JP6847434B2 - 抗ポドプラニン抗体 - Google Patents

抗ポドプラニン抗体 Download PDF

Info

Publication number
JP6847434B2
JP6847434B2 JP2019508078A JP2019508078A JP6847434B2 JP 6847434 B2 JP6847434 B2 JP 6847434B2 JP 2019508078 A JP2019508078 A JP 2019508078A JP 2019508078 A JP2019508078 A JP 2019508078A JP 6847434 B2 JP6847434 B2 JP 6847434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
amino acid
antibody
acid sequence
heavy chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019508078A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018179302A1 (ja
Inventor
幸成 加藤
幸成 加藤
美華 加藤
美華 加藤
慎二 山田
慎二 山田
諭 小笠原
諭 小笠原
卓郎 中村
卓郎 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku University NUC
Zenogen Pharma Co Ltd
Original Assignee
Tohoku University NUC
Zenoaq Resource Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku University NUC, Zenoaq Resource Co Ltd filed Critical Tohoku University NUC
Publication of JPWO2018179302A1 publication Critical patent/JPWO2018179302A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6847434B2 publication Critical patent/JP6847434B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/745Blood coagulation or fibrinolysis factors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3076Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells against structure-related tumour-associated moieties
    • C07K16/3092Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells against structure-related tumour-associated moieties against tumour-associated mucins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/36Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against blood coagulation factors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/10Cells modified by introduction of foreign genetic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/34Identification of a linear epitope shorter than 20 amino acid residues or of a conformational epitope defined by amino acid residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding

Description

本発明は、新規な抗ポドプラニン抗体などに関する。
ポドプラニンは、血小板凝集因子及び転移促進因子として知られるムチン型糖タンパク質であり、C末端に膜貫通部位を有するI型膜貫通型タンパク質である。
ポドプラニンは、脳腫瘍、中皮腫、精巣腫瘍、卵巣がん、及び各種扁平上皮がん(口腔がん、咽頭がん、喉頭がん、食道がん、肺がん、皮膚がん、子宮頸がん)などに高発現していることが知られている。したがって、抗ポドプラニン抗体は、ポドプラニンが高発現しているがん(腫瘍)において抗がん作用(抗腫瘍活性)を示すことが期待される。そのため、ポドプラニンに対する特異性や親和性がより高い抗体や、ポドプラニンを認識する新規抗体などが求められている。
我々は近年、がん細胞に特異的な反応性を示すモノクローナル抗体作製技術(CasMab法)を開発した。CasMab法により、がん細胞と正常細胞に同一のアミノ酸配列の膜タンパク質が発現している場合、糖鎖などの翻訳後修飾の違いを利用し、がん細胞のみを攻撃する抗体医薬品を作製することが可能となった(非特許文献1−3)。
これまで、ポドプラニンに対し、複数のがん細胞特異的抗体を作製した(特許文献1、非特許文献3−4)。ポドプラニンに対するがん細胞特異的抗体は、がん型ポドプラニンが高発現する肺がん、食道がん、脳腫瘍、悪性中皮腫などのがん細胞に高反応性を示すが、正常型ポドプラニンが高発現するリンパ管内皮細胞、肺胞上皮細胞、腎上皮細胞には全く反応しない。CasMab法によりこれまでに開発したモノクローナル抗体は、強いADCC/CDC活性を持ち、マウスのがん移植片モデルにおいて高い抗腫瘍効果を示したことから、がんに対する特異性のみならず、抗体医薬としての可能性を示している。
国際公開第2015/053381号
Kato Y, Ogasawara S, Oki H, Goichberg P, Honma R, Fujii Y, Kaneko MK. LpMab-12 Established by CasMab Technology Specifically Detects Sialylated O-glycan on Thr52 of Platelet Aggregation-stimulating Domain of Human Podoplanin. PLoS One, 11(3), e0152912, 2016 Kato Y, Kunita A, Abe S, Ogasawara S, Fujii Y, Oki H, Fukayama M, Nishioka Y, and Kaneko MK. The chimeric antibody chLpMab-7 targeting human podoplanin suppresses pulmonary metastasis via ADCC and CDC rather than via its neutralizing activity. Oncotarget, 36003-36018, 2015 Kato Y and Kaneko MK. A Cancer-specific Monoclonal Antibody Recognizes the Aberrantly Glycosylated Podoplanin. Sci Rep., 4, 5924, 2014 Kaneko MK, Yamada S, Nakamura T, Abe S, Nishioka Y, Kunita A, Fukayama M, Fujii Y, Ogasawara S, Kato Y*. Antitumor activity of chLpMab-2, a human-mouse chimeric cancer-specific antihuman podoplanin antibody, via antibody-dependent cellular cytotoxicity. Cancer Med., DOI: 10.1002/cam4.1049
本発明が解決しようとする課題は、医薬、診断薬及び試薬として有用な、新規な抗ポドプラニン抗体を提供することである。
本発明により樹立されたPMab−117抗体及びその改変抗体は、ヒトポドプラニンのThr85に付加されたO型糖鎖(シアル酸を含む)をエピトープに含んでいることが分かった。また、PMab−117抗体及びその改変抗体は、ヒトポドプラニンが発現するがん細胞には強陽性であるが、正常細胞には反応性が低いため、がん細胞特異的抗体であることが分かった。ヒトポドプラニンのThr85に糖鎖が付加されていることはこれまで一切証明されておらず、またO型糖鎖が付加されたThr85をエピトープに含む抗体も全く樹立されていないことから、PMab−117は新規のエピトープを持つがん細胞特異的抗ポドプラニン抗体である。
即ち、本発明は、以下のとおりである。
〔1〕
配列番号:1で表されるヒトポドプラニンのアミノ酸配列におけるThr85を含む領域にエピトープを有し、Thr85はシアル酸含有O型糖鎖が付加されている、がん細胞特異的抗ポドプラニン抗体又はその抗原結合フラグメント。
〔2〕
配列番号:1で表されるヒトポドプラニンのアミノ酸配列における78番目から85番目の領域(IRIEDLPT)にエピトープを有する、〔1〕に記載のがん細胞特異的抗ポドプラニン抗体又はその抗原結合フラグメント。
〔3−1〕
以下の6つのCDRのアミノ酸配列を少なくとも1つ有するか、
以下の6つのCDRのアミノ酸配列において1から数個のアミノ酸の付加、置換、又は欠失を含むアミノ酸配列を少なくとも1つ有するか、
