JP6830671B6 - γ−ヒドロキシ酪酸(GHB)のプロドラッグ、その組成物および使用 - Google Patents

γ−ヒドロキシ酪酸(GHB)のプロドラッグ、その組成物および使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6830671B6
JP6830671B6 JP2018533996A JP2018533996A JP6830671B6 JP 6830671 B6 JP6830671 B6 JP 6830671B6 JP 2018533996 A JP2018533996 A JP 2018533996A JP 2018533996 A JP2018533996 A JP 2018533996A JP 6830671 B6 JP6830671 B6 JP 6830671B6
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
mmol
title compound
reaction
stirred
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018533996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018532771A (ja
JP6830671B2 (ja
JP2018532771A5 (ja
Inventor
シアング,ジア‐ニン
シュ,シュエソン
チャン,シュアン
Original Assignee
エックスダブリューファルマ リミテッド
エックスダブリューファルマ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/CN2015/090326 external-priority patent/WO2017049470A1/en
Application filed by エックスダブリューファルマ リミテッド, エックスダブリューファルマ リミテッド filed Critical エックスダブリューファルマ リミテッド
Publication of JP2018532771A publication Critical patent/JP2018532771A/ja
Publication of JP2018532771A5 publication Critical patent/JP2018532771A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6830671B2 publication Critical patent/JP6830671B2/ja
Publication of JP6830671B6 publication Critical patent/JP6830671B6/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/78Benzoic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B59/00Introduction of isotopes of elements into organic compounds ; Labelled organic compounds per se
    • C07B59/001Acyclic or carbocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/04Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C229/06Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton
    • C07C229/08Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton the nitrogen atom of the amino group being further bound to hydrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/34Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/34Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • C07C229/36Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings with at least one amino group and one carboxyl group bound to the same carbon atom of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/45Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/46Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/47Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/57Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and carboxyl groups, other than cyano groups, bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/08Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C271/10Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C271/22Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to acyclic carbon atoms with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C271/00Derivatives of carbamic acids, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atom not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C271/06Esters of carbamic acids
    • C07C271/32Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C271/34Esters of carbamic acids having oxygen atoms of carbamate groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings with the nitrogen atoms of the carbamate groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/14Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/44Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/02Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen
    • C07C69/22Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen having three or more carbon atoms in the acid moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/02Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen
    • C07C69/22Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen having three or more carbon atoms in the acid moiety
    • C07C69/24Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen having three or more carbon atoms in the acid moiety esterified with monohydroxylic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/02Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen
    • C07C69/22Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen having three or more carbon atoms in the acid moiety
    • C07C69/28Esters of acyclic saturated monocarboxylic acids having the carboxyl group bound to an acyclic carbon atom or to hydrogen having three or more carbon atoms in the acid moiety esterified with dihydroxylic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/34Esters of acyclic saturated polycarboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to an acyclic carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/608Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to an acyclic carbon atom and having a ring other than a six-membered aromatic ring in the acid moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/612Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to an acyclic carbon atom and having a six-membered aromatic ring in the acid moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/612Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to an acyclic carbon atom and having a six-membered aromatic ring in the acid moiety
    • C07C69/618Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to an acyclic carbon atom and having a six-membered aromatic ring in the acid moiety having unsaturation outside the six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/67Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of saturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/738Esters of keto-carboxylic acids or aldehydo-carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/74Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/74Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C69/75Esters of carboxylic acids having an esterified carboxyl group bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring of acids with a six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/84Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of monocyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/92Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of monocyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of a six-membered aromatic ring with etherified hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/96Esters of carbonic or haloformic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/12Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2732-Pyrrolidones with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to other ring carbon atoms
    • C07D207/277Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D207/282-Pyrrolidone-5- carboxylic acids; Functional derivatives thereof, e.g. esters, nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/40Oxygen atoms
    • C07D211/44Oxygen atoms attached in position 4
    • C07D211/46Oxygen atoms attached in position 4 having a hydrogen atom as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • C07D213/80Acids; Esters in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/30Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/56Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/10Oxygen atoms
    • C07D309/12Oxygen atoms only hydrogen atoms and one oxygen atom directly attached to ring carbon atoms, e.g. tetrahydropyranyl ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/62Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • C07D317/64Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/38Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Description

本開示は一般に、γ−ヒドロキシ酪酸(GHB)のプロドラッグ、ならびにその組成物および使用に関する。
ナルコレプシーは日中の過剰な眠気(EDS)、カタプレキシー、睡眠麻痺、入眠時幻覚、および夜間睡眠障害により特徴付けられる慢性神経障害である。EDSは通常存在し、最初に現れる。カタプレキシーはナルコレプシーを有する患者のおよそ70%に起こるが他の症状特徴はより少ない頻度で、および様々な組み合わせで起こる。米国および欧州におけるナルコレプシーの有病率は20〜67/100,000の範囲である。
GHBは天然起源の中枢神経系(CNS)トランスミッターである。GHBナトリウム塩はナトリウムオキシベートとも呼ばれ、現在のところJazz Pharmaceuticals plcによりXyremとして市販されており、これは、ナルコレプシーと関連するカタプレキシーを治療するための、米国食品医薬品局(FDA)により認可された最初で、唯一の薬物である。ナトリウムオキシベートは、カタプレキシーエピソードの総数の約70%低減を伴い、非常に有効であることが示されている。欧州では、ナトリウムオキシベートは、ナルコレプシー、アルコール依存、およびオピエート依存を含む様々な目的のために医薬として用いられる。2005年11月に、FDAは、日中の過剰な眠気(EDS)のための治療としての、ナトリウムオキシベートのための拡大された効能を認可した。加えて、ナトリウムオキシベートはまた、線維筋痛症候群、治療するのが難しいことで有名な線維筋痛症の疼痛について、米国において臨床試験が行われた。ナトリウムオキシベートはまた、他のCNS障害、例えば不眠、幻覚発現性の夢および睡眠麻痺を治療する可能性を有する。
ナルコレプシーと関連するEDSおよびカタプレキシーの治療における、その有効な効果および有利な立場に関係なく、ナトリウムオキシベートは最適以下の薬物動態プロファイルを示し、このため、最適治療効果を提供するのが困難になっている。ナトリウムオキシベートの欠陥としては、下記が挙げられる:1)患者におけるその一貫性のない吸収に起因する、変動する経口バイオアベイラビリティおよび予測不可能な薬物血漿濃度;2)短い血漿内半減期(t1/2<1時間);3)著しい食物効果(高脂肪食はナトリウムオキシベートの吸収を著しく遅延させ、減少させ得る);4)高用量ボーラス経口投与は不快なGI障害を引き起こした;5)不十分な患者コンプライアンスおよび不便な薬物投与(夜2回投与レジメンのため);6)高ナトリウム血症のリスク(大量のナトリウム塩形態化合物の摂取のため)。その結果として、これらの欠陥により、ナトリウムオキシベートが、おそらく達成することができる最大治療効果を提供することが阻止される。そのため、上記欠陥のいくつかまたは全てを克服するためにGHBから誘導された化合物が引き続き必要とされる。
本開示は、とりわけ、式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩、エステル、水和物、もしくは溶媒和物を提供し:
Figure 0006830671
式(I)

ここで、変数は下記で規定される。
本開示は、本開示の1つ以上の化合物を含む医薬組成物をさらに提供する。
本開示はまた、疾患を治療するための薬剤の製造における1つ以上の化合物の使用を提供し、ここで、疾患はナルコレプシー、日中の過剰な眠気、カタプレキシー、神経変性疾患、睡眠障害症候群、線維筋痛症、慢性疲労、統合失調症、過食性障害、パーキンソン病、遅発性ジスキネジア、またはアルツハイマー病である。
本開示は、被験体に、有効量の、本開示の1つ以上の化合物を投与することを含む、疾患を治療する方法をさらに提供し、ここで、疾患はナルコレプシー、日中の過剰な眠気、カタプレキシー、神経変性疾患、睡眠障害症候群、線維筋痛症、慢性疲労、統合失調症、過食性障害、パーキンソン病、遅発性ジスキネジア、またはアルツハイマー病である。
本開示はまた、本明細書で記載される方法のいずれかにおいて使用するための本開示の化合物を提供する。
化合物
1つの態様では、本開示は、式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩、エステル、水和物、もしくは溶媒和物を提供し:
Figure 0006830671
式(I)
式中、
Bは
Figure 0006830671
−(O)R、−R(OCO)R、置換または非置換C5−10アリール、C1−12アルキル、C5−12アラルキル、C2−12アルケニル、C6−12アラルケニル、C2−12アルキニル、C3−8シクロアルキル、3−10員複素環式アルキル、または5−10員複素環アリールであり、ここで、1つ以上の置換基は、C1−12アルキル、アミノ、置換アミノ、アミノ保護基、−R−S−R、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、モノ、ジ、もしくはトリハロ−C1−6アルキル、C2−12アルケニル、C2−12アルキニル、C1−12アルコキシ、C5−10アリール、C5−10アルキルアリール、C3−8シクロアルキル、C1−12アルキルスルホニル、3−8員複素環アルキル、3−10員複素環アリール、C5−10アリールオキシル、C5−10アリールカルボニル、C1−6アルキルカルボニルオキシルまたはC1−4アルキルオキシカルボニルからなる群より選択され;
ここで、
およびRは独立してC1−12アルキル、C2−12アルケニル、C5−12アラルキル、C6−12アラルケニル、C2−12アルキニル、C5−10アリール、C3−8シクロアルキル、3−10員複素環アルキル、5−10員複素環アリール、または
Figure 0006830671
であり、これらのいずれも、−R−S−R、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、アミノ、置換アミノ、C1−12アルキル、C2−12アルケニル、C2−12アルキニル、C5−10アリール、C1−12アルコキシ、C3−8シクロアルキル、3−8員複素環アルキル、または3−10員複素環アリール、C1−4アルキルスルホニル、C5−10アリールオキシル、C5−10アリールカルボニル、C1−4アルキルオキシカルボニル、またはC1−12アルキルカルボニルアミノにより、任意で一置換、または独立して多置換させることができ;
はC1−6アルキレンまたはC1−6アルキレンオキシルであり、これらのいずれも、C1−6アルキルにより任意でさらに置換され;
は結合、C1−6アルキレン、C5−10アリーレン、またはC5−12アリーレンアルキレンであり、これらのいずれも、C1−3アルキルにより任意でさらに置換され、およびRは水素またはC1−12アルキルであり、
は水素、C1−6アルキル、フェニル、またはフェニルメチルであり、これらのいずれも、ハロゲン、ヒドロキシル、メチルチオ、C1−4アルキル、またはC5−8アリールにより任意で一置換され、または独立して多置換され;ならびにRおよびRは独立して水素、C1−6アルキル、C1−6アルキルカルボニル、C1−6アルコキシルカルボニル、C3−6シクロアルコキシルカルボニル、またはアミノ保護基であり;
あるいは
およびRはC、O、NまたはS原子と一緒に4−8員複素環アルキルまたは
Figure 0006830671
を形成し、これらのいずれも、ハロゲン、ヒドロキシルまたはC1−4アルキルにより任意で一置換され、または独立して多置換され、およびRは水素、C1−6アルキルまたはアミノ保護基である。
いくつかの実施形態では、BはC2−6アルキル、アリールまたはアミノ基で置換されたC1−8アルキルであり、Bは直鎖アルキルではない。いくつかの実施形態では、BはC1−6アルキル、アリールまたはアミノ基で置換されたC2−6アルケニルである。いくつかの実施形態では、Bは置換または非置換C3−8シクロアルキルであり、ここで、置換基は、ハロゲン、ヒドロキシルおよびC1−6アルキルからなる群より選択される。いくつかの実施形態では、Bは置換または非置換3−8員複素環アルキルであり、ここで、置換基は、ハロゲン、ヒドロキシルおよびC1−6アルキルからなる群より選択される。いくつかの実施形態では、Bは置換または非置換5−8員複素環アリールであり、ここで、置換基は、ハロゲン、ヒドロキシルおよびC1−6アルキルからなる群より選択される。
いくつかの実施形態では、Bは−CHR1314であり、ここで、R13およびR14は独立して水素、C1−6アルキル、C5−10アリールおよびアミノ基からなる群より選択され、ここで、R13およびR14は、同時にメチルとすることはできない。いくつかの実施形態では、R13およびR14は、環化させて、C3−8シクロアルキルを形成させることができる。いくつかの実施形態では、R13およびR14はO、NまたはS原子と一緒に、3−8員複素環アルキルを形成する。
本開示はまた、式(IA)で示される化学構造を有する化合物、またはその薬学的に許容される塩、エステル、水和物、もしくは溶媒和物を提供し:
Figure 0006830671
式(IA)
式中、
は水素、C1−6アルキル、フェニル、またはフェニルメチルであり、これらのいずれも、ハロゲン、ヒドロキシル、メチルチオ、C1−4アルキル、またはC5−8アリールにより任意で一置換され、または独立して多置換され;ならびにRおよびRは独立して水素、C1−6アルキル、C1−6アルキルカルボニル、C1−6アルコキシルカルボニル、C3−6シクロアルコキシルカルボニルまたはアミノ保護基である。
いくつかの実施形態では、Rは水素またはC1−3アルキルである。いくつかの実施形態では、RおよびRの少なくとも1つは水素またはC1−3アルキルである。いくつかの実施形態では、RおよびRはどちらも水素またはC1−3アルキルである。いくつかの実施形態では、Rは水素またはC1−3アルキルであり、およびRは−CORであり、およびRはC1−3アルキル、C1−3アルコキシル、またはC5−6シクロアルキルオキシルである。いくつかの実施形態では、RまたはRがアミノ保護基である場合、Rはイソプロピルまたはベンジルではない。
本開示はまた、式(IA)で示される化学構造を有する化合物またはその薬学的に許容される塩、エステル、水和物、もしくは溶媒和物を提供し:
Figure 0006830671
式(IA)
式中、
およびRは、C、O、またはN原子と一緒に4−6員複素環アルキルまたは
Figure 0006830671
を形成し、これらのいずれも、ハロゲン、ヒドロキシル、C1−4アルキルまたはアミノ保護基により任意で一置換され、または独立して多置換され;
は水素、C1−3アルキルまたはアミノ保護基である。
本開示はまた、式(IA−1)で示される化学構造を有する化合物またはその薬学的に許容される塩、エステル、水和物、もしくは溶媒和物を提供し:
Figure 0006830671
式(IA−1)
式中、
は水素、C1−3アルキルまたはアミノ保護基である。
本開示はまた、式(IA−2)で示される化学構造を有する化合物、またはその薬学的に許容される塩、エステル、水和物、もしくは溶媒和物を提供し:
Figure 0006830671
式(IA−2)
式中、
は水素、C1−4アルキルまたはアミノ保護基である。
本開示はまた、式(IB)で示される化学構造を有する化合物、またはその薬学的に許容される塩、エステル、水和物、もしくは溶媒和物を提供し:
Figure 0006830671
式(IB)
式中、
はC1−8アルキル、C5−8アリール、C5−12アラルキル、3−10員複素環アルキルまたは
Figure 0006830671
であり、これらのいずれも、ハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、C1−12アルキルまたはC1−4アルコキシにより任意で一置換され、または独立して多置換される。
いくつかの実施形態では、R
Figure 0006830671
であり、ここで、R1aおよびR1bは独立して水素、C1−12アルキル、C1−4アルコキシまたはハロゲンである。いくつかの実施形態では、R
Figure 0006830671

