JP6841598B2 - 屋根構築方法および屋根ユニットパネル - Google Patents

屋根構築方法および屋根ユニットパネル Download PDF

Info

Publication number
JP6841598B2
JP6841598B2 JP2016023335A JP2016023335A JP6841598B2 JP 6841598 B2 JP6841598 B2 JP 6841598B2 JP 2016023335 A JP2016023335 A JP 2016023335A JP 2016023335 A JP2016023335 A JP 2016023335A JP 6841598 B2 JP6841598 B2 JP 6841598B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
fixed
frame
roof unit
steel plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016023335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017141589A (ja
Inventor
雅昭 嘉納
雅昭 嘉納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Metal Products and Engineering Inc
Original Assignee
JFE Metal Products and Engineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Metal Products and Engineering Inc filed Critical JFE Metal Products and Engineering Inc
Priority to JP2016023335A priority Critical patent/JP6841598B2/ja
Publication of JP2017141589A publication Critical patent/JP2017141589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6841598B2 publication Critical patent/JP6841598B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

この発明は、屋根構築方法および屋根ユニットパネル、特に、建家の屋根を容易かつ短期間に構築することができる屋根構築方法および屋根ユニットパネルに関するものである。
従来、図12、図13に示すように、建家の屋根31は、例えば、支柱32間に固定されたH形鋼からなる梁33上に、梁33間に張り渡された軽量形鋼からなる母屋34を介して構築されている。
図12は、従来の建屋を示す断面図、図13は、屋根を省略した、従来の建屋を示す部分平面図である。
屋根31は、断熱材35と防水材36とから構成され、水平面の剛性を高めるためにブレース37が張り渡されている。断熱材35は、断熱部材が取り付けられた野地板、または、断熱効果を有するサンドウイッチパネルからなり、防水材36は、防水シート、ルーフィング、メッキ鋼板等からなる防水材36とから構成され、強度を高めるためにブレース37が張り渡されている。
特開2012−158886号公報
上述した、従来の建屋の屋根31によれば、所定の強度、防水性および断熱効果が得られるが、以下のような問題があった。
屋根31の構築に際して、梁33間に母屋34を張り渡したり、ブレース37により補強する必要があるので、工期が長くなる。
従って、この発明の目的は、建屋の屋根を容易かつ短期間に構築することができる屋根構築方法および屋根ユニットパネルを提供することにある。
なお、特許文献1には、プレハブ化したデッキプレートパネルが開示されているが、このパネルは、床構造として用いるものであり、この発明のように、断熱材や防水材を備えた屋根ユニットパネルではない。
この発明は、上記目的を達成するためになされたものであって、下記を特徴とする。
請求項1に記載の発明は、支柱間に固定された梁上に屋根ユニットパネルを連設する屋根構築方法であって、前記屋根ユニットパネルは、四角形状の波形鋼板と、前記波形鋼板の波付け方向の端部に固定された一対の第1枠材と、前記波形鋼板の波付け方向と直交する方向の端部に固定された一対の第2枠材と、前記波形鋼板上に設置された断熱材と、前記断熱材上に敷かれた防水材とから構成され、前記第1枠材および前記第2枠材は、チャンネル鋼からなり、前記第1枠材のフランジおよび前記第2枠材のフランジは、互いに内側を向き、前記第2枠材は、前記第1枠材間に固定され、前記屋根ユニットパネルは、前記梁と前記第1枠材とが直交するように前記梁上に固定され、隣接する前記屋根ユニットパネルの前記第1枠材のウエッブ間に固定された第1板材と、前記梁に固定された第2板材とが連結部材により連結されることに特徴を有するものである。
請求項2に記載の発明は、支柱間に固定された梁上に屋根ユニットパネルを連設する屋根構築方法であって、前記屋根ユニットパネルは、四角形状の波形鋼板と、前記波形鋼板の波付け方向の端部に固定された一対の第1枠材と、前記波形鋼板の波付け方向と直交する方向の端部に固定された一対の第2枠材と、前記波形鋼板上に設置された断熱材と、前記断熱材上に敷かれた防水材とから構成され、前記第1枠材および前記第2枠材は、チャンネル鋼からなり、前記第1枠材のフランジおよび前記第2枠材のフランジは、互いに内側を向き、前記第2枠材は、前記第1枠材間に固定され、前記梁からその一部が突出するように固定されたガセットの当該突出した部分が、隣接する前記屋根ユニットパネルの前記第1枠材のウエッブ間に固定されることに特徴を有するものである。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の屋根構築方法であって、前記隣接する屋根ユニットパネル間の隙間は、塞ぎ板により塞ぎ、前記塞ぎ板上を防水シートにより覆うことに特徴を有するものである。
この発明によれば、四角形状の波形鋼板と、前記波形鋼板の波付け方向の端部に固定された一対の第1枠材と、前記波形鋼板の波付け方向と直交する方向の端部に固定された一対の第2枠材と、前記波形鋼板上に設置された断熱材と、前記断熱材上に敷かれた防水材とから構成される屋根ユニットパネルを、支柱間に固定された梁上に連設することにより、建家の屋根を容易かつ短期間に構築することができる。
梁に設置された、この発明の屋根ユニットパネルを示す部分斜視図である。 この発明の屋根ユニットパネルによる屋根が構築された建屋を示す断面図である。 この発明の屋根ユニットパネルによる屋根が構築された建屋を示す部分平面図である。 梁に設置された、この発明の別の屋根ユニットパネルを示す部分斜視図である。 図4の部分拡大図である。 図4のA矢視図である。 図4のB矢視図である。 この発明の別の屋根ユニットパネルによる屋根が構築された建屋を示す部分平面図である。 図4において、別の屋根ユニットパネルに置き換えた場合のA矢視図である。 図4において、別の屋根ユニットパネルに置き換えた場合のB矢視図である。 この発明の別の屋根ユニットパネルによる屋根が構築された建屋を示す部分平面図である。 従来の建屋を示す断面図である。 屋根を省略した、従来の建屋を示す部分平面図である。
この発明の屋根ユニットパネルの一実施態様を、図面を参照しながら説明する。
図1は、梁に設置された、この発明の屋根ユニットパネルを示す部分斜視図、図2は、この発明の屋根ユニットパネルによる屋根が構築された建屋を示す断面図、図3は、この発明の屋根ユニットパネルによる屋根が構築された建屋を示す部分平面図である。
図1から図3において、1は、屋根であり、建家の支柱2間に固定されたH形鋼からなる梁3上に構築されている。
屋根1は、この発明の屋根ユニットパネル4を複数枚、梁3上に連設したもので構成されている(図2、図3参照)。
屋根ユニットパネル4は、四角形状の波形鋼板5と、波形鋼板5の波付け方向の端部に固定された一対の第1枠材6と、波形鋼板5の波付け方向と直交する方向の端部に固定された一対の第2枠材7と、波形鋼板5上に設置された断熱材8と、断熱材8上に敷かれた防水材9とから構成されている。
波形鋼板5は、デッキプレートからなっているが、他の形状の波形鋼板であってもよい。第1枠材6および第2枠材7は、何れも、チャンネル鋼からなっているが、他の形状の鋼材であってもよい。
第1枠材6のフランジ6aは、外側を向き、第2枠材7のフランジ7aは、内側を向き、第2枠材7は、第1枠材6のウエッブ6b間に固定され、波形鋼板5の波付け方向の端部は、ウエッブ6bに固定されている。
第2枠材7は、第1枠材6より小さく、波形鋼板5の波付け方向と直交する端部は、第2枠材7のウエッブ7bの内面に固定されている。
波形鋼板5、第1枠材6、第2枠材7間の固定手段は、溶接であるが、これ以外の固定手段であってもよい。
断熱材8は、断熱部材が取り付けられた野地板、または、断熱効果を有するサンドウイッチパネルからなり、防水材9は、防水シート、ルーフィングまたはメッキ鋼板からなっている。
このように構成されている、この発明の屋根ユニットパネル4によれば、以下のようにして、建家の屋根1が構築される。
図2、図3に示すように、梁3上に、複数枚の屋根ユニットパネル4を、梁3と第1枠材6とが直交するように載置する。第2枠材7同士は、梁3上に密着させて載置する。そして、第1枠材6の下部のフランジ6aを梁3にボルト等により固定する。
複数枚の屋根ユニットパネル4を梁3上に連設したら、屋根ユニットパネル4間の隙間を、防水および断熱効果を有する塞ぎ板10により塞ぐ。なお、屋根ユニットパネル4間の隙間を、塞ぎ板10により塞ぎ、塞ぎ板10上を防水シート(図示せず)により覆う構造にしてもよい。
このようにして、この発明の屋根ユニットパネル4により建家の屋根1が構築される。
この発明の屋根ユニットパネル4によれば、屋根ユニットパネル4に第1枠材6と第2枠材7が固定されているので、従来の建屋の屋根のように梁3間に母屋を張り渡す必要がなく、また、第1枠材6が梁3の補剛として機能するので、梁3の補剛材を省略することができる。さらに、屋根ユニットパネル4に面剛性を持たせることができるの、ブレースを省くことも可能である。これらの結果、建屋の屋根を容易かつ短期間に構築することができる。
次に、この発明の別の屋根ユニットパネルを、図面を参照しながら説明する。
図4は、梁に設置された、この発明の別の屋根ユニットパネルを示す部分斜視図、図5は、図4の部分拡大図、図6は、図4のA矢視図、図7は、図4のB矢視図、図8は、この発明の別の屋根ユニットパネルによる屋根が構築された建屋を示す部分平面図である。
図4から図8に示すように、この発明の別の屋根ユニットパネル11は、四角形状の波形鋼板12と、波形鋼板12の波付け方向の端部に固定された一対の第1枠材13と、波形鋼板12の波付け方向と直交する方向の端部に固定された一対の第2枠材14と、波形鋼板12上に設置された断熱材15と、断熱材15上に敷かれた防水材16とから構成されている。
第1枠材13のフランジ13aおよび第2枠材14のフランジ14aは、互いに内側を向き、第2枠材14は、第1枠材13間に、図5に示すように、第2枠材14の上部のフランジ14aを一部切り欠いた状態で固定されている。
波形鋼板12は、デッキプレートからなっているが、他の形状の波形鋼板であってもよい。第1枠材13および第2枠材14は、何れも、チャンネル鋼からなっているが、他の形状の鋼材であってもよい。
第2枠材14は、第1枠材13より小さく、波形鋼板12の波付け方向と直交する端部は、第2枠材14のウエッブ14bの内面に固定されている。
波形鋼板12、第1枠材13、第2枠材14間の固定手段は、溶接であるが、これ以外の固定手段であってもよい。
断熱材15は、断熱部材が取り付けられた野地板、または、断熱機能を有するサンドウイッチパネルからなり、防水材16は、防水シート、ルーフィングまたはメッキ鋼板からなっている。
このように構成されている、この発明の別の屋根ユニットパネル11によれば、以下のようにして、建家の屋根1が構築される。
図4に示すように、梁3上に複数枚の別の屋根ユニットパネル11を、梁3と第1枠材13とが直交するように載置する。第1枠材13同士および第2枠材14同士は、梁3上に密着させて載置する(図8参照)。そして、第1枠材13の下部のフランジ13aを梁3にボルト等により固定するとともに、隣接する屋根ユニットパネル11の第1枠材13のウエッブ13b間に固定した板材17と、梁3に固定した板材18とを方杖19により連結する。
複数枚の別の屋根ユニットパネル11を梁3上に連設したら、屋根ユニットパネル11間の隙間を、塞ぎ板20により塞ぎ、塞ぎ板20上を防水シート23により覆う(図6、図7参照)。
このようにして、この発明の別の屋根ユニットパネル11により建家の屋根1が構築される。
この発明の別の屋根ユニットパネル11によれば、屋根ユニットパネル11に第1枠材13と第2枠材14が固定されているので、従来の屋根のように梁3間に母屋を張り渡す必要がなく、ブレースによる補強も基本的には不要である。この結果、建屋の屋根を容易かつ短期間に構築することができる。
屋根ユニットパネル11の梁3への固定手段は、上述した方杖19以外に、図9から図11に示すように、ガセット21を用いてもよい。
この場合、ガセット21は、梁3に、梁3から突出させて固定し、突出部分のガセット21を屋根ユニットパネル11の第1枠材13のウエッブ13b間に固定する。この場合も屋根ユニットパネル11間の隙間を、塞ぎ板22により塞ぎ、塞ぎ板22上を防水シート24により覆う(図9、図10参照)。
以上、説明したように、この発明によれば、屋根ユニットパネル4、11に第1枠材6、13と第2枠材7、14が固定されているので、従来の建屋の屋根のように梁3間に母屋を張り渡す必要がなく、ブレースによる補強も基本的には不要である。この結果、建屋の屋根を容易かつ短期間に構築することができる。
1:屋根
2:支柱
3:梁
4:屋根ユニットパネル
5:波形鋼板
6:第1枠材
6a:フランジ
6b:ウエッブ
7:第2枠材
7a:フランジ
7b:ウエッブ
8:断熱材
9:防水材
10:塞ぎ板
11:他の屋根ユニットパネル
12:波形鋼板
13:第1枠材
13a:フランジ
13b:ウエッブ
14:第2枠材
14a:フランジ
14b:ウエッブ
15:断熱材
16:防水材
17:板材
18:板材
19:方杖
20:塞ぎ板
21:ガセット
22:塞ぎ板
23:防水シート
24:防水シート
31:屋根
32:支柱
33:梁
34:母屋
35:断熱材
36:防水材
37:ブレース

Claims (3)

  1. 支柱間に固定された梁上に屋根ユニットパネルを連設する屋根構築方法であって、
    前記屋根ユニットパネルは、四角形状の波形鋼板と、前記波形鋼板の波付け方向の端部に固定された一対の第1枠材と、前記波形鋼板の波付け方向と直交する方向の端部に固定された一対の第2枠材と、前記波形鋼板上に設置された断熱材と、前記断熱材上に敷かれた防水材とから構成され、
    前記第1枠材および前記第2枠材は、チャンネル鋼からなり、
    前記第1枠材のフランジおよび前記第2枠材のフランジは、互いに内側を向き、前記第2枠材は、前記第1枠材間に固定され、
    前記屋根ユニットパネルは、梁と前記第1枠材とが直交するように前記梁上に固定され、
    隣接する前記屋根ユニットパネルの前記第1枠材のウエッブ間に固定された第1板材と、前記梁に固定された第2板材とが連結部材により連結されることを特徴とする屋根構築方法。
  2. 支柱間に固定された梁上に屋根ユニットパネルを連設する屋根構築方法であって、
    前記屋根ユニットパネルは、四角形状の波形鋼板と、前記波形鋼板の波付け方向の端部に固定された一対の第1枠材と、前記波形鋼板の波付け方向と直交する方向の端部に固定された一対の第2枠材と、前記波形鋼板上に設置された断熱材と、前記断熱材上に敷かれた防水材とから構成され、
    前記第1枠材および前記第2枠材は、チャンネル鋼からなり、
    前記第1枠材のフランジおよび前記第2枠材のフランジは、互いに内側を向き、前記第2枠材は、前記第1枠材間に固定され、
    前記梁からその一部が突出するように固定されたガセットの当該突出した部分が、隣接する前記屋根ユニットパネルの前記第1枠材のウエッブ間に固定されることを特徴とする屋根構築方法。
  3. 請求項1又は2に記載の屋根構築方法であって、
    前記隣接する屋根ユニットパネル間の隙間は、塞ぎ板により塞ぎ、前記塞ぎ板上を防水シートにより覆うことを特徴とする屋根構築方法。
JP2016023335A 2016-02-10 2016-02-10 屋根構築方法および屋根ユニットパネル Active JP6841598B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016023335A JP6841598B2 (ja) 2016-02-10 2016-02-10 屋根構築方法および屋根ユニットパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016023335A JP6841598B2 (ja) 2016-02-10 2016-02-10 屋根構築方法および屋根ユニットパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017141589A JP2017141589A (ja) 2017-08-17
JP6841598B2 true JP6841598B2 (ja) 2021-03-10

Family

ID=59627154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016023335A Active JP6841598B2 (ja) 2016-02-10 2016-02-10 屋根構築方法および屋根ユニットパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6841598B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017141589A (ja) 2017-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101569480B1 (ko) 터널형 방음판넬 조립체
JP2015028283A (ja) 屋根パネル及び建物の屋根構造
JP4729055B2 (ja) ユニット建物の連結構造及びユニット建物
JP6841598B2 (ja) 屋根構築方法および屋根ユニットパネル
RU2019126269A (ru) Поддон, имеющий панели и сегменты в виде трубок
JP2020007716A (ja) 断熱構造及び建物
JP2013023986A (ja) 鉄骨軸組工法の建物
JP6433718B2 (ja) 建物の基礎気密構造及び建物
KR200498021Y1 (ko) 간편한 시공구조를 포함하는 샌드위치패널
JP6170409B2 (ja) 屋根の構築方法
KR200340788Y1 (ko) 건축용 조립식 판넬의 연결 구조
JP6636786B2 (ja) 建物の内壁構造
JP7411773B2 (ja) 屋根用木質パネルの取付構造
JP5775333B2 (ja) バルコニー用ユニット、ユニット式建物及びユニット式建物の施工方法
JP6688311B2 (ja) 建築物
JP5341335B2 (ja) 波形鋼板耐震壁
JP6894771B2 (ja) 壁支持構造
JP6908404B2 (ja) 勾配屋根構造及び建物
JP3905216B2 (ja) 屋根
JP6905403B2 (ja) パネル材及びそれを用いた建築物
JP6823980B2 (ja) 鋼製耐震壁、耐震壁付建物及び耐震壁付建物の施工方法
JP6181035B2 (ja) 耐力壁
RU2470123C2 (ru) Конструкция здания
JPH1136525A (ja) 折板屋根施工用の折板および折板屋根の施工方法
JP3967995B2 (ja) ユニット建物とその施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6841598

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250