JP6851830B2 - フレキシブルプリント基板実装装置 - Google Patents

フレキシブルプリント基板実装装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6851830B2
JP6851830B2 JP2017002739A JP2017002739A JP6851830B2 JP 6851830 B2 JP6851830 B2 JP 6851830B2 JP 2017002739 A JP2017002739 A JP 2017002739A JP 2017002739 A JP2017002739 A JP 2017002739A JP 6851830 B2 JP6851830 B2 JP 6851830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible printed
printed circuit
circuit board
fpb
connection terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017002739A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018113331A (ja
Inventor
和真 松山
和真 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Forms Co Ltd
Original Assignee
Toppan Forms Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Forms Co Ltd filed Critical Toppan Forms Co Ltd
Priority to JP2017002739A priority Critical patent/JP6851830B2/ja
Publication of JP2018113331A publication Critical patent/JP2018113331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6851830B2 publication Critical patent/JP6851830B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Description

本発明は、フレキシブルプリント基板同士を電気的に接続するフレキシブルプリント基板実装装置に関する。
近年、実装基板は、技術の進歩に伴ってシリコンベースからフィルムベースに移行させて低価格化が図られている。フィルムベースのフレキシブルプリント基板にはチップ等の電子部品が実装されるが、所定の電子回路のフレキシブルプリント基板に他の電子回路のフレキシブルプリント基板を電気的に接続させて実装させる必要性も出現してきており、このようなフレキシブルプリント基板同士を電気的に接続するにあたり、実装対象のフレキシブルプリント基板を確実に保持し、位置決めをさせることが必要である。
従来、例えば特許文献1に記載されているようなフリップ実装の技術が知られている。特許文献1には、配線基板の実装領域のそれぞれにペースト状のアンダーフィル材を塗布し、アンダーフィル材を介して配線基板上にベアチップを位置合わせして圧接するとともに加熱してアンダーフィル材を半硬化させる技術が記載されている。
特許第5273017号公報
ところで、特許文献1に記載されている技術は、アンダーフィル材を介して配線基板上にベアチップを位置合わせするに際して、ベアチップが固いものであって保持搬送は容易であるが、これをフレキシブルプリント基板同士で実装させる場合には、フレキシブルプリント基板は厚みが数十μと薄く、垂れ下がりなどでカールを生じ易く、また抵抗素子などの主要電子部品に対して加圧や加熱による負荷を与えると破損するという性質があることから、保持搬送に際してこれを回避する必要があって保持スペースの制約があると共に、上記カールによる位置合わせが困難であり、また、フィルム基板の反力での浮き上がりによる位置合わせ後の位置ずれを生じ易いという問題がある。
そこで、本発明は上記課題に鑑みなされたもので、フレキシブルプリント基板上に他のフレキシブルプリント基板を電子部品に負荷を与えることなく確実に実装させるフレキシブルプリント基板実装装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、請求項1の発明では、第1フィルム基板上に第1接続端子を備える第1電子回路が形成された第1フレキシブルプリント基板と、第2フィルム基板上に第2接続端子を備える第2電子回路が形成された第2フレキシブルプリント基板と、前記第1接続端子及び前記第2接続端子の少なくとも何れかに導電性部材を形成する接続部材形成部と、少なくとも複数の吸着ヘッドを備え、前記第1フレキシブルプリント基板及び第2フレキシブルプリント基板の一方に対し、主要電子部品以外の部分を当該複数の吸着ヘッドで吸着させることで保持して他方のフレキシブルプリント基板側に搬送し、当該第1接続端子と第2接続端子とを重ね合わせるフレキシブルプリント基板保持搬送部と、前記第1接続端子と第2接続端子とが重ね合わされた位置の前記導電性部材に対して加圧し、加熱する加圧加熱ヘッドと、を有し、前記フレキシブルプリント基板保持搬送部が、前記加圧加熱ヘッドを、保持する第1フレキシブルプリント基板又は第2フレキシブルプリント基板の前記第1接続端子又は第2接続端子に対応させる位置に設けると共に、前記吸着ヘッドに対して当該加圧加熱ヘッドの先端位置を調整する位置調整機構を備える構成とする。
請求項1の発明によれば、少なくとも複数の吸着ヘッド備えたフレキシブルプリント基板搬送部が、第1接続端子を備えた第1電子回路を第1フィルム基板上に形成させた第1フレキシブルプリント基板及び第2接続端子を備えた第2電子回路を第2フィルム基板上に形成させた第2フレキシブルプリント基板の一方に対し、主要電子部品以外の部分を当該複数の吸着ヘッドで吸着させることで保持して他方のフレキシブルプリント基板側に搬送し、第1接続端子と第2接続端子とを重ね合わせ、加圧加熱ヘッドが第1接続端子と第2接続端子とが重ね合わされた位置の前記導電性部材に対して加圧し、加熱するもので、フレキシブルプリント基板保持搬送部が、加圧加熱ヘッドを、保持する第1フレキシブルプリント基板又は第2フレキシブルプリント基板の第1接続端子又は第2接続端子に対応させる位置に設け、位置調整機構が吸着ヘッドに対して当該加圧加熱ヘッドの先端位置を調整する構成とすることにより、フレキシブルプリント基板を、複数の吸着ヘッドで湾曲させることなく、かつ、主要電子部品に負荷を与えずに保持することができ、フレキシブルプリント基板上に他のフレキシブルプリント基板を確実に実装させることがと共に、第1接続端子と第2接続端子との重ね合わせと同時に導電性部材に対する加圧、加熱を行うことが可能となり、作業効率を向上させることができるものである。
本発明に係るフレキシブルプリント基板実装装置の概略構成図である。 図1の第1フレキシブルプリント基板及び第2フレキシブルプリント基板の説明図である。 図1のフレキシブルプリント基板保持搬送部の構成説明図である。 図1のフレキシブルプリント基板実装装置による実装の説明図(1)である。 図1のフレキシブルプリント基板実装装置による実装の説明図(2)である。
以下、本発明の実施形態を図により説明する。
図1に本発明に係るフレキシブルプリント基板実装装置の概略構成図を示すと共に、図2に図1の第1フレキシブルプリント基板及び第2フレキシブルプリント基板の説明図を示し、図3に図1のフレキシブルプリント基板保持搬送部の構成説明図を示す。ここで、フレキシブルプリント基板を略してFPBと称する。
図1において、フレキシブルプリント基板実装装置11は、第1FPB供給部12、第2FPB供給部13、FPB保持搬送部14、接続部材形成部15及び断裁部16を主要構成要素として備える。なお、駆動系に関しては図示及び説明を省略する。
上記第1FPB供給部12は、所定間隔で第1FPB21が形成された第1FPBロール12Aより順次搬送される。第2FPB供給部13は、所定数の第2FPB搬送部13Aが例えば積み重ねられたもので、それぞれに例えば4行5列で第2FPB22が載置された状態で搭載されている。そして、実装対象の第2FPB22を搭載する一の第2FPB搬送部13Aが、第1FPBロール12Aより供給される連続体側に移動される。
上記第1FPB21は、図2(A)に示すように、第1FPBロール12Aの基材となるポリイミド(PETでもよい)などの第1フィルム基板21A上に、例えばRFIDインレットの通信の役割をなす巻回形状のアンテナが第1電子回路21Bとして印刷等により形成され、アンテナの端部には第1接続端子21Cとして形成される。また、上記第2FPB22は、図2(B)に示すように、基材となるポリイミド(PETでもよい)などの第2フィルム基板22A上に、例えばRFIDインレットのチップなどの電子部品が実装された電子回路が第2電子回路22Bとして印刷等により形成され、配線の端部には第2接続端子22Cとして形成される。
図1に戻り、上記FPB保持搬送部14は、上下動及び水平移動が自在であって位置制御されるものであり、上記実装対象の第2FPB22の列数に応じて例えば5列に配置される。これらをFPB保持搬送部14−1〜14−5とする。一のFPB保持搬送部14は、図3(A)、(B)に示すように、基台31の下部に、例えば4隅近傍に吸着ヘッド32−1〜32−4が設けられ、当該基台31を貫通して対応の吸引ホース33−1〜33−4と連通される。また、基台31には移動ロッド34が圧力センサ35を介在させて設けられる。なお、吸着ヘッド32−1〜32−4は、第2FPB22におけるチップ、抵抗器などの位置が予め既知であり、吸着するにあたり当該チップ、抵抗器などを回避する位置に配置される。
また、基台31の一部に加圧加熱部36が取り付けられて設けられる。当該加圧加熱部36における上記吸着ヘッド32−1〜32−4の近傍に、加熱ヒータを内蔵する加圧加熱ヘッド36Aが設けられ、上部より電気コード36Bが延出される。当該加圧加熱ヘッド36Aは、吸着する第2FPB22における第2接続端子22Cの位置に配置される。また、当該加圧加熱ヘッド36Aの先端は、上記吸着ヘッド32−1〜32−4に対して所定長(α)突出させた位置に設けられる。αは、例えば0.1mm〜2mmで調整される。当該調整は、図示しない位置調整機構により、例えば加圧加熱部36側に垂直方向の長穴を形成して基台31に当該加圧加熱部36をネジ止めにより取り付けることにより行うことができる。なお、本実施形態では、加圧加熱ヘッド36Aを吸着ヘッド32−1〜32−4より突出させた場合を示しているが、後述の導電性接着剤23の高さによって加圧加熱ヘッド36Aの先端位置を当該吸着ヘッド32−1〜32−4の位置より短くさせる必要がある場合には当該吸着ヘッド32−1〜32−4に対してマイナス方向に調整されることとなる。
すなわち、図3(C)に示すように、FPB保持搬送部14で第2FPB22を吸着ヘッド32−1〜32−4で吸着したときに、加圧加熱部36の加圧加熱ヘッド36Aにより当該第2FPB22の第2接続端子22Cは、他の吸着位置より上記α分だけ下方に押し下げられた形態となり、これによって実装時の加圧が可能となる。
図1に戻り、第1FPB供給部12より供給される第1FPBロール12Aの搬送経路上の所定位置の上方に上記接続部材形成部15が上下移動自在に配置される。当該接続部材形成部15は、当該第1FPBロール12A上に形成された第1FPB21の第1接続端子21C上に、図2(C)に示すように、熱硬化性の導電性部材である導電性接着剤23を形成させる。
上記断裁部16は、上下動自在であり、FPB保持搬送部14により第2FPB22を実装した第1FPB21の図2(D)に示すような実装合成電子回路24Aを個単位で断裁するもので、断裁後のFPB製品24として排出するものである。
そこで、図4及び図5に、図1のフレキシブルプリント基板実装装置による実装の説明図を示す。図4(A)において、まず、供給される第1FPBロール12Aの第1FPB21の第1接続端子21C上に、接続部材形成部15により熱硬化性の導電性接着剤23(図2(C)参照)を形成させて、実装対象の5つ分が実装位置に達したときに待機状態となる。
一方、第2FPB搬送部13Aが実装供給位置に供給され、1行分の5つの第2FPB22に対して、当該1行分の第2FPB22に対応されて並設された5つのFPB保持搬送部14(14−1〜14−5)が、上方より下降して各対応する第2FPB22を、図3(C)に示すように吸着する。
各FPB保持搬送部14(14−1〜14−5)は、図4(B)に示すように、対応する第2FPB22を吸着した状態で上昇し、第1FPBロール12A上で上記待機している5つの第1FPB21側に搬送され、図4(C)に示すように、当該5つの第1PFB22上に移動する。
そして、図4(D)に示すように、第2FPB22を吸着した各FPB保持搬送部14(14−1〜14−5)が対応する5つの第1FPB21上に下降して第1接続端子21Cと第2接続端子22Cとが互いに合致するように重ね合わせ、当該部分を各FPB保持搬送部14(14−1〜14−5)の加圧加熱ヘッド36Aにより加圧し、加熱する。
具体的には、例えば1sec〜10sec(好ましくは5sec)の時間で上記圧力センサ35による設定された圧力、例えば0.5N〜10Nで加圧し、このとき上記加熱ヒータを作動させて所定温度、例えば100度〜200度の温度で加熱する。これによって、上記導電性接着剤23が硬化し、第1接続端子21Cと第2接続端子22Cとが電気的に接続されて当該第1FPB21に第2FPB22が実装されることとなって、それぞれが図2(D)に示すような実装合成電子回路24Aとなる。
上記実装後、各FPB保持搬送部14(14−1〜14−5)は、図5(A)に示すように、吸着を解除し、上昇して第2FPB搬送部13A側に移動する。そして、第1FPBロール12Aは、図5(B)に示すように、1個の実装合成電子回路24Aごとに搬送し、ここで断裁部16により断裁して個別のFPB製品24として排出する。
当該5つ分の実装合成電子回路24Aが断裁されて各FPB製品24として排出した時点で、当該第1FPBロール12Aからの供給形態は図4(A)の状態となり、第2FPB搬送部13Aの各行ごとに繰り返されてFPB製品24とさせるものである。
なお、上記実施形態では、加圧加熱部36をFPB保持搬送部14に設けた場合を示したが、当該加圧加熱部36(加圧加熱ヘッド36A)をFPB保持搬送14と独立させ、上下動させる機構を設けて第1FPBロール12A上に配置させることとしてもよい。この場合、FPB保持搬送部14により第2FPB22を吸着保持した状態で、第1FPB21上の第1接続端子21C(第2FPB22の第2接続端子22C)を押さえつけ、その状態で加圧加熱ヘッド36Aを下降させて加圧加熱させることで実装させるものである。
また、上記実施形態では、導電性接着剤23の形成を第1FPB21の第1接続端子21Cに形成させた場合を示したが、第2FPB22の第2接続端子22Cに形成させることとしてもよく、さらに両方に形成させることとしてもよい。
本発明は、上記実施形態の例で示したRFIDインレットでの適用に対する第1FPB21及び第2FPB22として第2FPB22を吸着保持搬送する対象としているが、これに限らず2つのフレキシブルプリント基板同士を実装させるに際して何れを吸着保持搬送させることとしてもよいものである。
このように、吸着保持搬送させる第2FPB22を、複数の吸着ヘッド32−1〜32−4で湾曲させることなく、かつ、主要電子部品に負荷を与えずに保持することができ、総じてフレキシブルプリント基板上に他のフレキシブルプリント基板を確実に実装させることができるものである。
また、加圧加熱部36をFPB保持搬送部14と一体的とさせ、加圧加熱ヘッド36Aを吸着ヘッド32−1〜32−4より所定長突出させることによって、第1接続端子21Cと第2接続端子22Cとの重ね合わせと同時に導電性接着剤23に対する加圧、加熱を行うことが可能となり、作業効率を向上させることができるものである。
本発明のフレキシブルプリント基板実装装置は、電子基板作製の製造、電子基板作製のための装置の機械製造産業等に利用可能である。
11 フレキシブルプリント基板実装装置
12 第1FPB供給部
12A 第1FPBロール
13 第2FPB供給部
13A 第2FPB搬送部
14 FPB保持搬送部
15 接続部材形成部
16 断裁部
21 第1FPB
21A 第1フィルム基板
21B 第1電子回路
21C 第1接続端子
22 第2FPB
22A 第2フィルム基板
22B 第2電子回路
22C 第2接続端子
23 導電性接着剤
24 FPB製品
24A 実装合成電子回路
31 基台
32 吸着ヘッド
33 吸引ホース
34 移動ロッド
35 圧力センサ
36 加圧加熱部
36A 加圧加熱ヘッド
36B 電気コード

Claims (1)

  1. 第1フィルム基板上に第1接続端子を備える第1電子回路が形成された第1フレキシブルプリント基板と、
    第2フィルム基板上に第2接続端子を備える第2電子回路が形成された第2フレキシブルプリント基板と、
    前記第1接続端子及び前記第2接続端子の少なくとも何れかに導電性部材を形成する接続部材形成部と、
    少なくとも複数の吸着ヘッドを備え、前記第1フレキシブルプリント基板及び第2フレキシブルプリント基板の一方に対し、主要電子部品以外の部分を当該複数の吸着ヘッドで吸着させることで保持して他方のフレキシブルプリント基板側に搬送し、当該第1接続端子と第2接続端子とを重ね合わせるフレキシブルプリント基板保持搬送部と、
    前記第1接続端子と第2接続端子とが重ね合わされた位置の前記導電性部材に対して加圧し、加熱する加圧加熱ヘッドと、を有し、
    前記フレキシブルプリント基板保持搬送部が、前記加圧加熱ヘッドを、保持する第1フレキシブルプリント基板又は第2フレキシブルプリント基板の前記第1接続端子又は第2接続端子に対応させる位置に設けると共に、前記吸着ヘッドに対して当該加圧加熱ヘッドの先端位置を調整する位置調整機構を備えることを特徴とするフレキシブルプリント基板実装装置。
JP2017002739A 2017-01-11 2017-01-11 フレキシブルプリント基板実装装置 Active JP6851830B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017002739A JP6851830B2 (ja) 2017-01-11 2017-01-11 フレキシブルプリント基板実装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017002739A JP6851830B2 (ja) 2017-01-11 2017-01-11 フレキシブルプリント基板実装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018113331A JP2018113331A (ja) 2018-07-19
JP6851830B2 true JP6851830B2 (ja) 2021-03-31

Family

ID=62911300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017002739A Active JP6851830B2 (ja) 2017-01-11 2017-01-11 フレキシブルプリント基板実装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6851830B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112401312B (zh) * 2019-07-04 2023-04-11 青岛颐中科技有限公司 一种加热不燃烧烟具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018113331A (ja) 2018-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8434665B2 (en) Electronic component mounting system and electronic component mounting method
JP4998503B2 (ja) 電子部品実装システムおよび電子部品実装方法
JP6787613B2 (ja) 実装装置
JP4802003B2 (ja) 電子部品の実装装置及び実装方法
JP6280817B2 (ja) 部品装着装置
JP5834212B2 (ja) 部品実装装置及び部品実装方法
JP2011199056A (ja) Fpdモジュールの組立装置
JP6851830B2 (ja) フレキシブルプリント基板実装装置
JP5315273B2 (ja) Fpdモジュールの組立装置
US7950140B2 (en) Connection device for electric components
JP2007311774A (ja) 異種接着テープ貼付方法およびこれを用いたボンディング方法ならびにこれらの装置
JP5259564B2 (ja) Fpdモジュールの組立装置および組立方法
JP6385885B2 (ja) ボンディング装置
JP3821623B2 (ja) チップのボンディング装置
JP2008182041A (ja) 実装装置
JP2012123134A (ja) Fpdモジュールの組立装置
JP2008166637A (ja) 部品実装方法及びシステム
JP2016103566A (ja) 基板保持装置および部品圧着機
KR102720412B1 (ko) 전자 부품 실장 장치
JP2011165890A (ja) Fpdモジュールの組立装置
JP7023700B2 (ja) 実装装置及び実装方法
KR100947561B1 (ko) 가요성 인쇄회로 기판 접착 장치
JP4520270B2 (ja) 表示装置の組み立て装置及び組み立て方法
JP2012253069A (ja) Fpdモジュール組立装置
CN104914595A (zh) 基板压制机构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6851830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350