以下の6つのCDRのアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列を少なくとも1つ有する、がん細胞特異的抗ポドプラニン抗体又はその抗原結合フラグメント:
重鎖CDR1:GFTFSNAAMY(配列番号:2)
重鎖CDR2:RIRSKPNNYATYYTDSVKG(配列番号:3)
重鎖CDR3:TVGGNNYAAAY(配列番号:4)
軽鎖CDR1:RSSQSLVHSNGNTYLE(配列番号:5)
軽鎖CDR2:KVSNRFS(配列番号:6)
軽鎖CDR3:FQVTHDPFT(配列番号:7)。
〔3−2〕
以下の6つのCDRのアミノ酸配列を少なくとも1つ有するか、
以下の6つのCDRのアミノ酸配列において1から数個のアミノ酸の付加、置換、又は欠失を含むアミノ酸配列を少なくとも1つ有するか、
以下の6つのCDRのアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列を少なくとも1つ有する、〔1〕又は〔2〕に記載のがん細胞特異的抗ポドプラニン抗体又はその抗原結合フラグメント:
重鎖CDR1:GFTFSNAAMY(配列番号:2)
重鎖CDR2:RIRSKPNNYATYYTDSVKG(配列番号:3)
重鎖CDR3:TVGGNNYAAAY(配列番号:4)
軽鎖CDR1:RSSQSLVHSNGNTYLE(配列番号:5)
軽鎖CDR2:KVSNRFS(配列番号:6)
軽鎖CDR3:FQVTHDPFT(配列番号:7)。
〔4−1〕
配列番号:8又は10で表されるアミノ酸配列を含む重鎖;
配列番号:8又は10で表されるアミノ酸配列において、1から数個のアミノ酸の付加、置換、又は欠失を含むアミノ酸配列を含む重鎖;
配列番号:8又は10で表されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖;
配列番号:9又は11で表されるアミノ酸配列を含む軽鎖;
配列番号:9又は11で表されるアミノ酸配列において、1から数個のアミノ酸の付加、置換、又は欠失を含むアミノ酸配列を含む軽鎖;又は、
配列番号:9又は11で表されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖、
を含む、がん細胞特異的抗ポドプラニン抗体又はその抗原結合フラグメント。
〔4−2〕
配列番号:8又は10で表されるアミノ酸配列を含む重鎖;
配列番号:8又は10で表されるアミノ酸配列において、1から数個のアミノ酸の付加、置換、又は欠失を含むアミノ酸配列を含む重鎖;
配列番号:8又は10で表されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖;
配列番号:9又は11で表されるアミノ酸配列を含む軽鎖;
配列番号:9又は11で表されるアミノ酸配列において、1から数個のアミノ酸の付加、置換、又は欠失を含むアミノ酸配列を含む軽鎖;又は、
配列番号:9又は11で表されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖、
を含む、〔1〕から〔3−2〕のいずれかにがん細胞特異的抗ポドプラニン抗体又はその抗原結合フラグメント。
〔5〕
Fc領域に1以上のN型糖鎖が結合し、該N型糖鎖の還元末端のN−アセチルグルコサミンにフコースが結合していない、〔1〕から〔4−2〕のいずれかに記載のがん細胞特異的抗ポドプラニン抗体又はその抗原結合フラグメント。
〔6〕
〔3〕又は〔4〕に記載のアミノ酸配列のいずれか1つをコードする核酸。
〔7〕
〔6〕に記載の核酸を含む発現ベクター。
〔8〕
〔7〕に記載の発現ベクターを含む形質転換体。
〔9〕
〔1〕から〔5〕のいずれかに記載のがん細胞特異的抗ポドプラニン抗体又はその抗原結合フラグメントを有効成分として含む医薬組成物。
〔10〕
抗がん活性を有する物質を結合させた〔1〕から〔5〕のいずれかに記載のがん細胞特異的抗ポドプラニン抗体又はその抗原結合フラグメントを有効成分として含む医薬組成物。
〔11〕
腫瘍の予防又は治療剤である、〔9〕又は〔10〕に記載の医薬組成物。
〔12〕
配列番号:1で表されるアミノ酸配列を有し、Thr85にシアル酸含有O型糖鎖が付加されている、ヒトポドプラニン。
〔13〕
以下のアミノ酸配列を有し、
IRIEDLPT(配列番号:12)
Thrにシアル酸含有O型糖鎖が付加されている、糖ペプチド。
がん細胞特異的抗体によれば、抗がん活性をがん細胞特異的に発揮することができるので、副作用が極限まで低減された医薬を得ることができる。また、がん細胞を標的とする薬剤の送達にも有用であり、診断薬や試薬としての有用性も高い。
本発明によれば、医薬、診断薬及び試薬として有用な、新規な抗ポドプラニン抗体を提供することができる。
ヒトポドプラニンのアミノ酸配列(配列番号:1)を示す。 PMab−117及びNZ−1を用いたフローサイトメトリーにおける蛍光強度をEC800(Sony社)で測定した結果を示す。 chPMab−117の重鎖DNA配列(配列番号:13)を示す。 chPMab−117の軽鎖DNA配列(配列番号:14)を示す。 chPMab−117の重鎖アミノ酸配列(配列番号:8)を示す。 chPMab−117の軽鎖アミノ酸配列(配列番号:9)を示す。 chPMab−117を用いたフローサイトメトリーにおける蛍光強度をEC800(Sony社)で測定した結果を示す。 chPMab117−mG2aの重鎖DNA配列(配列番号:15)を示す。 chPMab117−mG2aの軽鎖DNA配列(配列番号:16)を示す。 chPMab117−mG2aの重鎖アミノ酸配列(配列番号:10)を示す。 chPMab117−mG2aの軽鎖アミノ酸配列(配列番号:11)を示す。 chPMab117−mG2aを用いたフローサイトメトリーにおける蛍光強度をEC800(Sony社)で測定した結果を示す。 ヒトポドプラニンのN末deletion mutantにおける、PMab−117を用いたフローサイトメトリーにおける蛍光強度をEC800(Sony社)で測定した結果を示す。 ヒトポドプラニンのN末deletion mutantにおける、chPMab−117を用いたフローサイトメトリーにおける蛍光強度をEC800(Sony社)で測定した結果を示す。 ヒトポドプラニンの各種糖鎖不全株における、PMab−117及びchPMab−117を用いたフローサイトメトリーにおける蛍光強度をEC800(Sony社)で測定した結果を示す。 75番目以降のすべてのSer/Thrのアラニン置換のヒトポドプラニンにおける、PMab−117、chPMab−117及びNZ−1を用いたフローサイトメトリーにおける蛍光強度をEC800(Sony社)で測定した結果を示す。 77番目から89番目のすべてのアミノ酸のアラニン置換のヒトポドプラニンにおける、PMab−117、chPMab−117及びNZ−1を用いたフローサイトメトリーにおける蛍光強度をEC800(Sony社)で測定した結果を示す。
(抗ポドプラニン抗体)
本発明に係る抗ポドプラニン抗体は、配列番号:1で表されるヒトポドプラニンのアミノ酸配列におけるThr85を含む領域にエピトープを有し、Thr85はシアル酸含有O型糖鎖が付加されている、がん細胞特異的抗ポドプラニン抗体である。O型糖鎖は、O−結合型糖鎖ともいう。
本明細書において「抗体」とは、一対のジスルフィド結合で安定化された2本の重鎖(H鎖)と2本の軽鎖(L鎖)が会合した構造をとる。重鎖は、重鎖可変領域VH、重鎖定常領域CH1、CH2、CH3、及びCH1とCH2の間に位置するヒンジ領域からなり、軽鎖は、軽鎖可変領域VLと軽鎖定常領域CLとからなる。この中で、VHとVLからなる可変領域断片(Fv)が、抗原結合に直接関与し、抗体に多様性を与える領域である。また、VL、CL、VH、CH1からなる抗原結合領域をFab領域と呼び、ヒンジ領域、CH2、CH3からなる領域をFc領域と呼ぶ。
可変領域のうち、直接抗原と接触する領域は特に変化が大きく、相補性決定領域(complementarity−determining region:CDR)と呼ばれる。CDR以外の比較的変異の少ない部分をフレームワーク(framework region:FR)と呼ぶ。軽鎖と重鎖の可変領域には、それぞれ3つのCDR(重鎖CDR1〜3、及び軽鎖CDR1〜3)が存在する。
本発明に係る抗ポドプラニン抗体は、モノクローナル抗体であっても、ポリクローナル抗体であってもよい。また、本発明の抗ポドプラニン抗体は、IgG、IgM、IgA、IgD、IgEのいずれのアイソタイプであってもよい。
本発明に係る抗ポドプラニン抗体は、マウス、ラット、ハムスター、モルモット、ウサギ、ニワトリなどの非ヒト動物を免疫して作製したものであってもよいし、組換え抗体であってもよく、キメラ型抗体(キメラ抗体)、ヒト化抗体、完全ヒト化抗体などであってもよい。キメラ型抗体(キメラ抗体)とは、異なる種に由来する抗体の断片が連結された抗体をいう。
「ヒト化抗体」とは、非ヒト由来の抗体に特徴的なアミノ酸配列で、ヒト抗体の対応する位置を置換した抗体を意味し、例えば、マウス又はラットを免疫して作製した抗体の重鎖CDR1〜3及び軽鎖CDR1〜3を有し、重鎖及び軽鎖のそれぞれ4つのフレームワーク領域(FR)を含むその他のすべての領域がヒト抗体に由来する抗体などが挙げられる。かかる抗体は、CDR移植抗体と呼ばれる場合もある。用語「ヒト化抗体」は、ヒト型キメラ抗体を含む場合もある。
本明細書において、抗ポドプラニン抗体の「抗原結合フラグメント」とは、抗ポドプラニン抗体のフラグメントであって、ポドプラニンに結合するフラグメントをいう。具体的には、VL、VH、CL及びCH1領域からなるFab;2つのFabがヒンジ領域でジスルフィド結合によって連結されているF(ab’)2;VL及びVHからなるFv;VL及びVHを人工のポリペプチドリンカーで連結した一本鎖抗体であるscFvのほか、diabody型、scDb型、tandem scFv型、ロイシンジッパー型等の二重特異性抗体などが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明に係る抗ポドプラニン抗体は、配列番号:1で表されるヒトポドプラニンのアミノ酸配列における78番目から85番目の領域(78−IRIEDLPT−85)であって、85位のスレオニンにシアル酸含有O型糖鎖が付加されているヒトポドプラニンの糖ペプチド部分にエピトープを有することが好ましい。
ヒトポドプラニンのアミノ酸配列における78番目から85番目の領域(78−IRIEDLPT−85)にエピトープを有する本発明に係る抗ポドプラニン抗体は、ペプチドと糖鎖の両方をエピトープに含んで認識する抗体である。
78−IRIEDLPT−85で表されるアミノ酸配列は、配列番号:1で表されるヒトポドプラニンにおける78番目から85番目のアミノ酸に相当する。そして、Tは、配列番号:1のアミノ酸配列における85位のスレオニン(Thr85)に相当する。
本発明においては、抗ポドプラニン抗体のエピトープである、Thrにシアル酸含有O型糖鎖が付加されているIRIEDLPT(配列番号:12)で表される糖ペプチドも提供する。また、本発明は、配列番号:1で表されるアミノ酸配列を有し、Thr85にシアル酸含有O型糖鎖が付加されている、ヒトポドプラニンを提供する。
本発明に係る抗ポドプラニン抗体は、以下の6つのCDRの少なくとも1つを有していてもよい。これらのCDRは、PMab−117のCDR配列である。
重鎖CDR1:GFTFSNAAMY(配列番号:2)
重鎖CDR2:RIRSKPNNYATYYTDSVKG(配列番号:3)
重鎖CDR3:TVGGNNYAAAY(配列番号:4)
軽鎖CDR1:RSSQSLVHSNGNTYLE(配列番号:5)
軽鎖CDR2:KVSNRFS(配列番号:6)
軽鎖CDR3:FQVTHDPFT(配列番号:7)
本発明に係る抗ポドプラニン抗体は、配列番号:1で表されるヒトポドプラニンのアミノ酸配列におけるThr85を含む領域にエピトープを有し、Thr85はシアル酸含有O型糖鎖が付加されている、がん細胞特異的抗ポドプラニン抗体であって、上記6つのCFRの少なくとも1つを有することが好ましい。当該抗ポドプラニン抗体は、、配列番号:1で表されるヒトポドプラニンのアミノ酸配列における78番目から85番目の領域(78−IRIEDLPT−85)であって、85位のスレオニンにシアル酸含有O型糖鎖が付加されているヒトポドプラニンの糖ペプチド部分にエピトープを有することがより好ましい。
本発明に係る抗ポドプラニン抗体は、6つのCDRのうち少なくとも1つを含むものであればよいが、6つのCDRのうち複数のCDRを含んでいてもよく、例えば、2以上、3以上、4以上、5以上、又は6つ含むものとすることができる。
本発明に係る抗ポドプラニン抗体が、6つのCDRを含む場合、当該抗ポドプラニン抗体は、配列番号:2〜4で表される重鎖CDR1〜3及び配列番号:5〜7で表される軽鎖CDR1〜3を有する。
本発明に係る抗ポドプラニン抗体が、配列番号:2〜4で表される重鎖CDR1〜3及び配列番号:5〜7で表される軽鎖CDR1〜3のいずれか1つを含む場合において、その少なくとも1つに、1から数個のアミノ酸の付加、置換、又は欠失を有するアミノ酸配列を含んでいてもよい。
本明細書において「アミノ酸」は、その最も広い意味で用いられ、天然アミノ酸に加え、人工のアミノ酸変異体や誘導体を含む。アミノ酸は慣用的な一文字表記又は三文字表記で示される場合もある。本明細書における「アミノ酸」としては、天然タンパク質性L−アミノ酸、非天然アミノ酸、アミノ酸の特徴である当業界で公知の特性を有する化学的に合成された化合物などが挙げられる。
非天然アミノ酸としては、例えば、主鎖の構造が天然型と異なる、α,α−二置換アミノ酸(α−メチルアラニン等)、N−アルキル−α−アミノ酸、D−アミノ酸、β−アミノ酸、α−ヒドロキシ酸や、側鎖の構造が天然型と異なるアミノ酸(ノルロイシン、ホモヒスチジン等)、側鎖に余分のメチレンを有するアミノ酸(「ホモ」アミノ酸、ホモフェニルアラニン、ホモヒスチジン等)、及び側鎖中のカルボン酸官能基がスルホン酸基で置換されるアミノ酸(システイン酸等)などが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書において「1から数個のアミノ酸の付加、置換又は欠失を有する」という場合、付加、置換又は欠失されるアミノ酸の個数は、結果として得られるポリペプチドがCDRとしての機能を保持する限り特に限定されないが、例えば、1個、2個、3個又は4個とすることができる。「1個のアミノ酸の付加、置換又は欠失を有」していてもよく、「1〜2個のアミノ酸の付加、置換又は欠失を有」していてもよく、「1〜3個のアミノ酸の付加、置換又は欠失を有」していてもよく、「1〜4個のアミノ酸の付加、置換又は欠失を有」していてもよい。
アミノ酸の欠失、置換又は付加の位置は、CDRとしての機能が保持される限り、アミノ酸が欠失、置換又は付加されるCDR配列のどこであってもよい。
本発明に係る抗ポドプラニン抗体が、配列番号:2〜4で表される重鎖CDR1〜3及び配列番号:5〜7で表される軽鎖CDR1〜3のいずれか1つを含む場合において、その少なくとも1つが、配列番号:2〜4で表される重鎖CDR1〜3及び配列番号:5〜7で表される軽鎖CDR1〜3の対応するアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含んでいてもよい。
本明細書において、「80%以上の同一性を有する」とは、変異前のアミノ酸配列と当該アミノ酸配列から変異した配列を有するポリペプチドのアミノ酸配列一致が最大になるようにアライメントしたときに、共通するアミノ酸残基の数が、変異前のアミノ酸配列のアミノ酸数の80%以上であることを意味する。
同一性は80%以上であって、CDRとしての機能を保持する限り特に限定されないが、例えば85%以上、90%以上、95%以上、98%以上、99%以上とすることができる。
本明細書において、配列番号:2〜7のいずれかで表されるアミノ酸配列と「80%以上の同一性を有する」とは、配列番号:2〜7のいずれかで表されるアミノ酸配列と変異した配列を有するポリペプチドのアミノ酸配列を比較して、一致が最大になるようにアライメントしたときに、共通するアミノ酸残基の数が、配列番号:2〜7のいずれかで表されるアミノ酸配列のアミノ酸数の80%以上であることを意味する。
重鎖CDR1〜3及び軽鎖CDR1〜3のアミノ酸配列にアミノ酸を付加、置換、又は欠失させたアミノ酸配列からなるCDRや、重鎖CDR1〜3及び軽鎖CDR1〜3のアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するCDRは、部位特異的変異導入法、ランダム変異導入法、チェーンシャフリング法、CDRウォーキング法などの公知の方法を用いて作製され得る。これらの方法によれば、ファージディスプレイ法によってCDRに種々の変異を有する抗体又は抗体断片をファージ表面に提示させ、抗原を使用してスクリーニングすることにより、より親和性が成熟したCDRを得られることが当業者によく知られている(例えば、Wu et al.,PNAS,95:6037−6042(1998);Schier,R. et al.,J.Mol.Bio.263:551−567(1996);Schier,R. et al.,J.Mol.Biol.255:28−43(1996);Yang,W.P. et al.,J.Mol.Biol.,254:392−403(1995)。)。
本発明に係る抗ポドプラニン抗体は、
配列番号:8又は10で表されるアミノ酸配列を含む重鎖;
配列番号:8又は10で表されるアミノ酸配列において、1から数個のアミノ酸の付加、置換、又は欠失を含むアミノ酸配列を含む重鎖;又は、
配列番号:8又は10で表されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖
を含むことが好ましい。
配列番号:8で表されるアミノ酸配列は、chPMab−117のキメラ型抗体の重鎖のアミノ酸配列であり、配列番号:10で表されるアミノ酸配列は、chPMab−117−mG2aのキメラ型抗体の重鎖のアミノ酸配列である。
本発明に係る抗ポドプラニン抗体は、
配列番号:9又は11で表されるアミノ酸配列を含む軽鎖;
配列番号:9又は11で表されるアミノ酸配列において、1から数個のアミノ酸の付加、置換、又は欠失を含むアミノ酸配列を含む軽鎖;又は、
配列番号:9又は11で表されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖
を含むことが好ましい。
配列番号:9で表されるアミノ酸配列は、chPMab−117のキメラ型抗体の軽鎖のアミノ酸配列であり、配列番号:11で表されるアミノ酸配列は、chPMab−117−mG2aのキメラ型抗体の軽鎖のアミノ酸配列である。
本発明に係る抗ポドプラニン抗体は、
配列番号:8で表されるアミノ酸配列を含む重鎖;及び
配列番号:9で表されるアミノ酸配列を含む軽鎖;を含むことがより好ましく、
配列番号:8で表されるアミノ酸配列において、1から数個のアミノ酸の付加、置換、又は欠失を含むアミノ酸配列を含む重鎖;及び
配列番号:9で表されるアミノ酸配列において、1から数個のアミノ酸の付加、置換、又は欠失を含むアミノ酸配列を含む軽鎖;を含んでいてもよく、
配列番号:8で表されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖;及び
配列番号:9で表されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖;を含んでいてもよい。
本発明に係る抗ポドプラニン抗体は、
配列番号:10で表されるアミノ酸配列を含む重鎖;及び
配列番号:11で表されるアミノ酸配列を含む軽鎖;を含むことがより好ましく、
配列番号:10で表されるアミノ酸配列において、1から数個のアミノ酸の付加、置換、又は欠失を含むアミノ酸配列を含む重鎖;及び
配列番号:11で表されるアミノ酸配列において、1から数個のアミノ酸の付加、置換、又は欠失を含むアミノ酸配列を含む軽鎖;を含んでいてもよく、
配列番号:10で表されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖;及び
配列番号:11で表されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖;を含んでいてもよい。
本明細書において、重鎖又は軽鎖のアミノ酸配列において、1から数個のアミノ酸の付加、置換、又は欠失という場合、付加、置換、又は欠失するアミノ酸の数は、例えば、1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、又は10個とすることができる。その他の用語は、上述したとおりである。
本明細書において、配列番号:8〜11のいずれかで表されるアミノ酸配列と「80%以上の同一性を有する」とは、配列番号:8〜11のいずれかで表されるアミノ酸配列と変異した配列を有するポリペプチドのアミノ酸配列を比較して、一致が最大になるようにアライメントしたときに、共通するアミノ酸残基の数が、配列番号:8〜11のいずれかで表されるアミノ酸配列のアミノ酸数の80%以上であることを意味する。
本発明に係る抗ポドプラニン抗体は、Fc領域に1以上のN型糖鎖が結合し、該N型糖鎖の還元末端のN−アセチルグルコサミンにフコースが結合していない抗体であってもよい。N型糖鎖は、N−結合型糖鎖ともいう。
例えばIgG抗体のFc領域には、N型糖鎖の結合部位が2ヶ所存在し、この部位に複合型糖鎖が結合している。N型糖鎖とは、Asn−X−Ser/Thr配列のAsnに結合する糖鎖をいい、Asnに結合した共通した構造ManGlcNAc(−Asn)を有する。非還元末端の2つのマンノース(Man)に結合する糖鎖の種類により、高マンノース型、混成型、及び複合型などに分類される。
N型糖鎖の還元末端のN−アセチルグルコサミン(GlcNAc)にはフコースが結合し得るが、フコースが結合していない場合、結合している場合に比較してADCC活性が著しく上昇することが知られている。このことは例えば、国際公開第2002/031140号に記載されており、その開示は全体として参照により本明細書に組み込まれる。
ADCC活性が著しく向上することにより、抗体を医薬として用いる場合に投与量を少なくすることができるので、副作用を軽減させることが可能であると共に、治療費も低減させることができる。
本発明に係る抗ポドプラニン抗体は、抗がん活性を有する物質を結合させて用いてもよい。
本明細書において、「抗がん活性を有する物質」とは、腫瘍サイズの低下(遅延又は停止)、腫瘍の転移の阻害、腫瘍増殖の阻害(遅延又は停止)、及びがんと関連する一つ又は複数の症状の緩和、の少なくとも1つを生じさせる物質を意味する。具体的には、毒素、抗がん剤、ラジオアイソトープなどが挙げられるが、これらに限定されない。
抗がん活性を有する毒素としては、例えば、緑膿菌外毒素(PE)又はその細胞障害性フラグメント(例えばPE38)、ジフテリア毒素、リシンAなどが挙げられる。抗がん活性を有する毒素は、抗ポドプラニン抗体と共に毒素が取り込まれる細胞、即ちポドプラニンを発現しているがん細胞のみに毒性を発揮するので、周囲の細胞に悪影響を与えず、特異的に効果を得られるという利点がある。本発明に係る抗ポドプラニン抗体は、腫瘍細胞に発現する抗ポドプラニンに特異的に結合するので、有用である。
抗がん剤としては、例えば、アドリアマイシン、ダウノマイシン、マイトマイシン、シスプラチン、ビンクリスチン、エピルビシン、メトトレキセート、5−フルオロウラシル、アクラシノマイシン、ナイトロジェン・マスタード、サイクロフォスファミド、ブレオマイシン、ダウノルビシン、ドキソルビシン、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビンデシン、タモキシフェン、デキサメタゾン等の低分子化合物や、免疫担当細胞を活性化するサイトカイン(例えば、ヒトインターロイキン2、ヒト顆粒球マクロファージコロニー刺激因子、ヒトマクロファージコロニー刺激因子、ヒトインターロイキン12)等のタンパク質などが挙げられる。
抗がん活性を有するラジオアイソトープとしては、32P、14C、125I、H、131I、211At、90Yなどが挙げられる。ラジオアイソトープは、抗ポドプラニン抗体が結合する細胞、即ちポドプラニンを発現している細胞の周囲の細胞にも毒性を発揮する。一般に、腫瘍細胞は均一ではなく、すべての腫瘍細胞がポドプラニンを発現しているわけではないので、周囲のポドプラニン陰性の腫瘍細胞を殺すためにラジオアイソトープは有用である。なお、ラジオアイソトープを結合させる場合、抗ポドプラニン抗体はFabやscFvなどの低分子抗体としてもよい。
抗がん活性を有する物質は、公知の方法によって抗ポドプラニン抗体に直接結合させることができる。また、例えば、抗ポドプラニン抗体を表面に修飾させたリポソームなどの担体に抗がん活性を有する物質を封入してもよい。
抗がん活性を有する物質が蛋白質やポリペプチドの場合は、本発明に係る抗ポドプラニン抗体をコードする核酸(後述)と抗がん活性を有する物質をコードするDNAを連結し、適当な発現ベクターに挿入することにより、抗がん活性を有する物質と抗ポドプラニン抗体との融合タンパク質として発現させてもよい。
(核酸)
本発明は、本発明に係る抗ポドプラニン抗体をコードする核酸も包含する。核酸は、天然の核酸であっても人工の核酸であってもよく、例えば、DNA、RNA、DNAとRNAのキメラが挙げられるが、これらに限定されない。抗ポドプラニン抗体をコードする核酸の塩基配列は、当業者が公知の方法又はそれに準ずる方法に従って決定することができ、公知の方法又はそれに準ずる方法で調製することができる。
本発明に係る核酸は、
以下の6つのCDRのアミノ酸配列、
以下の6つのCDRのアミノ酸配列において1から数個のアミノ酸の付加、置換、又は欠失を含むアミノ酸配列、
以下の6つのCDRのアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列
重鎖CDR1:GFTFSNAAMY(配列番号:2)
重鎖CDR2:RIRSKPNNYATYYTDSVKG(配列番号:3)
重鎖CDR3:TVGGNNYAAAY(配列番号:4)
軽鎖CDR1:RSSQSLVHSNGNTYLE(配列番号:5)
軽鎖CDR2:KVSNRFS(配列番号:6)
軽鎖CDR3:FQVTHDPFT(配列番号:7)
配列番号:8又は10で表されるアミノ酸配列
配列番号:8又は10で表されるアミノ酸配列において、1から数個のアミノ酸の付加、置換、又は欠失を含むアミノ酸配列
配列番号:8又は10で表されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列
配列番号:9又は11で表されるアミノ酸配列
配列番号:9又は11で表されるアミノ酸配列において、1から数個のアミノ酸の付加、置換、又は欠失を含むアミノ酸配列、又は、
配列番号:9又は11で表されるアミノ酸配列と80%以上の同一性を有するアミノ酸配列をコードする核酸であってよい。
本発明に係る抗ポドプラニン抗体をコードする核酸としては、例えば、配列番号:13で表されるchPMab−117の重鎖をコードするDNA、配列番号:14で表されるchPMab−117の軽鎖をコードするDNA、配列番号:15で表されるchPMab117−mG2aの重鎖をコードするDNA、配列番号:16で表されるchPMab117−mG2aの軽鎖をコードするDNAなどが挙げられるが、これらに限定されない。
chPMab−117及びchPMab117−mG2aのCDRのそれぞれをコードする核酸は、配列番号:13〜16のいずれかで表されるDNA配列に含まれている。
(発現ベクター)
本発明は、本発明に係る核酸を含む発現ベクターも包含する。発現ベクターは、使用する宿主細胞にあわせて適宜選択することができ、例えば、プラスミド、レトロウイルスベクター、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクター、カリフラワーモザイクウイルスベクターやタバコモザイクウイルスベクター等の植物ウイルスベクター、コスミド、YAC、EBV由来エピソームなどが挙げられる。これらの発現ベクターには、公知の方法(制限酵素を利用する方法など)で、本発明に係る核酸を挿入することができる。
本発明に係る発現ベクターは、本発明に係る核酸、例えば、本発明に係る抗ポドプラニン抗体をコードする核酸に加え、さらに、抗体遺伝子の発現を調節するプロモーター、複製起点、選択マーカー遺伝子などを含むことができる。プロモーター及び複製起点は、宿主細胞とベクターの種類によって適宜選択することができる。
(形質転換体)
本発明は、本発明に係るベクターを含む形質転換体を包含する。形質転換体は、本発明に係るベクターを適切な宿主細胞にトランスフェクトすることによって得ることができる。宿主細胞としては、例えば、哺乳類細胞(CHO細胞、COS細胞、ミエローマ細胞、HeLa細胞、Vero細胞等)、昆虫細胞、植物細胞、真菌細胞(サッカロミセス属、アスペルギルス属等)といった真核細胞や、大腸菌(E.Coli)、枯草菌等の原核細胞などを用いることができる。
(抗ポドプラニン抗体の製造方法)
本発明に係る抗ポドプラニン抗体の製造方法は限定されないが、例えば、抗ポドプラニンモノクローナル抗体は、ポドプラニン又はその断片で免疫した非ヒト哺乳動物から抗体産生細胞を単離し、これを骨髄腫細胞などと融合させてハイブリドーマを作製し、このハイブリドーマが産生した抗体を精製することによって得ることができる。また、抗ポドプラニンポリクローナル抗体は、ポドプラニン又はその断片で免疫した動物の血清から得ることができる。また、本発明に係る抗ポドプラニン抗体は、非ヒト動物を免疫する際、Thr85に結合する糖鎖以外の糖鎖を付加したポドプラニンを用いてもよい。
本発明に係る抗ポドプラニン抗体の製造方法において用いられるポドプラニン又はその断片は、配列番号:1で表されるヒトポドプラニンのアミノ酸配列におけるThr85を含む領域を有し、Thr85はシアル酸含有O型糖鎖が付加されている。好ましくは、配列番号:1で表されるヒトポドプラニンのアミノ酸配列における78番目から85番目の領域(IRIEDLPT)を有し、Thr85はシアル酸含有O型糖鎖が付加されている。
本発明に係る抗ポドプラニン抗体を遺伝子組換え法で作製する場合、例えば、本発明に係る抗ポドプラニン抗体をコードする核酸を含む発現ベクターで適当な宿主を形質転換し、この形質転換体を適当な条件で培養して抗体を発現させ、公知の方法に従って単離精製すればよい。
単離精製方法としては、例えば、プロテインA等を用いたアフィニティーカラム、その他のクロマトグラフィーカラム、フィルター、限外濾過、塩析、透析などが挙げられ、これらを適宜組み合わせることができる。
所定のエピトープの配列に結合する抗体は、当業者が公知の方法又はそれに準ずる方法で作製することができる。例えば、エピトープ配列を含むペプチドを固相担体に固定し、当該ペプチドと複数の抗体の結合を検出することにより、同エピトープに特異的に結合する抗体を得ることができる。
ここで、「複数の抗体」としては、動物を抗原タンパク質又はその部分ペプチドで免疫することによって得たものを用いてもよいし、ファージディスプレイ法によって作製した抗体ライブラリ又は抗体フラグメントライブラリを用いてもよい。ファージディスプレイ法によるライブラリを用いる場合、エピトープ配列を含むペプチドを固相担体に固定しパニングを繰り返すことによって、同エピトープに特異的に結合する抗体を得ることもできる。
ヒト型キメラ抗体及びヒトCDR移植抗体は、ヒト以外の動物の抗体を産生するハイブリドーマのmRNAから抗体遺伝子をクローン化し、これをヒト抗体遺伝子の一部と遺伝子組換え技術で連結することによって作製することができる。
ヒト型キメラ抗体の場合、マウス抗体を産生するハイブリドーマのmRNAから逆転写酵素によりcDNAを合成し、重鎖可変領域(VH)及び軽鎖可変領域(LH)をPCRでクローニングして配列を解析する。次に、一致率の高い抗体塩基配列から、リーダー配列を含む5’プライマーを作製し、5’プライマーと可変部3’プライマーによって上記cDNAから、シグナル配列から可変領域の3’末端までをPCRでクローニングする。一方で、ヒトIgG1の重鎖及び軽鎖の定常領域をクローニングし、重鎖と軽鎖それぞれについて、マウス抗体由来可変領域と、ヒト抗体由来定常領域とをPCRによるOverlapping Hanging法で連結し、増幅する。得られたDNAを適当なベクターに挿入し、これを形質転換して、ヒト型キメラ抗体を得ることができる。
ヒトCDR移植抗体の場合、使用するマウス抗体可変部と最も相同性の高いヒト抗体可変部を選択してクローン化し、メガプライマー法を用いた部位選択的突然変異導入により、CDRの塩基配列を改変する。フレームワーク領域を構成するアミノ酸配列をヒト化すると抗原との特異的な結合ができなくなる場合には、フレームワークの一部のアミノ酸をヒト型からラット型に変換してもよい。
元の配列において、1又は2個のアミノ酸の欠失、置換又は付加を有するアミノ酸配列からなるCDRや、元の配列に80%以上の同一性を有するアミノ酸配列からなるCDRは、部位特異的変異導入法、ランダム変異導入法、チェーンシャフリング法、CDRウォーキング法などの公知の方法を用いて作製され得る。
これらの方法により、ファージディスプレイ法によってCDRに種々の変異を有する抗体又は抗体断片をファージ表面に提示させ、抗原を使用してスクリーニングすることにより、より親和性が成熟したCDRを得られることが当業者によく知られている(例えば、Wu et al.,PNAS,95:6037−6042(1998);Schier,R. et al.,J.Mol.Bio.263:551−567(1996);Schier,R. et al.,J.Mol.Biol.255:28−43(1996);Yang,W.P. et al.,J.Mol.Biol.,254:392−403(1995)。)。本発明は、このような方法で成熟させたCDRを含む抗体も包含する。
その他の抗体の製造方法として、トリコスタチンA処理ニワトリB細胞由来DT40細胞株から抗体産生株を取得するAdlib法(Seo,H. et al.,Nat.Biotechnol.,6:731−736,2002)、マウス抗体遺伝子が破壊されヒト抗体遺伝子が導入されたマウスであるKMマウスを免疫してヒト抗体を作製する方法(Itoh,K. et al.,Jpn.J.Cancer Res.,92:1313−1321,2001;Koide,A. et al.,J.Mol.Biol.,284:1141−1151,1998)などがあり、これらも本発明に係る抗体の産生に応用することができる。
本発明に係る抗ポドプラニン抗体の抗原結合フラグメントは、当該フラグメントをコードするDNAを用いて上述の方法で発現させてもよいし、また、全長の抗体を得てからパパイン、ペプシンなどの酵素で処理して断片化してもよい。
本発明に係る抗ポドプラニン抗体は、作製方法や精製方法により、アミノ酸配列、分子量、等電点、糖鎖の有無、形態などが異なり得る。しかしながら、得られた抗体が、本発明に係る抗ポドプラニン抗体と同等の機能を有している限り、本発明に含まれる。例えば、本発明に係る抗ポドプラニン抗体を、大腸菌などの原核細胞で発現させた場合、本来の抗体のアミノ酸配列のN末端にメチオニン残基が付加される。本発明は、かかる抗体も包含する。
本発明に係る抗ポドプラニン抗体が、還元末端のN−アセチルグルコサミンにフコースが結合していないN型糖鎖を有する抗体である場合、かかる抗体は公知の方法又はそれに準ずる方法に従って製造することができる。かかる抗体の製造方法は、例えば、国際公開第2002/031140号、特開2009−225781号公報に記載されており、その開示は全体として参照により本明細書に組み込まれる。
具体的には、例えば、本発明に係る抗ポドプラニン抗体をコードするDNAを含むベクターを用いて、GDP−フコースの合成に関与する酵素の活性、又はα−1,6−フコシルトランスフェラーゼの活性が低下又は欠失した細胞を形質転換し、得られた形質転換体を培養した後、目的とする抗ポドプラニン抗体を精製することによって得ることができる。
GDP−フコースの合成に関与する酵素としては、例えば、GDP−mannose 4,6−dehydratase(GMP)、GDP−keto−6−deoxymannose 3,5−epimerase,4−reductase(Fx)、GDP−beta−L−fucose pyrophosphorylase(GFPP)が挙げられる。
ここで、細胞は特に限定されないが、哺乳動物細胞が好ましく、例えば上記酵素活性を低下又は欠失されたCHO細胞を用いることができる。
上記方法によって得られる抗体組成物は、還元末端のN−アセチルグルコサミンにフコースが結合している抗体を含む場合もあるが、フコースが結合している抗体の割合は、抗体全体の20重量%以下、好ましくは10重量%以下、さらに好ましくは5重量%以下、最も好ましくは3重量%以下である。
また、還元末端のN−アセチルグルコサミンにフコースが結合していないN型糖鎖を有する抗体は、本発明に係る抗ポドプラニン抗体をコードするDNAを含むベクターを昆虫卵に導入し、孵化させて昆虫を成長させ、必要に応じて交配を行ってトランスジェニック昆虫を作製し、当該トランスジェニック昆虫又はその分泌物から抗ポドプラニン抗体を抽出することによっても得ることができる。昆虫としてはカイコを用いることができ、その場合、繭から抗体を抽出することができる。
この方法によって得られる抗体組成物も、還元末端のN−アセチルグルコサミンにフコースが結合している抗体を含む場合もあるが、フコースが結合している抗体の割合は、抗体全体の20重量%以下、好ましくは10重量%以下、さらに好ましくは5重量%以下、最も好ましくは3重量%以下である。
(本発明に係る抗ポドプラニン抗体の活性)
抗体医薬の薬効メカニズムは、抗体が有する2つの生物活性に基づいている。1つは標的抗原特異的な結合活性であり、結合することによって標的抗原分子の機能を中和する活性である。標的抗原分子の機能の中和はFab領域を介して発揮される。
もう1つは、エフェクター活性と呼ばれる抗体の生物活性である。エフェクター活性は、抗体のFc領域を介して、抗体依存性細胞障害活性(antibody−dependent cellular cytotoxicity;ADCC)、補体依存性細胞障害活性(complement−dependent cytotoxicity;CDC)、アポトーシスの直接誘導などの態様で発揮される。
本発明に係る抗ポドプラニン抗体の活性は、以下の方法で測定することができる。
(1)結合活性
抗体の結合活性は公知の方法、例えば、ELISA(酵素結合免疫吸着検定法)、EIA(酵素免疫測定法)、RIA(放射免疫測定法)、蛍光抗体法、FACS法などで、測定することができる。
(2)ADCC活性
ADCC活性とは、標的細胞の細胞表面抗原に本発明に係る抗ポドプラニン抗体が結合した際、そのFc部分にFcγ受容体保有細胞(エフェクター細胞)がFcγ受容体を介して結合し、標的細胞に障害を与える活性を意味する。
ADCC活性は、ポドプラニンを発現している標的細胞とエフェクター細胞と本発明に係る抗ポドプラニン抗体を混合し、ADCCの程度を測定することによって知ることができる。エフェクター細胞としては、例えば、マウス脾細胞、ヒト末梢血や骨髄から分離した単球核を利用することができる。標的細胞としては、例えばポドプラニン陽性中皮腫細胞やポドプラニン陽性膠芽腫細胞を用いることができる。標的細胞をあらかじめ51Crなどで標識し、これに本発明に係る抗ポドプラニン抗体を加えてインキュベーションし、その後標的細胞に対して適切な比のエフェクター細胞を加えてインキュベーションを行う。インキュベーション後、上清を採取し、上清中の上記標識をカウントすることにより、測定することが可能である。
(3)CDC活性
CDC活性とは、補体系による細胞障害活性を意味する。
CDC活性は、ADCC活性の試験において、エフェクター細胞に代えて補体を用いることにより測定することができる。
(4)腫瘍増殖抑制活性
腫瘍増殖抑制活性は、腫瘍モデル動物を利用して測定することができる。例えば、マウスの皮下に腫瘍を移植し、本発明に係る抗ポドプラニン抗体を投与する。非投与群と投与群における腫瘍組織の体積を比較することにより、腫瘍増殖抑制効果を測定することができる。
なお、腫瘍増殖抑制活性は、個々の細胞の増殖を抑制する結果生じるものであっても、細胞死を誘導する結果生じるものであってもよい。
(医薬組成物)
本発明に係る抗ポドプラニン抗体は、ポドプラニンを発現する腫瘍の予防又は治療に用いてもよい。本発明に係る医薬組成物は、本発明に係る抗ポドプラニン抗体又はその抗原結合フラグメントを有効成分として含み、さらに薬学的に許容できる担体や添加物を含む。
本発明に係る抗ポドプラニン抗体は、腫瘍細胞を標的とする薬物の送達に用いてもよい。本発明に係る医薬組成物は、抗がん活性を有する物質を結合させた抗ポドプラニン抗体又はその抗原結合フラグメントを有効成分として含んでいてもよく、さらに薬学的に許容できる担体や添加物を含んでいてもよい。
担体及び添加物の例としては、水、食塩水、リン酸緩衝液、デキストロース、グリセロール、エタノール等の薬学的に許容される有機溶剤、コラーゲン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、カルボキシビニルポリマー、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリル酸ナトリウム、アルギン酸ナトリウム、水溶性デキストラン、カルボキシメチルスターチナトリウム、ぺクチン、メチルセルロース、エチルセルロース、キサンタンガム、アラビアゴム、カゼイン、寒天、ポリエチレングリコール、ジグリセリン、グリセリン、プロピレングリコール、ワセリン、パラフィン、ステアリルアルコール、ステアリン酸、ヒト血清アルブミン、マンニトール、ソルビトール、ラクトース、界面活性剤などが挙げられるが、これらに限定されない。
本発明に係る医薬組成物は、様々な形態、例えば、液剤(例えば注射剤)、分散剤、懸濁剤、錠剤、丸剤、粉末剤、坐剤などとすることができる。好ましい態様は、注射剤であり、非経口(例えば、静脈内、経皮、腹腔内、筋内)で投与することが好ましい。
本発明に係る医薬組成物は、ポドプラニンが関連する疾患、例えば、腫瘍、血栓症、動脈硬化症などの治療に有効である。
ポドプラニンが関連する腫瘍としては、脳腫瘍、中皮腫、精巣腫瘍、卵巣がん、及び扁平上皮がんなどが挙げられる。ここで、扁平上皮がんには、口腔がん、咽頭がん、喉頭がん、食道がん、肺がん、皮膚がん、子宮頸がんが含まれるがこれらに限定されない。
本発明は、本発明に係る抗ポドプラニン抗体を治療有効量投与することを含むポドプラニンが関連する疾患の治療方法も包含する。
本明細書において、治療有効量とは、治療する疾患の一つ又は複数の症状が、それによりある程度緩和される作用物質の量を意味する。抗がん剤の場合、腫瘍サイズの低下;腫瘍の転移の阻害(遅延又は停止);腫瘍増殖の阻害(遅延又は停止)、及びがんと関連する一つ又は複数の症状の緩和、の少なくとも1つを示す量を意味する。
具体的には、本発明に係る抗ポドプラニン抗体の投与量は、例えば、0.025〜50mg/kg、好ましくは0.1〜50mg/kgであり、より好ましくは0.1〜25mg/kg、さらに好ましくは0.1〜10mg/kg又は0.1〜3mg/kgとすることができるが、これに限定されない。
(マーカー、診断薬)
ポドプラニンは特定の腫瘍細胞において高発現している。本発明に係る抗ポドプラニン抗体は、がん、特に脳腫瘍、中皮腫、精巣腫瘍、卵巣がん、及び各種扁平上皮がん(口腔がん、咽頭がん、喉頭がん、食道がん、肺がん、皮膚がん、子宮頸がん)などポドプラニンが高発現するがんの診断に有用である。本発明に係る抗ポドプラニン抗体が腫瘍細胞特異的に結合するので、診断に特に有用である。
本発明は、本発明に係る抗ポドプラニン抗体を含むがんの診断薬、がんの診断のための本発明に係る抗ポドプラニン抗体の使用、本発明に係る抗ポドプラニン抗体を用いるがんの診断方法をも包含する。
本明細書において引用されるすべての特許文献及び非特許文献の開示は、全体として本明細書に参照により組み込まれる。
また、本明細書において、本発明に係る抗ポドプラニン抗体として記載している内容は、本発明に係る抗ポドプラニン抗体を本発明に係る抗ポドプラニン抗体の抗原結合フラグメントと読み換えて理解することができる。
以下、本発明を実施例及び比較例に基づいて具体的に説明するが、本発明は実施例に限定されるものではない。当業者は、本発明の意義を逸脱することなく様々な態様に本発明を変更することができ、かかる変更も本発明の範囲に含まれる。
1.新規の糖ペプチドエピトープに対する抗ポドプラニン抗体の樹立
ラットに合計4回(10日間に1回)、LN229/hPDPN細胞を1x108個ずつ免疫した。ELISA(Enzyme-linked immunosorbent assay)法により、がん細胞株から精製したリコンビナントタンパク質に反応する抗体をスクリーニングした。
選択されたがん細胞特異的抗ポドプラニン抗体を、PMab-117(rat IgM, kappa)と名付けた。
リコンビナントタンパク質は、以下のようにして精製した。
LN229/hPDPN細胞を静置培養し、合計10 g回収する。0.5% Triton/PBS溶液を10 mL添加し、氷上で細胞をピペッティングにより可溶化した。可溶化した溶液を15,000 rpm, 30分遠心した。上清をanti-FLAG抗体(M2)のアフィニティーカラム(シグマアルドリッチ社)1 mLに加え、4℃で18時間反応させた。10 mLのPBSで3回洗浄し、0.1 mg/mLのFLAG peptide(シグマアルドリッチ社)を1 mLずつ添加し、カラムに吸着したリコンビナントタンパク質を溶出させた。OD280で吸光度を測定し、溶出したフラクションを濃縮し、最終濃度を0.1 mg/mLに調整した。
ELISA法は、以下のように行った。
精製したポドプラニン1 mg/mLを96 well plate(Nunc MaxiSorp; サーモフィッシャー社)に37℃で30分固相化し、SuperBlock/PBST(サーモフィッシャー社)を用いて、37℃で30分ブロッキングを行った。同様に、マウスハイブリドーマ由来の培養上清、anti-rat IgG-HRP (ダコ社)を37℃30分の条件で順次反応させ、TMB-Ultra(サーモフィッシャー社)で発色させた。マイクロプレートリーダー(バイオラッド社)を用いて、吸光度の測定(OD655nm)を行った。
2.PMab-117を用いたフローサイトメトリー
抗ポドプラニン抗体(PMab-117;rat IgM, kappa)のポドプラニン発現株に対する反応性をフローサイトメトリーにて調べた。まず、ヒトポドプラニンを発現した各種細胞株に、PMab-117(培養上清)を4℃で30分反応させ、さらに抗rat IgG-Oregon Green抗体(サーモフィッシャー社)を4℃で30分反応させた。ネガティブコントロールとして二次抗体のみを用いた。
蛍光強度をEC800(Sony社)で測定した。結果を図2に示す。
PMab-117は、膠芽腫(LN319)や肺がん(PC-10)などのがん細胞上のポドプラニンに高反応性を示したが、腎上皮細胞(HEK-293T)には全く反応しなかった。一方、抗ポドプラニン抗体のNZ-1抗体は、LN319やPC-10だけでなく、HEK-293Tにも高い反応性を示した。この結果から、PMab-117はがん細胞特異的であることが示された。
3.ヒトキメラ型PMab-117(chPMab-117)の作製と、アミノ酸配列及び抗体遺伝子の塩基配列の決定
抗ポドプラニン抗体(PMab-117;rat IgM, kappa)のハイブリドーマ細胞1×106個からQIAGEN RNeasy mini kit(キアゲン社)を使用してトータルRNAを抽出した。トータルRNA 1μgからSuperScript III First-Strand Syntheses kit(サーモフィッシャー社)を使用してcDNA合成を行った。以下の実験では、cDNAを鋳型として使用した。
ヒトキメラ型PMab-117(chPMab-117)を作製するために、PMab-117のVH領域をコードするDNAをPCRで増幅し、ヒトIgG1のCH1、ヒンジ領域、CH2、CH3領域をコードするDNAを保持したpCAGベクターに組み込んだ(pCAG-CHhG1/PMab-117HVH(G418))。また、PMab-117のVL領域をコードするDNAをPCRで増幅し、ヒトkappa鎖のCK領域をコードするDNAを保持したpCAGベクターに組み込んだ(pCAG-hIgCKb/PMab-117LVL(zeocin))。
H鎖の増幅に以下のプライマーを使用した。
InF.HindIII-chP117H:CGGTATCGAT AAGCTTAGTA TGTTGGTGCT GCAG(配列番号:17)
InFr.chP117HVH-BamHI:GGCCCTTGGT GGATCCTGAA GAGACAGTGA CCAG(配列番号:18)
L鎖の増幅に以下のプライマーを使用した。
InF.HindIII-P117L:CGGTATCGATAAGCTTAAAATGAAAGTGCCTGTTAG(配列番号:19)
InFr.chP117LVL-BamHI:ATGGTGCAGCGGATCCCCGTTTTATTTCCAACTTC(配列番号:20)
PCR反応にはQIAGEN HotStar HiFidelity Polymerase Kit(キアゲン社)を使用した。温度条件は、最初に95℃5分、次に94℃15秒、50℃1分、72℃1分を35サイクル、最後に72℃10分とした。増幅したPCR産物はQIAGEN PCR purification kitにて精製し、ベクタープライマーから塩基配列の決定を行った。
塩基配列からアミノ酸配列を予測した。chPMab-117の重鎖DNA配列、軽鎖DNA配列、重鎖アミノ酸配列及び軽鎖アミノ酸配列、を、配列番号:13、14、8及び9として、図3〜図6に示す。
<PMab-117のCDR>
PMab-117の重鎖CDR1〜3及び軽鎖CDR1〜3のアミノ酸配列は、配列番号:2〜7のとおりであった。
重鎖CDR1:GFTFSNAAMY(配列番号:2)
重鎖CDR2:RIRSKPNNYATYYTDSVKG(配列番号:3)
重鎖CDR3:TVGGNNYAAAY(配列番号:4)
軽鎖CDR1:RSSQSLVHSNGNTYLE(配列番号:5)
軽鎖CDR2:KVSNRFS(配列番号:6)
軽鎖CDR3:FQVTHDPFT(配列番号:7);
4.chPMab-117によるフローサイトメトリー
ヒトキメラ型PMab-117(chPMab-117)のポドプラニン発現株に対する反応性をフローサイトメトリーにて調べた。まず、ヒトポドプラニンを発現した各種細胞株に、chPMab-117(10 μg/mL)を4℃で30分反応させ、さらに抗rat IgG-Oregon Green抗体(サーモフィッシャー社)、抗human IgG-FITC抗体(サーモフィッシャー社)をそれぞれ4℃で30分反応させた。ネガティブコントロールとして二次抗体のみを用いた。
蛍光強度をEC800(Sony社)で測定した。結果を図7に示す。
chPMab-117は、膠芽腫(LN319)や肺がん(PC-10)などのがん細胞上のポドプラニンに高反応性を示したが、ポドプラニン強発現の腎上皮細胞(HEK-293T)には全く反応しなかった。PMab-117の結果(図2)と同様に、chPMab-117ががん特異的抗体であることが示された。
5.マウスキメラ型PMab-117(chPMab117-mG2a)の作製
PMab-117のH鎖とL鎖の可変領域をマウスIgG2aの定常領域をpCAGベクター(インビボージェン社)に組み込み、マウスキメラ型PMab-117(chPMab117-mG2a)の発現プラスミドを作製した。
H鎖の増幅に以下のプライマーを使用した。
InF.HindIII-chP117H:CGGTATCGAT AAGCTTAGTA TGTTGGTGCT GCAG(配列番号:17)
InFr.P117HVH-mG2a:GGCTGTTGTT TTGGCTGAAG AGACAGTGAC CAGA(配列番号:21)
L鎖の増幅に以下のプライマーを使用した。
InF.HindIII-P117L:CGGTATCGATAAGCTTAAAATGAAAGTGCCTGTTAG(配列番号:19)
InF.mIgCKter-NotI:TCTAGAGTCG CGGCCGCCTA ACACTCATTC CTGT(配列番号:22)
chPMab117-mG2aの重鎖DNA配列、軽鎖DNA配列、重鎖アミノ酸配列及び軽鎖アミノ酸配列を、配列番号:15、16、10及び11として、図8〜図11に示す。
6.chPMab117-mG2aによるフローサイトメトリー
ExpiCHO細胞株(サーモフィッシャー社)にリポフェクション法によりchPMab117-mG2aのH鎖、L鎖のプラスミドを導入し、培養上清中にchPMab117-mG2aのリコンビナント抗体を発現させた。培養上清を遺伝子導入から2日後に回収し、4℃で30分、LN319細胞と反応させ、さらに抗mouse IgG-FITC抗体(サーモフィッシャー社)を4℃で30分反応させた。ネガティブコントロールとして、二次抗体のみを用いた。
蛍光強度をCell Analyzer EC800(Sony社)で測定した。結果を図12に示す。
chPMab117-mG2aは、chPMab117と同様に、膠芽腫細胞(LN319)のポドプラニンに高反応性を示した。
7.PMab-117のエピトープ解析?1
PMab-117はがん特異的抗体(CasMab)であることが分かったため、その認識配列(エピトープ)の解析を行った。
ヒトポドプラニンのN末deletion mutantは以下の通りである。
dN23:N末が23番目のアミノ酸の完全長のポドプラニン
dN37:N末が37番目のアミノ酸のdeletion mutant
dN46:N末が46番目のアミノ酸のdeletion mutant
dN55:N末が55番目のアミノ酸のdeletion mutant
dN65:N末が65番目のアミノ酸のdeletion mutant
dN75:N末が75番目のアミノ酸のdeletion mutant
dN85:N末が85番目のアミノ酸のdeletion mutant
dN95:N末が95番目のアミノ酸のdeletion mutant
これらのdeletion mutantに、PMab-117(培養上清)、chPMab-117(10 μg/mL)を4℃で30分反応させ、さらに抗rat IgG-Oregon Green抗体(サーモフィッシャー社)、抗human IgG-FITC抗体(サーモフィッシャー社)をそれぞれ4℃で30分反応させた。ネガティブコントロールとして二次抗体のみを用いた。
蛍光強度をEC800(Sony社)で測定した。結果を図13及び図14に示す。
dN85(N末が85番目のアミノ酸のdeletion mutant)で反応性が消失したことから、PMab-117のエピトープのN末が、75番目〜85番目の間から開始することが分かった。
8.PMab-117のエピトープ解析?2
ヒトポドプラニンの各種糖鎖不全株に、PMab-117(培養上清)、chPMab-117(10 μg/mL)を4℃で30分反応させ、さらに抗rat IgG-Oregon Green抗体(サーモフィッシャー社)、抗human IgG-FITC抗体(サーモフィッシャー社)をそれぞれ4℃で30分反応させた。ネガティブコントロールとして二次抗体のみを用いた。
蛍光強度をEC800(Sony社)で測定した。結果を図15に示す。
ヒトポドプラニンのシアル酸欠損株やガラクトース欠損株に対する反応が消失したことから、PMab-117のエピトープには、O型糖鎖に付加したシアル酸が含まれることが分かった。
9.PMab-117のエピトープ解析?3
75番目以降のすべてのSer/Thrのアラニン置換のヒトポドプラニンに、PMab-117(培養上清)、chPMab-117(10μg/ml)を4℃で30分反応させ、さらに抗rat IgG-Oregon Green抗体(サーモフィッシャー社)、抗human IgG-FITC抗体(サーモフィッシャー社)をそれぞれ4℃で30分反応させた。ネガティブコントロールとして二次抗体のみ、ポジティブコントロールとしてNZ-12を用いた。
蛍光強度をEC800(Sony社)で測定した。結果を図16に示す。
T85Aに対し、PMab-117の反応性が消失した。よって、PMab-117のエピトープには、Thr85が含まれていることが示された。
10.PMab-117のエピトープ解析?4
77番目から89番目のすべてのアミノ酸のアラニン置換のヒトポドプラニンに、PMab-117(10 μg/mL)、chPMab-117(10 μg/mL)を4℃で30分反応させ、さらに抗rat IgG-Oregon Green抗体(サーモフィッシャー社)、抗human IgG-FITC抗体(サーモフィッシャー社)をそれぞれ4℃で30分反応させた。ネガティブコントロールとして二次抗体のみ、ポジティブコントロールとしてNZ-12を用いた。
蛍光強度をEC800(Sony社)で測定した。結果を図17に示す。
I78A, I80A, D82A, T85Aに対し、PMab-117の反応性が消失し、E81Aに対しPMab-117の反応性が減弱した。また、I78A, I80A, E81A, D82A, T85Aに対し、chPMab-117の反応性が消失した。よって、PMab-117のエピトープには、Ile78, Ile80, Glu81, Asp82, Thr85の5つのアミノ酸が含まれていることが示された。
図15により、PMab-117のエピトープにはシアル酸を含むO型糖鎖が含まれており、さらに、図16により、ヒトポドプラニンのThr85がPMab-117のエピトープに含まれていることから、PMab-117のエピトープにはシアル酸を含むO型糖鎖が付加されたThr85が必須であることが示された。さらに、Thr85周辺のアミノ酸をアラニンに置換し、PMab-117, chPMab-117, NZ-12の反応性を調べた。図17により、Ile78, Ile80, Glu81, Asp82, Thr85の5つのアミノ酸が、PMab-117のエピトープとして特に重要であることが判明した。
以上より、ヒトポドプラニンのThr85を含む糖ペプチドが、がん特異性を示す重要な標的であることが分かった。
本発明に係る抗ポドプラニン抗体及びその抗原結合フラグメントは、医薬、診断薬及び試薬として有用であり、産業上の利用可能性を有する。
配列番号:1 ヒトポドプラニンのアミノ酸配列を示す。
配列番号:2 PMab−117の重鎖CDR1のアミノ酸配列を示す。
配列番号:3 PMab−117の重鎖CDR2のアミノ酸配列を示す。
配列番号:4 PMab−117の重鎖CDR3のアミノ酸配列を示す。
配列番号:5 PMab−117の軽鎖CDR1のアミノ酸配列を示す。
配列番号:6 PMab−117の軽鎖CDR2のアミノ酸配列を示す。
配列番号:7 PMab−117の軽鎖CDR3のアミノ酸配列を示す。
配列番号:8 chPMab−117の重鎖アミノ酸配列を示す。
配列番号:9 chPMab−117の軽鎖アミノ酸配列を示す。
配列番号:10 chPMab117−mG2aの重鎖アミノ酸配列を示す。
配列番号:11 chPMab117−mG2aの軽鎖アミノ酸配列を示す。
配列番号:12 配列番号:1で表されるヒトポドプラニンのアミノ酸配列の78番目から85番目の領域に相当するアミノ酸配列を示す。
配列番号:13 chPMab−117の重鎖DNA配列を示す。
配列番号:14 chPMab−117の軽鎖DNA配列を示す。
配列番号:15 chPMab117−mG2aの重鎖DNA配列を示す。
配列番号:16 chPMab117−mG2aの軽鎖DNA配列を示す。
配列番号:17 H鎖の増幅に使用したプライマーInF.HindIII−chP117Hを示す。
配列番号:18 H鎖の増幅に使用したプライマーInFr.chP117HVH−BamHIを示す。
配列番号:19 L鎖の増幅に使用したプライマーInF.HindIII−P117Lを示す。
配列場号:20 L鎖の増幅に使用したプライマーInFr.chP117LVL−BamHIを示す。
配列番号:21 H鎖の増幅に使用したプライマーInFr.P117HVH−mG2aを示す。
配列番号:22 L鎖の増幅に使用したプライマーInF.mIgCKter−NotIを示す。

Claims (11)

  1. 配列番号:1で表されるヒトポドプラニンのアミノ酸配列におけるThr85を含む領域にエピトープを有し、Thr85はシアル酸含有O型糖鎖が付加されている、がん細胞特異的抗ポドプラニン抗体又はその抗原結合フラグメント。
  2. 配列番号:1で表されるヒトポドプラニンのアミノ酸配列における78番目から85番目の領域(IRIEDLPT)にエピトープを有し、Thr85はシアル酸含有O型糖鎖が付加されている、がん細胞特異的抗ポドプラニン抗体又はその抗原結合フラグメント。
  3. 以下の6つのCDRのアミノ酸配列を有する、がん細胞特異的抗ポドプラニン抗体又はその抗原結合フラグメント:
    重鎖CDR1:GFTFSNAAMY(配列番号:2)
    重鎖CDR2:RIRSKPNNYATYYTDSVKG(配列番号:3)
    重鎖CDR3:TVGGNNYAAAY(配列番号:4)
    軽鎖CDR1:RSSQSLVHSNGNTYLE(配列番号:5)
    軽鎖CDR2:KVSNRFS(配列番号:6)
    軽鎖CDR3:FQVTHDPFT(配列番号:7)。
  4. 以下の6つのCDRのアミノ酸配列を有し
    重鎖CDR1:GFTFSNAAMY(配列番号:2)
    重鎖CDR2:RIRSKPNNYATYYTDSVKG(配列番号:3)
    重鎖CDR3:TVGGNNYAAAY(配列番号:4)
    軽鎖CDR1:RSSQSLVHSNGNTYLE(配列番号:5)
    軽鎖CDR2:KVSNRFS(配列番号:6)
    軽鎖CDR3:FQVTHDPFT(配列番号:7)
    配列番号:8又は10で表されるアミノ酸配列を含む重鎖;
    配列番号:8又は10で表されるアミノ酸配列において、1から数個のアミノ酸の付加、置換、又は欠失を含むアミノ酸配列を含む重鎖;又は、
    配列番号:8又は10で表されるアミノ酸配列と90%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖;及び、
    配列番号:9又は11で表されるアミノ酸配列を含む軽鎖;
    配列番号:9又は11で表されるアミノ酸配列において、1から数個のアミノ酸の付加、置換、又は欠失を含むアミノ酸配列を含む軽鎖;又は、
    配列番号:9又は11で表されるアミノ酸配列と90%以上の同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖、
    を含む、がん細胞特異的抗ポドプラニン抗体又はその抗原結合フラグメント。
  5. Fc領域に1以上のN型糖鎖が結合し、該N型糖鎖の還元末端のN−アセチルグルコサミンにフコースが結合していない、請求項1からのいずれか1項に記載のがん細胞特異的抗ポドプラニン抗体又はその抗原結合フラグメント。
  6. 請求項3又は4に記載のがん細胞特異的抗ポドプラニン抗体又はその抗原結合フラグメントをコードする核酸。
  7. 請求項に記載の核酸を含む発現ベクター。
  8. 請求項に記載の発現ベクターを含む形質転換体。
  9. 請求項1からのいずれか1項に記載のがん細胞特異的抗ポドプラニン抗体又はその抗原結合フラグメントを有効成分として含む医薬組成物。
  10. 抗がん活性を有する物質を結合させた請求項1からのいずれか1項に記載のがん細胞特異的抗ポドプラニン抗体又はその抗原結合フラグメントを有効成分として含む医薬組成物。
  11. 腫瘍の予防又は治療剤である、請求項又は10に記載の医薬組成物。
JP2019508078A 2017-03-30 2017-03-30 抗ポドプラニン抗体 Active JP6847434B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/013488 WO2018179302A1 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 抗ポドプラニン抗体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018179302A1 JPWO2018179302A1 (ja) 2020-02-06
JP6847434B2 true JP6847434B2 (ja) 2021-03-24

Family

ID=63677462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019508078A Active JP6847434B2 (ja) 2017-03-30 2017-03-30 抗ポドプラニン抗体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11306152B2 (ja)
EP (1) EP3674324A4 (ja)
JP (1) JP6847434B2 (ja)
CN (1) CN110475789B (ja)
WO (1) WO2018179302A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113461783B (zh) * 2021-08-10 2023-02-17 清华大学深圳国际研究生院 一种平足蛋白拮抗多肽及其衍生物和应用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL218428B1 (pl) 2000-10-06 2014-12-31 Kyowa Hakko Kogyo Kk Komórka, sposoby wytwarzania przeciwciał, leki zawierające przeciwciała, komórka CHO i przeciwciało klasy IgG
WO2008134445A2 (en) * 2007-04-25 2008-11-06 University Of Yamanashi Platelet activation receptor clec-2: compositions and uses thereof
JP2009225781A (ja) 2008-02-29 2009-10-08 Neosilk Co Ltd カイコを用いた糖鎖構造に特徴を有する糖蛋白質の製造方法
WO2011040565A1 (ja) 2009-09-30 2011-04-07 Kato Yukinari 抗ポドプラニン抗体、及び抗ポドプラニン抗体を含む医薬組成物
JP6473418B2 (ja) 2013-10-10 2019-02-20 幸成 加藤 抗ポドプラニン抗体
SG11201800326YA (en) 2015-07-15 2018-02-27 Japanese Found For Cancer Res Anti-aggrus monoclonal antibody, domain in aggrus which is required for binding to clec-2, and method for screening for aggrus-clec-2 binding inhibitor
JP2018168068A (ja) 2015-08-10 2018-11-01 国立大学法人東北大学 抗ポドプラニン抗体及び抗体薬物複合体

Also Published As

Publication number Publication date
EP3674324A1 (en) 2020-07-01
CN110475789A (zh) 2019-11-19
US11306152B2 (en) 2022-04-19
JPWO2018179302A1 (ja) 2020-02-06
CN110475789B (zh) 2023-12-05
US20210115151A1 (en) 2021-04-22
WO2018179302A1 (ja) 2018-10-04
EP3674324A4 (en) 2021-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11136413B2 (en) PDL-1 antibody, pharmaceutical composition thereof, and uses thereof
US10301388B2 (en) Antibody agents specific for human CD19 and uses thereof
JP6473418B2 (ja) 抗ポドプラニン抗体
AU2015244814B2 (en) Immunoactivating antigen-binding molecule
JP6077745B2 (ja) 抗ポドプラニン抗体、及び抗ポドプラニン抗体を含む医薬組成物
CN112912397A (zh) 抗cd3抗体及其用途
JP2020534012A (ja) 新規抗cd19抗体
EP4112647A1 (en) Anti-cd47/anti-pd-l1 antibody and applications thereof
JP6940732B2 (ja) がん細胞特異的抗ポドカリキシン抗体とその製造方法
WO2020244526A1 (zh) 一种抗ceacam5的单克隆抗体及其制备方法和用途
JP6847434B2 (ja) 抗ポドプラニン抗体
WO2022116079A1 (zh) 一种抗ceacam5的人源化抗体及其制备方法和用途
JP6887613B2 (ja) がん微小環境を標的とした抗ポドカリキシン抗体
EP4219553A1 (en) Anti-tigit antibody and double antibody and their application
AU2022229356A1 (en) Antibodies against claudin-6 and uses thereof
CN115515980A (zh) C19 c38双特异性抗体
JP2020002075A (ja) ヒトとラットの腎上皮ポドプラニンに結合する交差性抗体及びその可変領域断片

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6847434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350