JP6841821B2 - てんかん、嗜癖および肝細胞癌の処置のためのgabaアミノトランスフェラーゼ不活性化剤としての(s)−3−アミノ−4−(ジフルオロメチレニル)シクロペント−1−エン−1−カルボン酸および関連化合物 - Google Patents

てんかん、嗜癖および肝細胞癌の処置のためのgabaアミノトランスフェラーゼ不活性化剤としての(s)−3−アミノ−4−(ジフルオロメチレニル)シクロペント−1−エン−1−カルボン酸および関連化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP6841821B2
JP6841821B2 JP2018517734A JP2018517734A JP6841821B2 JP 6841821 B2 JP6841821 B2 JP 6841821B2 JP 2018517734 A JP2018517734 A JP 2018517734A JP 2018517734 A JP2018517734 A JP 2018517734A JP 6841821 B2 JP6841821 B2 JP 6841821B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
compound according
gaba
pharmaceutical composition
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018517734A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018531941A (ja
JP2018531941A5 (ja
Inventor
リチャード・ビー・シルバーマン
健二 高谷
健二 高谷
ホアン・ブイ・レー
ホセ・アイ・ジャンコーサ
Original Assignee
ノースウェスタン ユニバーシティ
ノースウェスタン ユニバーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノースウェスタン ユニバーシティ, ノースウェスタン ユニバーシティ filed Critical ノースウェスタン ユニバーシティ
Publication of JP2018531941A publication Critical patent/JP2018531941A/ja
Publication of JP2018531941A5 publication Critical patent/JP2018531941A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6841821B2 publication Critical patent/JP6841821B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/196Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino group being directly attached to a ring, e.g. anthranilic acid, mefenamic acid, diclofenac, chlorambucil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/46Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino or carboxyl groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C229/48Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino or carboxyl groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino groups and carboxyl groups bound to carbon atoms of the same non-condensed ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/10Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being unsaturated

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本出願は、2015年10月9日に出願された出願番号第62/239,330号の優先権およびその利益を主張するものであり、その全体は参照により本明細書に包含させる。
本発明は国立衛生研究所により与えられたR01 DA030604の下、政府支援によりなされた。政府は本発明において一定の権利を有する。
本発明の背景
中枢神経系における主な阻害性神経伝達物質であるγ−アミノ酪酸(GABA)は、シナプス前抑制ニューロンから放出され、クロライド選択的イオンチャネル受容体(GABAおよびGABA)およびGタンパク質共役受容体(GABA)に結合してシナプス後膜を過分極化させ、それによりニューロン活性を下方制御する。低レベルのGABAは、てんかん、パーキンソン病、アルツハイマー病、ハンチントン病およびコカイン嗜癖を含む多くの神経障害と関連する。
GABA作動性薬物はGABAの分泌および伝達を改善する薬物である。ファミリーとしてのこれらの薬物は線維筋痛症、ニューロパシー、てんかん関連片頭痛、むずむず脚症候群および心的外傷後窮迫障害を含む広範な種々の神経障害を処置するために使用される。GABA作動性薬物はGABAおよびGABA受容体リガンド、GABA再取り込み阻害剤、GABAアミノトランスフェラーゼ阻害剤、GABAアナログまたはGABA自体を含む分子を含む。
1998年、GABAを分解するピリドキサル5’−ホスフェート(PLP)依存性酵素、γ−アミノ酪酸アミノトランスフェラーゼ(GABA−AT)の活性を阻害することによるコカイン嗜癖の処置のための新規な戦略が開発された。GABA−AT阻害はGABA量を上昇させ、コカインおよび他の乱用薬物に対する神経化学的応答である核側坐(NAcc)におけるドーパミンの迅速な放出と拮抗する。それ以来、抗てんかん薬物として現在使用されるFDAに承認された唯一のGABA−ATの不活性化剤であるビガバトリンはコカイン、ニコチン、メタンフェタミン、ヘロインおよびアルコールについての動物モデルにおける嗜癖の処置において成功を収めている。ビガバトリンはまた、ヒトにおけるコカイン嗜癖の治療に有効であり、9週間の二重盲検試験において、最大28%の患者が離脱を達成した。しかしながら、てんかんの患者の25〜40%でビガバトリンの長期投与から生じる永久的な失明が報告されているため、一般的な治療用途のためのビガバトリンの可能性には問題があり得る。
近年、現在CPP−115と称される(1S,3S)−3−アミノ−4−ジフルオロメチレニル−1−シクロペンタン酸がデザインされ、合成され、GABA−ATの不活性化においてビガバトリンより186倍有効であることが見出された(Pan, Y.; Qiu, J.; Silverman, R. B. J. Med. Chem. 2003, 46 (25), 5292 5293)。乳児けいれんのマルチプル・ヒット(multiple-hit)ラットモデルにおいて試験したとき、CPP−115はビガバトリンで使用した用量より>100倍低用量でけいれんを抑制し、より長期のけいれん抑制をもたらした。CPP−115はまた、ビガバトリンよりもはるかに大きな安全域および極めて低い網膜毒性傾向を有する。自由行動ラットにおいて試験したとき、20mg/kgのコカイン投与後、CPP−115は、NAccにおけるドーパミン放出の減少においてビガバトリンより>300倍強力であった(Silverman, R. B. J. Med. Chem. 2012, 55 (2), 567-575; Pan, Y.; Gerasimov, M. R.; Kvist, T.; Wellendorph, P.; Madsen, K. K.; Pera, E.; Lee, H.; Schousboe, A.; Chebib, M.; Braeuner-Osborne, H.; Craft, C. M.; Brodie, J. D.; Schiffer, W. K.; Dewey, S. L.; Miller, S. R.; Silverman, R. B. J. Med. Chem. 2012, 55 (1), 357-366)。また、コカイン嗜癖のラットに対して、コカインとともにCPP−115を1mg/kgで投与すると、嗜癖行動の排除において、コカインとともに300mg/kgのビガバトリンを投与したときと同様の効果を示した。
最初は、CPP−115は酵素との共有結合付加体をもたらすであろうマイケル付加機構によりGABA−ATを不活性化するようにデザインされた。しかしながら、後にCPP−115は、得られた代謝物における2つのカルボキシレート基と活性部位のArg192およびArg445の強力な静電相互作用により酵素と強固に結合した錯体を形成することにより、酵素を不活性化することが発見された(スキーム1)(Lee, H.; Doud, E. H.; Wu, R.; Sanishvili, R.; Juncosa, J. I.; Liu, D.; Kelleher, N. L.; Silverman, R. B. J. Am. Chem. Soc., 2015, 137 (7), 2628-2640)。代謝はCPP−115とリシン結合PLPのシッフ塩基形成から始まり、γ−プロトン除去および互変異性化が続き、マイケルアクセプターを生じる。但し、Lys−329がこのマイケルアクセプターの攻撃が可能となる前に、ジフルオロメチレニル基の触媒的加水分解が起こり、コンホメーション変化してArg192およびArg445と強固に結合するPLP結合ジカルボキシレート代謝物をもたらす(スキーム1)。さらに、分子モデリングは互変異性化によるジフルオロメチレニル基の動きを示し、当該基はLys−329から離れて曲がり、求核攻撃のためには遠くなり過ぎる(スキーム1)。その代わりに、酵素が恐らく当該ジフルオロメチレニル基の加水分解を触媒する。
Figure 0006841821
前記を考慮して、本発明の目的はGABA−ATの選択的阻害のための化合物、組成物および関連する使用方法を提供し、それにより上記で説明した欠点および短所を含む先行技術の種々の欠点および短所を克服することである。本発明の1以上の態様は特定の目的を達成し得るが、1以上の他の態様は特定の他の目的を達成し得ると当業者により理解される。それぞれの目的は、あらゆる点で、本発明の全ての態様に同等に適用されないことがある。従って、以下の目的は本発明の何れかの態様に関して他の方法で見ることができる。
本発明の目的は、選択的アミノトランスフェラーゼ阻害を示す1以上の小分子、非ペプチド化合物を提供することであり得る。
本発明の別の目的は、1以上の哺乳動物の疾患状態を示す条件下、インビトロでの使用および試験のために1以上のこのような化合物を提供することであり得る。
あるいは、本発明の目的はまた、このような疾患状態のインビボ処置を可能にする1以上のこのような化合物を提供することである。
本発明の目的はまた、単独でまたは1以上の前記目的と合わせて、GABA−AT不活性化、阻害もしくは調節および/または嗜癖および関連適応症の処置のための化合物または組成物を提供することである。
本発明の目的はまた、単独でまたは1以上の前記目的と合わせて、OAT不活性化、阻害もしくは調節および/または限定されないが、肝細胞癌を含む悪性病的増殖障害の処置のための化合物または組成物を提供することである。
本発明の目的はまた、単独でまたは1以上の前記目的と合わせて、本明細書に記載の神経障害または精神障害を含む広範な神経障害または精神障害の処置のための化合物または組成物を提供することである。
本発明の他の目的、特徴、利益および利点は本概要およびこのような化合物、組成物および/または方法の特定の実施態様の以下の記載から明らかであり、本明細書に記載の合成技術を有する当業者に容易に明らかである。このような目的、特徴、利益および利点は上記から、本明細書に包含される添付の実施例、データ、図面および引用文献を、そこから導き出される全ての推論とともに合わせて明らかとなる。
一部において、本発明は式
Figure 0006841821
〔式中、
およびRは独立してH、F、Cl、BrおよびIから選択でき、ここでRおよびRの少なくとも一方はHではない〕
の化合物またはこのような化合物の塩に関し得る。限定されないが、特定の実施態様において、アミノ置換基を含む立体中心は(S)立体化学配置を有し得る。
一部において、本発明は式
Figure 0006841821
〔式中、
およびRはHおよびFから選択でき、RおよびRの少なくとも一方はFであり得る〕
の化合物またはこのような化合物の塩に関し得る。特定の実施態様において、RおよびRはFであり得る。限定されないが、特定のこのような実施態様において、アミノ置換基を含む立体中心は(S)立体化学配置を有し得る。
一部において、本発明は式
Figure 0006841821
〔式中、
およびRはHおよびFから選択でき、RおよびRの少なくとも一方はFであり得る〕
の化合物またはこのような化合物の塩に関し得る。ある非限定的な実施態様において、RおよびRはFであり得る。
あるいは、本発明の化合物または本発明と合わせて有用な化合物は、立体化学的または立体配置的な制限がない。下に説明するおよび記載するように、このような化合物および/またはそれらの誘導体は、一塊のエナンチオマーまたはラセミ混合物として利用可能であり、そこから異性体が分割され得る。従って、任意の立体中心は(S)または(R)であり得る。分離考察として、モノ置換メチレニルの実施態様に関して、このような化合物はZまたはE配置を有し得る。別の分離考察として、種々の化合物は一部または完全にプロトン化された酸塩として存在し得る。特定のこのような実施態様において、アンモニオ置換基に関して、対イオンはプロトン酸の共役塩基であり得る。特定のこのようなまたは他の実施態様において、カルボキシレート置換基に関して、対イオンはアルカリ金属、アルカリ土類金属またはアンモニウムカチオンであり得る。さらに、任意の1以上の本発明の化合物は、処置方法または医薬に関する使用のための薬学的に許容される担体成分を含む医薬組成物の一部として提供され得ると当業者に理解される。
一部において、本発明はGABA−AT活性を減少させ、阻害し、調節し、またはその他の方法でそれに作用する方法に関し得る。このような方法は式
Figure 0006841821
〔式中、RおよびRは独立してH、F、Cl、BrおよびIから選択でき、ここでRおよびRの少なくとも一方はHではない〕
の化合物またはこのような化合物の塩を提供すること;およびγ−アミノ酪酸アミノトランスフェラーゼを含む培地とそのような化合物を接触させることを含む方法を含み得て、このような化合物はアミノトランスフェラーゼ活性を減少させ、阻害し、調節し、またはその他の方法でそれに作用するために十分な量であり得る。このような方法は、このような化合物をこのようなアミノトランスフェラーゼに結合させ、および/または不活性化し、このような培地中でγ−アミノ酪酸レベルを上昇または調節し得る。そのような接触はインビトロまたはインビボであり得る。あるいは、本発明は嗜癖による負荷を有する処置を必要とする対象における低レベルのγ−アミノ酪酸を処置するための方法であると考えられ得る。いずれにしても、特定の非限定的な実施態様において、RおよびRはFであり得る。
一部において、本発明はまた、嗜癖物質の摂取に応答性のドーパミンの放出または上昇を減少させ、阻害し、調節し、またはその他の方法でそれに作用する方法に関し得る。このような方法は、式
Figure 0006841821
〔式中、RおよびRは独立してHおよびFから選択でき、ここでRおよびRの少なくとも一方はFであり得る〕
の化合物またはこのような化合物の塩を提供すること;およびγ−アミノ酪酸アミノトランスフェラーゼを含む細胞培地に化合物を接触させることを含み得て、このような化合物はこのような嗜癖物質の成分または嗜癖行動に応答性のドーパミンレベルを減少させ、阻害し、調節し、またはその他の方法でそれに作用するために十分な量である。このような方法はそれによりγ−アミノ酸レベルを上昇させ、ドーパミンレベルを調節および/または制御し得る。あるいは、本発明は嗜癖により誘発されたおよび/またはその他により処置の必要がある対象における過剰なドーパミン放出を処置するための方法として考えられ得る。いずれにしても、特定の非限定的な実施態様において、RおよびRはFであり得る。
一部において、本発明は処置を必要とする哺乳動物対象における物質嗜癖、例として、限定されないが、コカイン、ヘロイン、アルコール、バルビツレート、アンフェタミン、カンナビス、メサドン、オピオイド、覚醒剤およびニコチン嗜癖ならびにそれらの組合せを処置する方法もまた示し得る。このような方法は式
Figure 0006841821
〔式中、RおよびRはHおよびFから選択でき、RおよびRの少なくとも一方はFである〕
の化合物またはこのような化合物の塩をこのような対象に投与することを含み得て、このような化合物は、コカイン、ヘロイン、アルコール、バルビツレート、アンフェタミン、カンナビス、メサドン、オピオイド、覚醒剤およびニコチンならびにそれらの組合せを摂取した対象の海馬におけるγ−アミノ酪酸レベルを増加させおよび/またはドーパミンレベルを調節/制御するのに十分な量である。このような方法はそれにより海馬グルコース代謝を減少させ得る。特定の非限定的な実施態様において、RおよびRはFであり得る。
一部において、本発明はOAT活性を減少させる、阻害する、調節するまたあるいはそれに作用する方法に関し得る。このような方法は式
Figure 0006841821
〔式中、RおよびRは独立してH、F、Cl、BrおよびIから選択でき、ここでRおよびRの少なくとも一方はHではない〕
の化合物またはこのような化合物の塩を提供すること;およびオルニチンアミノトランスフェラーゼを含む培地とこのような化合物を接触させることを含み得て、このような化合物はアミノトランスフェラーゼ活性を減少させ、阻害し、調節するまたあるいはそれに作用するために十分な量であり得る。このような接触はインビトロまたはインビボであり得る。いずれにしても、特定の非限定的な実施態様において、RおよびRはFであり得る。
一部において、本発明はまた、肝細胞癌により発現されるルニチンアミノトランスフェラーゼの活性を減少させる方法に関し得る。このような方法は式
Figure 0006841821
〔式中、RおよびRは独立してHおよびFから選択でき、ここでRおよびRの少なくとも一方はFであり得る〕
の化合物またはこのような化合物の塩を提供すること;およびオルニチンアミノトランスフェラーゼを発現した肝細胞癌を含む細胞培地にこのような化合物を接触させることを含み得て、このような化合物はオルニチンアミノトランスフェラーゼ活性を調節するまたは減少させるために十分な量である。そのような方法はそれによりこのような培地におけるグルタミン酸産生を減少させる。いずれにしても、特定の非限定的な実施態様において、RおよびRはFであり得る。
一部において、本発明はまた、精神障害および神経障害の処置のための方法に関し得る。このような方法は式
Figure 0006841821
〔式中、RおよびRは独立してHおよびFから選択でき、ここでRおよびRの少なくとも一方はFであり得る〕
の化合物またはこのような化合物の塩を処置を必要とする哺乳動物に投与することを含み得て、このような化合物はこのような対象におけるγ−アミノ酪酸レベルを上昇させるために十分な量である;限定されないが、精神障害および神経障害は本明細書に記載されるものから選択され得る。特定の非限定的態様において、RおよびRはFであり得る。
互変異性化後のPLP−CPP−115付加体(右)およびPLP−1付加体(左)ならびに重要な近位残基のイン・シリコモデル。 (A)1によるGABA−ATの時間および濃度依存的阻害。(B)1のkinactおよびK値を決定するための濃度に対するkobsの二次的プロット。 24時間インキュベート後のCPP−115(A)および4時間インキュベート後の1(B)による不活性化GABA−ATの再活性化。 1によるAsp−ATの濃度依存的阻害。 1によるAla−ATの濃度依存的阻害。 (A)1によるOATの時間および濃度依存的阻害。各濃度に対するkobs(傾斜)値を得るための各阻害剤濃度でのプレインキュベートに対して残存OAT活性の自然対数をプロットした。kobsは各阻害剤濃度での不活性化を表す速度定数である。(B)1についてのミカエリス・メンテンプロット。非線形回帰分析を用いてkobs値を適合させ、阻害定数(K)および酵素不活性化の速度定数(kinact)を得た。 1によるhERGチャネルの阻害(hERG CHO−K1細胞株、検出方法:自動化パッチクランプ):試験濃度、上0E−7M;中間0E−6M;および下0E−5M。 1によるミクロソームシトクロムP450の阻害。 ヒト肝臓ミクロソーム(HLM)における(A)テルフェナジンおよび(B)1の時間依存的減少。 対照(A);および11C−ラクロプリド摂取に対するコカインまたはニコチン(B)ならびに1の急性投与およびコカインまたはニコチン(C)の効果のPETデジタル画像 海馬における代謝要求の増加に対する(A)コカインおよび(B)コカインおよび1の効果を示すPETデジタル画像の統計的パラメーターマップ。
特定の実施態様の詳細な説明
本発明の特定の実施態様に関連して、GABA−ATを用いたコンピューターモデリングは、シクロペンタン環立体配座が環内二重結合の導入により固定されると、互変異性化後にCPP−115のジフルオロメチレニル基がLys−329に近接する(CPP−115が7.0Åに対して、1については5.4Å、図1)ことを予想外に示した。従って、本発明は(S)−3−アミノ−4−(ジフルオロメチレニル)シクロペント−1−エン−1−カルボン酸(1)およびその構造変化体、GABA−ATおよび非GABA作動性オフターゲットを用いたその生物学的評価およびNAccにおけるドーパミン放出に関する自由行動ラットにおけるインビボ活性、ならびに神経グルコース代謝に対するその効果に関し得る。
CPP−115ヒドロクロライドから出発する1の合成をスキーム2に示す。カルボン酸およびアミノ基をまず保護し、その後メチルエステルのα−プロトンをKHMDSにより脱プロトン化し、フェニルセレニルクロライドの付加により、分離不能な7:3のジアステレオマー混合物(4)を得た。保護基を除去して6を得た。6の純度が1の最終純度に重要であることが分かった。温和な条件下での6のフェニルセレニル基の酸化的脱離は、綺麗な10:6の1および2異性体混合物を与えた。クロマトグラフィーによる2から1を分離する多数の試みは成功しなかったが、その過程で2は1よりも不安定であることが分かった。穏やかなチオール求核試薬(2−メルカプト安息香酸)を用いた反応性の高い2を選択的に修飾および除去する戦略はうまく進行した。19F NMRにより反応が完了したことを確認した後、C−18逆相カラムクロマトグラフィーを使用して純粋な1を得た。本発明の種々の他の化合物または本発明と合わせて有用な化合物は、当業者によりおよび本発明を知る者により理解されるように、スキーム2に提供される種類の合成技術またはその単純な変法を用いて対応する3−アミノ−4−メチレニルシクロペンタン−1−カルボン酸から製造され得る。
Figure 0006841821
インビトロ予備試験の結果は、1が極めて強力なGABA−ATの不活性化剤であることを示した。不活性化が極めて迅速に起こるため、1によるGABA−ATの不活性化についての阻害定数(K)および酵素不活性化の速度定数(kinact)は、CPP−115について元々報告された非最適条件下であっても、従来のキッツ−ウィルソンレプロットを用いて正確に決定できなかった。代わりに、最近開発された進度曲線分析法を用いて動力学定数を測定したが、これは最適条件下での測定を可能とした(Salminen, K. A.; Leppaenen, J.; Venaelaeinen, J. I.; Pasanen, M.; Auriola, S.; Juvonen, R. O.; Raunio, H. Drug Metab. Dispos. 2011, 39 (3), 412-418)。基準としてCPP−115の速度定数を測定するために同様の方法を用いた。結果は1がCPP−115よりも高いGABA−ATに対する結合親和性を有し(1およびCPP−115のK値はそれぞれ、9.7μMおよび59μMであった)、1はCPP−115よりも速い速度でGABA−ATを不活性化する(1およびCPP−115のkinact値はそれぞれ、3.32min−1および2.05min−1であった)ことを示した。全体で、1についての効率定数(kinact/K=342mM−1min−1)はCPP−115(kinact/K=34.9mM−1min−1)についての効率定数より9.8倍大きく;従って、1はGABA−ATの不活性化剤としてCPP−115より9.8倍有効である。
1はLys−329と不可逆的な共有結合を形成するようにデザインされたため、機構が不可逆的および/または可逆的阻害を含むかどうかを試験するためにGABA−ATの時間依存的再活性化を実施した。10当量の1を4時間インキュベートすることによりGABA−ATを完全に不活性化した後、不活性化酵素を透析し、種々の時間間隔で一定量を回収し、酵素活性の回復をアッセイした。透析の72時間後、1により不活性化されたGABA−ATの酵素活性は一部回復し、20%で安定化した(図3B)。GABA−ATの同じ時間依存的再活性化がCPP−115について先に実施されており、100当量のCPP−115で24時間インキュベートすることによりGABA−ATを完全に不活性化させ、その後透析したとき、酵素活性は40%まで回復した(図3A)。10倍濃度およびはるかに長いインキュベーション時間であっても、GABA−ATの不活性化では、CPP−115は1よりもはるかに効果が低かった。1により不活性化されたGABA−ATからの少量の酵素活性の回復は、不活性化が不可逆的要素および可逆的要素の双方を含み得ることを示す。
ビガバトリンと異なり、CPP−115はアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(Asp−AT)およびアラニンアミノトランスフェラーゼ(Ala−AT)のようなオフターゲット酵素を不活性化および阻害しないと報告されており、これがビガバトリンよりもはるかに大きな安全域に貢献できたはずである。従って、これらのオフターゲット酵素に対する1の活性を試験した。結果は、1がIC50>4mMを有する、Asp−ATおよびAla−AT双方の極めて弱い可逆性阻害剤であることを示した(図4および5)。別の重要なPLP依存性オフターゲット酵素はオルニチンアミノトランスフェラーゼ(OAT)であり;高レベルのOATは尿素経路によるオルニチンカルバモイルトランスフェラーゼによるアンモニアの解毒を障害する。CPP−115は0.116mMのK値および0.097min−1のkinact値を有する中程度のOATの不活性化剤であると報告されている。化合物1は0.0033mMのK値および0.025min−1のkinact値を有する強力な不活性化剤であることもまた示された(図6)。1のkinact/K値(7.6mM−1min−1)をCPP−115のkinact/K値(0.84mM−1min−1)と比較することにより、1はCPP−115よりも9.0倍有効なOAT不活性化剤であり、GABA−AT不活性化剤としてのより高い効率と一致する。
hERGは、心拍を調整する心臓の電気的活動に寄与するカリウムイオンチャネルである。このチャネルは薬物結合に対して感受性であり、細胞膜を通して電流を流すその能力が損なわれたとき、潜在的に致命的な心臓への悪影響をもたらし得る;従って、薬物開発の間に、hERG阻害を回避することが重要である。CPP−115と同様、1はhERGチャネル活性を阻害しない(図7)。
ミクロソームシトクロムP450(CYP)は全ての薬物代謝の約75%を占める薬物代謝に関与する主要な酵素である。従って、ミクロソーム安定性試験はしばしば、薬物開発の間に薬物の排出が急速過ぎるかどうかを予測するために実施される。CPP−115のように、1は薬物代謝(図8)における反応の約95%に関与する7種の最も一般的なCYP(1A、2B6、2C8、2C9、2C19、2D6および3A)を阻害または誘導しない。血漿タンパク質結合はわずか27%であり、血漿中の高い割合の遊離薬物を示す。
化合物1はヒト肝臓ミクロソーム(HLM)におけるその代謝安定性についてもまた、評価された。これは1をミクロソームとともにインキュベートし、LC−MS/MSを用いて経時的消失をモニタリングすることにより達成した。陽性対照として、テルフェナジンを同様の条件で評価した。結果は1がHLM中で90分間安定であったことを示した(図9)。
