JP6832159B2 - チタン含有触媒及びジルコニウム含有触媒を用いたシリル化ポリウレタンポリマーの調製プロセス - Google Patents

チタン含有触媒及びジルコニウム含有触媒を用いたシリル化ポリウレタンポリマーの調製プロセス Download PDF

Info

Publication number
JP6832159B2
JP6832159B2 JP2016539926A JP2016539926A JP6832159B2 JP 6832159 B2 JP6832159 B2 JP 6832159B2 JP 2016539926 A JP2016539926 A JP 2016539926A JP 2016539926 A JP2016539926 A JP 2016539926A JP 6832159 B2 JP6832159 B2 JP 6832159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
group
isocyanate
independently
polyurethane polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016539926A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017503046A (ja
Inventor
ヒュアン,ミスティ
クマル,ヴィクラム
リム,トーマス
コンドス,コンスタンチン
オキーフェ,ブレンダン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Momentive Performance Materials Inc
Original Assignee
Momentive Performance Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Momentive Performance Materials Inc filed Critical Momentive Performance Materials Inc
Publication of JP2017503046A publication Critical patent/JP2017503046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6832159B2 publication Critical patent/JP6832159B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/71Monoisocyanates or monoisothiocyanates
    • C08G18/718Monoisocyanates or monoisothiocyanates containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/161Catalysts containing two or more components to be covered by at least two of the groups C08G18/166, C08G18/18 or C08G18/22
    • C08G18/163Catalysts containing two or more components to be covered by at least two of the groups C08G18/166, C08G18/18 or C08G18/22 covered by C08G18/18 and C08G18/22
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/222Catalysts containing metal compounds metal compounds not provided for in groups C08G18/225 - C08G18/26
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/32Polyhydroxy compounds; Polyamines; Hydroxyamines
    • C08G18/3203Polyhydroxy compounds
    • C08G18/3206Polyhydroxy compounds aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4825Polyethers containing two hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/753Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group
    • C08G18/755Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group having a primary carbon atom next to the isocyanate or isothiocyanate group and at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to a secondary carbon atom of the cycloaliphatic ring, e.g. isophorone diisocyanate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/75Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic
    • C08G18/751Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring
    • C08G18/752Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • C08G18/757Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic cycloaliphatic containing only one cycloaliphatic ring containing at least one isocyanate or isothiocyanate group linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group containing at least two isocyanate or isothiocyanate groups linked to the cycloaliphatic ring by means of an aliphatic group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/54Silicon-containing compounds
    • C08K5/541Silicon-containing compounds containing oxygen
    • C08K5/5415Silicon-containing compounds containing oxygen containing at least one Si—O bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • C09J175/08Polyurethanes from polyethers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

本発明は、大気中の水分に対して向上した安定性を示すシリル官能化ポリマーに関する。より具体的には、本発明は、スズ触媒の使用を回避して毒性の低い代替的な触媒を選好する、シリル化ポリウレタンポリマーの調製プロセスに関する。
湿気硬化型配合物、特にシリル官能化ポリマーを基礎とするそれらは周知である。シリル官能化ポリマーは、多くの方法によって調製されてよい。1つの例は、活性水素含有末端基を有するポリマーと、イソシアネート、特にイソシアネートアルキルアルコキシシランとの反応である。別の例は、イソシアネート末端ポリウレタンポリマーと、アミノシランまたはメルカプトシランとの反応である。この反応は多くの場合、ウレタン化反応触媒、すなわちイソシアネートの活性水素含有化合物との反応を促進する触媒を用いて行われる。
既知のウレタン化反応触媒には、例えば、ジアルキルスズ化合物、ビスマス及び亜鉛の金属錯体(キレート及びカルボキシレート)、及びターシャリーアミン化合物が含まれる。
シラン架橋性ポリウレタンポリマーを調製するための、多くの既知のウレタン化反応触媒の欠点は、これらのポリマーは、水分を排除した条件の下で取り扱う必要があるということである。工業的な実施において、これは高度の複雑性を伴うものであり、かくして製造コストの増大につながる。
さらにまた、環境についての規制当局及び指令は、配合された製品におけるスズ含有化合物の使用に対する制限を強化しており、または強化すると予想される。例えば、0.5重量パーセントを超えるジブチルスズを有する配合物は現在、生殖毒性カテゴリー1Bとして表示する必要があるが、ジブチルスズ含有配合物は今後4〜6年の間に段階的に、一般公共用途から完全に排除することが提案されている。
そこで本発明の課題は、非スズ系ウレタン化反応触媒を用いてシリル化ポリウレタンポリマーを調製するためのプロセスを提供することである。
本発明の1つの側面によれば、シリル化ポリウレタンポリマー(i)を、ポリオール(ii)及び/またはヒドロキシル末端ポリウレタン(iii)とイソシアネートシランシリル化剤(iv)との反応、またはイソシアネート末端ポリウレタン(v)とアミノ官能性シランシリル化剤(vi)及び/またはメルカプト官能性シランシリル化剤(vii)との反応によって調製するためのプロセスが提供され、このプロセスは、ヒドロキシル末端ポリウレタン(iii)、イソシアネート末端ポリウレタン(v)及び/またはシリル化ポリウレタンポリマー(i)の調製のために少なくとも1つのウレタン化反応触媒(viii)を使用することを含み、このウレタン化反応触媒(viii)はチタン含有触媒及びジルコニウム含有触媒からなる群より選択される。
本発明は、水分が存在してよい大気条件下または貯蔵時における安定性が改善された、本質的にスズを含まないシリル化ポリウレタンポリマーを提供する。このシリル化ポリウレタンポリマーは、付加的な硬化触媒を用いて大気条件下に硬化可能であり、シーラント、コーティング、接着剤、ガスケットなどを形成する。シリル化ポリウレタンポリマーのこの特徴は、製造プロセスにとって大いに役立ちうる。
図1は、50パーセントの相対湿度、1気圧、および23℃に曝露されたシリル化ポリウレタンポリマーの粘度を時間に対して示す。
本願の明細書及び特許請求の範囲において、以下の用語及び表現は、以下に示すものとして理解される。
また本願で挙げるすべての数値範囲は、当該範囲内のすべての部分範囲、ならびに当該範囲または部分範囲の端点のすべての組み合わせを含むことを意図したものであることが理解されよう。
本願で用いるところでは、基に関する「1価」という用語は、その基が基当たり1つの共有結合を形成可能であることを意味する。本願で用いるところでは、基に関する「多価」という用語は、その基が基当たり2またはより多くの共有結合を形成可能であることを意味する。
本願で用いるところでは、「炭化水素基」という用語は、炭素原子と水素原子からなる基であり、非環式炭化水素基、脂環式炭化水素基、及び芳香族炭化水素基を含む。
本願で用いるところでは、「非環式炭化水素基」という用語は、好ましくは1から60の炭素原子を含み、飽和でも不飽和でもよい、すべての直鎖または分岐鎖炭化水素基を意味する。適切な1価の非環式炭化水素基には、アルキル基、アルケニル基、及びアルキニル基が含まれる。1価の非環式炭化水素基の代表的で非限定的な例は、メチル、エチル、sec−ブチル、tert−ブチル、オクチル、デシル、ドデシル、セチル、ステアリル、エテニル、プロペニル、及びブチニルである。適切な2価の非環式炭化水素基には、直鎖または分岐鎖のアルキレン基が含まれる。2価の非環式炭化水素基の代表的で非限定的な例は、メチレン、エチレン、プロピレン、ヘキシレン、メチルエチレン、2−メチルプロピレン、及び2,2−ジメチルプロピレンである。適切な3価の非環式炭化水素基には、アルカントリイル基、例えば1,1,2−エタントリイル、1,2,4−ブタントリイル、1,2,8−オクタントリイル、及び1,2,4−ヘキサントリイルのごときが含まれる。
本願で用いるところでは、「アルキル」という用語は、すべての飽和した直鎖または分岐鎖の1価の炭化水素基を意味する。好ましい実施形態において、1価のアルキル基は、基当たり1から60の炭素を含む直鎖または分岐鎖のアルキル基、例えばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、デシル、及びドデシルのごときから選ばれる。
本願で用いるところでは、「アルケニル」という用語は、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含み、好ましくは2から10の炭素原子を含む、すべての直鎖または分岐鎖の1価の炭化水素基、例えばエテニル、2−プロペニル、3−ブテニル、5−ヘキセニル、及び7−オクテニルのごときを意味する。
本願で用いるところでは、「脂環式炭化水素基」という用語は、1またはより多くの炭化水素環を含み、好ましくは3から12の炭素原子を含み、任意選択的に1またはより多くの環上で、1またはより多くの1価または2価の、好ましくは1から6の炭素原子を含む非環式基で置換されてよい基を意味する。2またはより多くの環を含む脂環式炭化水素基の場合、環は、2つの環が2またはより多くの炭素原子を共有する縮合環であってもよく、或いは共有結合または2価の非環式基を介して相互に結合された環であってもよい。適切な1価の脂環式炭化水素基には、例えば、シクロヘキシル及びシクロオクチルのようなシクロアルキル基、またはシクロヘキセニルのようなシクロアルケニル基が含まれる。適切な2価の炭化水素基には、飽和または不飽和の2価の単環式炭化水素基、例えば、1,4−シクロヘキシレンのごときが含まれる。適切な3価の脂環式炭化水素基には、シクロアルカントリイル基、例えば1−エチレン−2,4−シクロヘキシレン及び1−メチルエチレン−3−メチル−3,4−シクロヘキシレンのごときが含まれる。
本願で用いるところでは、「芳香族炭化水素基」という用語は、1またはより多くの芳香族環を含む炭化水素基を意味し、これは任意選択的に芳香族環上で、1またはより多くの1価または2価の、好ましくは1から6の炭素原子を含む非環式基で置換されていてよい。2またはより多くの環を含む芳香族炭化水素基の場合、環は、環が2またはより多くの炭素原子を共有する縮合環であってもよく、或いは共有結合または2価の非環式基を介して相互に結合された環であってもよい。適切な1価の芳香族炭化水素には、例えば、フェニル、トリル、2,4,6−トリメチルフェニル、ナフチル、及びアントリル、並びにアラルキル基、例えば2−フェニルエチルのごときが含まれる。適切な2価の芳香族炭化水素基には、2価の単環式アレーン基、例えば1,2−フェニレン、1,4−フェニレン、4−メチル−1,2−フェニレン、及びフェニルメチレンのごときが含まれる。適切な3価の芳香族炭化水素基には、例えば1,3,5−フェニレン、及び1,2,4−フェニレンが含まれる。
「本質的にスズを含まない」という表現は、シリル化ポリウレタンポリマー(i)に適用されるとき、シリル化ポリウレタンポリマー組成物、及びそれから得られた硬化したシリル化ポリウレタンポリマーが、シリル化ポリウレタンポリマー(i)の重量を基準としてスズが1ppm未満であることを意味すると理解されるべきである。
本発明の1つの側面によれば、シリル化ポリウレタンポリマー(i)を、ポリオール(ii)及び/またはヒドロキシル末端ポリウレタン(iii)とイソシアネートシランシリル化剤(iv)との反応、またはイソシアネート末端ポリウレタン(v)とアミノ官能性シランシリル化剤(vi)及び/またはメルカプト官能性シランシリル化剤(vii)との反応によって調製するためのプロセスが提供され、このプロセスはヒドロキシル末端ポリウレタン(iii)、イソシアネート末端ポリウレタン(v)及び/またはシリル化ポリウレタンポリマー(i)の調製のために少なくとも1つのウレタン化反応触媒(viii)を用いることを含み、このウレタン化反応触媒(viii)はチタン含有触媒及びジルコニウム含有触媒からなる群より選択される。

(a)ポリオール(ii)
本願においては、すべての既知のまたは商業的に使用されているポリオールまたはポリオールの混合物及び/または鎖延長剤を使用可能であることが理解されよう。ポリオール(ii)は8までの官能基数を有することができるが、有利には1.5から3の官能基数を有し、より有利には官能基数は1.85から2である。
特に、本発明で用いられるポリオール(ii)は、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ヒドロキシル末端ポリブタジエン、及びヒドロキシル末端ポリウレタンである。具体的に適切なポリオールには、ポリ(オキシアルキレン)エーテルジオール(即ちポリエーテルジオール)、特にポリ(オキシエチレン)エーテルジオール、ポリ(オキシプロピレン)エーテルジオール及びポリ(オキシエチレン−オキシプロピレン)エーテルジオール、ポリ(オキシアルキレン)エーテルトリオール(即ちポリエーテルトリオール)、特にポリ(オキシエチレン)エーテルトリオール、ポリ(オキシプロピレン)エーテルトリオール及びポリ(オキシエチレン−オキシプロピレン)エーテルトリオール、ポリ(テトラメチレン)エーテルグリコール、ポリアセタール、ポリヒドロキシポリアクリレート、ポリヒドロキシポリエステルアミド、ポリヒドロキシポリチオエーテル、ポリカプロラクトンジオール及びトリオール、ポリブタジエンジオールなどが含まれる。
有利には、本発明において用いられるポリエーテルポリオールは非常に低い不飽和レベルを有し、従ってポリマーの末端には大抵ヒドロキシル基が含まれる。この種のポリエーテルポリオールは一般に、アルキレンオキシドの重合化に金属錯体触媒を用いて調製され、結果として例えばポリオールのグラム当たりのミリグラム当量で0.2未満、好ましくは0.02未満、そしてより好ましくは0.008未満の低い末端エチレン性不飽和レベルを有するポリオールが得られる。とりわけ適切なのは、複金属シアン化物(DMC)触媒の存在下で調製されたポリエーテルポリオールである。そのような触媒の存在下で生成されたポリエーテルポリオールは、高分子量と低不飽和レベルを有する傾向があるが、これらの性質は、これらから誘導されるポリマーの改良された性能を説明するものであると考えられる。このポリエーテルポリオールは、好ましくは1モル当たり1,000グラムから1モル当たり25,000グラム、より好ましくは1モル当たり2,000グラムから1モル当たり20,000グラム、そしてさらにより好ましくは1モル当たり4,000グラムから1モル当たり18,000グラムの数平均分子量を有する。末端エチレン性不飽和のレベルは一般に、ポリオールのグラム当たりのミリグラム当量(meq/g)で0.2未満、好ましくは0.02未満、そしてより好ましくは0.008未満である。
本発明の1つの実施形態において、シリル化ポリウレタンポリマー(i)の製造に用いられるポリエーテルポリオールは、1モル当たり500グラムと1モル当たり25,000グラムの間の数平均分子量(Mn)と、ポリオールのグラム当たり0.02ミリグラム当量未満の不飽和レベルを有するポリ(オキシエチレン)ジオールである。本発明の別の実施形態において、シリル化ポリウレタンポリマー(i)の製造に用いられるポリエーテルポリオールは、1モル当たり1,000グラムと1モル当たり20,000グラムの間の数平均分子量、より具体的には1モル当たり7,000から18,000グラムの数平均分子量、そしてさらにより具体的には1モル当たり10,000から14,000グラムの数平均分子量と、ポリオールのグラム当たり0.02ミリグラム当量未満、より具体的にはポリオールのグラム当たり0.008ミリグラム当量未満の不飽和レベルを有する、ポリプロピレングリコールとしても知られるポリ(オキシプロピレン)ジオールである。ポリプロピレングリコールの好ましい官能基数は1.85から2.0である。
ポリエステルポリオールの例に含まれるものは:エチレングリコールとアジピン酸の反応から得られるポリエステルポリオール、及び1,4−ブチレングリコールとアジピン酸の反応から得られるポリエステルポリオールなどのアジペート系ポリエステルポリオール;ならびにε−カプロラクトンを用いて得られるポリカプロラクトン系ポリエステルポリオールである。
数平均分子量(Mn)はポリオールのヒドロキシル価から求められ、用いる式は:

であり、ここでKOHのミリグラム数/ポリオール1グラムという単位で報告されるポリオールのヒドロキシル価は、ASTM D4274−11ポリウレタン原料の試験のための標準試験法:ポリオールのヒドロキシル価の決定、に従って求められる。
異なる構造、分子量及び/または官能基数を有するポリオールの混合物を用いることも可能である。本願でシリル化ポリウレタンポリマー(i)を作成するのに適切な、市販のポリオールの例には、ポリエーテルポリオールARCOL(登録商標)R−1819(1モル当たりの数平均分子量8,000グラム、バイエル・マテリアル・サイエンス社(Bayer Material Science)から入手可能)、ポリエーテルポリオールARCOL(登録商標)E−2204(1モル当たりの数平均分子量4,000グラム)及びポリエーテルポリオールARCOL(登録商標)E−2211(1モル当たりの数平均分子量11,000グラム、バイエル・マテリアル・サイエンス社から入手可能)が含まれるが、これらに限定されるものではない。
ポリオール(ii)はまた、1またはより多くの鎖延長剤及び/または1またはより多くの他のポリオールを含む、反応混合物から調製することもできる。適切な鎖延長剤の例は、エチレングリコール、プロピレングリコール、プロパン−1,3−ジオール、ブタン−1,4−ジオール、ヘキサン−1,6−ジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、テトラプロピレングリコールなどの多価アルコールである。追加的なポリオールは、上述したポリオールから選択可能であり、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ポリエーテルエステルポリオール、ポリエステルエーテルポリオール、ポリブタジエンジオール、ポリオキシアルキレンジオール、ポリオキシアルキレントリオール、ポリテトラメチレングリコール、ポリカプロラクトンジオール及びトリオールなどを含むが、これらは全て、少なくとも2つの1級ヒドロキシル基を有する。

(b)ヒドロキシル末端ポリウレタン(iii)
ヒドロキシル末端ポリウレタン(iii)を調製するために、ポリオール(ii)は、以下に示すいずれかのようなポリイソシアネート(ix)と反応される。ヒドロキシル末端ポリウレタン(iii)の生成のためには、ポリイソシアネート(NCO基)のイソシアネート当量に対してモル過剰、典型的には僅かにモル過剰のヒドロキシル当量のポリオール(OH基)が用いられる。有利には、NCO基対OH基のモル比は0.3:1.0から0.95:1.0、より好ましくは0.5:1.0から0.90:1.0である。
ヒドロキシル末端ポリウレタン(iii)の生成には、上述した1またはより多くのポリオール(ii)を使用することができる。
適切なポリイソシアネート(ix)には、すべての既知の従来の有機ポリイソシアネート、特にこれまでポリウレタンポリマーを調製するのに用いられてきた有機ジイソシアネートが含まれる。有用なポリイソシアネート(ix)には、2,4−トルエンジイソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート, 2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタン−4,4’−ジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ビス−(4−イソシアネートシクロヘキシル)メタン、及び2,4−と4,4’−ジフェニルメタン−ジイソシアネートの混合物が含まれる。
上記したように、ヒドロキシル末端ポリウレタン(iii)は、有機ポリイソシアネート、例えば上述したようないずれかのジイソシアネート、有利にはイソホロンジイソシアネートを、化学量論的に過剰の選択されたポリオールと反応させることによって調製可能であり、ここでポリオール(ii)は有利には、官能基数が1.85と2の間のポリプロピレングリコールであり、またここでNCO基対OH基のモル比は0.5:1.0から0.9:1.0の間である。反応温度は典型的には15℃から120℃より具体的には60℃から90℃の範囲にあり;反応時間は一般に1時間から24時間、より具体的には2から8時間である。この反応は通常、1キロパスカルから300キロパスカル、より具体的には95キロパスカルから105キロパスカルの圧力で行われる。この反応混合物はまた、1またはより多くの鎖延長剤及び/または前述したいずれかのような他のポリオールを含むことができる。

(c)イソシアネートシランシリル化剤(iv)
適切なイソシアネートシランシリル化剤(iv)には、一般式(I)で表されるものが含まれる:
OCN−R−Si(R(OR3−a (I)
式中
は1から12の炭素原子を含むアルキレン基;
は1から8の炭素原子を含むアルキル基;
は独立して、1から6の炭素原子を含むアルキル基;そして
aは0、1または2である。
本願で使用可能な具体的なイソシアネートシランシリル化剤(iv)には、イソシアネートメチルトリメトキシシラン、3−イソシアネートプロピルトリメトキシシラン、イソシアネートイソプロピルトリメトキシシラン、4−イソシアネート−n−ブチルトリメトキシシラン、イソシアネート−t−ブチルトリメトキシシラン、イソシアネートメチルメチルジメトキシシラン、3−イソシアネートプロピルメチルジメトキシシラン、イソシアネートメチルトリエトキシシラン、3−イソシアネートプロピルトリエトキシシラン、イソシアネートメチルメチルジエトキシシラン、3−イソシアネートプロピルメチルジエトキシシランイソシアネートイソプロピルトリエトキシシラン、4−イソシアネート−n−ブチルトリエトキシシラン、イソシアネート−t−ブチルトリエトキシシランなどが含まれる。

(d)ウレタン化反応触媒(viii)
ウレタン化反応触媒(viii)は、チタン含有触媒、ジルコニウム含有触媒、及びこれらの混合物からなる群より選択される。
1つの実施形態において、触媒(viii)は一般式(II)のものを含む:
(IV) (II)
式中、Mの各々はチタン(IV)またはジルコニウム(IV)、そしてLはリガンドであり、RO−、ここでRは1から10の炭素原子の炭化水素基、ROP(=O)O−、ここでRは1から10の炭素原子の炭化水素基からなる群より選択される少なくとも1つの要素、F−、Cl−、CHOC(=O)CH=C(CH)O−、CHCHOC(=O)CH=C(CH)O−、CHC(=O)CH=C(CH)O−、CHC(=O)CH=CHC(CH)O−、CH=CHC(=O)O−、CH=C(CH)C(=O)O−、CH=CHC(=O)OCHCHC(=O)O−、CH=C(CH)C(=O)OCHCHC(=O)O−、及びシクロペンタジエニルからなる群より選択される。
シリル化ポリウレタンポリマー(i)の調製に使用される触媒(viii)の量は、少なくともウレタン化反応量であり;一般に、重量で100部のポリオール(ii)当たり0.0003から0.01部のチタンまたはジルコニウム金属、好ましくは重量で100部のポリオール(ii)当たり0.0004から0.0035部のチタンまたはジルコニウム金属、そしてより好ましくは重量で100部のポリオール(ii)当たり0.0005から0.0015部のチタンまたはジルコニウム金属を、本願において使用可能であるる。
本発明の適切なチタン含有触媒には、チタン(IV)ビス(エチルアセトアセテート)ジイソプロポキシ、テトライソプロピルチタネート、テトラブチルチタネート、ブチルホスフェート、エチルアルコール及びイソプロピルアルコールのチタン錯体、及びこれらの混合物からなる群が含まれるが、これらに限定されるものではない。
商業的に入手可能なチタン含有触媒の例には、ドルフケタル社(Dorf Ketal)のTyzor(登録商標)PITA、Tyzor(登録商標)TPT、Tyzor(登録商標)BTM、及びTyzor(登録商標)IAMが含まれるが、これらに限定されるものではない。
さらに別の実施形態において、式(II)の好ましい触媒は、Mがチタン(IV)、LがRO−、ここでRは1から10の炭素原子の炭化水素基、好ましくは1から10の炭素原子のアルキル基、ROP(=O)O−、ここでRは1から10の炭素原子の炭化水素基、好ましくは1から10の炭素原子のアルキル基からなる群より選択される少なくとも1つの要素、F−、Cl−、及びシクロペンタジエニルからなる群より選択されるリガンドであり、そして式(II)のより好ましい触媒は、Mがチタン(IV)、LがRO−、ここでRは1から10の炭素原子の炭化水素基、好ましくは1から10の炭素原子のアルキル基からなる群より選択されるリガンドである。シリル化ポリウレタンポリマー(i)の調製に用いられるこれらの触媒の量は、例えば重量で100部のポリオール(ii)当たり0.0003から0.01部のチタン金属、好ましくは重量で100部のポリオール(ii)当たり0.0004から0.0035部のチタン金属、そしてより好ましくは重量で100部のポリオール(ii)当たり0.0005から0.0015部のチタン金属と、かなり広い範囲にわたって変化しうる。
別の実施形態において、式(II)の好ましい触媒は、Mがチタン(IV)であり、LがRO−、ここでRは1から10の炭素原子の炭化水素基、好ましくは1から10の炭素原子のアルキル基、CHC(=O)CH=CHC(CH)O−、CH=CHC(=O)O−、CH=C(CH)C(=O)O−、CH=CHC(=O)OCHCHC(=O)O−、及びCH=C(CH)C(=O)OCHCHC(=O)O−からなる群より選択されるリガンドである。シリル化ポリウレタンポリマー(i)の調製に使用されるこれらの触媒の量は、例えば重量で100部のポリオール(ii)当たり0.0005から0.0015部のチタン金属の範囲で変化しうる。
本発明の適切なジルコニウム含有ウレタン化反応触媒には、ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウム(IV)ジクロリド、シクロペンタジエニルジルコニウム(IV)トリクロリド、ジルコニウム(IV)テトラ−アセチルアセトネート、ジルコニウムテトラ−アクリレート、ジルコニウム(IV)テトラ−ブトキシド、ジルコニウムテトラ−カルボキシエチルアクリレート、ジルコニウム(IV)テトラ−エトキシド、ジルコニウム(IV)テトラ−プロポキシドなど、全てシグマ−アルドリッチ社(Sigma−Aldrich(登録商標))から商業的に入手可能なものが含まれるが、これらに限定されるものではない。
1つの実施形態において、Mのそれぞれはジルコニウム(IV)、そしてLはRO−、ここでRは1から10の炭素原子の炭化水素基、好ましくは1から10の炭素原子のアルキル基、ROP(=O)O−、ここでRは1から10の炭素原子の炭化水素基、好ましくは1から10の炭素原子のアルキル基、F−、Cl−、CHC(=O)CH=CHC(CH)O−、CH=CHC(=O)O−、CH=C(CH)C(=O)O−、CH=CHC(=O)OCHCHC(=O)O−、CH=C(CH)C(=O)OCHCHC(=O)O−、及びシクロペンタジエニルからなる群より選択されるリガンドである。シリル化ポリウレタンポリマー(i)の調製に使用されるこれらの触媒の量は、例えば重量で100部のポリオール(ii)当たり0.0003から0.01部のジルコニウム金属、より好ましくは重量で100部のポリオール(ii)当たり0.0004から0.0035部のジルコニウム金属、そして最も好ましくは重量で100部のポリオール(ii)当たり0.0005から0.0015部のジルコニウム金属と、かなり広い限度にわたって変化しうる。
本発明の1つの実施形態において、上述したチタン及びジルコニウム含有触媒はまた、式(II)のものを含めて、硬化触媒として、シリル化ポリウレタンポリマーを硬化するのに適切である。この触媒は幅広い範囲にわたる量で使用可能であり、例えば100重量部のシリル化ポリウレタンポリマー(i)を基準として、チタンまたはジルコニウム金属は0.01から3.0部である。本発明の別の実施形態において、かかる触媒は100重量部のシリル化ポリウレタンポリマー(i)を基準として、チタン及び/またはジルコニウム金属が合計で0.05から2部の範囲にわたる量で使用可能である。

(e)イソシアネート末端ポリウレタン(v)
イソシアネート末端ポリウレタン(v)は、ポリオール(ii)をポリイソシアネート(ix)と、結果としてのポリマーがイソシアネート基で終端されるような割合で、ウレタン化反応触媒(viii)の存在下に反応させることによって得ることができる。1つの実施形態においては、ポリオール(ii)(OH基)のヒドロキシル当量に対してモル過剰のイソシアネート当量のポリイソシアネート(ix)(NCO基)が用いられて、イソシアネート末端ポリウレタン(iii)が生成される。
イソシアネート末端ポリウレタン(v)は、有機ポリイソシアネート(ix)、例えば前述したいずれかのようなジイソシアネート、そして有利にはイソホロンジイソシアネートと、化学量論的に欠乏する選択されたポリオールとの反応によって調製することができる。ポリオール(ii)は有利には、1.85と2の間の官能基数を有するポリプロピレングリコールであり、そしてNCO対OHのモル比は1.0:1.0と2.0:1.0の間である。反応温度は典型的には15℃から120℃の範囲内、より特定的には60℃から90℃の範囲内にあり;反応時間は一般に1時間から24時間、より特定的には2から8時間の範囲にあることができる。この反応は通常、1キロパスカルから300キロパスカル、そしてより特定的には95キロパスカルから105キロパスカルの圧力において行うことができる。この反応混合物はまた、1またはより多くの鎖延長剤及び/または前述したいずれかのような他のポリオールを含むことができる。

(f)アミノ官能性シランシリル化剤(vi)及びメルカプト官能性シランシリル化剤(vii)
アミノ官能性シランシリル化剤(vi)及びメルカプト官能性シランシリル化剤(vii)は、一般式(III)のものを含む:
X−R−Si(R(OR3−b (III)
式中、Xはイソシアネートについて反応性の活性水素含有基、例えば、−SH、−NHRであってRはH、8までの炭素原子の直鎖、分岐鎖または環状炭化水素基、−R10−Si(R11(OR123−c、−CH[C(=O)OR11]CHC(=O)OR11、−CH[C(=O)OR11]CHRC(=O)OR11または−CHCHC(=O)OR11であり、R及びR10の各々は独立して12までの炭素原子を含む2価の炭化水素基であって任意選択的に1またはより多くのヘテロ原子を含み、R及びR11の各々は独立して8までの炭素原子を含む1価の炭化水素基、R及びR12の各々は独立して1から6の炭素原子を含むアルキル基、そしてb及びcの各々は独立して0、1または2である。
本願で使用するための具体的なシランには、2−メルカプトエチルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、2−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリ−t−ブトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリイソプロポキシシラン、2−メルカプトエチルジメトキシエトキシシラン、3−メルカプトプロピルジメトキシメチルシラン、3−メルカプトプロピルメトキシジメチルシラン、3−メルカプトプロピルジエトキシメチルシラン、4−メルカプトブチルトリメトキシシラン、3−メルカプトシクロヘキシル−トリメトキシシラン、12−メルカプトドデシルトリメトキシシラン、12−メルカプトドデシルトリエトキシシラン、2−メルカプト−2−メチルエチル−トリプロポキシシラン、2−メルカプトフェニルトリメトキシシラン、2−メルカプトフェニルトリエトキシシラン、2−メルカプトトリルトリメトキシシラン、2−メルカプトトリルトリエトキシシラン、1−メルカプトメチルトリルトリメトキシシラン、1−メルカプトメチルトリルトリエトキシシラン、2−メルカプトエチルフェニルトリメトキシシラン、2−メルカプトエチルフェニルトリエトキシシラン、2−メルカプトエチルトリルトリメトキシシラン、2−メルカプトエチルトリルトリエトキシシラン、3−メルカプトプロピルフェニルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルフェニルトリエトキシシランなどのメルカプトシラン、N−メチル−3−アミノ−2−メチルプロピルトリメトキシシラン、N−エチル−3−アミノ−2−メチルプロピルトリメトキシシラン、N−エチル−3−アミノ−2−メチルプロピルジエトキシメチルシラン、N−エチル−3−アミノ−2−メチルプロピルトリエトキシシラン、N−エチル−3−アミノ−2−メチルプロピル−メチルジメトキシシラン、N−エチル−3−アミノ−2,2−ジメチルプロピルメチルジメトキシシラン、N−エチル−アミノメチルトリメトキシシラン、N−エチル−2−アミノエチルトリメトキシシラン、N−エチル−アミノメチルメチルジメトキシシラン、N−ブチル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−ブチル−3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N−ブチル−3−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−ブチル−アミノメチルトリメトキシシラン、N−ブチル−2−アミノエチルメチルジエトキシシラン、N−ブチル−アミノメチルメチルジメトキシシラン、N−ブチル−アミノメチルメチルジエトキシシラン、N−ブチル−3−アミノ−2−メチルプロピルトリメトキシシラン、3−(N−メチル−2−アミノ−1−メチル−1−エトキシ)−プロピルトリメトキシシラン、N−エチル−4−アミノ−3,3−ジメチル−ブチルジメトキシメチルシラン、N−エチル−4−アミノ−3,3−ジメチルブチルトリメトキシシラン、N−(シクロヘキシル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−(シクロヘキシル)アミノメチルトリメトキシシラン、N−(シクロヘキシル)アミノメチルトリエトキシシラン、N−(シクロヘキシル)アミノメチルメチルジメトキシシラン、N−(シクロヘキシル)アミノメチルメチルジエトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N,N−ビス−(3−トリメトキシシリル−2−メチルプロピル)アミン、N,N−ビス−(3−トリメトキシシリルメチル)アミン、N,N−ビス−(トリエトキシシリルメチル)アミン、N,N−ビス−(メチルジメトキシシリルメチル)アミン、N,N−ビス−(3−メチルジエトキシシリルメチル)アミン、N−フェニル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−フェニル−3−アミノプロピルトリエトキシシラン及びN−(3−トリメトキシシリルプロピル)−3−アミノ−2−メチルプロピルトリメトキシシランからなる群より選択されるアミノ官能性シランシリル化剤(vi)及びメルカプト官能性シランシリル化剤(vii)が含まれる。

(g)シリル化ポリウレタンポリマー(i)
シリル化ポリウレタンポリマー(i)を作成するためのプロセスは、バッチ式または連続式で行うことができる。
シリル化ポリウレタンポリマー(i)は、ポリオール(ii)及び/またはヒドロキシル末端ポリウレタン(iii)を、イソシアネートシランシリル化剤(iv)と、ウレタン化反応触媒(viii)の存在下に反応させることによって調製可能である。
イソシアネートシランシリル化剤(iv)は、ポリオール(ii)及び/またはヒドロキシル末端ポリウレタン(iii)(OH基)のヒドロキシル当量が、イソシアネートシランシリル化剤(iv)(NCO基)のNCOイソシアネート当量に対して、僅かにモル過剰または僅かにモル欠乏で使用可能である。有利には、NCO対OHのモル比は0.7:1.0から1.5:1.0、好ましくは0.9:1.0から1.1:1.0、より好ましくは0.98:1.0から1.05:1.0の範囲にあることができる。
シリル化ポリウレタンポリマー(i)はまた、イソシアネート末端ポリウレタン(v)をアミノ官能性シランシリル化剤(vi)及び/またはメルカプト官能性シランシリル化剤(vii)と、ウレタン化反応触媒(viii)の存在下に反応させることによっても調製可能である。
シーラント及びコーティング組成物における使用のような用途については、イソシアネート末端ポリウレタン(v)は実質的に完全にシリル化可能、即ちイソシアネート基の全て、または実質的に全てをシリル化剤と反応させて、完全にシリル化されたポリウレタンポリマーを提供することが可能である。ポリウレタンのイソシアネート基の、シリル化剤の活性水素基に対するモル比は1.0:1.0から1.5:1.0、より具体的には1.1:1.0から1.2:1.0である。
しかしながら、シリル化ポリウレタンポリマー(i)を感圧性接着剤組成物中に取り入れる場合には、シリル化を完全には満たないように行って、シリル化ポリマーのその後の硬化に際して生ずる架橋の度合いが、架橋ポリマーの感圧性接着剤特性に悪影響を与えたり場合によっては排除したりするほど大きくないようにすることが重要である。この場合、ポリウレタンのイソシアネート基の、シリル化剤の活性水素基に対するモル比は0.5:1.0から0.95:1.0、そしてより具体的には0.8:1.0から0.90:1.0である。
部分的なシリル化反応を行うについては、N−エチルブチルアミンのような1級モノアミンまたは類似のキャッピング反応剤をシランと一緒に含有させることが有用でありうる、というのはアミンはイソシアネート基を容易にエンドキャップし、それによってイソシアネート基がシランと反応することを妨げるからである。この完全に満たないシリル化操作を達成するためのシランの最適な量、及び任意選択的なアミンは、既知の従来の実験技術を用いて、所与のイソシアネート末端ポリマーについて容易に決定することができる。殆どの感圧性接着剤用途について、ポリマー中に存在している全イソシアネート基の95パーセント以下の、有利には90パーセント以下のシリル化が、一般に適切である。
不完全シリル化の程度に関する制御を容易にするためには、イソシアネートシランと共に、ヒドロキシル反応性単官能反応剤を含有することが有利でありうる。.この目的のために適切な反応剤には、n−ブチルイソシアネートのようなモノイソシアネートが含まれる。これら及び類似の反応剤は、ポリマーのヒドロキシル基の幾つかをキャップするように作用し、それらがシリル化を受けることを妨げる。具体的なヒドロキシル末端ポリウレタンポリマーについて、本願における部分的なシリル化のために使用可能な、かかるヒドロキシル反応性モノマー反応剤及びイソシアネートシランの量は、所定の実験的試験を用いて容易に求めることができる。
反応混合物中のイソシアネートの量は、ASTM D2572ウレタン材料またはプレポリマー中のイソシアネート基についての標準法、に従って求めることができる。反応混合物のイソシアネート含有量は、反応の進行度及びイソシアネートシランの点火時期を求めるために使用可能である。
1つの実施形態において、シリル化ポリウレタンポリマー(i)は一般式(IV)によって表される:

式中
13はそれぞれ独立して1から12の炭素原子を含むアルキレン基;
14はそれぞれ独立して1から8の炭素原子を含むアルキル基;
15はそれぞれ独立して1から6の炭素原子を含むアルキル基;
16はそれぞれ独立して2から4の炭素原子のアルキレン基;
dはそれぞれ独立して0、1または2;及び
eはそれぞれ独立して3から340の整数;
そして少なくとも1つの触媒が、チタン含有触媒及びジルコニウム含有触媒からなる群より選択される。
1つの実施形態において、R13はそれぞれ独立してメチレン、エチレン、プロピレン、イソプロピレンまたはブチレン、R14はメチル、R15はそれぞれ独立してメチルまたはエチル;R16は−CHCH(CH)−;dは0、及びeはそれぞれ独立して35から250の整数である。
1つの実施形態において、シリル化ポリウレタンポリマー(i)は一般式(V)によって表される:

式中
17はそれぞれ独立して1から12の炭素原子を含むアルキレン基;
18はそれぞれ独立して1から8の炭素原子を含むアルキル基;
19はそれぞれ独立して1から6の炭素原子を含むアルキル基;
20はそれぞれ独立して2から4の炭素原子のアルキレン基;
21はそれぞれ独立して20までの炭素原子を含む2価の非環式、脂環式または芳香族基;
fはそれぞれ独立して0、1または2;
gはそれぞれ独立して3から340の整数;
hはそれぞれ独立して3から340の整数;及び
iはそれぞれ独立して1から5の整数、
そして少なくとも1つの触媒が、チタン含有触媒及びジルコニウム含有触媒からなる群より選択される。
1つの実施形態において、R17はそれぞれ独立してメチレン、エチレン、プロピレン、イソプロピレンまたはブチレン、R18はメチル、R19はそれぞれ独立してメチルまたはエチル;R20は−CHCH(CH)−;R21はそれぞれ独立して12までの炭素原子を含む2価の脂肪族非環式または脂環式基;fは0、gはそれぞれ独立して35から250の整数、hはそれぞれ独立して35から250の整数、及びiは1、2または3である。
1つの実施形態において、シリル化ポリウレタンポリマー(i)は一般式(VI)によって表される:

式中
はそれぞれ独立して−O−、−S−または−NR27−であり、ここでR27はH、8までの炭素原子の直鎖、分岐鎖または環状炭化水素基、−R28−Si(R29(OR283−k、−CH[C(=O)OR31]CHC(=O)OR31、−CH[C(=O)OR31]CHR32C(=O)OR31または−CHCHC(=O)OR31;ここでR31及びR32はそれぞれ独立して8までの炭素原子を含む炭化水素基;
22はそれぞれ独立して2から4の炭素原子のアルキレン基;
23はそれぞれ独立して20までの炭素原子を含むの2価の非環式、脂環式または芳香族基;
24及びR28はそれぞれ独立して12までの炭素原子の2価の炭化水素基であり、任意選択的に1またはより多くのヘテロ原子を含み;
25及びR29はそれぞれ独立して8までの炭素原子を含む1価の炭化水素基;
26及びR30はそれぞれ独立して1から6の炭素原子を含むアルキル基;
j及びkはそれぞれ独立して0、1または2;
mはそれぞれ独立して3から340の整数;
nはそれぞれ独立して3から340の整数;そして
pはそれぞれ独立して0から5の整数、
そして少なくとも1つの触媒が、チタン含有触媒及びジルコニウム含有触媒からなる群より選択される。
1つの実施形態において、R24はそれぞれ独立してメチレン、エチレン、プロピレン、イソプロピレンまたはブチレン、R25はメチル、R26はそれぞれ独立してメチルまたはエチル;R22は−CHCH(CH)−;R23はそれぞれ独立して12までの炭素原子を含む2価の脂肪族非環式または脂環式基;jは0、mはそれぞれ独立して35から250の整数、nはそれぞれ独立して35から250の整数、そしてpは0、1または2である。
特に有用なシリル化ポリウレタンポリマーは、ポリプロピレングリコール、脂肪族ジイソシアネート、及び3−イソシアネートプロピルトリメトキシシランから調製される。このポリプロピレングリコールは、末端のエチレン性不飽和度がポリオールのグラム当たりのミリグラム当量(meq/g)で0.02未満、より有利には0.008未満であり、ヒドロキシル末端基の分析により求められる数平均分子量が、モル当たり5,000から22,000グラムである。イソシアネートシランのイソシアネート(NCO)のヒドロキシル末端ポリウレタンポリマーのヒドロキシルに対するモル比は、0.9:1.0から1.5:1.0、より具体的には0.95:1.0から1.05:1.0である。
有用なさらに別のシリル化ポリウレタンポリマーは、ポリプロピレングリコールと脂肪族ジイソシアネートから調製され、その場合にポリウレタンポリマーはポリアルキレングリコール、より具体的にはポリプロピレングリコールをジイソシアネート、より具体的には脂肪族ジイソシアネートを、ジイソシアネートのイソシアネート基がポリアルキレングリコールのヒドロキシル基に対して化学量論過剰となるように反応させることによって調製され、そして反応が完了してポリウレタンが形成される前に、イソシアネートシランが反応混合物に添加される。ジイソシアネートのイソシアネート基の、ポリアルキレングリコールのヒドロキシル基に対するモル比は、1.01:1.0から1.3:1.0である。イソシアネートシランはジイソシアネートとポリアルキレングリコールを含む反応混合物に対して、反応が完了する前に添加される。イソシアネートシラン反応剤の添加時点におけるポリウレタンポリマーは、イソシアネート基とヒドロキシル基の両者を含むポリウレタンポリマー組成物である。イソシアネートシランは、ポリウレタンポリマー混合物中の残存ヒドロキシル基と反応する。
1つの実施形態において、ポリアルキレングリコールはポリプロピレングリコールであり、末端のエチレン性不飽和度がポリオールのグラム当たりのミリグラム当量(meq/g)で0.02未満、より有利には0.008未満であり、ヒドロキシル末端基の分析により求められる数平均分子量が、モル当たり5,000から22,000グラム、より具体的にはモル当たり8,000から12,000グラムである。ジイソシアネートは有利には脂肪族ジイソシアネート、より具体的にはイソホロンジイソシアネートである。ジイソシアネートのイソシアネート基の、ポリアルキレングリコールに対するモル比は、0.35:1.0から1.30:1.0、より具体的には0.5:1.0と1.10:1.0の間、そしてよりさらに具体的には0.5:1.0から0.9:1.0である。イソシアネートシランの添加時点において、イソシアネートシランのイソシアネート(NCO)の、ヒドロキシル基を含むポリウレタンポリマーのヒドロキシルに対するモル比は、0.9:1.0から1.5:1.0、より具体的には0.95:1.0から1.05:1.0である。

(h)任意成分
シリル化ポリウレタンポリマー組成物を得るために本発明のシリル化ポリウレタンポリマー(i)と混合可能な任意選択的な成分には、シリル化ポリウレタンポリマー(i)の処理、可撓性、及び/または硬化、及び/またはそれらの硬化特性に寄与する有機及び無機化合物が含まれる。任意選択的成分には、有機溶媒、ポリシロキサン、イソシアネート反応性捕捉剤、水分捕捉剤、乾燥剤、非ケイ素系エポキシ硬化剤、界面活性剤、着色剤、可塑剤、増量剤、フィラー、補強材、接着促進剤、有機樹脂変性剤、UV安定剤、色安定化剤、湿潤剤、流動及び平坦化添加剤、チキソトロープ剤、消泡剤などが含まれる。
有機溶媒は粘度を下げて未硬化のシリル化ポリウレタンポリマー組成物の流動特性を改善するために用いられるが、これは特に、シリル化ポリウレタンポリマー組成物がコーティングに用いられる場合に有用である。多様な溶媒を例示的に挙げてよいが、例えばアルコール、グリコール、トリオール、ポリオール、グリコールエーテル、エステル、ケトン、炭化水素などである。
具体的な溶媒の代表的で非限定的な例には、メタノール、エタノール、1−プロパノール、2−プロパノール(i−プロパノール)、2−メチル−1−プロパノール(i−ブタノール)、2−メチル−2−プロパノール(tert−ブタノール)、1−ブタノール、2−ブタノール、2−メチル−1−ブタノール、2−メチル−2−ブタノール、2,2−ジメチル−1−プロパノール、1−ペンタノール、2−ペンタノール、4−メチル−2−ペンタノールなどのモノアルコール;プロピレングリコール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、2−メチル−2,4−ペンタンジオール(ヘキシレングリコール)、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ポリ(エチレングリコール)、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、ポリ(プロピレングリコール)、1,5−ペンタンジオール、エステルジオール204、2,2,4−トリメチルペンタンジオール、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、グリセリン、グリセリンエトキシレート、グリセリンエトキシレート−コ−プロポキシレートトリオール、グリセリンプロポキシレート、ペンタエリスリトールなどのグリコール;1−メトキシ−2−プロパノール(プロピレングリコールメチルエーテル)、1−エトキシ−2−プロパノール、1−プロポキシ−2−プロパノール、1−ブトキシ−2−プロパノール、2−メトキシエタノール、2−エトキシエタノール、2−プロポキシエタノール、2−ブトキシエタノール、2−(2−メトキシエトキシ)エタノール、2−(2−エトキシエトキシ)エタノール、2−(2−プロポキシエトキシ)エタノール、2−(2−ブトキシエトキシ)エタノール(ブチルカルビトール)、ジ(プロピレングリコール)ブチルエーテル、トリ(エチレングリコール)モノメチルエーテル、トリ(エチレングリコール)モノエチルエーテル、トリ(エチレングリコール)モノブチルエーテル、ポリ(エチレングリコール)メチルエーテル、ポリ(エチレングリコール)ジメチルエーテル、ポリ(エチレングリコール−コ−プロピレングリコール)、ポリ(エチレングリコール−コ−プロピレングリコール)モノブチルエーテル、ポリ(プロピレングリコール)モノブチルエーテル、ジ(プロピレングリコール)ジメチルエーテルなどのグリコールエーテル;メチルアセテート、エチルアセテート、エチルラクテート、2−メトキシエチルアセテート、2−エトキシエチルアセテート、2−ブトキシエチルアセテート、2−(2−メトキシエトキシ)エチルアセテート、2−(2−エトキシエトキシ)エチルアセテート、2−(2−ブトキシエトキシ)エチルアセテート、グリコールジアセテート、トリエチレングリコールジアセテート、プロピレングリコールメチルエーテルアセテート(1−メトキシ−2−プロパノールアセテート)、プロピレングリコールエチルエーテルアセテートを含むエステル;アセトン、メチルエチルケトン、2,4−ペンタンジオン、ジアセトンアルコールを含むケトン;及びトルエン、キシレン、ナフサ、ミネラルスピリット、ヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサン及びこれらの混合物を含む炭化水素などが含まれる。
ある種の実施形態においては、溶媒は本発明のシリル化ポリウレタンポリマー組成物中において、シリル化ポリウレタンポリマー組成物の合計重量を基準として、1から80重量パーセント、有利には10から30重量パーセント、そして幾つかの実施形態においては、10から25重量パーセントの範囲の量で存在することができる。
界面活性剤は、本発明のシリル化ポリウレタンポリマー組成物の濡れ及びレベリングを補助するために、特にシリル化ポリウレタンポリマー組成物がコーティングとして用いられる場合に使用してよい。有用な界面活性剤には、ノニオン性、カチオン性、アニオン性、両性、及び/または双性イオン性界面活性剤が含まれる。界面活性剤は典型的には、炭化水素系、シリコーン系、またはフッ化炭素系である。有用な界面活性剤は短鎖の疎水化部分を有する。他の有用な界面活性剤には、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチレンオキシド、及びこれらの混合物のコポリマーといったブロックコポリマーを含有するアルコキシレート、特にエトキシレート;アルキルアリールアルコキシレート、特にアルキルフェノールエトキシレートなどのエトキシレートまたはプロポキシレート及びこれらの誘導体;アリールアリールアルコキシレート、特にエトキシレートまたはプロポキシレート、及びこれらの誘導体;アミンアルコキシレート、特にアミンエトキシレート;脂肪酸アルコキシレート;脂肪族アルコールアルコキシレート;アルキルスルホネート;アルキルベンゼン及びアルキルナフタレンスルホネート;硫酸化脂肪族アルコール、アミンまたは酸アミド;イセチオン酸ナトリウムの酸エステル;スルホコハク酸ナトリウムのエステル;硫酸化またはスルホン化脂肪酸エステル;石油スルホネート;N−アシルサルコシン酸エステル;アルキルポリグリコシド;アルキルエトキシル化アミン;及びこれらの混合物などが含まれる。
界面活性剤の代表的な、非限定的な例には、エアープロダクツ社(Air Products)から商品名SURFONYL(登録商標)の下に販売されているアルキルアセチレン系ジオール、アイエスピー社(ISP)から商品名SURFADONE−LP(登録商標)100の下に販売されているピロリドン系界面活性剤、2−エチルヘキシルサルフェート、ローディア社(Rhodia)から商品名RHODASURF(登録商標)DA530の下に販売されているイソデシルアルコールエトキシレート、バスフ社(BASF)から商品名TETRONICS(登録商標)の下に販売されているエチレンジアミンアルコキシレート、バスフ社から商品名PLURONICS(登録商標)の下に販売されているエチレンオキシド/プロピレンオキシドコポリマー、及びダウケミカル社(Dow Chemical Corporation)から商品名DOWFAX(登録商標)の下に販売されているジェミニ型ジフェニルエーテル界面活性剤が含まれる。
一般に、本願のシリル化ポリウレタンポリマー組成物は任意選択の界面活性剤を、シリル化ポリウレタンポリマー組成物の合計重量を基準として0.01から5重量パーセント、有利には0.05から2重量パーセント、そしてある種の実施形態では0.1から1重量パーセントの量で含むことができる。
本発明のシリル化ポリウレタンポリマー組成物は、着色剤を含有することができる。本願で用いるところでは、「着色剤」という用語は、ポリマーに対して色及び/またはその他の不透明性及び/またはその他の視覚的効果を付与するすべての物質を意味する。着色剤はシリル化ポリウレタンポリマー組成物に対して、どのような適切な形態においてでも、例えば個別の粒子、分散物、溶液、フレークなどで添加可能である。単一の着色剤または2またはより多くの着色剤の混合物、本発明のシリル化ポリウレタンポリマー組成物において使用することができる。
有用な着色剤には、塗料業界で使用されている、及び/またはドライカラー製造者協会(Dry Color Manufacturers Association(DCMA))のリストにある顔料、染料及びティント、並びに特殊効果材料が含まれる。有用な種類の着色剤は、使用条件下で不溶であるが濡れ性のある、細かく分割された固形粉末でありうる。着色剤は有機系でも無機系でもよく、凝集性でも非凝集性でもよい。着色剤はアクリル系粉砕ビヒクルのような粉砕ビヒクルを使用してシリル化ポリウレタンポリマー組成物中に添加可能であるが、その使用は当業者にはよく知られている。
例示的な有用な顔料及び顔料組成物には、限定するものではないが、カルバゾールジオキサジン粗製顔料、アゾ、モノアゾ、ジアゾ、ナフトールAS、塩型(レーキ)、ベンズイミダゾロン、濃縮物、金属錯体、イソインドリノン、イソインドリン、及び多環式フタロシアニン、キナクリドン、ペリレン、ペリノン、ジケトピロロピロール、チオインジゴ、アントラキノン、インダンスロン、アントラピリミジン、フラバントロン、ピラントロン、アンタントロン、ジオキサジン、トリアリールカルボニウム、キノフタロン顔料、ジケトピロロピロールレッド(「DPPBOレッド」)、二酸化チタン、カーボンブラック、及びこれらの混合物が含まれる。「顔料」及び「着色フィラー」という用語は互換的に使用可能である。
有用な染料には、限定するものではないが、溶剤系及び/または水性系のものが含まれ、例えばフタログリーンまたはブルー、酸化鉄、バナジン酸ビスマス、アントラキノン、ペリレン、アルミニウム、及びキナクリドンがある。
有用なティントには、限定するものではないが、水系又は水混和性のキャリアに分散した顔料、例えばデグッサ社(Degussa, Inc.)から商業的に入手可能なAQUA−CHEM(登録商標)896、イーストマンケミカル社(Eastman Chemical, Inc.)のアキュレートディスパージョン部門から商業的に入手可能なCHARISMA COLORANTS(登録商標)及びMAXITONER INDUSTRIAL COLORANTS(登録商標)が含まれる。
一般に、着色剤はシリル化ポリウレタンポリマー組成物中に、所望とする視覚的及び/または色的効果を付与するのに十分な、どのような量で存在することもできる。着色剤は例えば、シリル化ポリウレタンポリマー組成物の合計重量に基づいて、例えば3から40重量パーセントまたは5から35重量パーセントといったように、シリル化ポリウレタンポリマー組成物の1から65重量パーセントを占めることができる。
本発明のシリル化ポリウレタンポリマー組成物は、フィラーを含むことができる。フィラーはシリル化ポリウレタンポリマー組成物を強化及び/または増量する、どのような無機または有機フィラーであることもできる。有用なフィラーには、例えば、カーボンブラック、ヒュームドシリカ、沈降シリカ、クレー、タルク、アルミニウムシリケート、金属酸化物及び水酸化物のような強化フィラー、及び処理された及び未処理の炭酸カルシウムなどの増量フィラーが含まれる。フィラーは、粉末、粒状物、凝集物、集塊物、板状体、繊維などの形態であることができる。1つの実施形態においては、1またはより多くのフィラーがシランカップリング剤と組み合わせられる。
本願の硬化したシリル化ポリウレタンポリマー組成物の物理的強度をさらに向上させるために、強化用カーボンブラックを主たるフィラーとして使用可能であり、その結果、黒色または暗色のシリル化ポリウレタンポリマー組成物となる。例えばデグッサ社のCorax(登録商標)製品のような、本発明に有用な幾つかの市販グレードのカーボンブラックが商業的に入手可能である。無色で半透明のシリル化ポリウレタンポリマー組成物を得るためには、カーボンブラックを排除して多量のヒュームドシリカまたは沈降シリカを主たるフィラーとして使用可能である。フィラーの表面積は、20m/グラムを超えることができる。
粒径が0.07マイクロメートルから4マイクロメートルの処理された炭酸カルシウムは好ましいフィラーであり:スペシャリティミネラルズ社(Specialty Minerals)からの「UltraPflex(登録商標)」及び「HiPflex(登録商標)」;ゼネカレジン社(Zeneca Resins)からの「Winnofil(登録商標)SPM」及び「Winnofil(登録商標)SPT」;フーバー社(Huber)からの「Hubercarb(登録商標)1Qt」、「Hubercarb(登録商標)3Qt」及び「Hubercarb(登録商標)W」並びにイーシーシー社(ECC)からの「Kotomite(登録商標)」;オムヤ社(Omya)からの「Omyabond(登録商標)520」、「Omyacarb(登録商標)3」、「Omyacarb(登録商標)5」など、幾つかの商品名の下に入手可能である。これらのフィラーは単独でも組み合わせても使用可能である。
この任意選択的なフィラーはシリル化ポリウレタンポリマー組成物中に、シリル化ポリウレタンポリマー組成物の合計重量を基準として、80重量パーセントまでの量、有利には50重量パーセントまでの量、そしてある種の実施形態では20重量パーセントから50重量パーセントの量で含有されることができる。
本願のシリル化ポリウレタンポリマー組成物は任意選択的に、可塑剤を含有することができる。例示的な可塑剤には、フタル酸塩、ジプロピレン及びジエチレングリコールジベンゾエート及びそれらの混合物、エポキシ化大豆油などが含まれる。有用な市販のジオクチル及びジイソデシルフタレートには、エクソンケミカル社(Exxon Chemical)の「Jayflex(登録商標)DOP」及び「Jayflex(登録商標)DIDP」が含まれる。ジベンゾエート可塑剤は、ベルシコールケミカル社(Velsicol Chemical Corporation)から「Benzoflex(登録商標)9−88」、「Benzoflex(登録商標)50」及び「Benzoflex(登録商標)400」が;ランクセス社(Lanxess)から「Mesamoll(登録商標)」が入手可能である。この任意選択的な可塑剤は、100部のシリル化ポリウレタンポリマー組成物当たり100重量部までであることができ、100部のシリル化ポリウレタンポリマー組成物当たり40重量部までが好ましい。
有用な任意選択のチキソトロープ剤には、種々のキャスターワックス、ヒュームドシリカ、処理されたクレー及びポリアミドが含まれる。商業的に入手可能なチキソトロープ剤には、例えばデグッサ社のAerosil、キャボット社(Cabot)のCabo−Sil TS720、キャスケム社(CasChem)のCastorwax、レオックス社(Rheox)のThixatrol及びThixcin、クレイバレー社(Crayvalley Corp.)のCrayvallac、及びキングインダストリーズ社(King Industries)のDislonが含まれる。
任意選択のイソシアネート反応性捕捉剤は、少なくとも1つの活性水素を有し、ヒドロキシル基が存在していた場合におけるイソシアネートとヒドロキシル末端ポリマーとのさらなる反応、イソシアネートがウレタンとアロファネートを形成する反応、イソシアネートが尿素とビウレットを形成する反応、及びヒドロキシル末端ポリマーとアルコキシシリル基とのアルコール生成反応といった、粘度の増大を生ずる望ましくない反応の速度よりも速い速度でイソシアネートと反応する剤である。
イソシアネート反応性捕捉剤は、イソシアネートシラン、ヒドロキシル末端ポリマー、及び任意選択の他の成分、例えば触媒及び非プロトン性溶媒の反応混合物に対して、シリル化反応の終わりまたは終わり近くの所望の時点において添加することができる。ジ−またはポリイソシアネート−延長ポリオールについては、ヒドロキシル末端ポリマーは、部分的に反応したジ−またはポリイソシアネート、或いは未反応のジ−またはポリイソシアネートのいずれかからの、残存イソシアネートを含有しうることが理解されよう。シリル化ポリウレタンポリマー組成物中に存在する残存イソシアネートは、ポリオール(ii)を鎖延長するのに用いられるジ−またはポリイソシアネートからの、またはヒドロキシル末端ポリマーとの反応に用いられるイソシアネートシランからのものでありうる。イソシアネート反応剤を添加する所望の時点は、反応混合物の粘度により、または何らかの他の方法によって決定することができる。かくして、イソシアネート反応性捕捉剤は反応混合物に対して、最終生成物の配合及び所望の性質に応じて、特定の粘度において添加される。本発明の1つの実施形態において、イソシアネート反応性捕捉剤は反応混合物に対し、25℃の温度で測定して1,000cPから150,000cPの範囲の粘度で添加され、また本発明の別の実施形態においては、25℃の温度で測定して30,000cPから75,000cPの範囲の粘度で添加される。このようにして、イソシアネート反応性捕捉剤は、シリル化ポリウレタンポリマー組成物の最終的な粘度のバッチごとのばらつきを最小限にする。
イソシアネート反応性捕捉剤はイソシアネート含有反応混合物と、残存イソシアネートが全て反応したことを確実にするのに十分な時間にわたって反応させられる。イソシアネート反応性捕捉剤は残存イソシアネートに対して化学量論量で添加可能であるが、イソシアネート反応性捕捉剤を過剰に添加して、全ての残存イソシアネートが反応したことを確実にし、またヒドロキシル末端ポリマーの残存ヒドロキシル基とアルコキシシリル基との反応を阻止することが好ましい。本発明の1つの実施形態において、イソシアネート含有反応混合物に対して添加されるイソシアネート反応性捕捉剤の量は、シリル化ポリウレタンポリマー組成物の重量を基準として0.01から5重量パーセントであり、別の実施形態においてはシリル化ポリウレタンポリマー組成物の重量を基準として0.01から0.5重量パーセントであり、そしてさらに別の実施形態においてはシリル化ポリウレタンポリマー組成物の重量を基準として0.02から0.2重量パーセントである。
本発明の1つの実施形態によれば、イソシアネート含有量が低減されたシリル化ポリウレタンポリマー組成物は、NCO%として測定したとき0.1重量パーセント未満のイソシアネートを含有し、また本発明の別の実施形態においては、イソシアネート含有量が低減されたシリル化ポリウレタンポリマー組成物は、NCO%として測定したとき0.02重量パーセント未満のイソシアネートを含有する。
イソシアネート反応性捕捉剤は無溶媒で、または1またはより多くの他の材料との混合物として添加することができる。イソシアネートの消失は、赤外分光分析及び滴定などの分析技術によって直接に判定可能であり、また反応混合物の粘度定数を測定することによって間接的に判定可能である。合成過程は、滴定(ASTM2572−87)または赤外線分析を用いてモニター可能である。ウレタンポリマーのシリル化は、何れかの技術によって残存する−NCOが検出されなかった場合に完了したと考えられる。
本発明の1つの実施形態によれば、イソシアネート反応性捕捉剤はモノアルコールまたは異なるモノアルコールの混合物、2級アミンまたはメルカプタンである。
モノアルコールは臭気が少なく、シリル化ポリウレタンポリマー組成物の色に影響せず、また残存ヒドロキシル末端ポリマーがアルコキシシリル基と反応することを妨げるという点で、一般に好ましい。アミンや有機酸のような他の活性水素化合物は、典型的には強い臭気を有し、色に影響を与える可能性があり、残存するヒドロキシル末端ポリマーとアルコキシシリル基との反応を触媒しうる。
本発明の1つの実施形態においては、選択されるイソシアネート反応性捕捉剤は、シリル化ポリウレタンポリマー組成物の物理的または硬化特性に対して、或いは本願のシリル化ポリウレタンポリマー組成物から作成された何らかの硬化材料、例えばコーティング、シーラント、接着剤などの性能に対して、殆どまたは全く影響しないものとされる。
モノアルカノールのイソシアネート反応性捕捉剤は一般式:R31−OHを有し、ここでR31は1価の1から30の炭素原子を含む炭化水素基であり、任意選択的にヘテロ原子を含んでよい。ヘテロ原子は例えば酸素であることができ、エーテル、エステル、及びケトン基といった有機官能基を形成できる。別の実施形態においては、炭化水素基は直鎖、分岐鎖及び環状のアルキル、アルケニル、アリール、アレーニル、及びアラルキルからなる群より選択される。
15の代表的で非限定的な例には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、ペンチル、ドデシル、シクロヘキシル、シクロペンチル、及び3−メチルヘキシルのようなアルキル;ビニル、アリル、及びメタリルのようなアルケニル;フェニルのようなアリール;4−メチルフェニル、2,4−ジメチルフェニル、及び2,4,6−トリメチルフェニルのようなアレーニル;及びベンジル及び2−フェニルエチルのようなアラルキルが含まれる。
本発明の別の実施形態においては、モノアルコールは1級炭素に結合したヒドロキシル基を有する。1級炭素とは、少なくとも2つの水素原子がその炭素に結合したもの、−CHOHである。本発明のモノアルコールの捕捉剤は、立体障害がより少ないた、イソシアネート基とより反応性が高い。
本発明の1つの実施形態によれば、イソシアネート反応性捕捉剤として有用なモノアルコールには、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノール、sec−ブタノール、tert−ブタノール、ヘキサノール、シクロヘキサノールなど、及びこれらの混合物が含まれる。
本発明の具体的な実施形態においては、シリル化ポリウレタンポリマーの末端アルコキシシリル基がメトキシシリルである場合、具体的なイソシアネート反応性捕捉剤はメタノールである。本発明の別の具体的な実施形態においては、シリル化ポリウレタンポリマーの末端アルコキシシリル基がエトキシシリルである場合、具体的なイソシアネート反応性捕捉剤はエタノールである。
本発明の1つの実施形態において、本願で開示したようにイソシアネート反応性捕捉剤の添加によって得られる、イソシアネート含有量が低減されたシリル化ポリウレタンポリマー(i)は、熟成の後に、25℃で測定したとき1,000cPから150,000cPの、より具体的には30,000cPから75,000cPの、そして最も具体的には35,000cPから65,000cPの粘度を示す。
本発明のポリマーには任意選択的に酸化防止剤を添加して、酸化的変化に対する保護をもたらすことができる。酸化防止剤を使用可能な量は、例えばシリル化ポリウレタンポリマー組成物の重量を基準として0.01から10重量パーセント、そしてより具体的には0.01から3重量パーセントと、幅広い限度内で変動しうるものである。
本願のシリル化ポリウレタンポリマー組成物には任意選択的に水分捕捉剤を添加して、貯蔵安定性を向上させ、早期硬化を防止することができる。ここで理解されるであろうが、本願においては、全ての既知のまたは商業的に使用されている水分捕捉剤を用いることができる。水分捕捉剤の1つの種類は、アルコキシシラン、例えばビニルトリメトキシシラン、メチルトリメトキシシランなどでありうる。水分捕捉剤の濃度は、シリル化ポリウレタンポリマー組成物の重量を基準として、0から5重量パーセントの範囲にあることができる。
任意選択的な水分捕捉剤に代えて、またはそれに加えて、本願のシリル化ポリウレタンポリマー組成物には乾燥剤を任意選択的に添加して、貯蔵安定性を向上させ、早期硬化を防止することができる。ここでは全ての既知のまたは従来の乾燥剤、例えばシリカゲルを、かかる目的のために使用可能である。
本発明の1つの実施形態によれば、色安定化剤をシリル化ポリウレタンポリマージ組成物に添加して、経時的な黄変を低減させることができる。色安定化剤の代表的で非限定的な例には、例えば、トリフェニルホスファイト、ジフェニルアルキルホスファイト、フェニルジアルキルホスファイト、トリス(ノニルフェニルホスファイト、トリラウリルホスファイト、トリオクタデシルホスファイト、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト、トリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスファイト、ジイソデシルペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ−クミルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ジイソデシルペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4,6−トリス(tert−ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、トリステアリルソルビトールトリホスファイト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)メルホスファイト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)エルホスファイト、2,2’,2”−ニトリロ[トリエチルトリス(3,3’,5,5’−テトラ−tert−ブチル−1,1’−ビフェニル−2,2’−ジイル)ホスファイト]、2−エチルヘキシル(3,3’,5,5’−テトラ−tert−ブチル−1,1’−ビフェニル−2,2’−ジイル)ホスファイトが含まれる。
商業的に入手可能な色安定化剤の例には、限定するものではないが、ドーバーケミカル社(Dover Chemical Corporation)のDoverphos(登録商標)、例えばDoverphos(登録商標)4(TNPP)(トリス(ノニルフェホスファイト)、Doverphos(登録商標)4−HR(TNPP)(トリスノニルフェホスファイト+0.75%トリイソプロパノールアミン)、Doverphos(登録商標)4−HRPlus(TNPP)(トリスノニルフェホスファイト+1.0%トリイソプロパノールアミン)、Doverphos(登録商標)HiPure4(TNPP)(トリスノニルフェホスファイト、ノニルフェノール不含最大0.1%)、Doverphos(登録商標)HiPure4−HR(TNPP)[トリスノニルフェホスファイト、ノニルフェノール不含最大0.1%(+0.75%トリイソプロパノールアミン)]、Doverphos(登録商標)10(TPP)(トリフェニルホスファイト)、Doverphos(登録商標)10HR(TPP)(トリフェニルホスファイト+0.5%トリイソプロパノールアミン)、Doverphos(登録商標)213(DPP)(ジフェニルホスファイト)、Doverphos(登録商標)7(PDDP)(フェニルジイソデシルホスファイト)、Doverphos(登録商標)8(DPDP)(ジフェニルイソデシルホスファイト)、Doverphos(登録商標)9(DPIOP)(ジフェニルイソオクチルホスファイト)、Doverphos(登録商標)11(テトラフェニルジプロピレングリコールジホスファイト)、Doverphos(登録商標)12[ポリ(ジプロピレングリコール)フェニルホスファイト]、Doverphos(登録商標)613[アルキル(C12−C15)ビスフェノールAホスファイト]、Doverphos(登録商標)675[アルキル(C10)ビスフェノールAホスファイト]、Doverphos(登録商標)6(TDP)(トリイソデシルホスファイト)、Doverphos(登録商標)49(TTDP)[トリス(トリデシル)ホスファイト]、Doverphos(登録商標)3(トリラウリルホスファイト)、Doverphos(登録商標)72[トリス(ジプロピレングリコール)ホスファイト]、Doverphos(登録商標)253(ジオレイルハイドロジェンホスファイト)が含まれる。
本発明の1つの実施形態において、使用される色安定化剤の量は、シリル化ポリウレタンポリマー組成物の調製において用いられる100部のポリオール(ii)当たり重量で0.01%から3%まで、そして好ましくは100部のポリオール(ii)当たり重量で0.5%から2%まで変化しうる。
本発明の1つの実施形態において、シリル化ポリウレタンポリマー(i)の調製は、0から150℃の温度で行われる。本発明の別の実施形態においては、このプロセスは60から100℃の温度において、大気圧下、例えば900から1100hPaにおいて行われる。
シリル化ポリウレタンポリマー(i)は典型的には−10℃から80℃の範囲にわたる温度において、減圧下、大気圧下、または過圧下で、湿気(水分)に曝露することによって行われる。一般に、空気中の水分含有量が相対湿度15から100パーセント、より有利には相対湿度で30から90パーセントであると、受け入れ可能な硬化時間がもたらされる。
本質的にスズを含まないシリル化ポリウレタンポリマー(i)は、チタン含有及び/またはジルコニウム含有でない触媒を用いた実質的に同様のシリル化ポリウレタンポリマーと比較して、大気中の水分に対する増大した安定性を示す。1つの実施形態において、チタン含有触媒、ジルコニウム含有触媒、またはこれらの混合物、及び残存水分を含有するシリル化ポリウレタンポリマー組成物は、23℃の室温において大気圧下、相対湿度50パーセントに2週間曝露した後に、20%未満の粘度増大を示す。
シリル化ポリウレタンポリマー(i)は、厳密に水分を排除する条件下での特別の取り扱いを必要としない。このポリマーは本質的にスズを含まないため、接着剤、シーラント、コーティング、ガスケット、工業的ゴム製品、化粧品などとして、またはそれらにおける用途について、特に有利である。
本発明の種々の特徴を、以下に示す実施例によって例示する。
表1は、実験の項で用いた材料をリストしている。
実施例1〜6及び比較例1〜2は種々の触媒を用いて、以下の一般的方法により調製した。
1リットルの樹脂製ケトルに、400グラムの乾燥PO(0.05モル)、2グラムのIrganox1135及び触媒を仕込み、撹拌しながら40℃まで加熱した。5.18グラムのIPDI(0.05モル)をケトルに添加し、反応を開始した。等温になった後、各々の実験の反応速度に応じて、温度75〜90℃に調節した。この反応はN保護雰囲気下に進行し、粘度の上昇とNCO含有量の減少を通じてモニターした。反応が所望のキャッピング点に達した時点で、11.64グラムのA−Link35(0.05モル)を添加した。この混合物を滴定によってNCOがほぼゼロに達するまで同じ温度で反応させ、次いで加熱を停止し、0.5グラムのメタノールと3.5グラムのSilquestA−171シランを添加することによって反応を終了させた。
実施例5は、反応を開始する前にさらに2グラムのTPPをIrganox1135と一緒に添加して、チタネート含有触媒使用時のポリマーの色を安定化させたことを除いて、上記と同様の仕方で調製した。
実施例7は以下の方法によって調製した:1リットルの樹脂製ケトルに、423グラムの乾燥PO(0.0535モル)、2.1グラムのIrganox1135及びTyzorTPT(10ppmのTi)を仕込み、次いで撹拌しながら80℃まで加熱した。次いで21.42グラムのIPDI(0.0934モル)をケトルに添加した。反応を次いで、N保護雰囲気下に80℃で進行させた。NCOレベルが滴定で0.83%まで減少した時点で、20.82グラムのN−エチルアミノイソプロピルトリメトキシシラン(A−link15)を添加した。この反応を70〜75℃で、NCOレベルが滴定で0%となるまで継続した。最終生成物の粘度は25℃で24,755cPであった。
各々の実験について使用した触媒とその用量を表2に示す。表2にはまた、反応温度、IPDIの添加から反応終了までの時間、及び最終的な粘度を記録した。
各々の触媒の用量は、反応速度に基づいて変化した。反応の記録は、触媒としてのTyzorTPT及びBTMが、DBTDL及びCoscat83と比較した場合に、同様の反応速度をもたらすことを示した。TyzorPITA及びIAMが触媒として用いられた場合、反応は触媒のより多くの装荷量を必要とするか、または完了に長い時間を要した。
実施例1〜7及び比較例1〜2で得られたシリル化ポリウレタンポリマーの性質を試験した。
シリル化ポリウレタンポリマーの重量に基づいて、シリル化ポリウレタンポリマーを1%のDBTDLと混合し、次いでフィルム状に成形して、恒湿チャンバー内で23℃及び湿度50%において3日間硬化した。引張特性をASTM D412に従って試験し、硬度をASTM C661の下で試験した。試験結果を表3に示す。ジルコニウム−シリル化ポリウレタンポリマー組成物と比較例のシリル化ポリウレタンポリマー組成物の機械的性質は本質的に同じであった。
シリル化ポリウレタン組成物の感湿性を、作業台上の蓋のない皿にこの組成物を所定時間入れ、次いで定期的に粘度を測定することによって評価した。
シリル化ポリウレタンポリマー組成物の粘度は種々の時点で測定し、記録して、図1に表した。これらのデータは各々のシリル化ポリウレタンポリマー組成物について種々の時点での粘度を、合成に際して用いた触媒を変更して示している。TyzorTPT(実施例2及び7)及びTyzorBTM(実施例3)を用いて調製されたシリル化ポリウレタンポリマー組成物は、DBTDL(比較例1)及びTyzorPITA(実施例1)を用いて調製されたシリル化ポリウレタンポリマー組成物よりも安定、即ち感湿性がより小さかった。
液状のシリル化ポリウレタンポリマー組成物及び硬化した試料の固形フィルムの色の測定の全てについて、コニカミノルタ製の色彩計を用いた。液状のシリル化ポリウレタンポリマー組成物については、色の測定値はPt−Coスケールに変換した。この色の測定結果を表4及び5に示す。
シリル化ポリウレタンポリマー組成物の黄色度は、用いられたチタン含有触媒の種類と用量によって変化した。黄色度はまた、作業台上に保存すると低減された。
また実施例5における安定化剤として、仮に0.5重量%のアリールホスファイト、例えばトリフェニルホスファイトを用いると、触媒によって生成される色は当初、他の実施例と比較すると小さかった。この色は作業台上に保存しておくと連続的に低下した。1ヶ月後、色は比較例と同じレベルにまで低下した。
硬化したシリル化ポリウレタンポリマー組成物の色を測定するため、1%のDBTDLを各々のシリル化ポリウレタンポリマー組成物に添加し、次いで23℃及び湿度50%のチャンバー内で7日間硬化した。厚さ1.5ミリメートルの硬化したクリアなフィルムを白い紙の上に置き、コニカミノルタ製の色彩計を用いて色を測定した。
表5は硬化したシートの色測定値を示している。硬化後、TyzorTPT(実施例2)を用いて調製したポリマーは、スズまたはビスマスを用いて調製した組成物(比較例1及び2)と同じ色を有していた。
次いで実施例7のシリル化ポリウレタンポリマー組成物を、非スズ系触媒TyzorPITAを用いて、実験室床用接着剤配合物とした。
DACスピードミキサー中で、実施例7のシリル化ポリウレタンポリマー組成物40グラムを、1グラムのビニルトリメトキシシラン(SilquestA−171シラン)、9グラムのジイソデシルジフタレート、30グラムのCalWhite、及び17グラムのUltraPflexと混合し、次いで2.4グラムのアミノプロピルトリメトキシシラン(SilquestA−1110シラン)、0.5グラムのVX225、及び0.23グラムのTyzorPITAを添加混合した。
実施例7のシリル化ポリウレタンポリマー組成物から作成された床用接着剤の機械的性質を表6に示す。
これらの実施例は本来的に例示的なものとして解釈されるものであり、いかなる意味においても添付の特許請求の範囲を限定することを意図したものではない。当技術分野における通常の知識を有する者は、かかる通常の知識によって添付の特許請求の範囲の文言上または均等の範囲内ある、本願の主題及び開示の自明な変形を生み出すことが可能であると考えられる。

Claims (22)

  1. シリル化ポリウレタンポリマー組成物を調製するためのプロセスであって、
    (a)ポリオール(ii)及び/またはヒドロキシル末端ポリウレタン(iii)とイソシアネートシランシリル化剤(iv)との反応、またはイソシアネート末端ポリウレタン(v)とアミノ官能性シランシリル化剤(vi)及び/またはメルカプト官能性シランシリル化剤(vii)との反応によるシリル化ポリウレタンポリマー(i)の調製であって、ヒドロキシル末端ポリウレタン(iii)、イソシアネート末端ポリウレタン(v)及び/またはシリル化ポリウレタンポリマー(i)の調製のために、一般式(II)で表されるチタン含有触媒であるウレタン化反応触媒(viii)を作用させ;
    (IV) (II)
    式中、Mはチタン(IV)、そしてLはリガンドであって、RO−(ここでRは1から10の炭素原子の炭化水素基)、F−、Cl−、CHC(=O)CH=C(CH)O−、CH=CHC(=O)O−、CH=C(CH)C(=O)O−、CH=CHC(=O)OCHCHC(=O)O−、CH=C(CH)C(=O)OCHCHC(=O)O−、及びシクロペンタジエニルからなる群より選択され、
    (b)シリル化ポリウレタンポリマー(i)に、トリフェニルホスファイト、ジフェニルアルキルホスファイト、フェニルジアルキルホスファイト、トリラウリルホスファイト、トリオクタデシルホスファイト、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト、トリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスファイト、ジイソデシルペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ−クミルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4,6−トリス(tert−ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、トリステアリルソルビトールトリホスファイト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)メチルホスファイト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)エチルホスファイト、2,2’,2”−ニトリロ[トリエチルトリス(3,3’,5,5’−テトラ−tert−ブチル−1,1’−ビフェニル−2,2’−ジイル)ホスファイト]、2−エチルヘキシル(3,3’,5,5’−テトラ−tert−ブチル−1,1’−ビフェニル−2,2’−ジイル)ホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、フェニルジイソデシルホスファイト、ジフェニルイソデシルホスファイト、テトラフェニルジプロピレングリコールジホスファイト、ポリ(ジプロピレングリコール)フェニルホスファイト、アルキル(C12−C15)ビスフェノールAホスファイト、アルキル(C10)ビスフェノールAホスファイト、トリイソデシルホスファイト、トリス(トリデシル)ホスファイトおよびトリス(ジプロピレングリコール)ホスファイトからなる群から選択される色安定化剤を混合する;
    を含むシリル化ポリウレタンポリマー組成物製造プロセス。
  2. ヒドロキシル末端ポリウレタン(iii)が、ポリイソシアネート(ix)のイソシアネート当量に対してモル過剰のヒドロキシル当量のポリオール(ii)を、ウレタン化反応触媒(viii)の存在下に反応させることによって得られる、請求項1のプロセス。
  3. イソシアネート末端ポリウレタン(v)が、ポリオール(ii)のヒドロキシル当量に対してモル過剰のイソシアネート当量のポリイソシアネート(ix)を、ウレタン化反応触媒(viii)の存在下に反応させることによって得られる、請求項1のプロセス。
  4. ポリオール(ii)が、ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、及びポリブタジエンジオールからなる群より選択された少なくとも1つの要素である、請求項1のプロセス。
  5. ポリイソシアネート(ix)が、2,4−トルエンジイソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタン−4,4’−ジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ビス−(4−イソシアネートシクロヘキシル)メタン、及び2,4−及び4,4’−ジフェニルメタン−ジイソシアネートの混合物からなる群より選択された少なくとも1つの要素である、請求項2のプロセス。
  6. ポリイソシアネート(ix)が、2,4−トルエンジイソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート、4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、2,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ジシクロヘキシルメタン−4,4’−ジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ビス−(4−イソシアネートシクロヘキシル)メタン、及び2,4−及び4,4’−ジフェニルメタン−ジイソシアネートの混合物からなる群より選択された少なくとも1つの要素である、請求項3のプロセス。
  7. イソシアネートシランシリル化剤(iv)が一般式(I):
    OCN−R−Si(R(OR3−a (I)
    式中
    は1から12の炭素原子を含むアルキレン基;
    は1から8の炭素原子を含むアルキル基;
    はそれぞれ独立して1から6の炭素原子を含むアルキル基;及びaは0、1または2で表される、請求項1のプロセス。
  8. イソシアネートシランシリル化剤(iv)が、イソシアネートメチルトリメトキシシラン、3−イソシアネートプロピルトリメトキシシラン、イソシアネートイソプロピルトリメトキシシラン、4−イソシアネート−n−ブチルトリメトキシシラン、イソシアネート−t−ブチルトリメトキシシラン、イソシアネートメチルメチルジメトキシシラン、3−イソシアネートプロピルメチルジメトキシシラン、イソシアネートメチルトリエトキシシラン、3−イソシアネートプロピルトリエトキシシラン、イソシアネートメチルメチルジエトキシシラン、3−イソシアネートプロピルメチルジエトキシシラン、イソシアネートイソプロピルトリエトキシシラン、4−イソシアネート−n−ブチルトリエトキシシラン、イソシアネート−t−ブチルトリエトキシシランからなる群より選択された少なくとも1つの要素である、請求項7のプロセス。
  9. ウレタン化反応触媒(viii)が一般式(II):
    (IV) (II)
    式中、Mはチタン(IV)、そしてLはRO−(ここでRは1から10の炭素原子の炭化水素基)、及びシクロペンタジエニルからなる群より選択されるリガンド
    で表される、請求項1のプロセス。
  10. ウレタン化反応触媒(viii)が、チタン(IV)ビス(エチルアセトアセテート)ジイソプロポキシ、テトライソプロピルチタネート、テトラブチルチタネート、エチルアルコール及びイソプロピルアルコールのチタン錯体、及びこれらの混合物からなる群より選択された少なくとも1つのチタン含有触媒である、請求項1のプロセス。
  11. アミノ官能性シランシリル化剤(vi)及びメルカプト官能性シランシリル化剤(vii)が一般式(III):
    X−R−Si(R(OR3−b (III)
    で表され、式中
    Xは−SH、−NHR(ここでRはH、8までの炭素原子の直鎖、分岐鎖または環状炭化水素基、−R10−Si(R11(OR123−c、−CH[C(=O)OR11]CHC(=O)OR11、−CH[C(=O)OR11]CHRC(=O)OR11または−CHCHC(=O)OR11
    及びR10はそれぞれ独立して12までの炭素原子の2価の炭化水素基であって任意選択的に1またはより多くのヘテロ原子を含み、
    及びR11はそれぞれ独立して8までの炭素原子を含む1価の炭化水素基、
    及びR12はそれぞれ独立して1から6の炭素原子を含むアルキル基、そして
    b及びcはそれぞれ独立して0、1または2である、請求項1のプロセス。
  12. アミノ官能性シランシリル化剤(vi)が、N−メチル−3−アミノ−2−メチルプロピルトリメトキシシラン、N−エチル−3−アミノ−2−メチルプロピルトリメトキシシラン、N−エチル−3−アミノ−2−メチルプロピルジエトキシメチルシラン、N−エチル−3−アミノ−2−メチルプロピルトリエトキシシラン、N−エチル−3−アミノ−2−メチルプロピル−メチルジメトキシシラン、N−エチル−3−アミノ−2,2−ジメチルプロピルメチルジメトキシシラン、N−エチル−アミノメチルトリメトキシシラン、N−エチル−2−アミノエチルトリメトキシシラン、N−エチル−アミノメチルメチルジメトキシシラン、N−ブチル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−ブチル−3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N−ブチル−3−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−ブチル−アミノメチルトリメトキシシラン、N−ブチル−2−アミノエチルメチルジエトキシシラン、N−ブチル−アミノメチルメチルジメトキシシラン、N−ブチル−アミノメチルメチルジエトキシシラン、N−ブチル−3−アミノ−2−メチルプロピルトリメトキシシラン、3−(N−メチル−2−アミノ−1−メチル−1−エトキシ)−プロピルトリメトキシシラン、N−エチル−4−アミノ−3,3−ジメチル−ブチルジメトキシメチルシラン、N−エチル−4−アミノ−3,3−ジメチルブチルトリメトキシシラン、N−(シクロヘキシル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−(シクロヘキシル)アミノメチルトリメトキシシラン、N−(シクロヘキシル)アミノメチルトリエトキシシラン、N−(シクロヘキシル)アミノメチルメチルジメトキシシラン、N−(シクロヘキシル)アミノメチルメチルジエトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジメトキシシラン、N,N−ビス−(3−トリメトキシシリル−2−メチルプロピル)アミン、N,N−ビス−(3−トリメトキシシリルメチル)アミン、N,N−ビス−(トリエトキシシリルメチル)アミン、N,N−ビス−(メチルジメトキシシリルメチル)アミン、N,N−ビス−(3−メチルジエトキシシリルメチル)アミン、N−フェニル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン、N−フェニル−3−アミノプロピルトリエトキシシラン、及びN−(3−トリメトキシシリルプロピル)−3−アミノ−2−メチルプロピルトリメトキシシランからなる群より選択される少なくとも1つの要素である、請求項11のプロセス。
  13. メルカプト官能性シランシリル化剤(vii)が、2−メルカプトエチルトリメトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリメトキシシラン、2−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリエトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリ−t−ブトキシシラン、3−メルカプトプロピルトリイソプロポキシシラン、2−メルカプトエチルジメトキシエトキシシラン、3−メルカプトプロピルジメトキシメチルシラン、3−メルカプトプロピルメトキシジメチルシラン、3−メルカプトプロピルジエトキシメチルシラン、4−メルカプトブチルトリメトキシシラン、3−メルカプトシクロヘキシル−トリメトキシシラン、12−メルカプトドデシルトリメトキシシラン、12−メルカプトドデシルトリエトキシシラン、2−メルカプト−2−メチルエチルトリプロポキシシラン、2−メルカプトフェニルトリメトキシシラン、2−メルカプトフェニルトリエトキシシラン、2−メルカプトトリルトリメトキシシラン、2−メルカプトトリルトリエトキシシラン、1−メルカプトメチルトリルトリメトキシシラン、1−メルカプトメチルトリルトリエトキシシラン、2−メルカプトエチルフェニルトリメトキシシラン、2−メルカプトエチルフェニルトリエトキシシラン、2−メルカプトエチルトリルトリメトキシシラン、2−メルカプトエチルトリルトリエトキシシラン、3−メルカプトプロピルフェニルトリメトキシシラン、及び3−メルカプトプロピルフェニルトリエトキシシランからなる群より選択される少なくとも1つの要素である、請求項11のプロセス。
  14. ウレタン化反応触媒(viii)が、ポリオール(ii)の100重量部を基準としてチタン金属の重量で0.0003から0.01部の量で用いられる、請求項1のプロセス。
  15. 請求項1に記載のプロセスで得られるシリル化ポリウレタンポリマー組成物であって、
    (a)シリル化ポリウレタンポリマー(i):
    ポリオール(ii)及び/またはヒドロキシル末端ポリウレタン(iii)とイソシアネートシランシリル化剤(iv)との反応、またはイソシアネート末端ポリウレタン(v)とアミノ官能性シランシリル化剤(vi)及び/またはメルカプト官能性シランシリル化剤(vii)との反応に、少なくとも1つのウレタン化反応触媒を作用させることにより得られ、
    (b)一般式(II)で表されるチタン含有触媒からなる群より選択されるウレタン化反応触媒(viii):
    (IV) (II)
    式中、Mはチタン(IV)、そしてLはリガンドであって、RO−(ここでRは1から10の炭素原子の炭化水素基)、F−、Cl−、CHC(=O)CH=C(CH)O−、CH=CHC(=O)O−、CH=C(CH)C(=O)O−、CH=CHC(=O)OCHCHC(=O)O−、CH=C(CH)C(=O)OCHCHC(=O)O−、及びシクロペンタジエニルからなる群より選択され、
    (c)トリフェニルホスファイト、ジフェニルアルキルホスファイト、フェニルジアルキルホスファイト、トリラウリルホスファイト、トリオクタデシルホスファイト、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト、トリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスファイト、ジイソデシルペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ−クミルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,6−ジ−tert−ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4,6−トリス(tert−ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、トリステアリルソルビトールトリホスファイト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)メチルホスファイト、ビス(2,4−ジ−tert−ブチル−6−メチルフェニル)エチルホスファイト、2,2’,2”−ニトリロ[トリエチルトリス(3,3’,5,5’−テトラ−tert−ブチル−1,1’−ビフェニル−2,2’−ジイル)ホスファイト]、2−エチルヘキシル(3,3’,5,5’−テトラ−tert−ブチル−1,1’−ビフェニル−2,2’−ジイル)ホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、フェニルジイソデシルホスファイト、ジフェニルイソデシルホスファイト、テトラフェニルジプロピレングリコールジホスファイト、ポリ(ジプロピレングリコール)フェニルホスファイト、アルキル(C12−C15)ビスフェノールAホスファイト、アルキル(C10)ビスフェノールAホスファイト、トリイソデシルホスファイト、トリス(トリデシル)ホスファイトおよびトリス(ジプロピレングリコール)ホスファイトからなる群から選択される色安定化剤、
    を含む組成物。
  16. 請求項15のシリル化ポリウレタンポリマー組成物を含有する、接着剤。
  17. シリル化ポリウレタンポリマー(i)が湿気に曝露することにより硬化している、請求項15のシリル化ポリウレタンポリマー組成物。
  18. シリル化ポリウレタンポリマー(i)が、一般式(IV)、(V)及び(VI):

    式中
    13はそれぞれ独立して1から12の炭素原子を含むアルキレン基;
    14はそれぞれ独立して1から8の炭素原子を含むアルキル基;
    15はそれぞれ独立して1から6の炭素原子を含むアルキル基;
    16はそれぞれ独立して2から4の炭素原子のアルキレン基;
    dはそれぞれ独立して0、1または2;そして
    eはそれぞれ独立して3から340の整数;

    式中
    17はそれぞれ独立して1から12の炭素原子を含むアルキレン基;
    18はそれぞれ独立して1から8の炭素原子を含むアルキル基;
    19はそれぞれ独立して1から6の炭素原子を含むアルキル基;
    20はそれぞれ独立して2から4の炭素原子のアルキレン基;
    21はそれぞれ独立して20までの炭素原子を含む2価の非環式、脂環式または芳香族基;
    fはそれぞれ独立して0、1または2;
    gはそれぞれ独立して3から340の整数;
    hはそれぞれ独立して3から340の整数;そして
    iはそれぞれ独立して1から5の整数、

    式中
    はそれぞれ独立して−O−、−S−または−NR27−(ここでR27はH、8までの炭素原子の直鎖、分岐鎖または環状炭化水素基、−R28−Si(R29(OR283−k、−CH[C(=O)OR31]CHC(=O)OR31、−CH[C(=O)OR31]CHR32C(=O)OR31または−CHCHC(=O)OR31
    ここでR31及びR32はそれぞれ独立して8までの炭素原子を含む1価の炭化水素基;
    22はそれぞれ独立して2から4の炭素原子のアルキレン基;
    23はそれぞれ独立して20までの炭素原子を含む2価の非環式、脂環式または芳香族基;
    24及びR28はそれぞれ独立して12までの炭素原子の2価の炭化水素基であって任意選択的に1またはより多くのヘテロ原子を含み;
    25及びR29はそれぞれ独立して8までの炭素原子を含む1価の炭化水素基;
    26及びR30はそれぞれ独立して1から6の炭素原子を含むアルキル基;
    j及びkはそれぞれ独立して0、1または2;
    mはそれぞれ独立して3から340の整数;
    nはそれぞれ独立して3から340の整数;そして
    pはそれぞれ独立して0から5の整数、
    からなる群より選択される、請求項15のシリル化ポリウレタンポリマー組成物。
  19. 前記組成物がシリル化ポリウレタンポリマー(i)の重量を基準としてスズが1ppm未満である、請求項15のシリル化ポリウレタンポリマー組成物。
  20. 請求項15のシリル化ポリウレタンポリマー組成物を含有する、シーラント。
  21. 請求項15のシリル化ポリウレタンポリマー組成物を含有する、コーティング。
  22. 請求項15のシリル化ポリウレタンポリマー組成物を含有する、化粧品。
JP2016539926A 2013-12-16 2014-12-15 チタン含有触媒及びジルコニウム含有触媒を用いたシリル化ポリウレタンポリマーの調製プロセス Active JP6832159B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/107,606 2013-12-16
US14/107,606 US9321878B2 (en) 2013-12-16 2013-12-16 Process for the preparation of silylated polyurethane polymers using titanium-containing and zirconium-containing catalysts
PCT/US2014/070315 WO2015095029A1 (en) 2013-12-16 2014-12-15 Process for the preparation of silylated polyurethane polymers using titanium-containing and zirconium-containing catalysts

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019125894A Division JP2019194342A (ja) 2013-12-16 2019-07-05 チタン含有触媒及びジルコニウム含有触媒を用いたシリル化ポリウレタンポリマーの調製プロセス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017503046A JP2017503046A (ja) 2017-01-26
JP6832159B2 true JP6832159B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=52302361

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016539926A Active JP6832159B2 (ja) 2013-12-16 2014-12-15 チタン含有触媒及びジルコニウム含有触媒を用いたシリル化ポリウレタンポリマーの調製プロセス
JP2019125894A Pending JP2019194342A (ja) 2013-12-16 2019-07-05 チタン含有触媒及びジルコニウム含有触媒を用いたシリル化ポリウレタンポリマーの調製プロセス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019125894A Pending JP2019194342A (ja) 2013-12-16 2019-07-05 チタン含有触媒及びジルコニウム含有触媒を用いたシリル化ポリウレタンポリマーの調製プロセス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9321878B2 (ja)
EP (2) EP3083738B1 (ja)
JP (2) JP6832159B2 (ja)
KR (1) KR102265594B1 (ja)
CN (1) CN105829377B (ja)
BR (1) BR112016014125B1 (ja)
CA (1) CA2932481A1 (ja)
WO (1) WO2015095029A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3303429A1 (en) * 2015-06-02 2018-04-11 Dow Global Technologies LLC Improved silyl terminated polymer adhesives
US10138324B2 (en) * 2015-08-11 2018-11-27 Momentive Performance Materials Inc. Process for the preparation of silylated polymers having low color and color stability
US9828459B2 (en) * 2015-08-11 2017-11-28 Momentive Performance Materials Inc. Process for the preparation of silylated polymers employing a backmixing step
CN108034392B (zh) * 2016-07-28 2020-04-28 烟台长盈电子科技有限公司 一种高粘结强度、耐老化的粘结剂及其制备方法与应用
CN106366278A (zh) * 2016-08-30 2017-02-01 江苏创景科技有限公司 α型硅烷封端聚氨酯的合成方法
KR20190055080A (ko) 2016-09-12 2019-05-22 모멘티브 퍼포먼스 머티리얼즈 인크. 알콕시실릴 함유 폴리머용 비-주석 촉매
KR102346941B1 (ko) * 2017-06-02 2022-01-03 피피지 인더스트리즈 오하이오 인코포레이티드 중합체, 이 중합체를 함유하는 코팅 조성물, 및 이로부터 형성된 지문 방지 코팅
US11326017B2 (en) * 2018-09-10 2022-05-10 Evonik Operations Gmbh Tin-free catalysis of silane-functional polyurethane crosslinkers
EP3715396A1 (de) * 2019-03-26 2020-09-30 PolyU GmbH Zusammensetzung und verfahren zur herstellung silylierter polymere und deren verwendung
US20200332052A1 (en) * 2019-04-19 2020-10-22 Momentive Performance Materials Inc. Stabile silane modified polymer composition and method
CN113461902B (zh) * 2020-03-30 2023-03-14 娄从江 硅氧烷封端聚合物同型聚合反应制备方法及湿固化组合物
US11859043B2 (en) 2020-07-17 2024-01-02 Momentive Performance Materials Inc. Moisture-curable silylated polymer resin composition with reduced moisture sensitivity
EP4284851A1 (de) 2021-01-30 2023-12-06 Merz + Benteli Ag Silanterminierte polymere

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4361692A (en) * 1980-07-30 1982-11-30 Ppg Industries, Inc. Extended pot life polyurethane
US4391937A (en) * 1981-10-05 1983-07-05 Dow Corning Corporation Color stable chelated titanate compositions
JPH0796587B2 (ja) * 1987-01-10 1995-10-18 チッソ株式会社 シラン変性ポリオレフインの製造法
KR0178063B1 (ko) 1990-12-17 1999-04-01 미리암 디.메코나헤이 유기실란 중합체를 포함하는 자동차용 코팅 조성물
JP2594024B2 (ja) 1994-04-08 1997-03-26 オーエスアイ・スペシヤルテイーズ・インコーポレーテツド アリールアミノシラン末端キヤツプドウレタンのシーラント
US6395861B1 (en) * 1996-03-01 2002-05-28 Spalding Sports Worldside, Inc. Quick-cure game ball coating system
US5922828A (en) * 1996-09-03 1999-07-13 Hoechst Celanese Corp. Process for producing polyethylene terephthalate using a specific catalyst stabilizer system
JP2000128948A (ja) 1998-10-23 2000-05-09 Nippon Polyurethane Ind Co Ltd 熱硬化性ポリウレタン樹脂の製造方法
US6197912B1 (en) 1999-08-20 2001-03-06 Ck Witco Corporation Silane endcapped moisture curable compositions
GB0112901D0 (en) * 2001-05-29 2001-07-18 Ici Plc Organometallic compositions
DE10348555A1 (de) 2003-10-20 2005-05-19 Henkel Kgaa Lagerstabiles, Silylgruppen tragendes Polyurethan
DE10355318A1 (de) 2003-11-27 2005-06-23 Wacker-Chemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von organyloxysilylterminierten Polymeren
US7417105B2 (en) * 2005-02-15 2008-08-26 Momentive Performance Materials Inc. Crosslinkable silane-terminated polymer and sealant composition made with same
US7405259B2 (en) 2005-04-29 2008-07-29 Momentive Performance Materials Inc. Silylated polymer derived from butadiene and solvent-resistant pressure sensitive adhesive composition containing same
US7435787B2 (en) 2005-09-14 2008-10-14 Momentive Performance Materials Inc. Process for the continuous production of silylated resin
US8232362B2 (en) * 2005-09-15 2012-07-31 Momentive Performance Materials Inc. Preparation of amino-silane terminated polymer by using organic bismuth catalyst and cured polymer therefrom by using non-tin catalyst
US7524915B2 (en) * 2005-10-27 2009-04-28 Momentive Performance Materials Inc. Process for making moisture-curable silylated resin composition, the resulting composition and moisture-curable products containing the composition
US7732554B2 (en) 2006-09-21 2010-06-08 Momentive Performance Materials Inc. Process for preparing a curable silylated polyurethane resin
US7569645B2 (en) 2007-06-27 2009-08-04 Momentive Performance Materials Inc. Curable silyl-containing polymer composition containing paint adhesion additive
ES2425072T3 (es) 2007-07-12 2013-10-11 Dow Global Technologies Llc Polímeros curables a temperatura ambiente y precursores de los mismos
US20090099660A1 (en) * 2007-10-10 2009-04-16 Warsaw Orthopedic, Inc. Instrumentation to Facilitate Access into the Intervertebral Disc Space and Introduction of Materials Therein
US7781513B2 (en) 2007-11-14 2010-08-24 Momentive Performance Materials Inc. Two-part moisture-curable resin composition and adhesive, sealant and coating compositions based thereon
US8378037B2 (en) 2007-12-26 2013-02-19 Momentive Performance Materials Inc. Moisture-curable silylated polyurea and adhesive, sealant and coating compositions containing same
EP2254959B1 (en) 2008-02-21 2016-02-10 SABMiller International Brands Limited A coating composition for strengthening glass
DE102008020979A1 (de) * 2008-04-25 2009-10-29 Henkel Ag & Co. Kgaa Härtbare Zusammensetzungen enthaltend silylierte Polyurethane
DE102008021221A1 (de) 2008-04-28 2009-10-29 Henkel Ag & Co. Kgaa Härtbare Zusammensetzung auf Basis silylierter Polyurethane
US20100020438A1 (en) 2008-07-24 2010-01-28 Sun Microsystem, Inc. Multi-dimensional hard disk drive vibration mitigation
US8138297B2 (en) * 2009-02-09 2012-03-20 Momentive Performance Materials Inc. Moisture-curable silylated polymer possessing improved storage stability
JP2011162666A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Konishi Co Ltd 硬化性シリル化ウレタン系樹脂及び接着性シリル化ウレタン系樹脂組成物
CN102492389A (zh) 2011-12-15 2012-06-13 广州市白云化工实业有限公司 一种湿固化硅烷改性聚氨酯热熔胶组合物及其制备方法
CN102911335B (zh) 2012-10-19 2014-07-02 奥斯汀新材料(张家港)有限公司 一种天然大分子改性热塑性聚氨酯弹性体的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2932481A1 (en) 2015-06-25
KR20160099574A (ko) 2016-08-22
WO2015095029A1 (en) 2015-06-25
JP2019194342A (ja) 2019-11-07
EP3476876B1 (en) 2023-08-09
US9321878B2 (en) 2016-04-26
KR102265594B1 (ko) 2021-06-16
BR112016014125A2 (ja) 2017-08-08
EP3083738A1 (en) 2016-10-26
CN105829377A (zh) 2016-08-03
EP3083738B1 (en) 2019-02-27
JP2017503046A (ja) 2017-01-26
CN105829377B (zh) 2019-02-15
US20150166719A1 (en) 2015-06-18
BR112016014125B1 (pt) 2022-01-11
EP3476876A1 (en) 2019-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6832159B2 (ja) チタン含有触媒及びジルコニウム含有触媒を用いたシリル化ポリウレタンポリマーの調製プロセス
EP3024865B1 (en) Moisture curable compositions with enhanced elongation and tear properties
US7569645B2 (en) Curable silyl-containing polymer composition containing paint adhesion additive
EP3494162B1 (en) Non-tin catalyst for curing alkoxysilyl-containing polymer
EP3094661B1 (en) Compositions with enhanced flexibility
KR101964483B1 (ko) 실릴화 중합체에서의 압축 영구변형률 특성의 개선
CN113710718B (zh) 稳定的经硅烷改性的聚合物组合物和方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180605

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190705

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20190705

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20190716

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20190805

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20190806

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20191101

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20191112

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200107

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200407

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20200512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200812

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201204

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20201217

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20201222

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20210126

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20210126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6832159

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250