JP6831260B2 - 圧電デバイス - Google Patents

圧電デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6831260B2
JP6831260B2 JP2017027798A JP2017027798A JP6831260B2 JP 6831260 B2 JP6831260 B2 JP 6831260B2 JP 2017027798 A JP2017027798 A JP 2017027798A JP 2017027798 A JP2017027798 A JP 2017027798A JP 6831260 B2 JP6831260 B2 JP 6831260B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
vibrating piece
piezoelectric vibrating
piezoelectric
connection pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017027798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018133765A (ja
Inventor
水沢 周一
周一 水沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dempa Kogyo Co Ltd filed Critical Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority to JP2017027798A priority Critical patent/JP6831260B2/ja
Priority to US15/862,642 priority patent/US10797216B2/en
Priority to CN201810120181.XA priority patent/CN108461621A/zh
Priority to TW107104962A priority patent/TWI717584B/zh
Publication of JP2018133765A publication Critical patent/JP2018133765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6831260B2 publication Critical patent/JP6831260B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/88Mounts; Supports; Enclosures; Casings
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0504Holders; Supports for bulk acoustic wave devices
    • H03H9/0509Holders; Supports for bulk acoustic wave devices consisting of adhesive elements
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/0504Holders; Supports for bulk acoustic wave devices
    • H03H9/0514Holders; Supports for bulk acoustic wave devices consisting of mounting pads or bumps
    • H03H9/0519Holders; Supports for bulk acoustic wave devices consisting of mounting pads or bumps for cantilever
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/10Mounting in enclosures
    • H03H9/1007Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices
    • H03H9/1014Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/17Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
    • H03H9/177Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator of the energy-trap type
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/202Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using longitudinal or thickness displacement combined with bending, shear or torsion displacement
    • H10N30/2023Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using longitudinal or thickness displacement combined with bending, shear or torsion displacement having polygonal or rectangular shape
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/875Further connection or lead arrangements, e.g. flexible wiring boards, terminal pins
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/10Mounting in enclosures
    • H03H9/1007Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices
    • H03H9/1014Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device
    • H03H9/1021Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device the BAW device being of the cantilever type
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/17Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
    • H03H9/19Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator consisting of quartz

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Description

本発明は、耐衝撃性に優れ、低背化が容易でかつ浮遊容量の影響が少ない圧電デバイスに関する。
携帯電話やパーソナルコンピュータ等の各種電子機器では、周波数の選択や制御等のために、水晶振動子や水晶発振器等の圧電デバイスが多用されている。
このような圧電デバイスの一種として、水晶片をその一端支持、すなわち片持ち支持で容器に固定し、かつ、水晶片の他端を枕部で受ける構造の水晶振動子がある。図3は、この種の水晶振動子10の説明図である。特に(A)図はその平面図、(B)図及び(C)図は(A)図のP−P線に沿った水晶振動子10の断面図である。ただし、図3(A)では蓋部材17を外した状態を示してある。
この水晶振動子10では、水晶片11はその表裏に励振用電極11aおよび引出電極11bを具えている。この水晶片11は、その一端すなわち引出電極11b側で、容器13内の接続パッド13aに導電性接着剤15により電気的・機械的に接続固定してある。しかも、容器13の底面であって水晶片11の他端に当たる位置に枕部13bを設けてあり、水晶片11は接続パッド13aと枕部13bとの間に架け渡されて実装してある。そして、容器13を蓋部材17により気密封止してある。また、容器13の外側底面には外部接続端子13cを設けてある。外部接続端子13cと接続パッド13aとはビア配線13dにより接続してある。
この様な水晶振動子は、例えば特許文献1をはじめ多くの先願に開示されている。また、特許文献1では、平面サイズが異なる水晶片を同種の容器に実装できるようにするために、容器内の底面に高さの異なる複数の枕部を、互いの位置をずらして配置している。
特開2012−90083号公報
片持ち支持でかつ枕部を用いた上記の支持構造は、水晶片11を容器13の底面に接触させることなく容器13に実装できることから、好ましい構造といえる。しかしながら、この出願に係る発明者の検討によれば以下のような課題がある。
片持ち支持の水晶振動子の場合、これに衝撃が加わると、水晶片11は図3(B)、(C)に示す通り、導電性接着剤15で固定された位置を支点にして先端側が振れてしまう。水晶片の先端が振れると、水晶片11の先端が蓋部材及び枕部に触れて衝撃を受ける。蓋部材15と水晶片11との間隙gxが大きい場合は、上記衝撃は益々大きくなる。この衝撃は、水晶片の破損や破損に至らなくても周波数変動を起こす原因になる。これを回避するため、蓋部材15と水晶片11との間隙を上記のgxより小さいgy(図3(C)参照)となるように水晶振動子を設計した場合、今度は、励振用電極11aと蓋部材15との間や、外部起因で生じる浮遊容量の影響を受け易くなり、周波数安定性を悪化させる場合がある。
また、電子機器の小型化に伴い圧電デバイスに対し低背化の要求が益々高まっている。枕部を用いる構造において、低背化、耐衝撃性、浮遊容量すべての要求を満たすための設計手法が多々望まれている。
この出願はこのような点に鑑みなされたものであり、片持ち支持かつ枕部を用いる構造の圧電デバイスであって、耐衝撃性に優れ、低背化がし易くかつ浮遊容量の影響が少ない圧電デバイスを提供することにある。
この目的の達成を図るため、この発明によれば、ベベル加工された圧電振動片と、該圧電振動片をその一端のベベル面で保持している容器であって、該容器の前記保持領域に接続パッドを有し、前記圧電振動片の他端に対応する領域に枕部を有する容器と、前記容器を封止している蓋部材と、を具える圧電デバイスにおいて、
前記接続パッドは、前記保持領域において前記容器に、前記容器の表面と面一の状態でかつ表面は露出された状態で埋設されており、
前記圧電振動片は前記接続パッドの表面と前記枕部の天面との間に架け渡されていることを特徴とする。
ここで、本発明でいうベベル加工されたとは、機械的な研磨によりベベル状に加工された場合、ウエットエッチング等の化学的手法でベベル状に加工された場合等、任意のものである。また、接続パッド表面と容器の表面とが面一とは、真に面一の場合と実質的に面一の場合双方の意味である。例えば接続パッドの表面に電解メッキ膜が施されていてそのために厚さ数μmのわずかな凸が生じているような状態の面も本発明でいう面一に含まれる。
この発明の圧電デバイスによれば、圧電振動片は容器に埋設された電極パット表面と枕部天面とに架け渡された状態で、前記接続パッドの位置で、容器に固定される。ここで、接続パッドを埋設してあるので、従来のように容器の底面上に接続パッドを個別に形成する場合に比べて接続パッドの高さの影響が低減されるから、圧電デバイスの低背化が図り易い。また、接続パッドの表面と容器表面とは面一であり、この面一の連続面に圧電振動片のベベル面が固定されるので、そうでない場合に比べ、両者の密着強度の向上が期待できるから、耐衝撃性の向上が図れる。また、圧電振動片は枕部側が高い状態に傾斜した状態で容器内に実装されるので、圧電振動片を傾斜させない場合に比べて、圧電振動片の励振電極と蓋部材の内面との間隙は広くなる。このため、浮遊容量の影響を受けにくくできる。
(A)、(B)、(C)は、第1の実施形態の圧電デバイス30を説明するための図である。 は、他の実施形態の圧電デバイスの説明図である。 (A)、(B)、(C)は、従来技術及び課題を説明する図である。
以下、図面を参照してこの発明の実施形態について説明する。なお、説明に用いる各図はこれら発明を理解できる程度に概略的に示してあるにすぎない。また、説明に用いる各図において、同様な構成成分については同一の番号を付して示し、その説明を省略する場合もある。また、以下の実施形態中で述べる形状、寸法、材質等はこの発明の範囲内の好適例に過ぎない。従って、本発明は以下の実施形態のみに限定されるものではない。
1. 第1の実施形態
図1(A)、(B)、(C)は、第1の実施形態の圧電デバイス30を説明する図である。特に(A)図は圧電デバイス30を示した平面図、(B)図は(A)図のP−P線に沿った断面図、(C)図は(B)図中のM部分の拡大図である。
第1の実施形態の圧電デバイス30は、圧電振動片31と、この圧電振動片31を内包する容器33と、この容器33を封止する蓋部材35と、を具える。
圧電振動片31は、例えば、平面形状が長方形状のATカット水晶振動子である。この圧電振動片31は、その表裏面各々に励振用電極31aと、これら励振用電極31aから水晶片の一端に引き出されている引出電極31bとを具える。また、この圧電振動片31はベベル加工されている。すなわち、圧電振動片31の縁領域が圧電振動片の中央側から端に向かって傾斜した形状に加工されている。図1(C)において、31cを付した部分が、1つのベベル面に当たる。このようなベベル加工は、例えば、ベベル加工される前の状態の略直方体状の圧電振動片を、円筒状の研磨筒中に研磨剤と共に入れ、この研磨筒を回転させて圧電振動片の縁を加工する方法や、圧電振動片をフォトリソグラフィ技術及びウエットエッチング技術により処理して縁に傾斜面を形成する方法等で行うことができる。
容器33は、この例の場合、圧電振動片31を内包する凹部33aを有する。この容器は、例えばセラミック製容器で構成できる。この容器33は、その底板の一部領域であって圧電振動片31のベベル面を保持する領域に接続パッド33bを具え、圧電振動子の他端に対応する領域に枕部33cを具える。ただし、この接続パッド33bは、従来の接続パッドとは異なる構造のものある。すなわち、この接続パッド33bは、容器33の凹部33aの底面と面一の状態でかつ表面は露出された状態で、容器33の底板に埋設されている。さらに詳細には、この接続パッド33bは、容器33の底板に埋設された金属膜33baと、この金属膜33baの表面にメッキされたメッキ膜33bbとの2層構造となっている。金属膜33baは、例えば高融点金属粉である例えばモリブデン粉又はタングステン粉を含む導電性ペーストを焼結したもので構成でき、メッキ膜33bbは例えばニッケルと金のメッキ膜で構成できる。接続パッド33bを容器に埋設する具体的方法としては、例えば、セラミック製容器を作成するグリーンシート上に金属膜33ba形成用のペーストを印刷し、これを仮焼成した後に加圧してグリーンシート中に金属膜33bに相当する部分を埋設し、その後グリーンシートと共に本焼成する等の方法を挙げることができる。
このように形成した金属膜33ba表面に電界メッキによりメッキ膜33bbを形成する。もちろん、メッキ膜33bbは無電解メッキで形成する場合があっても良い。埋設される金属膜33baの厚さ(図1(B)にdで示す)は、例えば数10μmとなるが、メッキ膜33bbは厚くても数μmであるから、接続パッド33bは、容器33の底板中に実質的に埋設された状態、かつ、接続パッド33bの表面と容器33の底板表面とは面一の状態になる。
また、枕部33cは、圧電振動片31の先端側が高くなるように圧電振動片31を傾けるものである。好ましくは、枕部33cの高さは、圧電振動片31を傾斜させると共に、圧電振動片31のベベル面31cが接続パッド33bの表面と実質的に平行になるように傾斜させることができる高さにするのが良い。こうすると、圧電振動片31のベベル面31cが容器33の接続パッド33bに正対して密着するので、固定面積が確保され易くなり、耐衝撃性の向上に寄与できる。なお、図1(B)に示した枕部33cは、容器33の側壁と接触した状態に設けてあるが、図3の例のように、容器33の側壁から離れて設ける場合があっても良い
また、容器33の外側の底面には、当該圧電デバイス30を外部の任意の電子機器に接続するための外部端子33dを設けてある。この外部端子33dと接続パッド33bとは、容器33の底板に設けたビア配線33eにより電気的に接続してある。
このような容器33に対し、圧電振動片31を、そのベベル面31cの位置が接続パッド33b上となるように、かつ、先端が枕部33c上になるように置き、導電性接着剤15によって、接続パッド33bの位置で、接続固定してある。そして、容器33は蓋部材35によって封止してある。
この圧電デバイス30では、圧電振動片31を、その一端のベベル面31cで容器33の接続パッド33bに固定すると共に、先端が枕部33cに架け渡してある。従って、圧電振動片31は、容器33に強固に固定されると共に、傾斜状態であるため、図1(B)に示したように、圧電振動片31の他端の、蓋部材35側の面と、蓋部材35の内面との間隙をg1と表し、圧電振動片31の一端から他端に向かう方向の中央の表面と蓋部材35の内面との間隙をg2と表したとき、g2>g1となる。このため、衝撃を受けても、支持は強固かつ圧電振動片での先端の振れは小さくできるから耐衝撃性の向上が図れる。また、蓋部材と圧電振動片の励振電極との間隙g2は圧電振動片を傾斜させた分広くなるので、浮遊容量の影響も軽減できる。また、接続パッド33bを容器33に所定関係で埋設した分、圧電デバイスの低背化が図れる。
2. 他の実施形態
第1の実施形態の圧電デバイス30では、容器33は圧電振動片を収納する凹部33aを有した構造のものであった。しかし、容器は凹部を有するものに限られない。図2はその例を説明する図であり、図1(B)に対応する断面図で示した他の実施形態の圧電デバイス40の説明図である。
この圧電デバイス40は、容器として平板状の容器41と、蓋部材としてキャップ状の蓋部材43とを用いたものである。平板状の容器41は、第1の実施形態の圧電デバイスと同様な構成の接続パッド33b、枕部33c、外部端子33d及びビア配線33eを具える。また、キャップ状の蓋部材43は、圧電振動片31を内包する凹部を有したものである。このような構造のものに対しても本発明を適用でき、かつ、同様の効果を得ることができる。
また、上述の例では、圧電デバイスとして水晶振動子を例示したが、水晶片発振器にも本発明は適用できる。また、圧電振動片としてATカット水晶片を例に挙げて説明したが、他のカットの水晶片例えばSCカット振動子等の2回回転水晶片であっても良い。さらには、水晶以外の圧電材料を用いた圧電振動子や圧電発振器にも適用できる。
−以上−
30:第1の実施形態の圧電デバイス、 31:圧電振動片(水晶振動片)、
31a:励振用電極、 31b:引出電極、
31c:ベベル面、 33:容器、
33a:凹部、 33b:接続パッド、
33c:枕部、 33d:外部端子
33e:ビア配線、 35:蓋部材
37:導電性接着剤、
40:他の実施形態の圧電デバイス、 41:平板状の容器
43:キャップ状の蓋部材

Claims (3)

  1. ベベル加工された圧電振動片と、該圧電振動片を該圧電振動片の一端のベベル面で保持している容器であって、前記圧電振動片を前記保持している保持領域に接続パッドを有し、前記圧電振動片の他端に対応する領域に枕部を有する容器と、前記容器を封止している蓋部材と、を具える圧電デバイスにおいて、
    前記接続パッドは、前記保持領域において前記容器に、前記容器の表面と面一の状態でかつ表面は露出された状態で埋設されており、
    前記圧電振動片は、前記接続パッドの表面と前記枕部の天面との間に架け渡されており、前記ベベル面と前記接続パッドの表面とが平行となるように前記枕部の高さを決めてあることを特徴とする圧電デバイス。
  2. 前記接続パッドは、金属ペースト焼結体と、該金属ペースト焼結体の上にメッキされたメッキ膜とからなる積層膜であることを特徴とする請求項1に記載の圧電デバイス。
  3. 前記圧電振動片の前記他端の、前記蓋部材側の面と、前記蓋部材の内面との間隙をg1と表し、前記圧電振動片の前記一端から前記他端に向かう方向の中央の表面と前記蓋部材の前記内面との間隙をg2と表したとき、g2>g1であることを特徴とする請求項1又は2に記載の圧電デバイス。
JP2017027798A 2017-02-17 2017-02-17 圧電デバイス Active JP6831260B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017027798A JP6831260B2 (ja) 2017-02-17 2017-02-17 圧電デバイス
US15/862,642 US10797216B2 (en) 2017-02-17 2018-01-05 Piezoelectric device
CN201810120181.XA CN108461621A (zh) 2017-02-17 2018-02-06 压电元件
TW107104962A TWI717584B (zh) 2017-02-17 2018-02-12 壓電元件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017027798A JP6831260B2 (ja) 2017-02-17 2017-02-17 圧電デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018133765A JP2018133765A (ja) 2018-08-23
JP6831260B2 true JP6831260B2 (ja) 2021-02-17