薬物嗜癖は、嗜癖物質が摂取されたときのNAccにおけるドーパミン放出により生じる。自由行動ラットにおけるドーパミン放出に対する1の効果は、インビボマイクロ陽電子放出断層撮影(microPET)画像診断を用いて決定した(図10)(Dewey, S. L.; Morgan, A. E.; Ashby, C. R.; Horan, B.; Kushner, S. A.; Logan, J.; Volkow, N. D.; Fowler, J. S.; Gardner, E. L.; Brodie, J. D. Synapse 1998, 30 (2), 119 129)。中枢神経系、特に高濃度のドーパミンD受容体(図10の各画像の中央の2つの灰色陰影のスポットにより確認される)が存在する場所である線条体において、[11C]−ラクロプライドはシナプス後ドーパミン末端上に位置する同一の受容体部分に対してドーパミンと競合する。シナプスドーパミンレベルにおけるコカイン誘導性またはニコチン誘導性増加により引き起こされるドーパミン受容体からの微量の[11C]−ラクロプライドの解離を測定するために、MicroPETを使用した(コカインおよびニコチンを用いて同様の画像が得られた)。動物がコカイン(n=8)またはニコチン(n=6)を受けたとき、線条体ドーパミンレベルが急速に上昇した(Dewey, S. L.; Chaurasia, C. S.; Chen, C. E.; Volkow, N. D.; Clarkson, F. A.; Porter, S. P.; Straughter-Moore, R. M.; Alexoff, D. L.; Tedeschi, D.; Russo, N. B.; Fowler, J. S.; Brodie, J. D. Synapse 1997, 25 (4), 393-398)。図10Bに見られるように(中間枠;スポットは灰色陰影がはるかに少ない)、この上昇により[11C]−ラクロプライドは効率的に受容体から外される。同一の動物が(異なる日に)コカインまたはニコチンの前に1を受けたならば、結合している[11C]−ラクロプライドにおける変化はなく(図10C、下枠);スポットの陰影の程度は対照と同等であり(図10A、上枠)、結合している[11C]−ラクロプライドと効率的に競合するドーパミンレベルにおける増加が存在しなかったことを示す。従って、1はドーパミンにおけるコカイン誘導性またはニコチン誘導性増加の双方をブロックする。
標識ラクロプライド試験に加えて、[18F]−2’−フルオロ−2’−デオキシ−D−グルコース(18FDG)およびmicroPETはまた、グルコース代謝におけるコカイン誘導性増加に対する1の局所的効果を試験するためにも使用された。18FDGは、グルコースと同様ニューロン(またはヒト身体のあらゆる細胞)に取り込まれるグルコースのアナログである。しかしながら、18FDGがリン酸化された後、対応する6’−ホスフェートは解糖経路においてさらに代謝を受けることができず、細胞内に残存する。結果的に、ヒトPET試験は脳をマッピングするために18FDGを数十年間使用している。例えば、PETスキャナー中の個体が、18FDGの静脈内点滴を受けながら、特定の課題を片手で実施するならば、脳内のその課題を実施するその手の能力の根底となるニューロンは、この放射性標識された糖を取り込むが、他の周辺のニューロンは取り込まない。ヒトまたはラットがコカインのような精神刺劇薬を摂取したとき、ドーパミンがシナプスからあふれ、シナプス後ニューロンを激しく興奮させる。この神経的興奮はグルコースの形態でエネルギーを必要とし、結果として特定の脳領域で脳グルコース代謝が増加する。自由行動ラットにおけるグルコース代謝におけるコカイン誘導性増加に対する1の効果は、統計的パラメトリックマッピングを用いて決定され、コカインのみの動物に由来する全ての画像を一緒に合わせ、その後1およびコカインを摂取した動物から得られた画像と比較した。統計的閾値(p<0.00001)を設定し、2つの条件の間で統計的に異なる全ての画素を示す画像である統計的パラメトリックマップを作成し、ラット脳のMRIに重ねた(図11)。コカインのみの動物において、海馬における高い活性化、左右対称構造が各側に1つの大きな灰色のスポットとともに観察された(図11A、左)。コカイン/1の動物においては、海馬の活性化が全く起こらなかった(図11B、右)。これは本試験および関連試験のもとで観察された化合物の摂取による最も大きな減衰である:ビガバトリンおよびCPP−115は以前に同様の試験で調べられており、それらは双方とも線条体ドーパミンにおけるコカイン誘導性増加をブロックしたが、1のように海馬代謝を完全にはブロックしなかった。
線条体ドーパミンのコカイン誘導性およびニコチン誘導性増加は、動物が特定の環境を当該動物が受ける薬物と関連付ける「学習」をもたらす条件付け場所嗜好性(CPP)を生じさせることが知られている。線条体が(コカインまたはニコチン暴露後)ドーパミンレベルの上昇により活性化されたとき、海馬への投射によりそれが活性化される。海馬は空間記憶において極めて重要な役割を果たし;従って、それは薬物曝露中に環境条件をエンコードするために重要である。1は線条体ドーパミンのコカイン誘導性増加をブロックするため、海馬における増加した代謝要求もまた阻害することは驚くべきことではない。
本発明の種々の他の実施態様と関連付けできるように、オルニチンアミノトランスフェラーゼ(OAT)は、PLP依存性酵素のGABA−ATと同一の進化的サブグループに属する。これらの2つの酵素は高い構造同一性を共有し、全てのアミノトランスフェラーゼと同様、極めて類似した触媒機構もまた有する。同時係属の出願番号14/936,153でより詳細に記載されるように、OATは肝臓、腎臓、小腸、脳および眼を含む多くの組織で発現され、オルニチンおよびα−ケトグルタル酸のL−グルタミン酸セミアルデヒド(これはΔ−ピロリン−5−カルボン酸へ環化する)およびL−グルタミン酸への可逆的変換を触媒する。L−グルタミン酸はその後、グルタミンシンセターゼによりL−グルタミンへ変換される。
グルタミンは体内で最も豊富な遊離アミノ酸であり;正常細胞および新生物細胞双方の増殖に不可欠である。しかしながら、腫瘍細胞は正常細胞より効率的にグルタミンを取り込み、グルタミンにより腫瘍増殖が促進される(例えば、Souba, W. W. Glutamine and cancer. Ann. Surgery 1993, 218, 715-728; Medina, M. A. Glutamine and cancer. J. Nutr. 2001, 131 (9 Suppl), 2539S-2542Sを参照)。グルタミンに関して、癌細胞は増殖を刺激する同化プロセスを支えるためのグルタミンに対する増加した要求を有する点で、それら自体を正常細胞と区別する(前記の2015年11月9日に出願された’153出願は、その全体を参照により本明細書に包含させる)。
OATとGABA−AT間の構造類似性のため、GABA−AT不活性化剤の一部はまたOATも不活性化することが示されている。以下に示すとおり、本発明の化合物はまた、OAT活性を調節する、減少させるおよび/または阻害するために使用できる。より具体的には、このような化合物が、限定されないが、肝細胞癌を含む悪性病的増殖障害の処置に有用であることを示すために、前記の、包含される’153出願に詳述された方法およびプロトコルが使用され得る。
本発明の種々の他の実施態様と関連付けできるように、GABA−AT阻害剤は、限定されないが、全般性不安障害、病的もしくは強迫性賭博障害、過食症(肥満)、身体醜形障害、心気症、病的身だしなみ状態、窃盗症、放火症、注意欠陥多動性障害および衝動制御障害を含む精神障害ならびに限定されないが、てんかん、乳児けいれん、てんかん、部分発作、複合部分発作、二次的全身発作、強直間代発作、コハク酸セミアルデヒドデヒドロゲナーゼ欠損(SSADHD)、ウエスト症候群における乳児けいれん、レノックス・ガストー症候群、結節性硬化症、トゥレット症候群、運動障害、線維筋痛症、ニューロパシー、てんかん関連片頭痛、むずむず脚症候群、心的外傷後ストレス障害およびアルツハイマー病を含む神経障害ならびにそれらの組合せの処置に有効であることが示されており、このような処置はおよびその全体を参照により本出願に包含させる米国特許出願番号8,969,413号に記載されている。従って、本発明の化合物はまた、そのような障害を処置するために使用され得る。より具体的には、限定されないが、このような化合物が上記の神経障害および精神障害を含む神経障害および精神障害の処置に有用であることを示すために、’413特許に詳細に記載され、包含される方法およびプロトコルが使用され得る。
当業者により理解されるように、本発明の方法はまた、本明細書に記載の種類の化合物および生理学的にまたは他の面で適切な製剤を含む医薬組成物を使用するか、またはそれと連動する方法に拡張されるか、またはそれを含むことができる。いくつかの実施態様において、本発明は、本明細書で担体として集合的に称する1以上の生理学的に耐容されるまたは許容される希釈剤、担体、アジュバントまたは溶媒とともに組成物に製剤化された1以上の上記GABA−ATまたはOAT不活性化剤化合物を含む。このような接触または投与に適切な組成物は生理学的に耐容される無菌水溶液もしくは非水溶液、分散剤、懸濁剤またはエマルジョン剤を含み得る。得られる組成物は、本明細書に記載の様々な方法と合わせて、投与するまたは細胞培地および/またはその中に発現したあるいは他の方法で存在するGABA−ATまたはOATと接触させるためであり得る。医薬組成物と併用であろうとなかろうと、「接触(contacting)」は、GABA−ATまたはOATと1以上の不活性化剤化合物が、このような不活性化剤化合物を酵素に結合させるおよび/または複合させる目的で合わせられることを意味する。このようなアミノトランスフェラーゼに対して有効な化合物の量は経験的に決定でき、そのような決定をすることは当分野の技術の範囲内である。GABA−ATまたはOAT活性の調節、阻害あるいは他の方法で影響を与えることは、GABA−AT活性および/またはドーパミン放出、あるいはOAT活性と、グルタミン酸産生、細胞増殖および/または腫瘍増殖の減少および/または軽減ならびに消失の双方を含む。
投与量は特定の不活性化剤化合物の活性、疾患状態、投与経路、処置期間および医療および医薬分野で既知の同様の要因とともに変化することは、当業者により理解される。一般に、適切な用量は、治療的または予防的効果を生ずるために最も低い有効用量である。所望ならば、そのような化合物、その薬学的に許容される塩または関連組成物の有効用量は、適切な時期にわたり別個に投与される、2以上の分割用量で投与され得る。
医薬製剤または組成物の製造方法は、1以上の不活性化剤化合物を担体および場合により1以上のさらなるアジュバントまたは成分と混合する段階を含む。例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences, Mack Publishing Company, Easton, PAに記載されているような標準的な医薬製剤技術が利用され得る。
組成物であるか製剤であるかにかかわらず、当業者は医薬を投与に適切なものとすると考えられる対応する要因およびパラメーターとともに、医薬投与のための種々の方法を認識する。従って、1以上の非限定的な実施態様について、本発明は種々の疾患状態の処置、特にGABA−ATについては、嗜癖および物質嗜癖ならびに関連する適応症を含む神経障害および精神障害、またはOATについては肝細胞癌の処置またはその予防における治療的使用のための医薬の製造のための、1以上の不活性化剤化合物の使用を提供する。
本発明の実施例
以下の非限定的な実施例およびデータは、種々のGABA−ATおよび/またはOAT不活性化剤化合物を含む本発明の化合物/組成物および/または方法に関する種々の態様および特徴を示し、本明細書に記載の合成方法により利用可能である。先行技術と比較して、本発明の化合物および方法は、それらに対して驚くべき、予期しないおよび正反対の結果およびデータを提供する。本発明の有用性は、本発明に包含され得る数種の化合物および置換基の使用により説明されるが、本発明の範囲に相応し、結果は種々の他の化合物および置換基でも同等の結果が得られると当業者により理解される。
一般的方法
CPP−115はCatalyst PharmaceuticalsのためにIRIX Pharmaceuticalsで合成されており、それが恵与され;他の化学物質はSigma-Aldrichから入手し、特に明記しない限り、受領したまま使用した。全ての合成は、特に断らない限り、火炎乾燥した器具を用いておよび空気に敏感な物質の取扱における標準的な技術を利用して、アルゴン雰囲気中、無水条件下で実施した。全ての溶媒は使用前に蒸留し、アルゴンまたは窒素雰囲気下で保存した。1H NMRおよび13C NMRスペクトルは、26℃でAgilent 5mm HFX プローブを用いて、Bruker AVANCE III 500 スペクトロメーター、Agilent DDR2 400MHz スペクトロメーターまたはAgilent DD2 500MHz スペクトロメーターでDMSO-d6またはD2Oを溶媒として用いて測定し、δ(ppm)で記録し、DMSO-d6(1H NMRについては2.50ppm、13C NMRについては39.52ppm)またはD2O(1H NMRについては4.79ppm)を基準とした。高分解能質量スペクトル(HRMS)はAgilent 6210 LC-TOF (ESI, APCI, APPI)質量スペクトロメーターで測定した。
実施例1
メチル (1S,3S)−3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−4−(ジフルオロメチレニル)シクロペンタン−1−カルボキシレート(3)
0℃で、乾燥メタノール(27mL)にアセチルクロリド(2.49mL、35mmol)を添加して10分間撹拌した。得られた溶液にCPP−115塩酸塩(1、1.5g、7.0mmol)を添加し、室温で24時間撹拌した。その後トリエチルアミン(6.8mL、49mmol)および二炭酸ジ−tert−ブチル(1.9mL、8.4mmol)を添加し、得られた溶液を室温で20時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、酢酸エチルに再溶解した。有機溶液を2N HCl、飽和NaHCO、および塩水で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させて白色固体(1.99g、6.83mmol、97%)として3を得た;H NMR(500MHz、60℃、DMSO−d)δ 6.89(s、1H)、4.57(s、1H)、3.63(s、3H)、2.86(m、1H)、2.55−2.51(m、1H)、2.23(ddt、J=10.0、7.1、2.9Hz、1H)、1.79(m、1H)、1.39(s、9H);13C NMR(126MHz、60℃、DMSO−d)δ 173.74、154.78、152.80、150.54、148.27、92.12、91.98、91.84、77.86、51.72、49.45、40.31、36.51、28.31、28.16.;19F NMR(470MHz、60℃、DMSO−d)δ −89.49(d、J=55.9Hz)、−92.89(d、J=57.7Hz);HRMS(M+Na)C1319NNaOについての計算値314.1174、実測値314.1179。
実施例2
メチル(3S)−3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−4−(ジフルオロメチレニル)−1−(フェニルセレニル)シクロペンタン−1−カルボキシレート(4)。
−78℃で、KHMDS(1M THF溶液、14.96mL、14.96mmol)および乾燥THF(10mL)に3(1.98g、6.80mmol)の乾燥THF(10mL)溶液をシリンジでゆっくりと滴下した。反応混合物を−78℃で90分間撹拌した。フェニルセレニルクロリド(1.43g、7.48mmol)の乾燥THF(2mL)溶液を添加し、−78℃で75分間撹拌した。その後反応混合物を0℃に昇温し、0℃で3時間撹拌し、室温に昇温し、室温で2時間撹拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液および酢酸エチルを添加した。有機層を飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させた。ろ過し、蒸発させて粗製の混合物を得て、これをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EtOAc)により精製し、淡褐色シロップ状物質(4、2.12g、4.75mmol、70%)として5:2 ジアステレオマー混合物を得た;H NMR(500MHz、60℃、DMSO−d)δ 7.58−7.37(m、5H)、6.97(s、1H)、4.83(s、0.7H)、4.47(s、0.3H)、3.64(s、2.2H)、3.57(s、0.8H)、2.96−2.88(m、1H)、2.68−2.63(m、0.7H)、2.43−2.36(m、0.7H)、2.23−2.14(m、1.3H)、2.00−1.95(m、0.3H)、1.39(s、9H);13C NMR(126MHz、DMSO−d)δ 172.09、171.96、154.41、153.76、151.48、150.64、149.21、136.79、136.76、129.48、129.28、128.91、128.84、126.53、126.20、91.00、90.91、90.85、90.76、90.70、90.61、77.88、59.38、52.11、51.85、51.84、50.01、48.64、42.72、40.67、35.76、34.17、34.15、27.90、27.55.;19F NMR(470MHz、60℃、DMSO−d)δ −88.29(d、J=51.2Hz)、−89.34(d、J=52.9Hz)、−91.00(d、J=54.8Hz);HRMS(M+Na) C1923NNaOSeについての計算値470.0654、実測値470.0660(最も豊富なSe同位体を選択した)。
実施例3
(3S)−3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−4−(ジフルオロメチレニル)−1−(フェニルセレニル)シクロペンタン−1−カルボン酸(5)
0℃で、4(1.40g、3.13mmol)のメタノール(14mL)および水(4mL)溶液に、水酸化リチウム(225mg、9.39mmol)を添加した。反応混合物を室温まで昇温し、20時間撹拌した。酢酸エチルを添加し、有機溶液を10%クエン酸および塩水で洗浄した。有機層をその後NaSOで乾燥させ、ろ過し、濃縮した。粗製の混合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル)に供し、5を白色粉末(1.25g、2.89mmol、92%)として得た。H NMR(500MHz、60℃、DMSO−d)δ 12.61(s、1H)、7.64−7.54(m、2H)、7.46−7.42(m、1H)、7.41−7.35(m、2H)、6.94(s、1H)、4.81(s、0.7H)、4.48(s、0.3H)、2.97−2.83(m、1H)、2.67−2.56(m、0.7H)、2.35(dd、J=16.9、2.7Hz、0.7H)、2.20−2.10(m、1.3H)、1.91(dd、J=12.9、8.3Hz、0.3H)、1.42−1.35(m、9H);13C NMR(126MHz、DMSO−d)δ 173.76、173.56、154.71、154.64、153.93、151.65、150.69、149.38、136.87、136.81、129.60、129.39、129.20、129.14、127.06、126.55、91.67、91.52、91.40、91.37、91.26、91.11、78.06、52.38、49.99、48.69、48.42、42.95、40.68、36.08、34.26、28.15;19F NMR(470MHz、60℃、DMSO−d)δ −88.52(d、J=52.9Hz)、−89.53(d、J=53.2Hz)、−91.25(d、J=53.2Hz)、−91.45(d、J=55.3Hz);HRMS(M+Na) C1821NNaOSeについての計算値456.0502、実測値456.0498(最も豊富なSe同位体を選択した)。
実施例4
(3S)−3−アミノ−4−(ジフルオロメチレニル)−1−(フェニルセレニル)シクロペンタン−1−カルボン酸(6)
0℃で、5(1.31g、3.03mmol)のCHCl(13mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(3.2mL)を添加し、反応物を同じ温度で4時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、乾燥させた。粗製の残渣をカチオン交換カラムクロマトグラフィー(Dowex 50W−X8、溶出剤として5%ピリジン水溶液)に供し、灰白色固体(990mg、2.98mmol、98%)として6を得た。H NMR(500MHz、DO)δ 7.70−7.63(m、2H)、7.53−7.46(m、1H)、7.45−7.40(m、2H)、4.61(t、J=6.7Hz、0.7H)、4.44(m、0.3H)、3.02−2.84(m、1.3H)、2.71−2.57(m、1H)、2.49(dd、J=14.7、7.8Hz、0.7H)、2.29(dd、J=14.7、7.4Hz、0.7H)、2.09(dd、J=14.4、5.3Hz、0.3H);13C NMR(126MHz、DO)δ 182.36、181.63、158.52、158.05、156.23、155.76、153.93、153.46、140.18、139.99、132.61、132.55、132.25、132.20、129.96、129.65、91.48、91.42、91.33、91.26、91.22、91.13、91.07、60.00、58.39、52.13、52.09、52.03、44.28、43.38、38.91、38.30;19F NMR(470MHz、DO)δ −84.06(d、J=42.6Hz)、−84.38 − −84.58(m)、−84.72(ddd、J=45.2、4.5、2.4Hz)、−85.08(ddd、J=44.6、5.8、2.7Hz);HRMS(M+H) C1314NOSeについての計算値334.0158、実測値334.0155(最も豊富なSe同位体を選択した)。
実施例5
(S)−3−アミノ−4−(ジフルオロメチレニル)シクロペント−1−エン−1−カルボン酸ヒドロクロリド(1)
0℃で、6(100mg、0.30mmol)およびNaHCO(55mg、0.66mmol)の水(2mL)溶液に、過ヨウ素酸ナトリウム(71mg、0.33mmol)を添加した。反応混合物を室温まで昇温させ、6時間撹拌した。反応混合物をカチオン交換カラム(Dowex 50W−X8、溶出剤:2N HCl)にアプライし、粗製の混合物を得た。粗製の混合物をC−18逆相カラムクロマトグラフィー(水/メタノール)に供し、1および2の混合物を白色粉末(62mg、0.29mmol、96%)として得た(注意:サンプルを濃縮するとき、溶液が強酸性であることを確実にするために一定量の2N HClを添加した)。0℃で、1および2の混合物(51mg、0.24mmol)のメタノール(2mL)および水(0.5mL)溶液に、チオサリチル酸(112mg、0.72mmol)を添加した。反応混合物を室温に昇温させ、5時間撹拌した。反応が完了したことを19F NMRにより確認した後、反応混合物を濃縮し、水を添加した。懸濁液を綿栓によりろ過し、ろ液をC−18逆相カラムクロマトグラフィー(水/メタノール)に供し、白色粉末(23mg、0.11mmol、先の異性体混合物における1の含有量から76%)として1を得た;H NMR(500MHz、DO)δ 6.29(s、1H)、5.16(s、1H)、3.37(m、2H);13C NMR(126MHz、DO)δ 174.42、158.05、155.76、153.46、150.08、132.06、89.80、89.64、89.59、89.43、57.84、57.79、34.85.;19F NMR(376MHz、DO)δ −83.86(ddd、J=42.8、6.0、3.2Hz)、−84.12(ddd、J=43.0 4.9、2.7Hz);HRMS(M−H) CNOについての計算値174.0372、実測値174.0374;HPLC純度(210nmのUV吸光度より100%、ELSDより100%)。
実施例6
HPLCによるサンプル純度の分析
可変波長検出器(G1314A)、サーモスタット付きカラムコンパートメント(G1316A)、オートサンプラー(G1329B)、蒸発光散乱検出器(ELSD、G4261A)、クォータナリポンプ(G1311B)およびC−18逆相カラム(Agilent Poroshell 120、2.7μm、4.6mmx50mm)から成るAgilent 1260 infinity HPLC系を使用した。実験は5μL(水に0.5mg/mL)注入で実施し、サンプル溶出を210nmにおけるUV吸光度によりおよび線形勾配実験(0.05% トリフルオロ酢酸を含む水/アセトニトリル、勾配系:開始2%アセトニトリル〜100%アセトニトリル(7分)、その後100%アセトニトリル(3分))のELSDによりモニタリングした。
実施例7
分子モデリング
全てのレンダリングはPyMol.(Koo, Y. K.; Nandi, D.; Silverman, R. B. Arch. Biochem. Biophys. 2000, 374 (2), 248 254)において実施された。コンピュータシミュレーションは先に記載のようにして実施した(Silverman, R. B.; Bichler, K. A.; Leon, A. J. J. Am. Chem. Soc. 1996, 118 (6), 1241 1252)。手短に言えば、リガンド(共因子との付加体として)をR.E.D.サーバーを用いて調製し、AMBERプログラムのAntechamberモジュールを用いてトポロジーファイルに変換した(Yuan, H.; Silverman, R. B. Bioorganic Med. Chem. 2006, 14 (5), 1331-1338)。次いで非互変異性化分子を、Autodock 4.2を用いて可動性側鎖としてのLys329を有するGABA−AT(pdbエントリー1OHWから調製)の活性部位とドッキングさせた。最良のドッキング構造をその後、GROMACS 4.5を用いて精密化した。シーケンスは、エネルギー最小化、分子力学(4ns)、および最終エネルギー最小化を含んだ。この段階で、構造は互変異性化が起こり、分子力学シークエンスを再び実施した。最終アウトプット構造を、さらなる精密化をすることなく評価に使用した。
実施例8
酵素およびアッセイ
先に記載の方法(Koo, Y. K.; Nandi, D.; Silverman, R. B. Arch. Biochem. Biophys. 2000, 374 (2), 248 254)により、GABA−AT(1.48mg/mL)をブタの脳から精製した。既知の方法を用いて、コハク酸セミアルデヒドデヒドロゲナーゼ(SSDH)を商業的に入手可能なSSDHおよびGABA−ATの混合物であるGABアーゼから精製した(Silverman, R. B.; Bichler, K. A.; Leon, A. J. J. Am. Chem. Soc. 1996, 118 (6), 1241 1252)。公知の方法を用いて、GABA−AT活性をアッセイした(Scott, E. M.; Jakoby, W. B. J. Biol. Chem. 1959, 234 (4), 932-936)。GABアーゼ(シュードモナス・フルオレッセンス(Pseudomonas fluorescens))およびコハク酸セミアルデヒドをSigma−Aldrichから購入した。最終アッセイ溶液は10mM GABA、1.2mM NADP+、5mM α−ケトグルタル酸、5mM β−メルカプトエタノール、および過剰のSSDH(50mM ピロリン酸カリウム緩衝液、pH8.5)から構成された。340nm、25℃でNADP+のNADPHへの変換により引き起こされるUV吸光度の変化をモニタリングした。kinactおよびK値の決定のための酵素アッセイを、幅1mm、経路長10mm、高さ45mmのマイクロクォートキュベットを用いて、島津UV−1800 UV/Vis分光光度計で記録した。GABA−AT不活性化および透析実験についての酵素アッセイをBioTekSynergy H1マイクロプレートリーダーで記録した。
実施例9
inact およびK 値の決定
1については1〜200μMの範囲、およびCPP−115については50〜1600μMの範囲で、種々の濃度の不活性化剤存在下、酵素およびアッセイのセクションに記載の条件下でGABA−AT活性を測定した。不活性化によりもたらされたGABA−AT活性の曲線は、GraphPad Prism 6TMソフトウェアを用いて式(1):
Figure 0006841821
〔式中、
は初期速度であり、
は定常速度であり、
tは時間であり、
は初期吸光度であり、そして
obsは観測された不活性化速度である〕
に適合され、各不活性化剤濃度でkobs値を得た(Salminen, K. A.; Leppanen, J.; Venalainen, J. I.; Pasanen, M.; Auriola, S.; Juvonen, R. O.; Raunio, H. Drug Metab. Dispos. 2011, 39 (3), 412 418)。kobs値を化合物濃度に対してプロットし、最良に適合する曲線を、その後式(2):
Figure 0006841821
〔式中、
[I]は不活性化剤濃度であり、
Sは適用される基質(GABA)濃度であり、
は当該基質(GABA)のミカエリス−メンテン定数である〕
に適合させてKおよびkinact値を得た。計算に用いたGABA−ATのGABAのK値は1.3mMであった(Yuan, H.; Silverman, R. B., Bioorganic Med. Chem. 2006, 14 (5), 1331-1338)。
実施例10
1によるGABA−ATの不活性化および不活性化酵素の透析
先に報告の方法(Lee, H.; Doud, E. H.; Wu, R.; Sanishvili, R.; Juncosa, J. I.; Liu, D.; Kelleher, N. L.; Silverman, R. B. J. Am. Chem. Soc. 2015, 137 (7), 2628-2640)に従って、透析実験を行った。GABA−ATおよび不活性化剤の最終濃度をそれぞれ1μMおよび10μMにするために、GABA−AT緩衝液(0.148mg/mL、30μL)に50μLの16μMの不活性化剤緩衝溶液(50mM ピロリン酸カリウム、pH8.5、5mM α−ケトグルタル酸、5mM β−メルカプトエタノール)を添加した。対照としての別の実験において、不活性化剤を含まない同量のGABA−AT緩衝液溶液を調製した。サンプル溶液を暗所で、室温で4時間インキュベートした。溶液から5μL採取することにより、残りの酵素活性を測定した。不活性化および対照GABA−AT溶液をD−TubeTM Dialyzer Mini(MWCO 12−14kDa)に移し、4℃で透析緩衝液(350mL、50mM ピロリン酸カリウム、pH8.5、0.1mM α−ケトグルタル酸、0.1mM ピリドキサル5’−ホスフェート)に透析した。透析緩衝液を4時間、8時間および24時間で3回交換した。酵素活性を4時間、8時間、24時間、48時間および72時間で測定した。
実施例11
1によるアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼの阻害
マイクロタイタープレートウェルに、pH7.4の100mM リン酸カリウム、5.55mM α−ケトグルタル酸、1.11mM NADH、5.55mM L−アスパラギン酸塩、11.1単位のリンゴ酸デヒドロゲナーゼ、および種々の濃度の1を含むアッセイ混合物(90μL)を入れた。室温で数分間混合物をインキュベートした後、10μLのAsp−AT(pH7.4の100mM リン酸カリウムに3.0単位/mL)を添加した。プレートを室温で1分間振盪し、吸光度を6秒ごとに90分間、340nmで測定した。全てのアッセイは二連で実施した(図4)。
実施例12
1によるアラニンアミノトランスフェラーゼの阻害
L−アラニンが基質として使用され、乳酸デヒドロゲナーゼが酵素であったことを除いて、アッセイはアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼを用いたアッセイと同一であった(図5)。
実施例13
1によるオルニチンアミノトランスフェラーゼの時間依存的および濃度依存的阻害
これらのアッセイはJuncosa、LeeおよびSilvermanによる方法を変更して実施した。OAT(0.25μg)を、総容積20μLで1mM α−ケトグルタル酸を含むpH8.0の100mM ピロリン酸カリウム緩衝液中の種々の濃度(0.5μM、2μM、5μM、10μM、20μM)の1と、室温でインキュベートした。一定時間間隔で、pH8.0の100mM ピロリン酸カリウム緩衝液中のPYCR1(0.5 μg)、12.5mM α−ケトグルタル酸、1mM NADH、0.03mM PLPおよび25mM L−オルニチンを含む、37℃で10分間プレインキュベートしたアッセイ溶液(80μL)を、インキュベート混合物に添加し、37℃で20分間、OAT活性についてアッセイした。全てのアッセイは二連で実施し、各阻害剤濃度で、各プレインキュベーション時間の残存OAT活性を平均化した。残存OAT活性の割合の自然対数を各阻害剤濃度でプレインキュベーション時間に対してプロットして、各濃度に対するkobs(傾斜)値を得た。kobsは各阻害剤濃度での不活性化を表す速度定数である。非線形回帰分析(GraphPad Prism 6TM;GraphPad Software社)を用いて、kobsを阻害剤濃度に対して再プロットした。Kおよびkinactを式(3)から概算した(図6)。
Figure 0006841821
〔式中、
不活性化の最大速度であり、
は半最大不活性化に必要な阻害剤濃度であり、
[I]は1のプレインキュベーション濃度である〕
実施例14
hERGチャネルの阻害
本実験はEurofins Panlabs社(レドモンド、WA98052、アメリカ合衆国)により実施された。hERG CHO−K1細胞株を使用した。試験濃度は0.1μM、1μMおよび10μMであった。インキュベーション時間は室温で累計5分であった。検出方法は自動化ホールセルパッチクランプを使用した。本実験は二連で実施し、テール電流の%阻害を平均化した(図7)。
実施例15
ミクロソームシトクロムP450の阻害
本実験はEurofins Panlabs社(レドモンド、WA98052、アメリカ合衆国)により実施された。CYP1A阻害(HLM、フェナセチン基質)、CYP2B6阻害(HLM、ブプロピオン基質)、CYP2C8阻害(HLM、パクリタキセル 基質)、CYP2C9阻害(HLM、ジクロフェナク基質)、CYP2C19阻害(HLM、オメプラゾール基質)、CYP2D6阻害(HLM、デキストロメトルファン基質)およびCYP3A阻害(HLM、ミダゾラムおよびテストステロン基質)を試験した。試験濃度は10μMであった。インキュベーション時間は37℃で10分間であった。検出方法はHPLC−MS/MSであった。本実験は二連で実施し、対照値の%阻害を平均化した(図8)。
実施例16
MicroPETイメージング
成熟雄性ラット(Sprague−Dawley、200〜250グラム、n=16)をTaconic Farms社から入手した。動物を12/12明暗サイクルに維持した。Siemen社のInveonを用いてスキャンを実施した。全ての放射スキャンを減衰に対して補正した。動物は先に記載のように11C−ラクロプライドまたは18FDGを用いてベースラインmicroPETスキャンを受けた(Patel, V. D.; Lee, D. E.; Alexoff, D. L.; Dewey, S. L.; Schiffer, W. K. Neuroimage 2008, 41 (3), 1051-1066)。動物が覚醒し、自由に動いている間に、両方の放射性追跡子の取り込みが起こった。microPETスキャンの直前に、全ての動物に麻酔をかけ、イソフルラン下で維持した。
示されるとおり、本発明は強力なGABA−AT不活性化剤を提供する。インビトロ結果は、特に、1が、コカイン嗜癖に対する処置として高い治療上の可能性を有する現在最も強力なGABA−AT不活性化剤であるCPP−115よりも9.8倍有効な不活性化剤であることを示す。自由行動ラットにおけるインビボ試験は、1がコカインまたはニコチン曝露後のNAccにおけるドーパミン放出の抑制においてCPP−115に優ることを示した。化合物1はまた、ドーパミンの薬物誘導性増加に関連する環境の空間条件をコードすることが先に示された脳領域である海馬内の代謝要求におけるドーパミン誘導性増加を減弱させる。

Claims (17)


  1. Figure 0006841821
    〔式中、RおよびRの各々は独立して、H、F、Cl、BrおよびIから選択され、
    ただしRおよびRの少なくとも一方はHではない〕
    の化合物またはその塩。
  2. 前記アミノ置換基が(S)立体化学配置を有する、請求項1に記載の化合物。
  3. およびRの少なくとも一方がFである、請求項2に記載の化合物。
  4. アンモニウム置換基、カルボキシレート置換基およびそれらの組合せから選択される置換基を含む塩である、請求項1に記載の化合物。
  5. アンモニウム塩がプロトン酸の共役塩基である対イオンを有する、請求項4に記載の化合物。

  6. Figure 0006841821
    〔式中、
    およびRの各々は独立して、HおよびFから選択され、
    ただし、RおよびRの少なくとも一方はFである〕
    の化合物またはその塩。
  7. およびRの各々がFである、請求項に記載の化合物。
  8. アンモニウム置換基、カルボキシレート置換基およびそれらの組合せから選択される置換基を含む塩である、請求項に記載の化合物。
  9. 前記アンモニウム塩がプロトン酸の共役塩基である対イオンを有する、請求項に記載の化合物。
  10. 請求項6〜9のいずれか1項に記載の化合物またはその塩、および薬学的に許容される担体を含む、γ−アミノ酪酸アミノトランスフェラーゼの不活性化、阻害または調節のための、医薬組成物。
  11. 請求項6〜9のいずれか1項に記載の化合物またはその塩、および薬学的に許容される担体を含む、オルニチンアミノトランスフェラーゼの不活性化、阻害または調節のための、医薬組成物。
  12. 請求項6〜9のいずれか1項に記載の化合物またはその塩、および薬学的に許容される担体を含む、嗜癖物質の摂取に応答性のドーパミンの放出または上昇の減少、阻害または調節のための、医薬組成物。
  13. 嗜癖物質が、コカイン、ヘロイン、アルコール、バルビツレート、アンフェタミン、カンナビス、メサドン、オピオイド、覚醒剤およびニコチンならびにそれらの組合せから選択される、請求項12に記載の医薬組成物。
  14. 請求項6〜9のいずれか1項に記載の化合物またはその塩、および薬学的に許容される担体を含む、肝細胞癌の処置のための、医薬組成物。
  15. 請求項6〜9のいずれか1項に記載の化合物またはその塩、および薬学的に許容される担体を含む、精神障害または神経障害の処置のための、医薬組成物。
  16. 前記精神障害が、全般性不安障害、病的または強迫性賭博障害、過食症、身体醜形障害、心気症、病的身だしなみ状態、窃盗症、放火症、注意欠陥多動性障害および衝動制御障害ならびにそれらの組合せから選択される、請求項15に記載の医薬組成物。
  17. 前記神経障害が、てんかん、部分発作、複合部分発作、二次的全身痙攣、強直間代発作、コハク酸セミアルデヒドデヒドロゲナーゼ欠損(SSADHD)、ウエスト症候群における乳児けいれん、レノックス・ガストー症候群、結節性硬化症、トゥレット症候群、運動障害、線維筋痛症、神経障害性疼痛、てんかん関連片頭痛、むずむず脚症候群および心的外傷後ストレス障害、嗜癖、肥満、強迫観念障害およびアルツハイマー病ならびにそれらの組合せから選択される、請求項15に記載の医薬組成物。
JP2018517734A 2015-10-09 2016-10-10 てんかん、嗜癖および肝細胞癌の処置のためのgabaアミノトランスフェラーゼ不活性化剤としての(s)−3−アミノ−4−(ジフルオロメチレニル)シクロペント−1−エン−1−カルボン酸および関連化合物 Active JP6841821B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562239330P 2015-10-09 2015-10-09
US62/239,330 2015-10-09
PCT/US2016/056245 WO2017062942A2 (en) 2015-10-09 2016-10-10 (s)-3-amino-4-(difluoromethylenyl)cyclopent-1-ene-1-carboxylic acid, and related compounds as gaba aminotransferase inactivators for the treatment of epilepsy, addiction and hepatocellular carcinoma

