JP6849477B2 - 撮像装置 - Google Patents
撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6849477B2 JP6849477B2 JP2017031961A JP2017031961A JP6849477B2 JP 6849477 B2 JP6849477 B2 JP 6849477B2 JP 2017031961 A JP2017031961 A JP 2017031961A JP 2017031961 A JP2017031961 A JP 2017031961A JP 6849477 B2 JP6849477 B2 JP 6849477B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- optical systems
- lens group
- image pickup
- optical system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Lenses (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Lens Barrels (AREA)
- Cameras In General (AREA)
- Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
Description
(レンズデータ1)
単位 mm
面データ
面番号 r d nd νd 有効径
1 95.897 1.80 1.76385 48.5 36.02
2* 12.471 7.52 22.60
3* 238.647 1.00 1.59522 67.7 22.02
4 22.358 37.39 20.19
5 55.727 1.88 1.59522 67.7 12.11
6 -46.082 0.44 11.85
7(絞り) ∞ 0.47 11.79
8 17.811 2.39 1.43875 94.7 12.39
9 122.566 1.00 12.44
10 ∞ 0.50 1.51633 64.1 15.00
11 ∞ 0.75 15.00
12 ∞ 15.00 1.77250 49.6 15.00
13 ∞ 3.38 15.00
14 14.079 5.90 1.43875 94.7 14.04
15 -15.606 0.90 1.95375 32.3 13.41
16* 23.937 1.11 13.68
17 18.432 6.78 1.43875 94.7 15.52
18 -13.256 0.14 16.25
19 -18.534 0.95 2.00100 29.1 16.02
20 34.058 0.95 17.45
21 36.205 2.95 1.92286 18.9 19.73
22 -160.913 4.73 20.21
23* 60.430 3.21 1.49710 81.6 23.11
24 -27.772 (可変) 23.84
像面 ∞
非球面データ
第2面
K =-3.16579e-002 A 4= 4.78621e-006 A 6=-1.93434e-007 A 8= 3.88320e-009 A10=-1.73981e-011
第3面
K = 0.00000e+000 A 4=-7.66786e-006 A 6= 2.55313e-007 A 8=-2.24042e-009 A10= 6.06241e-012
第16面
K = 0.00000e+000 A 4= 5.78337e-005 A 6= 8.92017e-008 A 8=-2.22233e-009 A10= 3.26267e-011
第23面
K = 0.00000e+000 A 4=-9.93607e-005 A 6= 4.48034e-007 A 8=-3.58066e-009 A10= 5.67429e-012
各種データ
ズーム比 1.00
焦点距離 9.90
Fナンバー 4.00
半画角 79.06
像高 13.66
レンズ全長 104.14
BF 3.00
d24 3.00
入射瞳位置 12.51
射出瞳位置 -73.10
前側主点位置 21.12
後側主点位置 -6.90
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 9.90 101.14 21.12 -6.90
レンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 -11.48 10.32 3.41 -4.82
2 5 30.96 53.43 13.20 -54.68
単レンズデータ
レンズ 始面 焦点距離
1 1 -18.94
2 3 -41.52
3 5 42.67
4 8 47.17
5 10 0.00
6 12 0.00
7 14 17.96
8 15 -9.80
9 17 18.80
10 19 -11.88
11 21 32.26
12 23 38.75
図3には、上記数値例の光学系L0の諸収差(球面収差、非点収差、歪曲および倍率色収差)を示している。球面収差において、FnoはFナンバーである。dはd線(波長587.6nm)であり、gはg線(波長435.8nm)である。非点収差において、Mはd線におけるメリディオナル像面であり、Sはd線におけるサジタル像面である。歪曲はd線について示している。倍率色収差はd線に対するg線について示している。ωは半画角(度)である。
y=f・θ
で表される射影方式である。このため、図3中の歪曲は、等距離射影方式における理想像高からのずれを表している。図に示すように、画角周辺部まで歪曲が小さく抑えられている。
3.20≦L/f≦5.50 ・・・(1)
−0.60≦f1/L≦−0.10 ・・・(2)
なる条件を満足する。
3.25≦L/f≦5.00 ・・・(1)′
条件(2)の上限値を超えるように第1レンズ群L1の負の屈折力が強くなりすぎると、上述した光束干渉の可能性は少なくなるが、像面湾曲が多く発生し、高い光学性能を維持することが困難となるため、好ましくない。高い光学性能を達成するために第1レンズ群L1のレンズ枚数を増やこともできるが、これでは最も物体側のレンズの有効径が大きくなり、光学系L0同士の物理的干渉が発生しやすくなるため、好ましくない。条件(2)の下限値を下回るように第1レンズ群L1の負の屈折力が弱く(負の屈折力の絶対値が小さく)なると、各光学系L0の第1レンズ群L1を通過する光束が光軸AXLから離れて他の光学系L0の第2レンズ群L2と干渉しやすくなるため、好ましくない。
−0.55≦f1/L≦−0.15 ・・・(2)′
本実施例の撮像装置10は、光学系L0が条件(1)(または(1)′)および(2)(または(2)′)を満足することで、光学系L0同士の干渉を軽減しつつ、光学系全系の小型化および高性能化を実現している。レンズデータ1における条件(1)および(2)の値を表1に示す。
(レンズデータ2)
単位 mm
面データ
面番号 r d nd vd 有効径
1* 43.407 0.80 1.76385 48.5 22.56
2 11.343 2.96 17.71
3 24.927 0.80 1.55332 71.7 17.50
4 12.299 29.92 15.92
5 31.672 0.98 1.63980 34.5 8.16
6 6592.626 0.20 8.37
7(絞り) ∞ 0.01 8.47
8 9.563 2.41 1.59522 67.7 9.04
9 -37.652 0.50 1.88300 40.8 8.92
10 -381.814 3.91 8.88
11* 34.406 0.50 1.85400 40.4 8.31
12 6.253 2.74 1.43875 94.9 8.09
13 -29.902 0.47 8.42
14 7.312 2.75 1.43875 94.9 9.38
15 -113.177 0.64 1.88300 40.8 9.13
16 9.559 6.99 8.82
17* 19.128 1.42 1.55332 71.7 13.78
18 27.427 (可変) 13.78
像面 ∞
非球面データ
第1面
K = 0.00000e+000 A 4=-8.76929e-006 A 6= 1.66621e-007 A 8=-1.56200e-009 A10= 8.25955e-012 A12=-1.65844e-014
第11面
K = 0.00000e+000 A 4=-1.95235e-004 A 6=-6.83768e-007 A 8=-4.60527e-008 A10= 9.12215e-010
第17面
K = 0.00000e+000 A 4= 9.19014e-005 A 6=-5.16677e-007 A 8= 2.13838e-008 A10=-1.65526e-010
各種データ
ズーム比 1.00
焦点距離 8.60
Fナンバー 3.66
半画角 49.97
像高 7.50
レンズ全長 63.00
BF 5.00
d18 5.00
入射瞳位置 11.16
射出瞳位置 -15.67
前側主点位置 16.18
後側主点位置 -3.60
ズームレンズ群データ
群 始面 焦点距離 レンズ構成長 前側主点位置 後側主点位置
1 1 8.60 58.00 16.18 -3.60
単レンズデータ
レンズ 始面 焦点距離
1 1 -20.32
2 3 -44.88
3 5 49.74
4 8 13.06
5 9 -47.34
6 11 -9.02
7 12 12.07
8 14 15.76
9 15 -9.96
10 17 107.68
L1 第1レンズ群
L2 第2レンズ群
PR プリズム(反射素子)
IM 撮像素子
Claims (8)
- 互いに異なる方位を向いた複数の光学系と、
前記複数の光学系により形成された被写体像を撮像する少なくとも1つの撮像素子とを有し、
前記複数の光学系はそれぞれ、光路を前記撮像素子に向けて折り曲げる反射素子を含んでおり、
前記複数の光学系の前記光路が前記反射素子よりも物体側において互いに交差しており、
前記複数の光学系はそれぞれ、物体側から順に、負の屈折力を有する第1レンズ群と、前記反射素子を含んで正の屈折力を有する第2レンズ群とを有し、
該複数の光学系の前記光路が前記第1のレンズ群と前記第2のレンズ群との間において互いに交差しており、
前記複数の光学系のそれぞれにおいて、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群の間の間隔をLとし、該光学系の全系の焦点距離をfとするとき、
3.20≦L/f≦5.50
なる条件を満たすことを特徴とする撮像装置。 - 互いに異なる方位を向いた複数の光学系と、
前記複数の光学系により形成された被写体像を撮像する少なくとも1つの撮像素子とを有し、
前記複数の光学系はそれぞれ、光路を前記撮像素子に向けて折り曲げる反射素子を含んでおり、
前記複数の光学系の前記光路が前記反射素子よりも物体側において互いに交差しており、
前記複数の光学系はそれぞれ、前記光路が交差する領域と前記反射素子との間に配置された開口絞りを含むことを特徴とする撮像装置。 - 前記複数の光学系の前記光路が、該複数の光学系のそれぞれの入射瞳位置が互いに一致するように互いに交差していることを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
- 前記第1レンズ群の焦点距離をf1とするとき、
−0.60≦f1/L≦−0.10
なる条件を満たすことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の撮像装置。 - 前記複数の光学系の前記光路が、前記反射素子によって互いに同じ方向に折り曲げられていることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の撮像装置。
- 前記複数の光学系に対して複数の前記撮像素子が設けられており、
前記複数の撮像素子が同一平面上に配置されていることを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。 - 前記複数の光学系に対して複数の前記撮像素子が設けられており、
前記複数の撮像素子が同一のプリント配線板に実装されていることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の撮像装置。 - 前記複数の光学系に対して1つの撮像素子が設けられていることを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017031961A JP6849477B2 (ja) | 2017-02-23 | 2017-02-23 | 撮像装置 |
US15/902,219 US10462363B2 (en) | 2017-02-23 | 2018-02-22 | Optical apparatus |
CN201810155369.8A CN108471488A (zh) | 2017-02-23 | 2018-02-23 | 光学设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017031961A JP6849477B2 (ja) | 2017-02-23 | 2017-02-23 | 撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018136486A JP2018136486A (ja) | 2018-08-30 |
JP6849477B2 true JP6849477B2 (ja) | 2021-03-24 |
Family
ID=63365533
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017031961A Active JP6849477B2 (ja) | 2017-02-23 | 2017-02-23 | 撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6849477B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111565268B (zh) | 2019-02-13 | 2024-04-19 | 株式会社理光 | 拍摄装置及拍摄光学系统 |
CN111565270B (zh) | 2019-02-13 | 2024-05-03 | 株式会社理光 | 拍摄装置及拍摄光学系统 |
JP7467958B2 (ja) * | 2019-02-13 | 2024-04-16 | 株式会社リコー | 撮像装置 |
JP7408053B2 (ja) * | 2019-12-02 | 2024-01-05 | 株式会社ニコン | 全天球カメラ |
JP7404064B2 (ja) * | 2019-12-25 | 2023-12-25 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5555685A (en) * | 1978-10-19 | 1980-04-23 | Olympus Optical Co Ltd | Color solidstate pick up unit |
JP3478687B2 (ja) * | 1996-11-15 | 2003-12-15 | キヤノン株式会社 | 複眼撮像装置 |
JP4051945B2 (ja) * | 2001-02-07 | 2008-02-27 | ソニー株式会社 | 撮像装置 |
JP2002277736A (ja) * | 2001-03-21 | 2002-09-25 | Olympus Optical Co Ltd | 撮像装置 |
JP3982363B2 (ja) * | 2001-08-28 | 2007-09-26 | ソニー株式会社 | 投射レンズ、プロジェクション表示装置 |
JP2005128286A (ja) * | 2003-10-24 | 2005-05-19 | Olympus Corp | 超広角レンズ光学系及びそれを備えた撮像装置と表示装置 |
CA2772210C (en) * | 2011-03-24 | 2015-11-24 | Kabushiki Kaisha Topcon | Omnidirectional camera and lens hood |
-
2017
- 2017-02-23 JP JP2017031961A patent/JP6849477B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018136486A (ja) | 2018-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6849477B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP6821465B2 (ja) | 撮像装置 | |
KR102385167B1 (ko) | 줌렌즈 및 이 줌렌즈를 갖는 촬상 장치 | |
JP5656895B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP6172947B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP6173279B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP6727795B2 (ja) | 撮像装置及びそれを有する撮像システム | |
JP7443582B2 (ja) | レンズ装置およびそれを有する撮像装置 | |
JP6632311B2 (ja) | 光学系及びそれを有する撮像装置 | |
JP2016200743A (ja) | 光学系及びそれを有する撮像装置 | |
US10462363B2 (en) | Optical apparatus | |
JP5868275B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2014134703A5 (ja) | ||
JP2011107312A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2017076041A (ja) | 光学系及びそれを有する撮像装置 | |
JP2017161567A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2018180422A (ja) | 撮像装置 | |
JP6460711B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP6000823B2 (ja) | 光学素子、光学系、立体撮像装置、及び内視鏡 | |
JP6099983B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
WO2020153354A1 (ja) | 撮像装置 | |
JP2011164517A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
JP2017111172A (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 | |
WO2020153355A1 (ja) | 光学系、光学機器、撮像装置、並びに、光学系及び撮像装置の製造方法 | |
JP6521568B2 (ja) | ズームレンズ及びそれを有する撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210304 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6849477 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |