JP6838580B2 - サーバー、画像形成システム、及び管理方法 - Google Patents

サーバー、画像形成システム、及び管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6838580B2
JP6838580B2 JP2018086382A JP2018086382A JP6838580B2 JP 6838580 B2 JP6838580 B2 JP 6838580B2 JP 2018086382 A JP2018086382 A JP 2018086382A JP 2018086382 A JP2018086382 A JP 2018086382A JP 6838580 B2 JP6838580 B2 JP 6838580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
customization
hierarchy
interface
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018086382A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019192075A (ja
Inventor
ジャクリーン ティファニー タン
ジャクリーン ティファニー タン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2018086382A priority Critical patent/JP6838580B2/ja
Priority to US16/393,500 priority patent/US20190335047A1/en
Publication of JP2019192075A publication Critical patent/JP2019192075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6838580B2 publication Critical patent/JP6838580B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00464Display of information to the user, e.g. menus using browsers, i.e. interfaces based on mark-up languages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00501Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
    • H04N1/00506Customising to the data to be displayed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00501Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
    • H04N1/00509Personalising for a particular user or group of users, e.g. a workgroup or company
    • H04N1/00511Personalising for a particular user or group of users, e.g. a workgroup or company for a group of users, e.g. a workgroup, company, or a service provider
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、サーバー、画像形成システム、及び管理方法に係り、特に画像形成装置のユーザーを階層的なグループで管理可能なサーバー、画像形成システム、及び管理方法に関する。
文書や画像を印刷可能な複合機(Multifunctional Peripheral, MFP)等の画像形成装置が存在する。近年、ほとんどの会社等の事業所では、オフィスに複数の画像形成装置を設置している。
従来から、これらの画像形成装置を管理する画像形成システムが存在する。画像形成装置は、この画像形成システム上で、様々な事業所及び人々によって使用される。
これらの従来の画像形成システムにおいては、同じシステムを使用する企業等を区別して管理するために、企業等がシステム内のグループとして分類される。この上で、画像形成システムの各ユーザーは、それぞれの所属したグループにのみアクセス権が与えられる。
特許文献1を参照すると、顧客サイトに設置された一以上の画像形成装置に対してリモート保守等を行うためのライセンスに関する情報を記憶したライセンス管理DBと、ライセンスを得るための契約を結ぶ組織を表すグループ及びグループの種別を表すグループ種別の情報を記憶したグループ管理DBと、グループ管理DBからグループを抽出するグループ認識部と、抽出されたグループのグループ種別を判定し、判定されたグループ種別に
基づいて、ライセンスを付与するライセンス管理部とを備えたライセンス管理サーバーが開示されている。
特許文献1の技術は、グループをツリー構造で階層化して管理している。
特開2016−99807号公報
ここで、画像形成システムを使用するいくつかの販売会社やディーラーは、自製品としてユーザーに供給するように見せるため、画像形成システムの管理画面のウェブページにおけるユーザーインターフェイス(User Interface、以下、「UI」と省略する。)をカスタマイズ(独自化)したいという欲求があった。
しかしながら、特許文献1の技術は、販売会社やディーラー等のグループ毎にカスタマイズすることはできなかった。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであって、上述の問題点を解消するサーバーを提供することを課題とする。
本発明のサーバーは、画像形成装置を管理する画像形成システムのサーバーであって、前記画像形成装置の管理に関するユーザーをまとめたグループをツリー構造で分類する階層分類部と、前記階層分類部により分類された前記グループの前記ツリー構造の階層に対応して異なる見た目となるようカスタマイズされたユーザーインターフェイスを設定するインターフェイス設定部と、前記ユーザーがログインした際に、前記インターフェイス設定部により設定された前記ユーザーインターフェイスを提供するインターフェイス提供部とを備え、前記カスタマイズは、ウェブページ上の製品名、製品ロゴ、ファビコン、及び色彩設計を含み、前記インターフェイス設定部は、上位の階層に対する前記カスタマイズを下位の階層より優先させるものの、管理者によるカスタマイズ及びユーザー自身によるカスタマイズを容認し、前記上位の階層について、前記下位の階層がカスタマイズ可能な前記ユーザーインターフェイスの領域を制限することを特徴とする。
本発明のサーバーは、前記インターフェイス設定部は、前記上位の階層について、前記下位の階層が提供される前記製品ロゴを使用するよう強制する、又は前記製品ロゴを修正することを制限することを特徴とする。
本発明の画像形成システムは、画像形成装置、端末、及びサーバーを含む、前記画像形成装置を管理する画像形成システムであって、前記サーバーは、前記画像形成装置の管理に関するユーザーをまとめたグループをツリー構造で分類する階層分類部と、前記階層分類部により分類された前記グループの前記ツリー構造の階層に対応して異なる見た目となるようカスタマイズされたユーザーインターフェイスを設定するインターフェイス設定部と、前記端末から前記ユーザーがログインした際に、前記インターフェイス設定部により設定された前記ユーザーインターフェイスを提供するインターフェイス提供部とを備え、前記カスタマイズは、ウェブページ上の製品名、製品ロゴ、ファビコン、及び色彩設計を含み、前記インターフェイス設定部は、上位の階層に対する前記カスタマイズを下位の階層より優先させるものの、管理者によるカスタマイズ及びユーザー自身によるカスタマイズを容認し、前記上位の階層について、前記下位の階層がカスタマイズ可能な前記ユーザーインターフェイスの領域を制限することを特徴とする。
本発明の管理方法は、画像形成装置を管理する画像形成システムのサーバーにより実行される管理方法であって、前記サーバーは、前記画像形成装置の管理に関するユーザーをまとめたグループをツリー構造で分類し、分類された前記グループの前記ツリー構造の階層に対応して異なる見た目となるようカスタマイズされたユーザーインターフェイスを設定し、上位の階層に対する前記カスタマイズを下位の階層より優先させるものの、管理者によるカスタマイズ及びユーザー自身によるカスタマイズを容認し、前記上位の階層について、前記下位の階層がカスタマイズ可能な前記ユーザーインターフェイスの領域を制限し、前記カスタマイズは、ウェブページ上の製品名、製品ロゴ、ファビコン、及び色彩設計を含み、前記ユーザーがログインした際に、設定された前記ユーザーインターフェイスを提供することを特徴とする。
本発明によれば、グループのツリー構造の階層に対応して異なる見た目となるようUIを設定し、ユーザーがログインした際に、設定されたUIを提供するようにすることで、グループ毎にUIをカスタマイズすることが可能なサーバーを提供することができる。
本発明の実施の形態に係る画像形成システムのシステム構成図である。 図1に示すサーバーの制御構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係る画像形成システムの機能構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係るUIカスタマイズ処理のフローチャートである。 図4に示す階層分類処理の概念図である。 図4に示すインターフェイス設定処理の概念図である。 図4に示すインターフェイス提供処理の画面例である。
<実施の形態>
〔画像形成システムXのシステム構成〕
まず、図1を参照して、本発明の実施の形態に係る画像形成システムXのシステム構成について説明する。
本実施形態の画像形成システムXは、サーバー1、画像形成装置2、及び端末3を含む。
サーバー1は、画像形成装置2を保守管理する、PC(Personal Computer)や汎用機等の情報処理装置である。サーバー1は、各画像形成装置2を遠隔管理し、主に課金、保守、サービス対応を行う。サーバー1は、いわゆる「クラウド」上のサーバーであってもよい。
なお、本実施形態において、サーバー1は、顧客に対する通知を行う電子メールや各種メッセンジャー(以下、単に「メール」という。)の送信や受信を行うサービス(service、daemon)を実行可能であってもよい。
また、サーバー1は、画像処理、OCR(Optical Character Recognition)処理、分類処理、及び、電子メールや共有フォルダー(文書ボックス、保存フォルダー)や業務若しくは事務用のDMS(Document Management System)等への送信処理を実行可能であってもよい。
画像形成装置2は、MFP、ネットワークスキャナー、ドキュメントスキャナー、ネットワークFAX、プリンター等の情報処理装置である。また、画像形成装置2は、文書の複写(コピー)、印刷、スキャン、ファクシミリ送信等をすることも可能である。
端末3は、画像形成装置2の管理に関するユーザーが使用する端末である。このユーザーは、顧客、サービスパーソン、サポート要員、管理者等であってもよい。
具体的には、端末3は、PC、携帯電話、スマートフォン、タブレット、PDA(Personal Data Assistant)、業務用サポート端末、専用端末等である。また、端末3は、各種汎用のOS(Operating System)等が動作している。また、端末3は、各種アプリケーションソフトウェア(Application Software、アプリケーション、以下、単に「アプリ」という。)をインストール(install)することが可能である。
ネットワーク5は、LAN(Local Area Network)、又は、インターネット、携帯電話網等のWAN(Wide Area Network)である。また、ネットワーク5は、音声電話回線や専用線等であってもよい。加えて、ネットワーク5は、別のネットワークを介して、WANに接続されるような構成であってもよい。また、ネットワーク5は、VPN(Virtual Private Network)を形成していてもよい。
(サーバー1の制御構成)
次に、図2を参照して、サーバー1の制御構成について説明する。
サーバー1は、制御部10、ネットワーク送受信部15、及び記憶部19等を含む。各部は、制御部10に接続され、制御部10によって動作制御される。
制御部10は、GPP(General Purpose Processor)、CPU(Central Processing Unit、中央処理装置)、MPU(Micro Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)、GPU(Graphics Processing Unit)、ASIC(Application Specific Processor、特定用途向けプロセッサー)等の情報処理部である。
制御部10は、記憶部19のROMやHDDに記憶されている制御プログラムを読み出して、この制御プログラムをRAMに展開させて実行することで、後述する機能ブロックの各部として動作させられる。
ネットワーク送受信部15は、LAN、無線LAN、WAN、携帯電話網等の外部ネットワークに接続するためのLANボードや無線送受信機等を含むネットワーク接続部である。
ネットワーク送受信部15は、データ通信用の回線ではデータを送受信し、音声電話回線では音声信号を送受信する。
記憶部19は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等の半導体メモリーやHDD(Hard Disk Drive)等の一時的でない記録媒体である。
記憶部19のROMやHDDにはサーバー1の動作制御を行うための制御プログラムが記憶されている。これに加えて、記憶部19は、ユーザーのアカウント設定200も記憶している。また、記憶部19には、ユーザー毎の保存フォルダーの領域が含まれていてもよい。
なお、サーバー1において、制御部10は、GPU内蔵CPU、チップ・オン・モジュールパッケージ、SOC(System On a Chip)等のように、一体的に形成されていてもよい。
また、制御部10は、RAMやROMやフラッシュメモリー等を内蔵していてもよい。
〔サーバー1の機能構成〕
ここで、図3を参照し、本発明の実施の形態に係る画像形成システムXのサーバー1の機能構成について説明する。
サーバー1の制御部10は、階層分類部100、インターフェイス設定部110、及びインターフェイス提供部120を備えている。
記憶部19は、アカウント設定200、UI設定210、及び保守管理情報220を格納している。
階層分類部100は、画像形成装置の管理に関するユーザーをまとめたグループをツリー構造で分類する。このツリー構造では、各グループの上位グループ、下位グループの関係で分類される。階層分類部100は、この分類を、アカウント設定200に設定する。
インターフェイス設定部110は、階層分類部100により分類された階層に対応して異なる見た目となるようカスタマイズされたUIを設定する。インターフェイス設定部110は、このカスタマイズされたUIを、UI設定210に設定する。
インターフェイス提供部120は、ユーザーがログインした際に、インターフェイス設定部110によりUI設定210に設定されたUIを提供する。インターフェイス提供部120は、例えば、WWWサーバーのJava(登録商標)Scriptを用いて、動的にページを読み込み、カスタマイズされたUIでの表示が可能となるようなHTML(Hyper Text Markup Language)、ファビコンを含むアイコンや製品ロゴや背景等のgifやjpegやPNG等のフォーマットの画像データ、及びスタイルシート等(以下、「ウェブページ」「ウェブサイト」等という。)を、WWWウェブサーバー等から送信させる。これらは、端末3のウェブブラウザー等で表示可能である。
アカウント設定200は、端末3のユーザーのユーザーID(Identification)、パスワード、ライセンス、保守管理の情報、権限及び許可の情報等が格納されたデータベースである。加えて、アカウント設定200は、保守管理される画像形成装置2の情報、及び、ユーザーと画像形成装置2との対応づけに関する情報等も含まれている。加えて、アカウント設定200は、各ユーザーの所属するグループの情報を、ツリー構造を含めて格納する。
UI設定210は、インターフェイス設定部110により設定されたユーザーインターフェイス(UI)の設定情報である。UI設定210は、階層毎に、異なる見た目となるようカスタマイズするための各種情報を含んでいる。このカスタマイズは、製品名、製品ロゴ、ファビコン、及びウェブページのカラーのデザインを含む。UI設定210は、Java(登録商標)Scriptの動的読み込みに対応した、「js」ファイル及びCSSファイル等を、ユーザー及びグループ単位で含んでいてもよい。
保守管理情報220は、画像形成装置2の保守管理用の情報である。この保守管理用の情報は、ログ、診断データ、出力枚数等のカウント、課金、画像形成装置2の設置場所(顧客環境)や顧客の連絡先等の情報を含んでいてもよい。さらに、保守管理情報220は、顧客からの故障やメンテナンスの具体的内容についての情報が含まれていてもよい。
ここで、サーバー1の制御部10は、記憶部19に記憶された制御プログラムを実行することで、階層分類部100、インターフェイス設定部110、及びインターフェイス提供部120として機能させられる。
また、上述のサーバー1の各部は、本発明の画像形成方法を実行するハードウェア資源となる。
なお、上述の機能構成の一部又は任意の組み合わせをICやプログラマブルロジックやFPGA(Field-Programmable Gate Array)等でハードウェア的に構成してもよい。
〔サーバー1によるUIカスタマイズ処理〕
次に、図4〜図7を参照して、本発明の実施の形態に係るサーバー1によるUIカスタマイズ処理の説明を行う。
本実施形態のUIカスタマイズ処理では、ユーザーをまとめたグループをツリー構造で分類する。そして、分類されたグループのツリー構造の階層に対応して異なる見た目となるようカスタマイズされたユーザーインターフェイスを設定する。この際のカスタマイズは、ウェブページ上の製品名、製品ロゴ、ファビコン、及び色彩設計を含む。そして、ユーザーがログインした際に、設定されたユーザーインターフェイスを提供する。
本実施形態のUIカスタマイズ処理は、主に制御部10が、記憶部19に記憶されたプログラムを、各部と協働し、ハードウェア資源を用いて実行する。
以下で、図4のフローチャートを参照して、本実施形態のUIカスタマイズ処理の詳細をステップ毎に説明する。
(ステップS101)
まず、階層分類部100が、階層分類処理を行う。
階層分類部100は、画像形成システムXの管理者等の管理端末(図示せず)からのアクセスがあった場合、画像形成装置2の管理に関するユーザーを階層に分類し、アカウント設定200に設定する。
図5は、アカウント設定200に設定されたグループの階層例を示す。
画像形成システムXでは、多数の事業所の要求に応ずるため、各ユーザーがツリー構造のグループに組織されて管理される。
この例では、アカウント設定200に、地域統括部(Region Headquaters)の上位グループの下に、セールス企業A(Sales Company A)、セールス企業B(Sales Company B)、セールス企業C(Sales Company C)が下位グループとして設定されている。さらに、セールス企業Aの下位グループとして、ディーラーA1(Dealer A1)、ディーラーA2(Dealer A2)が設定されている。
(ステップS102)
次に、インターフェイス設定部110が、インターフェイス設定処理を行う。
インターフェイス設定部110は、アカウント設定200に設定されたグループのツリー構造の階層に対応して、UIをUI設定210に設定する。このUIは、上述の分類に対応して、異なる見た目となるようカスタマイズされている。
ここで、インターフェイス設定部110は、UIのカスタマイズを、上位グループのカスタマイズ、管理者によるカスタマイズ、ユーザーによるカスタマイズの三方式で行うことが可能である。
上位グループのカスタマイズは、画像形成システムXのすべてのグループに対するデフォルト(規定)のカスタマイズである。上位グループがUIをカスタマイズすれば、下位グループに属するユーザーは、同じUIでウェブページを閲覧可能となる。たとえば、販売会社AがUIをカスタマイズすれば、販売会社Aの下位グループであるディーラーA1及びディーラーA2は同じUIとなる。なお、下記で説明する他の方式でさらにカスタマイズされた場合には、異なるUIとなる。
管理者によるカスタマイズでは、下位グループは、その上位グループと同じUIとしないようにすることが可能である。この場合、画像形成システムXのデフォルトのUIに戻すことも可能である。
ユーザーによるカスタマイズでは、下位グループが自らのブランディングのため、自らのグループをカスタマイズすることが可能である。
このように、インターフェイス設定部110は、上位グループによる上位の階層に対するカスタマイズを、下位グループによる下位の階層のカスタマイズより優先させるものの、管理者によるカスタマイズ及びユーザー自身によるカスタマイズを容認する。
次に、図6の具体例により、UIのカスタマイズ箇所について説明する。
インターフェイス設定部110は、画像形成システムXを閲覧する際のウェブページ上の製品名、製品ロゴ、ファビコン、及び色彩設計を含む箇所のUIのカスタマイズを行うことが可能である。
図6(a)(b)によると、インターフェイス設定部110は、事業所のグループ毎に、ウェブページ上の製品名、製品ロゴ、ファビコン、及び色彩設計を含む箇所をカスタマイズ可能である。このうち、ファビコン(Favicon)は、ウェブサイトのシンボルマーク画像として、ウェブサイトやウェブページに配置するアイコン(小画像)である。
