JP6795116B1 - 車両、及びサーバ - Google Patents

車両、及びサーバ Download PDF

Info

Publication number
JP6795116B1
JP6795116B1 JP2020099370A JP2020099370A JP6795116B1 JP 6795116 B1 JP6795116 B1 JP 6795116B1 JP 2020099370 A JP2020099370 A JP 2020099370A JP 2020099370 A JP2020099370 A JP 2020099370A JP 6795116 B1 JP6795116 B1 JP 6795116B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
model
learning
server
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020099370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021193280A (ja
Inventor
中林 亮
亮 中林
大樹 横山
大樹 横山
大史 大八木
大史 大八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2020099370A priority Critical patent/JP6795116B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6795116B1 publication Critical patent/JP6795116B1/ja
Priority to US17/219,895 priority patent/US20210383215A1/en
Priority to CN202110382614.0A priority patent/CN113830097B/zh
Priority to DE102021114514.7A priority patent/DE102021114514A1/de
Publication of JP2021193280A publication Critical patent/JP2021193280A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N20/00Machine learning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/04Architecture, e.g. interconnection topology
    • G06N3/045Combinations of networks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/08Learning methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0019Control system elements or transfer functions
    • B60W2050/0028Mathematical models, e.g. for simulation
    • B60W2050/0031Mathematical model of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/04Monitoring the functioning of the control system
    • B60W50/045Monitoring control system parameters
    • B60W2050/046Monitoring control system parameters involving external transmission of data to or from the vehicle, e.g. via telemetry, satellite, Global Positioning System [GPS]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/04Architecture, e.g. interconnection topology
    • G06N3/048Activation functions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】学習済みモデルを作成するにあたり、学習に必要な演算量を減らして学習に要する時間を短くする。【解決手段】車両2は、他車両において学習された学習済みの他車両のモデルと、他車両のモデルの学習条件に関する情報とが、関連付けられて記憶されたサーバと通信可能な通信装置24と、自車両において使用される自車両のモデルを学習する制御装置20と、を備える。制御装置20は、他車両のモデルの学習条件に関する情報と、自車両のモデルの学習条件に関する情報と、に基づいて、サーバ1に記憶されている学習済みの他車両のモデルの中から選択された、学習条件が自車両のモデルと同じか、又は近い他車両のモデルの一部を、転移学習用データとして受信したときに、受信した他車両のモデルの一部を流用して自車両のモデルの学習を行う。【選択図】図1

Description

本発明は車両、及びサーバに関する。
特許文献1には、サーバで学習を行った学習済みモデルを車両に送信し、車両においてその学習済みモデルを用いて内燃機関の排気浄化触媒の温度を推定するものが開示されている。
特開2019−183698号公報
前述した特許文献1のように、サーバで学習を行う場合に限らず、車両で学習を行う場合であっても、演算リソースには限りがあるため、学習に必要な演算量を減らして学習に要する時間を短くすることが求められている。
本発明はこのような問題点に着目してなされたものであり、学習済みモデルを作成するにあたり、学習に必要な演算量を減らして学習に要する時間を短くすることを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明のある態様による車両は、他車両において学習された学習済みの他車両のモデルと、他車両のモデルの学習条件に関する情報とが、関連付けられて記憶されたサーバと通信可能な通信装置と、自車両において使用される自車両のモデルを学習する制御装置と、を備える。制御装置は、自車両のモデルを学習するときに、サーバに対して自車両のモデルの学習条件に関する情報を送信して転移学習用データを要求する転移学習用データ要求部と、他車両のモデルの学習条件に関する情報と、自車両のモデルの学習条件に関する情報と、に基づいて、サーバに記憶されている学習済みの他車両のモデルの中から選択された、学習条件が自車両のモデルと同じか、又は近い他車両のモデルの一部を、転移学習用データとして受信したときに、受信した他車両のモデルの一部を流用して自車両のモデルの学習を行う学習部と、を備える。
本発明のある態様によるサーバは、複数の車両のそれぞれと通信可能な通信装置と、複数の車両のそれぞれで学習された学習済みのモデルと、そのモデルの学習条件に関する情報とが、関連付けられて記憶された記憶装置と、制御装置と、を備える。制御装置は、複数の車両のうちの一の車両から、一の車両で使用するモデルと、そのモデルの学習条件に関する情報と、を含む転移学習用データの要求信号を受信したときに、一の車両の学習条件に関する情報と、記憶装置に記憶された各車両の学習条件に関する情報と、に基づいて、各車両の学習済みのモデルの中から、学習条件が一の車両と同じか、又は近い学習済みのモデルを選択する選択部と、選択した学習済みのモデルの一部を流用して、一の車両で使用するモデルの学習を行う学習部と、を備える。
本発明のこれらの態様によれば、学習済みのモデルの一部を流用して学習済みモデルを作成することができるので、学習に必要な演算量を減らして学習に要する時間を短くすることができる。
図1は、本発明の一実施形態によるモデル学習システムの概略構成図である。 図2は、車両のハードウェア構成を示す概略図である。 図3は、ニューラルネットワークモデルの一例を示す図である。 図4は、サーバに学習済みモデルを集約するために、サーバと各車両との間で実行される処理について説明するフローチャートである。 図5は、車両で転移学習を行うために、サーバと各車両との間で実行される処理について説明するフローチャートである。 図6は、転移学習の一例について説明する図である。 図7は、転移学習の一例について説明する図である。 図8は、サーバで転移学習を行うために、サーバと各車両との間で実行される処理について説明するフローチャートである。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態について詳細に説明する。なお、以下の説明では、同様な構成要素には同一の参照番号を付す。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態によるモデル学習システム100の概略構成図である。
図1に示すように、モデル学習システム100は、サーバ1と、複数の車両2と、を備える。
サーバ1は、サーバ通信部11と、サーバ記憶部12と、サーバ処理部13と、を備える。
サーバ通信部11は、サーバ1を例えばゲートウェイ等を介してネットワーク3と接続するための通信インターフェース回路を有し、各車両2との間で相互に通信することができるように構成される。
サーバ記憶部12は、HDD(Hard Disk Drive)や光記録媒体、半導体メモリ等の記憶媒体を有し、サーバ処理部13での処理に用いられる各種のコンピュータプログラムやデータ等を記憶する。
サーバ処理部13は、一又は複数個のプロセッサ及びその周辺回路を有する。サーバ処理部13は、サーバ記憶部12に格納された各種のコンピュータプログラムを実行し、サーバ1の全体的な動作を統括的に制御するものであり、例えばCPU(Central Processing Unit)である。
図2は、車両2のハードウェア構成を示す概略図である。
車両2は、電子制御ユニット20と、車外通信装置24と、例えば内燃機関等の各種の制御部品と、各制御部品を制御するために必要な各種のセンサ類と、を備える。電子制御ユニット20、車外通信装置24、及び各種の制御部品やセンサ類は、CAN(Controller Area Network)等の規格に準拠した車内ネットワーク25を介して互いに接続される。
電子制御ユニット20は、信号線を介して互いに接続された、車内通信インターフェース21、車両記憶部22及び車両処理部23、を備える。
車内通信インターフェース21は、CAN(Controller Area Network)等の規格に準拠した車内ネットワーク25に電子制御ユニット20を接続するための通信インターフェース回路である。
車両記憶部22は、HDD(Hard Disk Drive)や光記録媒体、半導体メモリ等の記憶媒体を有し、車両処理部23での処理に用いられる各種のコンピュータプログラムやデータ等を記憶する。
車両処理部23は、一又は複数個のプロセッサ及びその周辺回路を有する。車両処理部23は、車両記憶部22に格納された各種のコンピュータプログラムを実行し、車両2に搭載された各種の制御部品を統括的に制御するものであり、例えばCPUである。
車外通信装置24は、無線通信機能を有する車載の端末である。車外通信装置24は、ネットワーク3と不図示のゲートウェイ等を介して接続される無線基地局4にアクセスすることで、無線基地局4を介してネットワーク3と接続される。これにより、サーバ1との間で相互に通信が行われる。
各車両2では、各車両2に搭載された各種の制御部品を制御するにあたり、機械学習を実施した学習済みの人工知能モデル(学習済みモデル)が必要に応じて使用されている。本実施形態では、人工知能モデルとして、ディープニューラルネットワーク(DNN;Deep Neural Network)や畳み込みニューラルネットワーク(CNN;Convolutional Neural Network)などを用いたニューラルネットワークモデル(以下「NNモデル」という。)を使用し、当該NNモデルに対して深層学習を実施している。したがって、本実施形態による学習済みモデルは、深層学習を実施した学習済みのNNモデルということもできる。深層学習は、人工知能(AI;Artificial Intelligence)を代表する機械学習手法の一つである。
図3は、NNモデルの一例を示す図である。
図3における丸印は人工ニューロンを表す。人工ニューロンは、通常、ノード又はユニットと称される(本明細書では、「ノード」と称す)。図3において、L=1は入力層を示し、L=2及びL=3は隠れ層を示し、L=4は出力層を示している。隠れ層は、中間層とも称される。なお、図3には、隠れ層が2層のNNモデルを例示しているが、隠れ層の層数は特に限られるものではなく、また、入力層、隠れ層及び出力層の各層のノードの数も特に限られるものではない。
図3において、x及びxは入力層(L=1)の各ノード及びそのノードからの出力値を示しており、yは出力層(L=4)のノード及びその出力値を示している。同様に、z (L=2) (L=2)及びz (L=2)は隠れ層(L=2)の各ノード及びそのノードからの出力値を示しており、z (L=3)及びz (L=3)は隠れ層(L=3)の各ノード及びそのノードからの出力値を示している。
入力層の各ノードでは入力がそのまま出力される。一方、隠れ層(L=2)の各ノードには、入力層の各ノードの出力値x及びxが入力され、隠れ層(L=2)の各ノードでは、それぞれ対応する重みw及びバイアスbを用いて総入力値uが算出される。例えば、図3において隠れ層(L=2)のz (L=2)(k=1、2、3)で示される各ノードにおいて算出される総入力値u (L=2)は、次式のようになる(Mは入力層のノードの数)。
次いで、この総入力値u (L=2)は活性化関数fにより変換され、隠れ層(L=2)のz (L=2)で示されるノードから、出力値z (L=2)(=f(u (L=2)))として出力される。一方、隠れ層(L=3)の各ノードには、隠れ層(L=2)の各ノードの出力値z (L=2) (L=2)及びz (L=2)が入力され、隠れ層(L=3)の各ノードでは、それぞれ対応する重みw及びバイアスbを用いて総入力値u(=Σz・w+b)が算出される。この総入力値uは同様に活性化関数により変換され、隠れ層(L=3)の各ノードから、出力値z (L=3)、z (L=3)として出力される。活性化関数は例えばシグモイド関数σである。
また、出力層(L=4)のノードには、隠れ層(L=3)の各ノードの出力値z (L=3)及びz (L=3)が入力され、出力層のノードでは、それぞれ対応する重みw及びバイアスbを用いて総入力値u(Σz・w+b)が算出されるか、又は、それぞれ対応する重みwのみを用いて総入力値u(Σz・w)が算出される。例えば、出力層のノードでは活性化関数として恒等関数が用いられる。この場合、出力層のノードにおいて算出された総入力値uが、そのまま出力値yとして出力層のノードから出力される。
このようにNNモデルは、入力層と、隠れ層と、出力層と、を備え、一又は複数の入力パラメータが入力層から入力されると、入力パラメータに対応する一又は複数の出力パラメータを出力層から出力する。
入力パラメータの例としては、例えばNNモデルを用いて車両2に搭載された内燃機関を制御する場合であれば、機関回転速度や機関冷却水温度、燃料噴射量、燃料噴射時期、燃圧、吸入空気量、吸気温度、EGR率、過給圧といった、内燃機関の運転状態を示す各種パラメータの現在値が挙げられる。そして、このような入力パラメータに対応する出力パラメータの例としては、排気中のNOx濃度やその他の物質の濃度、機関出力トルクといった内燃機関の性能を表す各種パラメータの推定値が挙げられる。これにより、NNモデルに内燃機関の運転状態を示す各種パラメータの現在値を入力パラメータとして入力することで、内燃機関の性能を表す各種パラメータの推定値(現在の推定値又は将来の推定値)を出力パラメータとして取得することができるので、例えば出力パラメータに基づいて、内燃機関の性能が所望の性能に近づくように内燃機関を制御することができる。また、出力パラメータを実測するためのセンサ等を備える場合には、実測値と推定値との差に応じて、センサ等の故障を判断したりすることもできる。
NNモデルの精度を向上させるためには、NNモデルを学習させる必要がある。NNモデルの学習には、入力パラメータの実測値と、この入力パラメータの実測値に対応した出力パラメータの実測値(正解データ)と、を含む多数の訓練データが用いられる。多数の訓練データを用いて、公知の誤差逆伝搬法によってニューラルネットワーク内の重みw及びバイアスbの値を繰り返し更新することで、重みw及びバイアスbの値が学習され、学習済みモデルが生成される。
NNモデルの学習は、サーバ1や各車両2で行うことができるが、演算リソースには限りがあるため、いずれで学習を行う場合も、学習に必要な演算量を減らして学習に要する時間を短くすることが求められる。
例えば、サーバ1において、未学習のNNモデルの学習を一から行う場合や、学習済みのNNモデルの再学習を行う場合、NNモデルの推定精度を向上させるために、車両毎の固有の特徴(例えば、車種や車両諸元、ユーザ嗜好、走行履歴など)を反映させた学習を行って、車両毎に最適化された学習済みモデルを作成することが考えられる。しかしながら、このようにすると、学習するモデル数が膨大となるため、1つのNNモデルに対する学習時間を短くすることが求められる。
また各車両2において、NNモデルの学習や再学習を行う場合も、車両2に搭載された電子制御ユニット20の演算リソースには特に限りがあるため、やはり可能な限り演算量を減らして学習時間を短くすることが求められる。
そこで本実施形態では、サーバ1に集約された他車両の学習済みモデルの中から自車両と学習条件が最も近い学習済みモデルを選択し、その選択された他車両の学習済みモデルの一部を元に、自車両のNNモデルの転移学習を行うことができるようにした。他車両の学習済みモデルの一部を流用した転移学習を行うことで、例えば、車両固有の特徴を識別する層のみを学習させることができるので、自車両のNNモデルを少ない演算量で学習することができる。そのため、サーバ1で車両毎に最適化された学習済みモデルを作成した場合であっても、また、各車両2で学習済みモデルを作成した場合であっても、学習時間を短縮することができる。すなわち、車両毎に最適化された精度の高い学習済みモデルを短時間で作成することができる。したがって、例えばNNモデルが内燃機関の排気中のNOx濃度を推定するようなモデルであれば、排気中のNOx濃度を抑制した運転が可能になり、排気エミッションの悪化を抑制することができる。
図4は、サーバ1に学習済みモデルを集約するために、サーバ1と各車両2との間で実行される処理について説明するフローチャートである。
ステップS1において、車両2の電子制御ユニット20は、学習済みモデルを前回サーバ1に送信してから所定時間が経過したか否かを判定する。電子制御ユニット20は、学習済みモデルを前回サーバ1に送信してから所定時間が経過していれば、ステップS2の処理に進む。一方で電子制御ユニット20は、学習済みモデルを前回サーバ1に送信してから所定時間が経過していなければ、今回の処理を終了する。
なお本実施形態では、電子制御ユニット20は、車両走行中に訓練データ(例えば、入力パラメータとしての機関回転速度等の実測値と、出力パラメータとしてのNOx濃度の実測値)を随時取得し、取得した訓練データに基づいて学習済みのNNモデルの再学習を随時実行している。このように本実施形態では、転移学習によりNNモデルを1度学習した後は、1度に多量の訓練データを用いてNNモデルの再学習を行うのではなく、少ない訓練データで随時NNモデルの再学習を行うようにしている。これにより、再学習時の演算負荷を抑え、学習時間が短くなるようにしている。
ステップS2において、車両2の電子制御ユニット20は、現在の学習済みモデルを、所定のモデル情報及び車両情報と関連付けて、サーバ1に送信する。モデル情報は、例えば、学習済みモデルの隠れ層の数や、各隠れ層のノードの数などのモデル固有の情報である。車両情報は、例えば、車種や車両諸元、現在(再学習時)の走行距離などの車両固有の情報である。
ステップS3において、サーバ1は、モデル情報及び車両情報と関連付けられた学習済みモデルを受信したか否かを判定する。サーバ1は、モデル情報及び車両情報と関連付けられた学習済みモデルを受信した場合は、ステップS4の処理に進む。一方でサーバ1は、モデル情報及び車両情報と関連付けられた学習済みモデルを受信していなければ、今回の処理を終了する。
ステップS4において、サーバ1は、受信した学習済みモデルを、モデル情報及び車両情報と共に、サーバ記憶部12に形成されたモデルデータベースに格納する。
図5は、車両2で転移学習を行うために、サーバ1と各車両2との間で実行される処理について説明するフローチャートである。図6は、本実施形態において行われる転移学習の一例について説明する図である。
ステップS11において、車両2の電子制御ユニット20は、転移学習が必要か否かを判定する。本実施形態では電子制御ユニット20は、例えば自車両の出荷時など、本処理の初回実行時に転移学習が必要と判定する。しかしながら、これに加えて、例えばドライバによる転移学習要求があったときや、また自車両のモデル精度を何らかの評価指標(例えば燃費や排気エミッションなど)を用いて評価できる場合には、当該評価指標が他車両と比較して悪いときなどに、転移学習が必要と判定するようにしてもよい。電子制御ユニット20は、転移学習が必要と判定したときは、ステップS12の処理に進む。一方で電子制御ユニット20は、転移学習が不要と判定したときは、今回の処理を終了する。
ステップS12において、車両2の電子制御ユニット20は、サーバ1に、自車両のモデル情報(これから学習を行うNNモデルの隠れ層の数や、各隠れ層のノードの数などのモデル固有の情報)及び車両情報(車種や車両諸元、現在の走行距離などの車両固有の情報)を含む転移学習要求信号を送信する。なお以下では、便宜上、転移要求信号をサーバに送信した車両2のことを、必要に応じて送信元車両と称する。
ステップS13において、サーバ1は、転移学習要求を受信したか否かを判定する。サーバ1は、転移学習要求を受信した場合は、ステップS14の処理に進む。一方でサーバ1は、転移学習要求を受信していなければ、今回の処理を終了する。
ステップS14において、サーバ1は、モデルデータベースに格納されている各学習済みモデルのモデル情報及び車両情報と、ステップS12で受信した送信元車両のモデル情報及び車両情報と、を比較し、モデルデータベースに格納されている学習済みモデルの中から、送信元車両と学習条件が最も一致する(同じか、又は最も近い)学習済みモデルを、転移学習用の学習済みモデルとして選択する。
本実施形態ではサーバ1は、隠れ層の数や各隠れ層のノード数、車種、車両諸元、走行距離などのモデル情報及び車両情報に含まれる、学習条件の一致度を判定するための各項目に基づいて、モデルデータベースに格納されている各学習済みモデルの学習条件の一致度を数値化し、その中で一致度の最も高い学習済みモデルを、転移学習用の学習済みモデルとして選択する。
例えばサーバ1は、学習条件の一致度を判定するための各項目のうち、隠れ層の数や各隠れ層のノードの数、走行距離などの量的データに関しては、項目毎に予め設定された重みと、項目毎の差分(例えば隠れ層であれば、送信元車両のNNモデルの隠れ層の数と、各学習地味モデルの隠れ層の数との差分)と、基づいて、一致度を数値化している。例えば隠れ層の数だけで考えれば、送信元車両のNNモデルの隠れ層と同じ数の隠れ層を持つ他車両の学習済みモデルが、一致度の高い学習済みモデルとなる。またサーバ1は、車種や車両諸元などの質的データに関しては、例えばクラスタ分析などで一致度(類似度)を判定して一致度を数値化している。
ステップS15において、サーバ1は、ステップS14で選択した学習済みモデルの一部を、転移学習に使用する転移学習用データとして送信元車両に送信する。本実施形態ではサーバ1は、図6に示すように、学習済みモデルの隠れ層のうち、入力層に近い側の一部の隠れ層のデータ(各隠れ層の各ノードに対応する重みw及びバイアスbのデータなど)を転移学習用データとして送信元車両に送信する。
ステップS16において、車両2(送信元車両)の電子制御ユニット20は、転移学習用データを受信したか否かを判定する。電子制御ユニット20は、転移学習用データを受信した場合は、ステップS17の処理に進む。一方で電子制御ユニット20は、転移学習用データを受信していなければ、所定時間を空けた後、再度、転移学習用データを受信したか否かを判定する。
ステップS17において、車両2(送信元車両)の電子制御ユニット20は、転移学習を行う。本実施形態では電子制御ユニット20は、図6に示すように、転移学習用データとして受信した他車両の学習済みモデルの隠れ層の一部をそのまま流用し、自車両のNNモデルの一部の隠れ層のみを訓練データを用いて学習させる。これにより、学習を行う隠れ層の数を減らすことができると共に、自車両のNNモデルを一から学習させる場合よりも少ない訓練データで学習を行うこともできるようになる。そのため、学習に必要な演算量を減らし、学習時間を短くすることができる。
なお訓練データは、転移学習が必要と判定された時点において、自車両で取得、作成したものがあれば、その訓練データを使用すればよいし、一方で、自車両で取得、作成したものがなければ、サーバ1に予め標準化された訓練データを用意しておき、当該訓練データをサーバ1から取得するようにしてもよい。
以上説明した本実施形態による車両2は、他車両において学習された学習済みの他車両のモデル(人工知能モデル、例えばNNモデル)と、他車両のモデルの学習条件に関する情報とが、関連付けられて記憶されたサーバ1と通信可能な車外通信装置24(通信装置)と、自車両において使用される自車両のモデル(人工知能モデル、例えばNNモデル)を学習する電子制御ユニット20(制御装置)と、を備える。
電子制御ユニット20は、自車両のモデルを学習するときに、サーバ1に対して自車両のモデルの学習条件に関する情報を送信して転移学習用データを要求する転移学習用データ要求部と、他車両のモデルの学習条件に関する情報と、自車両のモデルの学習条件に関する情報と、に基づいて、サーバ1に記憶されている学習済みの他車両のモデルの中から選択された、学習条件が自車両のモデルと同じか、又は近い他車両のモデルの一部を、転移学習用データとして受信したときに、受信した他車両のモデルの一部を流用して自車両のモデルの学習(例えば機械学習)を行う学習部と、を備えるように構成される。
このように、学習済みの他車両のモデルの一部をそのまま流用して自車両のモデルを学習させることで、学習を行う隠れ層の数を減らすことができると共に、自車両のモデルを一から学習させる場合よりも少ない訓練データで学習を行うこともできるようになる。そのため、学習に必要な演算量を減らし、学習時間を短くすることができる。その結果、車両毎に最適化された精度の高い学習済みモデルを短時間で作成することができる。
なお本実施形態では、学習条件に関する情報には、自車両のモデル及び他車両のモデルを構成するニューラルネットワークの隠れ層の情報(例えば、隠れ層の数や、各隠れ層のノードの数など)が含まれており、転移学習用データは、前記他車両のモデルを構成するニューラルネットワークの隠れ層の一部のパラメータである。
また本実施形態では、学習条件に関する情報には、自車両のモデル及び他車両のモデルが使用される車両固有の情報(例えば、車種や車両諸元、走行距離など)が含まれている。
またこのような車両2とサーバ1と備えるモデル学習システム100において、サーバ1は、複数の車両2と通信可能なサーバ通信部11(第2通信装置)と、学習済みの他車両のモデルと、他車両のモデルの学習条件に関する情報とを、関連付けて記憶するサーバ記憶部12(記憶装置)と、サーバ処理部13(第2制御装置)と、を備える。
そして本実施形態においては、サーバ処理部13は、サーバ記憶部12に記憶されている他車両のモデルの学習条件に関する情報と、受信した自車両のモデルの学習条件に関する情報と、に基づいて、サーバ記憶部12に記憶されている他車両のモデルの中から、学習条件が自車両のモデルと同じか、又は近い前記他車両のモデルを選択する選択部を備えるように構成されている。またサーバ処理部13は、複数の車両2から受信した、各車両2の学習済みモデルと、その学習済みモデルの学習条件に関する情報とを関連付けて、サーバ記憶部12に記憶するように構成されている。
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態は、サーバ1で転移学習を行って作成した学習済みモデルを各車両2に送信する点で、第1実施形態と相違する。以下、その相違点を中心に説明する。
図8は、サーバ1で転移学習を行うために、サーバ1と各車両2との間で実行される処理について説明するフローチャートである。なお、図8において、ステップS11からS14までの処理の内容は、第1実施形態で前述した処理の内容と同じなので、ここでは説明を省略する。
ステップS21において、サーバ1は、ステップS14で選択した学習済みモデルの隠れ層の一部をそのまま流用し、訓練データを用いて送信元車両のNNモデルを学習して学習済みモデルを作成する。そして、作成した学習済みモデルを送信元車両に送信する。
ステップS22において、車両2(送信元車両)の電子制御ユニット20は、学習済みモデルを受信したか否かを判定し、受信していればステップS23の処理に進み、受信してなければ、所定時間を空けた後、再度、学習済みモデルを受信したか否かを判定する。
ステップS23において、車両2(送信元車両)の電子制御ユニット20は、自車両のモデルを受信した学習済みモデルに置き換える。
以上説明した本実施形態によるサーバ1は、複数の車両2のそれぞれと通信可能なサーバ通信部11(通信装置)と、複数の車両2のそれぞれで学習された学習済みのモデルと、そのモデルの学習条件に関する情報とが、関連付けられて記憶されたサーバ記憶部12(記憶装置)と、サーバ処理部13(制御装置)と、を備える。
サーバ処理部13は、複数の車両2のうちの一の車両から、一の車両で使用するモデルと、そのモデルの学習条件に関する情報と、を含む転移学習用データの要求信号を受信したときに、一の車両の学習条件に関する情報と、サーバ記憶部12に記憶された各車両の学習条件に関する情報と、に基づいて、各車両の学習済みのモデルの中から、学習条件が前記一の車両と同じか、又は近い学習済みのモデルを選択する選択部と、選択した学習済みのモデルの一部を流用して、前記一の車両で使用するモデルの学習を行う学習部と、を備えるように構成される。
このようにサーバ1で転移学習を行った場合も、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。すなわち、学習済みモデルを作成するにあたり、学習に必要な演算量を減らして学習に要する時間を短くすることができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は本発明の適用例の一部を示したに過ぎず、本発明の技術的範囲を上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。
例えば上記の実施形態では、図6に示したように、モデルデータベース内から選択された学習済みモデルの隠れ層のうち、入力層に近い側の一部の隠れ層のデータを転移学習用データとして送信元車両に送信して転移学習を行っていたが、例えば図7に示すように、モデルデータベース内から選択された学習済みモデルの隠れ層の全データを転移学習用データとして送信元車両に送信してもよい。そして送信元車両において、転移学習用データとして受信した他車両の学習済みモデルの全隠れ層に、隠れ層を別途追加して、その追加した隠れ層のみを訓練データを用いて学習させるようにしてもよい。
またこれ以外にも、隠れ層の中の一部のノードに関する重みw及びバイアスbのみを流用して転移学習を行ってもよい。例えば、或る隠れ層に5つのノードがある場合、3つのノードに関する重みw及びバイアスbを流用し、残りの2つのノードに関する重みw及びバイアスbのみを学習させるようにしてもよい。
1 サーバ
11 サーバ通信部(通信装置、第2通信装置)
12 サーバ記憶部(記憶装置)
13 サーバ処理部(制御装置、第2制御装置)
2 車両
20 電子制御ユニット(制御装置)
24 車外通信装置(通信装置)
100 モデル学習システム

Claims (7)

  1. 車両であって、
    他車両において学習された学習済みの他車両のモデルと、前記他車両のモデルの学習条件に関する情報とが、関連付けられて記憶されたサーバと通信可能な通信装置と、
    前記車両において使用される自車両のモデルを学習する制御装置と、
    を備え、
    前記制御装置は、
    前記自車両のモデルを学習するときに、前記サーバに対して前記自車両のモデルの学習条件に関する情報を送信して転移学習用データを要求する転移学習用データ要求部と、
    前記他車両のモデルの学習条件に関する情報と、前記自車両のモデルの学習条件に関する情報と、に基づいて、前記サーバに記憶されている学習済みの前記他車両のモデルの中から選択された、学習条件が前記自車両のモデルと同じか、又は近い前記他車両のモデルの一部を、前記転移学習用データとして受信したときに、受信した前記他車両のモデルの一部を流用して前記自車両のモデルの学習を行う学習部と、
    を備え
    前記学習条件に関する情報は、前記自車両のモデル及び前記他車両のモデルを構成するニューラルネットワークの隠れ層の情報を含む、
    車両。
  2. 請求項1に記載の車両であって、
    前記学習部は、前記自車両のモデルに対して機械学習を実施する、
    車両。
  3. 請求項1又は請求項2に記載の車両であって、
    前記転移学習用データは、前記他車両のモデルを構成するニューラルネットワークの隠れ層の全部又は一部のパラメータである、
    車両。
  4. 請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載の車両であって、
    前記学習条件に関する情報は、前記自車両のモデル及び前記他車両のモデルが使用される車両固有の情報を含む、
    車両。
  5. 請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の車両と、サーバと、を備えるモデル学習システムであって、
    前記サーバは、
    前記車両を含む複数の車両と通信可能な第2通信装置と、
    学習済みの前記他車両のモデルと、前記他車両のモデルの学習条件に関する情報とを、関連付けて記憶する記憶装置と、
    第2制御装置と、
    を備え、
    前記第2制御装置は、
    前記記憶装置に記憶されている前記他車両のモデルの学習条件に関する情報と、受信した前記自車両のモデルの学習条件に関する情報と、に基づいて、前記記憶装置に記憶されている前記他車両のモデルの中から、学習条件が前記自車両のモデルと同じか、又は近い前記他車両のモデルを選択する選択部を備える、
    モデル学習システム。
  6. 請求項5に記載のモデル学習システムであって、
    前記第2制御装置は、
    前記複数の車両から受信した、各車両の学習済みモデルと、その学習済みモデルの学習条件に関する情報とを関連付けて、前記記憶装置に記憶する、
    モデル学習システム。
  7. サーバであって、
    複数の車両のそれぞれと通信可能な通信装置と、
    前記複数の車両のそれぞれにおいて学習された学習済みのモデルと、そのモデルの学習条件に関する情報とが、関連付けられて記憶された記憶装置と、
    制御装置と、
    を備え、
    前記制御装置は、
    前記複数の車両のうちの一の車両から、前記一の車両で使用するモデルと、そのモデルの学習条件に関する情報と、を含む転移学習用データの要求信号を受信したときに、前記一の車両の学習条件に関する情報と、前記記憶装置に記憶された各車両の学習条件に関する情報と、に基づいて、各車両の学習済みのモデルの中から、学習条件が前記一の車両と同じか、又は近い学習済みのモデルを選択する選択部と、
    選択した前記学習済みのモデルの一部を流用して、前記一の車両で使用するモデルの学習を行う学習部と、
    を備え、
    前記学習条件に関する情報は、前記自車両のモデル及び前記他車両のモデルを構成するニューラルネットワークの隠れ層の情報を含む、
    サーバ。
JP2020099370A 2020-06-08 2020-06-08 車両、及びサーバ Active JP6795116B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020099370A JP6795116B1 (ja) 2020-06-08 2020-06-08 車両、及びサーバ
US17/219,895 US20210383215A1 (en) 2020-06-08 2021-04-01 Vehicle, model training system and server
CN202110382614.0A CN113830097B (zh) 2020-06-08 2021-04-09 车辆、模型学习系统以及服务器
DE102021114514.7A DE102021114514A1 (de) 2020-06-08 2021-06-07 Fahrzeug, modelltrainingssystem und server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020099370A JP6795116B1 (ja) 2020-06-08 2020-06-08 車両、及びサーバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6795116B1 true JP6795116B1 (ja) 2020-12-02
JP2021193280A JP2021193280A (ja) 2021-12-23

Family

ID=73544686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020099370A Active JP6795116B1 (ja) 2020-06-08 2020-06-08 車両、及びサーバ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210383215A1 (ja)
JP (1) JP6795116B1 (ja)
CN (1) CN113830097B (ja)
DE (1) DE102021114514A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023038022A1 (ja) * 2021-09-09 2023-03-16 株式会社堀場アドバンスドテクノ 測定システム、測定システムの異常判定方法、及び、測定システムの異常判定プログラム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220374764A1 (en) * 2021-05-19 2022-11-24 Volvo Car Corporation Real-time in-vehicle modeling and simulation updates
US20230244994A1 (en) * 2022-02-03 2023-08-03 Denso Corporation Machine learning generation for real-time location

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018118672A (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報処理システム、情報処理方法、プログラムおよび車両
WO2018173121A1 (ja) * 2017-03-21 2018-09-27 株式会社Preferred Networks サーバ装置、学習済モデル提供プログラム、学習済モデル提供方法及び学習済モデル提供システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106056147A (zh) * 2016-05-27 2016-10-26 大连楼兰科技股份有限公司 基于人工智能径向基函数神经网络方法建立不同分车型分目标远程定损系统及方法
US11941516B2 (en) * 2017-08-31 2024-03-26 Micron Technology, Inc. Cooperative learning neural networks and systems
US11176760B2 (en) * 2018-01-25 2021-11-16 Micron Technology, Inc. In-vehicle monitoring and reporting apparatus for vehicles
JP6477951B1 (ja) 2018-04-05 2019-03-06 トヨタ自動車株式会社 車載電子制御ユニット
US10948915B2 (en) * 2018-08-30 2021-03-16 Intel Corporation Computer-assisted or autonomous driving vehicle incident management method and apparatus
JP6702390B2 (ja) * 2018-10-09 2020-06-03 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置、車載電子制御ユニット、学習済みモデル、機械学習システム、車両用駆動装置の制御方法、電子制御ユニットの製造方法及び出力パラメータ算出装置
JP6702389B2 (ja) * 2018-10-09 2020-06-03 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置、車載電子制御ユニット、学習済みモデル、機械学習システム、車両用駆動装置の制御方法、電子制御ユニットの製造方法及び出力パラメータ算出装置
KR102160140B1 (ko) * 2018-10-12 2020-09-25 가톨릭관동대학교산학협력단 딥러닝을 기반으로 한 자율차량을 위한 통합진단 시스템
JP2020062914A (ja) * 2018-10-15 2020-04-23 トヨタ自動車株式会社 情報提供装置
JP6848949B2 (ja) * 2018-10-25 2021-03-24 トヨタ自動車株式会社 制御支援装置、車両、および制御支援システム
JP6773099B2 (ja) * 2018-10-30 2020-10-21 トヨタ自動車株式会社 制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018118672A (ja) * 2017-01-26 2018-08-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報処理システム、情報処理方法、プログラムおよび車両
WO2018173121A1 (ja) * 2017-03-21 2018-09-27 株式会社Preferred Networks サーバ装置、学習済モデル提供プログラム、学習済モデル提供方法及び学習済モデル提供システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023038022A1 (ja) * 2021-09-09 2023-03-16 株式会社堀場アドバンスドテクノ 測定システム、測定システムの異常判定方法、及び、測定システムの異常判定プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
DE102021114514A1 (de) 2021-12-09
CN113830097A (zh) 2021-12-24
JP2021193280A (ja) 2021-12-23
US20210383215A1 (en) 2021-12-09
CN113830097B (zh) 2024-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6795116B1 (ja) 車両、及びサーバ
JP2002251597A (ja) 最適解探索装置、最適化アルゴリズムによる制御対象の制御装置及び最適解探索プログラム
CN113392573A (zh) 用于创建经训练的人工神经网络的方法、用于预测车辆排放数据的方法和确定校准值的方法
JP2000020103A (ja) 遺伝的アルゴリズムの評価方法
JP6935837B1 (ja) 機械学習装置及び機械学習システム
US11820398B2 (en) Learning apparatus and model learning system
US11675999B2 (en) Machine learning device
CN114091681A (zh) 模型学习系统及服务器
JP7040589B1 (ja) 機械学習方法及び機械学習システム
US11775820B2 (en) Information sharing platform and method capable of providing bidirectional vehicle state information and system having information sharing platform
JP7276298B2 (ja) モデル学習システム、車両の制御装置及びモデル学習方法
KR20220075922A (ko) 차량 고장 여부를 예측하기 위한 인공 신경망 학습 방법, 차량 고장 여부 판단 방법, 및 이를 수행하는 컴퓨팅 시스템
JP7056794B1 (ja) モデル学習システム及びモデル学習装置
JP6962435B1 (ja) 機械学習装置
US20220292350A1 (en) Model updating apparatus, model updating method, and model updating program
JP2022035222A (ja) 機械学習装置
US20210390406A1 (en) Machine learning apparatus, machine learning system, machine learning method, and program
JP2022076257A (ja) 機械学習システム、車両及びサーバ
JP2022079938A (ja) 機械学習システム
JP2022173803A (ja) 学習モデルのパラメータの値の授受装置及び授受システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200608

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200608

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201026

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6795116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151