JP6012567B2 - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫 Download PDF

Info

Publication number
JP6012567B2
JP6012567B2 JP2013186867A JP2013186867A JP6012567B2 JP 6012567 B2 JP6012567 B2 JP 6012567B2 JP 2013186867 A JP2013186867 A JP 2013186867A JP 2013186867 A JP2013186867 A JP 2013186867A JP 6012567 B2 JP6012567 B2 JP 6012567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
substrate
unit
display
operation unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013186867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015055359A (ja
Inventor
青木 和昭
和昭 青木
真申 小川
真申 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Appliances Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Appliances Inc filed Critical Hitachi Appliances Inc
Priority to JP2013186867A priority Critical patent/JP6012567B2/ja
Priority to KR1020140011986A priority patent/KR101598158B1/ko
Priority to CN201410050856.XA priority patent/CN104422246B/zh
Publication of JP2015055359A publication Critical patent/JP2015055359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6012567B2 publication Critical patent/JP6012567B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D29/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25D29/005Mounting of control devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V19/00Fastening of light sources or lamp holders
    • F21V19/001Fastening of light sources or lamp holders the light sources being semiconductors devices, e.g. LEDs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/02Doors; Covers
    • F25D23/028Details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D27/00Lighting arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V2200/00Use of light guides, e.g. fibre optic devices, in lighting devices or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2327/00Lighting arrangements not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2327/001Lighting arrangements on the external side of the refrigerator, freezer or cooling box
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/18Aesthetic features
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/36Visual displays
    • F25D2400/361Interactive visual displays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2600/00Control issues
    • F25D2600/02Timing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)

Description

本発明は、冷蔵庫に関するものである。
本技術分野の背景技術として、特開2013−61121号公報(特許文献1)がある。
特許文献1の要約欄には、「冷蔵庫1の扉10は扉前面板20が透光性材料で形成されている。扉前面板20の裏側には照光式表示部49a〜49eと静電容量方式操作スイッチ46a〜46fを備えた操作部兼用の表示ユニット40が配置される。操作スイッチ46aは扉前面板20に形成された常時視認可能なマーク20aに扉前面板20の裏側から重なる。操作スイッチ46b〜46fは照光式操作スイッチとされる。操作スイッチ46aが操作を受け付けたとき、照光式操作スイッチ46b〜46fと、照光式表示部49a〜49eのうち冷蔵庫1の現在設定状態を表すものが消灯状態から点灯状態になる。」と記載されている。
特開2013−61121号公報
しかしながら、特許文献1の段落0043には、「表示ユニット40は次のように構成される。図5に示す通り、筐体42の前面を表示シート43が覆う。表示シート43は透明であり、所定箇所に文字や図形が印刷されている。表示シート43の裏側には複数の導光板44とそれらを光らせる複数の発光ダイオード(以下「LED」の呼称を用いる)が配置されている。」と記載されている。
この構成では、LEDの点灯時にある導光板から隣接する他の導光板に光が漏れ、表示シートの照射範囲に斑が生じ、視認性が低下する。また、複数の導光板を透明樹脂で一体成型しており、導光板の連結部分を介して光が漏れる。
更に、複数の導光板は互いに隣接しており、一方の導光板を点灯させたとき、その光が他方の導光板に漏れる虞がある。異なる色のLEDを用いた場合(例えば、表示部の文字は青色、操作部の文字は白色)、互いの光が干渉し合って色の見え方、外観意匠性に影響を与える。
そこで本発明は、扉前面部材の前面に操作部及び表示部を、均一に斑を抑えて表示させる冷蔵庫を提供する。
本発明は一例として、貯蔵室の前方開口を開閉する貯蔵室扉と、該貯蔵室扉内の断熱材と、該貯蔵室扉の前面の透光性の扉前面部材と、基板を収納する基板収納部材と、該基板収納部材に収納された前記基板の前面を覆う基板前面部材と、該基板前面部材に表された複数の操作部と、該操作部の操作結果を表示する前記基板前面部材に表された表示部と、前記表示部及び前記操作部を照射する発光手段と、前記操作部の後方であって前記基板前面部材と前記基板収納部材との間に設けられて静電容量の変化を検出する複数の検出部と、該検出部の検出結果に基づいて前記発光手段を制御する制御部と、前記検出部と前記基板前面部材との間に設けられて、前記操作部に前記発光手段からの光を導く第一の導光手段と、前記表示部に前記発光手段からの光を導く第二の導光手段と、前記基板と前記基板前面部材との間に前記第二の導光手段の光を遮断する遮光手段と、を備え、前記発光手段は、前記操作部を発光する操作部用LEDと、前記表示部を発光する表示部用LEDとを有し、前記操作部用LED及び前記検出部は、前記基板の前面に配置されて、前記検出部は複数配列して設けられ、 前記操作部用LEDは、配列した複数の前記検出部の間であって、且つ該検出部の配列方向に対して直交する方向に該検出部の縁部より外側に離れて配置したことを特徴とする。

本発明によれば、扉前面部材の前面に操作部及び表示部を、均一に斑を抑えて表示させる冷蔵庫を提供することができる。
本発明の実施例に係る冷蔵庫の正面図である。 図1のP部に示す表示部及び操作部の表示状態を表す図である。 図1に示す扉の反ヒンジ側面の図である。 図1に示す扉のA−A断面図である。 本発明の実施例に係るガラス板及び基板組品の構成を説明する図である。 本発明の実施例に係る基板組品の上面図である。 図1に示す扉のB−B断面図である。 本発明の実施例に係る基板ケースを説明する図である。 本発明の実施例に係る基板組品の分解斜視図である。 図9に示す基板組品からフィルムを除いた状態の正面図である。 図1に示す扉のB−B断面の要部拡大図である。 本発明の実施例に係る遮光手段の要部縦断面図である。 本発明の実施例に係る第一の導光手段(操作部要導光部)の背面斜視図である。 本発明の実施例に係るフィルムの背面図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
まず、図1から図4を用いて、実施の形態1について説明する。図1は、本発明の実施の形態に係る冷蔵庫の正面図であり表示部及び操作部が非表示状態の図である。図2は、図1のP部に示す表示部及び操作部の表示状態の図である。図3は、図1に示す扉の反ヒンジ側面の図である。図4は、図1に示す扉のA−A断面図である。
図1において、1は冷蔵庫本体である。冷蔵庫本体1は、上から順に冷蔵室2d,冷凍室4d1,野菜室5d等を有している。冷蔵室2dと冷凍室4d1との間には、急冷凍室4d2が設けられて、急冷凍室4d2の隣に製氷室4d3が設けられている。
また、各貯蔵室の前方開口には、該前方開口を開閉する扉が設けられている。すなわち、冷蔵室2dの前方開口には、左冷蔵室扉2a及び右冷蔵室扉2bが設けられ、冷凍室4d1,急冷凍室4d2,製氷室4d3及び野菜室5dの夫々の前方開口には、冷凍室扉4b,急冷凍室扉4c,製氷室扉4a及び野菜室扉5が夫々設けられている。
左冷蔵室扉2a及び右冷蔵室扉2bは、夫々冷蔵庫本体1の上部に設けられた上ヒンジ3(左ヒンジ3a,右ヒンジ3b)等によって、回転自在に軸支されている。すなわち、観音開き式に構成された、いわゆるフレンチドアを構成している。
また、冷凍室扉4b,急冷凍室扉4c,製氷室扉4a及び野菜室扉5は、夫々引き出し式の扉であって、夫々の貯蔵室の容器とともに引き出し自在である。
そして、左冷蔵室扉2a及び右冷蔵室扉2b,冷凍室扉4b,急冷凍室扉4c,製氷室扉4a並びに野菜室扉5は、その外表面に透明度のあるガラス板6aが設けられている。
発泡断熱材7は、図4に示すように、ガラス板6aから成る扉前面板(扉前面部材)6と扉内板8との間に充填発泡される。扉前面板6であるガラス板6aの板厚は、本実施例では2mmから3.5mmである。この板厚は、冷蔵庫組み立て時、冷蔵庫移送時、及び冷蔵庫使用時等に生じる衝撃によってガラス板6aが割れたり、亀裂が生じたりしない寸法である。
また、さらに強度を確保する場合や板厚を薄くする場合等には、ガラス板6aに熱強化処理や化学強化処理等を施してもよい。なお、ガラス板6aは絶縁体である。
次に、図1及び図2において、9は操作部である。操作部9は、使用者が外部から操作することで、冷蔵室2d及び冷凍室4d1等の各貯蔵室の室温を設定したり、冷蔵室2dや冷凍室4d1を急速に冷却したり、製氷装置の運転オン/オフや急速製氷を設定したりする。また、冷蔵室2dに設けられ、貯蔵空間を減圧或いは低酸素状態にして、貯蔵食品の鮮度維持や酸化劣化の抑制を図る貯蔵室(図示なし)の温度を調節したり、減圧或いは低酸素化の機能を切るように設定したりする。すなわち、操作部9を使用者が操作することで、冷蔵庫の諸機能の設定ができる。
また、10は表示部である。表示部10は、操作部9からの入力結果を冷蔵庫本体1の外部に表示する。これにより、使用者が操作部9で行った操作を確認したり、先に設定されている諸機能の状態を確認したりすることができる。
操作部9及び表示部10は、特別なパネルを取り付けたものではなく、ガラス板6aに設けられている。すなわち、左冷蔵室扉2aに設けられたガラス板6aは、操作部9及び表示部10を含めて、該左冷蔵室扉2aの外表面全体に亘って平面になるように設けられている。
換言すると、操作部9及び表示部10は、ガラス板6aである扉前面板6に直接設けられている。このため、従来の操作パネルは省略されている。
また、9aは操作部9及び表示部10を点灯させ表示させるための表示用タッチ部であり表示用タッチ部9aを操作することで、操作部9及び表示部10は図1の消灯状態から、図2の点灯状態に移行する。即ち、使用者が表示用タッチ部9a(一例として「MENU」の文字表示マーク)を押す、触れる、手指を近づける等の操作をすることで、常時視認可能な表示用タッチ部9a以外の操作部9及び表示部10の文字や記号等が、消灯状態から点灯状態に切り替わり、ガラス板6a上に表示され、操作部10の操作が可能となる。これにより、通常時、常時視認可能な文字や図形等の表示は表示用タッチ部9aのみとなり、操作部9及び表示部10の非点灯時はシンプルな外観とすることができ、デザイン性を向上することができる。また、操作部9及び表示部10を必要なときだけ点灯させるので、省エネルギー効果を得ることができる。
尚、表示用タッチ部9aを操作すると、操作部9及び表示部10の全ての文字や図形等が点灯表示される。その一定時間経過後(例えば0.1〜1.0秒程度)、表示部10は現在設定されている諸機能の設定状態を表わす表示のみが表示され、それ以外の表示は消灯される。更に、無操作状態が一定時間経過(例えば1分〜3分)すると、操作部9及び表示部10の文字や図形等は全て消灯し、表示用タッチ部9aのみが視認可能となる。このように、常時認識可能な表示用タッチ部9aを操作した後、一旦、全ての文字等を点灯表示させることで、使用者は、冷蔵庫の機能の確認及び何を設定変更できるのか等を確認できる。
また、ガラス板6aの裏面は、有色塗料が塗布されている。これにより、発泡断熱材7が正面側より見えないように処理されて、かつ操作部9及び表示部10は表示用タッチ部9aの操作によって明確に視認されるので、外観性の優れた扉を構成している。
次に、図2を参照しながら、操作部9及び表示部10についてさらに詳細に説明する。
図2において、破線で囲まれた操作部9の文字(節電,冷凍,冷蔵,製氷,冷却モード、真空チルドの各文字)や図形等の表示は、後述するフィルム(基板前面部材)16の色を部分的に抜いて表された透光性を有する文字(以下、透光性文字)であり、後述する基板上のLED(発光ダイオード)等が発光したときのみガラス板6aの前面に透過して表示され認識できる。また、表示用タッチ部9aは、ガラス板6aの裏面に直接印刷等により表わされたものである。操作部9は、当該文字部分が形成された面に対向する位置の前面(即ち、ガラス板6aの前面側)のことを称する。なお、ガラス板6aの裏面に表示用タッチ部9aを設ける手段としては、印刷の他、エッチングや象嵌等が挙げられる。
また、図2において、実線で囲んだ部分は、上述の操作部9の操作による入力に伴い、諸機能の設定状態を示す表示部10である。そして、この表示部10の文字(「電動引き出し入」、「給水」、「外出,節電」、「強,中,弱」、「急速製氷,製氷,製氷停止」,「急冷蔵,急冷凍,野菜室強」,「氷温,チルド」)や図形等は、操作部9と同様にフィルム16の色を部分的に抜いて表された透光性文字であり、後述する基板上のLED等が発光したときのみガラス板6aの前面に透過して表示され認識できる。
当該フィルム16は、扉前面板6であるガラス板6aの裏面に、密着或いは隙間がごく僅かとなるよう取り付けられている。そのため、表示用タッチ部9aを操作した後、ガラス板6aを透過して、左冷蔵室扉2aの正面から、明確にその文字表示を確認することができる。すなわち、視認性が高く、かつ平面なガラス板で外表面が構成された、外観性の優れた扉を構成している。
また、操作部9及び表示部10は、図2に示す如く上下に併設して設けられている。表示部10には、冷蔵庫本体1の持つ機能として、急冷蔵や急冷凍が動作中である旨等が表示されるよう構成されている。
更に、表示部10の文字表示は、後述する基板上のLED(発光ダイオード)等により照明されて、ガラス板6a前面まで投光して、浮き上がって見えるように構成されている。
次に、図3において、11は左冷蔵室扉2aの側面に設けられた蓋である。蓋11は、左冷蔵室扉2aの反ヒンジ側に設けられ、隣り合う右冷蔵室扉2bとの間に設けられている。この構成において、左冷蔵室扉2a及び右冷蔵室扉2bが閉じている場合、蓋11は使用者から外観上、見えないようになっている。
次に、図4において、6は扉前面板、7は発泡断熱材、8は扉内板、12は基板組品である。基板組品12は、操作部9を発光表示する操作部用発光手段34、表示部10を発光表示する表示部用発光手段13、この表示部用発光手段13の光の拡散を抑制して遮光する遮光手段35、静電容量の変化を検出する検出部14、判定部(図示せず),マイコンを含む自動制御部(図示せず)等を備えている基板15、部分的に色を抜いて透光性の文字や図形等が設けられたフィルム16、基板ケース17等より構成されている。なお、本実施例では、操作部用発光手段34と表示部用発光手段13を総称して発光手段とする。
操作部用発光手段34は、基板15の前面に設けられた操作部用LED34aを有する。また、検出部14の前面側には、操作部用LED34aからの光を拡散するための透明又は半透明の操作部用導光部(第一の導光手段)34bを有する。
表示部用発光手段13は、操作部用発光手段34の反対側の面、即ち、基板15の背面に設けられた表示部用LED13aを有する。また、表示部用LED13aからの光を基板15の裏面側から前面側に導くための透明又は半透明の表示部用導光部(第二の導光手段)13bを有する。
尚、操作部用導光部34b及び表示部用導光部13bの材料は、樹脂やガラス等、透明又は半透明であればよい。
基板15(検出部14を含む)は、該基板15の表側の一面がフィルム(基板前面部材)16で覆われ、他の一面が基板ケース17で覆われている。
フィルム16は、操作部用導光部34b及び遮光手段35の前面に密着又は近接して設けられる。また、フィルム16は、操作部用発光手段34及び表示部用発光手段13からの光を裏面から前面に透過して、ガラス板6a側に透過させる構成である。また、フィルム16は、その厚さがフィルム状やシート状のように薄く、未着色部や薄い着色部で光を透過できるものであればよい。
検出部14は、左冷蔵室扉2aへの組込み時には操作部9と対をなすものである。すなわち、図4に示すように、絶縁体であるガラス板6a、フィルム16、操作部用導光部34bを介して、操作部9が表側に検出部14が裏側に重なるように配置される。
なお、判定部(図示せず)は、基板15内において操作部9と検出部14との間の静電容量の変化を検出する。静電容量に変化がある場合、当該静電容量の変化に応じて発振,振幅が変化する発振回路を含んでいる。これにより、判定部が出力するスイッチ信号,オン/オフ信号を取り出した自動制御部は、負荷を駆動させる。なお、単に操作部9の前を使用者が通ったり、冷蔵庫前面(左冷蔵室扉2a)を使用者が掃除のために拭いたりする動作等によっては、判定部が出力するスイッチ信号,オン/オフ信号を出力しない構成としてある。
扉前面板6を構成するガラス板6aは絶縁体であり、且つ透光性の板材である。そして、ガラス板6a前面を操作部9とすべく、表示用タッチ部9aを操作すると、ガラス板6aの操作部9の裏面に接触又は近接して位置するフィルム16に表された文字(又は図形記号)が、ガラス板6aの前面に発光手段で照射されて、操作部9の操作内容が表示される。
操作部9に対向するガラス板6aの裏面には、基板15上に設けられ判定部に繋がる検出部14が、フィルム16及び操作部用導光部34bを介してガラス板6aに近接するように設けられる。操作部9に併設して設けられる表示部10の文字や図形記号等は、発光手段で照射した際、ガラス板6aの前面に透光するように、基板15の表面を覆うフィルム16に表わされている。
表示部10の文字(又は図形記号)の表示は、基板15上に設けられた表示部用発光手段13により、裏面から照らされて明示される。更に、操作部9に手や指が触れると、基板15上の検出部14が、ガラス板6aとの間の静電容量の変化を感知して、基板15上の判定部に知らせる。そして、判定部が入力を検出すると、自動制御部を介して負荷を動作させる。
ここで、自動制御部を介して動作される負荷とは、急冷の場合、冷凍サイクルの強制連続運転,冷気循環ファン(図示なし)の強制連続運転、若しくは冷気供給量を制御するダンパーの強制「開」制御等である。これらの負荷を制御することにより、冷蔵室2dを急冷蔵としたり、冷凍室4d1を急冷凍したりする。
次に、図4において、18はケースカバーである。ケースカバー18は、基板組品12を発泡断熱材7より隔離する役目を果たす。また、基板15表面のフィルム16を、扉前面板6であるガラス板6aに密接若しくは近接するように、基板組品12をケースカバー18内に保持する役目を果たす。
図4及び図5には、ガラス板6a裏面に施された透光性を有する有色塗料層19を示す。有色塗料層19はガラス板6aの裏面全域に設けられている。
19aは保護フィルムである。保護フィルム19aは、ガラス板6aに大きな衝撃が加えられてガラスが割れた場合や亀裂が入った場合であっても、周囲に飛び散らないよう保護している。また、この保護フィルム19aは、有色塗料層19と同じ面に貼られている。このことにより、扉正面側より発泡断熱材7が透けることで、外観を損なうことを防止している。
また、基板組品12の短手方向と、ガラス板6aの短手方向は、交差するように配設されている。これは、ガラス板6aに熱処理を加えた場合、ガラス板6aの歪は長手方向に現れやすい性質に基づく。すなわち、この性質に鑑みて、基板組品12を設置した場合における、ガラス板6aの歪の影響を抑制する構成としている。
ここで、ガラス板6aの長手方向に、基板組品12の長手方向が沿うように組み込んだ場合、ガラス板6aの歪の影響を受け、ガラス板6aと基板15上の検出部14との間に隙間が生じやすくなる。これにより、操作部9からの入力内容が、検出部14にうまく伝わらない、という課題を生じる。
そこで、本実施の形態では、基板組品12の長手方向はガラス板の長手方向に交差する方向に配設している。
また、有色塗料層19の裏面(発泡断熱材7側)には不透明塗料層19bが施され、扉正面側から発泡断熱材7が透けて見えることを防止すると共に、有色塗料層19の色斑を抑えて色の見え方を安定させている。この不透明塗料層19bと有色塗料層19とは同系色であり、且つ、有色塗料層19と同等若しくは濃い色合いとし不透明としている。
不透明塗料層19bは、フィルム16に表された操作部9及び表示部10の文字や図形等の投影面には設けられていない。詳細には、有色塗料層19の裏面に設けられた不透明塗料層19aは、操作部9及び表示部10に対応する領域には塗布せず、代わりに、操作部9及び表示部10に対応する領域には透明のクリア層19cが施される。このとき、クリア層19cの端部は、不透明塗料層19aの端部と重なって設けられる。
更に、不透明塗料層19bの裏面に、操作部9及び表示部10に対応する領域を避けて保護フィルム19aが設けられる。このとき、保護フィルム19aの端部は、クリア層19cの端部と重なって設けられる。
即ち、ガラス板6aにおいて、操作部9及び表示部10が表示される領域は、有色塗料層19、クリア層19c、保護フィルム19aの順番に層が構成される。また、操作部9及び表示部10が表示されない領域は、有色塗料層19、不透明塗料層19b、保護フィルム19aの順番に層が構成される。
そして、基板15の前面を覆うフィルム16に表された操作部9及び表示部10の文字や図形等は、クリア層19cの裏面側に密着又は近接して位置する。換言すると、不透明塗料層19bは、フィルム16に表された操作部9及び表示部10の前方投影位置より外側に位置し、操作部9及び表示部10の前方投影位置には有色塗料層19と、有色塗料層19の背面のクリア層19cとを有する。この構成により、フィルム16及び基板15をガラス板6a背面に組み込む際に、ガラス板6aの傷付を防止することができる。
この構成により、操作部用発光手段34及び表示部用発光手段13を発光させていない状態では、操作部9及び表示部10の文字や図形等は表示されず、ガラス板6aの前面には有色塗料層19の色が表れる。操作部9及び表示部10の文字や図形等や発泡断熱材7が透けて見えることを防ぐことができ、操作部9及び表示部10の非表示時の外観意匠性を向上した。
また、不透明塗料層19bの色とフィルム16の前面に施された色とを同系色とした。有色塗料層19の裏面に塗布された不透明塗料層19bは、操作部9及び表示部10を発光表示させるため、部分的に塗布されず、例えば矩形状の窓部を形成するように設けられている。このとき、不透明塗料層19bの色とフィルム16の前面の色とを異なる色又は極端に濃淡の異なる色とした場合、互いの色調が異なることから不透明塗料層19bとフィルム16との境界が扉前面側から透けて見える虞がある。
そこで、不透明塗料層19bの色とフィルム16の前面の色とを同系色として互いの色調を統一することで境界を目立たなくし、外観意匠性を向上した。
尚、本実施の形態においては、ガラス板6aの裏面に施した有色塗料層19、不透明塗料層19b、クリア層19cは塗料としたが、着色したフィルムやシート等でもよい。
また、冷蔵庫の扉表面を1枚のガラス板6aとすることにより、製造原価を低減することができる。なお、ガラス板6aと検出部14の前方に配された操作部用導光部34bとの隙間は、ガラス板6aの歪を含め0.2mm以下とする必要がある。0.2mm以上の隙間が生じた場合、操作部9からの入力内容が、検出部14にうまく伝わらないことがある。
また、基板組品12は、冷蔵庫本体1の最上部に設けられた冷蔵室2dの扉、すなわち、左冷蔵室扉2aに設けられている。この高さ位置は、小さな子供の手が届かない位置である。また、使用者にとって見やすく操作し易い位置となる。
さらに、本実施形態の場合、操作部9及び表示部10が従来の如く扉前面板6より突出していない。これにより、小さな子供は操作部9及び表示部10がそこにあること自体を認識し難い。すなわち、子供による悪戯操作を低減できる。
図6は、本発明の実施の形態に係る基板組品の上面図である。図7は、図1に示す扉のB−B断面図である。図8は、本発明の実施の形態に係る基板ケースを説明する図である。図9は、本発明の実施の形態に係る基板組品の分解斜視図である。図10は、図9に示す基板組品から前面を覆うフィルムを除いた状態の正面図である。図11は、図1に示す扉のB−B断面の要部拡大図であって、表示部用発光手段13の詳細図である。図12は、遮光部の要部縦断面図である。図13は、操作部用導光部34bの裏面を説明する斜視図である。図14は、フィルム16の裏面を説明する図である。
図において、2aは左冷蔵室扉、6は扉前面板、7は発泡断熱材、8は扉内板、11は蓋、12は基板組品、16はフィルム、17は基板ケースである。
図9、図10、図11に示すように、基板組品12は、基板ケース17、表示部用発光手段13、基板15、フィルム16、操作部用発光手段34、遮光手段35等が組み合わされたものである。操作部用発光手段34及び遮光手段35は基板15の同一面、即ち、基板15の前面側に併設している。
表示部10の背面側には、当該表示部10の文字や図形等を後ろから照明するための表示部用発光手段13が設けられている。基板15は、複数の孔部15bが形状され、当該複数の孔部15bのそれぞれから、表示部用導光部(第二の導光手段)13bが基板15の前面側に突出するように設けられている。
また、表示部用導光部13bは複数設けられ、表示部10の文字や図形等のそれぞれに対応し且つ前後に重なって位置するように設けられる。尚、複数の表示部用導光部13bは、透光性を有する樹脂を一体成型したものであり、基板15の裏面側では表示用導光部13bのそれぞれは繋がって成型されている。
基板15に設けられた表示部用導光部13bによって導かれた光の拡散を抑えるため、基板15とフィルム16との間には、暗い色調(一例として黒色系)の樹脂からなる遮光手段35が配置される。この遮光手段35は板状樹脂材であって、複数の表示部用導光部13bの周囲を全周に亘ってそれぞれ囲むように、複数の孔部35aが形成される。換言すると、基板15の前面側に位置した表示部用導光部13bの周囲は、孔部35aを形成する複数の枠部によりそれぞれ囲われることで、複数の表示部用導光部13bはそれぞれが独立した導光部となる。更に、表示部用導光部13bの側面の全周を遮光手段35で囲むことで、表示部用導光部13bの外部に光が漏れ難くし、表示部用導光部13b内部で光の反射及び拡散を行い、発光表示される文字の照度斑を抑え、均一に表示することができる。また、他方の表示部用導光部13bや隣接する他の表示文字への光の漏れを抑制し、表示時の外観意匠性及び表示内容の誤表示を防ぐことができる。
また、遮光手段35を暗い色調(一例として黒色系)にしたことで、表示部用LED13aからの光を表示部用導光部13b内部で反射及び拡散させることができ、表示する文字や図形等の照度斑を抑えて明確に表示することができる。
以上の構成の如く、基板15の同一面に、表示部用発光手段13、検出部14、操作部用発光手段34、遮光手段35を配置することで、基板の薄型化を図ることができる。
基板組品12において、遮光手段35及び表示部用導光部13bの前方への突出高さ位置は、同一若しくは遮光手段35の方が高くなるように位置している。これにより、表示部用導光部13bからの光を遮光手段35によって遮ることができ、隣接する他の表示部用導光部13bに光が漏れることを抑制できる。また、フィルム16は表示部用導光部13bと密接又は近接して設けられており、フィルム16によって遮光手段35の孔部35bを塞ぐような形態になるので、表示部用導光部13bからの光の漏れを抑制することができる。
これにより、隣り合う複数の文字の内、いずれかの文字のみを明確に表示でき、表示部及び操作部の表示時の外観意匠性を向上するとともに、使用者が冷蔵庫の設定状態を明確に視認することで、誤操作することを防ぐ。
また、本実施の形態においては、表示部用LED13aは青色、緑色、オレンジ色等の発光色であるのに対し、操作部用LED34aは白色の発光色である。表示部用導光部13bおよび操作部用導光部34bは基板15の前面に併設して設けられている。この場合、表示部用LED13aと操作部用LED34aとが同時に発光すると、互いの光が干渉し合って文字又は図形の投光や見え方に影響がでる虞がある。
そこで、遮光手段35及び操作部用導光部34bの前面の高さ位置は、同一若しくは遮光手段35の方が高くなるように配置した。これにより、互いの光を遮ることができ、光の色彩の異なる表示部10及び操作部9の文字をそれぞれ明確に表示することができる。
また、遮光手段35の前方側の位置と、基板ケース17の前面外周縁部21aの位置は、同一もしくは遮光手段35の方が前方側に高くなるように配置している。これにより、基板ケース17の外縁部(フランジ部)17aにフィルム16を貼り付けた際、フィルム16の裏面と遮光手段35の前面とを近接又は密着することができる。即ち、前述したとおり、遮光手段35と表示用導光部13bとの高さは、同一もしくは遮光手段35の方が高く配置されているので、基板ケース17にフィルム16を貼り付けたときに、遮光手段35の孔部35aをフィルム16で塞ぐような形態にできる。
これにより、個々の表示部用導光部13b内で光を効率よく拡散させ、発光表示させる文字の照度斑を抑え明確に表示することができる。また、一方の表示部用導光部13bから他方の表示部用導光部13bへの光の漏れを抑制することで、意図しない文字の投光表示を防ぎ、表示部10の発光表示時の外観意匠性を向上するとともに、表示部10を明確に視認可能として、操作部9の誤操作を防ぐ。
また、図11に示すとおり、遮光手段35の背面側で且つ孔部35aの周囲には、基板15の前面に設けられた抵抗部品13cを収納するための凹部35bが形成されている。即ち、基板15の裏面に設けられた表示部用LED13aの抵抗部品13cは、基板15の前面に設けられている。この抵抗部品13cは、基板15前面の表示部用導光部13bの側部近傍に位置し、遮光手段35に設けられた凹部35bで覆われる。この凹部35bを設けたことで、抵抗部品13cを収納するために遮光手段35よりも前側に凸部を形成することなく、遮光手段35前面が平面状になるため、基板組品12を薄型化できる。
図12に示すとおり、遮光手段35は、フィルム16側の外縁端部35cと基板15側の外縁端部35dとで、それぞれ角度や形状が異なって形成されている。詳細には、フィルム16側に位置する外縁端部35cはほぼ直角で形成され、基板15側に位置する外縁端部35dは丸みを帯びた形状若しくは鈍角で形成されている。このように、フィルム16側の外縁端部をほぼ直角に形成することで、表示部用導光部13bからの光の漏れを抑制することができる。
図9及び図10に示すように、操作部9の背面には、静電容量の変化を検出する検出部14が位置する。この検出部14は基板15表面に複数設けられており、その近傍には操作部用LED34aが設けられている。基板15の検出部14と操作部用LED34aが設けられた領域には、高反射性色調(一例として白色系)で塗装されている。これにより、操作部用LED34aの光を反射させ、操作部用導光部34b一様に光を拡散させることができる。尚、当該白色領域はレジスト印刷、シルク印刷等、特に限定するものではない。
検出部14の前面側、即ち、前述の白色で塗装された領域を覆うように、透明又は半透明の操作部用導光部34bが配置される。操作部用LED34aから照射された光が操作部用導光部34bを介することで、フィルム16に有する透光性の文字や図形等がガラス板6a上に透過し表示される。
図10に示すように、基板15の前面で且つ検出部14の周囲に操作部用LED34aが複数設けられる。検出部14の前面側に配置した操作部用導光部34bには、それぞれの操作部用LED34aが設けられた位置に対応して、複数のLED配置部34cが形成さている。LED配置部34cは、操作部用導光部34bの端部凹形状部又は孔形状部で形成されている。
操作部用LED34aと操作部用導光部34bとは基板15の同一面に配置されることになり、操作部用LED34aからの光は、前面側(ガラス板6a側)へ向けて照射されず、矢印Rで示すようにLED配置部34cから入光し側方に向けて照射され、操作部用導光部34bの側部から操作部用導光部34b上に一様に拡散される。
また、操作部用LED34aと操作部用導光部34bとを基板15の前後方向ではなく、基板15の幅方向に併設したことで、基板組品12を薄型化でき、基板組品12の裏側に充填される発泡断熱材7の厚みを増すことができ断熱性能を確保できる。
図13に示すように、操作部用導光部34bには、操作部用LED34aの光をより集めるための楕円形の凹溝からなる集光凹部(第一の集光部)34dが複数設けられている。この集光凹部34dは、操作部9の表示文字又は表示図形(一例として、「節電、冷凍、冷蔵、製氷」等の文字状図形)の周囲を環状に囲むように発光させ、使用者が操作する部分を判り易く釦のように見せる。LEDの光は、一般的に導光部材の端部に集中し易いので、光をより集めて強調したい箇所に端部、即ち、凹溝からなる集光凹部34dを設け、操作部9の表示文字又は表示図形を囲む環状部を明確に表示させる。尚、本実施の形態では環状部を楕円形としたが、勿論この形状に限定されるものではない。また、集光凹部34dで囲まれた領域内にも操作部用LED34aの光が導かれるので、集光凹部34dで囲まれた領域前方に位置する操作部9の表示文字又は表示図形も投光表示される。
また、操作部用導光部34bの遮光手段35と隣接する辺には、略三角形状の凹部からなる集光端部凹部(第二の集光部)34eが複数設けられている。これら集光端部凹部34eの略三角形状の先端部が、隣接又は所定間隔で並んで設けられた複数の集光凹部34dの間に近接するように設けられる。一般的に、LEDの光は導光部材の端部に集中する。このことから、本実施形態では、複数の操作部9の位置にそれぞれ対応する位置で且つ基板15との対向面に操作部用LED34aからの光を集光する複数の第一の集光部(集光凹部)34dと、複数の第一の集光部34dの配列方向であって、且つ複数の第一の集光部34dの間に位置する第二の集光部(集光端部凹部)34eと、を備える。すなわち、集光端部凹部34eを集光凹部34dに近接して設けたことで、集光凹部34dへより多くの光を集めることが可能となる。
また、操作部用導光部34bの遮光手段35と隣接又は近接する辺の裏面側には、遮光手段35に向かって先細りになる傾斜部(図示せず)が設けられている。この傾斜部も集光端部凹部34eと同様の効果、即ち、操作用LED34aの光を集光凹部34dに集めることができる。
また、複数の操作部用LED34aの内、基板15の長手方向に並んで配置された操作部用LED34aは、隣り合った検出部14の間で且つ検出部14の配列方向に対して直交方向に検出部14の縁部より外側に離れた位置になるように配置される。即ち、操作部用LED34aからの光は図13に示す矢印Rの方向に照射され、指向性の最も強い光は、検出部14同士の間に照射される。これは、検出部14の中心に向けて直接照射した場合、光が文字の中央部に集中し、表示される文字の中央部が明るすぎる又は文字の端部が暗くなる等の照度斑が生じる虞がある。そこで、隣り合う検出部14の間に向けて照射して、一個の操作部用LED34aで隣り合う二つの検出部14周囲を照射することで、光を均等に拡散し、操作部9の表示文字又は表示図形(前述の環状部を含む)の照度斑を抑制して明確に表示するとともに、使用するLEDの数を減らすことができる。
また、操作部用導光部34bの前面又は背面の少なくとも一面には、操作部用LED34aの光を操作部用導光部34bに一様に拡散させるために、シボ加工(表面に細かい皺の模様を形成する加工)が施されている。
また、操作部用導光部34bに設けられたLED配置部34cには、操作部用LED34aの照射方向と対向する端面に、略三角形状の凹凸部又は波形状部(図示せず)が複数形成される。これにより、操作部用LED34aの光を操作部用導光部34b上に一様に拡散させている。
図14に示すとおり、フィルム16の裏面側は白色系の色としたことで、操作部用発光手段34及び表示部用発光手段13からの光を拡散させ、表示される文字の照度斑を抑えて、部分的に暗く又は明るくなることを抑制して均一に表示することができる。
また、フィルム16の裏面の操作部9及び表示部10の透光性文字の周囲に白色の拡散性塗装36を施している。これにより、操作部用発光手段34及び表示部用発光手段13からの光を拡散させ、表示される文字の照度斑を抑えて、部分的に暗くなる又は明るくなることを抑制して均一に表示することができる。
基板15は、検出部14,判定部(図示せず)及びマイコンを含む自動制御部(図示せず)等を備えている。
基板15は、一面がフィルム16で覆われ、他面が基板ケース17で覆われている。フィルム16は、検出部14に密着している。また、LED発光部13の光を透過する。
検出部14は、左冷蔵室扉2aへの組み込み時には、ガラス板6a側の操作部9と対をなすものである。すなわち、絶縁体であるガラス板6a及びフィルム16の前側に操作部9が設けられ、検出部14が裏側(フィルム16を介して基板15側)になるよう図4の如く重なるように設けられている。
次に、20はスライド部材である。スライド部材20は、図9Aに示すように、基板ケース17の四隅に夫々設けられている。
21は基板15を収納する凹部である。凹部21は、基板ケース17に設けられており、基板15が備えるマイコン等が収納される深さを有する。
この基板ケース17は低反射色調である灰色系の色調(樹脂成形による色、塗装、又はフィルム転写等)で形成されている。基板ケース17の色が白色等の光を反射させ易い色の場合、表示部用LED13aを発光させたとき、表示部用LED13aの背面側の基板ケース17によって光が反射及び拡散し、光の漏れが生じる虞がある。そこで、基板ケース17の色を光が反射し難い灰色系の色とすることで、表示部10に記された複数の表示文字の内、特定の文字のみを表示させたとき、隣接した文字側に光が漏れて、表示する必要のない文字を表示されてしまうことを抑制する。
尚、基板ケース17の色は灰色に限ったものではなく、光を反射し難い色や表面処理を行ったものであればよい。また、基板ケース17の表示部用導光部13bに対向する箇所に塗装を施してもよい。
22は、基板15と冷蔵庫本体1側に設けた別の基板(図示せず)との間を接続するためのコネクタである。コネクタ22は、基板ケース17の端部に図6の如く設けられている。
23は基板ケース17の底面に設けられた係止部である。係止部23は、樹脂製の基板ケース17と一体に設けられている。弾性を有しており、矢印Q方向に可変可能に形成されている。
24は挿入部である(図8参照)。挿入部24は、左冷蔵室扉2aの扉枠2c側面に図に示す如く設けられている。挿入部24は、ケースカバー18と一体に設けられている。換言すると、ケースカバー18によって形成される空間の入口部を、挿入部24によって構成している。
11は、挿入部24を着脱自在に閉塞する蓋である。蓋11は、図7及び図8に示すように、扉枠2cと平面をなすように設けられている。これにより、使用者が左冷蔵室扉2aを開けた場合でも、蓋11と扉枠2cとの境界が目立たず、意匠性を損なわない。また、蓋11と扉枠2cとを同一色とすることで、さらに意匠性を損なわないことに寄与する。
25は、ケースカバー18に設けられた基板案内手段(ガイド溝)である。ガイド溝25は、挿入部24から挿入された基板組品12を、ケースカバー18内にスライドして案内する。すなわち、基板ケース17に設けられたスライド部材20を、ガイド溝25内をスライドさせて、基板組品12をケースカバー18内に組み込む。
この時、ガイド溝25の終端部25a付近で、基板15表面側とガラス板6a間の寸法を可変させる。すなわち、ガイド溝25は、基板15上の検出部14がガラス板6aに密着或いは近接するように、終端部25aがスライド部材20を導く構造を成している。換言すると、基板組品12を挿入部24に差し込む時点では、ガイド溝25の入口部25bは、基板組品12の組み込み性を考慮して、検出部14をガラス板6aより離れた位置でスライドさせて、組み込み終わる位置で検出部14がガラス板6aに密着或いは近接するように、終端部25aが起き上がるように構成される。
また、基板ケース17は、横長の長方形状をなしている。すると、上記のようにスライド部材20のみでは、基板ケース17の中央付近が湾曲して、基板15上の検出部14がガラス板6aから離れるおそれがある。
そこで、本実施形態では、基板ケース17の背面中央よりの上下端には、凸部17bが設けられている。これにより、基板ケース17をケースカバー18内に組み込んだ場合、凸部17bが基板ケースの湾曲を矯正するように作用する。よって、基板15上の検出部14が、ガラス板6aに密着或いは近接するように設けることができる。
また、ケースカバー18の背面には、図8に示すように、複数のリブ18aが設けられている。すなわち、発泡断熱材7と接する側に、複数のリブ18aが設けられている。
発泡断熱材7が充填発泡された場合、発泡圧がケースカバー18に作用する。この場合、複数のリブ18aによって、発泡圧によるケースカバー18の変形を抑制することができる。また、リブ18aは、当該リブ18aに沿って発泡断熱材7が流動するように導くので、充填発泡を阻害しないように作用する。さらに、リブ18aを取り囲むように発泡断熱材7が均等に充填されて硬化するため、ケースカバー18の固定を確実にすることができる。
以上より、発泡断熱材7の充填発泡によって、ケースカバー18が変形したりずれたりすることを抑制することができるため、ケースカバー18内に基板組品12を組み込む場合、ガイド溝25とスライド部材20との位置ずれを抑制することができる。すなわち、確実に基板15上の検出部14がガラス板6aに密着或いは近接するように設けることができる。
次に、ガラス板6aとケースカバー18によって形成された空間26内に、基板組品12を組み込む場合について、さらに図7を参照しながら説明する。
入口部25b側のスライド部材20を、ガイド溝25の入口部25bに位置した状態でガイド溝25に沿って軽く押し込む。すると、終端部25a側のスライド部材20は、ガイド溝25の終端部25aにさしかかり、基板組品12の検出部14(図4参照)が、フィルム16を介してガラス板6aに密接或いは近接する。
入口部25b側のスライド部材20は、図7に示すように、入口部25bからガイド部25cに乗り、基板ケース17に設けられた係止部23は、弾性力に抗してストッパー27を乗り越えてからストッパー27に係止する。これにより、基板組品12は、検出部14がフィルム16を介して扉前面板6であるガラス板6aに密着或いは近接した状態で固定される。
次に、基板側のコネクタ22は、挿入部24側に位置している。図8に示すように、電源コード等のケーブル線28は、ケースカバー18内に予め引き込まれている。そして、ケーブル線28の先端であるケーブル線側コネクタ29を、基板側のコネクタ22に差し込む。これにより、ケーブル線28を空間26内で纏めることができる。この状態で蓋11を取り付けて、組み立て作業が終わる。なお、点検・修理時に基板組品12を取り外す場合、上記と逆の操作をすればよい。
なお、ケーブル線28は、扉2の発泡断熱材7側より空間26に引き込まれている。空間26への引き込み口30は、図7に示すように、蓋11に近い所に設ける。これにより、ケーブル線28の纏め作業が効率的になる。
また、引き込み口30は、左冷蔵室扉2aを冷蔵庫本体1に組み込んだ時、空間26の上方に位置させる。これにより、空間26に付いた結露水が、引き込み口30より発泡断熱材7側に浸入するのを防止できる。
なお、ガラス板6aの裏面に直接印刷等により表示部10を形成し、フィルム16を除去する構成とする場合には、次の課題が生じる。発泡断熱材7を充填させる工程において、ガラス板6aに設けた表示部10とケースカバー18が、発泡圧力により約1〜2mm程度の位置ずれを生じる。すなわち、ケースカバー18に設けたガイド溝25により、基板組品12が位置決めされるため、基板15上に設けられた表示部用LED13aと表示部10との間、及び操作部用LED34aと操作部9との間で、それぞれ位置ずれが生じる。そのため、表示部10お呼び操作部9に照明斑が発生し、外観上好ましくない。また、位置ずれを考慮して、文字表示部を大きくすることは、外観上好ましくない。
すなわち、基板組品12を基板ケース17,基板15、及びフィルム16等より構成することで、発泡断熱材7を充填させる工程において、ケースカバー18が位置ずれを生じても、表示部10及び操作部9の照明斑を生じにくい構成である。
本実施例では、基板ケース17に設けた4片のスライド部材20とケースカバー18に設けたガイド溝25との関係で、基板組品12をガラス板6aに密着又は近接させる構造を説明した。しかし、これは検出部14をガラス板6aに密着又は近接させるための一例であり、この構成に限定されるものではない。また、挿入部24を設ける位置も上記で説明した扉側面に限定されるものではなく、扉底面,上面或いは背面(発泡断熱材側)であってもよい。
また、組み込み状態で挿入部24側に位置するフィルム16端部(図9では正面視で右側上下端部、図14では背面視で左側上下端部)には、面取り部16a(傾斜部)が形成されている。すなわち、貯蔵室扉2aの端部には、フィルム16、基板15、及び基板ケース17を一体に所定位置に組み込み配置する挿入部24を備え、フィルム16は、所定位置で挿入部24側に位置する上下端部に傾斜部(面取り部)16aを備える。これにより、点検・修理時に基板組品12を挿入部24から引き抜く場合、フィルム16の端部が挿入部24縁部に引っ掛かり基板ケース17から剥離することを抑制することができる。
また、組み込み状態で挿入部24側に位置する基板ケース17端部(図9、図10では正面視で右側上下端部)にも、面取り部17a1(傾斜部)を形成することにより、基板組品12を挿入部24から引き抜く場合、基板組品12の端部が挿入部24縁部に引っ掛かることを抑制し、基板組品12の取り外し作業が容易となる。換言すると、フィルム16端部の面取り部16a、及び基板ケース17端部の面取り部17a1により、挿入部24の空間を大きく形成しなくとも、基板組品12の端部が挿入部24縁部に引っ掛かることを抑制して、基板組品12の取り外し作業を容易にしている。
次に、図9において、基板組品12は、基板ケース17,LED発光部13,基板15,フィルム16等より構成されている。そして、基板ケース17の凹部21に、基板15が収納される。なお、基板15の前面は、基板ケース(基板収納部材)17に設けたフランジ部17aと同一平面となるよう収納される。この状態で粘着剤付きフィルム16が、基板15の表面15a及び基板ケース17のフランジ部17aに密着固定される。
従って、基板15上の検出部14とフィルム16間には空間部が存在しないか或いは近接するように構成している。
次に、表示部用発光手段13の構成について、図11を参照しながら説明する。基板15の検出部14の反対面には、表示部用LED13aが配置される。表示部用LED13aの近傍には、孔部15bが設けられる。孔部15b内には、LED透光部13aが設置される。孔部15bの対向面には、フィルム16が配置される。
これにより、表示部用LED13aが点灯した場合、表示部用LED13aの対向面に配置された表示部用導光部13bの根元13b1に入光される。表示部用導光部13bは、ポリスチレンの透明樹脂或いはアクリルの透明樹脂材等で射出成形されている。そのため、図11の矢印の如く、表示部用導光部13b内を屈折して透光して、表示部用導光部13bの表面13b2を点灯させる。これにより、フィルム16の表示文字を照らす構成である。
なお、図9にも示す如く、フィルム16に印刷されている急冷蔵,急冷凍等の表示文字に対応して全て照らす必要がある。そのため、本実施例では、図9に示すように、基板15に複数の孔部15b及び表示部用LED13aが設けられ、当該複数の孔部に対応するように表示部用導光部13bが複数設けられている。
本構成によれば、基板15を内蔵した基板ケース17の厚さ寸法を抑えることができ、発泡断熱材7の厚さを充分に確保することができる。
そして、図示しないが、自動制御部から点灯指示された場合、フィルム16の裏側から表示部10を照らし、ガラス板6aを透過してライトアップして文字を見やすくする。
換言すると、本実施例におけるLED発光部13は、検出部14が静電容量を検出した時のみ点灯するものである。すると、実使用状態において、小さな子供にはガラス板6aそのものが操作部9であると認識し難い。よって、悪戯等を防止することができる。
なお、フィルム16に印刷等で表わされた文字は、使用者にはガラス板6aを透過して視認できるものである。
LED発光部13の点灯は、次のように行われる。すなわち、ガラス板6aを通して前面に見える文字部分の操作部9に、使用者が指等を触れると、検出部14がこれを検出する。すると、判定部及び自動制御部が動作し、例えば急冷蔵が指示された場合、表示部10の「急冷蔵」の文字部分を照らすべく点灯する。
2a 左冷蔵室扉(貯蔵室扉)、
2c 扉枠、
6 扉前面板(扉前面部材)、
6a ガラス板、
7 発泡断熱材、
8 扉内板、
9 操作部、
9a 表示用タッチ部、
10 表示部、
11 蓋、
12 基板組品、
13 表示部用発光手段(発光手段)、
13a 表示部用LED、
13b 表示部用導光部(第二の導光手段)、
13b1 表示部用導光部の根元、
13b2 表示部用導光部の表面、
13c 抵抗部品、
14 検出部、
15 基板、
15b 孔部、
16 フィルム(基板前面部材)、
16a 面取り部(傾斜部)、
17 基板ケース(基板収納部材)、
17a フランジ部(前面外周縁部)、
17a1 面取り部(傾斜部)、
18 ケースカバー、
19 有色塗料層、
19a 保護フィルム、
19b 不透明塗料層、
19c クリア層、
20 スライド部材、
21 凹部、
22 コネクタ、
23 係止部、
24 挿入部、
25 ガイド溝(基板案内手段)、
25a 終端部、
25b 入口部、
25c ガイド部、
26 空間、
27 ストッパー、
28 ケーブル線、
29 ケーブル線側コネクタ、
30 引き込み口、
34 操作部用発光手段(発光手段)、
34a 操作部用LED、
34b 操作部用導光部(第一の導光手段)、
34c LED配置部、
34d 集光凹部(第一の集光部)、
34e 集光端部凹部(第二の集光部)、
35 遮光手段、
35a 孔部、
35b 凹部、
35c 外縁端部(フィルム側)、
35d 外縁端部(基板側)、
36 拡散性塗装

Claims (6)

  1. 貯蔵室の前方開口を開閉する貯蔵室扉と、
    該貯蔵室扉内の断熱材と、
    該貯蔵室扉の前面の透光性の扉前面部材と、
    基板を収納する基板収納部材と、
    該基板収納部材に収納された前記基板の前面を覆う基板前面部材と、
    該基板前面部材に表された複数の操作部と、
    該操作部の操作結果を表示する前記基板前面部材に表された表示部と、
    前記表示部及び前記操作部を照射する発光手段と、
    前記操作部の後方であって前記基板前面部材と前記基板収納部材との間に設けられて静電容量の変化を検出する複数の検出部と、
    該検出部の検出結果に基づいて前記発光手段を制御する制御部と、
    前記検出部と前記基板前面部材との間に設けられて、前記操作部に前記発光手段からの光を導く第一の導光手段と、
    前記表示部に前記発光手段からの光を導く第二の導光手段と、
    前記基板と前記基板前面部材との間に前記第二の導光手段の光を遮断する遮光手段と、を備え
    前記発光手段は、前記操作部を発光する操作部用LEDと、前記表示部を発光する表示部用LEDとを有し、
    前記操作部用LED及び前記検出部は、前記基板の前面に配置されて、
    前記検出部は複数配列して設けられ、
    前記操作部用LEDは、配列した複数の前記検出部の間であって、且つ該検出部の配列方向に対して直交する方向に該検出部の縁部より外側に離れて配置したことを特徴とする冷蔵庫。
  2. 前記表示部を複数有し、該複数の表示部に対応して前記第二の導光手段を複数有し、該第二の導光手段の周囲に前記遮光手段を設けたことを特徴とする、請求項1記載の冷蔵庫。
  3. 前記第一の導光手段及び前記遮光手段は、前記基板前面から前方への高さ位置を同一、若しくは前記遮光手段を前記第一の導光手段よりも前記基板前面から前方へ高くしたことを特徴とする、請求項1又は2記載の冷蔵庫。
  4. 前記遮光手段は、前記基板収納部材の前面外周縁部の位置と同一、若しくは該前面外周縁部より前方に位置することを特徴とする、請求項1乃至3のいずれかに記載の冷蔵庫。
  5. 記表示部用LEDは、前記基板の背面に配置されて、
    前記基板は、前記表示部用LEDの周囲であって前記表示部の対向面の位置に孔部が形成されて、該孔部に前記表示部用導光手段が配置されたことを特徴とする、請求項1乃至4のいずれかに記載の冷蔵庫。
  6. 前記第一の導光手段は、
    前記複数の操作部の位置にそれぞれ対応する位置で且つ前記基板との対向面に前記操作部用LEDからの光を集光する複数の第一の集光部と、
    前記複数の第一の集光部の配列方向であって、且つ該複数の第一の集光部の間に位置する第二の集光部と、
    を備えたことを特徴とする請求項5記載の冷蔵庫。
JP2013186867A 2013-09-10 2013-09-10 冷蔵庫 Active JP6012567B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013186867A JP6012567B2 (ja) 2013-09-10 2013-09-10 冷蔵庫
KR1020140011986A KR101598158B1 (ko) 2013-09-10 2014-02-03 냉장고
CN201410050856.XA CN104422246B (zh) 2013-09-10 2014-02-14 冰箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013186867A JP6012567B2 (ja) 2013-09-10 2013-09-10 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015055359A JP2015055359A (ja) 2015-03-23
JP6012567B2 true JP6012567B2 (ja) 2016-10-25

Family

ID=52819895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013186867A Active JP6012567B2 (ja) 2013-09-10 2013-09-10 冷蔵庫

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6012567B2 (ja)
KR (1) KR101598158B1 (ja)
CN (1) CN104422246B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018013305A (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 日立アプライアンス株式会社 冷蔵庫
JP2018013304A (ja) * 2016-07-22 2018-01-25 日立アプライアンス株式会社 表示装置およびそれを備えた冷蔵庫
CN107642940B (zh) * 2016-07-22 2020-05-15 日立环球生活方案株式会社 冰箱
JP6633987B2 (ja) * 2016-07-22 2020-01-22 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 冷蔵庫
JP6846222B2 (ja) * 2017-01-31 2021-03-24 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
CN108397968A (zh) * 2017-02-06 2018-08-14 东芝生活电器株式会社 冰箱
CN107062776B (zh) * 2017-03-16 2019-12-06 青岛海尔股份有限公司 一种冰箱
CN107331322A (zh) * 2017-03-29 2017-11-07 宁波方太厨具有限公司 一种家用电器的显示操作界面结构
CN107477969B (zh) * 2017-07-20 2021-10-29 海尔智家股份有限公司 显示装置及具有该显示装置的冰箱
JP2019027759A (ja) * 2017-08-03 2019-02-21 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
CN107885534B (zh) * 2017-10-23 2021-02-02 深圳市金立通信设备有限公司 一种锁屏方法、终端及计算机可读介质
JP6932111B2 (ja) * 2018-08-27 2021-09-08 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 冷蔵庫
CN111076489B (zh) * 2019-03-08 2020-10-30 青岛海尔电冰箱有限公司 冰箱的抽屉的前面板组件、抽屉及冰箱
CN111156780B (zh) * 2019-11-08 2021-09-21 青岛海尔电冰箱有限公司 冰箱门体及具有其的冰箱

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005228641A (ja) * 2004-02-13 2005-08-25 Toshiba Corp ボタン装置及びそのボタン装置を備えた冷蔵庫
JP2010230225A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Haier Sanyo Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫
JP2010230226A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Haier Sanyo Electric Co Ltd 温度表示器及び温度表示器を備えた冷却貯蔵庫
JP5460207B2 (ja) * 2009-08-12 2014-04-02 日立アプライアンス株式会社 冷蔵庫
JP4948578B2 (ja) * 2009-08-12 2012-06-06 日立アプライアンス株式会社 冷蔵庫
KR101100146B1 (ko) * 2009-08-12 2011-12-29 히타치 어플라이언스 가부시키가이샤 냉장고
JP5784400B2 (ja) * 2011-07-21 2015-09-24 株式会社東芝 冷蔵庫
JP5784427B2 (ja) * 2011-09-07 2015-09-24 株式会社東芝 冷蔵庫
JP5779485B2 (ja) * 2011-09-08 2015-09-16 日立アプライアンス株式会社 冷蔵庫
JP2013061121A (ja) * 2011-09-14 2013-04-04 Sharp Corp 冷蔵庫の扉構造
JP5996174B2 (ja) * 2011-09-27 2016-09-21 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150029508A (ko) 2015-03-18
JP2015055359A (ja) 2015-03-23
CN104422246A (zh) 2015-03-18
CN104422246B (zh) 2017-04-12
KR101598158B1 (ko) 2016-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6012567B2 (ja) 冷蔵庫
JP5025822B2 (ja) 冷蔵庫
KR101238770B1 (ko) 냉장고
JP5897932B2 (ja) 冷蔵庫
KR101100146B1 (ko) 냉장고
TWI632405B (zh) Display device and refrigerator having the same
KR20240053567A (ko) 냉장고
JP6342130B2 (ja) 冷蔵庫
JP2014126304A (ja) 冷蔵庫
JP6118712B2 (ja) 冷蔵庫
TW201804120A (zh) 顯示裝置及具備其之冰箱
JP2012063135A (ja) 冷蔵庫
JP2018013305A (ja) 冷蔵庫
CN107642940B (zh) 冰箱
JP6633987B2 (ja) 冷蔵庫
JP2018128239A (ja) 冷蔵庫
KR20230173566A (ko) 냉장고
KR20240012263A (ko) 냉장고

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150819

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160112

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6012567

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350