また、インターフェイス設定部110は、色彩設計については、基本色(プライマリーカラー)、バナー(前景)、バナー(左の背景)、バナー(右の背景)、リストで選抜されたアイテム、表中のアイテムホバー、ボタンホバー(背景)、ボタンホバー(前景)のカラー及びバナー画像の選択を含む箇所をカスタマイズ可能である。これらの各ボタンの色は、背景色及び前景色を含む。
ここで、本実施形態の画像形成システムXでは、上位グループは、下位グループのユーザー自体より、下位グループに対するより多くの管理を行っている。
このため、インターフェイス設定部110は、上位グループについて、下位グループがカスタマイズ可能なUIの領域を制限することも可能である。
たとえば、上位グループは、下位グループに、提供される製品ロゴを使用するよう強制することも可能である。
この場合、インターフェイス設定部110は、ロゴの修正からの下位グループを制限し、他のカスタマイズ可能な領域のカスタマイズだけを許可することも可能である。
(ステップS103)
次に、インターフェイス提供部120が、インターフェイス提供処理を行う。
インターフェイス提供部120は、ユーザーが端末3を介してログインした際に、アカウント設定200及びUI設定210を読み出して、ログインしたユーザーに対応するUIにて、ウェブページを送信する。これにより、インターフェイス提供部120は、インターフェイス設定部110により設定されたユーザーインターフェイスを提供することが可能である。
図7に、提供されるUIの画面例を示す。
以上により、本発明の実施の形態に係るUIカスタマイズ処理を終了する。
以上のように構成することで、以下のような効果を得ることができる。
従来から、画像形成システムを使用するいくつかの販売会社やディーラーは、自製品としてユーザーに供給するように見せるため、UIをカスタマイズしたいという欲求があった。しかしながら、特許文献1に記載の技術では、このようなカスタマイズはできなかった。
これに対して、本発明の実施の形態に係るサーバー1は、画像形成装置2を管理する画像形成システムXのサーバーであって、画像形成装置2の管理に関するユーザーを階層に分類する階層分類部100と、階層分類部100により分類された階層に対応して異なる見た目となるようカスタマイズされたユーザーインターフェイスを設定するインターフェイス設定部110と、ユーザーが端末3からログインした際に、インターフェイス設定部110により設定されたユーザーインターフェイスを提供するインターフェイス提供部120とを備え、カスタマイズは、ウェブページ上の製品名、製品ロゴ、ファビコン、及び色彩設計を含むことを特徴とする。
このように構成することで、販売会社やディーラーが、製品名、製品ロゴ、ファビコン、及び色彩設計等のUI部分をカスタマイズすることができる。すなわち、システムを使用している事業所を代表する多くのグループを設定した際に、システムの外観をカスタマイズすることで、これらの事業所のそれぞれについて、自らのブランドに対応するUIで製品を提供し、ブランドを確立することが可能となる。
また、本発明の実施の形態に係るサーバー1は、上位の階層に対するカスタマイズを、下位の階層より優先させるものの、管理者によるカスタマイズ及びユーザー自身によるカスタマイズを容認することを特徴とする。
このように構成することで、デフォルト(規定)の設定又は上位グループの設定に基づいてUIのカスタマイズを行うことで、容易に、販売会社及びディーラーのブランドに対応したUI部分のカスタマイズすることが可能となる。
〔他の実施の形態〕
なお、上述の実施の形態においては、Java(登録商標)Scriptを用いてUIをカスタマイズする例について記載した。
しかしながら、CGI(Common Gateway Interface)、ASP、SSI(Server Side Includes)、サーブレット、PHP等の各種動的ページの生成手段を用いて、UIをカスタマイズしたウェブページを生成して、ユーザーに提供することも可能である。
また、上述の実施の形態では、クラウド上のサーバー1にてウェブページを提供する例について記載したものの、ウェブサーバーを内蔵した画像形成装置やイントラネット上のサーバー等で提供することも可能である。
また、本発明は、画像形成装置以外の情報処理装置にも適用できる。つまり、ネットワークスキャナー、スキャナーをUSB等で別途接続したサーバー等を用いる構成であってもよい。
また、上記実施の形態の構成及び動作は例であって、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更して実行することができることは言うまでもない。
1 サーバー
2 画像形成装置
3 端末
5 ネットワーク
10 制御部
15 ネットワーク送受信部
19 記憶部
100 階層分類部
110 インターフェイス設定部
120 インターフェイス提供部
200 アカウント設定
210 UI設定
220 保守管理情報
500 画面例

Claims (4)

  1. 画像形成装置を管理する画像形成システムのサーバーであって、
    前記画像形成装置の管理に関するユーザーをまとめたグループをツリー構造で分類する階層分類部と、
    前記階層分類部により分類された前記グループの前記ツリー構造の階層に対応して異なる見た目となるようカスタマイズされたユーザーインターフェイスを設定するインターフェイス設定部と、
    前記ユーザーがログインした際に、前記インターフェイス設定部により設定された前記ユーザーインターフェイスを提供するインターフェイス提供部とを備え、
    前記カスタマイズは、
    ウェブページ上の製品名、製品ロゴ、ファビコン、及び色彩設計を含み、
    前記インターフェイス設定部は、
