JP6847593B2 - 金属製美術工芸品 - Google Patents
金属製美術工芸品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6847593B2 JP6847593B2 JP2016109767A JP2016109767A JP6847593B2 JP 6847593 B2 JP6847593 B2 JP 6847593B2 JP 2016109767 A JP2016109767 A JP 2016109767A JP 2016109767 A JP2016109767 A JP 2016109767A JP 6847593 B2 JP6847593 B2 JP 6847593B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parts
- metal
- shaped
- crafts
- arts
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims description 49
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 5
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 3
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005058 metal casting Methods 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000010437 gem Substances 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Description
略C字形のパーツ1cは、図4(a)に示すように、パーツ1cを長手方向に沿って半分の厚みに分割する分割面7aと、パーツ1cを長手方向に分割する分割面7bとで分割した4つの部品8a,8b,8c,8dを鋳造により形成し、これらの部品を溶接することにより製作している。なお、図では省略してあるが、各部品8a,8b,8c,8dを鋳造する時点で各部品に穴6を形成しておく。
略S字形のパーツは、図4(b)に示すように、上述の4つの部品8a,8b,8c,8dの内の先端部側の左右の部品8c,8dを中間部で分割面7cでさらに分割し、長手方向の分割面7b,7cで曲がり方が逆になるようにして各部品8a,8b,8c,8d,8e,8fを接合することで製作している。この方式によれば、同一の部品から略C字形のパーツ1cと略S字形のパーツ1a,1bのどちらでも簡単に製作できる。
図1中の左側上部に位置する略S字形のパーツ1bは、2箇所の接合箇所A,Bで他のパーツ1a,1cと接合されているが、両接合箇所A,Bのボルト4の中心軸は一直線上に位置しており、よって両接合箇所A,Bのボルト4又はナット5を緩めることで、図中の矢印9に示すように、同パーツ1bは接合箇所A,Bを支点として向きを変えることができる。
パーツ1aと台2も、図3に示すように、パーツ1aと台2にそれぞれ設けた接合部3,3にボルト4を通し、接合部3から突き出たボルト4のネジ部にナット5を掛けて締付けることで、パーツ1aと台2を接合しており、ボルト4及びナット5を外せば、パーツ1aと台2を分離できる。
本金属製美術工芸品は、止め輪12を外してピン11を抜き取ることで、パーツ1g,1gごとに分離することができる。また、図8に示すように、蝶番10を支点として2つのパーツ1g,1gの間の角度を0°から約90°の範囲で調整できるため、使用しないときには2つのパーツ1g,1gがほぼくっついた状態とすることで、パーツ1g,1gごとに分離しなくても狭いスペースに収納できる。
また、本金属製美術工芸品は、パーツ1a,1b,1c,1d,1e,1f,1g同士が接合・分離可能であるため、輸送する際にはパーツ1a,1b,1c,1d,1e,1f,1gごとにばらしてコンパクトにすることができ、輸送コストを削減できる。
さらに、本金属製美術工芸品は、金属製の台2を備えているので、どこにでも簡単に展示することができる。しかも、略C字形ないし略S字形のパーツ1a,1b,1c,1d,1e,1fが台2に接合・分離可能であるため、輸送する際には台2を分離できるので、輸送がしやすい。
また、本金属製美術工芸品は、略C字形ないし略S字形のパーツ1a,1b,1c,1d,1e,1f,1gに接合部3,3,…がそれぞれ設けてあり、接合部3,3にボルト4を通してナット掛けしたり、ピン11を通したりすることで、パーツ1a,1b,1c,1d,1e,1f,1g同士を接合・分離可能としたので、分解及び組立が誰にでも簡単に短時間で行える。接合部3,3にボルト4を通してナット掛けした場合には、ボルト4やナット5を締め付けることで、パーツ1a,1b,1c,1d,1e,1f同士を強固に固定できる。
さらに、本金属製美術工芸品は、略C字形ないし略S字形のパーツ1b,1f,1gが、他のパーツとの接合箇所を支点に向きを変更できるため、パーツ1b,1f,1gの向きを適宜変えることによって、より多彩な表現が可能で、見るものを飽きさせない。また、パーツ1b,1f,1gの向きを変えることで、輸送したりする際に省スペース化を図ることもできる。
2 台
3 接合部
4 ボルト
5 ナット
Claims (3)
- 金属製の複数の略C字形ないし略S字形のパーツを組み合わせて構成され、各パーツは、金属の鋳物で中空状に形成したものであって、接合部がそれぞれ設けてあり、接合部は、金属製の筒体を所定の長さに切断し、その外周面をパーツの表面に当接して溶接してあり、互いのパーツの接合部を端面同士で当接させてボルトを通してナット掛けすることで、パーツ同士が接合・分離可能であることを特徴とする金属製美術工芸品。
- 金属製の台を備え、略C字形ないし略S字形のパーツが台に接合・分離可能であることを特徴とする請求項1記載の金属製美術工芸品。