Family

ID=63167429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017027798A Active JP6831260B2 (ja) 2017-02-17 2017-02-17 圧電デバイス

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10797216B2 (ja)
JP (1) JP6831260B2 (ja)
CN (1) CN108461621A (ja)
TW (1) TWI717584B (ja)

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3986061A (en) * 1974-03-12 1976-10-12 Rion Co., Ltd. Piezoelectric ignition device
US4985655A (en) * 1988-05-27 1991-01-15 Piezo Crystal Company, Division Of Ppa Industries, Inc. Crystal header package
JP2000269774A (ja) * 1999-03-18 2000-09-29 Murata Mfg Co Ltd 圧電振動素子及び圧電共振部品
JP3678076B2 (ja) * 1999-09-30 2005-08-03 セイコーエプソン株式会社 圧電振動子の製造装置
JP2005033390A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Citizen Watch Co Ltd 圧電デバイスとその製造方法
JP2007124442A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Epson Toyocom Corp 圧電振動子
JP5396795B2 (ja) * 2007-10-22 2014-01-22 株式会社大真空 圧電振動デバイス
JP5142668B2 (ja) * 2007-11-01 2013-02-13 日本電波工業株式会社 表面実装用の水晶デバイス
JP2010118810A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Epson Toyocom Corp 圧電デバイス
JP2010136179A (ja) * 2008-12-05 2010-06-17 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 表面実装用の水晶デバイス
JP2012090083A (ja) 2010-10-20 2012-05-10 Seiko Epson Corp 振動デバイス及び電子機器
JP2013102015A (ja) * 2011-11-08 2013-05-23 Seiko Epson Corp 電子デバイス、及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
TWI717584B (zh) 2021-02-01
US20180240958A1 (en) 2018-08-23
US10797216B2 (en) 2020-10-06
JP2018133765A (ja) 2018-08-23
CN108461621A (zh) 2018-08-28
TW201832389A (zh) 2018-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013098209A (ja) 回路基板、電子デバイス、電子機器、及び回路基板の製造方法
JP5774295B2 (ja) 圧電デバイス
JP2007274339A (ja) 表面実装型圧電振動デバイス
JP6831260B2 (ja) 圧電デバイス
JP2017028592A (ja) 水晶デバイス
JP2014127913A (ja) 素子搭載用部材および圧電デバイス
JP2009207066A (ja) 圧電デバイス
JP7368304B2 (ja) 圧電デバイス
JP6927768B2 (ja) 水晶デバイス
JP2010268439A (ja) 表面実装用の水晶振動子
JP6574647B2 (ja) 水晶デバイス
JP5535705B2 (ja) 表面実装用の水晶デバイス
JP5368135B2 (ja) 圧電デバイス
JP6901383B2 (ja) 音叉型水晶素子及びその音叉型水晶素子を用いた水晶デバイス
JP6527033B2 (ja) 水晶デバイス
JP2015154371A (ja) 水晶デバイス
JP2016103753A (ja) 水晶デバイス
JP6901378B2 (ja) 音叉型水晶素子及びその音叉型水晶素子を用いた水晶デバイス
JP6892315B2 (ja) 音叉型水晶素子及びその音叉型水晶素子を用いた水晶デバイス
JP6904851B2 (ja) 音叉型水晶素子及びその音叉型水晶素子を用いた水晶デバイス
JP6871113B2 (ja) 音叉型水晶素子及びその音叉型水晶素子を用いた水晶デバイス
JP6659257B2 (ja) 水晶デバイス
JP6892250B2 (ja) 圧電デバイス及びベース
JP2016072650A (ja) 圧電デバイス
JP2018074227A (ja) 水晶デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6831260

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250