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018531941A JP2018531941A (ja) 2018-11-01
JP2018531941A5 JP2018531941A5 (ja) 2019-11-21
JP6841821B2 true JP6841821B2 (ja) 2021-03-10

Family

ID=58488679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018517734A Active JP6841821B2 (ja) 2015-10-09 2016-10-10 てんかん、嗜癖および肝細胞癌の処置のためのgabaアミノトランスフェラーゼ不活性化剤としての(s)−3−アミノ−4−(ジフルオロメチレニル)シクロペント−1−エン−1−カルボン酸および関連化合物

Country Status (21)

Country Link
US (3) US9670141B2 (ja)
EP (1) EP3341355B1 (ja)
JP (1) JP6841821B2 (ja)
KR (1) KR20180052782A (ja)
CN (1) CN108137484B (ja)
AU (1) AU2016334396B2 (ja)
BR (1) BR112018007026B1 (ja)
CA (1) CA3001330A1 (ja)
CL (1) CL2018000914A1 (ja)
CO (1) CO2018003828A2 (ja)
DK (1) DK3341355T3 (ja)
ES (1) ES2825349T3 (ja)
HK (1) HK1253002A1 (ja)
HU (1) HUE053429T2 (ja)
IL (1) IL258516A (ja)
LT (1) LT3341355T (ja)
MX (1) MX2018004302A (ja)
PE (1) PE20190349A1 (ja)
PL (1) PL3341355T3 (ja)
PT (1) PT3341355T (ja)
WO (1) WO2017062942A2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017062942A2 (en) * 2015-10-09 2017-04-13 Northwestern University (s)-3-amino-4-(difluoromethylenyl)cyclopent-1-ene-1-carboxylic acid, and related compounds as gaba aminotransferase inactivators for the treatment of epilepsy, addiction and hepatocellular carcinoma
MX2019009292A (es) * 2017-02-08 2019-09-13 Ovid Therapeutics Inc Metodos de tratamiento de transtornos convulsivos y sindrome de prader- willi.
WO2019157273A1 (en) * 2018-02-08 2019-08-15 Ovid Therapeutics Inc. Use of (1s,3s)-3-amino-4-(difluoromethylidene) cyclopentane-1-carboxylic acid and (s)-3-amino-4-(difluoromethylenyl)cyclopent-1-ene-1-carboxylic acid in the treatment of tinnitus, acute sensorineural hearing loss, meniere's disease, tourette's syndrome, attention deficit hyperactivity disorder and addiction
US11771671B2 (en) 2018-02-08 2023-10-03 Ovid Therapeutics Inc. Use of (1S,3S)-3-amino-4-(difluoromethylidene) cyclopentane-1-carboxylic acid and (S)-3-amino-4-(difluoromethylenyl)cyclopent-1-ene-1-carboxylic acid in the treatment of tinnitus, acute sensorineural hearing loss, Meniere's disease, Tourette's syndrome, attention deficit hyperactivity disorder and addiction
WO2019191525A1 (en) * 2018-03-29 2019-10-03 Ovid Therapeutics Inc. Use of (1s,3s)-3-amino-4-(difluoromethylidene) cyclopentane-1-carboxylic acid and (s)-3-amino-4-(difluoromethylenyl)cyclopent-1-ene-1-carboxylic acid in the treatment of eye disorders
US10822301B2 (en) * 2018-04-12 2020-11-03 Northwestern University 3-carbon substituted 4-aminocyclopent-1-ene-1-carboxylic acid compounds as inhibitors of gamma-aminobutyric acid (GABA) aminotransferase
IL278932B2 (en) * 2018-05-25 2024-03-01 Univ Northwestern Process for the synthesis of (S)-3-amino-4-(difluoromethylnyl)cyclopent-1-ene-1-carboxylic acid
CN112770739B (zh) * 2018-06-07 2023-12-12 奥维德医疗公司 (s)-3-氨基-4-(二氟亚甲基)环戊-1-烯-1-甲酸及相关化合物在治疗发育障碍中的用途
US11203596B2 (en) 2019-02-25 2021-12-21 Northwestern University Analogs of 3-amino-4-(propan-2-ylidene)cyclopentane-1-carboxylic acid and uses thereof for treating diseases and disorders associated with ornithine aminotransferase activity
US11078153B2 (en) 2019-04-03 2021-08-03 Northwestern University 2-difluoro substituted 4-aminocyclopentanecarboxylic acids as inhibitors of gamma-aminobutyric acid aminotransferase and human ornithine aminotransferase
CN110935495B (zh) * 2019-11-29 2021-02-23 中国科学院电子学研究所 Gaba和电生理微纳同步传感检测芯片及其制备方法
US11993569B2 (en) 2020-01-23 2024-05-28 Northwestern University 3-amino-4-halocyclopentene carboxylic acids as inactivators of aminotransferases
WO2022187523A1 (en) * 2021-03-03 2022-09-09 Northwestern University (s)-3-amino-4,4-dihalocyclopent-1-enecarboxylic acid as selective inactivators of human ornithine aminotransferase
US20240009160A1 (en) * 2022-07-06 2024-01-11 Ovid Therapeutics, Inc. Use of (s)-3-amino-4-(difluoromethylenyl)cyclopent-1-ene-1-carboxylic acid in the treatment of cancer
US20240285565A1 (en) * 2023-02-17 2024-08-29 Ovid Therapeutics Inc. Use of (s)-3-amino-4-(difluoromethylenyl)cyclopent-1-ene-1-carboxylic acid in the treatment of diabetes and pre-diabetes
US20240285563A1 (en) * 2023-02-17 2024-08-29 Ovid Therapeutics Inc. Use of (s)-3-amino-4-(difluoromethylenyl) cyclopent-1-ene-1-carboxylic acid in the treatment of rheumatoid arthritis
US20240285562A1 (en) * 2023-02-17 2024-08-29 Ovid Therapeutics Inc. Use of (s)-3-amino-4-(difluoromethylenyl) cyclopent-1-ene-1-carboxylic acid in the treatment of multiple sclerosis

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6794413B1 (en) * 2002-07-19 2004-09-21 Northwestern University Compounds and related methods for inhibition of γ-aminobutyric acid aminotransferase
IL177609A (en) * 2006-08-21 2015-11-30 Yaron Ilan Use of gobacoline or its analogue to produce a drug to treat liver carcinoma
CA2790820A1 (en) * 2010-02-25 2011-09-01 Northwestern University Use (1s,3s)-3-amino-4-difluoromethylenyl-1-cyclopentanoic acid as a gaba aminotransferse inhibitor
TWI468403B (zh) * 2011-08-30 2015-01-11 Gilead Sciences Inc 用於治療成癮之aldh-2抑制劑
WO2017062942A2 (en) * 2015-10-09 2017-04-13 Northwestern University (s)-3-amino-4-(difluoromethylenyl)cyclopent-1-ene-1-carboxylic acid, and related compounds as gaba aminotransferase inactivators for the treatment of epilepsy, addiction and hepatocellular carcinoma

Also Published As

Publication number Publication date
DK3341355T3 (da) 2020-10-26
EP3341355A4 (en) 2019-04-10
MX2018004302A (es) 2018-11-09
CA3001330A1 (en) 2017-04-13
AU2016334396A1 (en) 2018-04-19
KR20180052782A (ko) 2018-05-18
EP3341355B1 (en) 2020-09-30
WO2017062942A2 (en) 2017-04-13
BR112018007026B1 (pt) 2022-06-21
CO2018003828A2 (es) 2018-07-19
CN108137484B (zh) 2021-02-12
US20180271816A1 (en) 2018-09-27
JP2018531941A (ja) 2018-11-01
CL2018000914A1 (es) 2018-08-31
US9670141B2 (en) 2017-06-06
WO2017062942A3 (en) 2018-03-01
ES2825349T3 (es) 2021-05-17
PL3341355T3 (pl) 2021-03-08
PE20190349A1 (es) 2019-03-07
HK1253002A1 (zh) 2019-06-06
IL258516A (en) 2018-05-31
HUE053429T2 (hu) 2021-07-28
US20170239202A1 (en) 2017-08-24
PT3341355T (pt) 2020-10-21
EP3341355A2 (en) 2018-07-04
LT3341355T (lt) 2020-11-10
US9993449B2 (en) 2018-06-12
US20170101364A1 (en) 2017-04-13
CN108137484A (zh) 2018-06-08
BR112018007026A2 (pt) 2018-10-16
AU2016334396B2 (en) 2021-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6841821B2 (ja) てんかん、嗜癖および肝細胞癌の処置のためのgabaアミノトランスフェラーゼ不活性化剤としての(s)−3−アミノ−4−(ジフルオロメチレニル)シクロペント−1−エン−1−カルボン酸および関連化合物
EP3873883B1 (en) Method of synthesis
Morieux et al. The Structure− Activity Relationship of the 3-Oxy Site in the Anticonvulsant (R)-N-Benzyl 2-Acetamido-3-methoxypropionamide
Zhu et al. A remarkable difference that one fluorine atom confers on the mechanisms of inactivation of human ornithine aminotransferase by two cyclohexene analogues of γ-aminobutyric acid
EP2681209B1 (en) Compounds and methods for the treatment of pain and other disorders
Ganesher et al. New Spisulosine Derivative promotes robust autophagic response to cancer cells
KR20230106659A (ko) 파킨슨병 제약 약물에 대한 민감화, 특히 l-dopa 유발 이상운동증의 예방 또는 감소에 사용하기 위한 [2-(3-플루오로-5-메탄술포닐페녹시)에틸](프로필)아민 (메스도페탐)
WO2021081523A1 (en) Fluorine substituted ceclohexene analogoues of gamma-aminobutyric acid (gaba)
Jain et al. Synthesis and pharmacological evaluation of novel arginine analogs as potential inhibitors of acetylcholine‐induced relaxation in rat thoracic aortic rings
MX2007009007A (es) Derivados de acido aminobutanoico que inhiben carnitina palmitoil transferasa.
US9505743B2 (en) Matrix metalloproteinase inhibitors and methods for the treatment of pain and other diseases
Wawro et al. Enantiomers of 2-methylglutamate and 2-methylglutamine selectively impact mouse brain metabolism and behavior
KR20160146689A (ko) 파킨슨병을 치료하기 위한 도파민 효능제 및 l-dopa 유도체를 포함하는 조성물
WO2018008552A1 (ja) 11c標識カテコール誘導体、それを用いたリン酸化タウ凝集阻害剤のpetプローブ、及びそれらの製造方法
EP3994122B1 (fr) N-formylhydroxylamines en tant qu'inhibiteurs de la neprilysine (nep), en particulier en tant qu'inhibiteurs mixtes de l'aminopeptidase n (apn) et de la neprilysine (nep)
US20220135524A1 (en) Substituted amino-thiol and amino-disulfide compounds, and uses thereof
WO2023164715A2 (en) (3s,4r)-3-amino-4-(difluoromethyl)cyclopent-1-ene-1-carboxylic acid and related compounds as selective inactivators of ornithine aminotransferase
CA3237375A1 (en) Cysteamine and/or cystamine prodrugs
Pan Design, syntheses and mechanistic studies of γ-aminobutyric acid aminotransferase inhibitors
WO2023049480A1 (en) Substituted phenylalkylamines
WO2023192665A2 (en) T-type calcium channel modulators and methods of use thereof
Yuan Novel substrates and inhibitors of γ-aminobutyric acid aminotransferase (GABA-AT): Design, synthesis, biological activities, and mechanistic studies
Fan DESIGN, SYNTHESIS, AND EVALUATION OF 5-LIPOXYGENASE INHIBITOR PRODRUGS FOR ALZHEIMER’S DISEASE

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191010

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6841821

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250