- 略C字形ないし略S字形のパーツが、他のパーツとの接合箇所を支点に向きを変更できることを特徴とする請求項1又は2記載の金属製美術工芸品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016109767A JP6847593B2 (ja) | 2016-06-01 | 2016-06-01 | 金属製美術工芸品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016109767A JP6847593B2 (ja) | 2016-06-01 | 2016-06-01 | 金属製美術工芸品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017213791A JP2017213791A (ja) | 2017-12-07 |
JP6847593B2 true JP6847593B2 (ja) | 2021-03-24 |
Family
ID=60575146
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016109767A Active JP6847593B2 (ja) | 2016-06-01 | 2016-06-01 | 金属製美術工芸品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6847593B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022219830A1 (ja) * | 2021-04-16 | 2022-10-20 | 修 竹内 | 美術工芸品、美術工芸品の製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6233497U (ja) * | 1985-08-12 | 1987-02-27 | ||
JPH08189274A (ja) * | 1994-12-31 | 1996-07-23 | Nisshin Unyu Kogyo Kk | 支柱及び折り曲げ板枠並びにそれらを用いたゲート |
JP2003127599A (ja) * | 2001-10-18 | 2003-05-08 | Osamu Takeuchi | 造形物製作キット及び造形物製作方法 |
JP2006122622A (ja) * | 2004-10-29 | 2006-05-18 | Vas:Kk | 磁石を利用した玩具、インテリア用品 |
KR101212533B1 (ko) * | 2011-07-27 | 2012-12-14 | 이은찬 | 오토바이용 바람막이 |
-
2016
- 2016-06-01 JP JP2016109767A patent/JP6847593B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022219830A1 (ja) * | 2021-04-16 | 2022-10-20 | 修 竹内 | 美術工芸品、美術工芸品の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017213791A (ja) | 2017-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6847593B2 (ja) | 金属製美術工芸品 | |
EP2087812A2 (en) | Table | |
US20160347398A1 (en) | Folding Handlebar | |
JP2004508864A5 (ja) | ||
JP6950109B1 (ja) | 美術工芸品、美術工芸品の製造方法 | |
JP2009293662A (ja) | 家具構造体 | |
KR100678571B1 (ko) | 링바인더 | |
TW201808416A (zh) | 組裝式模型玩具及其零件 | |
US7188423B1 (en) | Structure of hairdressing scissor assembly | |
JP2004215816A (ja) | 陳列棚 | |
US513311A (en) | Albert epstein | |
US1190569A (en) | Pontoon for knockdown rafts. | |
US20070006495A1 (en) | Deer-shaped decorative structure assembly | |
JP6174833B1 (ja) | キックスケーター | |
JP2000005008A (ja) | 花器及びこれに用いてなる支脚連結具 | |
JP2018111971A (ja) | パイプ抱持バンド取付具 | |
KR20070105953A (ko) | 하부 지지면적의 조절이 가능한 탁자 | |
US367115A (en) | Ward talbot palmeb | |
JP2001030983A (ja) | サーフボード | |
US575746A (en) | Adjustable handle-bar | |
JPS6238969Y2 (ja) | ||
JP6660739B2 (ja) | 装飾用建材 | |
US55653A (en) | Improvement in fishing-reels | |
US1190423A (en) | Collapsible camp-stool. | |
TWI542393B (zh) | The structure of the body |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200414 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200424 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201119 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20201119 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20201201 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20201208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6847593 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |