JP6834523B2 - 電子制御装置 - Google Patents

電子制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6834523B2
JP6834523B2 JP2017010340A JP2017010340A JP6834523B2 JP 6834523 B2 JP6834523 B2 JP 6834523B2 JP 2017010340 A JP2017010340 A JP 2017010340A JP 2017010340 A JP2017010340 A JP 2017010340A JP 6834523 B2 JP6834523 B2 JP 6834523B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
output voltage
control device
unit
electronic control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017010340A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018121413A (ja
Inventor
雄治 山田
雄治 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2017010340A priority Critical patent/JP6834523B2/ja
Publication of JP2018121413A publication Critical patent/JP2018121413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6834523B2 publication Critical patent/JP6834523B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、電子制御装置に関する。
電源を供給する対象となる演算装置などの負荷は、高性能化が進むに従い、負荷電流が増加するとともに、負荷変動スピードも上昇している。このため、負荷への給電を行う電源回路に対する要求精度も高くなっている。
このような負荷に定電圧を供給する電源回路では、上記した負荷電流の増加や急激な負荷変動があると、負荷電流の変化に追随できずに電源電圧が変動してしまうことがある。このことは、負荷の動作を監視する監視部においては、正常な動作を確保できなくなるとしてリセットを掛ける場合が発生する。
従来技術では、負荷に供給される電流・電圧から、抵抗値を算出し出力する電圧を決定する構成のものが供されている。しかし、このものでは、ADコンバータなど追加の回路構成が必要となる点で採用することが難しくなることがある。
特表2015−521839号公報
本発明は、上記事情を考慮してなされたもので、その目的は、追加回路を設けることなく、負荷電流の増加や急激な変動に追随して安定した給電動作を行わせることができるようにした電子制御装置を提供することにある。
請求項1に記載の電子制御装置は、演算装置と、前記演算装置に給電する電源部と、前記演算装置および前記電源部の動作状態を監視し、異常を検知するとリセット信号を出力する監視部とを備える電子制御装置であって、前記電源部は、前記演算装置の起動、通常および停止の各状態で発生する負荷電流の変動による電圧変動に対して、起動時および停止時においては、通常時の出力電圧に対して前記監視部による異常の検知を抑制するように出力電圧を変更制御する。
上記構成を採用することにより、電源部から演算装置に給電をする場合に、起動動作、通常動作および停止動作のそれぞれにおいて、演算装置の負荷電流の変動に対応して出力電圧を適切となるように制御することができる。また、負荷電流を検出したりデジタル変換処理をするなどの処理回路を別途追加することなく実現することができる。
一実施形態を示す電気的構成図 動作の流れを示す図 各部の状態を示すタイムチャート
以下、本発明の一実施形態について、図1〜図3を参照して説明する。
図1は電子制御装置1の概略構成を示すもので、電源回路2は、所定の出力電圧Voutを生成する。電源回路2は、後述するように出力電圧Voutをソフト的に制御するための制御部を備えていて、出力電圧Voutを通常動作の電圧V0の他に、電圧V0よりも高い電圧V1および電圧V0よりも低い電圧V2に変更設定することができる。なお、電源回路2による出力電圧Voutの制御は、ソフト的に制御する制御部以外に、ハードウェア処理により実施する構成を設けることもできる。
演算装置3は、MPUなどのプロセッサに相当する構成のもので、通常動作では負荷電流ILが比較的大きいので、起動時、停止時に電源回路2の負荷が大きく変化することがある。また、演算装置3は、通常動作時において、演算処理の実行状況に応じて負荷電流ILが変動する。
監視回路4は、演算装置3が正常に動作しているか否かを監視しており、異常時に演算装置3および電源回路2のそれぞれにリセット信号Srsをアクティブにして動作をリセットさせる。演算装置3の動作監視では、例えば、ウォッチドッグタイマを用いて演算装置3から監視信号を受信することで正常状態を監視したり、あるいは定期的に通信を行ったりすることで監視信号を受信して正常状態の判定を行っている。
次に、上記構成の作用について図2および図3を参照して説明する。
図2は、電子制御装置1の動作の流れを示すもので、電源回路2の制御部による制御動作を示している。また、図3は電源状態(a)と、リセット信号Srsの出力状態(b)、出力電圧(c)および負荷電流(d)の対応関係を示している。
電子制御装置1は、時刻t0で図示しない電源スイッチにより外部から起動の指令が入力されると、起動状態に移行する。起動状態では、監視回路4は、起動電源が供給され、電源回路2および演算装置3に対してリセット信号Srsを出力してリセットをアクティブ状態にする。これにより、電源回路2は、まず、ステップS1で、出力電圧Voutの設定を通常状態で設定すべき電圧V0(V)に対してこれよりも高い電圧V1(V)に設定する(V1>V0)。
この後、監視回路4は、電源回路2が所定の電源供給が可能になる所定時間が経過して時刻t1になると、ステップS2で、電源回路2および演算装置3のそれぞれに出力していたリセット信号Srsを非アクティブ状態に切り換えてリセット解除をする。これにより、電源回路2の出力電圧Voutは、V0に達した後、さらにV1に達するまで上昇し、出力電圧V1になるとこの電圧を保持する。演算装置3は、電源回路2から出力電圧Voutを受けて、時刻t2で動作を開始する。
演算装置3は、図3(d)に示すように、動作を開始すると負荷電流ILが急激に上昇する。このため、電源回路2は、負荷電流ILの増大に供給が追いつかず、電源回路2の出力電圧Voutは一旦落ち込み、この後、再びV1まで上昇する。このとき、起動時の出力電圧Voutを予め高く設定した電圧V1としているので、出力電圧Voutが一時的に低下した場合でも、監視回路4が異常を判定する下限レベルVLまで落ち込むことがないので、リセット動作を実施することはなく、リセット解除状態は保持されている。
時刻t1でリセット解除されてから所定時間Tが経過した時刻t3になると、ステップ3でYESとなり、電子制御装置1は通常動作に移行する。電源回路2は、ステップS4で出力電圧Voutを通常動作の電圧V0(V)に設定する。これにより、図3(c)に示しているように、電源回路2の出力電圧Voutは電圧V1のレベルから電圧V0のレベルまで下降される。
この電圧V0は、電源回路2が通常状態で演算装置3に供給する電圧である。これにより、演算装置3は、電源回路2から通常動作の電圧V0が供給された状態で動作を実施する。演算装置3の負荷電流ILは、動作状態におうじて若干の変動はあるが、電源回路2による電圧V0は安定して供給される。
この後、ステップS5が実施されると、すなわち、電源停止などで、時刻t4で監視回路4からリセット信号Srsが出力されると、電子制御装置1は終了動作に移行する。電源回路2は、ステップS6で、出力電圧Voutを通常動作の電圧V0よりも低い電圧V2(V)に設定する(V2<V0)。これにより、電源回路2の出力電圧Voutは、V2に達するまで下降し、電圧V2になるとこの電圧を保持する。リセット信号Srsを受けた演算装置3は、時刻t5で動作を停止する。このとき、演算装置3が動作停止することで、負荷電流ILが急激に低下する。このため、電源回路2は、負荷電流ILの減少に動作が追いつかず、電源回路2の出力電圧Voutは一旦上昇し、この後、再びV2まで下降する。このとき、出力電圧Voutを予め低く設定した電圧V2としているので、出力電圧Voutが一時的に上昇した場合でも、監視回路4が異常を判定する上限レベルVHまで上昇することがないので、異常状態が判定されることはない。
このような本実施形態によれば、電源回路2から演算装置3に給電をする場合に、起動動作、通常動作および停止動作のそれぞれにおいて、演算装置の負荷電流の変動に対応して出力電圧を適切となるように制御することができる。これによって、起動や停止の動作で演算装置3の負荷電流ILの変動が大きい場合でも、異常状態が発生して監視回路4によりリセットが発生するのを抑制することができる。
また、この場合に、負荷電流ILを検出する構成や、検出した負荷電流をデジタル変換するための処理回路を別途追加する必要がないので、全体としてコストアップを回避することができる。
また、本実施形態では、起動時の動作で電源回路2による出力電圧Voutを通常時の電圧V0よりも高くした電圧V1とし、停止時の動作で通常時の電圧V0よりも低くした電圧V2として出力するので、負荷電流ILの急激な変動で一時的に電圧が変動する場合でも、電圧不足になったり、過電圧になる状態を回避でき、異常状態が発生するのを抑制することができる。
(他の実施形態)
なお、本発明は、上述した実施形態のみに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の実施形態に適用可能であり、例えば、以下のように変形または拡張することができる。
電源回路2における出力電圧Voutの変更設定は、参照電圧のレベルを変更することで実現することができる。この場合、参照電圧を専用電源で変更設定することもできるし、抵抗などを切り換え接続する構成により参照電圧を変更設定することができる。また、トランジスタなどの能動素子を用いて分担電圧を変化させることで参照電圧のレベルを変更することもできる。
本開示は、実施例に準拠して記述されたが、本開示は当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、さらには、それらに一要素のみ、それ以上、あるいはそれ以下、を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。
図面中、1は電子制御装置、2は電源回路(電源部)、3は演算装置、4は監視回路(監視部)である。

Claims (5)

  1. 演算装置(3)と、前記演算装置に給電する電源部(2)と、前記演算装置および前記電源部の動作状態を監視し、異常を検知するとリセット信号を出力する監視部(4)とを備える電子制御装置であって、
    前記電源部は、前記演算装置の起動、通常および停止の各状態で発生する負荷電流の変動による電圧変動に対して、起動時および停止時においては、通常時の出力電圧に対して前記監視部による異常の検知を抑制するように出力電圧を変更制御する電子制御装置。
  2. 前記電源部(2)は、前記監視部の前記リセット信号に基づいて、前記出力電圧の制御を切り替える請求項1記載の電子制御装置。
  3. 前記電源部(2)は、前記監視部の前記リセット信号が非アクティブに遷移する前記演算装置の起動時に、前記通常時よりも高い出力電圧(V1)を前記演算装置に供給する請求項1または2に記載の電子制御装置。
  4. 前記電源部(2)は、前記監視部のリセット信号が非アクティブに遷移してから所定時間(T)経過後に、出力電圧を前記通常時の出力電圧(V0)に低下させる請求項3記載の電子制御装置。
  5. 前記電源部(2)は、前記監視部のリセット信号がアクティブ時(リセット時)に、出力電圧として前記通常時の出力電圧よりも低い出力電圧(V2)を前記演算装置に供給する請求項1から4のいずれか一項に記載の電子制御装置。
JP2017010340A 2017-01-24 2017-01-24 電子制御装置 Active JP6834523B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017010340A JP6834523B2 (ja) 2017-01-24 2017-01-24 電子制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017010340A JP6834523B2 (ja) 2017-01-24 2017-01-24 電子制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018121413A JP2018121413A (ja) 2018-08-02
JP6834523B2 true JP6834523B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=63044016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017010340A Active JP6834523B2 (ja) 2017-01-24 2017-01-24 電子制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6834523B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018121413A (ja) 2018-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5932680B2 (ja) 半導体装置
US9454197B2 (en) Controller and semiconductor system
JP5945149B2 (ja) フィールド機器
JP4498006B2 (ja) スイッチングレギュレータ制御回路及びスイッチングレギュレータ
JP6834523B2 (ja) 電子制御装置
JP2012022533A (ja) 電源投入制御回路
JP2007243808A (ja) 半導体集積回路におけるリセット検出回路
JP6327099B2 (ja) 半導体装置
JP2008258377A (ja) 半導体集積回路
JP5676340B2 (ja) ボルテージレギュレータ
JP2010051154A (ja) 電力変換器
CN103248308A (zh) 控制逆变器的方法
US10110151B2 (en) Motor operating systems and methods thereof
JP2008158612A (ja) 電源装置および電源システム
JP2016103140A (ja) レギュレータ用半導体集積回路
JP5070855B2 (ja) 電源装置および通信機器
JP2011061968A (ja) 電源監視回路、該電源監視回路に用いられる電源監視方法及び電源監視制御プログラム、並びに電子機器
JP2017163634A (ja) スイッチングレギュレータ
JP3660210B2 (ja) 安定化電源装置及びそれを備えた電子機器
JP2008070951A (ja) マイコン監視回路
JP7162138B2 (ja) 電子機器
JP4826445B2 (ja) Dc−dcコンバータの出力制御装置、dc−dcコンバータおよびその制御方法
JP5678843B2 (ja) 集積回路装置
JP5949576B2 (ja) 負荷駆動回路
JP2009015613A (ja) 監視回路、電子制御装置、及び監視回路の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210118

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6834523

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250