であり、およびR1cは水素、C1−12アルキルまたはハロゲンである。
本開示はまた、式(IC)で示される化学構造を有する化合物、またはその薬学的に許容される塩、エステル、水和物、もしくは溶媒和物を提供し:
Figure 0006830671
式(IC)
式中、
、R、R、RおよびRは独立して水素、ハロゲン、C1−12アルキル、C1−12アルコキシシアノ、C1−12アルキルスルホニル、C1−6アルキルカルボニルオキシル、C1−4アルキルオキシカルボニル、モノ、ジ、もしくはトリハロ−C1−6アルキル、C5−10アリールオキシルまたはC5−10アリールカルボニルであり;ならびに
、R、R、RおよびRが全て水素である場合、R、R、R、RおよびRの少なくとも1つはプロチウムではない。
いくつかの実施形態では、R、R、Rは全て水素であり、ならびにRおよびRは独立して水素、ハロゲン、C1−3アルキル、C1−3アルコキシシアノ、C1−3アルキルスルホニル、C1−3アルキルカルボニルオキシル、C1−3アルキルオキシカルボニル、またはモノ、ジ、もしくはトリハロ−C1−3アルキルである。いくつかの実施形態では、RおよびRの1つは水素である。いくつかの実施形態では、R、R、R、RおよびRが全て、同時に水素とは限らない。
本開示はまた、式(ID)で示される化学構造を有する化合物、またはその薬学的に許容される塩、エステル、水和物、もしくは溶媒和物を提供し:
Figure 0006830671
式(ID)
式中、
は−(CR−であり、ここでm=1−6であり、ならびにRおよびRは独立して水素またはC1−3アルキルであり;
はC1−12アルキル、C5−8アリール、3−8員複素環アルキル、または5−8員複素環アリールであり、それらは各々、ハロゲン、非置換または置換アミノ、C1−6アルキルまたはC1−6アルコキシにより任意で一置換され、または独立して多置換され;ここで、アミノが置換される場合、それは、C1−6アルキル、またはC1−6アルキルカルボニルにより任意で一置換され、または独立して多置換され得る。
いくつかの実施形態では、Rは−CH−である。いくつかの実施形態では、Rはメチル、エチル、フェニルであり、それらは各々、メトキシル、メチルまたはエチルにより任意で一置換され、または独立して多置換される。
本開示はまた、式(ID−1)で示される化学構造を有する化合物、またはその薬学的に許容される塩、エステル、水和物、もしくは溶媒和物を提供し:
Figure 0006830671
式(ID−1)
式中、
3a、R3b、R3c、R3dおよびR3eは独立して水素、ハロゲン、C1−6アルキル、またはC1−6アルコキシである。
本開示はまた、式(ID−2)で示される化学構造を有する化合物、またはその薬学的に許容される塩、エステル、水和物、もしくは溶媒和物を提供し:
Figure 0006830671
式(ID−2)
式中、
およびR10は独立して水素、C1−6アルキルまたはC1−6アルキルカルボニルであり;ならびにRは水素またはC1−6アルキルである。
本開示はまた、式(IE)で示される化学構造を有する化合物、またはその薬学的に許容される塩、エステル、水和物、もしくは溶媒和物を提供し:
Figure 0006830671
式(IE)
式中、
11はC1−8アルキルまたはC5−8アリールであり、これらのいずれも、ハロゲン、ヒドロキシル、C1−6アルキルまたはC1−4アルコキシにより任意で一置換され、または独立して多置換され;
12は水素またはC1−6アルキルである。
いくつかの実施形態では、本明細書で開示される化合物の各々の分子量は450Da以下である。いくつかの実施形態では、本明細書で開示される化合物の各々の分子量は150−450Da、150−300Da、または200−300Daである。
いくつかの実施形態では、化合物は下記から選択される:
Figure 0006830671
Figure 0006830671
Figure 0006830671
簡単のために、単一実施形態との関連で記載される本開示の様々な特徴はまた、別々に、あるいは、任意の好適な部分的組合せで提供することができる。
本明細書では、「置換された」という用語は、化学基に言及する場合、化学基が、除去され、置換基により置き換えられている1つ以上の水素原子を有することを意味する。本明細書では、「置換基」という用語は、当技術分野で知られている普通の意味を有し、親基に共有結合により付着されている、または適切な場合、縮合されている、化学部分を示す。本明細書では、「任意で置換された」という用語は、化学基が、置換基を有さなくてもよい(すなわち非置換)、または1つ以上の置換基を有し得る(すなわち置換された)ことを意味する。所定の原子での置換は原子価により制限されることが理解されるべきである。
本明細書では、「Cn−m」という用語は、炭素原子数の範囲を示し、ここで、nおよびmは整数であり、炭素原子数の範囲は終点(すなわちnおよびm)および間の各整数点を含む。例えば、C1−6は、1〜6個の炭素原子の範囲を示し、1個の炭素原子、2個の炭素原子、3個の炭素原子、4個の炭素原子、5個の炭素原子および6個の炭素原子を含む。
本明細書では、「アルキル」という用語は、別の用語の一部としてか、または独立して使用されるかに関係なく、直鎖かまたは分枝鎖であってもよい飽和炭化水素基を示す。「Cn−mアルキル」という用語は、n〜m個の炭素原子を有するアルキルを示す。いくつかの実施形態では、アルキル基は1〜12、1〜8、1〜6、1〜4、1〜3、または1〜2個の炭素原子を含む。アルキル基の例としては、下記などの化学基が挙げられるが、それらに限定されない:メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、tert−ブチル、イソブチル、sec−ブチル;高級同族体、例えば2−メチル−1−ブチル、n−ペンチル、3−ペンチル、n−ヘキシル、1,2,2−トリメチルプロピル、など。
本明細書では、「アルケニル」という用語は、別の用語の一部としてか、または独立して使用されるかに関係なく、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する直鎖かまたは分枝鎖であってもよい不飽和炭化水素基を示す。「Cn−mアルケニル」という用語は、n〜m個の炭素原子を有するアルケニルを示す。いくつかの実施形態では、アルケニル基は、2〜12、2〜10、2〜8、2〜6、2〜5、2〜4、または2〜3個の炭素原子を含む。いくつかの実施形態では、アルケニル基は、1〜6、1〜5、1〜4、1〜3、1〜2、または1つの炭素−炭素二重結合を含む。アルケニル基の例としては下記などの化学基が挙げられるが、それらに限定されない:エテニル、n−プロペニル、イソプロペニル、n−ブテニル、sec−ブテニル、など。
本明細書では、「アルキニル」という用語は、別の用語の一部としてか、または独立して使用されるかに関係なく、少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を有する直鎖かまたは分枝鎖であってもよい不飽和炭化水素基を示す。「Cn−mアルキニル」という用語は、n〜m個の炭素原子を有するアルキニルを示す。いくつかの実施形態では、アルキニル基は、2〜12、2〜10、2〜8、2〜6、2〜5、2〜4、または2〜3個の炭素原子を含む。いくつかの実施形態では、アルキニル基は、1〜6、1〜5、1〜4、1〜3、1〜2、または1つの炭素−炭素三重結合を含む。アルキニル基の例としては下記などの化学基が挙げられるが、それらに限定されない:エチニル、プロピン−1−イル、プロピン−2−イル、など。
本明細書では、「アルキレン」という用語は、別の用語の一部としてか、または独立して使用されるかに関係なく、直鎖または分枝鎖であり、分子の2つの他の部分を連結させる二価飽和炭化水素部分を示す。「Cn−mアルキレン」という用語は、n〜m個の炭素原子を有するアルキレンを示す。いくつかの実施形態では、アルキレン基は1〜12、1〜10、1〜8、1〜6、1〜5、1〜4、または1〜3個の炭素原子を含む。アルキレン基の例としては下記などの化学基が挙げられるが、それらに限定されない:メチレン、エチレン、1−メチル−メチレン、プロピリデン、ブチリデンなど。
本明細書では、「アリール」または「芳香族」という用語は、別の用語の一部としてか、または独立して使用されるかに関係なく、環を形成する炭素原子間で交互の二重結合および単結合を有する単環または多環式炭素環系ラジカルを示す。いくつかの実施形態では、アリール環系は1つ以上の環内に5〜10、5〜8、または5〜6個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、アリール環系は一緒に縮合された2またはそれ以上の環を有する。アリール基の例としては下記などの化学基が挙げられるが、それらに限定されない:フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、インダニル、イデニルなど。
本明細書では、「アリーレン」という用語は、別の用語の一部としてか、または独立して使用されるかに関係なく、分子の2つの他の部分を連結させる二価アリール環または環系を示し、すなわち2つの部分が、環に2つの別個の環位置において結合される。アリーレンのアリール環が単環式環系である場合、2つの部分は同じ環に2つの別個の環位置において結合される。アリーレンのアリール環が多環式環系である場合、2つの部分は、同じ環または異なる環に、2つの別個の環位置において結合させることができる。アリーレンは置換または非置換であってもよい。非置換アリーレンは、これが連結させる分子の2つの部分以外の置換基を有さない。置換されたアリーレンはこれが連結させる分子の2つの部分に加えて置換基を有する。
本明細書では、「アラルキル」という用語は、別の用語の一部としてか、または独立して使用されるかに関係なく、式−アルキル−アリールの基を示す。「Cn−mアラルキル」という用語は、総炭素数n〜mを有するアラルキルを示す。いくつかの実施形態では、アルキル部分は1〜6、1〜4、1〜3、または1〜2個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、アラルキル基は5−12、5−10、5−8、または6−7個の炭素原子を有する。アラルキル基の例としては、様々なアルキルベンゼンおよびアルキルナフタレンが挙げられるが、それらに限定されない。
本明細書では、「アリーレンアルキレン」という用語は、別の用語の一部としてか、または独立して使用されるかに関係なく、式−アルキレン−アリーレンの基を示し、ここで、アリーレン基およびアルキレン基は前に記載される通りであり、ここで、「Cn−mアリーレンアルキレン」という用語は、総炭素数n〜mを有するアリーレンアルキレン基を示す。いくつかの実施形態では、アリーレンアルキレン部分のアルキレン部分は1〜6、1〜4、1〜3、または1〜2個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、アリーレンアルキレン部分のアリーレン部分は6〜12、6〜11、6〜10、6〜9、または6〜8個の環形成炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、アリーレンアルキレン部分は7−12、7−10、7−9、または7−8個の炭素原子を有する。
本明細書では、「アラルケニル」という用語は、別の用語の一部としてか、または独立して使用されるかに関係なく、式−アルケニル−アリールの基を示し、ここで、「Cn−mアラルケニル」という用語は、総炭素数n〜mを有するアラルケニル基を示す。いくつかの実施形態では、アルケニル部分は2〜12、2〜10、2〜8、2〜6、2〜5、2〜4、または2〜3個の炭素原子を含む。いくつかの実施形態では、アラルケニル基は6−18、6−12、6−10、6−8、または6−7個の炭素原子を有する。アラルケニル基の例としては下記などの化学基が挙げられるが、それらに限定されない:スチリル、3−(ベンジル)プロプ−2−エニル、および6−ナフチルヘクス−2−エニル。
本明細書では、「シクロアルキル」という用語は、別の用語の一部としてか、または独立して使用されるかに関係なく、環化アルキルおよび/またはアルケニル基を含む非芳香族環状炭化水素を示す。シクロアルキル基は単環または多環(例えば、2、3または4の縮合環を有する)基およびスピロ環を含むことができる。いくつかの実施形態では、シクロアルキルは飽和シクロアルキルである。シクロアルキル基は3、4、5、6、7、8個の環形成炭素(C3−8)を有することができる。シクロアルキル基の例としては下記などの化学基が挙げられるが、それらに限定されない:シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘキサジエニル、シクロヘプタトリエニル、など。いくつかの実施形態では、本明細書で使用されるシクロアルキルは1つ以上の芳香環と縮合されてもよく(すなわち、これと結合を共有する)、例えば、シクロペンタン、シクロヘキサン、などのベンゾまたはチエニル誘導体である。いくつかの実施形態では、縮合芳香環を含むシクロアルキル基は、縮合芳香環の環形成原子を含む任意の環形成原子を介して付着させることができる。
本明細書では、「シクロアルキレン」という用語は、別の用語の一部としてか、または独立して使用されるかに関係なく、二価飽和または部分飽和非芳香族環状炭化水素基を示し、これは、分子の2つの他の部分を連結させる。「Cn−mシクロアルキレン」という用語は、n〜m個の炭素原子を有するシクロアルキレンを示す。いくつかの実施形態では、シクロアルキレン基は3〜12、3〜10、3〜8、3〜7、3〜6、3〜5、または3〜4個の炭素原子を含む。シクロアルキレン基の例としては下記などの化学基が挙げられるが、それらに限定されない:シクロプロピリデン、シクロブタリデンなど。
本明細書では、「アルコキシ」という用語は、別の用語の一部としてか、または独立して使用されるかに関係なく、式−O−アルキルの基を示す。「Cn−mアルコキシ」という用語は、アルコキシ基のアルキル部分がn〜m個の炭素原子を有することを意味する。いくつかの実施形態では、アルキル部分は、1〜6、1〜4、または1〜3個の炭素原子を有する。アルコキシ基の例としては下記などの化学基が挙げられるが、それらに限定されない:メトキシ、エトキシ、プロポキシ(例えば、n−プロポキシおよびイソプロポキシ)、t−ブトキシ、など。
本明細書では、「アリールオキシル」という用語は、式−O−アリールの基を示し、ここで、アリール基は、前に記載された通りである。「Cn−mアリールオキシル」は、アリールオキシル基のアリール部分がn〜m個の炭素原子を有することを意味する。いくつかの実施形態では、アリール部分は5〜10、5〜8、または5〜6個の炭素原子を有する。
本明細書では、「アルキルアミノ」という用語は、別の用語の一部としてか、または独立して使用されるかに関係なく、式−NH−アルキルの基を示す。「Cn−mアルキルアミノ」という用語は、アルキルアミノ基のアルキル部分がn〜m個の炭素原子を有することを意味する。いくつかの実施形態では、アルキル部分は、1〜6、1〜4、または1〜3個の炭素原子を有する。
本明細書では、「アリールカルボニル」という用語は、別の用語の一部としてか、または独立して使用されるかに関係なく、式−C(=O)−アリールの基を示し、ここで、アリール基は、前に記載された通りである。「Cn−mアリールカルボニル」は、アリールカルボニル基のアリール部分がn〜m個の炭素原子を有することを意味する。いくつかの実施形態では、アリール部分は5〜10、5〜8、または5〜6個の炭素原子を有する。
本明細書では、「アルキルカルボニル」という用語は、別の用語の一部としてか、または独立して使用されるかに関係なく、式−C(=O)−アルキルの基を示す。「Cn−mアルキルカルボニル」という用語は、アルキルカルボニル基のアルキル部分がn〜m個の炭素原子を有することを意味する。いくつかの実施形態では、アルキル部分は、1〜6、1〜4、1〜3または1〜2個の炭素原子を有する。
本明細書では、「アルコキシカルボニル」という用語は、別の用語の一部としてか、または独立して使用されるかに関係なく、式−C(=O)−O−アルキルの基を示す。「Cn−mアルコキシカルボニル」という用語は、アルコキシカルボニル基のアルキル部分がn〜m個の炭素原子を有することを意味する。いくつかの実施形態では、アルキル部分は、1〜6、1〜4、1〜3または1〜2個の炭素原子を有する。
本明細書では、「シクロアルコキシルカルボニル」という用語は、別の用語の一部としてか、または独立して使用されるかに関係なく、式−C(=O)−O−シクロアルキルの基を示し、ここで、シクロアルキル基は、前に記載された通りである。「Cn−mシクロアルキルオキシルカルボニル」という用語は、シクロアルコキシルカルボニル基のシクロアルキル部分がn〜m個の炭素原子を有することを意味する。いくつかの実施形態では、シクロアルキル部分は3〜8、3〜6、3〜5または3〜4個の炭素原子を有する。
本明細書では、「アルキルカルボニルオキシル」という用語は、別の用語の一部としてか、または独立して使用されるかに関係なく、式−O−C(=O)−アルキルの基を示す。「Cn−mアルキルカルボニルオキシル」という用語は、アルキルカルボニルオキシル基のアルキル部分がn〜m個の炭素原子を有することを意味する。いくつかの実施形態では、アルキル部分は、1〜6、1〜4、1〜3または1〜2個の炭素原子を有する。
本明細書では、「n員」という用語では、nは整数であり、典型的には、環系内の環形成原子の数を説明するために、環系と組み合わせて使用される。例えば、ピペリジニルは6員ヘテロシクロアルキル環の一例であり、ピラゾリルは5員ヘテロアリール環の一例であり、ピリジルは6員ヘテロアリール環の一例であり、および1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフタレンは10員シクロアルキル基の一例である。
本明細書では、「複素環アリール」という用語は、芳香環内の少なくとも1つの環原子がヘテロ原子であり、環原子の残りが炭素原子であるアリール基を示す。「n−m員複素環アリール」という用語は、n〜mの環形成員を有する複素環アリールを示す。ヘテロ原子の例としては、酸素、硫黄、窒素、リン、などが挙げられるが、それらに限定されない。いくつかの実施形態では、複素環アリールは5〜10、5〜8、または5〜6環形成員を有することができる。いくつかの実施形態では、複素環アリールは5員または6員複素環アリールである。複素環アリールの例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:フラニル、チエニル、ピリジル、ピロリル、N−低級アルキルピロリル、ピリジル−N−オキシド、ピリミジル、ピラジニル、イミダゾリル、インドリルなど。
5員複素環アリールは、5個の環原子を有する環を有する複素環アリールであり、ここで、1つ以上(例えば、1、2、または3)の環原子は、N、O、P、およびSから独立して選択することができる。例示的な5員複素環アリールはチエニル、フリル、ピロリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、イソキサゾリル、1,2,3−トリアゾリル、テトラゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−トリアゾリル、1,3,4−チアジアゾリルおよび1,3,4−オキサジアゾリルである。
6員複素環アリールは、6個の環原子を有する環を有する複素環アリールであり、ここで、1つ以上(例えば、1、2、または3)の環原子は、N、O、P、およびSから独立して選択することができる。例示的な6員複素環アリールはピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、トリアジニルおよびピリダジニルである。
本明細書では、「複素環アルキル」という用語は、環系中の少なくとも1つの環原子がヘテロ原子であり、環原子の残りが炭素原子であるシクロアルキル基を示す。「n−m員複素環アルキル」という用語は、n〜mの環形成員を有する複素環アルキルを示す。加えて、環はまた、1つ以上の二重結合を有してもよいが、完全共役系は有さない。いくつかの実施形態では、複素環アルキルは飽和複素環アルキルである。ヘテロ原子の例としては、酸素、硫黄、窒素、リン、などが挙げられるが、それらに限定されない。いくつかの実施形態では、複素環アルキルは3〜8、3〜6、または4〜6個の環形成炭素を有する。複素環アルキルの例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:アゼチジン、アジリジン、ピロリジル、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ホモピペラジニル、など。
本明細書では「ハロ」および「ハロゲン」という用語は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素から選択される原子を示す。
本明細書では、「モノ、ジ、もしくはトリハロ−Cn−mアルキル」は、1、2または3つのハロにより置換されたアルキル基を示し、ここで、アルキル基はn〜m個の炭素原子を有し、置換基としてのハロは同じか、または異なっていてもよい。モノ、ジ、もしくはトリハロ−Cアルキルの例としては、限定はされないが、トリクロロメチル、クロロメチル、ビスクロロメチル、クロロブロモメチルが挙げられる。
本明細書では「シアノ」という用語は、式−CNの基を示す。
本明細書では、「ヒドロキシル」という用語は、式−OHの基を示す。
本明細書では、「メチルチオ」という用語は、式−S−CHの基を示す。
本明細書では、「アルキルスルホニル」という用語は、式−スルホニル−アルキルの基を示す。「Cn−mアルキルスルホニル」という用語は、アルキルスルホニルを示し、ここで、アルキル部分はn〜m個の炭素原子を有する。いくつかの実施形態では、アルキル基は1〜6、1〜4、または1〜3個の炭素原子を有する。アルキルスルホニル基の例としては、限定はされないが、メタンスルホニル、エタンスルホニル、tert−ブタンスルホニル、などが挙げられる。
本明細書では、「アミノ」という用語は、式−NHの基を示す。
本明細書では、「置換アミノ」という用語は、一置換された、または1つ以上の置換基により独立して置換されたアミノを示す。置換基の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:ハロゲン、ヒドロキシル、C1−4アルキル、C5−8アリール、C1−6アルコキシル、C3−8シクロアルキル、3−8員複素環アルキル、または3−8員複素環アリール、C1−4アルキルスルホニル、C5−10アリールオキシル、C5−10アリールカルボニルまたはC1−6アルキルオキシカルボニル、アミノ保護基、など。
本明細書では、「アミノ保護基」という用語は、合成手順中の望ましくない反応に対してアミノ官能基を保護する置換基を示す。アミノ保護基の例としては下記が挙げられるが、それらに限定されない:カルバメート−保護基、例えば2−トリメチル−シリルエトキシカルボニル(Teoc)、1−メチル−1−(4−ビ−フェニル−イル)−エトキシ−カルボニル(Bpoc)、t−ブトキシカルボニル(Boc)、アリルオキシカルボニル(Alloc)、9−フルオレニル−メチルオキシカルボニル(Fmoc)、およびベンジル−オキシカルボニル(Cbz);アミド−保護基、例えばホルミル、アセチル、トリハロアセチル、ベンゾイル、およびニトロフェニルアセチル;スルホンアミド−保護基、例えば2−ニトロベンゼンスルホニル;ならびにイミン−および環状イミド−保護基、例えばフタルイミドおよびジチアサクシノイル。
本明細書では、「化合物」という用語は、描写される構造の全ての立体異性体(例えば、鏡像異性体およびジアステレオマー)、幾何異性体(geometric iosomer)、互変異性体、および同位体を含むことが意味される。1つの特定の互変異性型として名称または構造により本明細書で同定される化合物は、他に特に規定がなければ、他の互変異性型を含むことが意図される。
本明細書で記載される化合物は非対称とすることができる(例えば、1つ以上の立体中心を有する)。全ての立体異性体、例えば鏡像異性体およびジアステレオマーが、別記されない限り意図される。非対称置換された炭素原子を含む本開示の化合物は、光学活性形態またはラセミ形態で単離することができる。どのようにして光学活性形態を光学的に不活性な開始材料から調製するかについての方法は、当技術分野で知られており、例えばラセミ混合物の分割、または立体選択的合成による。オレフィン、炭素−炭素二重結合、などの多くの幾何異性体がまた、本明細書で記載される化合物において存在することができ、そのような安定な異性体全てが本開示で企図される。本開示の化合物のcisおよびtrans幾何異性体が記載されており、異性体の混合物として、または別々の異性体型として単離され得る。
いくつかの実施形態では、本明細書で記載される化合物は、(R)−配置を有する。いくつかの実施形態では、本明細書で記載される化合物は、(S)−配置を有する。
化合物のラセミ混合物の分割は、当技術分野で知られている多くの方法のいずれかにより実施することができる。方法例としては、キラル分割酸(光学的に活性な、塩形成有機酸である)を用いる分別再結晶が挙げられる。分別再結晶法のための好適な分割剤は、例えば、光学的に活性な酸、例えばDおよびL形態の酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、マンデル酸、リンゴ酸、乳酸または様々な光学的に活性なカンファースルホン酸、例えばβ−カンファースルホン酸である。分別結晶法に好適な他の分割剤としては、α−メチルベンジルアミンの立体異性的に純粋な形態(例えば、SおよびR型、またはジアステレオマーとして純粋な形態)、2−フェニルグリシノール、ノルエフェドリン、エフェドリン、N−メチルエフェドリン、シクロヘキシルエチルアミン、1,2−ジアミノシクロヘキサン、などが挙げられる。
ラセミ混合物の分割はまた、光学的に活性な分割剤(例えば、ジニトロベンゾイルフェニルグリシン)が充填されたカラム上での溶離により実施することができる。好適な溶離溶媒組成物は当業者により決定することができる。
本開示の化合物はまた、互変異性型を含む。互変異性型は、プロトンの同時移動と一緒の、単結合の隣接する二重結合との交換により生じる。互変異性型はプロトトロピーを示す互変異性体を含み、これらは同じ実験式および総電荷を有する異性体プロトン化状態である。プロトトロピーを示す互変異性体例としては、ケトン−エノール対、アミド−イミド酸対、ラクタム−ラクチム対、エナミン−イミン対、およびプロトンが複素環系の2またはそれ以上の位置を占めることができる環状形態、例えば、1H−および3H−イミダゾール、1H−、2H−および4H−1,2,4−トリアゾール、1H−および2H−イソインドール、ならびに1H−および2H−ピラゾールは挙げられる。互変異性型は平衡にあり、または適切な置換により1つの形態に立体的に固定させることができる。
本開示の化合物はまた、中間体または最終化合物において起こる原子の全ての同位体を含むことができる。同位体は、同じ原子番号を有するが、異なる質量数を有するそれらの原子を含む。例えば、水素の同位体としては、プロチウム、重水素およびトリチウムが挙げられる。いくつかの実施形態では、水素の同位体はプロチウムおよび重水素である。いくつかの実施形態では、化合物の芳香環上の水素は少なくとも1つの重水素を含む。いくつかの実施形態では、化合物の芳香環上の水素は全て重水素である。
いくつかの実施形態では、本開示の化合物は、経口投与後GHBに変化することができる。いくつかの実施形態では、本開示の化合物は、経口投与後生物学的プロセスを介してヒト循環系に入ることができる。いくつかの実施形態では、本開示の化合物は、肝臓でGHBに変化する。いくつかの実施形態では、本開示の化合物は、血液中でGHBに変化する。いくつかの実施形態では、血液または肝臓との接触後1時間以内での化合物のGHB放出効率は、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、20%、または10%以上である。いくつかの実施形態では、血液または肝臓との接触後2時間以内での化合物のGHB放出効率は、90%、80%、70%、60%、50%、40%、30%、または20%以上である。
いくつかの実施形態では、本開示の化合物は、GHBナトリウム塩の経口バイオアベイラビリティ(bioavailablity)よりも高い経口バイオアベイラビリティを有する。いくつかの実施形態では、本開示の化合物の経口バイオアベイラビリティはGHBナトリウム塩の経口バイオアベイラビリティよりも1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2、2.5、3、または4倍高い。いくつかの実施形態では、本開示の化合物は、GHBの結腸吸収より高い結腸吸収を有する。いくつかの実施形態では、本開示の化合物の結腸吸収は、GHBの結腸吸収より1.1、1.2、1.3、1.4、1.5、1.6、1.7、1.8、1.9、2、2.5.3、4、5、6、8、または10倍高い。いくつかの実施形態では、本開示の化合物の経口バイオアベイラビリティは、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、または90%以上である。
理論により制限されないが、本開示の化合物の本質により、化合物は、安定な固体製剤、とりわけ徐放または放出制御製剤に製剤化され得る。例えば、本開示のいくつかの化合物は、GI管において制御された吸収を有する薬物に製剤化することができる。いくつかの実施形態では、結腸での化合物の経口吸収は、総経口吸収の40%、50%、60%、70%、80%、90%またはそれ以上を下らない。
合成方法
本開示の化合物(その塩、エステル、水和物、または溶媒和物を含む)は、任意の公知の有機合成技術を用いて調製することができ、多くの可能な合成経路のいずれかに従い合成することができる。
本開示の化合物を調製するための反応は、好適な溶媒中で実施することができ、これは、有機合成の当業者により容易に選択することができる。好適な溶媒は、反応が実施される温度、例えば、溶媒の凍結温度〜溶媒の沸点の範囲とすることができる温度で、開始材料(反応物)、中間体、または生成物と実質的に非反応とすることができる。所定の反応は、1つの溶媒または1を超える溶媒の混合物中で実施することができる。特定の反応工程によって、特定の反応工程のための好適な溶媒は、熟練した技能者により選択することができる。
本開示の化合物の調製は様々な化学基の保護および脱保護を含むことができる。保護および脱保護の必要性、ならびに適切な保護基の選択は、当業者により容易に決定され得る。保護基の化学は、例えば、T. W. Greene and P. G. M. Wuts, Protective Groups in Organic Synthesis, 第3版, Wiley & Sons, Inc., New York (1999(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)において見出すことができる。
反応は当技術分野で知られている任意の好適な方法によりモニタすることができる。例えば、生成物形成は、分光学的手段、例えば核磁気共鳴分光法(例えば、Hまたは13C)、赤外分光法、分光光度法(例えば、UV−可視)、質量分析により、またはクロマトグラフィー法、例えば高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、液体クロマトグラフィー−質量分析(LCMS)、または薄層クロマトグラフィー(TLC)によりモニタすることができる。化合物は、当業者により様々な方法、例えば、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)(“Preparative LC−MS Purification: Improved Compound Specific Method Optimization” Karl F. Blom, Brian Glass, Richard Sparks, Andrew P. Combs J. Combi. Chem. 2004, 6(6), 874−883(その全体が参照により本明細書に組み込まれる))および順相シリカクロマトグラフィーによって精製することができる。例示的な合成スキームが以下に列挙され、合成スキームに含まれる反応物または反応物の化学基についての略語は実施例で規定される。
例えば、式Iの化合物はスキーム1に示されるように形成することができる。
スキーム1
Figure 0006830671
あるいは、式Iの化合物はスキーム2に示されるように形成することができる。
スキーム2
Figure 0006830671
例えば、式IAの化合物はスキーム3に示されるように形成することができる(スキームにおけるXは、任意の置換基を示す)。
スキーム3
Figure 0006830671
式IAの代表的な化合物はスキーム4に示されるように形成することができる。
スキーム4
Figure 0006830671
式IAの代表的な化合物はスキーム5に示されるように形成することができる。
スキーム5
Figure 0006830671
あるいは、式IAの化合物はスキーム6に示されるように形成することができる(ここで、スキームにおけるXは、任意の置換基を示す)。
スキーム6
Figure 0006830671
式IAの代表的な化合物はスキーム7に示されるように形成することができる。
スキーム7
Figure 0006830671
式IAの代表的な化合物はスキーム8に示されるように形成することができる。
スキーム8
Figure 0006830671
式IA−2の代表的な化合物はスキーム9に示されるように形成することができる。
スキーム9
Figure 0006830671
例えば、式IBの化合物はスキーム10に示されるように形成することができる。
スキーム10
Figure 0006830671
式IBの代表的な化合物はスキーム11に示されるように形成することができる。
スキーム11
Figure 0006830671
式IBの代表的な化合物はスキーム12に示されるように形成することができる。
スキーム12
Figure 0006830671
例えば、式IDの化合物はスキーム13に示されるように形成することができる。
スキーム13
Figure 0006830671
式ID−2の代表的な化合物はスキーム14に示されるように形成することができる。
スキーム14
Figure 0006830671
式ID−2の代表的な化合物はスキーム15に示されるように形成することができる。
スキーム15
Figure 0006830671
式ID−2の代表的な化合物はスキーム16に示されるように形成することができる。
スキーム16
Figure 0006830671
例えば、式IEの化合物はスキーム17に示されるように形成することができる。
スキーム17
Figure 0006830671
医薬組成物
本開示は本開示の1つ以上の化合物および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物を提供する。
これらの医薬組成物は製薬分野においてよく知られているように調製することができる。いくつかの実施形態では、本開示の化合物は、医薬組成物の調製のために、薬学的に許容される担体と混合され得る。
本明細書では、「薬学的に許容される」という句は、健全な医学的判断の範囲内にあり、人間および動物の組織と接触させて使用するのに好適で、過剰な毒性、刺激作用、アレルギー応答、あるいは他の問題または合併症がなく、合理的な効果/リスク比に見合っている、それらの化合物、材料、組成物、および/または剤形を示す。いくつかの実施形態では、薬学的に許容される化合物、材料、組成物、および/または剤形は、規制当局(例えば、米国食品医薬品局、中国食品医薬品局または欧州医薬品庁)により認可されたものを示し、または動物、より特定的にはヒトにおいて使用するための、一般に認識される薬局方(例えば米国薬局方、中国薬局方または欧州薬局方)において列挙される。
本明細書では、「薬学的に許容される担体」という用語は、薬学的に許容され、本開示の化合物の貯蔵および被験体への投与を促進することができる、任意のおよび全ての溶媒、賦形剤、コーティング、抗菌および抗真菌薬、香味剤、等張および吸収遅延剤、などを示す。本開示において使用することができる薬学的に許容される担体としては、当技術分野で一般に知られているもの、例えば“Remington Pharmaceutical Sciences” Mack Pub. Co., New Jersey (1991)(参照により本明細書に組み込まれる)において記載されるものが挙げられる。
薬学的に許容される担体の例としては、溶媒、リポソーム、ポリマ賦形剤などが挙げられるが、それらに限定されない。
ある一定の実施形態では、薬学的に許容される担体は、本開示の化合物を溶解する、または分散することができる溶媒である。溶媒の例示的な例としては、限定はされないが、緩衝生理食塩水、通常生理食塩水、リン酸緩衝液、クエン酸緩衝液、酢酸緩衝液、重炭酸緩衝液、スクロース溶液、ポリソルベート溶液、油、エステル、およびアルコールが挙げられる。
ある一定の実施形態では、薬学的に許容される担体は、リポソームであり、本開示の化合物は、リポソームの水性部分または脂質部分内には、被包させることができる。リポソームの例示的な例としては、限定はされないが、3[N−(N’,N’−ジメチルアミノエタン)カルバモイル]コレステロール(DC−Chlo)に基づくリポソーム、N−(2,3−ジオレオイルオキシ)プロピル−N,N,N−トリメチルアンモニウムクロリド(DOTMA)に基づくリポソーム、および1,2−ジオレオイルオキシ−3−トリメチルアンモニウムプロパン(DOTAP)に基づくリポソームが挙げられる。
ある一定の実施形態では、薬学的に許容される担体は、ポリマ賦形剤、例えば、限定はされないが、ミクロスフェア、マイクロカプセル、ポリマミセルおよびデンドリマーである。本開示の化合物は、ポリマ系成分に、当技術分野で知られている方法により、被包され、付着され、またはコートされ得る。
医薬組成物の形態は、多くの判断基準、例えば、限定はされないが、投与経路、疾患の程度、または投与される用量に依存する。医薬組成物は、経口、経鼻、直腸、経皮、静脈内、または筋肉内投与のために製剤化することができる。所望の投与経路に従い、医薬組成物は、錠剤、丸薬、粉末、ロゼンジ、サシェ、カシェ剤、懸濁液、エマルジョン、溶液、シロップ、エアロゾル(固体として、または液体媒体中で)または軟膏剤の形態で製剤化することができる。
経口投与のためには、粉末、顆粒、丸薬、錠剤、カプレット、カプセル、およびジェルキャップが固体剤形として許容される。これらは、例えば、1つ以上の本開示の化合物を、少なくとも1つの担体、例えばスクロース、ラクトース、セルロース糖、マンニトール、マルチトール、デキストラン、ソルビトール、デンプン、寒天、アルギナート、キチン、キトサン、ペクチン、トラガカントゴム、アラビアゴム、ゼラチン、コラーゲン、カゼイン、アルブミン、合成もしくは半合成ポリマまたはグリセリド、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチル−セルロース、および/またはポリビニルピロリドンと混合することにより調製することができる。いくつかの実施形態では、経口投与のための固体剤形は、製造または投与に役立つ他の担体材料成分を、潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム、または保存剤、例えばパラベンもしくはソルビン酸、または抗酸化剤、例えばアスコルビン酸、トコフェロールもしくはシステイン、崩壊剤、またはキレート剤、例えばEDTA、バインダ、増粘剤、香味剤または芳香剤と共にをさらに含むことができる。ある一定の実施形態では、経口投与のための固体剤形は加えて、識別のための色素または顔料を含み得る。錠剤および丸薬はさらに、当技術分野で知られている好適なコーティング材料、例えば防湿、腸溶、または徐放コーティングで処理され得る。
経口投与のためには、エマルジョン、シロップ、エリキシル、懸濁液、スラリーおよび溶液が、液体剤形として許容される。これらは、例えば、1つ以上の本開示の化合物を滅菌不活性溶媒、例えば限定はされないが、水、アルコール、油およびそれらの組み合わせと共に混合することにより調製することができる。いくつかの実施形態では、経口投与のための液体剤形において使用される不活性希釈剤は油、例えば限定はされないが、ピーナッツ油、ゴマ油、綿実油、トウモロコシ油およびオリーブ油を含む。いくつかの実施形態では、経口投与のための液体剤形において使用される不活性希釈剤は脂肪酸のエステル、例えば、限定はされないが、オレイン酸エチル、ミリスチン酸イソプロピル、脂肪酸グリセリドおよびアセチル化脂肪酸グリセリドを含む。いくつかの実施形態では、経口投与のための液体剤形において使用される不活性希釈剤はアルコール、例えば、限定はされないが、エタノール、イソプロピルアルコール、ヘキサデシルアルコール、グリセロールおよびプロピレングリコールを含む。いくつかの実施形態では、経口投与のための液体剤形は、界面活性剤、懸濁剤、乳化剤、安定剤、香味剤、キレート剤、保存剤、抗酸化剤、可溶化剤(例えばプロピレングリコール、グリセリン、またはソルビトール)、染料、または増粘剤をさらに含むことができる。いくつかの実施形態では、経口投与のための液体剤形は、pH調整剤、例えば、限定はされないが、水酸化ナトリウム、塩酸、またはリンゴ酸をさらに含むことができる。
本開示の医薬組成物は、当技術分野で知られている手順を使用することによる患者への投与後に活性材料成分の即時放出、徐放または遅延放出を提供するように製剤化することができる。いくつかの実施形態では、組成物は徐放形態で製剤化される。本明細書では、「徐放形態」という用語は、被験体における、主として被験体の胃腸管における、長期間にわたる(持続放出)、またはある一定の場所での(制御放出)生体吸収のために有効となるような、活性剤の医薬組成物からの放出を示す。いくつかの実施形態では、長期間は約1時間〜24時間、2時間〜12時間、3時間〜8時間、4時間〜6時間、1〜2日またはそれ以上とすることができる。ある一定の実施形態では、長期間は少なくとも約4時間、少なくとも約8時間、少なくとも約12時間、または少なくとも約24時間である。
いくつかの実施形態では、医薬組成物の徐放形態は錠剤または丸薬であり、錠剤または丸薬はコートされ、または持続性作用の利点を与える剤形を提供するように別様に製剤化される。薬物放出に影響する因子は当業者によく知られており、当技術分野において記載されている(Bambaら, Int. J. Pharm., 1979, 2, 307)(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)。例えば、活性剤の放出速度は、胃腸液中での活性剤の溶解、およびpHに依存しない錠剤または丸薬からのその後の拡散により制御され得るだけでなく、錠剤の崩壊および浸食の物理的プロセスによっても影響され得る。いくつかの実施形態では、“Medical Applications of Controlled Release,” Langer and Wise (編), CRC Pres., Boca Raton, Florida (1974); “Controlled Drug Bioavailability,” Drug Product Design and Performance, Smolen and Ball (編), Wiley, New York (1984); Ranger and Peppas, 1983, J Macromol. Sci. Rev. Macromol Chem. 23:61;Levyら, 1985, Science 228:190もまた参照されたい; Duringら, 1989, Ann. Neurol. 25:351; Howardら, 1989, J. Neurosurg. 71:105で記載されるポリマ材料が徐放(sustainted release)のために使用され得る。上記参考文献はその全体が参照により本明細書に組み込まれる。
いくつかの実施形態では、ポリマ材料が、経口徐放送達のために使用される。ポリマ材料の例としては、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースおよびヒドロキシエチルセルロースが挙げられる。他のセルロースエーテルが、Alderman, Int. J. Pharm. Tech. & Prod. Mfr., 1984, 5(3) 1−9(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)において記載されている。いくつかの実施形態では、腸溶性調製物が、経口徐放投与のために使用され得る。コーティング材料の例としては、pH依存性溶解度を有するポリマ(すなわち、pH制御放出)、膨潤、溶解または浸食の遅いpH依存速度を有するポリマ(すなわち、時間制御放出)、酵素により分解されるポリマ(すなわち、酵素制御放出)および圧力の増加により破壊される第1の層を形成するポリマ(すなわち、圧力制御放出)が挙げられる。いくつかの実施形態では、浸透圧送達系が、Vermaら, Drug Dev. Ind. Pharm., 2000, 26:695−708(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)で記載される経口徐放投与のために使用される。好ましい実施形態では、OROS(商標)浸透圧装置が、Theeuwesら、米国特許第3,845,770号;Theeuwesら、米国特許第3,916,899号(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)で記載される経口徐放送達装置のために使用される。いくつかの実施形態では、制御放出系は本開示の化合物および/または組成物の標的に近接して配置することができ、よって、全身用量のほんの一部だけが必要とされる。例えば、Goodson, in “Medical Applications of Controlled Release,” 上記, vol. 2, pp. 115−138 (1984)(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)を参照されたい。Langer, 1990, Science 249:1527−1533(その全体が参照により本明細書に組み込まれる)で記載される他の制御放出系もまた、使用され得る。
組成物は単位剤形で製剤化することができ、各投与量は約0.5〜約30g、約1〜約20g、約2〜約20g、約3〜約20g、約4〜約20g、約5〜約20g、約6〜約20g、約7〜約20g、約8〜約20g、約9〜約20g、約10〜約20g、約11〜約20g、約12〜約20g、約13〜約20g、約14〜約20g、約15〜約20g、約16〜約20g、約17〜約20g、約18〜約20g、2〜約18g、約2〜約16g、約2〜約14g、約2〜約12g、約2〜約10g、約2〜約9g、約2〜約8g、約2〜約6gの活性材料成分を含む。「単位剤形」という用語は、ヒト被験体および他の哺乳類のための一体型投与量として好適な物理的に個別の単位を示し、各単位は、所望の治療効果を生成させるように計算されたあらかじめ決められた量の活性材料を、好適な医薬担体と共に含む。
治療のための方法
本開示は、被験体に、有効量の、本開示の1つ以上の化合物を投与することを含む、疾患を治療する方法を提供する。
いくつかの実施形態では、疾患はナルコレプシー、日中の過剰な眠気、カタプレキシー、神経変性疾患、睡眠障害症候群、線維筋痛症、慢性疲労、統合失調症(schizophenia)、過食性障害、パーキンソン病、遅発性ジスキネジア、またはアルツハイマー病である。いくつかの実施形態では、疾患はナルコレプシーと関連する日中の過剰な眠気またはカタプレキシーである。
投与は経口、経鼻、静脈内、皮下、舌下、または筋肉内投与を介してもよい。
化合物の投与の頻度は、何が投与されるか、治療薬の量、投与の目的、患者の状態、投与様式、などによって変動する。投与の頻度の決定は十分当業者の能力の範囲内である。いくつかの実施形態では、投与は1日に2回以下、1日に1回以下、3日に2回以下、2日に1回以下、3日に1回以下、5日に1回以下、1週間に1回以下、または2週間に1回以下実施される。
本明細書では、「有効量」という用語は、所望の転帰を提供するのに有効な治療薬の量を意味する。治療的有効量の決定は十分当業者の能力の範囲内である。一般に、治療的有効量は、被験体の病歴、年齢、状態、性別、ならびに被験体における医学的状態の重症度および型、ならびに神経変性障害の病理学的過程を阻害する他の薬剤の投与と共に変動し得る。いくつかの実施形態では、治療薬の有効量は約0.5〜約30g、約1〜約15g、約2〜約15g、約3〜約10g、約4〜約10gである。
本明細書では、任意の疾患または障害を「治療する」または「治療」という用語は、疾患または障害の発症を遅延させること;疾患または障害に関連する臨床症状の少なくとも1つを寛解させること;またはその両方を示す。
薬学的用途
本開示はまた、疾患を治療するための薬剤の製造における本開示の1つ以上の化合物の使用を提供する。いくつかの実施形態では、疾患はナルコレプシー、日中の過剰な眠気、カタプレキシー、神経変性疾患、睡眠障害症候群、線維筋痛症、慢性疲労、統合失調症(schizophenia)、過食性障害、パーキンソン病、遅発性ジスキネジア、またはアルツハイマー病である。いくつかの実施形態では、疾患はナルコレプシーと関連する日中の過剰な眠気またはカタプレキシーである。
本開示はまた、疾患を治療するための本開示の化合物を提供する。いくつかの実施形態では、疾患は、ナルコレプシー、日中の過剰な眠気、カタプレキシー、神経変性疾患、睡眠障害症候群、線維筋痛症、慢性疲労、統合失調症(schizophenia)、過食性障害、パーキンソン病、遅発性ジスキネジア、またはアルツハイマー病である。いくつかの実施形態では、疾患はナルコレプシーと関連する日中の過剰な眠気またはカタプレキシーである。
実施例
下記実施例は本開示を説明するために提示される。それらは、制限することを決して意図しない。
実施例1:例示的な化合物の調製およびキャラクタリゼーション
本開示に包含される化合物は、異なるスキームにより調製され得る。様々なスキームによる90の例示的な化合物の詳細な調製プロセスが以下に記載され、キャラクタリゼーション結果が同様に各化合物について列挙される。
別記されない限り、全ての試薬は、商業的供給元から購入し、さらに精製しなかった。標準方法による溶媒乾燥を必要とあれば使用した。薄層クロマトグラフィー(TLC)のために使用したプレートはアルミニウムプレート上にプレコートされたE. Merckシリカゲル60F254(0.24nm厚さ)とし、それから、UV光下で(365nmおよび254nm)または5%のドデカモリブドリン酸を含むエタノールによる染色およびその後の加熱により可視化させた。カラムクロマトグラフィーを商業的供給元からのシリカゲル(200−400メッシュ)を用いて実施した。H NMRスペクトルを、Agilent 400−MR NMR分光計(1Hでは400.00MHz)で室温にて記録した。溶媒シグナルをH NMRに対する基準として使用した(CDCl、7.26ppm;CDOD、3.31ppm;d−DMSO、2.50ppm;DO、4.79ppm)。下記略語を使用して多重度を説明した:s=一重線、d=二重線、t=三重線、q=四重線、br.s.=ブロードな一重線、dd=二重の二重線、td=三重の二重線、dt=二重の三重線、dq=二重の四重線、m=多重線。実験の詳細において使用される他の略語は下記の通りである:Ar=アリール、Boc=tert−ブチルオキシカルボニル、Bn=ベンジル、δ=テトラメチルシランからパーツ・パー・ミリオン低磁場で表される化学シフト、DCC=ジシクロヘキシルカルボジイミド、DCM=ジクロロメタン、DIPEA=ジイソプロピルエチルアミン、DMAP=4−(ジメチルアミノ)ピリジン、DMF=N,N’−ジメチルホルムアミド、EA=酢酸エチル、Et=エチル、HATU=1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェート、Hex.=ヘキサン、Hz=ヘルツ、J=カップリング定数(NMRにおける)、Me=メチル、min=分(複数可)、NMR=核磁気共鳴、Ph=フェニル、ppm=パーツ・パー・ミリオン、iPr=イソプロピル、TBAF=テトラブチルアンモニウムフルオリド、tert=三級、TFA=トリフルオロ酢酸、THF=テトラヒドロフラン、TLC=薄層クロマトグラフィー。
スキーム1
Figure 0006830671
実施例1−1
中間化合物1’:4−ヒドロキシブチル2−メチルベンゾエート
Figure 0006830671
2−メチルベンゾイルクロリド(770mg、5mmol)を含むDCM(2mL)の溶液を1滴ずつ、10分間、ブタン−1,4−ジオール(450mg、5mmol)およびEtN(505mg、5mmol)を含むDCM(8mL)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、0−25℃で1時間以上撹拌した。その後、反応混合物を、HO(5mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、その後、飽和ブライン(5mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−3:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(470mg、45%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.91(d、J=8.0Hz、1H)、7.40(t、J=7.4Hz、1H)、7.26−7.22(m、2H)、4.34(t、J=6.8Hz、2H)、3.73(t、J=6.4Hz、2H)、2.60(s、3H)、1.90−1.83(m、2H)、1.77−1.70(m、2H)。
化合物1:4−(2−メチルベンゾイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル2−メチルベンゾエート(400mg、1.92mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(5mL)の撹拌混合物に、0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、その後、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=3:1を用いて精製し、標題化合物を結晶固体として得た(380mg、89%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.91(d、J=8.0Hz、1H)、7.40(t、J=7.8Hz、1H)、7.28−7.22(m、2H)、4.36(t、J=6.2Hz、2H)、2.61(s、3H)、2.55(t、J=7.4Hz、2H)、2.15−2.08(m、2H)。
実施例1−2
中間化合物2’:4−ヒドロキシブチル3−メチルベンゾエート
Figure 0006830671
3−メチルベンゾイルクロリド(616mg、4mmol)を含むDCM(5mL)の溶液を1滴ずつ、10分間、ブタン−1,4−ジオール(450mg、5mmol)およびEtN(505mg、5mmol)を含むDCM(5mL)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、0−25℃で1時間以上撹拌した。その後、反応混合物を、HO(5mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、その後、飽和ブライン(5mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−3:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(410mg、49%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.83−7.81(m、2H)、7.35−7.28(m、2H)、4.33(t、J=6.6Hz、2H)、3.70(t、J=6.4Hz、2H)、2.38(s、3H)、2.07(s、1H)、1.89−1.82(m、2H)、1.75−1.68(m、2H)。
化合物2:4−(3−メチルベンゾイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル3−メチルベンゾエート(350mg、1.68mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(5mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=3:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(333mg、89%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.83−7.81(m、2H)、7.36−7.28(m、2H)、4.36(t、J=6.2Hz、2H)、2.53(t、J=7.2Hz、2H)、2.38(s、3H)、2.14−2.07(m、2H)。
実施例1−3
中間化合物3’:4−ヒドロキシブチル4−メチルベンゾエート
Figure 0006830671
4−メチルベンゾイルクロリド(616mg、4mmol)を含むDCM(5mL)の溶液を1滴ずつ、10分間、ブタン−1,4−ジオール(450mg、5mmol)およびEtN(505mg、5mmol)を含むDCM(5mL)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、0−25℃で1時間以上撹拌した。その後、反応混合物を、HO(5mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(5mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−3:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(470mg、56%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.91(d、J=8.4Hz、2H)、7.20(d、J=8.4Hz、2H)、4.32(t、J=6.6Hz、2H)、3.69(t、J=6.6Hz、2H)、2.38(s、3H)、2.19(br.s.、1H)、1.87−1.80(m、2H)、1.74−1.67(m、2H)。
化合物3:4−(4−メチルベンゾイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル4−メチルベンゾエート(400mg、1.92mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(5mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=3:1を用いて精製し、標題化合物を結晶固体として得た(364mg、85%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.91(d、J=8.0Hz、2H)、7.23(d、J=8.0Hz、2H)、4.36(t、J=6.2Hz、2H)、2.54(t、J=7.4Hz、2H)、2.40(s、3H)、2.14−2.08(m、2H)。
実施例1−4
中間化合物4’:4−ヒドロキシブチル4−フルオロベンゾエート
Figure 0006830671
4−フルオロベンゾイルクロリド(632mg、4mmol)を含むDCM(5mL)の溶液を1滴ずつ、10分間、ブタン−1,4−ジオール(450mg、5mmol)およびEtN(505mg、5mmol)を含むDCM(5mL)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、0−25℃で1時間以上撹拌した。その後、反応混合物を、HO(5mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(5mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−3:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(540mg、64%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=8.07−8.04(m、2H)、7.11(t、J=8.6Hz、2H)、4.36(t、J=6.4Hz、2H)、3.73(t、J=6.4Hz、2H)、1.90−1.83(m、2H)、1.76−1.69(m、2H)、1.41(br.s.、1H)。
化合物4:4−(4−フルオロベンゾイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル4−フルオロベンゾエート(500mg、2.36mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(5mL)の撹拌混合物に、0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=5:1を用いて精製し、標題化合物を結晶固体として得た(356mg、67%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=8.06−8.03(m、2H)、7.11(t、J=8.6Hz、2H)、4.38(t、J=6.4Hz、2H)、2.54(t、J=7.2Hz、2H)、2.15−2.07(m、2H)。
実施例1−5
中間化合物5’:4−ヒドロキシブチル2,4,6−トリメチルベンゾエート
Figure 0006830671
2,4,6−トリメチルベンゾイルクロリド(728mg、4mmol)を含むDCM(5mL)の溶液を1滴ずつ、10分間、ブタン−1,4−ジオール(450mg、5mmol)およびEtN(505mg、5mmol)を含むDCM(5mL)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、0−25℃で1時間以上撹拌した。その後、反応混合物を、HO(5mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(5mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−3:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(600mg、64%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=6.85(s、2H)、4.34(t、J=6.6Hz、2H)、3.69(t、J=6.6Hz、2H)、2.29(s、6H)、2.28(s、3H)、1.88−1.80(m、2H)、1.73−1.66(m、2H)、1.49(br.s.、1H)。
化合物5:4−(2,4,6−トリメチルベンゾイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル2,4,6−トリメチルベンゾエート(500mg、2.12mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(5mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=5:1−3:1を用いて精製し、標題化合物を白色固体として得た(450mg、85%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=6.85(s、2H)、4.36(t、J=6.4Hz、2H)、2.51(t、J=7.2Hz、2H)、2.29(s、6H)、2.28(s、3H)、2.12−2.05(m、2H)。
実施例1−6
中間化合物6’:4−ヒドロキシブチル2−メトキシベンゾエート
Figure 0006830671
2−メトキシベンゾイルクロリド(680mg、4mmol)を含むDCM(5mL)の溶液を1滴ずつ、10分間、ブタン−1,4−ジオール(450mg、5mmol)およびEtN(505mg、5mmol)を含むDCM(5mL)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、0−25℃で1時間以上撹拌した。その後、反応混合物を、HO(5mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(5mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(370mg、41%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.79(dd、J=1.6、7.6Hz、1H)、7.49−7.45(m、1H)、7.00−6.97(m、2H)、4.35(t、J=6.2Hz、2H)、3.90(s、3H)、3.77−3.68(m、2H)、1.91−1.83(m、2H)、1.77−1.69(m、2H)、1.56(br.s.、1H)。
化合物6:4−(2−メトキシベンゾイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル2−メトキシベンゾエート(300mg、1.34mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(5mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−3:1を用いて精製し、標題化合物を結晶固体として得た(244mg、76%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.78(dd、J=1.8、7.8Hz、1H)、7.49−7.45(m、1H)、7.00−6.96(m、2H)、4.36(t、J=6.0Hz、2H)、3.90(s、3H)、2.57(t、J=7.4Hz、2H)、2.13−2.07(m、2H)。
実施例1−7
中間化合物7’:4−ヒドロキシブチル3−メトキシベンゾエート
Figure 0006830671
3−メトキシベンゾイルクロリド(680mg、4mmol)を含むDCM(5mL)の溶液を1滴ずつ、10分間、ブタン−1,4−ジオール(450mg、5mmol)およびEtN(505mg、5mmol)を含むDCM(5mL)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、0−25℃で1時間以上撹拌した。その後、反応混合物を、HO(5mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(5mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−3:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(420mg、47%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.63(d、J=7.6Hz、1H)、7.56(s、1H)、7.34(t、J=8.0Hz、1H)、7.10(dd、J=2.4、8.0Hz、1H)、4.36(t、J=6.4Hz、2H)、3.85(s、3H)、3.73(t、J=6.2Hz、2H)、1.91−1.84(m、2H)、1.76−1.69(m、2H)。
化合物7:4−(3−メトキシベンゾイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル3−メトキシベンゾエート(350mg、1.56mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(5mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=8:1−3:1を用いて精製し、標題化合物を結晶固体として得た(287mg、77%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.63(d、J=8.0Hz、1H)、7.55(s、1H)、7.35(t、J=7.8Hz、1H)、7.10(dd、J=2.4、8.0Hz、1H)、4.39(t、J=6.4Hz、2H)、3.86(s、3H)、2.54(t、J=7.2Hz、2H)、2.16−2.08(m、2H)。
実施例1−8
中間化合物8’:4−ヒドロキシブチル4−メトキシベンゾエート
Figure 0006830671
4−メトキシベンゾイルクロリド(680mg、4mmol)を含むDCM(5mL)の溶液を1滴ずつ、10分間、ブタン−1,4−ジオール(450mg、5mmol)およびEtN(505mg、5mmol)を含むDCM(5mL)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、0−25℃で1時間以上撹拌した。その後、反応混合物を、HO(5mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(5mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(500mg、56%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.99(d、J=9.2Hz、2H)、6.91(d、J=8.8Hz、2H)、4.33(t、J=6.6Hz、2H)、3.86(s、3H)、3.73(s、2H)、1.89−1.82(m、2H)、1.76−1.69(m、2H)、1.44(br.s.、1H)。
化合物8:4−(4−メトキシベンゾイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル4−メトキシベンゾエート(400mg、1.79mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(5mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−3:1を用いて精製し、標題化合物を白色固体として得た(370mg、87%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.99(d、J=9.2Hz、2H)、6.92(d、J=8.8Hz、2H)、4.35(t、J=6.2Hz、2H)、3.86(s、3H)、2.54(t、J=7.2Hz、2H)、2.13−2.08(m、2H)。
実施例1−9
中間化合物9’:4−ヒドロキシブチル2−クロロベンゾエート
Figure 0006830671
2−クロロベンゾイルクロリド(2g、11.43mmol)を含むDCM(10mL)の溶液を1滴ずつ、10分間、ブタン−1,4−ジオール(3085mg、34.28mmol)およびEtN(2308mg、22.85mmol)を含むDCM(50mL)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、0〜25℃で16時間以上撹拌した。その後、反応混合物を、HO(30mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(10mL)で抽出した。有機相を合わせ、ブライン(20mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=8:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(1.8g、69%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.81(dd、J=1.4、7.8Hz、1H)、7.45−7.38(m、2H)、7.34−7.28(m、1H)、4.38(t、J=6.4Hz、2H)、3.71(t、J=6.4Hz、2H)、1.91−1.84(m、2H)、1.77−1.70(m、2H)。
化合物9:4−(2−クロロベンゾイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル2−クロロベンゾエート(1.6g、7.02mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EAで希釈し(20mL)、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、ブライン(3mL×2)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=3:1を用いて精製し、標題化合物を結晶固体として得た(1g、59%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.82(dd、J=1.2、8.0Hz、1H)、7.49−7.38(m、2H)、7.34−7.29(m、1H)、4.41(t、J=6.2Hz、2H)、2.57(t、J=7.2Hz、2H)、2.16−2.09(m、2H)。
実施例1−10
中間化合物10’:4−ヒドロキシブチル3−クロロベンゾエート
Figure 0006830671
3−クロロベンゾイルクロリド(696mg、4mmol)を含むDCM(5mL)の溶液を1滴ずつ、10分間、ブタン−1,4−ジオール(450mg、5mmol)およびEtN(505mg、5mmol)を含むDCM(5mL)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、0−25℃で1時間以上撹拌した。その後、反応混合物を、HO(5mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(5mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(550mg、60%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=8.00(s、1H)、7.92(d、J=7.6Hz、1H)、7.52(dd、J=0.8、8.4Hz、1H)、7.38(t、J=7.8Hz、1H)、4.36(t、J=6.4Hz、2H)、3.73(dd、J=6.2、10.6Hz、2H)、1.91−1.84(m、2H)、1.76−1.69(m、3H)。
化合物10:4−(3−クロロベンゾイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル3−クロロベンゾエート(500mg、2.19mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(5mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−3:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(420mg、79%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=8.00(s、1H)、7.92(d、J=7.6Hz、1H)、7.55−7.52(m、1H)、7.39(t、J=7.8Hz、1H)、4.39(t、J=6.2Hz、2H)、2.55(t、J=7.2Hz、2H)、2.16−2.09(m、2H)。
実施例1−11
中間化合物11’:4−ヒドロキシブチル4−クロロベンゾエート
Figure 0006830671
4−クロロベンゾイルクロリド(2g、11.43mmol)を含むDCM(10mL)の溶液を1滴ずつ、10分間、ブタン−1,4−ジオール(3085mg、34.28mmol)およびEtN(2308mg、22.85mmol)を含むDCM(50mL)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、0−25℃で1時間以上撹拌した。その後、反応混合物を、HO(30mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(10mL)で抽出した。有機相を合わせ、ブライン(20mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=7:1を用いて精製し、標題化合物を結晶固体として得た(1.6g、62%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.97(d、J=8.4Hz、2H)、7.41(d、J=8.4Hz、2H)、4.36(t、J=6.6Hz、2H)、3.73(t、J=6.4Hz、2H)、1.90−1.84(m、2H)、1.75−1.69(m、2H)。
化合物11:4−(4−クロロベンゾイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル4−クロロベンゾエート(1.5g、6.58mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で16時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EAで希釈し(20mL)、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、ブライン(3mL×2)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=3:1を用いて精製し、標題化合物を結晶固体として得た(600mg、38%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.96(d、J=8.0Hz、2H)、7.41(d、J=8.0Hz、2H)、4.39(t、J=6.2Hz、2H)、2.54(t、J=7.2Hz、2H)、2.15−2.07(m、2H)。
実施例1−12
中間化合物12’:4−ヒドロキシブチル3−シアノベンゾエート
Figure 0006830671
3−シアノベンゾイルクロリド(660mg、4mmol)を含むDCM(5mL)の溶液を1滴ずつ、10分間、ブタン−1,4−ジオール(450mg、5mmol)およびEtN(505mg、5mmol)を含むDCM(5mL)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、0−25℃で1時間以上撹拌した。その後、反応混合物を、HO(5mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(5mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(450mg、51%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=8.31(s、1H)、8.26(d、J=8.0Hz、1H)、7.83(d、J=7.6Hz、1H)、7.58(t、J=8.0Hz、1H)、4.39(t、J=6.4Hz、2H)、3.73(t、J=6.4Hz、2H)、1.92−1.85(m、2H)、1.76−1.69(m、2H)。
化合物12:4−(3−シアノベンゾイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル3−シアノベンゾエート(400mg、1.83mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(5mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−3:1を用いて精製し、標題化合物を白色固体として得た(330mg、77%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=8.31(s、1H)、8.26(d、J=8.0Hz、1H)、7.85(d、J=7.6Hz、1H)、7.59(t、J=7.8Hz、1H)、4.43(t、J=6.4Hz、2H)、2.56(t、J=7.2Hz、2H)、2.18−2.11(m、2H)。
実施例1−13
中間化合物13’:4−ヒドロキシブチル4−tert−ブチルベンゾエート
Figure 0006830671
4−tert−ブチルベンゾイルクロリド(784mg、4mmol)を含むDCM(5mL)の溶液を1滴ずつ、10分間、ブタン−1,4−ジオール(450mg、5mmol)およびEtN(505mg、5mmol)を含むDCM(5mL)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、0−25℃で1時間以上撹拌した。その後、反応混合物を、HO(5mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(5mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(530mg、53%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.97(d、J=8.0Hz、2H)、7.45(d、J=8.8Hz、2H)、4.35(t、J=6.4Hz、2H)、3.73(t、J=6.2Hz、2H)、1.91−1.83(m、2H)、1.76−1.71(m、2H)、1.34(s、9H)。
化合物13:4−(4−tert−ブチルベンゾイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル4−tert−ブチルベンゾエート(450mg、1.8mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(5mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−3:1を用いて精製し、標題化合物を白色固体として得た(370mg、79%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.96(d、J=8.4Hz、2H)、7.45(d、J=8.8Hz、2H)、4.37(t、J=6.2Hz、2H)、2.55(t、J=7.4Hz、2H)、2.15−2.06(m、2H)、1.34(s、9H)。
実施例1−14
中間化合物14’:4−ヒドロキシブチル3−(トリフルオロメチル)ベンゾエート
Figure 0006830671
3−(トリフルオロメチル)ベンゾイルクロリド(832mg、4mmol)を含むDCM(5mL)の溶液を1滴ずつ、10分間、ブタン−1,4−ジオール(450mg、5mmol)およびEtN(505mg、5mmol)を含むDCM(5mL)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、0−25℃で12時間以上撹拌した。その後、反応混合物を、HO(5mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(5mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(670mg、64%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=8.29(s、1H)、8.23(d、J=8.0Hz、1H)、7.82(d、J=8.0Hz、1H)、7.59(t、J=7.8Hz、1H)、4.40(t、J=6.4Hz、2H)、3.74(t、J=6.6Hz、2H)、1.93−1.86(m、2H)、1.77−1.70(m、2H)、1.42(br.s.、1H)。
化合物14:4−(3−(トリフルオロメチル)ベンゾイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル3−(トリフルオロメチル)ベンゾエート(600mg、2.29mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(5mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−3:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(400mg、63%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=8.29(s、1H)、8.22(d、J=8.0Hz、1H)、7.82(d、J=7.6Hz、1H)、7.59(t、J=7.6Hz、1H)、4.43(t、J=6.4Hz、2H)、2.55(t、J=7.4Hz、2H)、2.18−2.12(m、2H)。
実施例1−15
中間化合物15’:4−ヒドロキシブチル3,4,5−トリメトキシベンゾエート
Figure 0006830671
3,4,5−トリメトキシベンゾイルクロリド(920mg、4mmol)を含むDCM(5mL)の溶液を1滴ずつ、10分間、ブタン−1,4−ジオール(450mg、5mmol)およびEtN(505mg、5mmol)を含むDCM(5mL)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、0−25℃で12時間以上撹拌した。その後、反応混合物を、HO(5mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(5mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−4:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(700mg、62%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.29(s、2H)、4.35(t、J=6.6Hz、2H)、3.90(s、9H)、3.77−3.69(m、2H)、1.92−1.84(m、2H)、1.75−1.68(m、2H)、1.48(br.s.、1H)。
化合物15:4−(3,4,5−トリメトキシベンゾイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル3,4,5−トリメトキシベンゾエート(600mg、2.11mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(5mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=8:1−3:1を用いて精製し、標題化合物を結晶固体として得た(440mg、70%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.28(s、2H)、4.37(t、J=6.4Hz、2H)、3.90(s、9H)、2.52(t、J=7.2Hz、2H)、2.15−2.08(m、2H)。
実施例1−16
中間化合物16’:4−ヒドロキシブチル4−エチルベンゾエート
Figure 0006830671
4−エチルベンゾイルクロリド(500mg、2.98mmol)を含むDCM(5mL)の溶液を1滴ずつ、10分間、ブタン−1,4−ジオール(534mg、5.93mmol)およびEtN(599mg、5.93mmol)を含むDCM(10mL)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、0−25℃で1時間以上撹拌した。その後、反応混合物を、HO(5mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(5mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−6:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(450mg、68%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.97(s、1H)、7.94(s、1H)、7.27(s、1H)、7.25(s、1H)、4.35(t、J=6.4Hz、2H)、3.73(t、J=6.2Hz、2H)、2.70(q、J=7.6Hz、2H)、1.90−1.83(m、2H)、1.77−1.70(m、2H)、1.34(br.s.、1H)、1.25(t、J=7.6Hz、3H)。
化合物16:4−(4−エチルベンゾイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル4−エチルベンゾエート(450mg、2.03mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(270mg、56%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.96(s、1H)、7.94(s、1H)、7.27(s、1H)、7.25(s、1H)、4.37(t、J=6.2Hz、2H)、2.70(q、J=7.6Hz、2H)、2.55(t、J=7.4Hz、2H)、2.15−2.09(m、2H)、1.25(t、J=7.6Hz、3H)。
実施例1−17
中間化合物17’:4−ヒドロキシブチル2,3−ジメチルベンゾエート
Figure 0006830671
2,3−ジメチルベンゾイルクロリド(500mg、2.97mmol)を含むDCM(5mL)の溶液を1滴ずつ、10分間、ブタン−1,4−ジオール(534mg、5.93mmol)およびEtN(599mg、5.93mmol)を含むDCM(10mL)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、0−25℃で3時間以上撹拌した。その後、反応混合物を、HO(5mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(5mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=7:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(390mg、59%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.61(d、J=7.6Hz、1H)、7.28(d、J=7.6Hz、1H)、7.13(t、J=7.8Hz、1H)、4.34(t、J=6.6Hz、2H)、3.73(t、J=6.0Hz、2H)、2.45(s、3H)、2.32(s、3H)、1.90−1.83(m、2H)、1.78−1.69(m、2H)、1.36(br.s.、1H)。
化合物17:4−(2,3−ジメチルベンゾイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル2,3−ジメチルベンゾエート(350mg、1.58mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−6:1を用いて精製し、標題化合物を白色固体として得た(230mg、62%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.61(d、J=7.6Hz、1H)、7.28(d、J=7.2Hz、1H)、7.13(t、J=7.6Hz、1H)、4.35(t、J=6.2Hz、2H)、2.54(t、J=7.2Hz、2H)、2.45(s、3H)、2.32(s、3H)、2.15−2.08(m、2H)。
実施例1−18
中間化合物18’:4−ヒドロキシブチル3,5−ジメトキシベンゾエート
Figure 0006830671
3,5−ジメトキシベンゾイルクロリド(500mg、2.49mmol)を含むDCM(5mL)の溶液を1滴ずつ、10分間、ブタン−1,4−ジオール(450mg、5mmol)およびEtN(505mg、5mmol)を含むDCM(10mL)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、0−25℃で3時間以上撹拌した。その後、反応混合物を、HO(5mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(5mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=7:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(430mg、68%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.18(d、J=2.4Hz、2H)、6.65(t、J=2.0Hz、1H)、4.36(t、J=6.4Hz、2H)、3.83(s、6H)、3.73(t、J=6.2Hz、2H)、1.90−1.83(m、2H)、1.76−1.69(m、2H)。
化合物18:4−(3,5−ジメトキシベンゾイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル3,5−ジメトキシベンゾエート(400mg、1.57mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−5:1を用いて精製し、標題化合物を白色固体として得た(200mg、47%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.16(d、J=2.4Hz、2H)、6.64(t、J=2.0Hz、1H)、4.37(t、J=6.2Hz、2H)、3.82(s、6H)、2.52(t、J=7.2Hz、2H)、2.14−2.07(m、2H)。
実施例1−19
中間化合物19’:4−ヒドロキシブチル3,5−ジメチルベンゾエート
Figure 0006830671
3,5−ジメチルベンゾイルクロリド(500mg、2.96mmol)を含むDCM(5mL)の溶液を1滴ずつ、10分間、ブタン−1,4−ジオール(534mg、5.93mmol)およびEtN(599mg、5.93mmol)を含むDCM(10mL)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、0−25℃で16時間以上撹拌した。その後、反応混合物を、HO(5mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(5mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=7:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(400mg、61%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.65(s、2H)、7.19(s、1H)、4.35(t、J=6.4Hz、2H)、3.73(s、2H)、2.36(s、6H)、1.90−1.83(m、2H)、1.77−1.70(m、2H)。
化合物19:4−(3,5−ジメチルベンゾイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル3,5−ジメチルベンゾエート(400mg、1.8mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−5:1を用いて精製し、標題化合物を白色固体として得た(300mg、70%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.64(s、2H)、7.19(s、1H)、4.36(t、J=6.0Hz、2H)、2.55(t、J=7.4Hz、2H)、2.36(s、6H)、2.15−2.08(m、2H)。
実施例1−20
中間化合物20’:桂皮酸4−ヒドロキシブチル
Figure 0006830671
塩化シンナモイル(664mg、4mmol)を含むDCM(5mL)の溶液を1滴ずつ、10分間、ブタン−1,4−ジオール(450mg、5mmol)およびEtN(505mg、5mmol)を含むDCM(5mL)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、0−25℃で1時間以上撹拌した。その後、反応混合物を、HO(5mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(5mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−3:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(455mg、52%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.69(d、J=16.0Hz、1H)、7.54−7.52(m、2H)、7.39(t、J=3.2Hz、3H)、6.44(d、J=16.0Hz、1H)、4.25(t、J=6.4Hz、2H)、3.72(t、J=6.2Hz、2H)、1.85−1.78(m、2H)、1.73−1.66(m、2H)、1.44(br.s.、1H)。
化合物20:(E)−4−(シンナモイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、桂皮酸4−ヒドロキシブチル(400mg、1.81mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(5mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=3:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(370mg、87%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.68(d、J=16.0Hz、1H)、7.54−7.52(m、2H)、7.40−7.38(m、3H)、6.43(d、J=16.0Hz、1H)、4.26(t、J=6.2Hz、2H)、2.48(t、J=7.2Hz、2H)、2.07−2.01(m、2H)。
実施例1−21
中間化合物21’:4−ヒドロキシブチル3−フェニルプロパノエート
Figure 0006830671
3−フェニルプロパノイルクロリド(672mg、4mmol)を含むDCM(5mL)の溶液を1滴ずつ、10分間、ブタン−1,4−ジオール(450mg、5mmol)およびEtN(505mg、5mmol)を含むDCM(5mL)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、0−25℃で1時間以上撹拌した。その後、反応混合物を、HO(5mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(5mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−3:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(370mg、42%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.31−7.27(m、2H)、7.21−7.19(m、3H)、4.10(t、J=6.6Hz、2H)、3.65(t、J=6.4Hz、2H)、2.95(t、J=7.8Hz、2H)、2.63(t、J=7.6Hz、2H)、1.73−1.66(m、2H)、1.60−1.54(m、2H)、1.33(br.s.、1H)。
化合物21:4−(3−フェニルプロパノイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル3−フェニルプロパノエート(300mg、1.35mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(5mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=3:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(277mg、87%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.31−7.27(m、2H)、7.22−7.19(m、3H)、4.12(t、J=6.2Hz、2H)、2.95(t、J=7.8Hz、2H)、2.63(t、J=7.6Hz、2H)、2.37(t、J=7.4Hz、2H)、1.96−1.90(m、2H)。
実施例1−22
中間化合物22’:ピバル酸4−ヒドロキシブチル
Figure 0006830671
ピバロイルクロリド(1.2g、10mmol)の溶液を1滴ずつ、10分間、ブタン−1,4−ジオール(2.7g、30mmol)およびEtN(2.02g、20mmol)を含むDCM(30mL)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、0〜25℃で1時間以上撹拌した。その後、反応混合物を、HO(10mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(15mL)で抽出した。有機相を合わせ、ブライン(15mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=20:1−5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(1.5g、86%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=4.09(t、J=6.0Hz、2H)、3.68(t、J=6.4Hz、2H)、1.74−1.70(m、2H)、1.65−1.61(m、2H)、1.19(s、9H)。
化合物22:4−(ピバロイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、ピバル酸4−ヒドロキシブチル(1.0g、5.75mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(20mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EAで希釈し(20mL)、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(10mL)で洗浄し、濾液を合わせ、ブライン(5mL×2)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(700mg、65%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=4.11(t、J=6.4Hz、2H)、2.46(t、J=7.4Hz、2H)、2.02−1.95(m、2H)、1.19(s、9H)。
実施例1−23
中間化合物23’:4−ヒドロキシブチル2−エチルブタノエート
Figure 0006830671
塩化2−エチルブタノイル(500mg、3.7mmol)を含むDCM(5mL)の溶液を1滴ずつ、10分間、ブタン−1,4−ジオール(669mg、7.43mmol)およびEtN(750mg、7.43mmol)を含むDCM(10mL)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、0−25℃で3時間以上撹拌した。その後、反応混合物を、HO(5mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(5mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=6:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(450mg、65%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=4.13(t、J=6.4Hz、2H)、3.73−3.64(m、2H)、2.23−2.16(m、1H)、1.77−1.70(m、2H)、1.68−1.58(m、4H)、1.55−1.46(m、2H)、0.89(t、J=7.4Hz、6H)。
化合物23:4−(2−エチルブタノイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル2−エチルブタノエート(450mg、2.39mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(300mg、62%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=4.14(t、J=6.2Hz、2H)、2.46(t、J=7.6Hz、2H)、2.24−2.17(m、1H)、2.02−1.95(m、2H)、1.66−1.46(m、4H)、0.89(t、J=7.4Hz、6H)。
実施例1−24
中間化合物24’:4−ヒドロキシブチル2−プロピルペンタノエート
Figure 0006830671
2−プロピルペンタノイルクロリド(1g、6.13mmol)を含むDCM(5mL)の溶液を1滴ずつ、10分間、ブタン−1,4−ジオール(1107mg、12.3mmol)およびEtN(1242mg、12.3mmol)を含むDCM(10mL)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、0−25℃で16時間以上撹拌した。その後、反応混合物を、HO(5mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(5mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(700mg、53%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=4.11(t、J=6.6Hz、2H)、3.69(q、J=5.8Hz、2H)、2.39−2.32(m、1H)、1.77−1.69(m、2H)、1.68−1.60(m、3H)、1.58−1.53(m、1H)、1.45−1.36(m、3H)、1.33−1.24(m、4H)、0.89(t、J=7.2Hz、6H)。
化合物24:4−(2−プロピルペンタノイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル2−プロピルペンタノエート(500mg、2.31mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(160mg、30%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=4.12(t、J=6.0Hz、2H)、2.46(t、J=7.6Hz、2H)、2.41−2.31(m、1H)、2.01−1.95(m、2H)、1.63−1.54(m、2H)、1.45−1.37(m、2H)、1.33−1.24(m、4H)、0.89(t、J=7.2Hz、6H)。
実施例1−25
中間化合物25’:4−ヒドロキシブチルシクロペンタンカルボキシレート
Figure 0006830671
シクロペンタンカルボニルクロリド(528mg、4mmol)を含むDCM(5mL)の溶液を1滴ずつ、10分間、ブタン−1,4−ジオール(450mg、5mmol)およびEtN(505mg、5mmol)を含むDCM(5mL)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、0−25℃で1時間以上撹拌した。その後、反応混合物を、HO(5mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(5mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−3:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(520mg、70%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=4.10(t、J=6.4Hz、2H)、3.68(t、J=6.0Hz、2H)、2.76−2.68(m、1H)、1.92−1.62(m、10H)、1.60−1.53(m、2H)、1.41(br.s.、1H)。
化合物25:4−(シクロペンタンカルボニルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチルシクロペンタンカルボキシレート(450mg、2.42mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(5mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=3:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(373mg、77%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=4.12(t、J=6.2Hz、2H)、2.76−2.68(m、1H)、2.45(t、J=7.2Hz、2H)、2.01−1.94(m、2H)、1.92−1.84(m、2H)、1.82−1.65(m、4H)、1.61−1.50(m、2H)。
実施例1−26
中間化合物26’:4−ヒドロキシブチルシクロヘキサンカルボキシレート
Figure 0006830671
シクロヘキサンカルボニルクロリド(584mg、4mmol)を含むDCM(5mL)の溶液を1滴ずつ、10分間、ブタン−1,4−ジオール(450mg、5mmol)およびEtN(505mg、5mmol)を含むDCM(5mL)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、0−25℃で1時間以上撹拌した。その後、反応混合物を、HO(5mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(5mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−3:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(440mg、55%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=4.08(t、J=6.2Hz、2H)、3.66(t、J=6.2Hz、2H)、2.32−2.24(m、1H)、1.88(d、J=13.2Hz、2H)、1.76−1.58(m、8H)、1.48−1.37(m、2H)、1.31−1.15(m、3H)。
化合物26:4−(シクロヘキサンカルボニルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチルシクロヘキサンカルボキシレート(400mg、2mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(5mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=3:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(350mg、82%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=4.11(t、J=6.4Hz、2H)、2.45(t、J=7.4Hz、2H)、2.29(tt、J=3.6、11.3Hz、1H)、2.01−1.94(m、2H)、1.91−1.87(m、2H)、1.76−1.69(m、2H)、1.65−1.62(m、1H)、1.48−1.38(m、2H)、1.33−1.19(m、3H)。
実施例1−27
中間化合物27’:4−ヒドロキシブチル2−アセトキシアセタート
Figure 0006830671
酢酸2−クロロ−2−オキソエチル(544mg、4mmol)を含むDCM(5mL)の溶液を1滴ずつ、10分間、ブタン−1,4−ジオール(450mg、5mmol)およびEtN(505mg、5mmol)を含むDCM(5mL)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、0−25℃で1時間以上撹拌した。その後、反応混合物を、HO(5mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(5mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=8:1−5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(500mg、66%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=4.60(s、2H)、4.22(t、J=6.4Hz、2H)、3.68(dd、J=5.8、10.6Hz、2H)、2.16(s、3H)、1.81−1.72(m、2H)、1.68−1.60(m、2H)、1.39(br.s.、1H)。
化合物27:4−(2−アセトキシアセトキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル2−アセトキシアセタート(400mg、2.11mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(5mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=8:1−3:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(370mg、86%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=4.60(s、2H)、4.24(t、J=6.2Hz、2H)、2.46(t、J=7.4Hz、2H)、2.16(s、3H)、2.04−1.97(m、2H)。
実施例1−28
中間化合物28’:(4−ヒドロキシブチル)炭酸エチル
Figure 0006830671
エチルカルボノクロリダート(1g、9.17mmol)を含むDCM(5mL)の溶液を1滴ずつ、10分間、ブタン−1,4−ジオール(1659mg、18.43mmol)およびEtN(1861mg、18.43mmol)を含むDCM(10mL)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、0−25℃で16時間以上撹拌した。その後、反応混合物を、HO(5mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(5mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(700mg、47%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=4.22−4.16(m、4H)、3.68(q、J=5.8Hz、2H)、1.81−1.74(m、2H)、1.69−1.62(m、2H)、1.38(t、J=5.0Hz、1H)、1.31(t、J=7.0Hz、3H)。
化合物28:4−(エトキシカルボニルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、(4−ヒドロキシブチル)炭酸エチル(500mg、3.09mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(70mg、13%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=4.22−4.17(m、4H)、2.50(t、J=7.2Hz、2H)、2.05−1.98(m、2H)、1.31(t、J=7.2Hz、3H)。
実施例1−29
中間化合物29’:4−ヒドロキシブチルイソプロピルカーボネート
Figure 0006830671
イソプロピルカルボノクロリダート(10ml、1.0M/L、10mmol)を含むDCM(10mL)の溶液を1滴ずつ、10分間、ブタン−1,4−ジオール(1800mg、20mmol)およびEtN(2020mg、20mmol)を含むDCM(20mL)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、0−25℃で16時間以上撹拌した。その後、反応混合物を、HO(5mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(5mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(1.58g、90%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=4.90−4.84(m、1H)、4.16(t、J=6.6Hz、2H)、3.68(t、J=6.2Hz、2H)、1.80−1.73(m、2H)、1.69−1.62(m、2H)、1.29(d、J=5.6Hz、6H)。
化合物29:4−(イソプロポキシカルボニルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチルイソプロピルカーボネート(800mg、4.55mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(260mg、30%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=4.90−4.84(m、1H)、4.18(t、J=6.2Hz、2H)、2.50(t、J=7.2Hz、2H)、2.05−1.97(m、2H)、1.30(d、J=6.0Hz、6H)。
実施例1−30
中間化合物30’:4−ヒドロキシブチルイソブチルカーボネート
Figure 0006830671
イソブチルカルボノクロリダート(544mg、4mmol)を含むDCM(5mL)の溶液を1滴ずつ、10分間、ブタン−1,4−ジオール(450mg、5mmol)およびEtN(505mg、5mmol)を含むDCM(5mL)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、0−25℃で1時間以上撹拌した。その後、反応混合物を、HO(5mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(5mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−6:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(250mg、33%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=4.18(t、J=6.4Hz、2H)、3.91(d、J=6.8Hz、2H)、3.69(dd、J=5.4、11.0Hz、2H)、1.81−1.75(m、3H)、1.70−1.62(m、2H)、0.96(s、3H)、0.94(s、3H)。
化合物30:4−(イソブトキシカルボニルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチルイソブチルカーボネート(200mg、1.1mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(5mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=8:1−3:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(110mg、51%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=4.20(t、J=6.4Hz、2H)、3.92(d、J=6.8Hz、2H)、2.49(t、J=7.2Hz、2H)、2.06−1.93(m、3H)、0.96(s、3H)、0.94(s、3H)。
実施例1−31
中間化合物31’:ベンジル(4−ヒドロキシブチル)カーボネート
Figure 0006830671
ベンジルカルボノクロリダート(1g、5.86mmol)を含むDCM(5mL)の溶液を1滴ずつ、10分間、ブタン−1,4−ジオール(1055mg、11.72mmol)およびEtN(1184mg、11.72mmol)を含むDCM(10mL)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、0−25℃で3時間以上撹拌した。その後、反応混合物を、HO(5mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(5mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=7:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(292mg、22%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.40−7.32(m、5H)、5.16(s、2H)、4.20(t、J=6.6Hz、2H)、3.68(q、J=6.0Hz、2H)、1.81−1.74(m、2H)、1.68−1.62(m、2H)、1.29(t、J=5.4Hz、1H)。
化合物31:4−(ベンジルオキシカルボニルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、ベンジル(4−ヒドロキシブチル)カーボネート(290mg、1.29mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(188mg、61%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.38−7.33(m、5H)、5.16(s、2H)、4.21(t、J=6.2Hz、2H)、2.47(t、J=7.2Hz、2H)、2.03−1.97(m、2H)。
実施例1−32
中間化合物32’:4−ヒドロキシブチルフェニルカーボネート
Figure 0006830671
フェニルカルボノクロリダート(624mg、4mmol)を含むDCM(5mL)の溶液を1滴ずつ、10分間、ブタン−1,4−ジオール(450mg、5mmol)およびEtN(505mg、5mmol)を含むDCM(5mL)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、0−25℃で1時間以上撹拌した。その後、反応混合物を、HO(5mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(5mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(333mg、40%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.39(t、J=7.8Hz、2H)、7.26−7.23(m、1H)、7.18(d、J=8.0Hz、2H)、4.30(t、J=6.6Hz、2H)、3.72(dd、J=6.2、11.2Hz、2H)、1.89−1.82(m、2H)、1.75−1.68(m、2H)、1.35(t、J=5.2Hz、1H)。
化合物32:4−(フェノキシカルボニルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチルフェニルカーボネート(300mg、1.55mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(5mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−2:1を用いて精製し、標題化合物を白色固体として得た(210mg、65%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.39(t、J=8.0Hz、2H)、7.25(t、J=7.2Hz,1H)、7.18(d、J=8.0Hz、2H)、4.32(t、J=6.2Hz、2H)、2.55(t、J=7.4Hz、2H)、2.13−2.06(m、2H)。
実施例1−33
中間化合物33’:4−クロロフェニル(4−ヒドロキシブチル)カーボネート
Figure 0006830671
4−クロロフェニルカルボノクロリダート(500mg、2.62mmol)を含むDCM(5mL)の溶液を1滴ずつ、10分間、ブタン−1,4−ジオール(707mg、7.86mmol)およびEtN(529mg、5.24mmol)を含むDCM(10mL)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、0−25℃で16時間以上撹拌した。その後、反応混合物を、HO(5mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(5mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=6:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(420mg、66%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.35(d、J=9.2Hz、2H)、7.13(d、J=9.2Hz、2H)、4.30(t、J=6.4Hz、2H)、3.72(t、J=6.2Hz、2H)、1.89−1.82(m、2H)、1.74−1.67(m、2H)。
化合物33:4−((4−クロロフェノキシ)カルボニルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−クロロフェニル(4−ヒドロキシブチル)カーボネート(400mg、1.64mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−5:1を用いて精製し、標題化合物を白色固体として得た(220mg、52%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.35(d、J=9.2Hz、2H)、7.13(d、J=8.8Hz、2H)、4.32(t、J=6.2Hz、2H)、2.55(t、J=7.4Hz、2H)、2.13−2.06(m、2H)。
実施例1−34
中間化合物34’:4−ヒドロキシブチルp−トリルカーボネート
Figure 0006830671
p−トリルカルボノクロリダート(500mg、2.94mmol)を含むDCM(5mL)の溶液を1滴ずつ、10分間、ブタン−1,4−ジオール(794mg、8.82mmol)およびEtN(594mg、5.88mmol)を含むDCM(10mL)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、0−25℃で16時間以上撹拌した。その後、反応混合物を、HO(5mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(5mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=6:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(600mg、91%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.17(d、J=8.4Hz、2H)、7.05(d、J=8.4Hz、2H)、4.29(t、J=6.8Hz、2H)、3.72(t、J=6.2Hz、2H)、2.34(s、3H)、1.89−1.82(m、2H)、1.74−1.67(m、2H)。
化合物34:4−(p−トリルオキシカルボニルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチルp−トリルカーボネート(500mg、2.23mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=5:1を用いて精製し、標題化合物を白色固体として得た(170mg、32%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.17(d、J=8.4Hz、2H)、7.05(d、J=8.0Hz、2H)、4.31(t、J=6.2Hz、2H)、2.55(t、J=7.2Hz、2H)、2.34(s、3H)、2.12−2.07(m、2H)。
スキーム2
Figure 0006830671
実施例1−35
中間化合物35’:4−ヒドロキシブチル4−ブトキシベンゾエート
Figure 0006830671
4−ブトキシ安息香酸(882mg、4.55mmol)、DCC(1030mg、5mmol)およびDMAP(50mg)をブタン−1,4−ジオール(450mg、5mmol)を含むDCM(15mL)の撹拌溶液に添加した。反応物を25℃で3時間の間撹拌した。その後、反応混合物を、飽和NHCl水溶液(10mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(10mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(500mg、41%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.97(d、J=8.4Hz、2H)、6.90(d、J=9.2Hz、2H)、4.33(t、J=6.2Hz、2H)、4.01(t、J=6.6Hz、2H)、3.73(t、J=6.4Hz、2H)、1.89−1.71(m、6H)、1.61(br.s.、1H)、1.54−1.45(m、2H)、0.98(t、J=7.2Hz、3H)。
化合物35:4−(4−ブトキシベンゾイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル4−ブトキシベンゾエート(450mg、1.69mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=5:1を用いて精製し、標題化合物を結晶固体として得た(200mg、42%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.97(d、J=8.8Hz、2H)、6.90(d、J=8.8Hz、2H)、4.35(t、J=6.2Hz、2H)、4.01(t、J=6.4Hz、2H)、2.54(t、J=7.2Hz、2H)、2.14−2.07(m、2H)、1.82−1.75(m、2H)、1.53−1.46(m、2H)、0.98(t、J=7.4Hz、3H)。
実施例1−36
中間化合物36’:4−ヒドロキシブチル4−イソプロピルベンゾエート
Figure 0006830671
4−イソプロピル安息香酸(745mg、4.54mmol)、DCC(1030mg、5mmol)およびDMAP(50mg)をブタン−1,4−ジオール(450mg、5mmol)を含むDCM(15mL)の撹拌溶液に添加した。反応物を25℃で3時間の間撹拌した。その後、反応混合物を、飽和NHCl水溶液(10mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(10mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(400mg、37%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.96(d、J=8.0Hz、2H)、7.29(d、J=8.0Hz、2H)、4.35(t、J=6.4Hz、2H)、3.76−3.69(m、2H)、2.99−2.93(m、1H)、1.90−1.83(m、2H)、1.76−1.69(m、2H)、1.40(br.s.、1H)、1.27(s、3H)、1.26(s、3H)。
化合物36:4−(4−イソプロピルベンゾイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル4−イソプロピルベンゾエート(350mg、1.48mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(200mg、54%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.95(d、J=8.0Hz、2H)、7.29(d、J=8.4Hz、2H)、4.37(t、J=6.2Hz、2H)、2.99−2.92(m、1H)、2.54(t、J=7.4Hz、2H)、2.15−2.08(m、2H)、1.27(s、3H)、1.25(s、3H)。
実施例1−37
中間化合物37’:4−ヒドロキシブチル3−(メチルスルホニル)ベンゾエート
Figure 0006830671
3−(メチルスルホニル)安息香酸(505mg、2.53mmol)、DCC(572mg、2.78mmol)およびDMAP(50mg)をブタン−1,4−ジオール(250mg、2.78mmol)を含むDCM(15mL)の撹拌溶液に添加した。反応物を25℃で3時間の間撹拌した。その後、反応混合物を、飽和NHCl水溶液(10mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(10mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=2:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(150mg、22%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=8.60(s、1H)、8.33(d、J=8.0Hz、1H)、8.15(d、J=8.0Hz、1H)、7.69(t、J=7.8Hz、1H)、4.42(t、J=6.6Hz、2H)、3.74(q、J=6.0Hz、2H)、3.10(s、3H)、1.94−1.87(m、2H)、1.76−1.70(m、2H)、1.36(t、J=5.0Hz、1H)。
化合物37:4−(3−(メチルスルホニル)ベンゾイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル3−(メチルスルホニル)ベンゾエート(150mg、0.55mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=2:1を用いて精製し、標題化合物を結晶固体として得た(70mg、44%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=8.59(s、1H)、8.32(d、J=8.0Hz、1H)、8.15(d、J=8.0Hz、1H)、7.69(t、J=7.8Hz、1H)、4.44(t、J=6.2Hz、2H)、3.11(s、3H)、2.55(t、J=7.0Hz、2H)、2.20−2.14(m、2H)。
実施例1−38
中間化合物38’:ニコチン酸4−ヒドロキシブチル
Figure 0006830671
ニコチン酸(615mg、5mmol)、DCC(1133mg、5.5mmol)およびDMAP(50mg)をブタン−1,4−ジオール(900mg、10mmol)を含むDCM(15mL)の撹拌溶液に添加した。反応物を25℃で16時間の間撹拌した。その後、反応混合物を、飽和NHCl水溶液(10mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(10mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=1:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(450mg、46%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=9.22(d、J=1.6Hz、1H)、8.78(dd、J=1.6、4.8Hz、1H)、8.30(td、J=1.6、8.0Hz、1H)、7.40(dd、J=5.0、7.8Hz、1H)、4.41(t、J=6.6Hz、2H)、3.74(t、J=6.2Hz、2H)、1.93−1.86(m、2H)、1.77−1.70(m、2H)、1.46(br.s.、1H)。
化合物38:4−(コチノイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、ニコチン酸4−ヒドロキシブチル(450mg、2.31mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=1:1を用いて精製し、標題化合物を結晶固体として得た(50mg、10%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=9.21(d、J=1.6Hz、1H)、8.72(dd、J=1.2、4.8Hz、1H)、8.33(td、J=1.6、7.6Hz、1H)、7.40(dd、J=5.0、7.8Hz、1H)、4.45(t、J=6.2Hz、2H)、2.56(t、J=7.0Hz、2H)、2.21−2.15(m、2H)。
実施例1−39
中間化合物39’:イソニコチン酸4−ヒドロキシブチル
Figure 0006830671
イソニコチン酸(1.23g、10mmol)、DCC(2.27g、11mmol)およびDMAP(122mg)をブタン−1,4−ジオール(2.7g、30mmol)を含むDCM(30mL)の撹拌溶液に添加した。反応物を25℃で8時間の間撹拌した。その後、反応混合物を、飽和NHCl水溶液(10mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(15mL)で抽出した。有機相を合わせ、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−2:1を用いて精製し、標題化合物を淡黄色油として得た(1g、51%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=8.76(d、J=8.4Hz、2H)、7.84(d、J=5.6Hz、2H)、4.39(t、J=6.4Hz、2H)、3.72(t、J=6.2Hz、2H)、1.92−1.85(m、2H)、1.75−1.70(m、2H)。
化合物39:4−(イソニコチノイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、イソニコチン酸4−ヒドロキシブチル(900mg、4.62mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(30mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EAで希釈し(50mL)、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(50mL)で洗浄し、濾液を合わせ、ブライン(5mL×2)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=2:1を用いて精製し、標題化合物を白色固体として得た(70mg、7%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=8.55(d、J=6.0Hz、2H)、7.86(d、J=6.4Hz、2H)、4.49(t、J=5.8Hz、2H)、2.53(t、J=6.6Hz、2H)、2.23−2.17(m、2H)。
実施例1−40
中間化合物40’:4−ヒドロキシブチル3−メトキシ−4−メチルベンゾエート
Figure 0006830671
3−メトキシ−4−メチル安息香酸(500mg、3mmol)、DCC(683mg、3.32mmol)およびDMAP(50mg)をブタン−1,4−ジオール(542mg、6mmol)を含むDCM(15mL)の撹拌溶液に添加した。反応物を25℃で3時間の間撹拌した。その後、反応混合物を、飽和NHCl水溶液(10mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(10mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(450mg、63%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.55(d、J=7.6Hz、1H)、7.48(s、1H)、7.18(d、J=8.0Hz、1H)、4.36(t、J=6.4Hz、2H)、3.88(s、3H)、3.73(t、J=6.2Hz、2H)、2.26(s、3H)、1.91−1.84(m、2H)、1.76−1.70(m、2H)。
化合物40:4−(3−メトキシ−4−メチルベンゾイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル3−メトキシ−4−メチルベンゾエート(450mg、1.89mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=4:1を用いて精製し、標題化合物を結晶固体として得た(280mg、59%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.54(d、J=7.6Hz、1H)、7.47(s、1H)、7.18(d、J=7.6Hz、1H)、4.37(t、J=6.2Hz、2H)、3.88(s、3H)、2.54(t、J=7.4Hz、2H)、2.26(s、3H)、2.15−2.09(m、2H)。
実施例1−41
中間化合物41’:4−ヒドロキシブチル2,6−ジメチルベンゾエート
Figure 0006830671
2,6−ジメチル安息香酸(500mg、3.33mmol)、DCC(755mg、3.67mmol)およびDMAP(50mg)をブタン−1,4−ジオール(600mg、6.67mmol)を含むDCM(15mL)の撹拌溶液に添加した。反応物を25℃で3時間の間撹拌した。その後、反応混合物を、飽和NHCl水溶液(10mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(10mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(100mg、14%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.18(t、J=7.6Hz、1H)、7.03(d、J=8.0Hz、2H)、4.37(t、J=6.6Hz、2H)、3.71(t、J=6.4Hz、2H)、2.32(s、6H)、1.89−1.82(m、2H)、1.74−1.67(m、2H)。
化合物41:4−(2,6−ジメチルベンゾイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル2,6−ジメチルベンゾエート(100mg、0.45mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(50mg、47%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.19(t、J=7.4Hz、1H)、7.03(d、J=7.6Hz、2H)、4.39(t、J=6.4Hz、2H)、2.52(t、J=7.4Hz、2H)、2.32(s、6H)、2.13−2.07(m、2H)。
実施例1−42
中間化合物42’:4−ヒドロキシブチル2−フェノキシベンゾエート
Figure 0006830671
2−フェノキシ安息香酸(1070mg、5mmol)、DCC(1133mg、5.5mmol)およびDMAP(50mg)をブタン−1,4−ジオール(900mg、10mmol)を含むDCM(30mL)の撹拌溶液に添加した。反応物を25℃で16時間の間撹拌した。その後、反応混合物を、飽和NHCl水溶液(10mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(10mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(15mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=8:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(700mg、49%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.93(dd、J=1.6、8.0Hz、1H)、7.50−7.45(m、1H)、7.32(t、J=7.8Hz、2H)、7.21(t、J=7.6Hz、1H)、7.07(t、J=7.4Hz、1H)、7.00(d、J=8.0Hz、1H)、6.94(d、J=7.6Hz、2H)、4.26(t、J=6.2Hz、2H)、3.58(s、2H)、1.72−1.65(m、2H)、1.58−1.51(m、2H)。
化合物42:4−(2−フェノキシベンゾイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル2−フェノキシベンゾエート(700mg、2.45mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=5:1を用いて精製し、標題化合物を白色固体として得た(400mg、54%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.92(dd、J=1.6、7.6Hz、1H)、7.50−7.46(m、1H)、7.31(d、J=8.0Hz、2H)、7.20(t、J=7.6Hz、1H)、7.07(t、J=7.4Hz、1H)、7.00(d、J=8.4Hz、1H)、6.93(d、J=8.0Hz、2H)、4.27(t、J=6.2Hz、2H)、2.36(t、J=7.2Hz、2H)、1.96−1.90(m、2H)。
実施例1−43
中間化合物43’:4−ヒドロキシブチル2,4−ジメチルベンゾエート
Figure 0006830671
2,4−ジメチル安息香酸(750mg、5mmol)、DCC(1133mg、5.5mmol)およびDMAP(50mg)をブタン−1,4−ジオール(900mg、10mmol)を含むDCM(30mL)の撹拌溶液に添加した。反応物を25℃で16時間の間撹拌した。その後、反応混合物を、飽和NHCl水溶液(10mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(10mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(15mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=8:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(700mg、63%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.82(d、J=7.6Hz、1H)、7.05−7.03(m、2H)、4.32(t、J=6.6Hz、2H)、3.73(s、2H)、2.57(s、3H)、2.35(s、3H)、1.89−1.82(m、2H)、1.76−1.69(m、2H)。
化合物43:4−(2,4−ジメチルベンゾイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル2,4−ジメチルベンゾエート(700mg、3.15mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=5:1を用いて精製し、標題化合物を白色固体として得た(550mg、74%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.82(d、J=7.6Hz、1H)、7.05−7.03(m、2H)、4.34(t、J=6.2Hz、2H)、2.57(s、3H)、2.54(t、J=7.4Hz、2H)、2.35(s、3H)、2.14−2.08(m、2H)。
実施例1−44
中間化合物44’:4−ヒドロキシブチル2,3−ジメトキシベンゾエート
Figure 0006830671
2,3−ジメトキシ安息香酸(910mg、5mmol)、DCC(1133mg、5.5mmol)およびDMAP(50mg)をブタン−1,4−ジオール(900mg、10mmol)を含むDCM(30mL)の撹拌溶液に添加した。反応物を25℃で16時間の間撹拌した。その後、反応混合物を、飽和NHCl水溶液(10mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(10mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(15mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=8:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(600mg、47%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.32(dd、J=1.6、7.2Hz、1H)、7.11−7.04(m、2H)、4.36(t、J=6.4Hz、2H)、3.90(s、3H)、3.89(s、3H)、3.74−3.70(m、2H)、1.90−1.84(m、2H)、1.77−1.70(m、2H)、1.40(t、J=4.8Hz、1H)。
化合物44:4−(2,3−ジメトキシベンゾイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル2,3−ジメトキシベンゾエート(600mg、2.36mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=5:1を用いて精製し、標題化合物を白色固体として得た(250mg、39%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.31(dd、J=2.0、7.2Hz、1H)、7.11−7.05(m、2H)、4.38(t、J=6.2Hz、2H)、3.91(s、3H)、3.89(s、3H)、2.57(t、J=7.4Hz、2H)、2.15−2.08(m、2H)。
実施例1−45
中間化合物45’:4−ヒドロキシブチル4−イソプロポキシベンゾエート
Figure 0006830671
4−イソプロポキシ安息香酸(900mg、5mmol)、DCC(1133mg、5.5mmol)およびDMAP(50mg)をブタン−1,4−ジオール(900mg、10mmol)を含むDCM(30mL)の撹拌溶液に添加した。反応物を25℃で16時間の間撹拌した。その後、反応混合物を、飽和NHCl水溶液(10mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(10mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(15mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=6:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(800mg、63%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.97(d、J=8.8Hz、2H)、6.88(d、J=9.2Hz、2H)、4.66−4.60(m、1H)、4.33(t、J=6.4Hz、2H)、3.73(q、J=6.0Hz、2H)、1.89−1.82(m、2H)、1.76−1.69(m、2H)、1.37(s、3H)、1.35(s、3H)。
化合物45:4−(4−イソプロポキシベンゾイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル4−イソプロポキシベンゾエート(800mg、3.17mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(380mg、45%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.96(d、J=8.8Hz、2H)、6.88(d、J=8.8Hz、2H)、4.66−4.60(m、1H)、4.35(t、J=6.2Hz、2H)、2.54(t、J=7.2Hz、2H)、2.15−2.08(m、2H)、1.37(s、3H)、1.35(s、3H)。
実施例1−46
中間化合物46’:4−ヒドロキシブチル2−エチルベンゾエート
Figure 0006830671
2,6−ジメチル安息香酸(500mg、3.33mmol)、DCC(755mg、3.67mmol)およびDMAP(50mg)をブタン−1,4−ジオール(600mg、6.67mmol)を含むDCM(30mL)の撹拌溶液に添加した。反応物を25℃で3時間の間撹拌した。その後、反応混合物を、飽和NHCl水溶液(10mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(10mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(15mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=8:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(480mg、65%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.84(d、J=8.0Hz、1H)、7.43(t、J=7.4Hz、1H)、7.28−7.22(m、2H)、4.34(t、J=6.6Hz、2H)、3.73(t、J=6.0Hz、2H)、2.98(q、J=7.6Hz、2H)、1.91−1.84(m、2H)、1.77−1.70(m、2H)、1.24(t、J=7.4Hz、3H)。
化合物46:4−(2−エチルベンゾイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル2−エチルベンゾエート(480mg、2.16mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=6:1を用いて精製し、標題化合物を白色固体として得た(290mg、57%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.84(d、J=8.0Hz、1H)、7.43(d、J=7.2Hz、1H)、7.29−7.22(m、2H)、4.36(t、J=6.2Hz、2H)、2.98(q、J=7.6Hz、2H)、2.55(t、J=7.2Hz、2H)、2.15−2.08(m、2H)、1.24(t、J=7.6Hz、3H)。
実施例1−47
中間化合物47’:4−ヒドロキシブチル4−ベンゾイルベンゾエート
Figure 0006830671
4−ベンゾイル安息香酸(500mg、2.21mmol)、DCC(501mg、2.44mmol)およびDMAP(5mg)をブタン−1,4−ジオール(398mg、4.42mmol)を含むDCM(30mL)の撹拌溶液に添加した。反応物を25℃で3時間の間撹拌した。その後、反応混合物を、飽和NHCl水溶液(10mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(10mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(15mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=6:1を用いて精製し、標題化合物を白色固体として得た(400mg、61%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=8.15(d、J=8.4Hz、2H)、7.85−7.80(m、4H)、7.62(t、J=7.6Hz、1H)、7.50(t、J=7.6Hz、2H)、4.41(t、J=6.4Hz、2H)、3.75(t、J=6.4Hz、2H)、1.94−1.87(m、2H)、1.79−1.72(m、2H)。
化合物47:4−(4−ベンゾイルベンゾイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル4−ベンゾイルベンゾエート(400mg、1.34mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=5:1を用いて精製し、標題化合物を白色固体として得た(280mg、67%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=8.14(d、J=8.4Hz、2H)、7.85−7.80(m、4H)、7.62(t、J=7.6Hz、1H)、7.50(t、J=7.6Hz、2H)、4.44(t、J=6.2Hz、2H)、2.57(t、J=7.2Hz、2H)、2.19−2.12(m、2H)。
実施例1−48
中間化合物48’:4−ヒドロキシブチルメチルフタレート
Figure 0006830671
2−(メトキシカルボニル)安息香酸(900mg、5mmol)、DCC(1.13g、5.5mmol)およびDMAP(60mg)をブタン−1,4−ジオール(1.35g、15mmol)を含むDCM(30mL)の撹拌溶液に添加した。反応物を25℃で3時間の間撹拌した。その後、反応混合物を、飽和NHCl水溶液(10mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(15mL)で抽出した。有機相を合わせ、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−2:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(1g、79%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.72−7.68(m、2H)、7.55−7.51(m、2H)、4.34(t、J=6.6Hz、2H)、3.89(s、3H)、3.68(t、J=6.4Hz、2H)、1.83−1.77(m、3H)、1.70−1.65(m、2H)。
化合物48:4−(2−(メトキシカルボニル)ベンゾイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチルメチルフタレート(900mg、3.57mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(20mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(10mL)で洗浄し、濾液を合わせ、ブライン(3mL×2)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−1:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(800mg、84%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.74−7.70(m、2H)、7.55−7.53(m、2H)、4.37(t、J=6.2Hz、2H)、3.91(s、3H)、2.51(t、J=7.2Hz、2H)、2.10−2.03(m、2H)。
実施例1−49
中間化合物49’:4−ヒドロキシブチルメチルテレフタレート
Figure 0006830671
4−(メトキシカルボニル)安息香酸(1g、5.56mmol)、DCC(1258mg、6.11mmol)およびDMAP(10mg)をブタン−1,4−ジオール(1.5g、16.67mmol)を含むDCM(20mL)の撹拌溶液に添加した。反応物を25℃で16時間の間撹拌した。その後、反応混合物を、飽和NHCl水溶液(10mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=7:1を用いて精製し、標題化合物を結晶固体として得た(750mg、54%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=8.10(s、4H)、4.39(t、J=6.6Hz、2H)、3.95(s、3H)、3.74(t、J=6.4Hz、2H)、1.92−1.87(m、2H)、1.77−1.72(m、2H)。
化合物49:4−(4−(メトキシカルボニル)ベンゾイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチルメチルテレフタレート(700mg、2.78mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、ブライン(2mL×2)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=7:1を用いて精製し、標題化合物を結晶固体として得た(400mg、54%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=8.09(s、4H)、4.41(t、J=6.2Hz、2H)、3.95(s、3H)、2.55(t、J=7.2Hz、2H)、2.18−2.11(m、2H)。
実施例1−50
中間化合物50’:4−ヒドロキシブチル()ベンゾエート
Figure 0006830671
)安息香酸(300mg、2.36mmol)、DCC(535mg、2.6mmol)およびDMAP(10mg)をブタン−1,4−ジオール(425mg、4.72mmol)を含むDCM(20mL)の撹拌溶液に添加した。反応物を25℃で16時間の間撹拌した。その後、反応混合物を、飽和NHCl水溶液(10mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(10mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(15mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(320mg、68%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=4.37(t、J=6.4Hz、2H)、3.74(t、J=6.4Hz、2H)、1.91−1.84(m、2H)、1.78−1.71(m、2H)。
化合物50:4−(()フェニルカルボニルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル()ベンゾエート(300mg、1.51mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(5mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−5:1を用いて精製し、標題化合物を白色固体として得た(220mg、69%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=4.39(t、J=6.2Hz、2H)、2.56(t、J=7.4Hz、2H)、2.17−2.10(m、2H)。
実施例1−51
中間化合物51’:4−ヒドロキシブチルチアゾール−2−カルボキシレート
Figure 0006830671
チアゾール−2−カルボン酸(500mg、3.88mmol)、DCC(879mg、4.27mmol)およびDMAP(50mg)をブタン−1,4−ジオール(1.05g、11.66mmol)を含むDCM(10mL)の撹拌溶液に添加した。反応物を25℃で8時間の間撹拌した。その後、反応混合物を、飽和NHCl水溶液(10mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−2:1を用いて精製し、標題化合物を淡黄色油として得た(300mg、38%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=8.03(d、J=2.8Hz、1H)、7.64(d、J=3.2Hz、1H)、4.47(t、J=6.6Hz、2H)、3.73(t、J=6.2Hz、2H)、1.97−1.90(m、2H)、1.77−1.70(m、2H)。
化合物51:4−(チアゾール−2−カルボニルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチルチアゾール−2−カルボキシレート(300mg、1.49mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、ブライン(2mL×2)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−1:1を用いて精製し、標題化合物を結晶固体として得た(200mg、62%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=8.06(d、J=2.8Hz、1H)、7.67(d、J=3.2Hz、1H)、4.49(t、J=6.2Hz、2H)、2.58(t、J=7.2Hz、2H)、2.19−2.12(m、2H)。
実施例1−52
中間化合物52’:4−ヒドロキシブチルフラン−3−カルボキシレート
Figure 0006830671
フラン−3−カルボン酸(224mg、2mmol)、DCC(453mg、2.2mmol)およびDMAP(24mg)をブタン−1,4−ジオール(540mg、6mmol)を含むDCM(10mL)の撹拌溶液に添加した。反応物を25℃で12時間の間撹拌した。その後、反応混合物を、飽和NHCl水溶液(10mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−5:1を用いて精製し、標題化合物を淡黄色油として得た(270mg、73%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=8.00(s、1H)、7.42(s、1H)、6.73(s、1H)、4.28(t、J=6.4Hz、2H)、3.70(t、J=6.4Hz、2H)、1.83−1.67(m、4H)。
化合物52:4−(フラン−3−カルボニルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチルフラン−3−カルボキシレート(750mg、4.09mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、ブライン(2mL×2)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=3:1を用いて精製し、標題化合物を結晶固体として得た(600mg、74%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=8.01(s、1H)、7.42(s、1H)、6.73(s、1H)、4.31(t、J=6.2Hz、2H)、2.51(t、J=7.4Hz、2H)、2.12−2.05(m、2H)。
実施例1−53
中間化合物53’:4−ヒドロキシブチルチオフェン−3−カルボキシレート
Figure 0006830671
チオフェン−3−カルボン酸(1g、7.81mmol)、DCC(1.77g、8.59mmol)およびDMAP(10mg)をブタン−1,4−ジオール(2.1g、23.33mmol)を含むDCM(50mL)の撹拌溶液に添加した。反応物を25℃で16時間の間撹拌した。その後、反応混合物を、飽和NHCl水溶液(10mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=7:1を用いて精製し、粗生成物を得、これをprep−TLCにより、Hex/EA=1:1を用いてさらに精製し、純粋標題化合物を結晶固体として得た(600mg、38%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=8.10(d、J=2.0Hz、1H)、7.53(d、J=5.2Hz、1H)、7.31(dd、J=3.2、5.2Hz、1H)、4.32(t、J=6.4Hz、2H)、3.73(t、J=6.4Hz、2H)、1.90−1.80(m、2H)、1.76−1.68(m、2H)。
化合物53:4−(チオフェン−3−カルボニルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチルチオフェン−3−カルボキシレート(400mg、2mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、ブライン(2mL×2)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣をprep−HPLCにより精製し、標題化合物を結晶固体として得た(100mg、23%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=8.10(d、J=2.0Hz、1H)、7.52(d、J=5.2Hz、1H)、7.31(dd、J=3.0、5.0Hz、1H)、4.34(t、J=6.2Hz、2H)、2.53(t、J=7.2Hz、2H)、2.13−2.07(m、2H)。
実施例1−54
中間化合物54’:
(S)−1−tert−ブチル2−(4−ヒドロキシブチル)ピロリジン−1,2−ジカルボキシレート
Figure 0006830671
(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸(2g、9.3mmol)、DCC(2108mg、10.23mmol)およびDMAP(50mg)をブタン−1,4−ジオール(1674mg、18.6mmol)を含むDCM(30mL)の撹拌溶液に添加した。反応物を25℃で3時間の間撹拌した。その後、反応混合物を、飽和NHCl水溶液(10mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(10mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(15mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(1.4g、52%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=4.32−4.12(m、3H)、3.71−3.62(m、2H)、3.58−3.35(m、2H)、2.27−2.16(m、1H)、2.02−1.60(m、8H)、1.46(s、4H)、1.41(s、5H)。
化合物54:
(S)−4−(1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボニルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、(S)−1−tert−ブチル2−(4−ヒドロキシブチル)ピロリジン−1,2−ジカルボキシレート(400mg、1.39mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、DCM/MeOH=120:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(200mg、48%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=4.40−4.32(m、1H)、4.26−4.07(m、2H)、3.58−3.35(m、2H)、2.45(t、J=7.0Hz、2H)、2.33−2.12(m、2H)、2.01−1.83(m、4H)、1.46(s、5H)、1.41(s、4H)。
実施例1−55
中間化合物55’:
4−ヒドロキシブチル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセタート
Figure 0006830671
2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)酢酸(340mg、1.94mmol)、DCC(440mg、2.14mmol)およびDMAP(5mg)をブタン−1,4−ジオール(350mg、3.89mmol)を含むDCM(30mL)の撹拌溶液に添加した。反応物を25℃で16時間の間撹拌した。その後、反応混合物を、飽和NHCl水溶液(10mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(10mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(15mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=5:1を用いて精製し、標題化合物を白色固体として得た(200mg、42%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=5.00(br.s.、1H)、4.20(t、J=6.6Hz、2H)、3.90(d、J=5.2Hz、2H)、3.68(q、J=6.0Hz、2H)、1.79−1.72(m、2H)、1.67−1.62(m、2H)、1.45(s、9H)、1.37−1.34(m、1H)。
化合物55:4−(2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセトキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセタート(200mg、0.81mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(5mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣をフラッシュカラム(シリカゲル、DCM/MeOH=100:1)により精製し、標題化合物を無色油として得た(150mg、71%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=5.03(br.s.、1H)、4.23(t、J=6.2Hz、2H)、3.90(d、J=5.2Hz、2H)、2.45(t、J=7.2Hz、2H)、2.05−1.98(m、2H)、1.45(s、9H)。
実施例1−56
化合物56:4−(2−アミノアセトキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
4−(2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)アセトキシ)ブタン酸(150mg、0.57mmol)を含むHCl/EA(約2M、1.5mL)の溶液を25℃で24時間の間撹拌した。その後、反応混合物を濾過し、得られた沈殿物を収集し、EtO(0.5mL)で洗浄し、真空で乾燥させ、標題化合物を白色固体としてHCl塩形態で得た(82mg、89%)。H NMRを、400MHzで、CDODを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=4.30(t、J=6.4Hz、2H)、3.84(s、2H)、2.42(t、J=7.2Hz、2H)、2.03−1.94(m、2H)。
実施例1−57
中間化合物57’:
(S)−4−ヒドロキシブチル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−フェニルプロパノエート
Figure 0006830671
(S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−フェニルプロパン酸(1g、3.37mmol)、DCC(855mg、4.15mmol)およびDMAP(10mg)をブタン−1,4−ジオール(679mg、7.54mmol)を含むDCM(20mL)の撹拌溶液に添加した。反応物を25℃で16時間の間撹拌した。その後、反応混合物を、飽和NHCl水溶液(10mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(10mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(15mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(700mg、55%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.32−7.27(m、2H)、7.26−7.21(m、1H)、7.14(d、J=6.8Hz、2H)、4.97(d、J=8.0Hz、1H)、4.58−4.53(m、1H)、4.19−4.08(m、2H)、3.64(q、J=5.6Hz、2H)、3.07(t、J=4.8Hz、2H)、1.72−1.65(m、2H)、1.56−1.51(m、2H)、1.42(s、9H)。
中間化合物57’’:
(S)−4−(2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−フェニルプロパノイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、(S)−4−ヒドロキシブチル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−フェニルプロパノエート(600mg、1.78mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(220mg、35%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.34−7.27(m、2H)、7.26−7.20(m、1H)、7.14(d、J=6.8Hz、2H)、4.99(d、J=8.0Hz、1H)、4.61−4.51(m、1H)、4.22−4.09(m、2H)、3.06(d、J=6.0Hz、2H)、2.34(t、J=7.2Hz、2H)、1.97−1.89(m、2H)、1.42(s、9H)。
化合物57:(S)−4−(2−アミノ−3−フェニルプロパノイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
(S)−4−(2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−フェニルプロパノイルオキシ)ブタン酸(180mg、0.51mmol)を含むHCl/EA(約2M、2mL)の溶液を25℃で24時間の間撹拌した。その後、反応混合物を濾過し、得られた沈殿物を収集し、EtO(0.5mL)で洗浄し、真空で乾燥させ、標題化合物を白色固体としてHCl塩形態で得た(100mg、78%)。H NMRを、400MHzで、CDODを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.41−7.31(m、3H)、7.27−7.25(m、2H)、4.30(t、J=7.0Hz、1H)、4.26−4.19(m、2H)、3.25−3.15(m、2H)、2.28(t、J=7.2Hz、2H)、1.92−1.86(m、2H)。
実施例1−58
中間化合物58’:
(S)−4−ヒドロキシブチル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタノエート
Figure 0006830671
(S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタン酸(1g、4.61mmol)、DCC(1044mg、5.07mmol)およびDMAP(10mg)をブタン−1,4−ジオール(829mg、9.21mmol)を含むDCM(20mL)の撹拌溶液に添加した。反応物を25℃で16時間の間撹拌した。その後、反応混合物を、飽和NHCl水溶液(10mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(10mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(15mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(700mg、53%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=5.07(d、J=8.8Hz、1H)、4.16−4.11(m、3H)、3.62(t、J=6.2Hz、2H)、2.32(br.s.、1H)、2.12−2.04(m、1H)、1.75−1.68(m、2H)、1.62−1.56(m、2H)、1.40(s、9H)、0.92(d、J=7.2Hz、3H)、0.85(d、J=7.2Hz、3H)。
中間化合物58’’:
(S)−4−(2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタノイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、(S)−4−ヒドロキシブチル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタノエート(500mg、1.73mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−5:1を用いて精製し、標題化合物を白色固体として得た(170mg、32%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=5.03(d、J=9.2Hz、1H)、4.30−4.24(m、1H)、4.22−4.13(m、2H)、2.46(t、J=7.4Hz、2H)、2.16−2.08(m、1H)、2.06−1.96(m、2H)、1.45(s、9H)、0.96(d、J=6.8Hz、3H)、0.89(d、J=6.4Hz、3H)。
化合物58:(S)−4−(2−アミノ−3−メチルブタノイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
(S)−4−(2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタノイルオキシ)ブタン酸(104mg、0.34mmol)を含むHCl/EA(約2M、1.5mL)の溶液を25℃で24時間の間撹拌した。その後、反応混合物を濾過し、得られた沈殿物を収集し、EtO(0.5mL)で洗浄し、真空で乾燥させ、標題化合物を白色固体としてHCl塩形態で得た(50mg、71%)。H NMRを、400MHzで、CDODを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=4.33−4.26(m、2H)、3.92(d、J=4.8Hz、1H)、2.42(t、J=7.2Hz、2H)、2.34−2.25(m、1H)、2.05−1.94(m、2H)、1.06(d、J=6.8Hz、6H)。
上記白色固体(800mg、3.3mmol)を含むエタノール(4mL)の懸濁液を80℃でおよそ30分間撹拌し、透明溶液を形成させた。その後、溶液を徐々に25℃まで冷却し、プロピレンオキシド(580mg、10mmol)を1滴ずつ添加した。反応物を25℃で16時間の間撹拌し、その後、得られた懸濁液を濾過した。白色固体を収集し、冷エタノールで洗浄し、真空で乾燥させ、標題化合物を遊離塩形態で得た(510mg、75%)。H NMRを、400MHzで、d−DMSOを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=4.10−3.99(m、2H)、3.11(d、J=5.2Hz、1H)、2.29(t、J=7.4Hz、2H)、1.90−1.74(m、3H)、0.87(d、J=6.8Hz、3H)、0.82(d、J=6.4Hz、3H)。
実施例1−59
中間化合物59’:4−ヒドロキシブチル2−(p−トリル)アセタート
Figure 0006830671
2−(p−トリル)酢酸(1g、6.67mmol)、DCC(1.5g、7.33mmol)およびDMAP(10mg)をブタン−1,4−ジオール(3g、33.33mmol)を含むDCM(50mL)の撹拌溶液に添加した。反応物を25℃で16時間の間撹拌した。その後、反応混合物を濾過し、濾液を飽和NHCl水溶液(20mL)で洗浄した。得られた有機相をブライン(20mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=3:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(1.1g、74%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.18−7.12(m、4H)、4.12(t、J=6.6Hz、2H)、3.64(t、J=6.4Hz、2H)、3.58(s、2H)、2.33(s、3H)、1.75−1.68(m、2H)、1.62−1.55(m、2H)。
化合物59:4−(2−(p−トリル)アセトキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を1滴ずつ、4−ヒドロキシブチル2−(p−トリル)アセタート(800mg、3.60mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、1.6g)を含むアセトン(15mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、イソプロパノール滴により反応停止させ、EA(30mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(10mL)で洗浄し、濾液を合わせ、ブライン(10mL×2)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=2:1を用いて精製し、標題化合物を結晶固体として得た(500mg、59%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.17−7.12(m、4H)、4.14(t、J=6.2Hz、2H)、3.57(s、2H)、2.41(t、J=7.2Hz、2H)、2.33(s、3H)、1.99−1.93(m、2H)。
実施例1−60
中間化合物60’:
(R)−4−ヒドロキシブチル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタノエート
Figure 0006830671
DCC(3.1g、15.21mmol)およびDMAP(17mg、0.14mmol)を(R)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタン酸(3.0g、13.82mmol)およびブタン−1,4−ジオール(3.7g、41.47mmol)を含むDCM(40mL)の撹拌懸濁液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、25℃で16時間の間撹拌した。その後、反応混合物を濾過し、濾過ケーキをDCM(10mL)で洗浄した。濾液を合わせ、飽和NHCl水溶液(10mL×2)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、DCM/EA=20:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(2.5g、63%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=5.02(d、J=8.4Hz、1H)、4.20−4.16(m、2H)、3.68(q、J=6.0Hz、2H)、2.16−2.08(m、1H)、1.79−1.70(m、2H)、1.69−1.64(m、2H)、1.44(s、9H)、0.96(d、J=6.8Hz、3H)、0.89(d、J=6.8Hz、3H)。
中間化合物60’’:
(R)−4−(2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタノイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を1滴ずつ、(R)−4−ヒドロキシブチル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタノエート(2.5g、8.65mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、5.0g)を含むアセトン(25mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、イソプロパノール滴により反応停止させ、EAで希釈し(25mL)、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(25mL)で洗浄し、濾液を合わせ、ブライン(20mL×2)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、DCM/EA=20:1−3:1を用いて精製し、標題化合物を白色固体として得た(1.1g、42%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=5.03(d、J=8.8Hz、1H)、4.26−4.18(m、2H)、2.45(t、J=7.4Hz、2H)、2.14−2.10(m、1H)、2.03−2.00(m、2H)、1.45(s、9H)、0.96(d、J=6.8Hz、3H)、0.89(d、J=6.8Hz、3H)。
化合物60:(R)−4−(2−アミノ−3−メチルブタノイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
(R)−4−(2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタノイルオキシ)ブタン酸(400.0mg、1.32mmol)をHCl/EA(約2M、2mL)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、25℃で16時間の間撹拌した。その後、得られた懸濁液を濾過した。白色沈殿物を収集し、EA(2mL)で洗浄し、真空で乾燥させ、標題化合物を白色固体としてHCl塩形態で得た(184.0mg、58%)。H NMRを、400MHzで、DOを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=4.32(t、J=5.6Hz、2H)、4.03(d、J=4.4Hz、1H)、2.51(t、J=7.2Hz、2H)、2.39−2.35(m、1H)、2.03(t、J=6.6Hz、2H)、1.04(t、J=7.2Hz、6H)。
実施例1−61
中間化合物61’:
(S)−4−ヒドロキシブチル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロパノエート
Figure 0006830671
(Boc)O(13.5g、61.80mmol)を含む1,4−ジオキサン(56mL)の溶液を撹拌溶液(S)−2−アミノプロパン酸(5.0g、56.18mmol)を含む水(56mL)およびNaOH水溶液(56.2mL、1M)に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、25℃で16時間の間撹拌した。その後、反応混合物を0℃まで冷却させ、その後、HCl(2M)でpH=2−3まで酸性化した。混合物をEA(56mL)で希釈し、水相を分離し、EA(56mL×3)で抽出した。有機相を合わせ、ブライン(56mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、蒸発させ、粗(S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロパン酸(9.0g)を白色固体として得、これを直接次の工程のために、さらに精製せずに使用した。
DCC(4.4g、21.16mmol)およびDMAP(25mg)を、上記粗(S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロパン酸(4.0g)およびブタン−1,4−ジオール(5.7g、63.49mmol)を含むDCM(50mL)の撹拌懸濁液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、25℃で16時間の間撹拌した。その後、反応混合物を濾過し、濾過ケーキをDCM(10mL)で洗浄した。濾液を合わせ、飽和NHCl水溶液(15mL×2)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、PE/EA=4:1−1:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(3.0g、55%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=5.02(br.s.、1H)、4.29(t、J=6.8Hz、1H)、4.18(t、J=6.4Hz、2H)、3.68(q、J=6.0Hz、2H)、1.79−1.72(m、2H)、1.68−1.60(m、2H)、1.44(s、9H)、1.38(d、J=7.2Hz、3H)。
中間化合物61’’:
(S)−4−(2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロパノイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を1滴ずつ、(S)−4−ヒドロキシブチル2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロパノエート(3.0g、11.49mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、6.0g)を含むアセトン(30mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、イソプロパノール滴により反応停止させ、EAで希釈し(100mL)、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(20mL)で洗浄し、濾液を合わせ、ブライン(30mL×2)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、DCM/EA=20:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(1.8g、57%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=5.06(br.s.、1H)、4.31−4.16(m、3H)、2.45(t、J=7.2Hz、2H)、2.02−1.97(m、2H)、1.44(s、9H)、1.38(d、J=7.2Hz、3H)。
化合物61:(S)−4−(2−アミノプロパノイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
(S)−4−(2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロパノイルオキシ)ブタン酸(200.0mg、0.73mmol)をHCl/EA(1.0mL、約2M)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、25℃で16時間の間撹拌した。その後、反応混合物を蒸発させ、残渣をprep−HPLCにより精製し、標題化合物を無色油としてHCl塩形態で得た(80.0mg、52%)。H NMRを、400MHzで、CDODを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=4.31−4.27(m、2H)、4.11(q、J=7.2Hz、1H)、2.48−2.41(m、2H)、2.04−1.97(m、2H)、1.55(dd、J=1.6、7.2Hz、3H)。
実施例1−62
中間化合物62’:(S)−4−ヒドロキシブチル2−アセトアミドプロパノエート
Figure 0006830671
AcO(6.8g、66.67mmol)を(S)−2−アミノプロパン酸(5.0g、56.18mmol)を含むHOAc(25mL)の撹拌懸濁液に添加した。反応物を25℃で16時間の間撹拌した。その後、反応混合物を蒸発させ、粗(S)−2−アセトアミドプロパン酸を白色固体として得(8.0g)、これを直接次の工程のために、さらに精製せずに使用した。
DCC(3.1g、15.28mmol)およびDMAP(20mg)を上記(S)−2−アセトアミドプロパン酸(2.0g、15.28mmol)およびブタン−1,4−ジオール(4.1g、45.80mmol)を含むDCM(50mL)の撹拌懸濁液に添加した。反応物を25℃で16時間の間撹拌した。その後、反応混合物を濾過し、濾液を濃縮させた。残渣をprep−HPLCにより精製し、標題化合物を無色油として得た(2.0g、67%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=6.12(br.s.、1H)、4.59−4.52(m、1H)、4.24−4.13(m、2H)、3.67(t、J=6.4Hz、2H)、2.01(s、3H)、1.77−1.72(m、2H)、1.66−1.59(m、2H)、1.40(d、J=7.6Hz、3H)。
化合物62:(S)−4−(2−アセトアミドプロパノイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を1滴ずつ、(S)−4−ヒドロキシブチル2−アセトアミドプロパノエート(660mg、3.25mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、1.2g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、イソプロパノール滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(10mL)で洗浄し、濾液を合わせ、ブライン(10mL×2)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣をprep−HPLCにより精製し、標題化合物を無色油として得た(300mg、42%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=6.25(d、J=6.4Hz、1H)、4.61−4.54(m、1H)、4.28−4.15(m、2H)、2.44(t、J=7.0Hz、2H)、2.03(s、3H)、2.07−1.97(m、2H)、1.40(d、J=7.2Hz、3H)。
スキーム3:
Figure 0006830671
実施例1−63
中間化合物63’:
ベンジル4−(2−(tert−ブトキシカルボニル)アミノアセトキシ)ブタノエート
Figure 0006830671
N−Bocグリシン(2.0g、11.4mmol)、ベンジル4−ヒドロキシブタノエート(2.7g、13.7mmol)、DCC(3.1g、14.8mmol)およびDMAP(5mg)を含むDCM(20mL)の混合物を25℃で16時間の間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を飽和NHCl水溶液(2×20mL)で洗浄した。有機層を、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、PE/EA=10:1−1:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(2.0g、50%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.45−7.27(m、5H)、5.13(s、2H)、4.99(br.s.、1H)、4.20(t、J=6.2Hz、2H)、3.88(d、J=4.4Hz、2H)、2.46(t、J=7.4Hz、2H)、2.04−1.97(m、2H)、1.45(s、9H)。
中間化合物63’’:ベンジル4−(2−アミノアセトキシ)ブタノエート
Figure 0006830671
TFA(3.0mL)をベンジル4−(2−(tert−ブトキシカルボニル)アミノアセトキシ)ブタノエート(1.60g、4.56mmol)を含むDCM(15mL)の溶液に0℃で添加し、反応物を同じ温度で2時間の間撹拌した。その後、溶媒を蒸発させ、標題化合物を得(1.2g)、これを直接次の工程のために、さらに精製せずに使用した。
中間化合物63’’’:ベンジル4−(2−プロピオンアミドアセトキシ)ブタノエート
Figure 0006830671
塩化プロピオニル(162mg、1.75mmol)を1滴ずつ、ベンジル4−(2−アミノアセトキシ)ブタノエート(400mg、1.59mmol)およびEtN(0.66mL、4.78mmol)を含むDCM(10mL)の溶液に0℃で添加した。反応物を温めさせ、25℃で16時間の間撹拌した。その後、反応を、水(10mL)により5分間の間撹拌しながら停止させた。水相をDCM(10mL×3)で抽出し、有機相を合わせ、ブライン(20mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュカラムによりPE/EA=1:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(440mg、90%)。
化合物63:4−(2−プロピオンアミドアセトキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
Pd/C(50mg)をベンジル4−(2−プロピオンアミドアセトキシ)ブタノエート(400mg、1.3mmol)を含むMeOH(10mL)の溶液に添加し、混合物を25℃で16時間の間、H雰囲気下にて撹拌した。その後、反応混合物を濾過し、濾液を濃縮させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、PE/EA=1:50を用いて精製し、標題化合物を白色固体として得た(170mg、60%)。H NMRを、400MHzで、CDODを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=4.18(t、J=6.2Hz、2H)、3.92(s、2H)、2.39(t、J=7.4Hz、2H)、2.27(q、J=7.6Hz、2H)、1.98−1.91(m、2H)、1.14(t、J=7.6Hz、3H)。
実施例1−64
中間化合物64’:ベンジル4−(2−イソブチルアミドアセトキシ)ブタノエート
Figure 0006830671
塩化イソブチリル(0.8g、7.5mmol)を1滴ずつ、ベンジル4−(2−アミノアセトキシ)ブタノエート(1.57g、6.26mmol)およびEtN(1.58mL,15.7mmol)を含むDCM(20mL)の溶液に0℃で添加した。反応物を25℃で16時間の間撹拌し、その後、ブライン(2×10mL)で洗浄した。有機層を、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をprep−HPLCにより精製し、標題化合物を無色油として得た(0.8g、40%)。H NMRを、600MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.45−7.27(m、5H)、5.93(br.s.、1H)、5.12(s、2H)、4.20(t、J=6.3Hz、2H)、4.00(d、J=4.8Hz、2H)、2.50−2.37(m、3H)、2.04−1.99(m、2H)、1.18(d、J=7.2Hz、6H)。
化合物64:4−(2−イソブチルアミドアセトキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
Pd/C(75mg)をベンジル4−(2−イソブチルアミドアセトキシ)ブタノエート(0.75g、2.3mmol)を含むEA(10mL)の溶液に添加した。反応物をH雰囲気下、16時間の間25℃で撹拌した。反応物を濾過し、濾液を濃縮させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、PE/EA=5:1−3:1を用いて精製し、標題化合物を白色固体として得た(270mg、50%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=6.04(br.s.、1H)、4.24(t、J=6.2Hz、2H)、4.03(d、J=5.2Hz、2H)、2.57−2.36(m、3H)、2.06−1.99(m、2H)、1.18(d、J=7.2Hz、6H)。
実施例1−65
中間化合物65’:
ベンジル4−(2−(tert−ブトキシカルボニル)メチルアミノアセトキシ)ブタノエート
Figure 0006830671
2−((tert−ブトキシカルボニル)メチルアミノ)酢酸(5.0g、26.45mmol)、ベンジル4−ヒドロキシブタノエート(4.6g、23.71mmol)、DCC(6.0g、29.07mmol)およびDMAP(cat.)を含むDCM(100mL)の混合物を25℃で16時間の間撹拌した。その後、反応混合物を濾過し、濾液を濃縮させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、PE/EA=10:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(8.0g、83%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.35−7.26(m、5H)、5.12(s、2H)、4.17(q、J=5.6Hz、2H)、3.94(s、1H)、3.86(s、1H)、2.90(d、J=6.8Hz、3H)、2.45(t、J=7.4Hz、2H)、2.02−1.97(m、2H)、1.43(d、J=19.6Hz、9H)。
中間化合物65’’:
ベンジル4−(2−(N−メチルアセトアミド)アセトキシ)ブタノエート
Figure 0006830671
TFA(8.0mL)をベンジル4−(2−(tert−ブトキシカルボニル)メチルアミノアセトキシ)ブタノエート(8.0g、21.89mmol)を含むDCM(80mL)の溶液に0℃で添加し、反応物を同じ温度で2時間の間撹拌した。その後、溶媒を蒸発させ、残渣(5.8g)を直接、次の工程のために使用した。
上記残渣(5.8g)をDCM(60mL)に溶解し、これにEtN(9.2mL、65.58mmol)を添加し、続いて、塩化アセチル(3.4g、43.72mmol)を0℃で添加した。反応物を温めさせ、25℃で16時間の間撹拌した。その後、溶媒を蒸発させ、残渣をprep−HPLCにより精製し、標題化合物を無色油として得た(4.0g、59%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.35−7.31(m、5H)、5.10(s、2H)、4.14(t、J=6.2Hz、2H)、4.06(s、2H)、3.03(s、3H)、2.43(t、J=7.4Hz、2H)、2.10(s、2H)、2.11−1.96(m、3H)。
化合物65:4−(2−(N−メチルアセトアミド)アセトキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
Pd/C(400mg)をベンジル4−(2−(N−メチルアセトアミド)アセトキシ)ブタノエート(4.0g、13.01mmol)を含むMeOH(40mL)の溶液に添加し、反応物を25℃で16時間の間H雰囲気下で撹拌した。その後、反応混合物を濾過した。濾液を濃縮し、残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、PE/EA=1:10を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(1.2g、42%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=5.92(br.s.、1H)、4.20(t、J=6.2Hz、2H)、4.11(s、2H)、3.09(s、3H)、2.42(t、J=7.2Hz、2H)、2.16(s、3H)、2.02−1.95(m、2H)。
スキーム4:
Figure 0006830671
実施例1−66
中間化合物66’:ベンジル4−(2−アセトアミドアセトキシ)ブタノエート
Figure 0006830671
2−アセトアミド酢酸(362mg、3.09mmol)、DCC(584mg、2.83mmol)およびDMAP(5mg)をベンジル4−ヒドロキシブタノエート(500mg、2.58mmol)を含むDCM(20mL)の撹拌溶液に添加した。反応物を25℃で16時間の間撹拌した。その後、反応混合物を濾過した。濾液を飽和NHCl水溶液(15mL)で洗浄し、有機相を分離し、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣をprep−HPLCにより精製し、標題化合物を結晶固体として得た(320mg、42%)。H NMRを、400MHzで、CDODを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.36−7.31(m、5H)、5.13(s、2H)、4.17(t、J=6.2Hz、2H)、3.88(s、2H)、2.48(t、J=7.4H、2H)、2.01−1.94(m、5H)。
化合物66:4−(2−アセトアミドアセトキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
Pd/C(30mg)をベンジル4−(2−アセトアミドアセトキシ)ブタノエート(280mg、0.96mmol)を含むメタノール(10mL)の溶液に添加し、反応物を25℃でH雰囲気下、16時間の間撹拌した。完了後、反応混合物をセライト(登録商標)(珪藻土)に通して濾過し、濾液を濃縮させた。残渣をprep−HPLCにより精製し、標題化合物を結晶固体として得た(110mg、57%)。H NMRを、400MHzで、CDODを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=4.18(t、J=6.4Hz、2H)、3.92(s、2H)、2.39(t、J=7.4Hz、2H)、2.00(s、3H)、1.98−1.91(m、2H)。
実施例1−67
スキーム5:
Figure 0006830671
中間化合物67’:
(S)−4−ヒドロキシブチル2−アセトアミド−3−メチルブタノエート
Figure 0006830671
HATU(5258mg、13.84mmol)およびDIPEA(3245mg、25.16mmol)を(S)−2−アセトアミド−3−メチルブタン酸(2g、12.58mmol)およびブタン−1,4−ジオール(3396mg、37.74mmol)を含むDCM(50mL)の撹拌溶液に添加した。反応物を25℃で16時間の間撹拌した。その後、混合物を濃縮させ、残渣をprep−HPLCにより精製し、標題化合物を無色油として得た(600mg、21%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=5.96(d、J=8.0Hz、1H)、4.54(dd、J=5.0、8.6Hz、1H)、4.26−4.11(m、2H)、3.69(t、J=6.4Hz,、2H)、2.18−2.11(m、1H)、2.05(s、3H)、1.79−1.72(m、2H)、1.69−1.65(m、2H)、0.95(d、J=6.8Hz、3H)、0.91(d、J=6.8Hz、3H)。
化合物67:(S)−4−(2−アセトアミド−3−メチルブタノイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を1滴ずつ、(S)−4−ヒドロキシブチル2−アセトアミド−3−メチルブタノエート(500mg、2.16mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、1g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応混合物をイソプロパノール滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(10mL)で洗浄し、濾液を合わせ、ブライン(5mL×2)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣をprep−HPLCにより精製し、標題化合物を結晶固体として得た(190mg、36%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=6.18(d、J=7.2Hz、1H)、4.55(dd、J=4.8、8.4Hz、1H)、4.30−4.24(m、1H)、4.20−4.14(m、1H)、2.47(t、J=7.0Hz、2H)、2.20−2.12(m、1H)、2.09(s、3H)、2.06−1.98(m、2H)、0.95(d、J=6.8Hz、3H)、0.91(d、J=6.8Hz、3H)。
スキーム6:
Figure 0006830671
実施例1−68
中間化合物68’:2−(エトキシカルボニルアミノ)酢酸
Figure 0006830671
エチルカルボノクロリダート(3.8g、34.6mmol)を1滴ずつ、グリシン(2.0g、26.6mmol)およびKCO(9.6g、96.3mmol)を含む水溶液(40mL)に0℃で添加した。反応物を25℃まで温め、16時間の間撹拌した。その後、反応混合物をEA(2×20mL)で抽出した。水相を分離し、冷濃HClでpH=2まで酸性化し、これをEA(2×40mL)で抽出した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮し、標題化合物を白色固体として得た(3.5g、89%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=5.16(br.s.、1H)、4.24−4.08(m、2H)、4.07−3.93(m、2H)、1.41−1.14(m、3H)。
中間化合物68’’:
4−ヒドロキシブチル2−(エトキシカルボニルアミノ)アセタート
Figure 0006830671
2−(エトキシカルボニルアミノ)酢酸(1.0g、6.8mmol)、ブタン−1,4−ジオール(3.1g、34.0mmol)、DCC(1.7g、8.2mmol)およびDMAP(10mg)を含むDCM(30mL)の混合物を25℃で16時間の間撹拌した。その後、反応混合物を濾過し、濾液を水(2×20mL)で洗浄した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、PE/EA=5:1−2:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(630mg、42%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=5.16(br.s.、1H)、4.20(t、J=6.6Hz、2H)、4.14(t、J=7.2Hz、2H)、3.95(d、J=5.2Hz、2H)、3.68(t、J=6.2Hz、2H)、1.83−1.69(m、2H)、1.69−1.52(m、2H)、1.25(t、J=7.2Hz、3H)。
化合物68:4−(2−(エトキシカルボニル)アミノアセトキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル2−(エトキシカルボニルアミノ)アセタート(500mg、2.3mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、1.5g)を含むアセトン(10mL)の混合物に0℃で添加した。反応は0℃で30分以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応混合物をイソプロパノール滴により反応停止させ、EA(20mL)で希釈し、濾過した。濾過ケーキをEA(10mL)で洗浄し、濾液を合わせ、ブライン(5mL×2)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、DCM/EA=20:1−5:1を用いて精製し、標題化合物を白色固体として得た(190mg、36%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=5.20(br.s.、1H)、4.23(t、J=6.4Hz、2H)、4.14(q、J=7.2Hz、2H)、3.96(d、J=5.6Hz、2H)、2.46(t、J=7.2Hz、2H)、2.04−1.97(m、2H)、1.25(t、J=7.0Hz、3H)。
実施例1−69
中間化合物69’:2−(イソプロポキシカルボニルアミノ)酢酸
Figure 0006830671
イソプロピルカルボノクロリダート(2.1g、17.3mmol)を1滴ずつ、グリシン(1.0g、13.3mmol)およびKCO(4.8g、34.6mmol)を含む水溶液(30mL)に0℃で添加した。反応物を25℃まで温め、16時間の間撹拌した。その後、反応混合物をEA(2×20mL)で抽出した。水相を分離し、冷濃HClでpH=2まで酸性化し、これをEA(2×30mL)で抽出した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮し、標題化合物を白色固体として得た(2.0g、93%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=5.21(br.s.、1H)、4.98−4.89(m、1H)、4.02−3.96(m、2H)、1.26−1.23(m、6H)。
中間化合物69’’:
4−ヒドロキシブチル2−(イソプロポキシカルボニルアミノ)アセタート
Figure 0006830671
2−(イソプロポキシカルボニルアミノ)酢酸(500mg、3.1mmol)、ブタン−1,4−ジオール(839mg、9.3mmol)、DCC(768mg、3.7mmol)およびDMAP(10mg)を含むDCM(10mL)の混合物を25℃で16時間の間撹拌した。その後、反応混合物を濾過し、濾液を水(2×20mL)で洗浄した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、PE/EA=10:1−1:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(500mg、69%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=5.10(br.s.、1H)、4.95−4.88(m、1H)、4.20(t、J=6.4Hz、2H)、3.95(d、J=5.6Hz、2H)、3.68(t、J=6.2Hz、2H)、1.79−1.72(m、2H)、1.67−1.57(m、2H)、1.24(d、J=6.4Hz、6H)。
化合物69:4−(2−(イソプロポキシカルボニル)アミノアセトキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、4−ヒドロキシブチル2−(イソプロポキシカルボニルアミノ)アセタート(500mg、2.1mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、1.5g)を含むアセトン(10mL)の混合物に0℃で添加した。反応は0℃で30分以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応混合物をイソプロパノール滴により反応停止させ、EA(20mL)で希釈し、濾過した。濾過ケーキをEA(10mL)で洗浄し、濾液を合わせ、ブライン(5mL×2)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣をprep−HPLCにより精製し、標題化合物を白色固体として得た(220mg、42%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=5.13(br.s.、1H)、4.95−4.89(m、1H)、4.22(t、J=6.2Hz、2H)、3.95(d、J=5.6Hz、2H)、2.46(t、J=7.2Hz、2H)、2.04−1.97(m、2H)、1.24(d、J=6.4Hz、6H)。
スキーム7:
Figure 0006830671
実施例1−70
中間化合物70’:2−((シクロヘキシルオキシ)カルボニルアミノ)酢酸
Figure 0006830671
ピリジン(1.2g、15.0mmol)を1滴ずつ、トリホスゲン(3.6g、12.0mmol)を含むトルエン(20mL)の溶液に0℃で添加し、形成した黄色スラリーを0.5時間の間撹拌した。その後、シクロヘキサノール(1.0g、10.0mmol)を含むトルエン(10mL)の溶液を1滴ずつ、0℃で添加した。反応物を温めさせ、25℃でさらに1時間の間撹拌し、その後、水(30mL)の添加により反応停止させた。得られた水相をEA(2×20mL)で抽出した。有機層を合わせ、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を直接次の工程のために、精製せずに使用した。
上記粗シクロヘキシルカルボノクロリダートを1滴ずつ、グリシン(675mg、9.0mmol)およびKCO(3.5g、25.0mmol)を含む水溶液(20mL)に0℃で添加した。反応物を温めさせ、25℃で16時間の間撹拌した。その後、反応混合物をEA(2×30mL)で抽出した。水相を分離し、冷濃HClでpH=2まで酸性化し、これをEA(2×30mL)で抽出した。有機層を合わせNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮し、標題化合物を白色固体として得た(0.9g、45%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=5.14(br.s.、1H)、4.79−4.59(m、1H)、4.07−3.92(m、2H)、1.95−1.80(m、2H)、1.73−1.70(m、2H)、1.61−1.14(m、6H)。
中間化合物70’’:
ベンジル4−(2−((シクロヘキシルオキシ)カルボニルアミノ)アセトキシ)ブタノエート
Figure 0006830671
2−((シクロヘキシルオキシ)カルボニルアミノ)酢酸(850mg、4.2mmol)、ベンジル4−ヒドロキシブタノエート(985mg、6.3mmol)、HATU(1.9g、5.1mmol)およびDIPEA(819mg、6.3mmol)を含むDCM(20mL)の溶液を25℃で16時間の間撹拌した。その後、反応混合物を、DCM(10mL)で希釈し、水(2×20mL)で洗浄した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムによりPE/EA=100:1−5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(0.9g、56%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.42−7.29(m、5H)、5.12(s、2H)、5.08(br.s.、1H)、4.77−4.55(m、1H)、4.20(t、J=6.4Hz、2H)、3.93(d、J=5.6Hz、2H)、2.45(t、J=7.6Hz、2H)、2.04−1.97(m、2H)、1.87−1.85(m、2H)、1.78−1.64(m、2H)、1.58−1.46(m、1H)、1.46−1.14(m、5H)。
化合物70:4−(2−(シクロヘキシルオキシ)カルボニルアミノアセトキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
Pd/C(90mg)をベンジル4−(2−((シクロヘキシルオキシ)カルボニルアミノ)アセトキシ)ブタノエート(900mg、2.4mmol)を含むEA(10mL)の溶液に添加した。反応物をH雰囲気下25℃で16時間の間撹拌した。その後、反応混合物を濾過し、濾液を濃縮させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、PE/EA=10:1−1:1を用いて精製し、標題化合物を白色固体として得た(220mg、32%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=5.13(br.s.、1H)、4.67−4.62(m、1H)、4.23(t、J=6.2Hz、2H)、3.95(d、J=6.0Hz、2H)、2.46(t、J=7.2Hz、2H)、2.05−1.98(m、2H)、1.88−1.86(m、2H)、1.72−1.70(m、2H)、1.59−1.47(m、1H)、1.46−1.12(m、5H)。
スキーム8:
Figure 0006830671
実施例1−71
中間化合物71’:
(S)−2−(エトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタン酸
Figure 0006830671
エチルカルボノクロリダート(1.9g、17.3mmol)を1滴ずつ、L−バリン(1.0g、8.5mmol)およびKCO(4.8g、34.6mmol)を含む水溶液(30mL)に0℃で添加した。反応物を温めさせ、25℃で16時間の間撹拌した。その後、反応混合物をEA(2×20mL)で抽出した。水相を分離し、冷濃HClでpH=2まで酸性化し、これをEA(2×30mL)で抽出した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮し、標題化合物を無色油として得た(1.5g、60%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=5.12(d、J=9.2Hz、1H)、4.33(dd、J=4.6、9.0Hz、1H)、4.14(q、J=7.2Hz、2H)、2.32−2.11(m、1H)、1.26(t、J=7.2Hz、3H)、1.01(d、J=6.4Hz、3H)、0.94(d、J=7.2Hz、3H)。
中間化合物71’’:
(S)−4−(ベンジルオキシ)−4−オキソブチル2−(エトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタノエート
Figure 0006830671
(S)−2−(エトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタン酸(536mg、2.8mmol)、ベンジル4−ヒドロキシブタノエート(500mg、2.6mmol)、HATU(1.2g、3.1mmol)およびDIPEA(499mg、3.9mmol)を含むDCM(20mL)の溶液を25℃で16時間の間撹拌した。その後、反応混合物を、DCM(10mL)で希釈し、水(2×20mL)で洗浄した。有機層を、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュカラムによりPE/EA=20:1−5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(370mg、39%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.45−7.46(m、5H)、5.13(s、2H)、4.26(dd、J=4.8、8.8Hz、1H)、4.17(t、J=6.4Hz、2H)、4.11(q、J=7.2Hz、2H)、2.46(t、J=7.6Hz、2H)、2.21−2.07(m、1H)、2.04−1.97(m、2H)、1.24(t、J=7.0Hz、3H)、0.96(d、J=6.8Hz、3H)、0.87(d、J=6.8Hz、3H)。
化合物71:
(S)−4−(2−((エトキシカルボニル)アミノ)−3−メチルブタノイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
Pd/C(40mg)を(S)−4−(ベンジルオキシ)−4−オキソブチル2−(エトキシカルボニルアミノ)−3−メチルブタノエート(350mg、1.0mmol)を含むEA(10mL)の溶液に添加した。反応物をH雰囲気下25℃で16時間の間撹拌した。反応物を濾過し、濾液を濃縮させ、標題化合物を無色油として得た(240mg、91%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=5.16(d、J=8.8Hz、1H)、4.28−4.10(m、5H)、2.46(t、J=7.2Hz、2H)、2.25−2.08(m、1H)、2.05−1.96(m、2H)、1.25(t、J=7.0Hz、3H)、0.93(dd、J=7.0、31.4Hz、6H)。
スキーム9:
Figure 0006830671
実施例1−72
中間化合物72’:ベンジル4−ヒドロキシブタノエート
Figure 0006830671
ジヒドロフラン−2(3H)−オン(5.1g、59.2mmol)およびNaOH(2.37g、59.2mmol)を含むHO(60mL)の混合物を100℃下で1時間の間加熱した。透明溶液をその後、冷却し、濃縮した。得られた固体をトルエンに懸濁させ、濃縮して、HOを除去した。得られた固体をアセトン(60mL)に懸濁させ、これにTBAF(772mg、2.96mmol)および(ブロモメチル)ベンゼン(12.2g、71.1mmol)を添加した。反応物を3時間の間還流させながら加熱した。その後、反応混合物をEA(150mL)とHO(100mL)の間で分配させた。有機層を分離し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=2:1−1:2を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(8.5g、74%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.37−7.34(m、5H)、5.13(s、2H)、3.68(t、J=6.2Hz、2H)、2.50(t、J=7.2Hz、2H)、1.94−1.87(m、2H)。
中間化合物72’’:
(S)−4−(ベンジルオキシ)−4−オキソブチル5−オキソピロリジン−2−カルボキシレート
Figure 0006830671
HATU(2.9g、7.7mmol)およびDIPEA(998mg、7.7mmol)をL−ピログルタミン酸(731mg、5.7mmol)およびベンジル4−ヒドロキシブタノエート(1.0g、5.1mmol)を含むDMF(20mL)の溶液に添加した。混合物を25℃で16時間の間撹拌した。反応物を濃縮し、残渣をprep−HPLCにより精製し、標題化合物を無色油として得た(0.9g、57%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.39−7.33(m、5H)、6.34(br.s.、1H)、5.13(s、2H)、4.21(t、J=6.0Hz、3H)、2.53−2.28(m、5H)、2.27−2.13(m、1H)、2.09−1.96(m、2H)。
化合物72:(S)−4−(5−オキソピロリジン−2−カルボニルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
Pd/C(90mg)を(S)−4−(ベンジルオキシ)−4−オキソブチル5−オキソピロリジン−2−カルボキシレート(900mg、3.0mmol)を含むEA(20mL)の溶液に添加した。反応物をH雰囲気下25℃で16時間の間撹拌した。その後、反応混合物を濾過し、濾液を濃縮させ、標題化合物を白色固体として得た(580mg、91%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.98(br.s.、1H)、4.31−4.16(m、3H)、2.52−2.39(m、5H)、2.35−2.19(m、1H)、2.06−1.94(m、2H)。
スキーム10:
Figure 0006830671
実施例1−73
中間化合物73’:4−ヒドロキシブチル(2−メトキシフェニル)カーボネート
Figure 0006830671
2−メトキシフェノール(1g、8.06mmol)およびEtN(977mg、9.68mmol)を含むDCM(10mL)の溶液を1滴ずつ、トリホスゲン(788mg、2.66mmol)を含むDCM(10mL)の撹拌溶液に0℃で10分間添加した。その後、反応物を徐々に温めさせ、25℃で2時間の間撹拌した。上記反応溶液を1滴ずつ、ブタン−1,4−ジオール(2.18g、24.19mmol)を含むDCM(10mL)の撹拌溶液に0℃で10分間添加し、その後、反応混合物を25℃で14時間の間撹拌した。その後、反応混合物を、水(10mL)で希釈し、分離し、有機相をブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、DCM/EA=10:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(350mg、27%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.22(t、J=8.0Hz、1H)、7.13(d、J=6.8Hz、1H)、6.99−6.93(m、2H)、4.30(t、J=6.4Hz、2H)、3.86(s、3H)、3.72(t、J=6.2Hz、2H)、1.89−1.82(m、2H)、1.75−1.68(m、2H)。
化合物73:4−((2−メトキシフェノキシ)カルボニルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を1滴ずつ、4−ヒドロキシブチル(2−メトキシフェニル)カーボネート(350mg、1.46mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、700mg)を含むアセトン(5mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、イソプロパノール滴により反応停止させ、EAで希釈し(15mL)、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、ブライン(5mL×2)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、DCM/EA=10:1を用いて精製し、標題化合物を結晶固体として得た(180mg、49%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.22(t、J=8.0Hz、1H)、7.13(d、J=6.8Hz、1H)、6.99−6.93(m、2H)、4.33(t、J=6.2Hz、2H)、3.86(s、3H)、2.55(t、J=7.4Hz、2H)、2.12−2.05(m、2H)。
実施例1−74
中間化合物74’:
4−ヒドロキシブチル(2−イソプロピル−5−メチルフェニル)カーボネート
Figure 0006830671
2−イソプロピル−5−メチルフェノール(1g、6.67mmol)およびEtN(741mg、7.33mmol)を含むDCM(10mL)の溶液を1滴ずつ、トリホスゲン(651mg、2.20mmol)を含むDCM(10mL)の撹拌溶液に0℃で10分間添加した。その後、反応物を徐々に温めさせ、0−25℃で2時間の間撹拌した。上記反応溶液を1滴ずつ、ブタン−1,4−ジオール(1.8g、20mmol)を含むDCM(10mL)の撹拌溶液に0℃で10分間添加し、その後、反応混合物を0−25℃で14時間の間撹拌した。その後、反応混合物を、水(10mL)で希釈し、分離し、有機相をブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=3:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(900mg、51%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.19(d、J=8.0Hz、1H)、7.04(d、J=7.8Hz、1H)、6.90(s、1H)、4.30(t、J=6.4Hz、2H)、3.72(t、J=6.2Hz、2H)、3.10−3.03(m、1H)、2.32(s、3H)、1.89−1.82(m、2H)、1.75−1.68(m、2H)、1.20(d、J=7.2Hz、6H)。
化合物74:4−((2−イソプロピル−5−メチルフェノキシ)カルボニルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を1滴ずつ、4−ヒドロキシブチル(2−イソプロピル−5−メチルフェニル)カーボネート(900mg、3.38mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、1.8g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、イソプロパノール滴により反応停止させ、EA(30mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(10mL)で洗浄し、濾液を合わせ、ブライン(10mL×2)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、DCM/EA=8:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(500mg、53%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.19(d、J=8.0Hz、1H)、7.04(d、J=7.8Hz、1H)、6.90(s、1H)、4.32(t、J=6.2Hz、2H)、3.09−3.02(m、1H)、2.55(t、J=7.2Hz、2H)、2.32(s、3H)、2.13−2.06(m、2H)、1.20(d、J=6.8Hz、6H)。
実施例1−75
中間化合物75’:
ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル(4−ヒドロキシブチル)カーボネート
Figure 0006830671
ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−オール(1g、7.25mmol)およびEtN(878mg、8.70mmol)を含むDCM(10mL)の溶液を1滴ずつ、トリホスゲン(708mg、2.39mmol)を含むDCM(10mL)の撹拌溶液に0℃で10分間添加した。その後、反応物を徐々に温めさせ、0−25℃で2時間の間撹拌した。上記反応溶液を1滴ずつ、ブタン−1,4−ジオール(1.96g、21.74mmol)を含むDCM(10mL)の撹拌溶液に0℃で10分間添加し、その後、反応混合物を0−25℃で14時間の間撹拌した。その後、反応混合物を、水(10mL)で希釈し、分離し、有機相をブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮し、残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、DCM/EA=10:1を用いて精製し、標題化合物を黄色油として得た(500mg、27%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=6.75(d、J=8.4Hz、1H)、6.67(d、J=2.0Hz、1H)、6.60(dd、J=2.0、8.4Hz、1H)、5.97(s、2H)、4.26(t、J=6.6Hz、2H)、3.68(t、J=6.2Hz、2H)、1.85−1.78(m、2H)、1.71−1.64(m、2H)。
化合物75:4−((ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イルオキシ)カルボニルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を1滴ずつ、ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル(4−ヒドロキシブチル)カーボネート(500mg、1.97mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、1g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、イソプロパノール滴により反応停止させ、EA(30mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(10mL)で洗浄し、濾液を合わせ、ブライン(10mL×2)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、DCM/EA=8:1を用いて精製し、標題化合物を褐色固体として得た(300mg、57%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=6.77(d、J=8.4Hz、1H)、6.69(d、J=1.6Hz、1H)、6.62(dd、J=2.0、8.4Hz、1H)、5.99(s、2H)、4.30(t、J=6.2Hz、2H)、2.54(t、J=7.2Hz、2H)、2.11−2.05(m、2H)。
実施例1−76
中間化合物76’:4−メチルベンジルカルボノクロリダート
Figure 0006830671
ピリジン(4.86g、61.48mmol)をトリホスゲン(14.5g、49.18mmol)を含むトルエン(100mL)の撹拌溶液に0℃で添加し、混合物を30分間撹拌させた。その後、p−トリルメタノール(5g、40.98mmol)を含むトルエン(50mL)の溶液を1滴ずつ、30分間添加し、その後、反応は0℃でさらに1時間の間進行した。反応混合物を水(50mL)とEA(100mL)の間で分配させ、有機相を分離し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、PE/EA=10:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(6g、79%)。
中間化合物76’’:4−ヒドロキシブチル4−メチルベンジルカーボネート
Figure 0006830671
4−メチルベンジルカルボノクロリダート(3g、16.30mmol)を含むDCM(20mL)を1滴ずつ、EtN(5g、49.50mmol)およびブタン−1,4−ジオール(4.4g、48.89mmol)を含むDCM(40mL)の撹拌溶液に0℃で15分間添加した。反応物を25℃で16時間の間撹拌した。その後、反応混合物を、水(30mL)で希釈し、水相を分離した。得られた有機相をブライン(15mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮し、残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、PE/EA=3:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(700mg、18%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.28(d、J=8.0Hz、2H)、7.17(d、J=7.6Hz、2H)、5.11(s、2H)、4.18(t、J=6.4Hz、2H)、3.67(t、J=6.4Hz、2H)、2.35(s、3H)、1.80−1.73(m、2H)、1.68−1.61(m、2H)。
化合物76:4−((4−メチルベンジル)オキシカルボニルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を1滴ずつ、4−ヒドロキシブチル4−メチルベンジルカーボネート(700mg、2.94mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、1.4g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、イソプロパノール滴により反応停止させ、EA(20mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(10mL)で洗浄し、濾液を合わせ、ブライン(10mL×2)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、PE/EA=2:1を用いて精製し、標題化合物を結晶固体として得た(400mg、54%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.28(d、J=8.0Hz、2H)、7.17(d、J=8.0Hz、2H)、5.11(s、2H)、4.20(t、J=6.4Hz、2H)、2.47(t、J=7.2Hz、2H)、2.35(s、3H)、2.03−1.96(m、2H)。
実施例1−77
中間化合物77’:
4−ヒドロキシブチル(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)カーボネート
Figure 0006830671
テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オール(1.0g、9.8mmol)およびEtN(1.2g、11.8mmol)を含むDCM(10mL)の溶液を1滴ずつ、トリホスゲン(1.0g、3.2mmol)を含むDCM(10mL)の溶液に0℃で添加した。添加が完了した後、反応物を0℃で1時間の間撹拌した。その後、上記スラリーを1滴ずつ、ブタン−1,4−ジオール(2.7g、29.4mmol)を含むDCM(10mL)の懸濁液に0℃で添加した。得られた混合物を徐々に25℃まで温めさせ、16時間の間撹拌した。反応物を水(10mL)により反応停止させ、分離した。有機相をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、PE/EA=10:1−1:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(380mg、18%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=4.82−4.78(m、1H)、4.18(t、J=6.4Hz、2H)、3.97−3.92(m、2H)、3.69(t、J=6.2Hz、2H)、3.70−3.53(m、2H)、2.06−1.93(m、2H)、1.87−1.59(m、6H)。
化合物77:4−((テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)オキシカルボニルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を1滴ずつ、4−ヒドロキシブチル(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)カーボネート(300mg、1.4mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、0.6g)を含むアセトン(6mL)の撹拌混合物に添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、イソプロパノール滴により反応停止させ、EA(20mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(20mL)で洗浄し、濾液を合わせ、ブライン(10mL×2)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、PE/EA=50:1−5:1を用いて精製し、標題化合物を結晶固体として得た(110mg、34%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=4.84−4.77(m、1H)、4.20(t、J=6.4Hz、2H)、4.03−3.86(m、2H)、3.64−3.44(m、2H)、2.50(t、J=7.6Hz、2H)、2.05−1.88(m、4H)、1.79−1.70(m、2H)。
スキーム11:
Figure 0006830671
実施例1−78
中間化合物78’:tert−ブチル(4−ヒドロキシブチル)カーボネート
Figure 0006830671
(Boc)O(2.05g、9.4mmol)およびDMAP(100mg)をブタン−1,4−ジオール(10g、111.11mmol)を含むDCM(100mL)の撹拌溶液に添加した。反応物を25℃で16時間の間撹拌した。その後、反応混合物を、飽和NHCl水溶液(20mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(20mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(30mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(1g、56%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=4.10(t、J=6.6Hz、2H)、3.68(q、J=6.0Hz、2H)、1.79−1.72(m、2H)、1.69−1.62(m、2H)、1.48(s、9H)、1.34(t、J=5.2Hz、1H)。
化合物78:4−(tert−ブトキシカルボニルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、tert−ブチル(4−ヒドロキシブチル)カーボネート(800mg、4.21mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−6:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(500mg、58%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=4.12(t、J=6.2Hz、2H)、2.49(t、J=7.4Hz、2H)、2.03−1.96(m、2H)、1.48(s、9H)。
スキーム12:
Figure 0006830671
実施例1−79
中間化合物79’:ベンジル4−(クロロカルボニルオキシ)ブタノエート
Figure 0006830671
ピリジン(305mg、3.9mmol)を徐々に、トリホスゲン(976mg、3.4mmol)を含むトルエン(10mL)の溶液に0℃で添加し、0.5時間の間撹拌した。ベンジル4−ヒドロキシブタノエート(500mg、2.6mmol)を含むトルエン(5mL)の溶液を上記形成スラリーに0℃で添加した。反応物を温めさせ、25℃で1.5時間の間撹拌した。その後、反応混合物を水(15mL)とEA(15mL)の間で分配させた。有機層を分離し、ブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過した。濾液を濃縮し、淡黄色油を得、これを、シリカゲルフラッシュカラムにより、PE/EA=20:1−5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(490mg、74%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.43−7.27(m、5H)、5.14(s、2H)、4.37(t、J=6.2Hz、2H)、2.50(t、J=7.2Hz、2H)、2.12−2.05(m、2H)。
中間化合物79’’:
ベンジル4−((1−メチルピペリジン−4−イル)オキシカルボニルオキシ)ブタノエート
Figure 0006830671
ベンジル4−(クロロカルボニルオキシ)ブタノエート(500mg、1.95mmol)およびEtN(395mg、3.91mmol)を含むDCM(5mL)の溶液を1滴ずつ、1−メチルピペリジン−4−オール(225mg、1.96mmol)を含むDCM(5mL)の撹拌溶液に0℃で10分間添加した。その後、反応混合物を、水(5mL)で希釈し、得られた水相を分離し、DCM(5mL)で抽出した。有機相を合わせ、ブライン(5mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をprep−HPLCにより精製し、標題化合物を無色油として得た(240mg、37%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.43−7.29(m、5H)、5.12(s、2H)、4.77(br.s.、1H)、4.18(t、J=6.2Hz、2H)、2.84−2.65(m、4H)、2.51−2.47(m、5H)、2.18−1.99(m、4H)、1.98−1.83(m、2H)。
化合物79:4−((1−メチルピペリジン−4−イル)オキシカルボニルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
Pd/C(40mg)をベンジル4−((1−メチルピペリジン−4−イル)オキシカルボニルオキシ)ブタノエート(200mg、0.6mmol)を含むメタノール(3mL)の溶液に添加した。混合物を25℃でH雰囲気下16時間の間撹拌した。その後、混合物をセライト(登録商標)(珪藻土)に通して濾過し、濾過ケーキをメタノール(3mL)で洗浄した。濾液を合わせ、濃縮し、残渣をprep−HPLCにより精製し、標題化合物を結晶固体として得た(15mg、10%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=4.92(br.s.、1H)、4.22(t、J=6.4Hz、2H)、3.19(br.s.、4H)、2.77(s、3H)、2.44(t、J=7.2Hz、2H)、2.35−2.20(m、2H)、2.13−2.08(m、2H)、2.05−1.98(m、2H)。
スキーム13:
Figure 0006830671
実施例1−80
中間化合物80’:4−ヒドロキシブチル2−クロロアセタート
Figure 0006830671
2−クロロアセチルクロリド(5g、44.25mmol)を含むDCM(10mL)の溶液を1滴ずつ10分間、ブタン−1,4−ジオール(19.9g、221.11mmol)およびEtN(8.9g、88.5mmol)を含むDCM(40mL)の撹拌溶液に0℃で添加した。反応物を徐々に温めさせ、0−25℃で16時間以上撹拌した。その後、反応混合物を、HO(20mL)で希釈し、5分間撹拌した。水相を分離し、DCM(20mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(30mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(3.2g、44%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=4.24(t、J=6.6Hz、2H)、4.07(s、2H)、3.69(t、J=6.4Hz、2H)、1.82−1.75(m、2H)、1.68−1.61(m、2H)。
中間化合物80’’:
2−(4−ヒドロキシブトキシ)−2−オキソエチル2−エチルベンゾエート
Figure 0006830671
EtN(365mg、3.61mmol)および4−ヒドロキシブチル2−クロロアセタート(300mg、1.81mmol)を2−エチル安息香酸(542mg、3.61mmol)を含むアセトン(10mL)の撹拌溶液に添加した。反応物を50℃で5時間の間撹拌した。その後、反応混合物をDCM(20mL)とHO(10mL)間で分配させた。水相を分離し、DCM(10mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=6:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(175mg、35%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=8.02−7.95(m、1H)、7.49−7.44(m、1H)、7.32−7.24(m、2H)、4.83(s、2H)、4.25(t、J=6.4Hz、2H)、3.67(t、J=6.4Hz、2H)、3.08−2.97(m、2H)、1.81−1.74(m、2H)、1.67−1.60(m、2H)、1.28−1.22(m、3H)。
化合物80:4−(2−(2−エチルベンゾイルオキシ)アセトキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、2−(4−ヒドロキシブトキシ)−2−オキソエチル2−エチルベンゾエート(170mg、0.61mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(5mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(90mg、51%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.96(d、J=7.6Hz、1H)、7.46(t、J=7.0Hz、1H)、7.31−7.25(m、2H)、4.83(s、2H)、4.28(t、J=6.2Hz、2H)、3.00(q、J=7.6Hz、2H)、2.47(t、J=7.4Hz、2H)、2.06−1.99(m、2H)、1.24(t、J=7.4Hz、3H)。
実施例1−81
中間化合物81’:
2−(4−ヒドロキシブトキシ)−2−オキソエチル2,4−ジメチルベンゾエート
Figure 0006830671
EtN(364mg、3.6mmol)および4−ヒドロキシブチル2−クロロアセタート(300mg、1.81mmol)を、2,4−ジメチル安息香酸(405mg、2.7mmol)を含むアセトン(10mL)の撹拌溶液に添加した。反応物を50℃で5時間の間撹拌した。その後、反応混合物をDCM(20mL)とHO(10mL)の間で分配させた。水相を分離し、DCM(10mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=6:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(350mg、69%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.92(d、J=8.0Hz、1H)、7.08−7.06(m、2H)、4.81(s、2H)、4.24(t、J=6.6Hz、2H)、3.67(t、J=6.2Hz、2H)、2.59(s、3H)、2.36(s、3H)、1.80−1.73(m、2H)、1.66−1.60(m、2H)、1.44(br.s.、1H)。
化合物81:4−(2−(2,4−ジメチルベンゾイルオキシ)アセトキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、2−(4−ヒドロキシブトキシ)−2−オキソエチル2,4−ジメチルベンゾエート(300mg、1.07mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(10mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(150mg、48%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.92(d、J=8.4Hz、1H)、7.18−7.06(m、2H)、4.81(s、2H)、4.27(t、J=6.2Hz、2H)、2.58(s、3H)、2.47(t、J=7.4Hz、2H)、2.36(s、3H)、2.06−2.00(m、2H)。
実施例1−82
中間化合物82’:
2−(4−ヒドロキシブトキシ)−2−オキソエチル2,3−ジメトキシベンゾエート
Figure 0006830671
EtN(364mg、3.6mmol)および4−ヒドロキシブチル2−クロロアセタート(300mg、1.81mmol)を2,3−ジメトキシ安息香酸(655mg、3.6mmol)を含むアセトン(10mL)の撹拌溶液に添加した。反応物を50℃で5時間の間撹拌した。その後、反応混合物をDCM(20mL)とHO(10mL)の間で分配させた。水相を分離し、DCM(10mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=2:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(200mg、35%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.43(dd、J=2.4、6.8Hz、1H)、7.14−7.08(m、2H)、4.84(s、2H)、4.25(t、J=6.5Hz、2H)、3.93(s、3H)、3.89(s、3H)、3.67(t、J=6.2Hz、2H)、1.81−1.74(m、2H)、1.67−1.60(m、2H)。
化合物82:4−(2−(2,3−ジメトキシベンゾイルオキシ)アセトキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、2−(4−ヒドロキシブトキシ)−2−オキソエチル2,3−ジメトキシベンゾエート(200mg、0.64mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(5mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=5:1−2:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(100mg、48%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.43(dd、J=2.6、7.0Hz、1H)、7.14−7.09(m、2H)、4.84(s、2H)、4.27(t、J=6.0Hz、2H)、3.93(s、3H)、3.89(s、3H)、2.47(t、J=7.2Hz、2H)、2.06−1.99(m、2H)。
実施例1−83
中間化合物83’:2−(4−ヒドロキシブトキシ)−2−オキソエチルベンゾエート
Figure 0006830671
EtN(364mg、3.6mmol)および4−ヒドロキシブチル2−クロロアセタート(300mg、1.81mmol)を、安息香酸(439mg、3.6mmol)を含むアセトン(10mL)の撹拌溶液に添加した。反応物を50℃で5時間の間撹拌した。その後、反応混合物をDCM(20mL)とHO(10mL)の間で分配させた。水相を分離し、DCM(10mL)で抽出した。有機相を合わせ、飽和ブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=6:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(260mg、57%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=8.10(d、J=7.2Hz、2H)、7.60(t、J=7.4Hz、1H)、7.47(t、J=7.8Hz、2H)、4.85(s、2H)、4.25(t、J=6.6Hz、2H)、3.67(t、J=6.2Hz、2H)、1.80−1.73(m、2H)、1.66−1.59(m、2H)。
化合物83:4−(2−(ベンゾイルオキシ)アセトキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
ジョーンズ試薬を少しずつ、2−(4−ヒドロキシブトキシ)−2−オキソエチルベンゾエート(250mg、0.99mmol)およびセライト(登録商標)(珪藻土、2g)を含むアセトン(5mL)の撹拌混合物に0℃で添加した。反応は0℃で1時間以上進行し、反応進行をTLCによりモニタした。完了後、反応物を、iPrOH滴により反応停止させ、EA(10mL)で希釈し、その後、濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、飽和ブライン(2mL×2)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、Hex/EA=10:1−5:1を用いて精製し、標題化合物を白色固体として得た(140mg、53%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=8.10(d、J=7.2Hz、2H)、7.60(t、J=7.4Hz、1H)、7.47(t、J=7.8Hz、2H)、4.85(s、2H)、4.27(t、J=6.2Hz、2H)、2.46(t、J=7.4Hz、2H)、2.05−1.98(m、2H)。
スキーム14:
Figure 0006830671
実施例1−84
中間化合物84’:ベンジル4−(2−クロロアセトキシ)ブタノエート
Figure 0006830671
2−クロロアセチルクロリド(865mg、7.65mmol)を含むDCM(10mL)の溶液を、ベンジル4−ヒドロキシブタノエート(1350mg、6.96mmol)およびEtN(1406mg、13.92mmol)を含むDCM(10mL)の撹拌溶液に0℃で10分間添加した。反応物を25℃で16時間の間撹拌した。完了後、反応混合物を、水(10mL)で希釈した。有機相を収集し、ブライン(5mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、PE/EA=8:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(977mg、52%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.41−7.30(m、5H)、5.13(s、2H)、4.24(t、J=6.4Hz、2H)、4.02(s、2H)、2.47(t、J=7.4Hz、2H)、2.07−2.00(m、2H)。
中間化合物84’:
ベンジル4−(2−2−(tert−ブトキシカルボニル)アミノアセトキシアセトキシ)ブタノエート
Figure 0006830671
2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)酢酸(654mg、3.74mmol)、EtN(686mg、6.79mmol)およびベンジル4−(2−クロロアセトキシ)ブタノエート(917mg、3.40mmol)を含むアセトン(10mL)の溶液を50℃で16時間の間撹拌した。その後、混合物をEA(30mL)および水(10mL)で希釈し、水相を分離し、有機相をブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、PE/EA=5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(1.16g、84%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.41−7.32(m、5H)、5.13(s、2H)、5.01(br.s.、1H)、4.64(s、2H)、4.22(t、J=6.4Hz、2H)、4.04(d、J=5.6Hz、2H)、2.45(t、J=7.2Hz、2H)、2.05−1.98(t、J=6.8Hz、2H)、1.45(s、9H)。
中間化合物84’’’:
2,2−ジメチル−4,7,10−トリオキソ−3,8,11−トリオキサ−5−アザペンタデカン−15−酸
Figure 0006830671
Pd/C(100mg)をベンジル4−(2−2−(tert−ブトキシカルボニル)アミノアセトキシアセトキシ)ブタノエート(1g、2.44mmol)を含むTHF(10mL)の撹拌溶液に添加し、混合物を25℃でH雰囲気下16時間の間撹拌した。その後、反応混合物をセライト(登録商標)(珪藻土)に通して濾過した。濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄し、濾液を合わせ、濃縮した。残渣をprep−HPLCにより精製し、標題化合物を無色油として得た(600mg、77%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=5.11(br.s.、1H)、4.70(s、2H)、4.24(t、J=5.8Hz、2H)、4.11(d、J=6.0Hz、2H)、2.46(t、J=6.8Hz、2H)、2.10−2.02(m、2H)、1.46(s、9H)。
化合物84:4−(2−(2−アミノアセトキシ)アセトキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
2,2−ジメチル−4,7,10−トリオキソ−3,8,11−トリオキサ−5−アザペンタデカン−15−酸(600mg、1.88mmol)をHCl/EA(6mL、約2M)に溶解し、溶液を25℃で16時間の間撹拌した。その後、反応混合物を濾過し、収集した固体を、EtO(5mL)で洗浄し、標題化合物を結晶固体としてHCl塩形態で得た(450mg、94%)。H NMRを、400MHzで、DOを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=4.84(s、2H)、4.23(t、J=6.0Hz、2H)、4.03(s、2H)、2.43(t、J=7.2Hz、2H)、1.98−1.91(m、2H)。
スキーム15:
Figure 0006830671
実施例1−85
中間化合物85’:ベンジル4−(2−クロロプロパノイルオキシ)ブタノエート
Figure 0006830671
2−クロロプロパノイルクロリド(1080mg、8.50mmol)を含むDCM(10mL)の溶液を1滴ずつ、ベンジル4−ヒドロキシブタノエート(1.5g、7.73mmol)、EtN(1562mg、15.47mmol)を含むDCM(10mL)の撹拌溶液に0℃で添加し、反応物を25℃で16時間の間撹拌した。その後、反応混合物を、水(10mL)で希釈し、水相を分離し、有機相をブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、PE/EA=8:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(1.38g、63%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.41−7.30(m、5H)、5.13(s、2H)、4.36(q、J=7.0Hz、1H)、4.22(t、J=6.0Hz、2H)、2.48(t、J=7.4Hz、2H)、2.07−2.00(m、2H)、1.67(d、J=6.8Hz、3H)。
中間化合物85’’:
ベンジル4−(2−(2−(tert−ブトキシカルボニル)アミノアセトキシ)プロパノイルオキシ)ブタノエート
Figure 0006830671
EtN(782mg、7.75mmol)およびNaI(20mg)を、2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)酢酸(746mg、4.26mmol)およびベンジル4−(2−クロロプロパノイルオキシ)ブタノエート(1.1g、3.87mmol)を含むDMF(15mL)の撹拌溶液に添加し、反応混合物を70℃で16時間の間撹拌した。その後、混合物を濃縮させ、残渣をEA(20mL)と水(10mL)の間で分配させた。水相を分離し、有機相をブライン(10mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮した。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、PE/EA=5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(1.1g、69%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.43−7.29(m、5H)、5.15−5.09(m、3H)、5.00(br.s.、1H)、4.19(t、J=6.2Hz、2H)、4.06(dd、J=6.0、18.4Hz、1H)、3.93(dd、J=5.0、14.2Hz、1H)、2.44(t、J=7.2Hz、2H)、2.03−1.97(m、2H)、1.49(d、J=6.8Hz、3H)、1.45(s、9H)。
中間化合物85’’’:
2,2,9−トリメチル−4,7,10−トリオキソ−3,8,11−トリオキサ−5−アザペンタデカン−15−酸
Figure 0006830671
Pd/C(100mg)を、ベンジル4−(2−(2−(tert−ブトキシカルボニル)アミノアセトキシ)プロパノイルオキシ)ブタノエート(1.1g、2.60mmol)を含むTHF(10mL)の撹拌溶液に添加し、反応混合物を25℃でH雰囲気下16時間の間撹拌した。その後、反応混合物をセライト(登録商標)(珪藻土)に通して濾過し、濾過ケーキをEA(5mL)で洗浄した。濾液を合わせ、濃縮し、残渣をprep−HPLCにより精製し、標題化合物を無色油として得た(800mg、92%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=5.21(q、J=6.8Hz、1H)、5.12(br.s.、1H)、4.29−4.09(m、3H)、3.94(dd、J=4.6、18.8Hz、1H)、2.45(t、J=6.8Hz、2H)、2.09−1.98(m、2H)、1.50(d、J=7.2Hz、3H)、1.46(s、9H)。
化合物85:4−(2−(2−アミノアセトキシ)プロパノイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
2,2,9−トリメチル−4,7,10−トリオキソ−3,8,11−トリオキサ−5−アザペンタデカン−15−酸(770mg、2.31mmol)をHCl/EA(10mL、約2M)に0℃で溶解し、溶液を25℃で16時間の間撹拌した。その後、反応混合物を濃縮し、残渣をprep−HPLCにより精製し、標題化合物を無色油としてHCl塩形態で得た(48mg、9%)。H NMRを、400MHzで、DOを溶媒として用いて実施し標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=5.26(d、J=7.2Hz、1H)、4.23(dt、J=2.8、6.0Hz、2H)、4.00(d、J=1.6Hz、2H)、2.45(t、J=7.0Hz、2H)、2.01−1.91(m、2H)、1.50(d、J=7.2Hz、3H)。
スキーム16:
Figure 0006830671
実施例1−86
中間化合物86’:
ベンジル4−(2−(2−アセトアミドアセトキシ)プロパノイルオキシ)ブタノエート
Figure 0006830671
ベンジル4−(2−クロロプロパノイルオキシ)ブタノエート(500mg、1.76mmol)、2−アセトアミド酢酸(260mg、2.22mmol)、NaI(138mg、0.92mmol)およびEtN(0.52mL、3.69mmol)を含むDMF(5mL)の混合物を80℃で16時間の間撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を濃縮させた。残渣をシリカゲルフラッシュカラムにより、PE/EA=5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(500mg、78%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.39−7.31(m、5H)、6.01(br.s.、1H)、5.13(s、2H)、5.10(t、J=3.2Hz、1H)、4.25−4.18(m、3H)、4.03(dd、J=4.8、18.8Hz、1H)、2.44(t、J=7.4Hz、2H)、2.04−1.97(m、5H)、1.50(d、J=7.2Hz、3H)。
化合物86:4−(2−(2−アセトアミドアセトキシ)プロパノイルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
Pd/C(150mg)を、ベンジル4−(2−(2−アセトアミドアセトキシ)プロパノイルオキシ)ブタノエート(500mg、1.37mmol)を含むTHF(10mL)の撹拌溶液に添加し、反応物を25℃で16時間の間H雰囲気下で撹拌した。その後、反応混合物を濾過し、濾液を濃縮させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、PE/EA=1:50を用いて精製し、標題化合物を白色固体として得た(280mg、74%)。H NMRを、400MHzで、d−DMSOを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=12.15(s、1H)、8.34(t、J=5.6Hz、1H)、5.02(q、J=6.8Hz、1H)、4.12−4.06(m、2H)、3.93(dd、J=6.2、17.8Hz、1H)、3.84(dd、J=6.0、17.6Hz、1H)、2.28(t、J=7.2Hz、2H)、1.85(s、3H)、1.84−1.77(m、2H)、1.41(d、J=7.2Hz、3H)。
スキーム17:
Figure 0006830671
実施例1−87
中間化合物87’:
ベンジル4−((1−クロロエトキシ)カルボニルオキシ)ブタノエート
Figure 0006830671
1−クロロエチルカルボノクロリダート(1.0g、7.2mmol)を1滴ずつ、ベンジル4−ヒドロキシブタノエート(1.0g、5.2mmol)およびEtN(1.1mL、1.7mmol)を含むDCM(10mL)の溶液に5分以上−5−0℃で添加した。その後、反応を水(5mL)により停止させた。有機層を分離し、NaSO上で乾燥させ、濾過した。濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルフラッシュカラムにより、PE/EA=20:1−5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(680mg、44%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.39−7.33(m、5H)、6.41(q、J=5.6Hz、1H)、5.13(s、2H)、4.26(t、J=6.4Hz、2H)、2.49(t、J=7.4Hz、2H)、2.09−2.02(m、2H)、1.82(d、J=6.0Hz、3H)。
中間化合物87’’:
ベンジル4−((1−アセトキシエトキシ)カルボニルオキシ)ブタノエート
Figure 0006830671
ベンジル4−((1−クロロエトキシ)カルボニルオキシ)ブタノエート(180mg、598μmol)、酢酸(720mg、12.0mmol)およびEtN(151mg、1.5mmol)を含むアセトン(4mL)の溶液を還流下で2日間加熱した。反応物をEA(20mL)で希釈し、水(10mL)で洗浄した。有機層を分離し、NaSO上で乾燥させ、濾過した。濾液を濃縮し、残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、PE/EA=10:1−3:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(120mg、64%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.38−7.33(m、5H)、6.74(q、J=3.6Hz、1H)、5.13(s、2H)、4.21(t、J=6.2Hz、2H)、2.48(t、J=4.8Hz、2H)、2.08(s、3H)、2.06−2.01(m、2H)、1.51(d、J=3.6Hz、3H)。
化合物87:4−((1−アセトキシエトキシ)カルボニルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
Pd/C(10mg)をベンジル4−((1−アセトキシエトキシ)カルボニルオキシ)ブタノエート(110mg、339μmol)を含むEA(2mL)の混合物に添加した。反応物をH雰囲気下、16時間の間25℃で撹拌した。その後、反応混合物を濾過し、濾液を濃縮させ、標題化合物を無色油として得た(70mg、88%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=6.75(q、J=5.2Hz、1H)、4.23(t、J=6.2Hz、2H)、2.49(t、J=7.2Hz、2H)、2.09(s、3H)、2.06−1.99(m、2H)、1.52(d、J=5.2Hz、3H)。
実施例1−88
中間化合物88’:
ベンジル4−(1−(イソブチリルオキシ)エトキシカルボニルオキシ)ブタノエート
Figure 0006830671
ベンジル4−((1−クロロエトキシ)カルボニルオキシ)ブタノエート(300mg、998μmol)、イソ酪酸(879mg、10.0mmol)、NaI(179mg、1.2mmol)およびEtN(121mg、1.2mmol)を含むアセトン(6mL)の溶液を還流下で2日間加熱した。その後、反応混合物を、EA(20mL)で希釈し、飽和NaHCO(10mL)で洗浄した。有機層を分離し、NaSO上で乾燥させ、濾過した。濾液を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムにより、PE/EA=50:1−5:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(300mg、85%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.42−7.29(m、5H)、6.74(q、J=5.2Hz、1H)、5.12(s、2H)、4.21(t、J=6.2Hz、2H)、2.58−2.51(m、1H)、2.48(t、J=7.2Hz、2H)、2.06−2.00(m、2H)、1.51(d、J=5.6Hz、3H)、1.17(d、J=7.2Hz、6H)。
化合物88:4−(1−(イソブチリルオキシ)エトキシカルボニルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
Pd/C(28mg)をベンジル4−(1−(イソブチリルオキシ)エトキシカルボニルオキシ)ブタノエート(280mg、795μmol)を含むEA(6mL)の混合物に添加した。反応物をH雰囲気下、16時間の間25℃で撹拌した。その後、反応混合物を濾過し、濾液を濃縮させ、標題化合物を無色油として得た(200mg、96%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=6.74(q、J=5.6Hz、1H)、4.23(t、J=6.0Hz、2H)、2.60−2.53(m、1H)、2.49(t、J=7.2Hz、2H)、2.06−1.99(m、2H)、1.52(d、J=5.2Hz、3H)、1.18(d、J=6.8Hz、6H)。
実施例1−89
中間化合物89’:
1−((4−ベンジルオキシ−4−オキソブトキシ)カルボニルオキシ)エチルベンゾエート
Figure 0006830671
ベンジル4−((1−クロロエトキシ)カルボニルオキシ)ブタノエート(300mg、998μmol)、安息香酸(244mg、2.0mmol)、NaI(179mg、1.2mmol)およびEtN(121mg、1.2mmol)を含むアセトン(6mL)の溶液を還流下で3日間加熱した。その後、反応物をEA(20mL)で希釈し、飽和NaHCO(10mL)で洗浄した。有機層を分離し、NaSO上で乾燥させ、濾過した。濾液を濃縮し、残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、PE/EA=100:1−10:1を用いて精製し、標題化合物を無色油として得た(240mg、62%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=8.05(d、J=7.2Hz、2H)、7.58(t、J=7.4Hz、1H)、7.44(t、J=7.6Hz、2H)、7.39−7.28(m、5H)、7.02(q、J=5.6Hz、1H)、5.11(s、2H)、4.32−4.12(m、2H)、2.48(t、J=7.6Hz、2H)、2.07−1.97(m、2H)、1.65(d、J=5.6Hz、3H)。
化合物89:4−(1−(ベンゾイルオキシ)エトキシカルボニルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
Pd/C(20mg)を1−((4−ベンジルオキシ−4−オキソブトキシ)カルボニルオキシ)エチルベンゾエート(200mg、518μmol)を含むEA(4mL)の混合物に添加した。反応物をH雰囲気下、16時間の間25℃で撹拌した。その後、反応混合物を濾過し、濾液を濃縮させ、標題化合物を粘着性油として得た(120mg、78%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=8.06(d、J=7.2Hz、2H)、7.59(t、J=7.4Hz、1H)、7.45(t、J=7.6Hz、2H)、7.03(q、J=5.6Hz、1H)、4.24(t、J=6.4Hz、2H)、2.49(t、J=7.2Hz、2H)、2.06−1.99(m、2H)、1.66(d、J=5.6Hz、3H)。
実施例1−90
中間化合物90’:
ベンジル4−(3,10,10−トリメチル−5,8−ジオキソ−2,4,9−トリオキサ−7−アザウンデカン−1−オイルオキシ)ブタノエート
Figure 0006830671
ベンジル4−((1−クロロエトキシ)カルボニルオキシ)ブタノエート(450mg、1.5mmol)、2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)酢酸(524mg、3.0mmol)、NaI(449mg、3.0mmol)およびEtN(182mg、1.8mmol)を含むアセトン(10mL)の溶液を還流下で3日間加熱した。反応混合物を濾過し、濾液を濃縮させた。残渣を、シリカゲルフラッシュカラムにより、PE/EA=10:1−1:1を用いて精製し、標題化合物を無色粘着性油として得た(390mg、59%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=7.39−7.31(m、5H)、6.80(q、J=5.6Hz、1H)、5.12(s、2H)、4.97(br.s.、1H)、4.21(t、J=6.2Hz、2H)、4.03−3.84(m、2H)、2.48(t、J=7.4Hz、2H)、2.06−2.00(m、2H)、1.53(d、J=5.2Hz、3H)、1.44(s、9H)。
中間化合物90’’:
2,2,9−トリメチル−4,7,11−トリオキソ−3,8,10,12−テトラオキサ−5−アザヘキサデカン−16−酸
Figure 0006830671
Pd/C(38mg)をベンジル4−(3,10,10−トリメチル−5,8−ジオキソ−2,4,9−トリオキサ−7−アザウンデカン−1−オイルオキシ)ブタノエート(380mg、865μmol)を含むEA(8mL)の混合物に添加した。反応物をH雰囲気下、16時間の間25℃で撹拌した。その後、反応混合物を濾過し、濾液を濃縮させ、標題化合物を粘着性油として得た(280mg、93%)。H NMRを、400MHzで、CDClを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=6.82(q、J=5.2Hz、1H)、5.03(br.s.、1H)、4.34−4.15(m、2H)、3.96(d、J=6.0Hz、2H)、2.49(t、J=7.0Hz、2H)、2.13−1.96(m、2H)、1.54(d、J=5.6Hz、3H)、1.45(s、9H)。
化合物90:
4−(1−(2−アミノアセトキシ)エトキシカルボニルオキシ)ブタン酸
Figure 0006830671
2,2,9−トリメチル−4,7,11−トリオキソ−3,8,10,12−テトラオキサ−5−アザヘキサデカン−16−酸(280mg、802μmol)を含むHCl/EA(5mL、約2M)の溶液を16時間の間25℃で撹拌した。沈殿物を形成させ、濾過した。濾過ケーキをEA(10mL)で洗浄し、その後、真空で乾燥させ、標題化合物を白色固体としてHCl塩形態で得た(168mg、84%)。H NMRを、400MHzで、DOを溶媒として用いて実施し、標題化合物のキャラクタリゼーションを行ったところ、結果は下記の通りである:δ=6.81(q、J=5.6Hz、1H)、4.22(t、J=6.0Hz、2H)、3.94(s、2H)、2.44(t、J=7.2Hz、2H)、1.98−1.92(m、2H)、1.52(d、J=5.2Hz、3H)。
実施例2:試験化合物の代謝安定性アッセイ
ラット/ヒト肝臓S9画分代謝安定性アッセイ
ラット/ヒト肝臓S9画分代謝安定性アッセイのためのプロトコルを使用して、インビトロでの本開示の化合物の半減期(T1/2)およびプロドラッグからGHBへ変換するそれらの放出効率を決定する。
下記は、S9アッセイのための研究概略である:1)GHB放出効率アッセイについては、雄雌混合のプールされた肝臓S9画分(ヒトまたはラット)を商業ベンダー(例えば、Xenotech)から入手し、使用前−80℃で保存した。2)リン酸緩衝液、超高純度HO、MgCl溶液および肝臓S9画分を含むインキュベーションプレート中のマスター溶液を、S9画分を1mg/mL最終濃度で維持するように作製した。混合物を37℃水浴で5分間予熱した。3)4μLの500μM試験化合物溶液をマスター溶液プレートに5μM試験化合物の最終濃度で添加する。反応を、40μLの10mM NADPHの添加により開始させ、37℃で実施した。4)反応溶液の50μLアリコートを取り出し、新しいプレートに、0、15、30、45および60分を含む異なる時点で入れ、37℃水浴で、60rpmで振盪させながらインキュベートした。反応を、200μLの冷反応停止溶液(内部標準を含むメタノール)を指定された時点で添加することにより停止させた。プレートを3220gで、4℃にて40分間遠心分離し、タンパク質を沈殿させた。5)100μLの上清を新しいプレートに移した。上清をLC/MSシグナル応答およびピーク形状に従って水で希釈し、よく混合し、試験化合物およびGHBの測定のために、LC/MS/MSを用いて分析した。測定結果をその後、S9画分における試験化合物の半減期(T1/2)およびそれらのGHBへの変換効率計算のために使用した。GHB放出効率はGHBの検出された量を試験化合物により放出され得るGHBの総量で割ることにより計算される。データが、下記表1において示される。
Figure 0006830671
ラット/ヒト肝臓S9画分を使用するインビトロGHB放出効率アッセイにより、プロドラッグ化合物は可変的放出効率でGHBに変換させることができることが示され、これにより、それらはラット/ヒトに投与された後体循環中でGHBに変換されることが示唆された。
ラット/ヒト肝細胞代謝安定性アッセイ
ラット/ヒト肝細胞代謝安定性アッセイのためのプロトコルを使用して、インビトロでの本開示の化合物の半減期(T1/2)およびプロドラッグからGHBへ変換するそれらの放出効率を決定する。
下記は、肝細胞アッセイのための研究概略である:1)GHB放出効率アッセイについては、雄のラット肝細胞および男女混合のヒト肝細胞を商業ベンダー(例えば、BioreclamationIVT)から入手し、使用前−150℃で保存した。2)試験化合物の30mM原液をDMSO中で調製した。解凍培地および補充インキュベーション培地(無血清)を、使用前、37℃水浴に少なくとも15分間入れた。原液を、295μLアセトニトリルおよび5μLの30mM原液を合わせることにより500μMまで希釈した。3)凍結保存された肝細胞のバイアルを貯蔵から取り出し、確実に、バイアルが極低温温度で維持されるようにした。圧力を、キャップを緩め、再びきつく締めることにより取り除いた。バイアルを、37℃水浴中で穏やかに振盪させながら解凍させた。バイアルを水浴中で、全ての氷晶が溶解し、もはや見えなくなるまで維持した。バイアルを、バイオセイフティーキャビネットに移す前に、70%エタノールで噴霧した。その後、内容物を50mL解凍培地コニカルチューブに注ぎ込んだ。バイアルを、100gで10分間室温にて遠心分離した。解凍培地を吸引し、肝細胞を、無血清インキュベーション培地を用いて再懸濁させ、約1.5×10細胞/mLを得た。4)細胞生存率および密度を、トリパンブルー排除を用いてカウントし、その後、細胞を無血清インキュベーション培地で、1×10生細胞/mlの実用的細胞密度まで希釈した。5)1×10生細胞/mLの肝細胞の一部を、陰性対照として、プレートに添加する前10分間沸騰させ、ほとんどまたは全く基質ターンオーバーが観察されないように酵素活性を除去した。不活化した肝細胞を使用して陰性試料を調製し、これを使用して、化学物質自体の不安定性に起因する誤解を招く因子を排除した。6)247.5μL肝細胞のアリコートを96−ウェル非コートプレートの各ウェルに分注した。プレートをオービタルシェーカー上のインキュベーター中に、500rpmでおよそ10分間入れた。7)500μM試験化合物の2.5μLのアリコートを非コート96−ウェルプレートの個々のウェルに添加し、反応を開始させた。このアッセイを2連で実施した。プレートを、オービタルシェーカー上のインキュベーター中で、500rpmで、設計された時点の間、インキュベートした。8)25μLの内容物を移し、内部標準を有する6体積(150μL)の冷アセトニトリルと混合し、反応を0、5、15、30、60、90および120分の時点で停止させた。試料を25分間3220gで遠心分離し、上清の100μLのアリコートを、試験化合物およびGHBの測定のための、LC−MS/MS分析のために使用した。測定結果をその後、肝細胞における試験化合物の半減期(T1/2)およびそれらのGHBへの変換効率の計算のために使用した。データが、下記表2において示される。
Figure 0006830671
ラット/ヒト肝細胞を使用するインビトロGHB放出効率アッセイにより、プロドラッグ化合物は可変放出効率でGHBに変換させることができることが示され、これにより、それらはラット/ヒトに投与された後体循環中でGHBに変換されることが示唆された。
ラット/ヒト全血代謝安定性アッセイ
ラット/ヒト全血代謝安定性アッセイのためのプロトコルを使用して、インビトロでプロドラッグからGHBへ変換する本開示の化合物の放出効率を決定する。
下記は、全血アッセイのための研究概略である:1)GHB放出効率アッセイについては、雄雌混合のラット全血を商業ベンダー(例えば、SiBeiFu(北京)Laboratory Animal Science and Technology Co Ltd)から入手し、ヒト全血を男女混合の健康なボランティアから入手し、使用前4℃で保存した。2)試験化合物の原液をDMSO中で調製し、500μMの最終濃度で希釈した。3)5μLの500μM作用溶液を495μL全血に加え、5μMの最終濃度に到達させた。有機溶媒の最終濃度は1%であった。アッセイを2連で実施した。反応試料を37℃でおよそ60rpmにて、水浴中でインキュベートした。4)50μLのアリコートは、反応試料から0、15、30、45、60および120分で取り出した。反応を7体積の、内部標準を含む低温メタノールの添加により停止させた。5)全ての試料を10分間ボルテックスし、続いて、3220gで30分間遠心分離し、タンパク質を沈殿させた。100μLの上清を新しいプレートに移した。上清を、LC−MSシグナル応答およびピーク形状に従って、超高純度水で希釈した。試料を、試験化合物およびGHBの測定のために、LC/MS/MSを用いて分析した。測定結果をその後、全血における試験化合物のGHBへの変換効率の計算のために使用した。データが、下記表3において示される。
Figure 0006830671
ラット/ヒト全血を使用するインビトロGHB放出効率アッセイにより、プロドラッグ化合物は可変放出効率でGHBに変換させることができることが示され、これにより、それらはラット/ヒトに投与された後体循環中でGHBに変換されることが示唆された。
実施例3:薬物動態研究
ラット薬物動態研究では、雄Sprague−Dawleyラットを個々に収容し、使用前一晩絶食させた。動物投与実験を国立衛生研究所実験動物の管理と使用に関するガイドラインおよび動物福祉法に従い実施した。GHBナトリウム塩については、単一用量の50mg/kgを2つの群(n=3/群)における各ラットに、それぞれ、静脈内(IV)および経口(PO)投与により投与した。GHBナトリウム塩のために使用されるビヒクルは生理食塩水である。他の試験化合物では、単一用量の各試験化合物を各ラットに経口投与した(n=3/群)。各試験化合物の投与量は表4に列挙される。試験化合物を投与するために使用されるビヒクルは0.5%(w/v)ナトリウムカルボキシルメチルセルロース(CMC−Na)を含む生理食塩水であった。血液試料を、IVおよびPO群内の個々のラットへの投与後、特定の時点で(投与前、10分、0.5時間、1時間、2時間、4時間、6時間)収集した。血液試料を氷上で直ちに凝固させ、血漿試料をその後、遠心分離により単離し、さらなる分析まで凍結保存した(−80℃)。GHBおよび全ての他の試験化合物の濃度を個々に、LC/MS/MSアッセイにより決定した。様々な薬物動態パラメータをPhoenix(商標)WinNonlin(登録商標)ソフトウェアを使用して計算した。循環系での試験化合物の生物変換効率を定量するために、PO投与後のGHBナトリウム塩の相対バイオアベイラビリティを計算した。相対バイオアベイラビリティの値を、試験化合物から変換されたGHBのAUC対用量により調整されたIVのみにより投与されたGHBナトリウム塩のAUCの比として表した。データが、下記表4において示される。
Figure 0006830671
イヌ薬物動態研究では、雄ビーグル犬を個々に収容した。経口投与群のイヌを使用前一晩絶食させたが、水の供給には自由にアクセスできるようにした。IV群のイヌは食物および水に自由にアクセスできる。動物投与実験を国立衛生研究所実験動物の管理と使用に関するガイドラインおよび動物福祉法に従い実施した。GHBナトリウム塩では、単一用量の20mg/kgを、2つの群(n=3/群)内の各イヌに静脈内(IV)投与により投与した。GHBナトリウム塩のために使用されるビヒクルは生理食塩水である。他の試験化合物では、単一用量の各試験化合物を各イヌに経口投与した(n=3/群)。各試験化合物の投与量は表5に列挙される。試験化合物を投与するために使用されるビヒクルは0.5%(w/v)ナトリウムカルボキシルメチルセルロース(CMC−Na)を含む生理食塩水であった。血液試料を、IVおよびPO群内の個々のイヌへの投与後、特定の時点で(投与前、5分、10分、20分、30分、45分、1時間、2時間、3時間、4時間、投与後)収集した。血液試料を氷上で直ちに凝固させ、血漿試料をその後、遠心分離により単離し、さらなる分析まで凍結保存した(−80℃)。GHBおよび全ての他の試験化合物の濃度を個々に、LC/MS/MSアッセイにより決定した。様々な薬物動態パラメータをPhoenix(商標)WinNonlin(登録商標)ソフトウェアを使用して計算した。循環系での試験化合物の生物変換効率を定量するために、PO投与後のGHBナトリウム塩のバイオアベイラビリティを計算した。データが、下記表5において示される。
Figure 0006830671
実施例4:ラットにおける結腸吸収
結腸吸収試験の目的は、GHBの得られた薬物動態および分布に関するプロドラッグの改善された輸送特性の効果を評価することである。研究は下記一般手順により実施されるべきである:GHBおよび本発明の化合物を各々、3〜7匹の雄ラットの群に、ボーラス注射により、直接結腸内に留置カニューレを介して投与する。投与後、血液試料を、間隔を置いて24時間にわたり入手し、直ちに処理して血漿を4℃で得る。GHBおよび全ての他の試験化合物の濃度をHPLC−MS/MSアッセイにより個々に決定する。本開示の化合物は、GHBよりも有効な結腸吸収を示す。
本開示について、特定の実施形態(そのいくつかは好ましい実施形態である)を参照して、特定的に示し、記載してきたが、形態および細部における様々な変更が、本明細書で開示される本開示の精神および範囲から逸脱せずにその中で可能であることが、当業者には理解されるべきである。

Claims (43)

  1. 式(IA)の化合物またはその薬学的に許容される塩:
    Figure 0006830671
    式(IA)
    式中、
    は水素またはC1− アルキルであり、
    およびRはそれぞれ独立して水素またはC 1−3 アルキルである。
  2. 前記化合物が下記の構造を有する、請求項に記載の化合物。
    Figure 0006830671
  3. 前記化合物が式(IIA)の構造を有する、請求項1に記載の化合物。
    Figure 0006830671
    式(IIA)
  4. 前記化合物が式(IIB)の構造を有する、請求項1に記載の化合物。
    Figure 0006830671
    式(IIB)
  5. 前記化合物が式(IIC)の構造を有する、請求項1に記載の化合物。
    Figure 0006830671
    式(IIC)
  6. 前記化合物の分子量は450Da以下、または150−450Da、または150−300Daである、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物。
  7. 前記水素はその同位体を含み、前記同位体はプロチウムおよび重水素である、請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物。
  8. 前記化合物は、経口投与後生物学的プロセスを介して、γ−ヒドロキシ酪酸に変換され、ヒト循環系に入ることができる、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の1つ以上の化合物、および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
  10. 前記医薬組成物は固体である、請求項に記載の医薬組成物。
  11. 前記薬学的に許容される担体は、前記化合物を溶解または分散させるための溶媒を含む、請求項に記載の医薬組成物。
  12. 前記溶媒は水を含む、請求項11に記載の医薬組成物。
  13. 前記製剤が液体剤形である、請求項9、11および12のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  14. 前記薬学的に許容される担体は、香味剤、スクロース、ラクトース、セルロース糖、マンニトール、マルチトール、デキストラン、ソルビトール、デンプン、寒天、アルギナート、キチン、キトサン、ペクチン、トラガカントゴム、アラビアゴム、ゼラチン、コラーゲン、カゼイン、アルブミン、合成もしくは半合成ポリマまたはグリセリド、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチル−セルロース、またはポリビニルピロリドンを含む、請求項9〜13のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  15. 前記薬学的に許容される担体は、ポリマ賦形剤を含む、請求項9〜14のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  16. 前記医薬組成物は、錠剤、カプレット、カプセル、ジェルキャップ、顆粒、丸薬、粉末、ロゼンジ、サシェ、カシェ剤、懸濁液、エマルジョン、溶液、スラリーまたはシロップを含む、請求項に記載の医薬組成物。
  17. 前記医薬組成物は、単位剤形で製剤化されている、請求項9〜16ののいずれか1項に記載の医薬組成物。
  18. 前記単位剤形は、0.5g〜30gの重量を有する、請求項17に記載の医薬組成物。
  19. 前記単位剤形は、1g〜18gの重量を有する、請求項18に記載の医薬組成物。
  20. 前記医薬組成物が液体剤形である、請求項19に記載の医薬組成物。
  21. 前記医薬組成物は、水酸化ナトリウム、塩酸およびリンゴ酸から選択されるpH調整剤を更に含む、請求項9〜20のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  22. 前記医薬組成物は、即時放出形態を含む形態で製剤化されている、請求項9〜21のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  23. 前記医薬組成物は、遅延放出形態を含む形態で製剤化されている、請求項9〜21のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  24. 前記医薬組成物は、徐放形態を含む形態で製剤化されている、請求項9〜21のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  25. 疾患の治療用の医薬品の製造における式(IA)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用であって、前記疾患は、ナルコレプシー、日中の過剰な眠気、カタプレキシー、神経変性疾患、睡眠障害症候群、線維筋痛症、慢性疲労、統合失調症、過食性障害、パーキンソン病、遅発性ジスキネジア、アルツハイマー病、ナルコレプシーに関連した日中の過剰な眠気、またはナルコレプシーに関連したカタプレキシーであり、
    Figure 0006830671
    式(IA)
    式中、
    は水素またはC1− アルキルであり、
    およびRはそれぞれ独立して水素または1− アルキルである、疾患の治療用の医薬品の製造における式(IA)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用
  26. 前記疾患は、ナルコレプシー、日中の過剰な眠気、カタプレキシー、線維筋痛症、慢性疲労、または遅発性ジスキネジアである、請求項25に記載の使用
  27. 前記疾患は、ナルコレプシーである、請求項26に記載の使用
  28. 前記疾患は、日中の過剰な眠気である、請求項26に記載の使用
  29. 前記疾患は、カタプレキシーである、請求項26に記載の使用
  30. 前記化合物は1日に2回以下で投与される、請求項25〜29のいずれか1項に記載の使用
  31. 前記化合物は1日に1回以下で投与される、請求項25〜30のいずれか1項に記載の使用
  32. 前記化合物は、経口、経鼻、静脈内、皮下、舌下、または筋肉内投与される、請求項25〜31のいずれか1項に記載の使用
  33. 前記化合物は、経口投与される、請求項25〜31のいずれか1項に記載の使用
  34. 前記化合物は、エマルジョン、シロップ、エリキシル、懸濁液、スラリーおよび溶液で投与される、請求項25〜33のいずれか1項に記載の使用
  35. 前記化合物は、溶液で投与される、請求項25〜34のいずれか1項に記載の使用
  36. 前記化合物は、0.5g〜30gの量で投与される、請求項25〜35のいずれか1項に記載の使用
  37. 前記化合物は、即時放出剤形として投与される、請求項25〜36のいずれか1項に記載の使用
  38. 前記化合物は、遅延放出剤形として投与される、請求項25〜36のいずれか1項に記載の使用
  39. 前記化合物は、徐放剤形として投与される、請求項25〜36のいずれか1項に記載の使用
  40. 前記化合物が下記の構造を有する、請求項25に記載の使用。
    Figure 0006830671
  41. 前記化合物が式(IIA)の構造を有する、請求項25に記載の使用。
    Figure 0006830671
    式(IIA)
  42. 前記化合物が式(IIB)の構造を有する、請求項25に記載の使用。
    Figure 0006830671
    式(IIB)
  43. 前記化合物が式(IIC)の構造を有する、請求項25に記載の使用。
    Figure 0006830671
    式(IIC)
JP2018533996A 2015-09-23 2016-09-22 γ−ヒドロキシ酪酸(GHB)のプロドラッグ、その組成物および使用 Active JP6830671B6 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2015/090326 2015-09-23
PCT/CN2015/090326 WO2017049470A1 (en) 2015-09-23 2015-09-23 Prodrugs of gamma-hydroxybutyric acid, compositions and uses thereof
CN201610782104.1 2016-08-31
CN201610782104 2016-08-31
PCT/CN2016/099763 WO2017050259A1 (en) 2015-09-23 2016-09-22 Prodrugs of gamma-hydroxybutyric acid, compositions and uses thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021003292A Division JP2021073214A (ja) 2015-09-23 2021-01-13 γ−ヒドロキシ酪酸(GHB)のプロドラッグ、その組成物および使用

Publications (4)

Publication Number Publication Date
JP2018532771A JP2018532771A (ja) 2018-11-08
JP2018532771A5 JP2018532771A5 (ja) 2019-11-07
JP6830671B2 JP6830671B2 (ja) 2021-02-17
JP6830671B6 true JP6830671B6 (ja) 2021-03-10

Family

ID=58385660

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018533996A Active JP6830671B6 (ja) 2015-09-23 2016-09-22 γ−ヒドロキシ酪酸(GHB)のプロドラッグ、その組成物および使用
JP2021003292A Pending JP2021073214A (ja) 2015-09-23 2021-01-13 γ−ヒドロキシ酪酸(GHB)のプロドラッグ、その組成物および使用
JP2022167283A Pending JP2023011677A (ja) 2015-09-23 2022-10-19 γ-ヒドロキシ酪酸(GHB)のプロドラッグ、その組成物および使用

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021003292A Pending JP2021073214A (ja) 2015-09-23 2021-01-13 γ−ヒドロキシ酪酸(GHB)のプロドラッグ、その組成物および使用
JP2022167283A Pending JP2023011677A (ja) 2015-09-23 2022-10-19 γ-ヒドロキシ酪酸(GHB)のプロドラッグ、その組成物および使用

Country Status (11)

Country Link
US (7) US10457627B2 (ja)
EP (2) EP4119539A1 (ja)
JP (3) JP6830671B6 (ja)
KR (1) KR102279993B1 (ja)
CN (2) CN113061089A (ja)
AU (1) AU2016328150B2 (ja)
CA (2) CA3207643A1 (ja)
ES (1) ES2930848T3 (ja)
HK (1) HK1257965A1 (ja)
TW (1) TWI716458B (ja)
WO (1) WO2017050259A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3207643A1 (en) * 2015-09-23 2017-03-30 XWPharma Ltd. Prodrugs of gamma-hydroxybutyric acid, compositions and uses thereof
US11000498B2 (en) 2016-07-22 2021-05-11 Flamel Ireland Limited Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics
US11504347B1 (en) 2016-07-22 2022-11-22 Flamel Ireland Limited Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics
US11602513B1 (en) 2016-07-22 2023-03-14 Flamel Ireland Limited Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics
US11602512B1 (en) 2016-07-22 2023-03-14 Flamel Ireland Limited Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics
UY37341A (es) 2016-07-22 2017-11-30 Flamel Ireland Ltd Formulaciones de gamma-hidroxibutirato de liberación modificada con farmacocinética mejorada
EP3601235A4 (en) 2017-03-30 2020-11-18 XW Laboratories Inc. BICYCLIC HETERARYL DERIVATIVES, PREPARATION AND ASSOCIATED USES
WO2018191221A1 (en) * 2017-04-11 2018-10-18 Thottathil John K Novel alpha-hydroxy carboxylic acid and derivatives and other gras- based prodrugs of gamma-hydroxybutyrate (ghb) and uses thereof
JP6996029B2 (ja) 2018-09-30 2022-01-17 エックスダブリューファルマ リミテッド ニューロンヒスタミン受容体-3アンタゴニストとしての化合物およびその使用
EP3930702A1 (en) 2019-03-01 2022-01-05 Flamel Ireland Limited Gamma-hydroxybutyrate compositions having improved pharmacokinetics in the fed state
AU2020405133B2 (en) 2019-12-20 2023-04-27 XWPharma Ltd. Methods of synthesizing 4-valyloxybutyric acid
KR20230008190A (ko) 2020-06-18 2023-01-13 엑스더블유파마 리미티드 수용성 원료의약품의 약학적 과립화제
US11304906B2 (en) * 2020-06-18 2022-04-19 XWPharma Ltd. Controlled release granulations of water-soluble active pharmaceutical ingredients
CN116261451A (zh) * 2020-07-24 2023-06-13 凯瑞康宁生物工程有限公司 γ-羟基丁酸衍生物的药物组合物和药物动力学
WO2022076466A1 (en) * 2020-10-05 2022-04-14 XWPharma Ltd. Modified release compositions of a gamma-hydroxybutyric acid derivative
EP4308086A1 (en) 2021-03-19 2024-01-24 XWPharma Ltd. Pharmacokinetics of combined release formulations of a gamma-hydroxybutyric acid derivative
WO2023019154A1 (en) * 2021-08-11 2023-02-16 Tris Pharma, Inc. Oxybate polyethylene glycol prodrugs
US11583510B1 (en) 2022-02-07 2023-02-21 Flamel Ireland Limited Methods of administering gamma hydroxybutyrate formulations after a high-fat meal
US11779557B1 (en) 2022-02-07 2023-10-10 Flamel Ireland Limited Modified release gamma-hydroxybutyrate formulations having improved pharmacokinetics
US20230382881A1 (en) * 2022-04-21 2023-11-30 Zevra Therapeutics, Inc. Gamma-hydroxybutyrate delivering compounds and processes for making and using them
US20240092727A1 (en) 2022-09-06 2024-03-21 XWPharma Ltd. Crystalline 4-((l-valyl)oxy)butanoic acid

Family Cites Families (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9801216D0 (sv) * 1998-04-03 1998-04-03 Medivir Ab Pharmaceuticals
US6458772B1 (en) 1909-10-07 2002-10-01 Medivir Ab Prodrugs
DE852392C (de) 1944-08-30 1952-10-13 Hoechst Ag Verfahren zur Darstellung von Selencyanverbindungen bzw. Selenazolen von aromatischen Aminen
US3845770A (en) 1972-06-05 1974-11-05 Alza Corp Osmatic dispensing device for releasing beneficial agent
US3916899A (en) 1973-04-25 1975-11-04 Alza Corp Osmotic dispensing device with maximum and minimum sizes for the passageway
FR2492258A1 (fr) 1980-10-17 1982-04-23 Pharmindustrie Nouveau medicament a base d'amino-2 trifluoromethoxy-6 benzothiazole
ATE99698T1 (de) 1985-10-14 1994-01-15 Nippon Zoki Pharmaceutical Co Peptide.
IT1238344B (it) 1989-10-20 1993-07-13 Sigma Tau Ind Farmaceuti Estere della l-carnitina con l'acido gamma-idrossibutirrico e composizioni farmaceutiche che lo contengono per l'inibizione della degenerazione neuronale e nel trattamento del coma
FR2662695A1 (fr) 1990-06-05 1991-12-06 Rhone Poulenc Sante Amino-2 polyfluoroalcoxy-6 benzoselenazoles, leur preparation et les medicaments les contenant.
FR2699077B1 (fr) 1992-12-16 1995-01-13 Rhone Poulenc Rorer Sa Application d'anticonvulsivants dans le traitement de lésions neurologiques liées à des traumatismes.
CZ300757B6 (cs) * 1997-08-15 2009-08-05 Medivir Ab Nukleosidové analogy, jako jsou antivirální cinidla obsahující inhibitory retrovirální reverzní transkriptázy a DNA polymerázy viru hepatitidy B (HBV)
WO1999051613A1 (en) * 1998-04-03 1999-10-14 Medivir Ab Prodrugs of phosphorous-containing pharmaceuticals
JP4374441B2 (ja) 1998-12-23 2009-12-02 ジェイピーアイ コマーシャル,リミティド ライアビリティ カンパニー 睡眠発作治療のための、ガンマ−ヒドロキシ酪酸塩の微生物的に安全で安定な液剤
JP2003509349A (ja) 1999-09-15 2003-03-11 エラン ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド ヘテロアリールメタンスルホンアミドを使用するニューロパシー性疼痛を処置するための方法。
GB0002952D0 (en) 2000-02-09 2000-03-29 Pharma Mar Sa Process for producing kahalalide F compounds
US6985434B2 (en) 2000-09-01 2006-01-10 Nortel Networks Limited Adaptive time diversity and spatial diversity for OFDM
US7015200B2 (en) 2000-09-22 2006-03-21 Orphan Medical, Inc. Gamma-hydroxybutyrate compositions containing carbohydrate, lipid or amino acid carriers
WO2002063299A1 (en) 2001-02-05 2002-08-15 Graffinity Pharmaceuticals Ag Low affinity screening method
US6818787B2 (en) 2001-06-11 2004-11-16 Xenoport, Inc. Prodrugs of GABA analogs, compositions and uses thereof
NZ549273A (en) 2002-05-31 2007-12-21 Astrazeneca Ab Immediate release pharmaceutical formulation
WO2004001055A2 (en) 2002-06-20 2003-12-31 Santaris Pharma A/S Pna prodrugs
JP2004059452A (ja) 2002-07-25 2004-02-26 Asahi Glass Co Ltd ペンタフルオロサルファー置換ベンズイミダゾール化合物およびその製造方法
US7668730B2 (en) 2002-12-17 2010-02-23 JPI Commercial, LLC. Sensitive drug distribution system and method
EP1610797A1 (en) * 2003-03-27 2006-01-04 Boehringer Ingelheim International GmbH Antiviral combination of nevirapine and a further antiretroviral compound
US7521455B2 (en) 2004-02-13 2009-04-21 Banyu Pharmaceutical Co. Ltd. Fused ring 4-oxopyrimidine derivative
MY144903A (en) 2004-06-17 2011-11-30 Novartis Ag Pyrrolopyridine derivatives and their use as crth2 antagonists
AU2005282468B2 (en) 2004-09-07 2011-04-21 Orphan Medical, Inc. Improved GHB compositions
US8193211B2 (en) * 2004-09-30 2012-06-05 Supernus Pharmaceuticals, Inc. Controlled release compositions of gamma-hydroxybutyrate
CA2584338C (en) 2004-11-04 2013-08-06 Xenoport, Inc. Gabapentin prodrug sustained release oral dosage forms
WO2006053186A2 (en) 2004-11-10 2006-05-18 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Method for treatment of movement disorders
EP1679076A1 (en) * 2005-01-06 2006-07-12 Medivir Ab Compounds useful in the treatment of HIV
CA2612922A1 (en) 2005-06-21 2006-12-28 Neurosearch A/S 2-(phenylamino)benzimidazole derivatives and their use as modulators of small-conductance calcium-activated potassium channels
WO2008010222A2 (en) 2006-07-17 2008-01-24 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Conjugates comprising a gaba- or glycine compound, pharmaceutical compositions and combinations thereof and their use in treating cns disorders
ITTO20070665A1 (it) 2007-09-24 2009-03-25 Rottapharm Spa Derivati amidinici, tioureici e guanidinici di 2-amminobenzotiazoli e amminobenzotiazine, nuovi agenti farmacologici per il trattamento delle patologie neurodegenerative.
EP2268281A4 (en) 2008-02-15 2012-05-02 Abbott Lab THIENOPYRROLES AND PYRROLOTHIAZOLES AS NEW THERAPEUTIC AGENTS
WO2009129350A2 (en) 2008-04-15 2009-10-22 Norac, Inc. A novel process for the preparation of sodium gamma-hydroxybutyrate
HUE030372T2 (en) 2008-05-07 2017-05-29 Cardioxyl Pharmaceuticals Inc New nitroso compounds as nitroxyl donors and methods for their use
EP2318001A4 (en) 2008-07-18 2013-02-20 Valeant Pharmaceuticals Int FORMULATION WITH MODIFIED RELEASE AND USE METHOD
US8778398B2 (en) 2008-11-04 2014-07-15 Jazz Pharmaceuticals, Inc. Immediate release formulations and dosage forms of gamma-hydroxybutyrate
US8410304B2 (en) 2009-04-15 2013-04-02 Norac Pharma Process for preparing gamma-hydroxybutyrate
AU2010239244B2 (en) 2009-04-23 2014-02-27 Concert Pharmaceuticals, Inc. 4-hydroxybutyric acid analogs
KR101632318B1 (ko) 2009-11-05 2016-06-27 재단법인 의약바이오컨버젼스연구단 벤조헤테로사이클 유도체 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염을 유효성분으로 포함하는 암 예방 및 치료용 조성물
EP2521711B1 (en) * 2010-01-07 2017-08-16 Alkermes Pharma Ireland Limited Quaternary ammonium salt prodrugs
WO2011111027A2 (en) 2010-03-11 2011-09-15 Dexcel Pharma Technologies Ltd. Oral dispersible delayed release tablet formulation
MX340591B (es) 2010-05-04 2016-07-15 Jazz Pharmaceuticals Inc * Formulaciones de liberacion inmediata y formas de dosis de gamma-hidroxibutirato.
US8759394B2 (en) * 2011-02-14 2014-06-24 Concert Pharmaceuticals, Inc. 4-hydroxybutyric acid analogs
CN102850397B (zh) 2011-06-29 2015-02-18 北京大学 多靶点抗肿瘤化合物及其制备方法和应用
WO2013019561A1 (en) 2011-07-29 2013-02-07 Karyopharm Therapeutics, Inc. Nuclear transport modulators and uses thereof
US10105330B2 (en) 2012-01-04 2018-10-23 Wellesley Pharmaceuticals, Llc Extended, delayed and immediate release formulation method of manufacturing and use thereof
KR20150003767A (ko) 2012-04-26 2015-01-09 브리스톨-마이어스 스큅 컴퍼니 혈소판 응집을 치료하기 위한 프로테아제 활성화 수용체 4 (par4) 억제제로서의 이미다조티아디아졸 유도체
NO2659881T3 (ja) 2012-04-30 2018-04-28
IN2015DN00837A (ja) * 2012-08-03 2015-06-12 Photocure Asa
WO2014031840A1 (en) * 2012-08-22 2014-02-27 Concert Pharmaceuticals, Inc. Deuterated 4-hydroxybutyric acid analogs
US8591922B1 (en) 2012-12-14 2013-11-26 Jazz Pharmacuticals, Inc. Gamma-hydroxybutyrate compositions and their use for the treatment of disorders
US9050302B2 (en) 2013-03-01 2015-06-09 Jazz Pharmaceuticals Ireland Limited Method of administration of gamma hydroxybutyrate with monocarboxylate transporters
US20160016916A1 (en) 2013-03-15 2016-01-21 Karyopharm Therapeutics Inc. Exo Olefin-Containing Nuclear Transport Modulators and Uses Thereof
CA2817728A1 (en) 2013-05-31 2014-11-30 Pharmascience Inc. Abuse deterrent immediate release formulation
EP3007682B1 (en) 2013-06-12 2017-07-26 Novartis AG Modified release formulation
WO2014205393A1 (en) 2013-06-21 2014-12-24 Karyopharm Therapeutics Inc. Nuclear transport modulators and uses thereof
WO2015057884A1 (en) 2013-10-16 2015-04-23 The Regents Of The University Of California Methods for treating seizure disorders and pain
KR102174942B1 (ko) 2013-10-29 2020-11-06 틸로츠 파마 아게 지연 방출 약물 제형
ITMI20132041A1 (it) * 2013-12-06 2015-06-07 Ct Lab Farm Srl Derivati dell'acido gamma-idrossibutirrico, loro preparazione e loro uso medico.
EP3092008A4 (en) 2014-01-10 2017-09-06 The Regents of The University of California Skin probiotic
WO2017049470A1 (en) 2015-09-23 2017-03-30 Xw Laboratories Inc. Prodrugs of gamma-hydroxybutyric acid, compositions and uses thereof
CA3207643A1 (en) 2015-09-23 2017-03-30 XWPharma Ltd. Prodrugs of gamma-hydroxybutyric acid, compositions and uses thereof
UY37341A (es) 2016-07-22 2017-11-30 Flamel Ireland Ltd Formulaciones de gamma-hidroxibutirato de liberación modificada con farmacocinética mejorada
US11602530B2 (en) 2016-11-28 2023-03-14 Biogen Ma Inc. CRM1 inhibitors for treating epilepsy
WO2018191221A1 (en) 2017-04-11 2018-10-18 Thottathil John K Novel alpha-hydroxy carboxylic acid and derivatives and other gras- based prodrugs of gamma-hydroxybutyrate (ghb) and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
HK1257965A1 (zh) 2019-11-01
CA2999367A1 (en) 2017-03-30
JP2018532771A (ja) 2018-11-08
US10457627B2 (en) 2019-10-29
US10501401B2 (en) 2019-12-10
EP3353145A1 (en) 2018-08-01
CN113061089A (zh) 2021-07-02
US10774031B2 (en) 2020-09-15
ES2930848T3 (es) 2022-12-22
JP2023011677A (ja) 2023-01-24
CN108283000B (zh) 2021-04-13
US20200223783A1 (en) 2020-07-16
US20200039917A1 (en) 2020-02-06
WO2017050259A1 (en) 2017-03-30
US20190218168A1 (en) 2019-07-18
AU2016328150B2 (en) 2020-10-01
US10640451B2 (en) 2020-05-05
CA3207643A1 (en) 2017-03-30
EP3353145B1 (en) 2022-09-28
TW201718456A (zh) 2017-06-01
US20210130281A1 (en) 2021-05-06
AU2016328150A1 (en) 2018-05-10
JP6830671B2 (ja) 2021-02-17
TWI716458B (zh) 2021-01-21
JP2021073214A (ja) 2021-05-13
CA2999367C (en) 2023-09-26
KR20180058738A (ko) 2018-06-01
KR102279993B1 (ko) 2021-07-21
US20200369599A1 (en) 2020-11-26
CN108283000A (zh) 2018-07-13
US20190194120A1 (en) 2019-06-27
US10941107B2 (en) 2021-03-09
EP3353145A4 (en) 2019-07-24
US20200369598A1 (en) 2020-11-26
EP4119539A1 (en) 2023-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6830671B6 (ja) γ−ヒドロキシ酪酸(GHB)のプロドラッグ、その組成物および使用
WO2017049470A1 (en) Prodrugs of gamma-hydroxybutyric acid, compositions and uses thereof
JP6790094B2 (ja) イオンチャネル阻害化合物、医薬製剤および使用
JP7365358B2 (ja) ヒトインテグリンα4β7のアンタゴニスト
EP3816163A1 (en) Cell necrosis inhibitor, preparation method therefor and use thereof
EP3348548A1 (en) Nitric oxide-releasing prodrug molecule
TWI616435B (zh) 苯基衍生物
KR20150135281A (ko) 페닐 유도체
WO2019235553A1 (ja) アゼチジン誘導体及びそのプロドラッグ
WO2019079609A1 (en) SEH / PDE4 DOUBLE INHIBITORS AVAILABLE ORAL
EP4223757A1 (en) Fxr small-molecule agonist, and preparation method therefor and use thereof
JP2009539904A (ja) レニン阻害剤としてのピロリジン化合物
JPH11509839A (ja) 薬剤活性を有するフェノール誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190924

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6830671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250