JP6842803B2 - プロペラシャフト - Google Patents
プロペラシャフト Download PDFInfo
- Publication number
- JP6842803B2 JP6842803B2 JP2018126493A JP2018126493A JP6842803B2 JP 6842803 B2 JP6842803 B2 JP 6842803B2 JP 2018126493 A JP2018126493 A JP 2018126493A JP 2018126493 A JP2018126493 A JP 2018126493A JP 6842803 B2 JP6842803 B2 JP 6842803B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- outer peripheral
- seal
- axial direction
- seal groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 98
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 54
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 claims description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 14
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 9
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 7
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 4
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
Description
前記第1軸は、内周面に設けられた雌スプラインと、前記雌スプラインよりも前記第1軸の端部寄りの前記内周面に設けられ、シール部材を保持する環状シール溝と、を備え、
前記環状シール溝は、前記雌スプラインよりも前記第1軸の端部寄りの前記内周面に端部縁まで形成された底面を有し、
前記第2軸は、前記第1軸に挿入された端部から順に設けられ、前記雌スプラインと噛合う雄スプラインと、外径が前記雄スプラインの外径より小さい外周シール面と、外径が前記外周シール面の外径よりも小さく、前記外周シール面と連続的に形成された小径部と、を備え、
前記シール部材は、環状に形成されていると共に、前記環状シール溝の前記底面と前記第2軸の前記外周シール面との間に設けられ、前記第1軸と前記第2軸との間に入力荷重が作用して前記第1軸が前記第2軸の前記小径部の方向へ移動したときに、前記環状シール溝によって前記第2軸の前記外周シール面の外周面から前記小径部の外周面に押し出されることを特徴としている。
特に、前記第1軸と第2軸の相対的な短縮方向の移動時において、前記シール部材は、シール部材の外周部がシール部材保持部によって、第2軸の雄スプライン側とは逆方向に押し出されて、内周部が第2軸の小径部の外周面を僅かに摺接しながら移動する。
つまり、シール部材は、雄スプラインとは反対側の軸方向へ離間する形で第2軸の小径部の外周面をスムーズに摺動する。このため、シール部材が各スプライン間に挟み込まれることなくなると共に、シール部材が摺動抵抗とならないことから、荷重の増加を抑制できる。これによって、第1軸と第2軸による衝撃吸収性能の低下を十分に抑制することが可能になる。
〔本実施形態の作用〕
したがって、例えば車両の衝突時などにおいて、前記トランスファ側から第1十字継手4を介して第1シャフト1のフロント側シャフト8に、図1及び図2の矢印で示すような左側軸方向から過度な入力荷重が作用すると、該フロント側シャフト8の第2チューブ11が、雌スプライン12と雄スプライン16を介してリア側シャフト9方向への大きな移動力が働く。
〔第2実施形態〕
図3は本発明の第2実施形態を示し、基本構造は第1実施形態と同じであるが、異なるところは、前記リア側シャフト9の外周面に前記外周シール面17の外径よりも小径な小径部である非シール面21が形成されているところにある。
〔第3実施形態〕
図5は本発明の第3実施形態を示し、基本構造は第2実施形態と同じであるが、異なるところは各係止孔や抜け止めピン、さらには前記リテーナを廃止すると共に、シール部材として前記シールリング(Oリング)に代えてオイルシール22に変更したものである。
〔第4実施形態〕
図6は第4実施形態を示し、基本構造は第2実施形態と同様であるが、この実施形態では抜け止めピン23を、第2チューブ11の前端部11aとリア側シャフト9の前端部9aに設けたものである。
〔第5実施形態〕
図7は第5実施形態を示し、例えば、第1実施形態における前記シールリング15の収容固定位置を、フロント側シャフト8に代えて、リア側シャフト9の外周側としたものである。
〔請求項a〕
前記シール作用解除部は、前記外周シール面の外径よりも小径な非シール面または前記内周シール面の内径よりも大径な非シール面によって構成したことを特徴とする動力伝達軸。
〔請求項b〕
前記非シール面は、前記軸部材と筒状部材が短縮移動した際に、前記シール部材が移動する位置の前記外周シール面または内周シール面に形成されていることを特徴とする動力伝達軸。
〔請求項c〕
前記非シール面は、前記外周シール面または内周シール面の軸方向から連続して形成されていることを特徴とする動力伝達軸。
〔請求項d〕
前記各シール面は、前記軸部材の雄スプラインが形成されていない部位と筒状部材の雌スプラインが形成されていない部位に形成されていることを特徴とする動力伝達軸。
〔請求項e〕
前記軸部材の前記雄スプラインと外周シール面との間、及び前記筒状部材の雌スプラインと内周シール面との間に、それぞれ係合孔を径方向に沿って形成すると共に、該両係合孔間に抜け止めピンを挿通固定したことを特徴とする動力伝達軸。
〔請求項f〕請求項10に記載の動力伝達軸において、
前記シール作用解除部の軸方向の長さを、予め設定した前記軸部材と筒状部材との短縮移動における前記両スプラインの軸方向の摺動長さ以上に形成したことを特徴とする動力伝達軸。
〔請求項g〕
前記軸部材は、前記雄スプラインが形成された大径部と、該大径部に隣接し、前記外周シール面が形成された中径部と、該中径部に隣接し、前記非シール面が形成された小径部と、を有し、
前記シール部材を、前記小径部側から装着したことを特徴とする動力伝達軸。
〔請求項h〕
前記軸部材は、前記雄スプラインが形成された大径部と、該大径部に隣接し、前記外周シール面が形成された中径部と、該中径部に隣接し、前記非シール面が形成された小径部と、を有し、
前記シール部材を、前記小径部側から装着したことを特徴とする車両用プロペラシャフト。
〔請求項i〕
前記非シール面の軸方向の長さを、前記軸部材と筒状部材との短縮移動における前記両スプラインの軸方向の摺動長さ以上に形成したことを特徴とする車両用プロペラシャフト。
〔請求項j〕
前記小径部は、前記外周シール面または内周シール面の軸方向端縁から連続して形成されていることを特徴とする車両用プロペラシャフト。
