JP6852125B2 - 液体ポンプのメインテナンス・スケジューラ - Google Patents
液体ポンプのメインテナンス・スケジューラ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6852125B2 JP6852125B2 JP2019141889A JP2019141889A JP6852125B2 JP 6852125 B2 JP6852125 B2 JP 6852125B2 JP 2019141889 A JP2019141889 A JP 2019141889A JP 2019141889 A JP2019141889 A JP 2019141889A JP 6852125 B2 JP6852125 B2 JP 6852125B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid pump
- function
- lubricating oil
- pump
- estimated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 123
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 title claims description 94
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 claims description 164
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 51
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 38
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 38
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 31
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 27
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 claims description 23
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 22
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 18
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 17
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 15
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 15
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 15
- 230000006378 damage Effects 0.000 claims description 9
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 claims description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 4
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 claims description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 claims 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 claims 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 96
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 39
- 239000000463 material Substances 0.000 description 17
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 12
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 11
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 9
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 8
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 8
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 7
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 7
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 5
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 5
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 2
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 238000001665 trituration Methods 0.000 description 1
- 238000001845 vibrational spectrum Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
Description
使用環境も役割も異なる摺動部が複数存在する液体ポンプの場合であっても、液体ポンプの特定のメインテナンス部位に関して、過去のフィールドデータに基づいた、故障にいたるまでの典型的なデータとメインテナンス時の実測データを対比することで、損傷個所を推定できるとともに、次回のメインテナンス・スケジュールや、寿命予測、異常に対してどの程度の緊急性と準備期間で対応すべきかを提案することができる。
図7は、図6における分類のポンプについて、定期点検を8回行ったときの状況を示す図である。図示すように軸受温度の実測値(▲印で表示)も、摩耗粉濃度の実測値(×印で表示)も、故障までの期間の60%の時期に行われたデータでは基準値に収まっていたので、分解点検は行わず、次回の70%の時期に分解点検を延期する判断をした。なお、図7においても図6と同様、破線Aは潤滑油中の摩耗粉濃度を、実線Bは軸受温度を示す。
図8は、図6における分類のポンプについて、定期点検を8回行ったとしたときの別の状況を示す図である。同図において、実線Cは摩耗粉濃度を、破線Dは軸受温度をそれぞれ示す。図示するように軸受温度の実測値(▲印で表示)も、摩耗粉濃度の実測値(×印表示)も、故障までの期間の60%の時期に行われたデータでは基準値に収まったので、分解点検は行わず、次回の70%の時期に分解点検を延期する判断をした。
図9は、図6における分類のポンプについて、過去にオイルの劣化が原因で故障まで至ったフィールドデータより抽出した状況を示す図である。フィールドデータとして蓄積されたデータは、同一の様相を示すことは少なく、多くは機種、使用温度条件、回転周波数、潤滑油交換回数、潤滑油冷却条件、潤滑油量等の条件の違いにより異なる。これらの条件がポンプの運転にとって厳しいかどうかの厳しさの程度により、寿命は異なってくるが、機械的状態観測パラメータ(軸受温度)や潤滑油性状分析パラメータ(摩耗粉濃度)の示す強度の推移は大きく変わらない。
図10は、図9におけるポンプについて、定期点検を8回行ったときの状況を示す図である。図10において軸受温度は実線Cで示し、摩耗粉濃度は破線Dで示している。図示するように軸受温度の実測値(▲印で表示)も、摩耗粉濃度の実測値(×印表示)も故障までの期間の60%の時期に行われたデータでは基準値1内に収まっていたので、分解点検を行わず、次回の分解点検を延期する判断をした。
図11は、機械的状態観測パラメータや潤滑油性状分析パラメータとして、軸受温度(実線G)や潤滑油中の摩耗粉濃度(破線E)を用いているが、更にポンプの振動加速度(2点鎖線F)を機械的観測パラメータとしたものである。このパラメータにより、水中軸受の寄与の状況もわかるようになる。なお、図11は、振動加速度をパラメータとしているが、本パラメータはポンプの軸受の仕様を踏まえて、振動の振幅値でも振動の速度でも良く、またポンプの回転数成分のみに着目し、回転数Nと回転数Nの倍数の周波数に絞ってパラメータとしてもよい。
以上、本願発明に係るメインテナンス・スケジューラの簡単な実施例を紹介したが、要するに図13に示すようなものがある。図13は本願発明に係るメインテナンス・スケジューラの概念を示す。メインテナンス・スケジューラは大きな骨格としては、下記のプロセスと機能を備えていることである。
(1)サンプリングデータ(機械的状態観測データ、即ち被推定液体ポンプの運転状況を把握するための実測データ)の分類化・規格化のデータ加工プロセス
(2)サンプリングデータの状況を評価するために、過去から蓄積したフィールドデータの分類化・規格化・標準化のデータ加工プロセス
(3)加工された互いのデータを比較検討し、被推定液体ポンプの現在の正常異常の判断と残余寿命の推定をするとともに、今後のメインテナンスすべき箇所を推定し、そのスケジュールを提案する機能
(4)得られたサンプリングデータと判断の結果の履歴を保存するともに、蓄積したフィールドデータとして更新し、評価の基準を更新する機能
本機能は、今までの蓄積されたフィールドデータの加工において、フィールドデータをポンプの構造や軸の型式などによる所謂ポンプ機種や型式の違いや、排水、上水、或いは河川水や海水等の取り扱い水の違い、所謂ポンプの使用用途の違い、更にユーザの運用の方針等の条件の違い等の基礎的事項で分類(基礎的分類)を行うものである。一方、実際に現在メインテナンスを行う対象となるポンプから得られたサンプリングデータの加工において、そのポンプの運転条件をフィールドデータの基礎的分類と同じように分類し、そのポンプがどのような類型の基礎的分類に含まれるのかを特定するものである。
本機能は、基礎分類されたデータについて、フィールドデータにおいては、選ばれた機械的状態観測パラメータと潤滑油性状分析パラメータについて、機種、使用温度条件、回転周波数、軸受の個数や面圧、起動停止回数、潤滑油交換回数、潤滑油冷却条件、潤滑油量などの条件を考慮して補正し標準化するとともに、ポンプ故障までの時間を規格化するものである。また、サンプリングデータにおいてもフィールドデータと同じように規格化・標準化を行うものである。
本機能は、サンプリングデータから、その基礎分類の類型に応じた標準化、規格化されたデータをフィールドデータより検索するもので、フィールドデータから、サンプリングデータの基礎分類に応じて標準化・規格化されたデータを検索して提供するものである。
本機能は、同じ基本的分類において、選ばれた機械的状態観測パラメータと潤滑油性状分析パラメータについて規格化・標準化されたサンプリングデータとフィールドデータを比較する機能である。
本機能は、前記対比機能により標準化・規格化されたフィールドデータとサンプリングデータを比較して、サンプリングデータが異常であるか正常であるかを評価し、異常であればその原因となる異常個所の特定を推定するとともに、いつごろ対処すべきかを提案し、また、正常であれば、次回のメインテナンスの対象箇所と、メインテナンス時期について提案する機能である。
本機能は、前記サンプリングデータとそのときの評価・判断・アクション・結果などを記録保存するとともに、それをフィールドデータにフィードバックし、更新する機能である。この更新を行うことにより、フィールドデータによる標準化・規格化がより充実して行えることになる。
21 ラジアル軸受
22 軸受ホルダ
22a 特定部材
23 すべり軸受
24a ブッシュ
24b ブッシュ
100 水ポンプ
101 回転軸
102 羽根車
103 吸込口
104 吐出口
105 ポンプケーシング
108 軸封装置
109 軸受装置
121 潤滑油ポンプ
123 潤滑油冷却器
124 フィルター
126 強制給油装置
200 水ポンプ
201 回転軸
202 羽根車
203 吸込口
204 吐出口
205 ポンプケーシング
206 ウエアリング
207 バランス装置
208 軸封装置
209 軸受装置
210 潤滑油貯槽
227 冷却ジャケット
300 水ポンプ
301 回転軸
302 羽根車
305 ポンプケーシング
309 軸受装置
310 潤滑油貯槽
311 水中軸受
312 ドレンポート
314 機器取付ポート
316 ガイドベーン
318 内筒
Claims (10)
- 異なる使用環境で使用される複数の摺動部を具備する液体ポンプの運転状況を観測し、該液体ポンプのメインテナンス時期や寿命の推定を行い提案する液体ポンプのメインテナンス・スケジューラであって、
分類機能、データ規格化標準化機能、検索機能、対比機能、評価推定機能、及び履歴管理機能を備え、
前記分類機能は、基礎分類機能として、今までに蓄積された液体ポンプのフィールドデータを、少なくとも前記液体ポンプの機種や型式、使用用途の違いによって複数の類型に分類する機能と、前記メインテナンス時期や寿命を推定する被推定液体ポンプのサンプリングデータが前記何れの類型の分類に含まれるかを特定する機能とを有し、
前記データ規格化標準化機能は、前記基礎分類機能で何れかの類型に分類されたフィールドデータを各類型毎に前記対比機能及び前記評価推定機能で対比及び評価推定できるように液体ポンプの機械的状態監視パラメータ及び潤滑油性状分析パラメータを標準化すると共にポンプ故障までの時間を規格化する機能、及び、前記被推定液体ポンプのサンプリングデータの機械的状態監視パラメータ及び潤滑油性状分析パラメータを標準化すると共にポンプ故障までの時間を規格化する機能であり、
前記検索機能は、前記複数の類型に分類されたフィールドデータの中から前記被推定液体ポンプのサンプリングデータに対応する類型のフィールドデータを検索する機能であり、
前記対比機能は、前記被推定液体ポンプの規格化及び標準化されたサンプリングデータと、当該被推定液体ポンプに対応する類型の規格化及び標準化されたフィールドデータとを比較する機能であり、
前記評価推定機能は、前記対比機能で比較された比較結果から前記被推定液体ポンプのサンプリングデータに異常があるか否かを評価し、異常があればその異常部位の推定を行う機能であり、
前記履歴管理機能は、少なくとも前記対比機能での比較結果及び前記評価推定機能での評価結果や推定結果を記録保存すると共に、それらを前記フィールドデータにフィードバックし、前記フィールドデータを更新する機能であることを特徴とする液体ポンプのメインテナンス・スケジューラ。 - 前記データ規格化標準化機能において、ポンプ故障までの時間を規格化する機能は、前記液体ポンプの故障までの時間に対する経過時間の割合に変換する機能であり、
前記液体ポンプの機械的状態監視パラメータと、潤滑油性状分析パラメータを規格化及び標準化する機能は、該液体ポンプの機械的状態監視パラメータと、潤滑油性状分析パラメータの観測値を該液体ポンプが安定した状態を基準値として、その倍数に変換する機能であることを特徴とする請求項1に記載の液体ポンプのメインテナンス・スケジューラ。 - 前記基礎分類機能は更に、ユーザの液体ポンプの運用方針の違いによって、前記フィールドデータ及び前記被推定液体ポンプからのサンプリングデータをグループに分類する機能を備えたことを特徴とする請求項1又は2に記載の液体ポンプのメインテナンス・スケジューラ。
- 前記分類機能は、前記基礎分類機能の他に、故障原因によって前記フィールドデータをグループに分類する機能を有することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の液体ポンプのメインテナンス・スケジューラ。
- 前記機械的状態監視パラメータは前記被推定液体ポンプの潤滑油が潤滑する軸受の温度であり、前記潤滑油性状分析パラメータは当該潤滑油中の磨耗粉濃度であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の液体ポンプのメインテナンス・スケジューラ。
- 前記フィールドデータに含まれる前記機械的状態監視パラメータと前記潤滑油性状分析パラメータを選び、前記液体ポンプの運転開始から故障に至るまでに各パラメータが正常値から異常化して行く傾向が前記機械的状態監視パラメータと前記潤滑油性状分析パラメータのどちらが先かで前記フィールドデータを2グループに分け、前記機械的状態監視パラメータの異常化が先に生じるグループは過去の潤滑油の劣化が原因でなく、それ以外の要因から軸受の損傷により故障になったグループに含めると共に、前記潤滑油性状分析パラメータの異常化が先に生じるグループについては前記潤滑油の劣化が原因で故障にまで至ったグループに含める分類機能を有することを特徴とする請求項4に記載の液体ポンプのメインテナンス・スケジューラ。
- 前記評価推定機能は、前記機械的状態監視パラメータを軸受温度とし、前記潤滑油性状分析パラメータを潤滑油中の摩耗粉濃度として前記標準化及び規格化されたサンプリングデータとフィールドデータを比較し、前記サンプリングデータの前記摩耗粉濃度や前記軸受温度が基準値以下か否かを判断し、前記基準値以下でない場合に、損傷部位を予測し、次回のメインテナンスをする時期とそのメインテナンス内容を提案する機能を備えたことを特徴とする請求項6に記載の液体ポンプのメインテナンス・スケジューラ。
- 前記液体ポンプの前記機械的状態監視パラメータとして、さらに振動加速度又は振動振幅値又は振動速度又は回転数N又は回転数Nの倍数を選ぶことを特徴とする請求項7に記載の液体ポンプのメインテナンス・スケジューラ。
- 前記対比機能により、選ばれた機械的状態監視パラメータと潤滑油性状分析パラメータについて、規格化及び標準化された前記フィールドデータと、規格化及び標準化された前記被推定液体ポンプのサンプリングデータを比較し、前記評価推定機能により、前記サンプリングデータの選ばれた機械的状態監視パラメータと潤滑油性状分析パラメータのどちらが安定した状態の基準値から先行して上昇しているかを判断することにより、該被推定液体ポンプの異変部位を推定することを特徴とする請求項1に記載の液体ポンプのメインテナンス・スケジューラ。
- 前記機械的状態監視パラメータが前記液体ポンプと前記被推定液体ポンプの潤滑油が潤滑する軸受温度であり、前記潤滑油性状分析パラメータが前記液体ポンプと前記被推定液体ポンプの軸受を循環する潤滑油中の摩耗粉濃度であり、
横軸に前記液体ポンプの故障までの時期に対する経過時間の割合を表示すると共に、縦軸に前記液体ポンプの安定した状態での軸受温度と摩耗粉濃度を基準値1とした相対比をとって標準的な状態推移を表したグラフを作成し、さらに前記基準値1の相対比を2とした閾値を設定し、
前記グラフに前記被推定液体ポンプの軸受温度と摩耗粉濃度の測定時点を、前記故障までの期間の割合で表示すると共に、前記被推定液体ポンプの軸受温度と摩耗粉濃度の安定した状態での観測値を前記基準値1として、前記被推定液体ポンプの軸受温度と摩耗粉濃度を前記相対比で設定し、
前記被推定液体ポンプの前記軸受温度又は前記摩耗粉濃度が前記閾値を越すとその旨の警報を発すると共に、前記軸受温度又は前記摩耗粉濃度が前記基準値1と閾値の間にある場合は所定の時間後の当該軸受温度又は摩耗粉濃度を観測し、当該軸受温度又は摩耗粉濃度が前記閾値に向かって増加しているか、当該軸受温度又は摩耗粉濃度に変化が無いか、当該軸受温度又は摩耗粉濃度が前記基準値1に向かって減少しているかを判定する機能を備え、更にその旨を通報する機能を備えたことを特徴とする請求項1に記載の液体ポンプのメインテナンス・スケジューラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019141889A JP6852125B2 (ja) | 2019-08-01 | 2019-08-01 | 液体ポンプのメインテナンス・スケジューラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019141889A JP6852125B2 (ja) | 2019-08-01 | 2019-08-01 | 液体ポンプのメインテナンス・スケジューラ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015036990A Division JP6567838B2 (ja) | 2015-02-26 | 2015-02-26 | 液体ポンプのメインテナンス・スケジューラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020013581A JP2020013581A (ja) | 2020-01-23 |
JP6852125B2 true JP6852125B2 (ja) | 2021-03-31 |
Family
ID=69169688
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019141889A Active JP6852125B2 (ja) | 2019-08-01 | 2019-08-01 | 液体ポンプのメインテナンス・スケジューラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6852125B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114923682B (zh) * | 2022-05-17 | 2023-10-24 | 北京通嘉宏瑞科技有限公司 | 一种轴封寿命加速验证试验机及试验方法 |
KR102551043B1 (ko) * | 2022-09-30 | 2023-07-04 | 주식회사 콤프케어 | 그룹화를 통한 공기압축기 모니터링 장치 및 공기압축기 모니터링 방법 |
CN116562537B (zh) * | 2023-03-22 | 2023-10-31 | 珠江水利委员会珠江水利科学研究院 | 一种闸泵群防洪排涝实时优化调度方法、系统和存储介质 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03172730A (ja) * | 1989-11-30 | 1991-07-26 | Iseki & Co Ltd | 軸受の耐久試験装置 |
JP3567140B2 (ja) * | 2001-03-26 | 2004-09-22 | 東京電力株式会社 | 縦型ポンプの診断装置および診断方法 |
JP4504065B2 (ja) * | 2004-03-31 | 2010-07-14 | 中国電力株式会社 | 転がり軸受の余寿命診断方法 |
NO334362B1 (no) * | 2006-10-20 | 2014-02-17 | Aker Subsea As | System og fremgangsmåte for tilstandsovervåking av undersjøisk utstyr |
JP5773708B2 (ja) * | 2011-03-31 | 2015-09-02 | 三菱重工業株式会社 | 熱交換器及び熱交換器の余寿命推定方法 |
JP6567838B2 (ja) * | 2015-02-26 | 2019-08-28 | 株式会社荏原製作所 | 液体ポンプのメインテナンス・スケジューラ |
-
2019
- 2019-08-01 JP JP2019141889A patent/JP6852125B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020013581A (ja) | 2020-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6852125B2 (ja) | 液体ポンプのメインテナンス・スケジューラ | |
JP6567838B2 (ja) | 液体ポンプのメインテナンス・スケジューラ | |
JP7099816B2 (ja) | 潤滑油の劣化診断方法、回転機械の潤滑油の監視システムおよび方法 | |
US11378491B2 (en) | Bearing frame monitoring system | |
US7097351B2 (en) | System of monitoring operating conditions of rotating equipment | |
Byington et al. | Data fusion for developing predictive diagnostics for electromechanical systems | |
TWI656282B (zh) | 風力發電機之潤滑脂之監視系統及方法 | |
JP6488174B2 (ja) | 排水ポンプ機場、ポンプ管理方法、及びポンプ管理システム | |
WO2021095436A1 (ja) | 潤滑油の診断システムおよび潤滑油の診断方法 | |
TW202006248A (zh) | 風力發電機診斷系統與方法、以及風力發電機診斷裝置 | |
JP2016197062A (ja) | 汎用劣化曲線作成方法及び機械寿命予測方法、並びに汎用劣化曲線作成プログラム及び機械寿命予測プログラム | |
Mishra et al. | Failure analysis of an inter-shaft bearing of an aero gas turbine engine | |
WO2023286437A1 (ja) | 潤滑油の診断方法、潤滑油の診断装置および潤滑油の診断システム | |
US20190316989A1 (en) | Fault prediction method for plant | |
JP2020084899A (ja) | 潤滑油の診断システム、風力発電機、および潤滑油の性状測定用モジュール | |
Kamal | In-service Condition Monitoring of Turbine Oils | |
Perez | Improving machinery reliability by using root cause failure analysis methods | |
JP7560374B2 (ja) | 潤滑油の診断方法、装置およびシステム | |
Dahmer | Bearing maintenance practices to ensure maximum bearing life | |
Kostyukov et al. | Operation of stand technical equipment for primary oil processing under control of automatic monitoring system of condition and diagnostics compacs® | |
JP7104713B2 (ja) | 摺動部を具備する機械設備の運転管理方法 | |
CN117172537A (zh) | 一种供水管理方法和系统 | |
Van Rensselar | Vibration analysis: The other half of the equation | |
CN115875276A (zh) | 一种智能化控制离心泵的方法 | |
Greenstreet | Aging assessment of auxiliary feedwater pumps |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190801 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200818 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20201015 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210310 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6852125 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |