JP6848949B2 - 制御支援装置、車両、および制御支援システム - Google Patents

制御支援装置、車両、および制御支援システム Download PDF

Info

Publication number
JP6848949B2
JP6848949B2 JP2018201218A JP2018201218A JP6848949B2 JP 6848949 B2 JP6848949 B2 JP 6848949B2 JP 2018201218 A JP2018201218 A JP 2018201218A JP 2018201218 A JP2018201218 A JP 2018201218A JP 6848949 B2 JP6848949 B2 JP 6848949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
control
unit
information
sensor information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018201218A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020067911A (ja
Inventor
栄来 北川
栄来 北川
大樹 横山
大樹 横山
圭介 永坂
圭介 永坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018201218A priority Critical patent/JP6848949B2/ja
Priority to DE102019126147.3A priority patent/DE102019126147A1/de
Priority to US16/658,160 priority patent/US10968855B2/en
Priority to CN201911010548.3A priority patent/CN111102043B/zh
Publication of JP2020067911A publication Critical patent/JP2020067911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6848949B2 publication Critical patent/JP6848949B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/08Learning methods
    • G06N3/084Backpropagation, e.g. using gradient descent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • F02D41/2474Characteristics of sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • F01N9/005Electrical control of exhaust gas treating apparatus using models instead of sensors to determine operating characteristics of exhaust systems, e.g. calculating catalyst temperature instead of measuring it directly
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/02Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1401Introducing closed-loop corrections characterised by the control or regulation method
    • F02D41/1405Neural network control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2441Methods of calibrating or learning characterised by the learning conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • F02D41/2454Learning of the air-fuel ratio control
    • F02D41/2461Learning of the air-fuel ratio control by learning a value and then controlling another value
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/26Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using computer, e.g. microprocessor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/08Learning methods
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/38Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for collecting sensor information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/44Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/46Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for vehicle-to-vehicle communication [V2V]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • B60W2520/105Longitudinal acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/24Energy storage means
    • B60W2710/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2710/244Charge state
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/04Methods of control or diagnosing
    • F01N2900/0402Methods of control or diagnosing using adaptive learning
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/10Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the vehicle or its components
    • F01N2900/102Travelling distance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2900/00Details of electrical control or of the monitoring of the exhaust gas treating apparatus
    • F01N2900/06Parameters used for exhaust control or diagnosing
    • F01N2900/16Parameters used for exhaust control or diagnosing said parameters being related to the exhaust apparatus, e.g. particulate filter or catalyst
    • F01N2900/1624Catalyst oxygen storage capacity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/021Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
    • F02D41/0235Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus
    • F02D2041/0265Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with the state of the exhaust gas treating apparatus to decrease temperature of the exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/08Exhaust gas treatment apparatus parameters
    • F02D2200/0814Oxygen storage amount
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/50Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle or its components
    • F02D2200/501Vehicle speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/70Input parameters for engine control said parameters being related to the vehicle exterior
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N20/00Machine learning
    • G06N20/10Machine learning using kernel methods, e.g. support vector machines [SVM]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N5/00Computing arrangements using knowledge-based models
    • G06N5/01Dynamic search techniques; Heuristics; Dynamic trees; Branch-and-bound
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N7/00Computing arrangements based on specific mathematical models
    • G06N7/01Probabilistic graphical models, e.g. probabilistic networks

Description

本発明は、制御支援装置、車両、制御支援方法、制御支援プログラム、コンピュータを機能させるための学習済みモデル、および学習済みモデルの生成方法に関する。
ニューラルネットワークに基づいた機械学習による学習済みモデルを用いて内燃機関を制御する技術が知られている(例えば、特許文献1を参照)。この技術では、学習済みモデルを用いて内燃機関の所定の通路におけるガスの流量を推定し、推定結果に基づいて内燃機関を制御する。
特開2012−112277号公報
ところが、ニューラルネットワークに基づいた機械学習には、十分なデータ量および計算能力が必要になる。特に、機械学習による学習済みモデルを車両の制御に適用する場合、パラメータ数が多くなって計算量も膨大なものになる。多くのパラメータ数を用い、膨大な計算量によって学習を行う機械学習装置は非常に高コストになるため、機械学習装置を搭載できる車両は限定される。この場合、機械学習装置を搭載した車両と搭載していない車両との間に性能差が生じる。そこで、機械学習装置が搭載されていない車両においても機械学習による学習済モデルを用いた場合と同様の制御を実行でき、機械学習装置が搭載されている車両と搭載されていない車両との間の性能差を低減可能な技術の開発が望まれていた。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、その目的は、機械学習装置を搭載していない車両においても、機械学習による学習済みモデルを用いた制御と略同等の制御が実行可能になるように支援できる制御支援装置、車両、制御支援方法、制御支援プログラム、コンピュータを機能させるための学習済みモデル、および学習済みモデルの生成方法を提供することにある。
上述した課題を解決し、上記目的を達成するために、本発明の一態様に係る制御支援装置は、機械学習による学習済みモデルを用いて車両の制御を支援する制御支援装置であって、前記機械学習に用いるパラメータを供給する供給側車両の内部または外部の状態に関するセンサ情報を取得するデータ取得部と、前記データ取得部が取得した前記センサ情報であって前記学習済みモデルの入力パラメータおよび出力パラメータを含むデータである入出力データセットを用いて、前記機械学習を行うことによって学習済みモデルを生成する学習部と、前記生成した学習済みモデル、および制御を支援する前記車両のセンサ情報を入力パラメータとして前記生成した学習済みモデルに入力して算出された出力パラメータの少なくとも一方を送信する送信部と、を備えることを特徴とする。
本発明の一態様に係る制御支援装置は、機械学習による学習済みモデルを用いて車両の制御を支援する制御支援装置であって、前記機械学習に用いるパラメータを供給する供給側車両の内部または外部の状態に関するセンサ情報を取得するデータ取得部と、前記データ取得部が複数の前記供給側車両から取得した前記センサ情報であって前記学習済みモデルの入力パラメータおよび出力パラメータを含むデータである入出力データセットを用いて、前記機械学習を行うことによって複数の学習済みモデルを生成する学習部と、前記複数の学習済みモデルから制御を支援する前記車両に送信する学習済みモデルを選択する選択部と、前記選択した学習済みモデルを前記車両に送信する送信部と、を備えることを特徴とする。
これによれば、学習部が機械学習することによって生成した複数の学習済みモデルの中から、選択部が制御を支援される車両に送信する学習済みモデルを選択して、当該車両に送信していることにより、選択部による選択を最適化することによって、制御が支援される車両に適した学習済みモデルを当該車両に送信することができるので、車両が学習済みモデルを生成する機械学習装置を搭載していない場合であっても、機械学習によって生成された学習済みモデルに基づいた制御を行うことができる。
本発明の一態様に係る制御支援装置は、機械学習による学習済みモデルを用いて車両の制御を支援する制御支援装置であって、前記機械学習に用いるパラメータを供給する供給側車両の内部または外部の状態に関するセンサ情報を取得するデータ取得部と、前記データ取得部が複数の前記供給側車両から取得した前記センサ情報であって前記学習済みモデルの入力パラメータおよび出力パラメータを含むデータである入出力データセットを用いて、前記機械学習を行うことによって複数の学習済みモデルを生成する学習部と、前記複数の学習済みモデルから学習済みモデルを選択する選択部と、制御を支援する前記車両のセンサ情報を入力パラメータとして前記選択した学習済みモデルに入力して得られた出力パラメータを算出する予測部と、前記算出した出力パラメータを前記車両に送信する送信部と、を備えることを特徴とする。
これによれば、学習部が機械学習することによって生成した複数の学習済みモデルの中から、制御が支援される車両に送信する学習済みモデルを選択した上で、学習済みモデルに車両の入力パラメータを入力して算出した出力パラメータを当該車両に送信していることにより、車両が学習済みモデルから出力パラメータを算出する装置を搭載していない場合であっても、機械学習によって生成された学習済みモデルにより得られた出力パラメータによって車両の制御を行うことができる。
本発明の一態様に係る制御支援装置は、上記の発明において、前記データ取得部は、さらに、前記センサ情報と関連付けされた前記供給側車両の走行履歴情報を取得し、前記学習部は、前記生成した学習済みモデルを前記走行履歴情報と関連付けし、前記選択部は、複数の前記生成した学習済みモデルから、前記車両の走行履歴情報と一致度が高い走行履歴情報に関連付けされた学習済みモデルを選択してもよい。
これによれば、学習部は、走行履歴情報と関連付けされたセンサ情報に基づいて、走行履歴情報と関連付けされた学習済みモデルを生成していることから、複数の学習済みモデルを走行履歴情報に基づいて分類することができるため、選択部は、制御が支援される車両の走行履歴に基づいて、当該車両に適した学習済みモデルを選択することができる。
本発明の一態様に係る制御支援装置は、機械学習による学習済みモデルを記憶可能なサーバと通信可能であり、前記学習済みモデルを用いて車両の制御を支援する制御支援装置であって、前記機械学習に用いるパラメータを取得する供給側車両に搭載され、前記供給側車両の内部または外部の状態に関するセンサ情報を取得するデータ取得部と、前記データ取得部が取得したセンサ情報であって前記学習済みモデルの入力パラメータおよび出力パラメータを含むデータである入出力データセットを用いて前記機械学習を行うことによって学習済みモデルを生成する学習部と、前記生成した学習済みモデルを前記サーバに送信する送信部と、を備えることを特徴とする。
これによれば、制御支援装置が生成した学習済みモデルを、外部のサーバに記憶させることができるので、制御支援装置における記憶部の必要な容量を低減できるとともに、サーバにおいて学習済みモデルを新たに生成する必要がないため、サーバにおける機械学習の処理容量を低減できる。
本発明の一態様に係る制御支援装置は、上記の発明において、前記サーバは、複数の前記制御支援装置からそれぞれ受信した複数の学習済みモデルから索出または生成された学習済みモデルに、制御を支援する前記車両のセンサ情報を入力パラメータとして入力して得られた出力パラメータを、前記車両に送信してもよい。
これによれば、サーバにおいて制御が支援される車両からのセンサ情報から出力パラメータを算出することができるので、当該車両が学習済みモデルから出力パラメータを算出する装置を搭載していない場合であっても、学習済みモデルによって算出した出力パラメータを当該車両の制御に用いることができる。
本発明の一態様に係る制御支援装置は、上記の発明において、前記サーバは、複数の前記制御支援装置からそれぞれ受信した複数の学習済みモデルを蓄積、併合、または更新することにより得た複数の学習済みモデルから学習済みモデルを選択するサーバ選択部と、制御を支援する車両のセンサ情報を入力パラメータとして前記選択した学習済みモデルに入力して得られた出力パラメータを算出するサーバ予測部と、前記出力パラメータを前記車両に送信するサーバ通信部と、を備えてもよい。また、本発明の一態様に係る制御支援装置は、この構成において、前記サーバは、さらに、前記供給側車両における前記学習済みモデルと関連付けされた走行履歴情報と、前記車両における走行履歴情報とを受信し、前記サーバ選択部は、前記蓄積、併合、または更新することにより得た複数の学習済みモデルから、前記車両の走行履歴情報と一致度が高い走行履歴情報に関連付けされた学習済みモデルを選択してもよい。
これによれば、複数の制御支援装置から取得した複数の学習済みモデルを蓄積したり併合して平均化したりできるので、学習済みモデルを最適化できる。また、学習済みモデルに制御が支援される車両の入力パラメータを入力して算出した出力パラメータを当該車両に送信していることにより、当該車両が学習済みモデルから出力パラメータを算出する装置を搭載していない場合であっても、機械学習によって生成された学習済みモデルにより算出された出力パラメータによって車両の制御を行うことができる。また、サーバ選択部は、制御が支援される車両の走行履歴に基づいて学習済みモデルを選択できるので、最適化された学習済みモデルから当該車両に適した学習済みモデルを選択できる。
本発明の一態様に係る制御支援装置は、上記の発明において、前記車両のユーザに対する前記制御の支援に対する対価を算出する処理と、前記供給側車両のユーザに対する前記センサ情報の提供に対する報酬を算出する処理と、前記算出した結果を出力する処理とを実行する課金処理部をさらに備えてもよい。
これによれば、供給側車両のユーザにとっては、センサ情報の送信に対する対価を報酬として受けとることができるので、ユーザに関わる情報を送信することに対する嫌悪感が低減できるとともに、制御支援装置の管理者にとっては、多くの情報を収集可能になることから提供する学習済みモデルや出力パラメータがより最適化できる。また、制御が支援される車両のユーザにとっては、供給側車両から送信された各種情報に基づいて生成された学習済みモデルを使用できるとともに、制御支援装置の管理者にとっては、供給側車両のユーザに支払う報酬を確保できる。そのため、制御支援装置を用いたサービスの提供が普及しやすくなる。
本発明の一態様に係る制御支援装置は、上記の発明において、前記センサ情報は、前記車両における、最大触媒内酸素吸蔵量の情報、走行距離の情報、平均速度の情報、および平均加速度の情報から選ばれた少なくとも1種類の情報であり、前記算出される出力パラメータは、触媒暖機遅角量、出力一定運転を開始するSOC値、または燃料の増量制御を実行する触媒床温度であってもよい。
これによれば、制御が支援される車両において、学習済みモデルを用いて得られた、触媒暖機遅角量、出力一定運転を開始するSOC値、および燃料の増量制御を実行する触媒床温度を用いた制御を行うことができる。
本発明の一態様に係る車両は、機械学習による学習済みモデルを記憶可能なサーバと通信可能な車両制御装置を備えた車両であって、前記サーバは、前記機械学習に用いるパラメータを供給する供給側車両の内部または外部の状態に関するセンサ情報を前記学習済みモデルの入力パラメータおよび出力パラメータを含むデータである入出力データセットとして機械学習を行うことによって生成された前記学習済みモデルを記憶するサーバ記憶部と、前記生成された学習済みモデル、および前記車両のセンサ情報を受信した場合に前記車両のセンサ情報を入力パラメータとして前記学習済みモデルに入力して算出された出力パラメータの少なくとも一方を送信するサーバ通信部と、を備え、前記車両制御装置は、前記車両の内部または外部の状態に関するセンサ情報を取得するデータ取得部と、前記学習済みモデルの送信を要求するモデル要求信号、または前記データ取得部が取得した前記センサ情報に対応して算出された出力パラメータの送信を要求するパラメータ要求信号と前記センサ情報とを前記サーバに送信し、前記モデル要求信号または前記パラメータ要求信号に対応して、前記生成された学習済みモデルまたは前記算出された出力パラメータを受信する通信部と、を備えることを特徴とする。
これによれば、車両において、サーバにモデル要求信号を送信することによって、サーバから学習済みモデルを受信することができ、パラメータ要求信号および車両のセンサ情報を送信することによって、サーバから算出された出力パラメータを受信することができるので、車両の車両制御装置において、学習済みモデルを用いた制御を実行することができる。
本発明の一態様に係る車両は、機械学習による学習済みモデルを記憶可能なサーバと通信可能な車両制御装置を備えた車両であって、前記サーバは、車両の内部または外部の状態に関するセンサ情報であって前記学習済みモデルの入力パラメータおよび出力パラメータを含むデータである入出力データセットを用いて前記機械学習を行うことによって学習済みモデルを生成するサーバ学習部を備え、前記車両制御装置は、前記車両の内部または外部の状態に関するセンサ情報を取得するデータ取得部と、前記データ取得部が取得した前記センサ情報を前記サーバに送信する送信部と、を備えることを特徴とする。
これによれば、供給側車両から、サーバにおいて機械学習を行うための入出力データセットを送信することができるので、サーバにおいて機械学習による学習済みモデルを生成することができる。
本発明の一態様に係る車両は、機械学習による学習済みモデルを記憶可能なサーバと通信可能な車両制御装置を備えた車両であって、前記車両制御装置は、前記車両の内部または外部の状態に関するセンサ情報を取得するデータ取得部と、前記データ取得部が取得したセンサ情報であって前記学習済みモデルの入力パラメータおよび出力パラメータを含むデータである入出力データセットを用いて、前記機械学習を行うことによって学習済みモデルを生成する学習部と、前記学習部が生成した学習済みモデルを前記サーバに送信する送信部と、を備えることを特徴とする。
これによれば、車両側において学習済みモデルを生成し、この学習済みモデルを、外部のサーバに記憶させることができるので、車両の車両制御装置における記憶部の必要な容量を低減できるとともに、サーバにおける機械学習の処理容量を低減できる。
本発明の一態様に係る制御支援方法は、機械学習による学習済みモデルを用いて車両の制御を支援する制御支援装置が実行する制御支援方法であって、前記機械学習に用いるパラメータを供給する供給側車両の内部または外部の状態に関するセンサ情報を取得するデータ取得ステップと、前記データ取得ステップで取得したセンサ情報であって前記学習済みモデルの入力パラメータおよび出力パラメータを含むデータである入出力データセットを記憶部から読み出して、読み出した前記入出力データセットを用いて前記機械学習を行うことによって学習済みモデルを生成する学習ステップと、前記生成した学習済みモデル、および制御を支援する前記車両のセンサ情報を入力パラメータとして前記学習済みモデルに入力して得られる出力パラメータの少なくとも一方を送信する送信ステップと、を含むことを特徴とする。
本発明の一態様に係る制御支援プログラムは、機械学習による学習済みモデルを用いて車両の制御を支援する制御支援装置に、前記機械学習に用いるパラメータを供給する供給側車両の内部または外部の状態に関するセンサ情報を取得するデータ取得ステップと、前記データ取得ステップで取得したセンサ情報であって前記学習済みモデルの入力パラメータおよび出力パラメータを含むデータである入出力データセットを記憶部から読み出し、読み出した前記入出力データセットを用いて前記機械学習を行うことによって学習済みモデルを生成する学習ステップと、前記生成した学習済みモデル、および制御を支援する前記車両のセンサ情報を入力パラメータとして前記学習済みモデルに入力して得られる出力パラメータの少なくとも一方を送信する送信ステップと、を実行させることを特徴とする。
本発明の一態様に係るコンピュータに機能させるための学習済みモデルは、車両の内部または外部の状態を定量化した入力パラメータが入力される入力層と、前記入力層が出力する信号が入力され、多層構造を有する中間層と、前記中間層が出力する信号が入力され、前記車両の所定の状態を定量化した出力パラメータを出力する出力層と、を有し、各層が一または複数のノードからなるニューラルネットワークから構成され、前記車両の走行履歴情報と関連付けされ、前記入力パラメータを前記入力層に入力し、前記ニューラルネットワークのネットワークパラメータであって学習済みのネットワークパラメータに基づく演算を行い、前記出力層から前記車両の所定の状態を定量化した値を出力する。
これによれば、ニューラルネットワークを用いた深層学習に基づいて生成される学習済みモデルを走行履歴情報に関連付けて提供でき、学習済みモデルを用いた車両の制御を的確に支援することができる。
本発明の一態様に係る学習済みモデルの生成方法は、車両の所定の状態を定量化した値を出力するよう、コンピュータを機能させるための学習済みモデルを生成する学習済みモデルの生成方法であって、前記コンピュータが、前記車両の内部または外部の状態を定量化した入力パラメータが入力される入力層と、前記入力層が出力する信号が入力され、多層構造を有する中間層と、前記中間層が出力する信号が入力され、出力パラメータを出力する出力層と、を有し、各層が一または複数のノードからなるニューラルネットワークを用いて、前記入力パラメータの入力に応じて前記出力層が出力する出力パラメータと、前記入力パラメータとともに入出力のデータセットを構成する出力パラメータとに基づいて、前記ニューラルネットワークのネットワークパラメータを更新して、前記車両の走行履歴情報と関連付けて記憶部に記憶させながら学習することを特徴とする。
これによれば、車両の制御を的確に支援でき、走行履歴情報に関連付けられた学習済みモデルを提供することができる。
本発明に係る制御支援装置、車両、制御支援方法、制御支援プログラム、コンピュータを機能させるための学習済みモデル、および学習済みモデルの生成方法によれば、機械学習装置を搭載していない車両においても、機械学習による学習済みモデルを用いた制御と略同等の制御が実行可能になるように支援することが可能となる。
図1は、本発明の第1の実施形態による制御支援装置を適用可能な制御支援システムを示す概略図である。 図2は、図1に示す本発明の第1の実施形態による制御支援装置の構成を概略的に示すブロック図である。 図3は、学習部が学習するニューラルネットワークの構成を模式的に示す図である。 図4は、ニューラルネットワークが有するノードの入出力の概要を説明する図である。 図5は、図1に示す供給側車両の構成を概略的に示すブロック図である。 図6は、図1に示すリクエスト側車両の構成を概略的に示すブロック図である。 図7は、第1の実施形態による制御支援方法の処理の流れを示すフロー図である。 図8は、第2の実施形態による制御支援方法の処理の流れを示すフロー図である。 図9は、第3の実施形態による供給側車両の構成を概略的に示すブロック図である。 図10は、第3の実施形態による制御支援方法の処理の流れを示すフロー図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しつつ説明する。なお、以下の実施形態の全図においては、同一または対応する部分には同一の符号を付す。また、本発明は以下に説明する実施形態によって限定されるものではない。
(第1の実施形態)
まず、第1の実施形態による制御支援システムについて説明する。図1は、この第1の実施形態による制御支援システムを示す。図1に示すように、制御支援システム1は、ネットワーク10を介して互いに通信可能な、記憶部23を備えた制御支援サーバ2と、通信部33およびセンサ群36を備えた複数の車両3と、通信部43およびセンサ群36を備えた車両4とを有する。
ネットワーク10は、インターネット回線網や携帯電話回線網などから構成される。ネットワーク10は、例えば、インターネットなどの公衆通信網であって、例えばLAN(Local Area Network)、WAN(Wide Area Network)、携帯電話などの電話通信網や公衆回線、VPN(Virtual Private Network)、および専用線などの一または複数の組み合わせからなる。ネットワーク10は、有線通信および無線通信が適宜組み合わされている。
(制御支援サーバ)
制御支援サーバ2は、送信部としての通信部33を有する複数の車両3から送信された種々の情報を、ネットワーク10を介して収集するデータ収集処理を実行する。制御支援サーバ2は、収集した種々の情報によって機械学習を実行可能である。制御支援サーバ2は、車両4に対して、車両4の各部を制御するための所定の学習済みモデルを送信する。図2は、制御支援サーバ2の構成を概略的に示すブロック図である。
図2に示すように、制御支援サーバ2は、通信部21、制御部22、および記憶部23を備える。通信部21は、例えば、LAN(Local Area Network)インターフェースボード、無線通信のための無線通信回路である。LANインターフェースボードや無線通信回路は、公衆通信網であるインターネットなどのネットワーク10に接続される。送信部および受信部としての通信部21は、ネットワーク10に接続して、複数の車両3、および所定の車両4との間で通信を行う。サーバ通信部としての通信部21は、それぞれの車両3,4との間で、車両3,4に固有の車両識別情報や走行履歴情報や車両情報を受信したり、車両3,4に対して学習済みモデルや制御信号を送信したりする。
車両識別情報は、個々の車両3,4を互いに識別するための種々の情報を含む。走行履歴情報は、それぞれの車両3,4における走行時間帯、走行経路、走行地域、渋滞情報、天候、外気温、および外気の湿度などの情報を含む。走行時間帯の情報は、朝か昼か晩かの情報、通勤時間帯であるか否かの情報、または太陽が出ているか否かの情報などである。走行経路の情報は、特定の道路の上りか下りかの情報、または特定の道路の上りか下りかの情報に走行時間帯の情報を追加した情報などである。走行地域の情報は、走行路線の情報、市町村の情報、都道府県の情報、または関東や東海などの地域の情報である。渋滞情報は、実際の渋滞情報と走行時間帯とを関連付けた情報、または実際の渋滞情報と道路交通情報通信システム(VICS(登録商標):Vehicle Information and Communication System)などによって取得した渋滞原因とを関連付けた情報などである。天候の情報は、風向き、風速、および進行方向が関連付けられた情報、または雨や雪などによる路面状況の変化の情報などである。外気温や湿度は走行時における気温や湿度のみならず、外気の実際の計測温度や計測湿度の情報を含む。車両情報は、車両3,4の車両、特に内燃機関に関する情報として、エンジンの状態、入力、および出力に関する情報を含む。車両情報はさらに、総走行距離、位置情報、速度情報、加速度情報、積載荷重情報、センサ群取得情報、および車種などの情報を含んでもよい。
制御部22は、具体的に、CPU(Central Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)などのプロセッサ、およびRAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)などの主記憶部(いずれも図示せず)を備える。
記憶部23は、RAM等の揮発性メモリ、ROM等の不揮発性メモリ、EPROM(Erasable Programmable ROM)、ハードディスクドライブ(HDD、Hard Disk Drive)、およびリムーバブルメディアなどから選ばれた記憶媒体から構成される。なお、リムーバブルメディアは、例えば、USB(Universal Serial Bus)メモリ、または、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、またはBD(Blu-ray(登録商標) Disc)のようなディスク記録媒体である。また、外部から装着可能なメモリカード等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体を用いて記憶部23を構成してもよい。記憶部23には、制御支援サーバ2の動作を実行するための、オペレーティングシステム(Operating System :OS)、各種プログラム、各種テーブル、各種データベースなどが記憶可能である。記憶部23は、各種プログラムには、第1の実施形態による制御支援プログラムも含まれる。これらの各種プログラムは、ハードディスク、フラッシュメモリ、CD−ROM、DVD−ROM、フレキシブルディスク等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して広く流通させることも可能である。
制御部22は、記憶部23に記憶されたプログラムを主記憶部の作業領域にロードして実行し、プログラムの実行を通じて各構成部などを制御することで、所定の目的に合致した機能を実現できる。第1の実施形態においては、制御部22によるプログラムの実行によって、データ取得部221、学習部222、選択部223、予測部224、および課金処理部225の機能が実行される。
データ取得部221は、車両3のセンサ群36によって取得された車両3の内部または外部の状態に関する各種のセンサ情報として、所定の制御信号を入力パラメータとした場合に、この入力パラメータと、入力パラメータに対応した制御の結果として得られた出力パラメータとを取得する。データ取得部221は、これらの入力パラメータおよび出力パラメータの組み合わせを、入出力データセットとして記憶部23の入出力データセット記憶部232に書き込んで記憶させる。なお、入出力データセットは教師データとも言われる。また、データ取得部221は、車両3のセンサ群36によって取得された各種のセンサ情報のうちの入力パラメータを、学習データの入力パラメータとして、記憶部23の学習データ記憶部233に書き込んで記憶させる。
サーバ学習部でもある学習部222は、データ取得部221が取得した入出力データセットをもとに機械学習を行う。学習部222は、学習した結果を記憶部23の学習済みモデル記憶部231に書き込んで記憶させる。学習部222は、学習を行っているニューラルネットワークとは別に、所定のタイミングで、当該タイミングにおける最新の学習済みモデルを、記憶部23の学習済みモデル記憶部231に記憶させる。学習済みモデル記憶部231に記憶させる際には、古い学習済みモデルを削除して最新の学習済みモデルを記憶させる更新でもよいし、古い学習済みモデルの一部または全部を保存したまま最新の学習済みモデルを記憶させる蓄積でもよい。
サーバ選択部でもある選択部223は、学習済みモデル記憶部231に記憶されている複数の学習済みモデルから、所定の学習済みモデルを選択する。選択部223は、例えば、車両4から送信された走行履歴情報と、学習済みモデル記憶部231に記憶されている学習済みモデルに関連付けされた走行履歴情報とに基づいて、所定の学習済みモデルを選択する。選択部223が走行履歴情報に基づいて学習済みモデルを選択する場合、車両4から送信された走行履歴情報と最も一致度が高い走行履歴情報に関連付けされた学習済みモデルを選択してもよい。
サーバ予測部でもある予測部224は、データ取得部221が取得した入力パラメータを所定の学習済みモデルに入力することによって、車両4を制御するために必要な物理量を定量化した出力パラメータを算出する。予測部224が物理量を定量化する際に使用する学習済みモデルについては後述する。
課金処理部225は、供給側の車両3のユーザに対して、所定の契約に基づいて、例えば、センサ情報の送信量に応じて提供する報酬、または送信量に関わりなく固定的に提供される報酬を算出して出力する一連の処理を行う。なお、報酬は金銭に限定されず、所定の用途に使用可能なポイントなどや、割引クーポンなどでもよい。なお、車両情報および走行履歴情報の送信量に応じて報酬をさらに算出してもよい。出力された報酬の情報は、従来公知の例えばクレジットカード会社や銀行などの金融機関のサーバや、ポイントカード会社のサーバなど(いずれも図示せず)に送信され、所定の方法で車両3のユーザに提供される。これにより、供給側の車両3のユーザは、車両3から送信するセンサ情報、および走行履歴情報や車両情報の送信に対する報酬を受けとることができる。そのため、車両3のユーザにとって、情報を送信することに対する嫌悪感が低減され、制御支援サーバ2がより多くの情報を収集することが可能になる。また、課金処理部225は、リクエスト側の車両4のユーザに対して、所定の契約に基づいて、例えば、車両4が受信する学習済みモデルの受信量や後述する予測値のデータ量に応じた従量的な対価や、受信量やデータ量に関わりなく固定的な対価を算出して出力する一連の処理を行う。出力された対価の情報は、従来公知の例えばクレジットカード会社や銀行などの金融機関のサーバなど(いずれも図示せず)に送信され、所定の方法で車両4のユーザに請求される。これにより、リクエスト側の車両4のユーザにとっては、対価を払って車両4において学習済みモデルを使用できるので、車両4に機械学習装置が搭載されていない場合であっても、学習済みモデルの利用を確保できる。また、制御支援サーバ2の管理者にとっては、車両3のユーザに支払う報酬を確保できる。以上の点から、制御支援システム1の普及に寄与する。
サーバ記憶部でもある記憶部23は、学習済みモデル記憶部231、入出力データセット記憶部232、および学習データ記憶部233を有する。学習済みモデル記憶部231には、学習済みモデルが検索可能に記憶されている。学習済みモデル記憶部231は、制御部22の学習部222によって生成された学習済みモデルを、蓄積したり更新したりして記憶される。なお、学習済みモデル記憶部231には最初に、初期状態の学習済みモデルが記憶されている。学習済みモデルは、ニューラルネットワークを用いた深層学習に基づいて生成された学習済みモデルである。学習済みモデルを記憶するとは、学習済みモデルにおけるネットワークパラメータや演算のアルゴリズム等の情報を記憶することを意味する。学習済みモデルは、車両3から送信された走行履歴情報と関連付けて記憶される。すなわち、所定の車両3から送信された入出力データセットに関連付けされた走行履歴情報と、当該入出力データセットから生成された学習済みモデルとが関連付けされて、学習済みモデル記憶部231に記憶される。なお、学習済みモデルを、さらに車両3の車両情報と関連付けてもよい。
入出力データセット記憶部232は、上述した入力パラメータと出力パラメータの組からなる入出力データセットを記憶する。学習データ記憶部233は、学習部222が入力パラメータに基づいて算出した出力パラメータを当該入力パラメータとともに学習データとして記憶する。
以下、機械学習の具体的な一例として、ニューラルネットワークを用いた深層学習について説明する。図3は、学習部222が学習するニューラルネットワークの構成を模式的に示す図である。図3に示すように、ニューラルネットワーク100は、順伝播型ニューラルネットワークであり、入力層101と、中間層102と、出力層103とを有する。入力層101は複数のノードからなり、各ノードには互いに異なる入力パラメータが入力される。中間層102は入力層101からの出力が入力される。中間層102は、入力層101からの入力を受ける複数のノードからなる層を含む多層の構造を有する。出力層103は、中間層102からの出力が入力され、出力パラメータを出力する。中間層102が多層構造を有するニューラルネットワークを用いた機械学習は、深層学習と呼ばれる。
図4は、ニューラルネットワーク100が有するノードにおける入出力の概要を説明する図である。図4においては、ニューラルネットワーク100のうち、I個のノードを有する入力層101と、J個のノードを有する第1中間層121と、K個のノードを有する第2中間層122におけるデータの入出力の一部を模式的に示している(I、J、Kは正の整数)。入力層101の上からi番目のノードには、入力パラメータxi(i=1,2,…,I)が入力される。以下、全ての入力パラメータの集合を「入力パラメータ{xi}」と記載する。
入力層101の各ノードは、隣接する第1中間層121の各ノードに対し、入力パラメータに所定の重みを乗じた値を有する信号を出力する。例えば、入力層101の上からi番目のノードは、第1中間層121の上からj番目(j=1,2,…,J)のノードに対して、入力パラメータxiに重みαijを乗じた値αijiを有する信号を出力する。第1中間層121の上からj番目のノードには、合計で入力層101の各ノードからの出力に所定のバイアスb(1) jを加えた値Σi=1〜Iαiji+b(1) jが入力される。ここで第1項目のΣi=1〜Iは、i=1,2,…,Iの和を取ることを意味する。
第1中間層121の上からj番目のノードの出力値yjは、そのノードへの入力層101からの入力値Σi=1〜Iαiji+b(1) jの関数として、yj=S(Σi=1〜Iαiji+b(1) j)と表される。この関数Sは活性化関数と呼ばれる。具体的な活性化関数として、例えばシグモイド関数S(u)=1/{1+exp(−u)}や正規化線形関数(ReLU)S(u)=max(0,u)などを挙げることができる。活性化関数は、非線形関数が用いられることが多い。
第1中間層121の各ノードは、隣接する第2中間層122の各ノードに対し、入力パラメータに所定の重みを乗じた値を有する信号を出力する。例えば、第1中間層121の上からj番目のノードは、第2中間層122の上からk番目(k=1,2,…,K)のノードに対して、入力値yjに重みβjkを乗じた値βjkjを有する信号を出力する。第2中間層122の上からk番目のノードには、合計で第1中間層121の各ノードからの出力に所定のバイアスb(2) kを加えた値Σj=1〜Jβjkj+b(2) kが入力される。ここで第1項目のΣj=1〜Jは、j=1,2,…,Jの和を取ることを意味する。
第2中間層122の上からk番目のノードの出力値zkは、そのノードへの第1中間層121からの入力値Σj=1〜Jβjkj+b(2) kを変数とする活性化関数を用いて、
k=S(Σj=1〜Jβjkj+b(2) k)と表される。
このようにして、入力層101の側から出力層103の側へ向かう順方向に沿って順次繰り返すことにより、最終的に出力層103から一つの出力パラメータYが出力される。以下、ニューラルネットワーク100が含む重みおよびバイアスをまとめてネットワークパラメータwという。このネットワークパラメータwは、ニューラルネットワーク100の全ての重みおよびバイアスを成分とするベクトルである。
学習部222は、入力パラメータ{xi}をニューラルネットワーク100へ入力することによって算出した出力パラメータYと、入力パラメータ{xi}とともに入出力データセットを構成する出力パラメータ(目標出力)Y0とに基づいて、ネットワークパラメータを更新する演算を行う。具体的には、2つの出力パラメータYとY0との誤差を最小化するための演算を行うことによってネットワークパラメータwを更新する。この際には、確率的勾配降下法がよく用いられる。以下、入力パラメータ{xi}および出力パラメータYの組({xi},Y)を総称して「学習データ」という。
以下、確率的勾配降下法の概要を説明する。確率的勾配降下法は、2つの出力パラメータYとY0を用いて定義される誤差関数E(w)のネットワークパラメータwの各成分に対する微分から求まる勾配∇wE(w)を最小化するように、ネットワークパラメータwを更新する方法である。誤差関数は、例えば学習データの出力パラメータYと入出力データセットの出力パラメータY0の2乗誤差|Y−Y02により定義される。また、勾配∇wE(w)は、誤差関数E(w)のネットワークパラメータwの成分に関する微分である
∂E(w)/∂αij、∂E(w)/∂βjk、∂E(w)/∂b(1) j、∂E(w)/∂b(2) k(ここで、i=1〜I、j=1〜J、k=1〜K)などを成分に有するベクトルである。
確率的勾配降下法では、ネットワークパラメータwを、自動または手動で定まる所定の学習率ηを用いて、w’=w−η∇wE(w)、w’’=w’−η∇w’E(w’)、…と順次更新する。なお、学習率ηは、学習の途中で変更してもよい。より一般的な確率的勾配降下法の場合、誤差関数E(w)は、全学習データを含むサンプルの中からランダムに抽出することによって定義される。この際に抽出する学習データの数は1つに限られるわけではなく、学習データ記憶部233が記憶する学習データの一部でもよい。
勾配∇wE(w)の計算を効率的に行うための方法として、誤差逆伝播法が知られている。誤差逆伝播法は、学習データ({xi}、Y)を算出後、出力層における目標出力Y0と出力パラメータYの誤差に基づいて、出力層→中間層→入力層へと勾配∇wE(w)の成分を逆にたどって計算していく方法である。学習部222は、誤差逆伝播法を用いて勾配∇wE(w)の全ての成分を算出した後、算出した勾配∇wE(w)を用いて上述した確率的勾配降下法を適用することにより、ネットワークパラメータwを更新する。
(供給側車両)
供給側車両としての車両3は、運転者による運転によって走行する車両や、与えられた運行指令に従って自律走行可能に構成された自律走行車両である。図5は、車両3の構成を概略的に示すブロック図である。図5に示すように、車両3は、駆動部31、電子制御部32、通信部33、記憶部34、入出力部35、センサ群36、およびGPS部37を備える。
駆動部31は、車両3の走行に必要な従来公知の駆動部である。具体的には、車両3は、駆動源となる内燃機関であるエンジン、エンジンの駆動力を伝達する駆動伝達機構、および走行するための駆動輪などを備える。車両3のエンジンは、燃料の燃焼による駆動によって電動機などを用いて発電可能に構成される。発電された電力は充電可能なバッテリに充電される。
電子制御部32および記憶部34はそれぞれ、物理的には上述した制御部22および記憶部23と同様である。電子制御部32は、車両3に搭載される各種構成要素の動作を統括的に制御する。電子制御部32は、記憶部34に記憶されたプログラムの実行によって、データ取得部321の機能を実行する。データ取得部321は、センサ群36によって検出された種々のデータを取得して、これらのデータをセンサ情報としてセンサ群取得情報記憶部343に記憶する。
送信部および受信部としての通信部33は、ネットワーク10を介した無線通信によって、少なくとも制御支援サーバ2との間で通信を行う、例えば車載通信モジュール(DCM:Data Communication Module)などからなる。
記憶部34は、走行履歴情報記憶部341、車両情報記憶部342、およびセンサ群取得情報記憶部343を備える。走行履歴情報記憶部341には、車両3における、速度、加速度、走行時間帯、走行経路、走行地域、渋滞情報、外気の温度や湿度、および天候などを含む走行履歴情報が、蓄積可能および更新可能に記憶されている。車両情報記憶部342には、車種、総走行距離、燃料残量、現在位置などを含む車両情報が、蓄積可能および更新可能に記憶されている。センサ群取得情報記憶部343には、センサ群36によって検出された種々のデータが、センサ情報として蓄積可能および更新可能に記憶されている。
入出力部35は、タッチパネルディスプレイやスピーカマイクロホンなどから構成される。入力手段としての入出力部35は、キーボードや入力用のボタン、レバーや、液晶等のディスプレイに積層して設けられるタッチパネル等のユーザインターフェースを用いて構成される。ユーザなどがタッチパネルディスプレイを操作したり、スピーカマイクロホンに向けて音声を発したりすることによって、電子制御部32に所定の情報を入力するように構成される。出力手段としての入出力部35は、電子制御部32による制御に従って、タッチパネルディスプレイの画面上に文字や図形などを表示したり、スピーカマイクロホンから音声を出力したりして、所定の情報を外部に通知可能に構成される。
センサ群36は、エンジンの冷却水の水温(冷却水温)を検出する水温センサ、エンジンの吸気温を検出する吸気温センサ、大気圧を検出する大気圧センサ、エンジンの油温を検出する油温センサ、排気中の酸素濃度を検出するA/Fセンサ、およびバッテリの充電状態を検出する電流センサなどの、車両3の状態を計測するセンサを含む。また、センサ群36は、車両3の速度や加速度をそれぞれ検出する、車速センサや加速度センサなどの、車両3の走行に関するセンサを含む。センサ群36は、外気温を検出する外気温センサや、外気の湿度を検出する湿度センサなどを含んでいてもよい。センサ群36はさらに、例えば車室内の種々の状況を検知可能な車室内センサや、例えば撮像カメラなどの撮像装置などを含んでもよい。
GPS部37は、GPS(Global Positioning System)衛星(図示せず)からの電波を受信して、車両3の位置を検出する。検出された位置は、車両情報における位置情報として、車両情報記憶部342に検索可能に記憶される。なお、車両3の位置を検出する方法として、LiDAR(Light Detection and Ranging、Laser Imaging Detection and Ranging)と3次元デジタル地図とを組み合わせた方法を採用してもよい。
(リクエスト側車両)
制御が支援される車両としてのリクエスト側の車両4は、運転者による運転によって走行する車両や、与えられた運行指令に従って自律走行可能に構成された自律走行車両である。図6は、車両4の構成を概略的に示すブロック図である。図6に示すように、車両4は、駆動部41、電子制御部42、通信部43、記憶部44、入出力部45、センサ群46、およびGPS部47を備える。駆動部41、通信部43、入出力部45、センサ群46、およびGPS部47はそれぞれ、車両3における駆動部31、通信部33、入出力部35、センサ群36、およびGPS部37と同様である。
電子制御部42および記憶部44はそれぞれ、物理的には上述した制御部22および記憶部23と同様である。電子制御部42および記憶部44によって、車両4の各部を制御する車両制御装置が構成される。電子制御部42は、車両4に搭載される各種構成要素の動作を統括的に制御する。電子制御部42は、記憶部44に記憶されたプログラムの実行によって、データ取得部421および予測部422の機能を実行する。データ取得部421は、車両3の電子制御部32におけるデータ取得部321と同様である。予測部422は、データ取得部421が取得した各種データを入力パラメータとして、記憶部44の制御用情報記憶部444に記憶されている学習済みモデルに入力することによって、出力パラメータである予測値を算出する。
記憶部44は、走行履歴情報記憶部441、車両情報記憶部442、センサ群取得情報記憶部443、および制御用情報記憶部444を備える。走行履歴情報記憶部441、車両情報記憶部442、およびセンサ群取得情報記憶部443はそれぞれ、走行履歴情報記憶部341、車両情報記憶部342、およびセンサ群取得情報記憶部343と同様である。制御用情報記憶部444は、電子制御部42による各部の制御に用いるための、学習済みモデル、予測部422が算出した予測値、および制御支援サーバ2から受信した予測値の少なくとも1つの情報が記憶される。
図7は、第1の実施形態による制御支援システム1における制御支援方法の処理の流れを示すフロー図である。図7に示すように、ステップST1において供給側の車両3は、電子制御部32のデータ取得部321が走行履歴情報および車両情報を取得する。データ取得部321は、取得した走行履歴情報および車両情報をそれぞれ、走行履歴情報記憶部341および車両情報記憶部342に記憶させる。また、ステップST2において、データ取得部321は、センサ群36によって検出されたデータを取得して、これらの検出データをセンサ情報としてセンサ群取得情報記憶部343に記憶させる。なお、ステップST1,ST2は、逆順に行っても並行して行ってもよい。
次に、ステップST3に移行して電子制御部32は、現在時点があらかじめ設定された所定のタイミングであるか否かを判定する。所定のタイミングとは、所定時間間隔ごとの周期的な時刻であったり、あらかじめ設定された所定時刻であったりする。電子制御部32が、現在時点が所定のタイミングではないと判定した場合(ステップST3:No)、ステップST1,ST2を繰り返し実行する。電子制御部32が所定のタイミングになったと判定した場合(ステップST3:Yes)、ステップST4に移行してデータ取得部321は、取得して保存したセンサ情報と走行履歴情報および車両情報とを互いに関連付けて、通信部33を介して制御支援サーバ2に送信する。なお、センサ情報と走行履歴情報および車両情報との関連付けは、センサ情報、走行履歴情報、および車両情報の取得後、これらの情報の送信前に行えばよい。
ステップST5において制御支援サーバ2の制御部22のデータ取得部221は、車両3から受信したセンサ情報を、走行履歴情報および車両情報に基づいて分類して、入出力データセット記憶部232に記憶させる。これにより、走行履歴情報および車両情報によってセンサ情報が入出力データセットとして分類される。
次に、ステップST6に移行して学習部222は、入出力データセット記憶部232に記憶された種々のセンサ情報から、制御に用いるセンサ情報を走行履歴情報および車両情報と関連付けて抽出する。学習部222は、抽出したセンサ情報を入出力データセットとして、ニューラルネットワーク100を用いた機械学習を行う。これにより、学習部222は、学習済みモデルを生成して、走行履歴情報および車両情報と関連付けして学習済みモデル記憶部231に記憶する。
以上のステップST1〜ST6の処理は、制御支援サーバ2と複数の供給側の車両3との間において繰り返し実行される。これにより、制御支援サーバ2の学習済みモデル記憶部231には、種々の走行履歴情報と関連付けされた学習済みモデルが蓄積される。また、制御部22の学習部222は、生成された学習済みモデルをさらに車両情報と関連付けて学習済みモデル記憶部231に蓄積してもよい。過去に生成した学習済みモデルを、この学習済みモデルが関連付けされている走行履歴情報との一致度が高い新しい学習済みモデルによって更新してもよい。さらに、関連付けされた走行履歴情報が互いに近い複数の学習済みモデルを互いに併合して平均化するなどして、新しい学習済みモデルを生成してもよい。なお、学習済みモデルを平均化する場合には、複数の学習済みモデルにおけるそれぞれのネットワークパラメータwを、ノードごとに平均化するなどして行うことができる。さらにはノードの数を変更してもよい。また、学習部222は、さらに車両情報を参照して、複数の学習済みモデルを併合したり更新したりしてもよい。これらによって、学習済みモデル記憶部231には、生成された学習済みモデルが、走行履歴情報に関連付けられて、蓄積されたり、更新されたり、併合されて平均化されたりして記憶される。以上により、制御支援システム1における学習済みモデルの生成処理が終了する。
ステップST1〜ST6の処理とは独立して、リクエスト側の車両4においては、ステップST1,ST2と同様の処理が行われる。すなわち、ステップST7において車両4における電子制御部42のデータ取得部421は、自車の走行履歴情報および車両情報を取得する。データ取得部421は、取得した走行履歴情報および車両情報をそれぞれ、走行履歴情報記憶部441および車両情報記憶部442に記憶させる。ステップST8において、データ取得部421は、センサ群46によって検出されたデータを取得して、これらの検出データをセンサ情報としてセンサ群取得情報記憶部443に記憶させる。なお、ステップST7,ST8は、逆順に行っても並行して行ってもよい。
ステップST1〜ST8の処理が実行された後、制御支援サーバ2によって車両4に対する制御支援処理が実行される。まず、ステップST9において車両4の通信部43は、制御支援サーバ2に対して、モデル要求信号、走行履歴情報、車両情報、および車両識別情報を送信する。なお、車両識別情報は車両情報に含めてもよい。
ステップST10において制御部22の選択部223は、まず、車両4から受信した走行履歴情報に基づいて、学習済みモデル記憶部231から、最も一致度が高い走行履歴情報に関連付けられた学習済みモデルを少なくとも1つ選択して索出する。なお、選択部223はさらに、車両情報の一致度に基づいて、一致度が高い走行履歴情報および車両情報に基づいて少なくとも1つの学習済みモデルを選択してもよい。選択部223は、選択した学習済みモデルを、車両識別情報を参照して、モデル要求信号を送信した車両4に送信する。
ステップST11において電子制御部42の予測部422は、制御支援サーバ2から通信部43を介して受信した学習済みモデルを用いて、予測値を算出して制御を行う。すなわち、まず、データ取得部421が、受信した学習済みモデルを制御用情報記憶部444に記憶させる。次に、予測部422が、センサ群取得情報記憶部443から制御を行うために必要なセンサ情報を選択して索出し、入力パラメータとする。予測部422は、入力パラメータを受信した学習済みモデルに入力して、予測値を算出する。電子制御部42は、算出した予測値を用いて駆動部41などを制御する。
なお、上述した供給側の車両3とリクエスト側の車両4とは、互いに同一である場合を含む。車両3,4が同一の車両の場合、走行履歴情報を送受信する代わりに、車両識別情報に応じて、制御支援サーバ2において学習済みモデルを生成してもよい。さらに、上述したステップST1〜ST11は、制御支援システム1において繰り返し実行される。これにより、生成される学習済みモデルがより最適化される。
(第1実施例)
以下に、学習済みモデルを用いた制御の具体的な実施例について説明する。第1実施例においては、入力パラメータを、最大触媒内酸素吸蔵量(最大OSA)および車両の走行距離とし、出力パラメータを、エンジンを次に始動させる際の触媒暖機遅角量(以下、触媒暖機遅角量ともいう)とする。この場合、車両3のセンサ群36によって計測された最大OSAおよび車両3の総走行距離のデータと、当該最大OSAおよび当該総走行距離に基づいて車両3において検出、制御された触媒暖機遅角量のデータとを入出力データセットとして、制御支援サーバ2において学習済みモデルが生成される。車両4において予測部422は、センサ群46によって計測された最大OSAおよび総走行距離を入力パラメータとして、制御支援サーバ2から受信した学習済みモデルに入力して、触媒暖機遅角量の予測値を算出する。車両4の電子制御部42は、予測部422が算出した予測値に従って触媒暖機遅角量を制御する。この制御によって、車両4に搭載された排気ガス浄化触媒の劣化が進んでも、劣化の度合いに応じて触媒暖機の制御を行うことができるので、HCやCOがテールパイプエミッションとして大量に排出されることを抑制できる。
(第2実施例)
第2実施例においては、入力パラメータを、平均車速および平均加速度とし、出力パラメータを、出力一定運転を開始するSOC(State of Charge)値(以下、開始SOC値ともいう)とする。この場合、車両3のセンサ群36によって計測され、制御部22または電子制御部32によって導出された平均車速および平均加速度のデータと、当該平均車速および当該平均加速度に基づいて複数の車両3において検出、制御された開始SOC値のデータとを入出力データセットとして、制御支援サーバ2において学習済みモデルが生成される。車両4において予測部422は、センサ群46によって計測され、電子制御部42によって算出された平均車速および平均加速度を入力パラメータとして、制御支援サーバ2から受信した学習済みモデルに入力して、開始SOC値の予測値を算出する。車両4の電子制御部42は、予測部422が算出した予測値に従って開始SOC値を設定して、出力一定運転を制御する。
PHV(Plug-in Hybrid Vehicle)などの車両においては、SOC値が所定値未満になると、出力一定運転が開始されて触媒暖機が開始される。車両4の運転者が高速での運転や急加速が多い運転を行うと、触媒暖機が完了する前にSOC値が低下して通常走行に切り替わってしまうため、触媒暖機が不十分になる可能性がある。そこで、平均車速および平均加速度を入力パラメータとして学習済みモデルに入力して、出力パラメータとして開始SOC値の予測値を算出することによって、開始SOC値を最適な値に設定できる。したがって、PHVなどの車両において触媒暖機が不十分になる可能性を低減できる。
(第3実施例)
第3実施例においては、入力パラメータを、最大OSAおよび車両の走行距離とし、出力パラメータを、触媒のOT(Over Temperature:過熱)を抑制するために燃料の増量制御を実行する触媒床温度(以下、触媒推定床温ともいう)とする。この場合、車両3のセンサ群36によって検出された最大OSAおよび計測された車両3の総走行距離のデータと、当該最大OSAおよび当該総走行距離に基づいて車両3において検出、制御された触媒推定床温のデータとを入出力データセットとして、制御支援サーバ2において学習済みモデルが生成される。車両4において予測部422は、センサ群46によって計測された最大OSAおよび総走行距離を入力パラメータとして、制御支援サーバ2から受信した学習済みモデルに入力して、触媒推定床温の予測値を算出する。車両4の電子制御部42は、予測部422が算出した予測値に従って触媒推定床温を設定し、触媒床温度が設定した触媒推定床温に達した場合に、エンジンに供給する燃料を増量させる制御を行う。この制御によって、車両4に搭載された排気ガス浄化触媒の劣化の状態に応じて、触媒推定床温を下げることができるので、触媒のOTの発生を抑制できる。
(第4実施例)
第4実施例においては、入力パラメータを、車両4における、最大OSA、車両の走行距離、平均速度、および平均加速度とし、出力パラメータを、触媒推定床温とする。この場合、車両3に関する、最大OSA、総走行距離、および制御部22または電子制御部32によって導出された平均車速と平均加速度とのデータと、当該4種類のデータに基づいて車両3において検出、制御された触媒推定床温のデータとを入出力データセットとして、制御支援サーバ2において学習済みモデルが生成される。車両4において予測部422は、車両4に関する最大OSA、総走行距離、平均車速、および平均加速度を入力パラメータとして、制御支援サーバ2から受信した学習済みモデルに入力し、触媒推定床温の予測値を算出する。車両4の電子制御部42は、予測部422が算出した予測値に従って触媒推定床温を設定し、触媒床温度が設定した触媒推定床温に達した場合に、燃料を増加させる制御を行う。この制御によって、第3実施例と同様の効果を得ることができる。さらに第4実施例によれば、車両4の運転者が高速での運転や急加速が多い運転を行うと、触媒床温度が急激に上昇する可能性があることから、このような場合に触媒推定床温を低下させて、触媒床温度がより低い状態でエンジンに供給する燃料の増量を実行できるようにする。これにより、高速運転や急加速の多い運転においても、触媒のOTの発生を抑制できる。
また、上述した第1〜第4実施例から選んだ複数の実施例を、同一の車両4内において、並行して実行してもよい。
以上説明した第1の実施形態によれば、複数の車両3から取得したセンサ情報を入出力データセットとして機械学習によって学習済みモデルを生成し、所定の制御を実行する車両4からモデル要求信号を受信した場合に、車両4における走行履歴情報と最も一致度が高い走行履歴情報に関連付けされた学習済みモデルを選択して車両4に送信し、車両4において予測値を算出している。これにより、車両4において、自車の走行状況に最も近い走行状況の学習済みモデルによって予測値を算出できるため、予測値による車両4の制御を的確に支援することができる。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態による制御支援方法について説明する。第2の実施形態による制御支援システム1、制御支援サーバ2、および車両3,4の構成は、第1の実施形態と同様である。ただし、第2の実施形態においては、制御支援サーバ2による処理および車両4が受信する情報が第1の実施形態とは異なる。第2の実施形態においては、制御支援サーバ2が生成した学習済みモデルを用いて車両4における制御用の予測値を算出し、車両4が当該予測値を取得する。
図8は、第2の実施形態による制御支援方法を説明するためのフロー図である。図8において、ステップST21〜ST28は、図7に示すステップST1〜ST8と同様である。第2の実施形態において制御支援サーバ2は、ステップST21〜ST28によって、学習済みモデルを生成する。なお、ステップST21〜ST28は、制御支援サーバ2および車両3において繰り返し実行される。これにより、制御支援サーバ2の学習済みモデル記憶部231には、生成された学習済みモデルが走行履歴情報に関連付けされて蓄積されたり、関連付けされた走行履歴情報の一致度が互いに高い複数の学習済みモデルが併合されて平均化され、新しい学習済みモデルに更新されたりする。なお、車両情報とさらに関連付けしてもよく、この場合には、走行履歴情報および車両情報において一致度が高い複数の学習済みモデルを併合して平均化してもよい。
制御支援サーバ2によって学習済みモデルが生成された後、制御支援サーバ2は車両4に対する制御支援処理を実行する。すなわち、ステップST29において車両4の通信部43は、制御支援サーバ2に、パラメータ要求信号としての予測値要求信号、センサ情報、走行履歴情報、車両情報、および車両識別情報を送信する。
制御支援サーバ2が、車両4から予測値要求信号、センサ情報、走行履歴情報、車両情報、および車両識別情報を受信すると、ステップST30に移行する。ステップST30において制御部22の選択部223は、学習済みモデル記憶部231に記憶された学習済みモデルから、車両4から受信した走行履歴情報と一致度が最も高い走行履歴情報に関連付けられた学習済みモデルを少なくとも1つ選択する。なお、選択部223はさらに、車両4から受信した車両情報も参照して、一致度が最も高い走行履歴情報および車両情報に関連付けられた学習済みモデルを少なくとも1つ選択してもよい。
ステップST31に移行すると予測部224は、選択した学習済みモデルを用いて予測値を算出して送信する。すなわち、予測部224はまず、車両4から受信したセンサ情報から制御を行うために必要なセンサ情報を選択して、入力パラメータとする。予測部224は、入力パラメータを選択した学習済みモデルに入力して、予測値を算出する。予測部224は、通信部21を通じて、車両識別情報や車両情報に基づいて予測値要求信号を送信した車両4に、算出した予測値を送信する。
車両4の電子制御部42は、通信部43を通じて制御支援サーバ2から予測値を受信すると、ステップST32において、取得した予測値を用いて駆動部41などを制御する。予測値を用いた駆動部41などの制御の具体例は、上述した第1〜第4実施例と同様である。また、上述した供給側の車両3とリクエスト側の車両4とは、同一の車両であってもよい。
なお、制御支援サーバ2が車両4から受信して学習済みモデルに入力する入力パラメータとしてのセンサ情報の一部分が欠落している場合、予測部224は、欠落しているセンサ情報に充当させる暫定値を算出して、入力パラメータとしてもよい。これは、車両4において、学習済みモデルの入力パラメータとして必要なセンサ情報を取得するセンサが設けられていない場合に有効である。さらに、上述したステップST21〜ST32は、制御支援システム1において繰り返し実行される。これにより、算出される予測値がより最適化される。
第2の実施形態によれば、制御支援サーバ2において、学習済みモデルを生成し、かつリクエスト側の車両4から受信したセンサ情報に対応して予測値を算出し、車両4に算出した予測値を送信している。これにより、車両4においては、制御支援サーバ2において生成された学習済みモデルによって得られた予測値を用いて制御を行うことができるので、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。さらに、予測値の算出を制御支援サーバ2において実行しているため、車両4において予測値を算出する予測部を設ける必要がない。したがって、第1の実施形態に比して、車両4の処理容量を低減できるので、学習済みモデルを用いた制御を実行できる車両4を増加させることができる。
(第3の実施形態)
次に、第3の実施形態による車両および制御支援方法について説明する。第3の実施形態による制御支援システム1、制御支援サーバ2、および車両4の構成は、第1の実施形態と同様であり、車両4が受信する情報は第2の実施形態と同様である。ただし、第3の実施形態においては、制御支援サーバ2および供給側の車両3による処理が第1および第2の実施形態とは異なる。第3の実施形態においては、供給側の車両3によって学習済みモデルが生成され、制御支援サーバ2は、生成された学習済みモデルを用いてリクエスト側の車両4における制御用の予測値を算出する。
(供給側車両)
図9は、第3の実施形態による供給側の車両3Aの構成を概略的に示すブロック図である。図9に示すように、車両3Aは、図5に示す第1の実施形態による車両3と同様に、駆動部31、電子制御部32、通信部33、記憶部34、入出力部35、センサ群36、およびGPS部37を備える。また、車両3Aは、車両3と異なり、電子制御部32が学習部322をさらに有するとともに、記憶部34が、入出力データセット記憶部344、学習済みモデル記憶部345、および学習データ記憶部346をさらに有する。学習部322、入出力データセット記憶部344、学習済みモデル記憶部345、および学習データ記憶部346はそれぞれ、制御支援サーバ2における学習部222、入出力データセット記憶部232、学習済みモデル記憶部231、および学習データ記憶部233と同様である。すなわち、第3の実施形態による車両3Aは、制御支援装置が搭載された車両である。
図10は、第3の実施形態による制御支援方法の処理の流れを示すフロー図である。図10において、ステップST41,ST42,ST44,ST47,ST48は、図7に示すステップST1,ST2,ST3,ST7,ST8と同様である。ステップST41,ST42の処理は、逆順に行っても並行して行ってもよく、ステップST47,ST48の処理も逆順に行っても並行して行ってもよい。
ステップST41,ST42を実行後にステップST43に移行すると、電子制御部32の学習部322は、学習済みモデルを生成する。すなわち、電子制御部32のデータ取得部321は、センサ群取得情報記憶部343に記憶された種々のセンサ情報から、制御に用いるセンサ情報を抽出する。データ取得部321はさらに、走行履歴情報記憶部341および車両情報記憶部342からそれぞれ、抽出したセンサ情報に関連付けされた走行履歴情報および車両情報を読み出す。データ取得部321は、抽出したセンサ情報と、関連付けされた走行履歴情報および車両情報とを、入出力データセット記憶部344に記憶させる。次に、学習部322は、入出力データセット記憶部344からセンサ情報を読み出し、読み出したセンサ情報を入出力データセットとして、ニューラルネットワーク100を用いた機械学習を行う。これにより、学習部322は、学習済みモデルを生成して、走行履歴情報および車両情報と関連付けして学習済みモデル記憶部345に記憶させる。
その後、ステップST44に移行して電子制御部32は、現在時点があらかじめ設定された所定のタイミングであるか否かを判定する。電子制御部32が、現在時点が所定のタイミングではないと判定した場合(ステップST44:No)、ステップST41〜ST43を繰り返し実行する。
電子制御部32が所定のタイミングになったと判定した場合(ステップST44:Yes)、ステップST45に移行する。ステップST45において電子制御部32は、生成して保存した学習済みモデルと走行履歴情報および車両情報とを互いに関連付けて、制御支援サーバ2に送信する。なお、学習済みモデルと走行履歴情報および車両情報との関連付けは、学習済みモデルの生成後、かつ学習済みモデルの送信前の間に行えばよい。
ステップST46において制御支援サーバ2のデータ取得部221は、受信した学習済みモデルを、走行履歴情報および車両情報に基づいて分類して、学習済みモデル記憶部231に記憶させる。上述したステップST41〜ST46の処理とは独立して、リクエスト側の車両4においては、ステップST47,ST48の処理が行われる。
以上のステップST41〜ST48の処理は、複数の供給側の車両3と制御支援サーバ2との間において繰り返し実行される。これにより、制御支援サーバ2の学習済みモデル記憶部231には、図7に示すステップST1〜ST6と同様に、生成された学習済みモデルが走行履歴情報に関連付けて蓄積されたり、走行履歴情報の一致度が高い新しい学習済みモデルによって更新されたり、関連付けされた走行履歴情報の一致度が高い複数の学習済みモデルが併合され平均化されたりする。
以上のステップST41〜ST48の処理が実行された後、ステップST49〜ST52が実行される。ステップST49〜ST52はそれぞれ、第2の実施形態による図8に示すステップST29〜ST32に対応する処理である。
上述した供給側の車両3Aとリクエスト側の車両4とは、同一の車両である場合を含む。この場合、学習済みモデルとして車両3A(車両4)において生成された学習済みモデルを採用し、車両4(車両3A)における予測部422によって予測値を算出すれば、車両3A,4と制御支援サーバ2との通信を省略できる。しかしながら、この場合には、学習済みモデルが過学習になる可能性がある。この場合、車両3A,4が同一の車両であっても、学習済みモデルとして制御支援サーバ2において複数の学習済みモデルが併合されて平均化された汎用的な学習済みモデルを採用してもよい。
第3の実施形態によれば、供給側の車両3において学習済みモデルを生成し、制御支援サーバ2が、リクエスト側の車両4から受信したセンサ情報に基づいて予測値を算出して、車両4に算出した予測値を送信している。これにより、車両4においては、車両3において生成された学習済みモデルから、制御支援サーバ2によって得られた予測値を用いて制御を行うことができるので、第1および第2の実施形態と同様の効果を得ることができる。
以上、本発明の実施形態について具体的に説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想に基づく各種の変形が可能である。例えば、上述の実施形態において挙げた入力パラメータや出力パラメータはあくまでも例に過ぎず、必要に応じてこれと異なる入力パラメータや出力パラメータを用いてもよい。
例えば、上述した実施形態においては、機械学習の一例としてニューラルネットワークを用いた深層学習を説明してきたが、それ以外の方法に基づく機械学習を行ってもよい。例えば、サポートベクターマシン、決定木、単純ベイズ、k近傍法など、他の教師あり学習を用いてもよい。また、教師あり学習に代えて半教師あり学習を用いてもよい。
入出力データセットや学習データの一部をなす入力パラメータとして、車両4が有するセンサ群46から取得するデータ以外にも、例えば路車間通信や車車間通信などによって得られるデータを用いてもよい。
さらなる効果や変形例は、当業者によって容易に導き出すことができる。本発明のより広範な態様は、以上のように表しかつ記述した特定の詳細および代表的な実施の形態に限定されるものではない。したがって、添付のクレームおよびその均等物によって定義される総括的な発明の概念の精神または範囲から逸脱することなく、様々な変更が可能である。
1 制御支援システム
2 制御支援サーバ
3,3A,4 車両
21,33,43 通信部
22 制御部
23,34,44 記憶部
100 ニューラルネットワーク
101 入力層
102 中間層
103 出力層
121 第1中間層
122 第2中間層
221,321,421 データ取得部
222,322 学習部
223 選択部
224,422 予測部
225 課金処理部
231,345 学習済みモデル記憶部
232,344 入出力データセット記憶部
233,346 学習データ記憶部

Claims (11)

  1. ューラルネットワークを用いた深層学習である機械学習による学習済みモデルを用いて車両の制御を支援する制御支援装置であって、
    前記機械学習に用いるパラメータを供給する供給側車両の内部または外部の状態に関するセンサ情報を取得するデータ取得部と、
    前記データ取得部が取得した前記センサ情報のうちの、前記学習済みモデルの入力パラメータおよび出力パラメータに対応したデータを入出力データセットとして、記機械学習を行うことによって学習済みモデルを更新する学習部と、
    前記更新した学習済みモデルと、前記制御が支援される車両のセンサ情報を入力パラメータとして前記更新した学習済みモデルに入力して算出された出力パラメータとの少なくとも一方を、前記制御が支援される車両に送信する送信部と、
    前記制御が支援される車両のユーザに対する前記制御の支援に対する対価を算出する処理と、前記供給側車両のユーザに対する前記センサ情報の提供に対する報酬を算出する処理と、前記算出した結果を出力する処理とを実行する課金処理部と、を備える
    制御支援装置。
  2. ューラルネットワークを用いた深層学習である機械学習による学習済みモデルを用いて車両の制御を支援する制御支援装置であって、
    前記機械学習に用いるパラメータを供給する供給側車両の内部または外部の状態に関するセンサ情報を取得するデータ取得部と、
    前記データ取得部が複数の前記供給側車両から取得した前記センサ情報のうちの、前記学習済みモデルの入力パラメータおよび出力パラメータに対応したデータを入出力データセットとして、記機械学習を行うことによって複数の学習済みモデルを更新する学習部と、
    前記更新した複数の学習済みモデルから前記制御が支援される車両に送信する学習済みモデルを選択する選択部と、
    前記選択した学習済みモデルを前記制御が支援される車両に送信する送信部と、を備え
    前記データ取得部は、前記センサ情報と関連付けされた前記供給側車両の走行履歴情報を取得し、
    前記学習部は、前記更新した学習済みモデルを前記走行履歴情報と関連付けし、
    前記選択部は、複数の前記更新した学習済みモデルから、前記制御が支援される車両の走行履歴情報と一致度が高い走行履歴情報に関連付けされた学習済みモデルを選択して、互いに併合して平均化する
    制御支援装置。
  3. ューラルネットワークを用いた深層学習である機械学習による学習済みモデルを用いて車両の制御を支援する制御支援装置であって、
    前記機械学習に用いるパラメータを供給する供給側車両の内部または外部の状態に関するセンサ情報を取得するデータ取得部と、
    前記データ取得部が複数の前記供給側車両から取得した前記センサ情報のうちの、前記学習済みモデルの入力パラメータおよび出力パラメータに対応したデータを入出力データセットとして、記機械学習を行うことによって複数の学習済みモデルを更新する学習部と、
    前記更新した複数の学習済みモデルから学習済みモデルを選択する選択部と、
    前記制御が支援される車両のセンサ情報を入力パラメータとして前記選択した学習済みモデルに入力して得られた出力パラメータを算出する予測部と、
    前記算出した出力パラメータを前記制御が支援される車両に送信する送信部と、を備え
    前記データ取得部は、前記センサ情報と関連付けされた前記供給側車両の走行履歴情報を取得し、
    前記学習部は、前記更新した学習済みモデルを前記走行履歴情報と関連付けし、
    前記選択部は、複数の前記更新した学習済みモデルから、前記制御が支援される車両の走行履歴情報と一致度が高い走行履歴情報に関連付けされた学習済みモデルを選択して、互いに併合して平均化する
    制御支援装置。
  4. ューラルネットワークを用いた深層学習である機械学習による学習済みモデルを記憶可能なサーバと通信可能であり、前記学習済みモデルを用いて車両の制御を支援する制御支援装置であって、
    前記機械学習に用いるパラメータを取得する供給側車両に搭載され、
    前記供給側車両の内部または外部の状態に関するセンサ情報を取得するデータ取得部と、
    前記データ取得部が取得したセンサ情報のうちの、前記学習済みモデルの入力パラメータおよび出力パラメータに対応したデータを入出力データセットとして、記機械学習を行うことによって学習済みモデルを更新する学習部と、
    前記更新した学習済みモデルを前記サーバに送信する送信部と、を備え
    前記サーバは、
    複数の前記制御支援装置からそれぞれ受信した複数の学習済みモデルを蓄積、併合、または更新することにより得た複数の学習済みモデルから学習済みモデルを選択するサーバ選択部と、
    前記制御が支援される車両のセンサ情報を入力パラメータとして前記選択した学習済みモデルに入力して得られた出力パラメータを算出するサーバ予測部と、
    前記出力パラメータを前記制御が支援される車両に送信するサーバ通信部と、を備え、
    前記サーバは、さらに、前記供給側車両における前記学習済みモデルと関連付けされた走行履歴情報と、前記制御が支援される車両における走行履歴情報とを受信し、
    前記サーバ選択部は、前記蓄積、併合、または更新することにより得た複数の学習済みモデルから、前記制御が支援される車両の走行履歴情報と一致度が高い走行履歴情報に関連付けされた学習済みモデルを選択して、互いに併合して平均化する
    制御支援装置。
  5. 前記サーバは、
    複数の前記制御支援装置からそれぞれ受信した複数の学習済みモデルから索出または更新された学習済みモデルに、前記制御が支援される車両のセンサ情報を入力パラメータとして入力して得られた出力パラメータを、前記制御が支援される車両に送信する
    請求項に記載の制御支援装置。
  6. 前記制御が支援される車両のユーザに対する前記制御の支援に対する対価を算出する処理と、前記供給側車両のユーザに対する前記センサ情報の提供に対する報酬を算出する処理と、前記算出した結果を出力する処理とを実行する課金処理部をさらに備える
    請求項2〜5のいずれか1項に記載の制御支援装置。
  7. 前記センサ情報は、前記制御が支援される車両における、最大触媒内酸素吸蔵量の情報、走行距離の情報、平均速度の情報、および平均加速度の情報から選ばれた少なくとも1種類の情報であり、
    前記出力パラメータは、触媒暖機遅角量、出力一定運転を開始するSOC値、または燃料の増量制御を実行する触媒床温度である
    請求項1〜のいずれか1項に記載の制御支援装置。
  8. ューラルネットワークを用いた深層学習である機械学習による学習済みモデルを記憶可能なサーバと通信可能な車両制御装置を備えた車両であって、
    前記サーバは、
    前記機械学習に用いるパラメータを供給する供給側車両の内部または外部の状態に関するセンサ情報のうちの、前記学習済みモデルの入力パラメータおよび出力パラメータに対応したデータを入出力データセットとして、械学習を行うことによって更新された学習済みモデルを記憶するサーバ記憶部と、
    前記更新された学習済みモデルと、前記車両のセンサ情報を受信した場合に前記車両のセンサ情報を入力パラメータとして前記更新された学習済みモデルに入力して算出された出力パラメータとの少なくとも一方を送信するサーバ通信部と、
    前記制御が支援される車両のユーザに対する前記制御の支援に対する対価を算出する処理と、前記供給側車両のユーザに対する前記センサ情報の提供に対する報酬を算出する処理と、前記算出した結果を出力する処理とを実行する課金処理部と、を備え、
    前記車両制御装置は、
    前記車両の内部または外部の状態に関するセンサ情報を取得するデータ取得部と、
    前記学習済みモデルの送信を要求するモデル要求信号、または前記データ取得部が取得した前記センサ情報に対応して算出された出力パラメータの送信を要求するパラメータ要求信号と前記センサ情報とを前記サーバに送信し、前記モデル要求信号または前記パラメータ要求信号に対応して、前記更新された学習済みモデルまたは前記算出された出力パラメータを受信する通信部と、を備える
    車両。
  9. 機械学習による学習済みモデルを用いて車両の制御を支援する制御支援装置であって、
    前記機械学習に用いるパラメータを供給する供給側車両の内部または外部の状態に関するセンサ情報を取得するデータ取得部と、
    前記データ取得部が取得した前記センサ情報のうちの、前記学習済みモデルの入力パラメータおよび出力パラメータに対応したデータを入出力データセットとして、記機械学習を行うことによって学習済みモデルを更新する学習部と、
    前記制御が支援される車両のセンサ情報を入力パラメータとして前記更新した学習済みモデルに入力して算出された出力パラメータを、前記制御が支援される車両に送信する送信部と、
    前記車両のユーザに対する前記制御の支援に対する対価を算出する処理と、前記供給側車両のユーザに対する前記センサ情報の提供に対する報酬を算出する処理と、前記算出した結果を出力する処理とを実行する課金処理部と、を備える
    制御支援装置。
  10. 前記学習部が複数の学習済みモデルを生成し、
    前記複数の学習済みモデルから前記制御が支援される車両に送信する学習済みモデルを選択する選択部をさらに備え、
    前記データ取得部は、前記センサ情報と関連付けされた前記供給側車両の走行履歴情報を取得し、
    前記学習部は、前記生成した学習済みモデルを前記走行履歴情報と関連付けし、
    前記選択部は、前記複数の学習済みモデルから、前記制御が支援される車両の走行履歴情報と一致度が高い走行履歴情報に関連付けされた学習済みモデルを選択し、
    前記送信部は、前記制御が支援される車両のセンサ情報を入力パラメータとして前記選択された学習済みモデルに入力して算出された出力パラメータを、前記制御が支援される車両に送信する
    請求項に記載の制御支援装置。
  11. 機械学習による学習済みモデルを記憶可能なサーバと、
    前記学習済みモデルを用いて車両の制御を支援する制御支援装置であって、前記機械学習に用いるパラメータを取得する供給側車両に搭載され、前記供給側車両の内部または外部の状態に関するセンサ情報を取得するデータ取得部と、前記データ取得部が取得したセンサ情報のうちの、前記学習済みモデルの入力パラメータおよび出力パラメータに対応したデータを入出力データセットとして、記機械学習を行うことによって学習済みモデルを更新する学習部と、前記更新した学習済みモデルを前記サーバに送信する送信部と、前記車両のユーザに対する前記制御の支援に対する対価を算出する処理と、前記供給側車両のユーザに対する前記センサ情報の提供に対する報酬を算出する処理と、前記算出した結果を出力する処理とを実行する課金処理部と、を備えた制御支援装置と、
    が互いに通信可能に構成され、
    前記制御支援装置は、前記制御が支援される車両のセンサ情報を入力パラメータとして前記更新した学習済みモデルに入力して算出された出力パラメータを、前記制御が支援される車両に送信する
    制御支援システム。
JP2018201218A 2018-10-25 2018-10-25 制御支援装置、車両、および制御支援システム Active JP6848949B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018201218A JP6848949B2 (ja) 2018-10-25 2018-10-25 制御支援装置、車両、および制御支援システム
DE102019126147.3A DE102019126147A1 (de) 2018-10-25 2019-09-27 Steuerungsunterstützungsvorrichtung, Fahrzeug, Steuerungsunterstützungsverfahren, Aufzeichnungsmedium, erlerntes Modell zum Veranlassen einer Computerfunktion und Verfahren zum Erzeugen eines erlernten Modells
US16/658,160 US10968855B2 (en) 2018-10-25 2019-10-21 Control support device, vehicle, control support method, recording medium, learned model for causing computer to function, and method of generating learned model
CN201911010548.3A CN111102043B (zh) 2018-10-25 2019-10-23 控制支援装置及方法、车辆、记录介质、用于使计算机发挥功能的已学习模型及生成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018201218A JP6848949B2 (ja) 2018-10-25 2018-10-25 制御支援装置、車両、および制御支援システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020067911A JP2020067911A (ja) 2020-04-30
JP6848949B2 true JP6848949B2 (ja) 2021-03-24

Family

ID=70328495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018201218A Active JP6848949B2 (ja) 2018-10-25 2018-10-25 制御支援装置、車両、および制御支援システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10968855B2 (ja)
JP (1) JP6848949B2 (ja)
CN (1) CN111102043B (ja)
DE (1) DE102019126147A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110226078A (zh) * 2016-12-22 2019-09-10 日产北美公司 自动车辆服务系统
US11875371B1 (en) 2017-04-24 2024-01-16 Skyline Products, Inc. Price optimization system
JP6852141B2 (ja) * 2018-11-29 2021-03-31 キヤノン株式会社 情報処理装置、撮像装置、情報処理装置の制御方法、および、プログラム
JP6744597B1 (ja) * 2019-10-18 2020-08-19 トヨタ自動車株式会社 車両用制御データの生成方法、車両用制御装置、車両用制御システム、および車両用学習装置
JP7322802B2 (ja) * 2020-05-13 2023-08-08 トヨタ自動車株式会社 配車装置および車両
JP7322810B2 (ja) * 2020-05-21 2023-08-08 トヨタ自動車株式会社 燃温推定システム、データ解析装置、燃料供給装置の制御装置
JP6795116B1 (ja) * 2020-06-08 2020-12-02 トヨタ自動車株式会社 車両、及びサーバ
JP2021196777A (ja) * 2020-06-11 2021-12-27 トヨタ自動車株式会社 機械学習装置、機械学習システム、機械学習方法、及びプログラム
JP7151743B2 (ja) * 2020-06-18 2022-10-12 トヨタ自動車株式会社 車両用機械学習システム
JP7298633B2 (ja) * 2020-06-18 2023-06-27 トヨタ自動車株式会社 機械学習装置
JP2022007027A (ja) * 2020-06-25 2022-01-13 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置、車両用制御システム、および車両用学習装置
JP7074166B2 (ja) * 2020-08-07 2022-05-24 トヨタ自動車株式会社 サーバ、車両の制御装置、および車両の機械学習システム
JP7093031B2 (ja) * 2020-09-23 2022-06-29 ダイキン工業株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US20210188306A1 (en) * 2020-12-23 2021-06-24 Nageen Himayat Distributed learning to learn context-specific driving patterns
US11760376B2 (en) * 2020-12-29 2023-09-19 Ford Global Technologies, Llc Machine learning updating with sensor data
US11953896B2 (en) * 2021-02-15 2024-04-09 Argo AI, LLC System and method for a modular and continually learning remote guidance system for autonomous vehicles
WO2023073910A1 (ja) * 2021-10-29 2023-05-04 日本電気株式会社 モデル分析装置、モデル分析方法、及び記録媒体
US11952014B2 (en) * 2021-10-29 2024-04-09 Waymo Llc Behavior predictions for active emergency vehicles
CN114999021A (zh) * 2022-05-17 2022-09-02 中联重科股份有限公司 用于确定油温异常原因的方法、处理器、装置及存储介质

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003051095A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Mazda Motor Corp 自動車の制御ゲイン変更用サーバ、自動車の制御ゲイン変更方法、及び、自動車の制御ゲイン変更用プログラム
JP5426520B2 (ja) 2010-11-24 2014-02-26 本田技研工業株式会社 内燃機関の制御装置
US8532921B1 (en) * 2012-02-27 2013-09-10 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Systems and methods for determining available providers
JP6044556B2 (ja) * 2014-01-16 2016-12-14 株式会社デンソー 学習システム、車載装置、及び、サーバ
US10026506B1 (en) * 2015-02-06 2018-07-17 Brain Trust Innovations I, Llc System, RFID chip, server and method for capturing vehicle data
US9779557B2 (en) * 2015-08-18 2017-10-03 Carfit Corp. Automotive activity monitor
JP6471106B2 (ja) * 2016-01-19 2019-02-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置、車両制御パラメータ学習システム
JP6752457B2 (ja) * 2016-06-02 2020-09-09 株式会社マーズスピリット 機械学習システム、装置及び情報処理方法
CN106114507B (zh) * 2016-06-21 2018-04-03 百度在线网络技术(北京)有限公司 用于智能车辆的局部轨迹规划方法和装置
KR102552013B1 (ko) * 2016-12-20 2023-07-05 현대자동차 주식회사 목적지 예측 기반 차량 제어 방법 및 시스템
US11254325B2 (en) * 2018-07-14 2022-02-22 Moove.Ai Vehicle-data analytics
JP6741087B1 (ja) * 2019-02-01 2020-08-19 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置、車載電子制御ユニット、機械学習システム、内燃機関の制御方法、電子制御ユニットの製造方法及び出力パラメータ算出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US10968855B2 (en) 2021-04-06
CN111102043B (zh) 2022-03-11
JP2020067911A (ja) 2020-04-30
US20200132011A1 (en) 2020-04-30
CN111102043A (zh) 2020-05-05
DE102019126147A1 (de) 2020-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6848949B2 (ja) 制御支援装置、車両、および制御支援システム
US11719753B2 (en) Method and system for predicting energy consumption of a vehicle through application of a statistical model utilizing environmental and road condition information
US9132742B2 (en) Electric vehicle (EV) charging infrastructure with charging stations optimumally sited
TWI638328B (zh) 電力需求預測裝置、電力供給系統、電力需求預測方法、程式、供給電力管理裝置
US20210110323A1 (en) Optimizing charging, fueling, and parking overheads of fleet vehicles in a maas architecture
US11794757B2 (en) Systems and methods for prediction windows for optimal powertrain control
CN101734253B (zh) 行驶能量学习装置以及方法
CN111532166A (zh) 一种电动汽车充电路径规划方法、装置、汽车及计算机存储介质
JP7269437B2 (ja) 電気車充電ステーションを用いたバッテリー性能管理システム及び方法
CN101837775A (zh) 用于优化能量储存部件使用的系统和方法
KR20210149626A (ko) 배터리 서비스 제공 시스템 및 방법
JP2020093760A (ja) 制御支援装置
EP3513147A1 (en) Method and system for determining a route based on solar radiation information
CN115907076A (zh) 一种山地城市充电负荷概率预测系统及方法
CN116700296A (zh) 基于深度学习的自主充电无人电动车智能规划方法及系统
JP2020071611A (ja) 機械学習装置
Zhou et al. Predictive energy management for fuel cell hybrid electric vehicles
CN116259175A (zh) 一种面向多样化动态信号灯模式的车速推荐方法及装置
CN112406874B (zh) 一种电动汽车远距离充电辅助决策方法
CN113253722B (zh) 电动车充电路径规划方法、装置及系统
Masikos et al. Reliable vehicular consumption prediction based on machine learning
JP7405068B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、およびプログラム
US20210390406A1 (en) Machine learning apparatus, machine learning system, machine learning method, and program
JP7422719B2 (ja) 移動体の道路走行時の消費電力量を推定する推定装置、プログラム及び方法
US20210380092A1 (en) Vehicle allocation device, vehicle allocation method, and computer readable recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210215

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6848949

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151