2…第2シャフト
8…フロント側シャフト(筒状部材)
9…リア側シャフト(軸部材)
10…第1チューブ
11…第2チューブ
12…雌スプライン
13・18…第1、第2係合孔
14…環状シール溝
14a…開口部
14b…内側壁面
15…シールリング(シール部材)
16…雄スプライン
17…外周シール面
19…リテーナ
20・23…抜け止めピン
21…非シール面
22…オイルシール(シール部材)
24・25…第1,第2係合孔
26…第1環状シール溝
27…内周シール面
28…第2環状シール溝
29…外周シール面
Claims (3)
- 筒状の第1軸と、一部が前記第1軸に挿入された第2軸とを備え、
前記第1軸は、内周面に設けられた雌スプラインと、前記雌スプラインよりも前記第1軸の端部寄りの前記内周面に設けられ、シール部材を保持する環状シール溝と、を備え、
前記環状シール溝は、前記雌スプラインよりも前記第1軸の端部寄りの前記内周面に端部縁まで形成された底面を有し、
前記第2軸は、前記第1軸に挿入された端部から順に設けられ、前記雌スプラインと噛合う雄スプラインと、外径が前記雄スプラインの外径より小さい外周シール面と、外径が前記外周シール面の外径よりも小さく、前記外周シール面と連続的に形成された小径部と、を備え、
前記シール部材は、環状に形成されていると共に、前記環状シール溝の前記底面と前記第2軸の前記外周シール面との間に設けられ、前記第1軸と前記第2軸との間に入力荷重が作用して前記第1軸が前記第2軸の前記小径部の方向へ移動したときに、前記環状シール溝によって前記第2軸の前記外周シール面の外周面から前記小径部の外周面に押し出されることを特徴とするプロペラシャフト。 - 請求項1に記載のプロペラシャフトにおいて、
前記小径部は、前記第2軸の軸方向に沿って連続的に形成されていることを特徴とするプロペラシャフト。 - 請求項1に記載のプロペラシャフトにおいて、
前記小径部は、前記第2軸の軸方向における長さが、前記外周シール面の前記第2軸の軸方向における長さ以上であることを特徴とするプロペラシャフト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018126493A JP6842803B2 (ja) | 2018-07-03 | 2018-07-03 | プロペラシャフト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018126493A JP6842803B2 (ja) | 2018-07-03 | 2018-07-03 | プロペラシャフト |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014189596A Division JP6367659B2 (ja) | 2014-09-18 | 2014-09-18 | 動力伝達軸及び車両用プロペラシャフト |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021023922A Division JP7021381B2 (ja) | 2021-02-18 | 2021-02-18 | プロペラシャフト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018165574A JP2018165574A (ja) | 2018-10-25 |
JP6842803B2 true JP6842803B2 (ja) | 2021-03-17 |
Family
ID=63922712
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018126493A Active JP6842803B2 (ja) | 2018-07-03 | 2018-07-03 | プロペラシャフト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6842803B2 (ja) |
-
2018
- 2018-07-03 JP JP2018126493A patent/JP6842803B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018165574A (ja) | 2018-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6367659B2 (ja) | 動力伝達軸及び車両用プロペラシャフト | |
JP6497997B2 (ja) | 動力伝達軸 | |
JP5334780B2 (ja) | 自動車用衝撃吸収プロペラシャフト装置 | |
JP2013194895A (ja) | プロペラシャフト及びこのプロペラシャフトに用いられる等速ジョイント | |
JP6208327B2 (ja) | プロペラシャフト及びこのプロペラシャフトに用いられる等速ジョイント | |
JP6842803B2 (ja) | プロペラシャフト | |
JP7021381B2 (ja) | プロペラシャフト | |
JP2018009583A (ja) | 動力伝達軸 | |
JP2018112290A (ja) | 動力伝達装置 | |
JP4901506B2 (ja) | 等速自在継手 | |
JP4493020B2 (ja) | 自動車用衝撃吸収プロペラシャフト | |
JP4422594B2 (ja) | 自動車用衝撃吸収プロペラシャフト | |
JP4975315B2 (ja) | 自動車用衝撃吸収プロペラシャフト | |
JP2007170502A (ja) | 自動車用衝撃吸収プロペラシャフト | |
JP4493019B2 (ja) | 自動車用衝撃吸収プロペラシャフト | |
JP4388421B2 (ja) | 自動車用プロペラシャフト | |
JP4455975B2 (ja) | プロペラシャフトの衝撃吸収構造 | |
JP2006117167A (ja) | 自動車用衝撃吸収プロペラシャフト | |
JP2016080046A (ja) | 等速ジョイント | |
JP2018103654A (ja) | 摺動式等速自在継手 | |
JP2006117166A (ja) | 自動車用衝撃吸収プロペラシャフト | |
JP2009162318A (ja) | クラッチレリーズ軸受 | |
JP2008240893A (ja) | 摺動式等速自在継手 | |
JP2007100877A (ja) | 駆動軸 | |
JP2006151055A (ja) | 自動車用衝撃吸収プロペラシャフト |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180703 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200407 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200707 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6842803 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |