JP6846222B2 - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JP6846222B2
JP6846222B2 JP2017015131A JP2017015131A JP6846222B2 JP 6846222 B2 JP6846222 B2 JP 6846222B2 JP 2017015131 A JP2017015131 A JP 2017015131A JP 2017015131 A JP2017015131 A JP 2017015131A JP 6846222 B2 JP6846222 B2 JP 6846222B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
color
colors
refrigerator
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017015131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018123995A (ja
Inventor
三嶋 浩二
浩二 三嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Original Assignee
Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lifestyle Products and Services Corp filed Critical Toshiba Lifestyle Products and Services Corp
Priority to JP2017015131A priority Critical patent/JP6846222B2/ja
Priority to CN201711273767.1A priority patent/CN108375271B/zh
Publication of JP2018123995A publication Critical patent/JP2018123995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6846222B2 publication Critical patent/JP6846222B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D29/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D11/00Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators
    • F25D11/02Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators with cooling compartments at different temperatures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

本発明は、冷蔵庫に関する。
冷蔵庫の表示部は、例えば、複数のメニューのそれぞれについて、そのメニューでの選択肢を表示する表示領域を予め備える。いずれかの選択肢を選択すると、選択肢に対応する機能を有効になる。
特開2014−43982号公報
上記のように、表示部には、メニューごとに選択肢の表示領域が必要であり、表示領域の合計面積が必要である。よって、メニューが多い場合、大きな面積の表示部が必要となってしまう。また、表示部を冷蔵庫の外面に設ける場合、表示部の位置には、通常は断熱材を配置しないので、表示部の面積が大きいと、断熱材の面積が小さくなり、断熱効果が低下する。
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、表示部の面積を小さくできる冷蔵庫を提供することを目的とする。
実施形態の冷蔵庫は、表示部を備え、表示部は、複数の色の光を切り替えて発光する発光部と、各色に対応するフィルムが積層された銘板フィルムとを備える。各フィルムは、全ての色の光を通過させる透光領域と、フィルムに対応する色の光のみを遮断する遮光領域とを備える。
図1は、本発明の一実施形態に係わる冷蔵庫の全体構造を示す斜視図である。 図2は、表示部16における通常の表示内容を示す図である。 図3は、図2のAA線断面を模式的に示す図である。 図4は、表示部16における温度調節の際の表示内容の一例を示す図である。 図5は、表示部16における機能設定の際の表示内容の一例を示す図である。 図6は、図4、図5のBB線断面を模式的に示す図である。 図7は、銘板フィルム106において選択肢m11、m21が表示される部分をパネル107側から見た平面図である。 図8は、緑色光の挙動を示す模式的に示す図である。 図9は、赤色光の挙動を示す模式的に示す図である。 図10は、表示部16を冷蔵庫の内部に設ける場合の位置の例を示す図である。
以下、図面を用いて、本発明の実施形態について説明する。
本発明の一実施形態に係わる冷蔵庫の全体構造を示す斜視図である。図1に示す冷蔵庫1は、その本体が内箱と外箱との間に真空断熱材を挟んで構成される断熱箱体3で構成され、この断熱箱体3は、天井となる上面壁を構成する上面板状部5、底面壁を構成する底面板状部7、左側壁を構成する左側板状部9、右側壁を構成する右側板状部11および背面壁を構成する背面板状部13で構成されている。
なお、図1においては、右側板状部11、背面板状部13および底面板状部7は、背後に隠れている。また、上面板状部5、底面板状部7、左側板状部9、右側板状部11および背面板状部13を総称して記載する場合には、単に板状部と称することにする。
また、前記複数の板状部で上下左右および背部を囲まれた断熱箱体3の前面の開口部には、観音開き式の冷蔵室扉15、引き出し式の野菜室扉17、引き出し式の製氷室扉19、引き出し式の第1の冷凍室扉21、および引き出し式の第2の冷凍室扉23が取り付けられている。
なお、第2の冷凍室扉23は、製氷室扉19の横に並んで設けられている。これらの冷蔵室扉15、野菜室扉17、製氷室扉19、第1の冷凍室扉21および第2の冷凍室扉23の奥の断熱箱体3内には、それぞれ冷蔵室、野菜室、製氷室、第1の冷凍室および第2の冷凍室が設けられているる。
また、冷蔵室扉15には、冷蔵庫1の設定などを行う際の表示を行う表示部16が設けられている。表示部16には、ここでは、設定などを行うための操作部が含まれることとする。
図2は、表示部16における通常の表示内容を示す図である。
通常時において表示部16は、温度調節の際に触れる位置に表示されるメニュー項目m1と、機能設定の際に触れる位置に表示されるメニュー項目m2と、温度調節と機能設定を終了する際に触れる位置に表示されるメニュー項目m3とを表示する。表示の際は、各メニュー項目を構成する文字とこれを囲む線の部分から白色の光(以下、白色光という)が放出する。
図3は、図2のAA線断面を模式的に示す図である。図3は、メニュー項目m1の部分を示すものであるが、他のメニュー項目の部分も同様の構成となっている。
表示部16は、メニュー項目の表示色に対応する白色光を発光する発光体100Wなどが搭載される基板101と、基板101を収納するケース102と、基板101上に配置される遮蔽部材103と、遮蔽部材103上に配置される透光部材104と、透光部材104上に配置される電極フィルム105と、電極フィルム105上に配置される銘板フィルム106Aと、銘板フィルム106A上に配置される透明なガラスなどのパネル107とを備える。ここでは、発光体100Wが発光ダイオードであり、これを発光部ともいう。
発光体100Wとしては、主に窒化ガリウム(GaN)を材料とする青色発光ダイオードとこの青色発光ダイオードの光により励起されて光を放つ蛍光体とを組み合わせた蛍光体方式の発光ダイオードを使用できる。また、赤色、緑色、青色の発光ダイオードを組み合わせて白色光を発光させてもよい。また、発光ダイオードに関する種々の技術を適用して発光体100Wを構成することができる。
パネル107は、冷蔵室扉15の全体を透明なガラスなどによって覆うものであるが、例えば、パネル107における表示部16以外の部分を鋼板としてもよい。
図示しないが、銘板フィルム106Aにおいて、メニュー項目の部分では、メニュー項目の文字およびこれを囲む線の領域が、光を通過させる透光領域となっており、他の領域が、光を遮断する遮光領域となっている。
基板101に搭載される制御回路(図示せず)は、通常は、各メニュー項目の部分に配置された発光体100Wを発光させる。光は、銘板フィルム106Aの透光領域を通過し、各メニュー項目の文字などから白色光が放出する。これにより、各メニュー項目の文字等を視認できる。
図2の表示内容が表示されているとき、メニュー項目m1の部分に使用者が触れると、電極フィルム105における静電容量値が変化し、温度調節の調整が可能となる。
図4は、表示部16における温度調節の際の表示内容の一例を示す図である。
温度調節の際、基板101の制御回路は、メニュー項目m2を非表示とする。また、選択肢m11〜m16のうちの現在の設定に対応する1つを表示する。そして、メニュー項目m1の場所に触れるごとに、静電容量値の変化が生じ、別の選択肢に切り替えて表示する。表示の際は、各選択肢を構成する文字とこれを囲む線の部分から緑色の光(以下、緑色光という)が放出する。すなわち、メニュー項目m1の部分(図3に示す構造)は、緑色光を発光および消灯するための静電タッチ式のスイッチとなっている。この静電タッチ式のスイッチに触れることで温度調節を行える。
そして、メニュー項目m3の場所に触れると、現在表示されている選択肢に対応する設定が有効となり、図2の表示に戻る。
図2の表示内容が表示されているとき、メニュー項目m2の部分に使用者が触れると、電極フィルム105における静電容量値が変化し、機能設定が可能となる。
図5は、表示部16における機能設定の際の表示内容の一例を示す図である。
機能設定の際、基板101の制御回路は、メニュー項目m1を非表示とする。また、各選択肢m11〜m16と同じ位置に各選択肢m21〜m26が表示できるようになっており、例えば、始めは選択肢m21だけを表示する。そして、メニュー項目m2の場所に触れるごとに、静電容量値の変化が生じ、別の選択肢に切り替えて表示する。表示の際は、各選択肢を構成する文字とこれを囲む線の部分から赤色の光(以下、赤色光という)が放出する。すなわち、メニュー項目m2の部分は、赤色光を発光および消灯するための静電タッチ式のスイッチとなっている。この静電タッチ式のスイッチに触れることで機能設定を行える。
そして、メニュー項目m3の場所に触れると、現在表示されている選択肢に対応する機能が有効となり、図2の表示に戻る。
このように、選択肢の場所は、温度調節の際は緑色光を発光し、機能設定の際は赤色光を発光する。一方、メニュー項目の場所は、白色光を発光する。すなわち、緑と赤の色ごとの光を発光または消光するためのスイッチの位置(メニュー項目の場所)が、緑、赤のいずれとも異なる同一の色(白色)で光るので、メニュー項目と選択肢を容易に区別できる。
ここで、上記のように、同じ位置に温度調節の際は選択肢m11を、機能設定の際は選択肢m21を表示するための構造を説明する。
図6は、図4、図5のBB線断面を模式的に示す図である。図6は、選択肢m11、m21の部分を示すものであるが、他の選択肢の部分も同様の構成となっている。
基板101において、選択肢が表示される部分には、温度調節の際の選択肢の表示色に対応する緑色光を発光する発光体100G及び機能設定の際の選択肢の表示色に対応する赤色光を発光する発光体100Rが搭載される。ここでは、発光体100G、100Rが発光ダイオードであるとし、両者を総称して発光部100という。
発光体100Gには、例えば、インジウム窒化ガリウム(InGaN)/窒化ガリウム (GaN)/アルミニウム窒化ガリウム (AlGaN)/リン化ガリウム(GaP)/セレン化亜鉛(ZnSe)などが使用される。他の材料を用いてもよい。発光体100Rには、アルミニウムガリウムヒ素 (AlGaAs) /ガリウムヒ素リン(GaAsP) /リン化ガリウム(GaP)などが使用される。他の材料を用いてもよい。また、発光ダイオードに関する種々の技術を適用して発光体100G、100Rを構成することができる。
つまり、発光部100は、選択肢が表示される部分の表示色である複数の色(緑と赤)の各色について、対応する色の光を発光可能な発光体100G、100Rを備え、発光体を切り替えて発光体する。
また、選択肢が表示される部分には、透光部材104は配置されず、銘板フィルム106Aに代えて、銘板フィルム106が配置される。透明なパネル107は、銘板フィルム106上に配置される。
銘板フィルム106は、温度調節の際の表示色である緑色に対応するフィルム106Gと、機能設定の際の表示色である赤色に対応するフィルム106Rとを積層したものである。図では、フィルム106Rが基板101側であるが逆でもよい。
図7は、銘板フィルム106において選択肢m11、m21が表示される部分をパネル107側から見た平面図である。
フィルム106Gは、選択肢を表示するための全ての色の光、つまり、緑色光と赤色光を通過させる透光領域1061Gと、フィルム106Gに対応する緑色光のみを遮断する遮光領域1062Gとを備える。選択肢m11の文字「冷蔵」とこれを囲む線が透光領域1061G、その他の部分が遮光領域1062Gである。なお、遮光領域1062Gで文字などを形成し、その他の部分を透光領域1061Gとしてもよい。
フィルム106Rは、緑色光と赤色光を通過させる透光領域1061Rと、フィルム106Rに対応する赤色光のみを遮断する遮光領域1062Rとを備える。選択肢m21の文字「一気冷凍」とこれを囲む線が透光領域1061R、その他の部分が遮光領域1062Rである。なお、遮光領域1062Rで文字などを形成し、その他の部分を透光領域1061Rとしてもよい。
透光領域1061Gと透光領域1061Rとが少なくとも部分的に重複させることで、複雑な漢字などからなる選択肢m11と選択肢m21を同じ位置に表示できる。なお、透光領域1061Gと透光領域1061Rは重複していなくてもよい。
図8は、緑色光の挙動を示す模式的に示す図である。
温度調節の際は緑色光だけが発光する。矢印で示すように、緑色光は、透光領域1061Rを通過する。遮光領域1062Rは赤色光のみを遮断するので、緑色光は遮光領域1062Rも通過する。すなわち、全ての緑色光がフィルム106Rを通過する。
フィルム106Rを通過した緑色光は透光領域1061Gを通過し、遮光領域1062Gで遮断されるので、透光領域1061Gだけから緑色光が放出する。よって、温度調節の際の選択肢を構成する文字とこれを囲む線の部分から緑色光が放出する。
図9は、赤色光の挙動を示す模式的に示す図である。
機能設定の際は赤色光だけが発光する。矢印で示すように、赤色光は、透光領域1061Rを通過し、遮光領域1062Rで遮断される。
透光領域1061Rを通過した赤色光は透光領域1061Gを通過する。遮光領域1062Gは緑色光のみを遮断するので、赤色光は遮光領域1062Gも通過する。すなわち、透光領域1061Rを通過した全ての赤色光がフィルム106Gを通過する。よって、機能設定の際の選択肢を構成する文字とこれを囲む線の部分から赤色光が放出する。
以上のように、実施形態の冷蔵庫によれば、表示部16は、緑と赤の複数の色の光を切り替えて発光する発光部100と、各色に対応するフィルム106G、106Rが積層された銘板フィルム106とを備え、各フィルムは、全ての色の光を通過させる透光領域1061G、1061Rと、フィルムに対応する色の光のみを遮断する遮光領域1062G、1062Rとを備える。よって、表示部16の同じ部分に異なる表示内容を表示でき、表示部16の面積を小さくできる。また、冷蔵庫の外面における表示部16以外の部分に配置される断熱材の面積を広くでき、断熱効果を高めることができる。
(変形例1)
なお、上記実施形態では、2色の光を用い、同じ場所で2つの表示内容(選択肢)を切り替えて表示させたが、同様の動作原理により、3色以上の光を用い、同じ場所で3以上の表示内容を切り替えて表示させてもよい。3色の場合の色としては、例えば、緑と赤と青が考えられる。
このような3色以上の場合であっても、各フィルムは、全ての色の光を通過させる透光領域と、フィルムに対応する色の光のみを遮断する遮光領域とを備えるものとすればよい。
(変形例2)
また、発光部100は、緑色光を発光する発光体100Gと赤色光を発光する発光体100Rを備え、同時には1つの発光体だけが発光することとしたが、色は緑や赤の単色でなく中間色でもよい。例えば、2つの発光体を発光させ、赤みのある緑色光を発光させてもよい。また、青色光の発光体を加えることで、発光可能な色を増やすことができる。このように、色を変える場合は、銘板フィルム106の各フォルムをその色に対応させればよい。
なお、光の波長が近接すると、表示すべきでない表示内容が視認可能となる場合があるので、光の波長は離れていることが好ましい。
(変形例3)
また、上記実施形態では、表示部16を冷蔵庫の扉に設けたが、これに限らず、表示部16を冷蔵庫の内部に設けてもよい。
図10は、断熱箱体3における冷蔵室扉15の背後の部分を冷蔵室扉15側から見た図である。表示部16は、断熱箱体3における冷蔵室扉15の背後の部分、つまり、冷蔵庫の内部に設けられている。このように、表示部16を冷蔵庫の内部に設けることで、冷蔵庫の外面における断熱材の面積を広くでき、断熱効果を高めることができる。また、外部からのノイズの影響を受けにくくできる。そのため、特に冷蔵庫の断熱箱体に鋼板を用いる場合は、
表示部用のアース線などの部品が不要にできる。
(変形例4)
また、上記実施形態では、メニュー項目の部分に静電タッチ式のスイッチを設けたが、これを機械式のスイッチとしてもよい。機械式のスイッチとすることで構造を単純にでき、表示部16のコストを削減できる。
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 冷蔵庫
100 発光部
100G、100R、100W 発光体
106、106A 銘板フィルム
106G、106R フィルム
1061G、1061R 透光領域
1062G、1062R 遮光領域

Claims (6)

  1. 複数の板状部で上下左右および背部を囲まれた箱体と、前記箱体の前面の開口部に取り付けられる扉と、表示部を備える冷蔵庫において、
    前記表示部は、複数の色の光を切り替えて発光する発光部と、前記各色に対応するフィルムが積層された銘板フィルムとを備え、
    前記各フィルムは、全ての前記色の光を通過させる透光領域と、フィルムに対応する色の光のみを遮断する遮光領域とを備え
    前記表示部は、前記冷蔵庫の内部であって、前記箱体の背面壁を構成する背面板状部に配置されることを特徴とする冷蔵庫。
  2. 前記発光部は、前記各色について、該色の光を発光可能な発光体を備え、前記発光体を切り替えて発光することを特徴とする請求項1記載の冷蔵庫。
  3. 少なくとも2つの前記色については一方の色に対応するフィルムの透光領域と他方の色に対応するフィルムの透光領域とが部分的に重複することを特徴とする請求項1または2記載の冷蔵庫。
  4. 前記色ごとに、該色の光を発光または消光するための静電タッチ式のスイッチを前記扉の外面に備えることを特徴とする請求項1ないしのいずれかに記載の冷蔵庫。
  5. 前記色ごとに、該色の光を発光または消光するための機械式のスイッチを前記扉の外面に備えることを特徴とする請求項1ないしのいずれかに記載の冷蔵庫。
  6. 前記色ごとに、該色の光を発光または消光するためのスイッチを前記扉の外面に備え、
    全ての前記スイッチの位置が前記複数の色のいずれとも異なる同一の色で光ることを特徴とする請求項1ないしのいずれかに記載の冷蔵庫。
JP2017015131A 2017-01-31 2017-01-31 冷蔵庫 Active JP6846222B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017015131A JP6846222B2 (ja) 2017-01-31 2017-01-31 冷蔵庫
CN201711273767.1A CN108375271B (zh) 2017-01-31 2017-12-06 冰箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017015131A JP6846222B2 (ja) 2017-01-31 2017-01-31 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018123995A JP2018123995A (ja) 2018-08-09
JP6846222B2 true JP6846222B2 (ja) 2021-03-24

Family

ID=63015770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017015131A Active JP6846222B2 (ja) 2017-01-31 2017-01-31 冷蔵庫

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6846222B2 (ja)
CN (1) CN108375271B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111145666A (zh) * 2020-01-19 2020-05-12 珠海格力电器股份有限公司 显示装置及家电设备

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6170362A (ja) * 1984-09-10 1986-04-11 株式会社東芝 冷蔵庫
JP3404224B2 (ja) * 1996-08-07 2003-05-06 松下冷機株式会社 冷蔵庫の温度調節装置
JPH10300340A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Toshiba Corp 冷蔵庫
JP2002090059A (ja) * 2000-09-13 2002-03-27 Toshiba Corp 冷蔵庫扉
JP2004355368A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Alps Electric Co Ltd 表示装置
JP2007263558A (ja) * 2007-07-19 2007-10-11 Mitsubishi Electric Corp 冷蔵庫
JP2009128375A (ja) * 2007-11-19 2009-06-11 Yazaki Corp 表示装置
JP5771581B2 (ja) * 2012-08-27 2015-09-02 日立アプライアンス株式会社 冷蔵庫
CN103000093B (zh) * 2012-12-31 2015-02-25 合肥美的电冰箱有限公司 用于冰箱led显控板组件的显示模块及具有其的冰箱
JP6403366B2 (ja) * 2013-07-08 2018-10-10 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
JP6342130B2 (ja) * 2013-09-10 2018-06-13 日立アプライアンス株式会社 冷蔵庫
JP6012567B2 (ja) * 2013-09-10 2016-10-25 日立アプライアンス株式会社 冷蔵庫
CN105803728B (zh) * 2014-12-29 2020-03-17 青岛海尔洗衣机有限公司 一种多层显示装置及使用该装置的洗衣机
JP2017009130A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
CN108375271B (zh) 2021-05-07
JP2018123995A (ja) 2018-08-09
CN108375271A (zh) 2018-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110546445B (zh) 在制冷器具上的信息显示
CN107782051B (zh) 电子设备
JP6403366B2 (ja) 冷蔵庫
GB2487928A (en) Display device for displaying two overlapping graphics independently, in particular on a push button type switch.
JP6188668B2 (ja) 冷蔵庫
JP5127794B2 (ja) 冷蔵庫
JP6846222B2 (ja) 冷蔵庫
JP2009092993A (ja) 表示フィルタ、及び表示フィルタを有する表示モジュール
US20050073823A1 (en) Operating surface, in particular for home appliances
AU2015282309B2 (en) Refrigerator
TWI633264B (zh) 冰箱
JP6742181B2 (ja) 表示装置およびそれを備えた冷蔵庫
JP2016038137A (ja) 冷蔵庫
JP2018123996A (ja) 冷蔵庫
JPWO2020174620A1 (ja) 冷蔵庫
KR102276651B1 (ko) 전자 디바이스
JP6659261B2 (ja) 冷蔵庫
US9666386B2 (en) Keyboard integrated pushbutton with multi illumination
JP6460943B2 (ja) 食器洗浄機
JP2019100660A (ja) 冷蔵庫
US10527344B2 (en) Appliance user interface and display
JP2017194266A (ja) 電気冷蔵庫
JP6406748B2 (ja) 電気冷蔵庫
JP2021169903A (ja) 冷蔵庫
JP2017009130A (ja) 冷蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6846222

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150