    上位の階層に対する前記カスタマイズを下位の階層より優先させるものの、管理者によるカスタマイズ及びユーザー自身によるカスタマイズを容認し、
    前記上位の階層について、前記下位の階層がカスタマイズ可能な前記ユーザーインターフェイスの領域を制限する
    ことを特徴とするサーバー。
  2. 前記インターフェイス設定部は、
    前記上位の階層について、前記下位の階層が提供される前記製品ロゴを使用するよう強制する、又は前記製品ロゴを修正することを制限する
    ことを特徴とする請求項1に記載のサーバー。
  3. 画像形成装置、端末、及びサーバーを含む、前記画像形成装置を管理する画像形成システムであって、
    前記サーバーは、
    前記画像形成装置の管理に関するユーザーをまとめたグループをツリー構造で分類する階層分類部と、
    前記階層分類部により分類された前記グループの前記ツリー構造の階層に対応して異なる見た目となるようカスタマイズされたユーザーインターフェイスを設定するインターフェイス設定部と、
    前記端末から前記ユーザーがログインした際に、前記インターフェイス設定部により設定された前記ユーザーインターフェイスを提供するインターフェイス提供部とを備え、
    前記カスタマイズは、
    ウェブページ上の製品名、製品ロゴ、ファビコン、及び色彩設計を含み、
    前記インターフェイス設定部は、
    上位の階層に対する前記カスタマイズを下位の階層より優先させるものの、管理者によるカスタマイズ及びユーザー自身によるカスタマイズを容認し、
    前記上位の階層について、前記下位の階層がカスタマイズ可能な前記ユーザーインターフェイスの領域を制限する
    ことを特徴とする画像形成システム。
  4. 画像形成装置を管理する画像形成システムのサーバーにより実行される管理方法であって、前記サーバーは、
    前記画像形成装置の管理に関するユーザーをまとめたグループをツリー構造で分類し、
    分類された前記グループの前記ツリー構造の階層に対応して異なる見た目となるようカスタマイズされたユーザーインターフェイスを設定し、
    上位の階層に対する前記カスタマイズを下位の階層より優先させるものの、管理者によるカスタマイズ及びユーザー自身によるカスタマイズを容認し、
    前記上位の階層について、前記下位の階層がカスタマイズ可能な前記ユーザーインターフェイスの領域を制限し、
    前記カスタマイズは、ウェブページ上の製品名、製品ロゴ、ファビコン、及び色彩設計を含み、
    前記ユーザーがログインした際に、設定された前記ユーザーインターフェイスを提供する
    ことを特徴とする管理方法。
JP2018086382A 2018-04-27 2018-04-27 サーバー、画像形成システム、及び管理方法 Active JP6838580B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018086382A JP6838580B2 (ja) 2018-04-27 2018-04-27 サーバー、画像形成システム、及び管理方法
US16/393,500 US20190335047A1 (en) 2018-04-27 2019-04-24 Server, image forming system, and management method capable of managing users of image forming apparatuses in hierarchical groups

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018086382A JP6838580B2 (ja) 2018-04-27 2018-04-27 サーバー、画像形成システム、及び管理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019192075A JP2019192075A (ja) 2019-10-31
JP6838580B2 true JP6838580B2 (ja) 2021-03-03

Family

ID=68293006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018086382A Active JP6838580B2 (ja) 2018-04-27 2018-04-27 サーバー、画像形成システム、及び管理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20190335047A1 (ja)
JP (1) JP6838580B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220003794A (ko) 2020-07-02 2022-01-11 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 온보딩을 위한 사용자 인터페이스 생성

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8321457B2 (en) * 2000-09-08 2012-11-27 Oracle International Corporation Techniques for automatically developing a web site
US7200613B2 (en) * 2001-11-09 2007-04-03 Xerox Corporation Asset management system for network-based and non-network-based assets and information
US20040184070A1 (en) * 2003-03-18 2004-09-23 Microsoft Corporation Network printer connection update scheme for printer clients
GB2477438B (en) * 2008-09-29 2013-04-10 Fisher Rosemount Systems Inc Dynamic user interface for configuring and managing a process control system
US20100250322A1 (en) * 2009-03-27 2010-09-30 Michael Roy Norwood Simplified user interface and method for computerized task management systems
JP6379534B2 (ja) * 2014-03-11 2018-08-29 株式会社リコー 情報処理システム、クライアント装置、及び情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20190335047A1 (en) 2019-10-31
JP2019192075A (ja) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7913171B2 (en) Communication control device, communication control method, and communication control system
US20070121147A1 (en) Systems and methods for sending scan or print jobs to multiple network destinations
CN103259953B (zh) 图像形成系统以及图像形成装置
US20230007132A1 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and storage medium
JP2012074009A (ja) 連携システム、画像処理装置、連携制御方法、連携制御プログラム及び記録媒体
JP5488088B2 (ja) 画面制御システム、サーバ、及び画面制御方法
JP6838580B2 (ja) サーバー、画像形成システム、及び管理方法
JP6191130B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理方法、情報処理装置及び情報処理システム
US10627986B2 (en) Information processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and program
CN106161832A (zh) 操作屏幕提供系统、设备和方法以及中继设备
JP5448948B2 (ja) 画像形成システムおよびユーザマネージャサーバ装置
JP6838581B2 (ja) サーバー、画像形成システム、及び管理方法
US20140176995A1 (en) Information processing system, information processing method, and storage medium
JP2007336077A (ja) 画像形成装置、設定変更通知方法および設定変更通知プログラム
JP2015055951A (ja) 情報処理システム及び情報処理方法
JP5853993B2 (ja) 画像処理装置の管理装置、管理情報提示システム、画像処理装置管理システム、画像処理装置の管理方法及び管理プログラム
KR20140000579A (ko) 관리 서버, 화상형성장치, OSGi 기반 서비스 설치 방법 및 컴퓨터 판독가능 기록매체
US10379794B2 (en) Information processing apparatus and image processing method for performing maintenance management of image forming apparatuses
JP4765881B2 (ja) 情報管理装置、情報管理方法及びそのプログラム
JP2019194012A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、及び通信処理方法
US20180039465A1 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium
JP7102717B2 (ja) 情報管理装置、情報処理システムおよびプログラム
KR20140000578A (ko) 관리 서버, 화상형성장치, OSGi 기반 서비스 제공 방법 및 컴퓨터 판독가능 기록매체
US20240045006A1 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and storage medium
JP2023137727A (ja) 推奨管理装置、推奨管理システム、推奨管理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6838580

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150