JP6830454B2 - 血流及び灌流の画像化及び定量化を行うマルチスペクトルレーザ画像化(msli)方法及びシステム - Google Patents

血流及び灌流の画像化及び定量化を行うマルチスペクトルレーザ画像化(msli)方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6830454B2
JP6830454B2 JP2017568002A JP2017568002A JP6830454B2 JP 6830454 B2 JP6830454 B2 JP 6830454B2 JP 2017568002 A JP2017568002 A JP 2017568002A JP 2017568002 A JP2017568002 A JP 2017568002A JP 6830454 B2 JP6830454 B2 JP 6830454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
light source
image
blood flow
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017568002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018514349A5 (ja
JP2018514349A (ja
Inventor
チェン,チェング
ファーグソン,ティー.ブルース,ジュニア.
ペング,ジーヨング
マイケル ジェイコブス,ケネス
マイケル ジェイコブス,ケネス
Original Assignee
イースト カロライナ ユニバーシティ
イースト カロライナ ユニバーシティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イースト カロライナ ユニバーシティ, イースト カロライナ ユニバーシティ filed Critical イースト カロライナ ユニバーシティ
Publication of JP2018514349A publication Critical patent/JP2018514349A/ja
Publication of JP2018514349A5 publication Critical patent/JP2018514349A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6830454B2 publication Critical patent/JP6830454B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0261Measuring blood flow using optical means, e.g. infrared light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7271Specific aspects of physiological measurement analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • A61B5/0077Devices for viewing the surface of the body, e.g. camera, magnifying lens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • A61B5/7207Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7203Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal
    • A61B5/7207Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts
    • A61B5/721Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes for noise prevention, reduction or removal of noise induced by motion artifacts using a separate sensor to detect motion or using motion information derived from signals other than the physiological signal to be measured
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2576/00Medical imaging apparatus involving image processing or analysis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0033Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
    • A61B5/0035Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room adapted for acquisition of images from more than one imaging mode, e.g. combining MRI and optical tomography
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H30/00ICT specially adapted for the handling or processing of medical images
    • G16H30/40ICT specially adapted for the handling or processing of medical images for processing medical images, e.g. editing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、参照によってその全開示内容が説明されているかのように本明細書に組み込まれている、2015年3月20日に出願された米国特許仮出願第62/136,010号、発明の名称「血流及び灌流の画像化及び定量化を行うマルチスペクトルレーザ画像化(MSLI)方法及びシステム(Multi−Spectral Laser Imaging (MSLI) Methods and Systems for Blood Flow and Perfusion Imaging and Quantification)」の利益及び優先権を主張するものである。
著作権留保
本特許文書の開示の一部分は、著作権保護の対象となる素材を含む。著作権所有者のイーストカロライナ大学(East Carolina University)(ノースカロライナ州グリーンヴィル)は、特許商標庁の特許ファイル又は記録に現れる限り、特許文書又は特許開示の何人による複製にも異議を唱えないが、それ以外では、全ての著作権を留保する。
本発明概念は、全般的には、血流及び灌流の定量化に関し、特に、レーザスペックル画像化、レーザドップラ画像化などの、マルチスペクトル機能を有する画像化技術を用いる、組織/器官内の血流速度及び血流量の分布の観点からの血流及び灌流の定量化に関する。
血流及び灌流の画像化技術の測定結果は、典型的には、臨床状況での対象組織/器官の動きアーチファクトによって乱される。この動きは、非常に小さい場合(即ち、収縮期及び拡張期の血圧レベルに起因する細動脈の拍動)、中間の大きさの場合(即ち、小腸又は大腸の通常の蠕動)、又は非常に大きい場合(即ち、心周期の間の心臓の動き)がある。この動きは、画像化された組織に固有の場合(即ち、上述の各例)、又は外因性である場合(即ち、換気中の肺の動きの結果としての心臓の動き)がある。従って、血流及び灌流の正確な定量化が望ましい多くの臨床状況では、画像化対象を静止状態に保つことが困難であり、臨床状況によっては不可能ですらある。例えば、拍動している心臓の冠動脈及び心筋の灌流を定量化する為に血流速度及び血流量の分布を画像化することなどである。残念なことに、従来のレーザベースの灌流技術のほとんどが、対象の組織/器官が静止していることを前提としている為に、拍動している心臓のように対象が動いている場合の血流の速さ又は速度の臨床測定に無視できない不正確さ又は誤差が入り込むか、或いは、単純に、対象が動いていても動いていなくても臨床状況において非常に必要とされる、血流量分布の観点からの灌流の定量化に関して何も情報を提供しない。
動物や人間の組織/器官は、光の波長が異なれば、その光に対する反応も異なる。一般に、紫外(UV)から近赤外(NIR)までのスペクトル領域では、波長が短い光は組織の表面層にのみ浸透することが可能であり、一方、波長が長い光は表面層及び表面下層の両方に浸透することが可能である。組織や器官の表面を観察する場合には、波長が、例えば、550nm未満であるUV光及び可視光が、医学における詳細な解剖学的可視化に最適である。しかしながら、NIR光と異なり、UV光又は可視光による画像化では、通常、表面下層の組織/器官の生理学的特徴を明らかにすることが元来可能ではなく、それは、理由の一部として、組織/器官に浸透しない為である。そこで、可視化及び定量化の方法の改良が望まれる。
本発明は、背景技術の課題を解決するためのものである。
本発明概念の幾つかの実施形態はマルチスペクトル画像化システムを提供し、このシステムは、第1の波長を有し、試料を画像化するように構成された第1の光源と、第1の光源とは別の第2の光源であって、第1の波長と異なる第2の波長を有し、試料を画像化するように構成された第2の光源と、試料から、第1及び第2の光源に関連付けられた情報(例えば、散乱光)を受け取るように構成されたカメラであって、第1の波長は、試料の表面で反射してカメラに入るように構成されており、第2の波長は、試料に浸透して、試料に関連する情報をカメラに与えるように構成されている、カメラと、カメラによって与えられる、第1及び第2の光源に関連付けられた情報を組み合わせて、試料の解剖学的構造を画像化することと、試料の血流及び灌流の生理機能を画像化することと、且つ/又は、試料の解剖学的構造並びに血流及び灌流の生理機能を血流速度分布の形で合成することと、を行うように構成されたプロセッサと、を含む。
別の実施形態では、第1及び第2の波長は、350nmから1100nmの範囲にある別々の波長である。
更に別の実施形態では、第1の波長は、紫外(UV)スペクトル及び可視スペクトルにあってよく、第2の波長は、可視スペクトル又は近赤外スペクトルにあってよい。
実施形態によっては、試料は、組織及び器官の少なくとも一方であってよい。
別の実施形態では、プロセッサは更に、1つ以上のモノクロカメラを使用してカラー画像をリアルタイムで再構築するように構成されてよい。
更に別の実施形態では、プロセッサは更に、可視スペクトル又は近赤外(NIR)スペクトルにある散乱光を取得して、より深い組織の情報を生成するように構成されてよい。
実施形態によっては、システムの出力として比類のない明瞭度の可視化を実現することが可能である。
別の実施形態では、プロセッサは更に、試料の解剖学的構造並びに血流及び灌流の生理機能を血流速度分布の形で定量的に分析するように構成されてよい。
更に別の実施形態では、プロセッサは更に、画像化された組織/器官中の血流及び灌流の動きから組織/器官の動きを分離するように構成されてよい。
実施形態によっては、プロセッサは更に、血流及び灌流の定量化の精度を高める為に、画像化された試料の生理学的且つ/又は病態生理学的な動きに起因する、画像化された試料(例えば、組織/器官)の動きアーチファクトを除去するように構成されてよい。
別の実施形態では、プロセッサは更に、血流及び灌流の定量化の精度を高める為に、画像化プラットフォーム/カメラの動きに起因する、画像化された試料の動きアーチファクトを除去するように構成されてよい。
更に別の実施形態では、プロセッサは更に、動きアーチファクトを除去することにより、レーザベースの血流及び灌流測定技術の定量化精度を高めるように構成されてよい。
実施形態によっては、灌流測定技術は、レーザスペックル画像化(LSI)、レーザドップラ画像化(LDI)、蛍光画像化、反射率画像化、及び/又はLSIと蛍光画像化の組み合わせを含んでよい。
別の実施形態では、プロセッサは更に、不均一散乱媒体の光学特性の差に起因する静的な背景を除去することにより、レーザベースの血流及び灌流測定技術の定量化精度を高めるように構成されてよい。
更に別の実施形態では、プロセッサは更に、画像化された試料(例えば、画像化された組織/器官)の解剖学的構造並びに血流及び灌流の生理機能を同時にリアルタイムで表示するように構成されてよい。
実施形態によっては、プロセッサは更に、試料中の様々な深さの解剖学的構造及び血流の生理機能を画像化するように構成されてよい。
別の実施形態では、第1の波長は、350〜550nmから300〜600nmに及んで試料に入るように構成されてよく、第2の波長は、550〜1100nmから500〜1500nmに及んで試料に浸透するように構成されてよい。
更に別の実施形態は、関連する方法及びコンピュータプログラム製品を提供する。
本発明概念の幾つかの実施形態による、2波長画像化を実施するシステムを示すブロック図である。 本発明概念の幾つかの実施形態による多波長画像化システムの様々な構成要素を示す詳細ブロック図である。 本発明概念の幾つかの実施形態によるデータ処理システムのブロック図である。 本発明概念の幾つかの実施形態による、図3に示されたデータ処理システムの詳細ブロック図である。 手の可視光画像(5A)及び近赤外光画像(5B)である。 手の可視光画像(5A)及び近赤外光画像(5B)である。 静止している手に対する近赤外光のみの照射(6A)及び2波長照射(6B)による灌流の測定結果を示す画像である。 静止している手に対する近赤外光のみの照射(6A)及び2波長照射(6B)による灌流の測定結果を示す画像である。 揺れている手に対する近赤外光のみの照射(7A)及び2波長照射(7B)による灌流の測定結果を示す画像である。 揺れている手に対する近赤外光のみの照射(7A)及び2波長照射(7B)による灌流の測定結果を示す画像である。 静止している手に対する近赤外光のみの照射(8A)及び2波長照射(8B)による灌流の測定結果を示す画像であり、画像化されている手の手首を他方の手で強く握ることにより血液供給を一時的に遮断しての測定結果を示す画像である。 静止している手に対する近赤外光のみの照射(8A)及び2波長照射(8B)による灌流の測定結果を示す画像であり、画像化されている手の手首を他方の手で強く握ることにより血液供給を一時的に遮断しての測定結果を示す画像である。 ブタの大腸に対する近赤外光のみの照射(9A)及び2波長照射(9B)による灌流の測定結果を示す図である。 ブタの大腸に対する近赤外光のみの照射(9A)及び2波長照射(9B)による灌流の測定結果を示す図である。 ブタの小腸の断片の、解剖学的構造を画定する為の可視光画像(10A)、同じ小腸断片の、透明度マップを定義する為の近赤外光画像(10B)、LSIを使用してNIRロー画像の11個のフレームにより計算された、同じ小腸断片の血流速度分布マップ(10C)、及びA、B、Cを使用し、本発明概念の幾つかの実施形態によるアルゴリズムを使用して解剖学的構造及び血流の生理機能の両方を明らかにする組み合わせ視覚効果(10D)を示す画像である。 ブタの小腸の断片の、解剖学的構造を画定する為の可視光画像(10A)、同じ小腸断片の、透明度マップを定義する為の近赤外光画像(10B)、LSIを使用してNIRロー画像の11個のフレームにより計算された、同じ小腸断片の血流速度分布マップ(10C)、及びA、B、Cを使用し、本発明概念の幾つかの実施形態によるアルゴリズムを使用して解剖学的構造及び血流の生理機能の両方を明らかにする組み合わせ視覚効果(10D)を示す画像である。 ブタの小腸の断片の、解剖学的構造を画定する為の可視光画像(10A)、同じ小腸断片の、透明度マップを定義する為の近赤外光画像(10B)、LSIを使用してNIRロー画像の11個のフレームにより計算された、同じ小腸断片の血流速度分布マップ(10C)、及びA、B、Cを使用し、本発明概念の幾つかの実施形態によるアルゴリズムを使用して解剖学的構造及び血流の生理機能の両方を明らかにする組み合わせ視覚効果(10D)を示す画像である。 ブタの小腸の断片の、解剖学的構造を画定する為の可視光画像(10A)、同じ小腸断片の、透明度マップを定義する為の近赤外光画像(10B)、LSIを使用してNIRロー画像の11個のフレームにより計算された、同じ小腸断片の血流速度分布マップ(10C)、及びA、B、Cを使用し、本発明概念の幾つかの実施形態によるアルゴリズムを使用して解剖学的構造及び血流の生理機能の両方を明らかにする組み合わせ視覚効果(10D)を示す画像である。 ブタの小腸の断片の、8ビットグレースケール画像の輝度により解剖学的構造を画定する為の可視光画像(11A)、LSIを使用してNIRロー画像の11個のフレームにより計算された、同じ小腸断片の血流速度分布マップ(11B)、及びA及びBを使用し、本発明概念の幾つかの実施形態によるアルゴリズムを使用して解剖学的構造及び血流の生理機能の両方を明らかにする組み合わせ視覚効果(11C)を示す画像である。 ブタの小腸の断片の、8ビットグレースケール画像の輝度により解剖学的構造を画定する為の可視光画像(11A)、LSIを使用してNIRロー画像の11個のフレームにより計算された、同じ小腸断片の血流速度分布マップ(11B)、及びA及びBを使用し、本発明概念の幾つかの実施形態によるアルゴリズムを使用して解剖学的構造及び血流の生理機能の両方を明らかにする組み合わせ視覚効果(11C)を示す画像である。 ブタの小腸の断片の、8ビットグレースケール画像の輝度により解剖学的構造を画定する為の可視光画像(11A)、LSIを使用してNIRロー画像の11個のフレームにより計算された、同じ小腸断片の血流速度分布マップ(11B)、及びA及びBを使用し、本発明概念の幾つかの実施形態によるアルゴリズムを使用して解剖学的構造及び血流の生理機能の両方を明らかにする組み合わせ視覚効果(11C)を示す画像である。 パネルA(小腸のNIRの785nmの画像(12A))、パネルB(同じ小腸の緑色の532nmの画像(12B))、パネルC(同じ小腸の再構築された画像(12C))、及びパネルD(通常のカメラで撮られた同じ小腸の画像(12D))を示す画像である。 パネルA(小腸のNIRの785nmの画像(12A))、パネルB(同じ小腸の緑色の532nmの画像(12B))、パネルC(同じ小腸の再構築された画像(12C))、及びパネルD(通常のカメラで撮られた同じ小腸の画像(12D))を示す画像である。 パネルA(小腸のNIRの785nmの画像(12A))、パネルB(同じ小腸の緑色の532nmの画像(12B))、パネルC(同じ小腸の再構築された画像(12C))、及びパネルD(通常のカメラで撮られた同じ小腸の画像(12D))を示す画像である。 パネルA(小腸のNIRの785nmの画像(12A))、パネルB(同じ小腸の緑色の532nmの画像(12B))、パネルC(同じ小腸の再構築された画像(12C))、及びパネルD(通常のカメラで撮られた同じ小腸の画像(12D))を示す画像である。 パネルA(ブタの心臓のNIRの785nmの画像(13A))、パネルB(同じブタの心臓の緑色の532nmの画像(13B))、パネルC(同じブタの心臓の再構築された画像(13C))、及びパネルD(通常のカメラで撮られた同じ同じブタの心臓の画像(13D))を示す画像である。 パネルA(ブタの心臓のNIRの785nmの画像(13A))、パネルB(同じブタの心臓の緑色の532nmの画像(13B))、パネルC(同じブタの心臓の再構築された画像(13C))、及びパネルD(通常のカメラで撮られた同じ同じブタの心臓の画像(13D))を示す画像である。 パネルA(ブタの心臓のNIRの785nmの画像(13A))、パネルB(同じブタの心臓の緑色の532nmの画像(13B))、パネルC(同じブタの心臓の再構築された画像(13C))、及びパネルD(通常のカメラで撮られた同じ同じブタの心臓の画像(13D))を示す画像である。 パネルA(ブタの心臓のNIRの785nmの画像(13A))、パネルB(同じブタの心臓の緑色の532nmの画像(13B))、パネルC(同じブタの心臓の再構築された画像(13C))、及びパネルD(通常のカメラで撮られた同じ同じブタの心臓の画像(13D))を示す画像である。 可視波長(532nm)による画像(14A)、近赤外波長(785nm)による画像(14B)、可視波長及び赤外波長により再構築された画像(グレースケール)(14C)、室内照明による通常の画像(14D)、及び血流及び灌流の画像を示す画像(14E)である。 可視波長(532nm)による画像(14A)、近赤外波長(785nm)による画像(14B)、可視波長及び赤外波長により再構築された画像(グレースケール)(14C)、室内照明による通常の画像(14D)、及び血流及び灌流の画像を示す画像(14E)である。 C可視波長(532nm)による画像(14A)、近赤外波長(785nm)による画像(14B)、可視波長及び赤外波長により再構築された画像(グレースケール)(14C)、室内照明による通常の画像(14D)、及び血流及び灌流の画像を示す画像(14E)である。 可視波長(532nm)による画像(14A)、近赤外波長(785nm)による画像(14B)、可視波長及び赤外波長により再構築された画像(グレースケール)(14C)、室内照明による通常の画像(14D)、及び血流及び灌流の画像を示す画像(14E)である。 可視波長(532nm)による画像(14A)、近赤外波長(785nm)による画像(14B)、可視波長及び赤外波長により再構築された画像(グレースケール)(14C)、室内照明による通常の画像(14D)、及び血流及び灌流の画像を示す画像(14E)である。 本発明概念の幾つかの実施形態による、臨床画像化処置中に問題を補償する画像である。 本発明概念の幾つかの実施形態による、臨床画像化処置中に問題を補償する画像である。 本発明概念の幾つかの実施形態による、臨床画像化処置中に問題を補償する画像である。 本発明概念の幾つかの実施形態による、臨床画像化処置中に問題を補償する画像である。 本発明概念の幾つかの実施形態による、臨床画像化処置中に問題を補償する画像である。 本発明概念の幾つかの実施形態による、臨床画像化処置中に問題を補償する画像である。 本発明概念の幾つかの実施形態による、臨床画像化処置中に問題を補償する画像である。 本発明概念の幾つかの実施形態による、臨床画像化処置中に問題を補償する画像である。 本発明概念の幾つかの実施形態による、臨床画像化処置中に問題を補償する画像である。 本発明概念の幾つかの実施形態による、臨床画像化処置中に問題を補償する画像である。
以下では、本発明概念の好ましい実施形態が示されている添付図面を参照しながら、本発明概念の実施形態をより詳細に説明する。しかしながら、本発明概念は、多様な形態で実施されてよく、本明細書において説明される実施形態に限定されると解釈されるべきではない。全体を通して、類似の参照符号は類似の要素を参照する。図面では、階層、領域、要素、又は構成要素は、明確さの為に誇張されている場合がある。特に断らない限り、破線は、任意選択の機能又は動作を示す。
本明細書において使用される術語は、特定の実施形態を説明することのみを目的としており、本発明概念の限定を意図していない。本明細書において使用される単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈上明らかに矛盾する場合を除き、複数形も同様に包含するものとする。更に、当然のことながら、「comprises(含む)」及び/又は「comprising(含む)」という語は、本明細書で使用された際には、述べられた特徴、整数、手順、操作、要素、及び/又は構成要素の存在を明記するものであるが、1つ以上の他の特徴、整数、手順、操作、要素、構成要素、及び/又はこれらの集まりの存在又は追加を排除するものではない。本明細書では、「及び/又は(and/or)」という用語は、関連付けられて列挙されたアイテムのうちの1つ以上のアイテムのあらゆる組み合わせを包含するものである。本明細書では、「XとYとの間(between X and Y)」及び「およそXとYとの間(between about X and Y)」などの語句は、X及びYを含むものとして解釈されたい。本明細書では、「およそXとYとの間(between about X and Y)」などの語句は、「およそXとおよそYとの間(between about X and about Y)」を意味する。本明細書では、「およそXからYまで(from about X to Y)」などの語句は、「およそXからおよそYまで(from about X to about Y)」を意味する。
特に定義されない限り、本明細書で使用されるあらゆる用語(技術用語及び科学用語を含む)の意味は、本発明概念が帰属する当該技術分野の当業者によって一般的に理解される意味と同じである。更に当然のことながら、語句、例えば、一般的に利用されている辞書において定義されている語句は、本明細書及び関連技術分野の文脈におけるそれらの語句の意味と整合性がある意味を有するものとして解釈されるべきであり、本明細書において明示的にそのように定義されない限り、理想化された意味又は過度に形式的な意味として解釈されるべきではない。よく知られている機能や構造については、簡潔さ及び/又は明確さの為に、詳細には説明されない場合がある。
当然のことながら、ある要素が別の要素に「接している」、「取り付けられている」、「接続されている」、「結合されている」、「接触している」などと言及された場合、その要素は、直接その別の要素に接しているか、接続されているか、結合されているか、接触していてよく、或いは、介在要素が存在してもよい。これに対し、ある要素が別の要素に、例えば、「直接接している」、「直接取り付けられている」、「直接接続されている」、「直接結合されている」、「直接接触している」と言及された場合、介在要素は存在しない。又、当業者であれば理解されるように、ある構造又は特徴が別の特徴に「隣接して」配置されていて、その構造又は特徴が言及された場合、その言及は、隣接する特徴と部分的に重なり合うか、隣接する特徴の下層となる部分を有してよい。
本明細書では、様々な要素、構成要素、領域、階層、及び/又は区画を説明する為に、第1の、第2の、などの用語を用いる場合があるが、当然のことながら、これらの要素、構成要素、領域、階層、及び/又は区画は、これらの語句によって限定されるものではない。これらの用語は、1つの要素、構成要素、領域、階層、又は区画を、別の要素、構成要素、領域、階層、又は区画と区別する為にのみ用いられる。従って、以下で説明される第1の要素、構成要素、領域、階層、又は区画は、本発明概念の教示から逸脱しない限り、第2の要素、構成要素、領域、階層、又は区画と呼ばれてよい。操作(又はステップ)の順序は、特に別の順序が示されない限り、特許請求の範囲又は図面に示された順序に限定されない。
「下に(under)」、「下方に(below)」、「下方の(lower)」、「上方の(over)」、「上方の(upper)」などのような空間的相対的な語句は、本明細書では、図面に示されるような、1つの要素又は特徴と別の要素又は特徴との関係を説明する場合に説明を簡単にする為に使用している場合がある。当然のことながら、この空間的相対的な語句は、使用時又は操作時の器具の、図面で描かれる向きに加えて、それ以外の向きも包含するものとする。例えば、図面内の器具が反転された場合、別の要素又は特徴の「下に(under)」又は「真下に(beneath)」あると記載された要素は、その別の要素又は特徴の「上に(over)」方向づけられることになる。従って、例えば、「下に(under)」という語句は、「上に(over)」及び「下に(under)」の両方の向きを包含しうる。本装置は、他の方向づけ(90度回転又は他の方向づけ)が行われてよく、それに応じて、本明細書で使用された空間的相対的な記述子が解釈されてよい。同様に、「上方に(upwardly)」、「下方に(downwardly)」、「垂直方向の(vertical)」、「水平方向の(horizontal)」などの用語は、本明細書では、特に断らない限り、説明のみを目的として使用される。
当業者であれば理解されるように、本発明概念の実施形態は、方法、システム、データ処理システム、又はコンピュータプログラム製品として実施されてよい。従って、本発明概念は、本明細書では全てまとめて「回路」又は「モジュール」と呼ばれる、ソフトウェア側面とハードウェア側面とを組み合わせた実施形態の形式をとってよい。更に、本発明概念は、コンピュータで使用可能なプログラムコードが内部で実施される、持続的な、コンピュータで使用可能な記憶媒体に収容されるコンピュータプログラム製品の形式をとってよい。ハードディスク、CD−ROM、光学式記憶装置、又は他の電子記憶装置を含む任意の好適なコンピュータ可読媒体が利用されてよい。
本発明概念の動作を実施する為のコンピュータプログラムコードは、オブジェクト指向プログラミング言語で書かれてよく、例えば、Matlab、Mathematica、Java(登録商標)、Smalltalk、C、又はC++で書かれてよい。しかしながら、本発明概念の動作を実施する為のコンピュータプログラムコードは、従来の手続き型プログラミング言語(例えば、「C」プログラミング言語)で書かれてもよく、或いは、視覚指向のプログラミング環境(例えば、Visual Basic)で書かれてもよい。
当然のことながら、Matlabで実施された、本発明概念の幾つかの実施形態は、本発明概念の幾つかの実施形態に従って処理速度を高めることが可能である。
プログラムコードのうちの一部は、全てがユーザのコンピュータの1つ以上で実行されてよく、或いは一部がユーザのコンピュータでスタンドアロンソフトウェアパッケージとして実行されてよく、或いは一部がユーザのコンピュータで実行され、一部がリモートコンピュータで実行されてよく、或いは全てがリモートコンピュータで実行されてよい。後のほうのシナリオでは、リモートコンピュータは、ローカルエリアネットワーク(LAN)又はワイドエリアネットワーク(WAN)を介してユーザのコンピュータと接続されてよく、或いは、この接続は(例えば、インターネットサービスプロバイダを使用してインターネットを介して)外部コンピュータに対して行われてよい。
以下では、本発明概念の実施形態による方法、装置、システム、コンピュータプログラム製品、並びにデータ及び/又はシステムのアーキテクチャ構造のフローチャート図及び/又はブロック図を参照しながら、本発明概念の一部を説明する。当然のことながら、図の各ブロック、及び/又はブロックの組み合わせは、コンピュータプログラム命令によって実施可能である。これらのコンピュータプログラム命令は、マシンを生成する為に、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、又は他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサに与えられてよく、それにより、命令は、コンピュータ又は他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサによって実行され、1つ以上のブロックで指定される機能/動作を実施する手段を作成する。
これらのコンピュータプログラム命令は又、コンピュータ可読なメモリ又は記憶装置に記憶されてもよく、コンピュータ又は他のプログラム可能なデータ処理装置を特定の様式で機能させることが可能であり、この、コンピュータ可読なメモリ又は記憶装置に記憶された命令によって、1つ以上のブロックで指定される機能/動作を実施する命令手段を含む製造物が製造される。
これらのコンピュータプログラム命令は又、コンピュータ又は他のプログラム可能なデータ処理装置にロードされて、コンピュータ又は他のプログラム可能な装置において一連の動作ステップを実施させることにより、コンピュータで実施されるプロセスを生成してもよく、コンピュータ又は他のプログラム可能な装置で実行される命令は、1つ以上のブロックで指定される機能/動作を実施するステップを与える。
本発明概念は、全般的には、血流及び灌流の定量化に関し、特に、レーザスペックル画像化(LSI)、レーザドップラ画像化(LDI)、蛍光画像化、反射率画像化などの、マルチスペクトル機能を有する画像化技術を用いる、血流速度及び血流量の分布の観点からの組織/器官内の血流及び灌流の定量化に関する。本発明概念の幾つかの実施形態は、350nmから1100nmの範囲の2つ以上の波長を使用して、灌流の定量化の為に血流速度及び血流量を測定/定量化し、動きアーチファクトを除去し、合成された解剖学的生理学的結果の提示とリアルタイムでの評価及び査定の為の可視化を増強する。本明細書では、「マルチスペクトルレーザ画像化(MSLI)」は、本発明概念の実施形態による、2つ以上の波長を使用する画像化技術を意味する。
具体的には、本発明概念の幾つかの実施形態は、試料に対する透過率が異なる2つの波長を使用してレーザスペックル画像化又はレーザドップラ画像化を適用するシステムを提供する。2つの波長のうちの第1の波長は、UV域又は可視域の比較的短い波長であってよく、例えば、青色光の450〜495nmであってよい。この波長の光は、浸透が非常に浅く、組織/器官の表面の解剖学的構造を画像化し、試料の位置マーカとして動作するが、血流及び灌流の表面下の動きの位置マーカとしては動作しない。第2の波長は、可視域又は近赤外(NIR)域の比較的長い波長であってよい。この波長の光は、浸透深さが格段に大きく、下層の血流の生理機能を明らかにし、試料の動きと、更には血流及び灌流の動きとの両方と相互に関連がある。可視光の画像化測定結果をベースラインとして使用することにより、ターゲットの動きアーチファクトの影響を受けることなく、血流及び灌流の真の動きをNIR画像化測定結果から抽出することが可能である。更に、可視光によってキャプチャされた解剖学的構造情報と、NIR光によって測定された生理学的特徴とが、本明細書において後述するように、組み合わされる。
本出願の背景技術の項で説明したように、可視スペクトル又はNIRスペクトルだけを使用することは、生成される最終画像において様々な問題を引き起こす可能性がある。そこで、本発明概念の幾つかの実施形態では、異なる波長の可視スペクトル及びNIRスペクトル(350nm〜1100nm)を組み合わせて画像化システムとしており、例えば、LSI、LDI、蛍光画像化、反射率画像化、又はLSIと蛍光画像化の組み合わせなどのシステムとしている。こうした組み合わせは、本明細書で説明するように、組織/器官の情報を、1つの波長だけを使用する場合より格段に多く明らかにすることが可能である。具体的には、本明細書で説明する幾つかの実施形態によるMSLIは、(1)血流及び灌流の定量化を不正確なものにする、臨床生物学的構造の画像化時に存在する動きアーチファクトを明らかにして除去することが可能であり、(2)解剖学的構造と血流及び灌流の生理機能とを同時にリアルタイムで厳密に合成することにより、可視化を現在の技術に対して改良することが可能であり、(3)(1)と(2)とを組み合わせることにより、本明細書において図1から図19Bについて説明するように、臨床用途での血流及び灌流の定量化の精度を高めることが可能である。
実施形態によっては、可視スペクトル及びNIRスペクトルにわたる複数の波長((350〜1100nm)を使用することに加えて、本発明概念の実施形態は、例えば、2つ以上のレーザ画像化技術を組み合わせることが可能であり、例えば、近赤外蛍光(NIRF)とレーザスペックル画像化(LSI)、或いは、NIRFとレーザドップラ画像化(LDI)を組み合わせて1つのシステムにすることが可能であり、これらについても後で図面を参照して説明する。
最初に図1を参照して、本発明概念の幾つかの実施形態による2波長画像化を実施する、単純化されたシステムを示すブロック図を説明する。図1に示されるように、システム100は、少なくとも2つの光源、それぞれ、第1の光源130及び第2の光源131と、試料160と、カメラ110と、通信機器(コンピュータ120)と、を含む。本発明概念の実施形態によっては、第1の光源は可視光130を送達し、第2の光源はNIR光131を送達する。上述のように、コヒーレント短波長130(可視光源)は、試料160(組織/器官)の内部に深く浸透しないが、組織散乱(142)の形で試料160の表面の詳細を与える。これに対し、コヒーレントNIR光源131は、試料160の内部に深く浸透し、単一粒子散乱(140)又は多重粒子散乱(141)を与えることが可能である。試料160からの反射140、141、142は、カメラ110によってキャプチャされ、カメラ110は、例えば、スプリットイメージカメラ又はマルチセンサカメラであってよい。特に、実施形態によっては、カメラは、1つのセンサチップを有する単一カメラではなく、マルチセンサカメラであってよい。マルチセンサカメラは複数のセンサを有し、各センサは、1つの波長又は波長範囲を画像化するように構成されている。
情報は、通信機器120で処理されてよく、通信機器120は、可視波長画像とNIR波長画像とを組み合わせて、本発明概念の幾つかの実施形態による改良された血流及び灌流のデータを提供する。当然のことながら、本明細書において説明される実施形態によって与えられるデータは、試料(組織/器官)160の動き150を明らかにし、試料(組織/器官)160の格段に改良された画像を与える。
次に図2を参照して、本発明概念の幾つかの実施形態による多波長画像化システムの様々な構成要素を示す、より詳細なブロック図を説明する。図2に示されるように、システム205は、少なくとも2つのレーザ光源である可視光源230及びNIR光源231と、接続ファイバ233と、画像化システムの各構成要素237と、試料260と、ビームスプリッタ280と、カメラ210と、通信機器(コンピュータシステム220)と、を含む。動作時には、NIRレーザがNIR光を組織/器官などの生体試料260に送達すると、NIR光の一部が、試料内の静止粒子及び移動粒子の両方による単一散乱又は多重散乱を経て反射される。可視レーザ230が、(例えば、波長が430nmの)非浸透性の可視光を組織/器官などの生体試料260に送達すると、光のほとんどが、深さ100μm未満の表面で反射される。NIRレーザ231の場合は、光のほぼ95パーセントが、試料260の深さ700μmまでで返される。これは、(例えば、深さ300μmにある)冠動脈壁を通り抜け、赤血球などの移動粒子、並びに静止組織から情報を生成するのに十分な浸透である。
反射された可視光は、試料260の表面の動きの情報を含んでおり、従って、動きアーチファクトを反映する。反射されたNIR光は、試料260の表面及び表面下の動きの情報を含んでおり、従って、血流の動きアーチファクト及び動きの両方を反映する。図2に示されるように、レーザ230及び231で生成される光は、ファイバ233に供給されてよく、ファイバ233は、多重ファイバレッグを有してよく、図示されるように複数のスプリッタファイバ235を含んでよい。しかしながら、本発明概念の実施形態は、図2に示された構成に限定されない。例えば、本発明概念の範囲から逸脱しない限り、使用されるファイバは、図示されたものより多くても少なくてもよい。更に、ファイバ上の光は、試料260に到達するまでに画像化システムの様々な要素237を通り抜けてよい。例えば、光は、本発明概念の範囲から逸脱しない限り、試料260に到達するまでに、ポラライザ、コリメータ、エキスパンダ、ディフューザなどを横切ってよい。
入射光270は試料260を照らし、反射光275はビームスプリッタ280に与えられる。本発明概念の実施形態によっては、ビームスプリッタ280は、NIR光283と可視光285とを分離するダイクロイックビームスプリッタシステムであってよい。分離された光283及び285は、カメラ210に送達されるまでに、ポラライザ、フィルタなど287を通り抜けてよい。上述のように、カメラ210は、例えば、本発明概念の範囲から逸脱しない限り、スプリットイメージカメラ又はマルチセンサカメラであってよい。上述のように、マルチセンサカメラは、複数のセンサのそれぞれが1つの波長又は波長範囲を画像化するように構成されている。
NIR画像283及び可視画像285は、カメラ210に転送され、スプリットイメージが、1つのカメラセンサに生成されるか、同期及び位置合わせがなされた複数の別々のカメラセンサに生成される。上述のように、波長が異なれば、組織/器官内への浸透レベルも異なる。本明細書で説明するマルチスペクトル画像設計を用いて、組織/器官内の様々な深さでの解剖学的構造及び血流生理機能を明らかにすることが可能であり、これについては、後で様々な図面を参照して説明する。
図1及び図2に示されたように、本発明概念の実施形態によるシステムは、通信機器120、220を含み、これは、本発明概念の実施形態を実施する為に必要な様々な処理に使用される。次に図3を参照して、本発明概念の幾つかの実施形態による、図1及び図2のシステム(例えば、通信機器120、220)において使用されてよいデータ処理システム300を説明する。当然のことながら、データ処理システム300は、本発明概念の範囲から逸脱しない限り、本システムのいずれの構成要素に含まれてもよい。例えば、データ処理システム300は、本発明概念の範囲から逸脱しない限り、カメラ110、210に含まれてよく、或いは、本システムの様々な要素にわたって分割されてよい。
さて、図3を参照すると、図1及び図2のシステムでの使用に適するデータ処理システム300の一例示的実施形態が、キーボード、キーパッド、タッチパッドなどのようなユーザインタフェース344と、I/Oデータポート346と、メモリ336とを含み、これらはプロセッサ338と通信する。I/Oデータポート346は、データ処理システム300と別のコンピュータシステム又はネットワークとの間で情報を転送する為に使用されてよい。これらの構成要素は、本明細書に記載のように動作するように構成されることが可能な従来式の構成要素であってよく、例えば、多くの従来式データ処理システムで使用されている構成要素であってよい。
次に図4を参照して、本発明概念の幾つかの実施形態によるデータ処理システム400のより詳細なブロック図を説明する。プロセッサ338は、アドレス/データバス447を介してディスプレイ445と通信し、アドレス/データバス448を介してメモリ336と通信し、アドレス/データバス449を介してI/Oデータポート346と通信する。プロセッサ338は、任意の市販又はカスタムのマイクロプロセッサ又はASICであってよい。メモリ336は、データ処理システム400の機能性を実施する為に使用されるソフトウェア及びデータを収容するメモリ素子の全体階層を表している。メモリ336に含まれることが可能な素子のタイプとして、キャッシュ、ROM、PROM、EPROM、EEPROM、フラッシュメモリ、SRAM、DRAMなどがあり、これらに限定されない。
図4に示されるように、メモリ336は、データ処理システム400で使用される幾つかのカテゴリのソフトウェア及びデータを含んでよく、オペレーティングシステム452、アプリケーションプログラム454、入出力(I/O)デバイスドライバ458、及びデータ456を含んでよい。当業者であれば理解されるように、オペレーティングシステム452は、データ処理システムとの使用に適する任意のオペレーティングシステムであってよく、例えば、IBM社(International Business Machines Corporation)(ニューヨーク州アーモンク)のOS/2、AIX、又はzOS、マイクロソフト社(Microsoft Corporation)(ワシントン州レドモンド)のWindows95、Windows98、Windows2000、WindowsXP、又はVista、Unix、Linux(登録商標)、LabView、又はリアルタイムオペレーティングシステム(例えば、QNX又はVxWorksなど)であってよい。I/Oデバイスドライバ458は、典型的には、アプリケーションプログラム454がI/Oデータポート346やメモリ336の特定構成要素などのデバイスと通信する為にオペレーティングシステム452を介してアクセスするソフトウェアルーチンを含む。アプリケーションプログラム454は、本発明概念の幾つかの実施形態によるシステムに含まれるデータ処理システム400の様々な機能を実施するプログラム群であって、本発明概念の幾つかの実施形態による動作をサポートするアプリケーションを少なくとも1つ含むことが好ましいプログラム群を例示している。最後に、データ456は、アプリケーションプログラム454、オペレーティングシステム452、I/Oデバイスドライバ458、及び他の、メモリ336に常駐可能なソフトウェアプログラムで使用される静的データ及び動的データを表す。
図4に示されるように、本発明概念の幾つかの実施形態によるデータ456は、取得された可視画像460、取得されたNIR画像/データ461、計算された血流/灌流データ463、及び画像/映像464を含んでよい。図4に示されたデータ456は異なる4つのファイル460、461、463、及び464を含むが、本発明概念の実施形態はこの構成に限定されない。本発明概念の範囲から逸脱しない限り、2つ以上のファイルを組み合わせて1つのファイルにしてよく、1つのファイルを2つ以上のファイルに分割するなどしてよい。
図4に更に示されるように、アプリケーションプログラム454は、本発明概念の幾つかの実施形態による画像処理モジュール451及び画像キャプチャモジュール453を含んでよい。本発明概念は、例えば、図4においてアプリケーションプログラムである画像処理モジュール451及び画像キャプチャモジュール453に関して例示されるが、当業者であれば理解されるように、本発明概念の教示から恩恵が得られる限り、他の構成が用いられてもよい。例えば、画像処理モジュール451及び画像キャプチャモジュール452は、オペレーティングシステム453、又は他の、データ処理システム400のそのような論理区画に組み込まれてもよい。従って、本発明概念は、図4の構成に限定されるものとして解釈されるべきではなく、本明細書に記載の動作を実施できるあらゆる構成を包含することを意図している。
更に、画像処理モジュール451及び画像キャプチャモジュール453は1つのデータ処理システムの形で図示されているが、当業者であれば理解されるように、そのような機能性は、1つ以上のデータ処理システムにまたがって分散されてよい。従って、本発明概念は、図3及び図4に示された構成に限定されるものとして解釈されるべきではなく、機能が別の形で複数のデータ処理システムにまたがって配置及び/又は分割されることで与えられてもよい。
LSI用途などの実施形態によっては、対象流体の速度は次式で計算できる。
Figure 0006830454
但し、v(i,j)は対象流体の速度であり、vは、背景ノイズを考慮する為の追加項であって、ベースラインが除去された後はゼロであってよく、aは、cを取得する為の画像化パラメータ、レーザパラメータ、時間/空間平滑化パラメータに関連する定数であり、対象流体の光学特性を反映し、cはレーザスペックル定数であり、i及びjは、画素の行及び列のインデックスである。
LDI用途の場合、対象流体の速度は次式で計算できる。
Figure 0006830454
但し、v(i,j)は対象流体の速度であり、λは波長であり、Δfは、ドップラ周波数の変化(ドップラ周波数シフト)であり、θは、2つのビームがなす角度の半分である。一般に、NIRFなどに適用される直接の式はない。
しかしながら、画像化される物体が静止している場合でも、血管内の血流、及び組織内の灌流を正確に測定する為に考慮しなければならない動きが存在する。つい2013年まで、LSIの分野の専門家らが、この分野において未だに答えがない2つの重要な問題のうちの1つとして、動きアーチファクトについて論じていた。従って、この動きの寄与を識別し、その大きさを明らかにする機能を有するシステム及び方法が必要とされ、これは、血管内の血流、及び組織内の灌流の評価、画像化、及び/又は定量化を実験的に、且つインビボで行うことが可能であると主張する技術に含まれる。
次に図5A及び図5Bを参照すると、図5Aは手の可視光画像であり、図5Bは手の近赤外光画像である。本発明概念の幾つかの実施形態によれば、これらの画像を使用して、動きアーチファクトと、血流及び灌流の動きとを計算することが可能である。
具体的には、組織/器官の動き(例えば、呼吸、痙攣、心臓拍動など)、及び/又はカメラの動きに起因する組織/器官の動きアーチファクトを除去する為に、ガリレオ速度追加分を次式で計算することが可能である。
12(r)=v13(r)+v32(r)=v13(r)−v23(r) 式(3)
但し、v13(r)は、検出器(カメラ)に対して相対的な、関心物体(血流及び灌流)の速度分布であり、v23(r)は、検出器(カメラ)に対して相対的な、ホスト物体(血管が埋め込まれている組織/器官)の速度分布であり、v12(r)は、ホスト物体(血管が埋め込まれている組織/器官)に対して相対的な、関心物体(血流及び灌流)の速度分布である。従って、本発明概念の実施形態は、現行のいずれのLSI法又はLDI法でも画像信号からv13(r)しか得られない状況下でv12(r)を求める要求に応えうる。本発明概念の幾つかの実施形態、マルチスペクトル画像化のアプローチによれば、v13(r)及びv23(r)の両方を利用可能にすることができる。
一例としてLSIを取り上げると、上述の式(1)により、コヒーレントNIRレーザ光のスペックルコントラストCNIR(i,j)はv13(r)に関連付けられ、v13(r)は、検出器(カメラ)に対して相対的な、関心物体(血流及び灌流)の速度分布である。v13(r)は、血流の動きと、呼吸、痙攣、心臓拍動などのような因子に起因する組織/器官の動き、並びにカメラの動きとに影響される。可視レーザ光、特に波長が450〜495nmの範囲にある可視レーザ光(青色レーザ光)は、NIRレーザ光に比べて、軟らかい組織/器官への浸透が格段に浅い。
上述の式(1)により、コヒーレント可視レーザ光のスペックルコントラストCVIS(i,j)は主にv23(r)に関連付けられ、v23(r)は、検出器(カメラ)に対して相対的な、ホスト物体(血管が埋め込まれている組織/器官)の速度分布である。v23(r)は、呼吸、痙攣、心臓拍動などのような因子に起因する組織/器官の動き、並びにカメラの動きに影響される。式(3)により、v13(r)及びv23(r)からv12(r)を導出することが可能であり、これによって、組織/器官の動き、及びカメラの動きに影響されずに、ホスト物体(血管が埋め込まれている組織/器官)に対して相対的な、関心物体(血流及び灌流)の速度分布を定量化することが可能である。
この数学モデルに基づき、ベースラインとしてのコヒーレント可視レーザ光のスペックルコントラストCVIS(i,j)を使用して、コヒーレントNIRレーザ光のスペックルコントラストCNIR(i,j)を正規化することにより、動きアーチファクトの速度成分を低減することが可能である。CVIS(i,j)を使用してCNIR(i,j)を正規化(減算又は除算)することによって1つ又は複数の安定化された血流マップ及び灌流マップをリアルタイムで生成するコンピュータアルゴリズムを設計することが可能である。このアルゴリズムは、例えば、図3及び図4について上述されたようなデータ処理装置によって処理されてよい。
次に図6A及び図6Bを参照して、静止している手に対するNIRのみの照射及び2波長照射による血流及び灌流の測定によって生成された画像について説明する。図示されるように、静止している手に対するNIRのみの照射及び2波長照射による血流及び灌流の測定結果は、非常によく似ている。これは、試料/対象が静止している場合には、可視光で測定される、ベースラインとしての動きアーチファクトがゼロに近い為である。従って、ベースラインを除去しない結果(図6A、NIR光のみの照射)と、ベースラインを除去した結果(図6B、2波長照射)は、ほぼ同じである。
次に図7A及び図7Bを参照して、揺れている手に対するNIRのみの照射及び2波長照射による血流及び灌流の測定結果を示す画像について説明する。ここで図示されるように、揺れている手に対するNIRのみの照射及び2波長照射による血流及び灌流の測定結果は、非常に異なっている。NIR光のみによる測定結果(図7A)は、動きアーチファクトに起因する非常に高い灌流レベルを示す。2波長照射による測定結果(図7B)は、静止している手の測定結果とほぼ同じである。これは、試料/対象が動いている場合には、可視光で測定される、ベースラインとしての動きアーチファクトがゼロでない為である。従って、ベースラインを除去しない結果(図7A、NIR光のみの照射)は、ベースラインを除去した結果(図7B、2波長照射)より多い「血流及び灌流」を示す。
次に図8A及び図8Bを参照して、NIRのみの照射及び2波長照射による灌流の測定の両方の結果を示す画像について説明する。具体的には、図8A及び図8Bは、静止している手に対する近赤外光のみの照射(8A)及び2波長照射(8B)による灌流の測定結果を示す画像であり、画像化されている手の手首を他方の手で強く握ることにより血液供給を一時的に遮断しての測定結果を示す画像である。図示されるように、手への血液供給の一時的遮断によって減少が引き起こされたのは明らかである。
LSIと異なり、LDIでは、2つのコヒーレント光ビームの干渉を使用する。即ち、光源であるレーザからのコヒーレント光ビームと、動いている物体から反射された、周波数が入射光の周波数から若干シフトしているコヒーレント光ビームとの干渉を使用する。LDIでは、入射ビームが合焦している、物体の1つの「画素」又は「点」又は「小領域」の速度を測定する。その合焦しているビームを走査することにより、画像が取得される。LSIの式(1)と同様に、LDIでは、浸透性のNIRビームと非浸透性の可視ビームとを使用して、式(2)により、v13(r)及びv23(r)の測定を達成することが可能である。この場合も、式(3)により、ホスト物体(血管が埋め込まれている組織/器官)に対して相対的な、基準点のv12(r)を識別することが可能である。
更に、実際には、レーザスペックルコントラストは、静的な背景と動的な部分との混合物である。スペックルコントラストの動的な部分は、動きに関連付けられ、静的な背景は、不均一散乱媒体の光学特性の差に起因する。現行のLSI技術では、流れがない状況でのベースラインスペックルコントラストが、管理された架空/試験管実験以外では利用できないため、スペックルコントラストの静的な背景が、組織/器官内の血流を正確に定量化する上での主な障害である。マルチスペクトル照射方式は、可視コヒーレントレーザ光を使用して、流れがない状況でのベースラインスペックルコントラストCVIS(i,j)を与える。本発明概念の実施形態による数学モデルに基づき、コヒーレント可視レーザ光のスペックルコントラストCVIS(i,j)を使用して、コヒーレントNIRレーザ光のスペックルコントラストCNIR(i,j)を正規化することにより、図9A及び図9Bに示されるように、スペックルコントラストの静的な背景を低減することが可能である。図9A及び図9Bは、ブタの大腸に対する近赤外光のみの照射(9A)及び2波長照射(9B)による灌流の測定結果を示す。図9Aの外科用ドレープ950上に、静的なコントラストに起因する測定の不正確さが見られる。図9Bでは、静的なコントラストが低減されていることにより、外科用ドレープ950上に、「偽の」血流及び灌流が見られない。
本発明概念の実施形態は、2つのアプローチのいずれかによる、組織及び器官の解剖学的構造及び血流生理機能の両方の可視化を提案する。しかしながら、当然のこととして、本発明概念の実施形態は、本明細書に記載のアプローチに限定されない。
次に図10Aから図10Dを参照して、2層設計による第1のアプローチを説明する。まず図10A(パネルA)を参照すると、可視光のロー(オリジナル)画像フレームで表された解剖学的構造層が示されている。(解剖学的構造層)ImgVIS(i,j)は、試料/対象の組織/器官の8ビットグレースケール可視画像であり、i及びjは、画素の水平方向及び垂直方向のインデックスである。実施形態によっては、この画像の輝度、コントラスト、及びガンマ値を調節することにより、よりよい可視化効果を達成することが可能である。
次に図10Bを参照すると、レーザスペックル画像化又はレーザドップラ画像化の技術により画像化された組織/器官の血流及び灌流の2次元(2D)速度分布を反映する処理画像が、近赤外光の1つ以上のロー画像フレームに基づいて生成されている。(生理学的層)ImgNIR(i,j)は、8ビットのインデックス付き画像であり、その数値は、あらかじめ定義された色マップにマッピングされている。通常、色は青から赤(0から255)の範囲であり、青色はゼロか最小の流速を表し、赤色はシステムが検出しうる最大流速を表す。
次に図10Cを参照すると、解剖学的構造層又は解剖学的構造層の一部を生理学的層の上に部分的に重ねる方法により透明度マップが生成されており、この方法では、最下層は、見えなくなる(覆われる)か一部が見えなくなる(覆われる)。生理学的層又は生理学的層の一部を解剖学的構造層の上に部分的に重ねる方法では、最下層は、見えなくなる(覆われる)か一部が見えなくなる(覆われる)。両方の層が確実に見えるようにする為に、本発明概念の実施形態による透明度マップ/行列を、次式により適用する。
Figure 0006830454
但し、T(i,j)は透明度マップであり、Imgは、可視光又は近赤外光のロー(オリジナル)画像フレームであり、xは、0<x≦2である調節可能なパラメータである。基本的に、T(i,j)の各画素値は0から1の範囲であり、0は不透明を表し、1は100%の透明を表す。パラメータxは、透明度マップのコントラストを制御する。x>1の場合は透明度のダイナミックレンジが大きく、x<1の場合は透明度のダイナミックレンジが小さい。図10Dは、本発明概念の実施形態に従ってA、B、及びCを使用して解剖学的構造及び生理機能の両方を明らかにする組み合わせ視覚効果を表す。
次に図11Aから図11Cを参照して、色及び輝度の設計による第2のアプローチを説明する。図11Aに示されるように、解剖学的構造層が、画像の輝度、即ち、可視光のロー(オリジナル)画像フレームによって表される。ImgVIS(i,j)は、試料/対象の組織/器官の8ビットグレースケール可視画像であり、i及びjは、画素の水平方向及び垂直方向のインデックスである。この画像の輝度、コントラスト、及びガンマ値を調節することにより、よりよい可視化効果を達成することが可能である。
次に図11Bを参照すると、生理学的層が画像の色、即ち、近赤外光の1つ以上のロー画像フレームに基づく処理画像で表されており、これは、レーザスペックル画像化又はレーザドップラ画像化の技術によって画像化された組織/器官の血流速度及び灌流の2D速度分布を反映している。第1のステップでは、8ビットのインデックス付きカラー画像が生成され、その数値は、あらかじめ定義された色マップにマッピングされている。通常、色は青から赤(0から255)の範囲であり、青色はゼロか最小の流速を表し、赤色はシステムが検出しうる最大流速を表す。第2のステップでは、8ビットのインデックス付きカラー画像が正規化RGBマップRGBNIR(i,j)に変換され、各画素の色は(R、G、B)の3色で表され、各値の範囲は0から1である。当然のことながら、図面は白黒である為、本明細書では、対応するグレースケールを用いている。
次に図11Cを参照すると、Img(i,j)=ImgVIS(i,j)×RGBNIR(i,j)という8ビットRGBカラー画像を生成することにより、解剖学的構造層と生理学的層とが融合されている。なお、各色チャネル(行列RNIR(i,j)、GNIR(i,j)、及びBNIR(i,j))には、同じ可視画像ImgVIS(i,j)が掛け合わされている。
本発明概念の幾つかの実施形態によれば、様々な画像化技術を同時に組み合わせる為に多波長画像化設計が用いられてよい。例えば、本明細書に記載のように、インドシアニングリーンに基づくNIR蛍光技術では、808nmの照射を行い、蛍光放射光は830nmであり、808nmの反射光はノイズと見なされ、フィルタで除去される。本発明概念の幾つかの実施形態によれば、830nmの蛍光機能を維持しながら、808nmの反射光を使用してLSI又はLDIを達成することが可能である。
次に図12Aから図12Dを参照して、パネルA(小腸のNIRの785nmの画像(12A))、パネルB(同じ小腸の緑色の532nmの画像(12B))、パネルC(同じ小腸の再構築されたカラー画像(12C))、及びパネルD(通常のカメラで撮られた同じ小腸の画像(12D))を示す画像について説明する。具体的には、本発明概念の幾つかの実施形態によるマルチスペクトル画像化システムを使用し、各スペクトルを1つのRGB色チャネルとして使用することにより、オリジナルのカラー画像を構築することが可能である。例えば、図12Aから図12Dに示されるように、NIR画像を赤色チャネルとして使用し、532nm画像を緑色チャネルとして使用して、小腸のカラー画像を、カラーカメラを使用せずに生成することが可能である。当然のことながら、図面は白黒である為、本明細書では、対応するグレースケールを用いている。
次に図13Aから図13Dを参照して、パネルA(ブタの心臓のNIRの785nmの画像(13A))、パネルB(同じブタの心臓の緑色の532nmの画像(13B))、パネルC(同じブタの心臓の再構築されたカラー画像(13C))、及びパネルD(通常のカメラで撮られた同じ同じブタの心臓の画像(13D))を示す画像について説明する。図13Aから図13Dに示されるように、NIR画像を赤色チャネルとして使用し、532nm画像を緑色チャネルとして使用して、ブタの心臓のカラー画像を、カラーカメラを使用せずに生成することが可能である。1つの色チャネルの情報が欠落している場合には、そのデータを、他の2つの色チャネルの情報から生成するように、アルゴリズムが設計される。試料(組織/器官)の色が主に赤なので、本発明概念の実施形態は、図10Aから図10D、及び図11Aから図11Dについて説明したように、赤色チャネルの情報が利用可能である限り、元の色に非常に近い色を生成することが可能である。従って、本発明概念の実施形態は、パネルC(図12C)とパネルD(図12D)の比較で示されるように、赤色チャネルとしてNIRを使用した場合には、再構築されたカラー画像により、より深い組織/器官の情報を明らかにすることが可能になる。
上記で図面を参照して簡単に説明したように、本発明概念の幾つかの実施形態は、対象組織に対する透過率が異なる2つの波長を使用してLSI又はLDIを適用する。実施形態によっては、第1の波長は、浸透がゼロか非常に浅い可視範囲にあり、例えば、青色光(450〜495nm)である。この非浸透性照射の画像化結果は、組織/器官の表面の解剖学的構造、及び対象の組織/器官の位置マーカをキャプチャするように動作するが、表面下の血流及び灌流の動きをキャプチャするようには動作しない。2つの波長のうちの第2の波長は、浸透が格段に深い近赤外(NIR)であり、このNIR照射の画像化結果は、下層の血流の生理機能を明らかにし、これは、対象の組織/器官の動きと、血流及び灌流の動きとの両方と相互に関連している。
可視光の画像化測定結果をベースラインとして使用することで、対象の動きアーチファクトに影響されることなく、NIR画像化測定結果から、血流及び灌流の真の動きを抽出することが可能である。更に、本発明概念の幾つかの実施形態によれば、可視光によってキャプチャされる解剖学的構造情報と、NIR光によって測定される生理学的特性とを合成することが可能である。本明細書に記載の実施形態による、この合成された画像化成果物は、レーザ画像化技術の臨床応用の領域全体にわたって、血流及び灌流の、これまで達成できなかったレベルの明瞭な可視化及び正確な定量化を実現する。
従って、本発明概念の実施形態は、画質の向上と、リアルタイムのデータ取得(他の全ての技術の場合には数分かかるのに対して、数秒)及び分析とを実現する。本発明概念のこのリアルタイム側面により、この技術は、外科医/供給業者による技術の持続的採用の為の実際の選択肢になる。本発明概念の実施形態は、血流及び灌流の記述及び定量化を正確に行う。
本発明概念の更なる実施形態は、本明細書に記載の多波長画像化技術によるカラー画像の再構築を対象とする。当然のことながら、本特許出願は白黒で公開されるため、画像はグレースケールで示される。特に、本明細書に記載の2波長画像化技術を用いると、2つの画像を同時に取得することが可能である。1つは近赤外画像IR(x,y)であり、もう1つは可視画像VIS(x,y)である。X及びYは、水平画素及び垂直画素のインデックスを表す。赤緑青(RGB)カラー画像を再構築する為に、赤色、緑色、及び青色の各チャネルは、次のように別々に計算される。
Figure 0006830454
但し、R(x,y)、G(x,y)、B(x,y)は、それぞれ、RGBカラー画像の赤色、緑色、及び青色の各チャネルであり、Nは、色マップのビット数であって、例えば、8ビット又は16ビットであり、a及びbは、各チャネルの調節パラメータであり、minは、最小値を取得する関数であり、maxは、最大値を取得する関数であり、式(8)は、1つの特定の波長の元の画像の正規化として動作する。更に、1つの特定の波長の元の画像の輝度、コントラスト、及びガンマ値が、上式の適用前に調節されてよい。
本発明概念の幾つかの実施形態による多波長カラー画像再生成技術は、装置内にカラーカメラを追加する必要性を減らすことが可能であり、少なくとも2つの波長を有するカラー画像を生成することが可能であり、本明細書に記載の実施形態に従って生成されるカラー画像によって可視化される浸透深度は、近赤外波長の使用により、従来のカラー画像より深い。
次に図14Aから図14Eを参照して、本発明概念の幾つかの実施形態による多波長画像化装置を使用して画像化されたブタの大腸の断片の様々な画像について説明する。図14Aは、可視波長(532nm)を使用して取得されたブタの腸の画像である。図14Bは、近赤外波長(785nm)によるブタの腸の画像である。図14Cは、図14A及び図14Bの波長により再構築されたブタの腸の画像である。図14Dは、室内照明による腸の通常のカラー画像である(グレースケールで図示されている)。図14Eは、本発明概念の幾つかの実施形態による腸の血流及び灌流の画像である。
次に図15Aから図19Bを参照して、リアルタイム画質試験プロトコルについて詳細に説明する。リアルタイム画質試験プロトコルは、臨床画像化処置中に以下の問題を調べる為に、画像位置合わせや画像メタデータによりカスタマイズされたアルゴリズムに基づいて作成される。
・対象の動き:図15A及び図15Bは、カスタマイズされた画像位置合わせアルゴリズムで検出された、静止している手の画像(15A)及び動いている手の画像(15B)を示す。
・視野又はカメラの動き:図16A及び図16Bは、カスタマイズされた画像位置合わせアルゴリズムで検出された、静止しているカメラでキャプチャされた手の画像(16A)及び動いているカメラでキャプチャされた手の画像(16B)を示す。
・ブロックされた視野:図17A及び図17Bは、手の画像(17A)及びツイスタで部分的にブロックされた手の画像(17B)を示しており、このブロックされた視野は、カスタマイズされた画像位置合わせアルゴリズムで検出されている。
・外科医/内科医のヘッドライトの介入:図18A及び図18Bは、手の画像(18A)及びヘッドライトで照らされた手の画像(18B)を示しており、この、視野内の追加ライトは、画像内のメタデータによりカスタマイズされたアルゴリズムで検出されている。
・周囲の照明条件:図19A及び図19Bは、室内照明オフ時の手の画像(19A)及び室内照明オン時の手の画像(19B)を示しており、これは、画像内のメタデータによりカスタマイズされたアルゴリズムで検出されている。
この処理の目的は、本発明概念の幾つかの実施形態に従って、不正確な画像取得に起因する低画質の可能性を減らすか、場合によっては無くすことにより、血流及び灌流の画像化の可視化を改良し、定量化の精度を高めることである。
上述のように、上述の画像化方法で取得されるデータは、血流速度uの分布を導出する為にのみ使用可能である。診療所では、血流速度uと血管の断面積Aの積によって与えられる血流速度分布の情報が必要である。u(r)(rは3次元座標)の分布を取得するには、ナビエ・ストークス方程式を解く必要があり、これは、下記の式(9)及び(10)で与えられる。
Figure 0006830454
但し、ρは密度(kg/m3)であり、uは流速ベクトル(m/s)であり、pは圧力(N/m 又はパスカル)であり、Fは体積力ベクトル(N/m)であり、μは粘度である。ナビエ・ストークス方程式を解くことにより、速度場、即ち、空間及び時間における流速の分布が生成される。この速度場が取得されたら、他の関心量、例えば、流速やけん引力なども計算可能である。これらの計算された各量と、上述の方法で取得された実験データとを比較することにより、データの妥当性を検査することが可能である。
次に、組織/器官の主要血管内の血流速度分布の非侵襲的測定の為の計算手順について、本発明概念の幾つかの実施形態に関して説明する。手順ではまず、組織の関心領域をコヒーレント光源で照らす。この光は、例えば、浸透深度が比較的深くなるように十分長い波長(例えば、第2の波長である550nmから約1100nm)を有するレーザである。上述の方法を使用して、第2の波長の散乱光を取得して、主要血管内の血流速度の空間分布と、組織の関心領域内の灌流分布とを決定する。関心領域のu(r)の速度場の数値計算を行う。実施形態によっては、上述の式(9)及び(10)により速度場を計算する。計算された速度場に基づく、関心領域の血流速度を計算する。計算された、関心領域の血流速度と、関心領域から取得された、第2の波長の画像データを使用して決定された血流速度とを比較して、結果を検証する。
図面及び明細書において、本発明概念の例示的実施形態を開示してきた。具体的な用語を使用したが、それらは、限定目的ではなく、一般的且つ説明的な意味でのみ使用しており、本発明概念の範囲は、以下の特許請求の範囲によって定義される。

Claims (16)

  1. マルチスペクトル画像化システムであって、
    第1の波長を有する第1の光源であって、試料を画像化するために非コヒーレント照明を生成するように構成された第1の光源と、
    前記第1の光源とは別の第2のコヒーレント光源であって、前記第1の波長と異なる第2の波長を有し、前記第1の光源と同時に前記試料を画像化するように構成された前記第2の光源と、
    前記試料から、前記第1の光源に関連付けられた情報及び第2の光源に関連付けられた情報を同時に受け取るように構成されたカメラであって、前記第1の波長の光は、前記試料の表面を画像化して前記カメラに入るように構成されており、前記第2の波長の光は、前記試料に浸透して、浸透された前記試料に関連する情報を前記カメラに与えるように構成されている、前記カメラと、
    前記第1の光源に関連付けられた情報及び第2の光源に関連付けられた情報であって受信された情報を組み合わせることと、前記試料の表面の解剖学的構造と血流及び灌流の表面下の生理機能を含む前記試料の合成画像を血流速度分布の形で合成することと、を行うように構成されたプロセッサと、を含み、
    前記プロセッサは更に、前記合成画像の血流及び灌流の動きからの表面の解剖学的構造から決定された、前記試料の動きを分離するように構成されている、
    システム。
  2. 前記第1及び第2の波長は、350nmから1100nmの範囲にある別々の波長である、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記第1の波長は、紫外(UV)スペクトル及び可視スペクトルのうちのいずれかにあり、前記第2の波長は、可視スペクトル及び近赤外スペクトルのうちのいずれかにある、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記試料は、インビボ試料であり、組織及び器官の少なくとも一方を含む、請求項1から3のいずれか一項に記載のシステム。
  5. 前記プロセッサは更に、少なくとも1つのモノクロカメラを使用して前記試料の表面解剖図を描いたカラー画像をリアルタイムで再構築することと、前記プロセッサと通信するディスプレイに、前記カラー画像をリアルタイムで表面下の血流及び灌流の分布マップと同時に表示するよう指示することと、を行うように構成されている、請求項1から4のいずれか一項に記載のシステム。
  6. 前記プロセッサは更に、可視スペクトル及び近赤外(NIR)スペクトルのいずれかにある波長のコヒーレント光を使用して赤色スペクトルを置き換えることにより、前記合成画像のより深い表面下の組織の情報を生成するように構成されている、請求項1から5のいずれか一項に記載のシステム。
  7. 前記システムの出力は、一般的な表面下の血流速度分布マップと表面の解剖学的構造を同時にリアルタイムで提供することを含む、請求項1から6のいずれか一項に記載のシステム。
  8. 前記プロセッサは更に、表面下の血流速度分布の前記試料の視野内の速度の測定分布から表面下の血流速度を計算するように構成されている、請求項1から7のいずれか一項に記載のシステム。
  9. マルチスペクトル画像化システムであって、
    第1の波長を有する第1の光源であって、試料を画像化するために非コヒーレント照明を生成するように構成された第1の光源と、
    前記第1の光源とは別の第2のコヒーレント光源であって、前記第1の波長と異なる第2の波長を有し、前記第1の光源と同時に前記試料を画像化するように構成された前記第2の光源と、
    前記試料から、前記第1の光源に関連付けられた情報及び第2の光源に関連付けられた情報を同時に受け取るように構成されたカメラであって、前記第1の波長の光は、前記試料の表面を画像化して前記カメラに入るように構成されており、前記第2の波長の光は、前記試料に浸透して、浸透された前記試料に関連する情報を前記カメラに与えるように構成されている、前記カメラと、
    前記第1の光源に関連付けられた情報及び第2の光源に関連付けられた情報であって受信された情報を組み合わせることと、前記試料の表面の解剖学的構造と血流及び灌流の表面下の生理機能を含む前記試料の合成画像を血流速度分布の形で合成することと、を行うように構成されたプロセッサと、を含み、
    前記プロセッサは更に、表面下の血流及び灌流の定量化の精度を高める為に、試料の動きに起因する、前記画像化された試料の動きアーチファクトを除去するように構成されており、
    血管を含むホスト組織/器官に対する前記試料の血流と灌流が、
    12(r)=v13(r)+v32(r)=v13(r)−v23(r)
    の式により計算され、
    ここで、v12(r)は、前記ホスト組織/器官に対する前記試料の血流及び灌流であり;v13(r)は、前記カメラに対する前記試料の速度分布であり;v32(r)は、前記ホスト組織/器官に対する前記カメラの速度分布であり;v23(r)は、前記カメラに対してする前記ホスト組織/器官の速度分布である、
    システム。
  10. マルチスペクトル画像化システムであって、
    第1の波長を有する第1の光源であって、試料を画像化するために非コヒーレント照明を生成するように構成された第1の光源と、
    前記第1の光源とは別の第2のコヒーレント光源であって、前記第1の波長と異なる第2の波長を有し、前記第1の光源と同時に前記試料を画像化するように構成された前記第2の光源と、
    前記試料から、前記第1の光源に関連付けられた情報及び第2の光源に関連付けられた情報を同時に受け取るように構成されたカメラであって、前記第1の波長の光は、前記試料の表面を画像化して前記カメラに入るように構成されており、前記第2の波長の光は、前記試料に浸透して、浸透された前記試料に関連する情報を前記カメラに与えるように構成されている、前記カメラと、
    前記第1の光源に関連付けられた情報及び第2の光源に関連付けられた情報であって受信された情報を組み合わせることと、前記試料の表面の解剖学的構造と血流及び灌流の表面下の生理機能を含む前記試料の合成画像を血流速度分布の形で合成することと、を行うように構成されたプロセッサと、を含み、
    前記プロセッサは更に、血流及び灌流の定量化の精度を高める為に、前記カメラを保持する画像化プラットフォーム及び又は前記カメラの動きに起因する、前記画像化された試料の動きアーチファクトを除去するように構成されている、
    システム。
  11. マルチスペクトル画像化システムであって、
    第1の波長を有する第1の光源であって、試料を画像化するために非コヒーレント照明を生成するように構成された第1の光源と、
    前記第1の光源とは別の第2のコヒーレント光源であって、前記第1の波長と異なる第2の波長を有し、前記第1の光源と同時に前記試料を画像化するように構成された前記第2の光源と、
    前記試料から、前記第1の光源に関連付けられた情報及び第2の光源に関連付けられた情報を同時に受け取るように構成されたカメラであって、前記第1の波長の光は、前記試料の表面を画像化して前記カメラに入るように構成されており、前記第2の波長の光は、前記試料に浸透して、浸透された前記試料に関連する情報を前記カメラに与えるように構成されている、前記カメラと、
    前記第1の光源に関連付けられた情報及び第2の光源に関連付けられた情報であって受信された情報を組み合わせることと、前記試料の表面の解剖学的構造と血流及び灌流の表面下の生理機能を含む前記試料の合成画像を血流速度分布の形で合成することと、を行うように構成されたプロセッサと、を含み、
    前記第1の光源は、非コヒーレント光源又は著しく減じられたレーザ照明のコヒーレント波長を有するレーザを備え、
    前記プロセッサは更に、前記画像化された試料の動きアーチファクトを除去することにより、血流及び灌流技術に基づくコヒーレント照明の定量化精度を高めるように構成されている、
    システム。
  12. 前記マルチスペクトル画像化システムは、レーザスペックル画像化(LSI)、レーザドップラ画像化(LDI)、蛍光画像化、反射率画像化、及び/又はLSIと蛍光画像化の1つ以上を備えるレーザベースの血流及び灌流測定システムとして構成されている、請求項11に記載のシステム。
  13. 前記プロセッサは更に、不均一散乱媒体の光学特性の差に起因する静的な背景を除去することにより、レーザベースの血流及び灌流測定技術の定量化精度を高めるように構成されている、請求項11又は12に記載のシステム。
  14. 前記プロセッサは更に、前記プロセッサと通信するディスプレイに、試料の表面の解剖学的構造並びに表面下の血流及び灌流の生理機能を同時にリアルタイムで表示するように指示するように構成されている、請求項1から13のいずれか一項に記載のシステム。
  15. 前記カメラは更に、2つ以上の波長に関連する情報を受信するように構成されており、前記2つ以上の波長の各々が、前記試料の対応する異なる深さの表面の解剖学的構造及び表面下の血流の生理機能に関連するデータを提供する、請求項1から14のいずれか一項に記載のシステム。
  16. 前記第1の波長は、前記表面を画像化し、300〜600nmに及んで前記試料に入るように構成されており、前記第2の波長は、500〜1500nmに及んで前記試料に浸透するように構成されている、請求項1から15のいずれか一項に記載のシステム。
JP2017568002A 2015-03-20 2016-03-01 血流及び灌流の画像化及び定量化を行うマルチスペクトルレーザ画像化(msli)方法及びシステム Active JP6830454B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562136010P 2015-03-20 2015-03-20
US62/136,010 2015-03-20
US15/054,830 US10058256B2 (en) 2015-03-20 2016-02-26 Multi-spectral laser imaging (MSLI) methods and systems for blood flow and perfusion imaging and quantification
US15/054,830 2016-02-26
PCT/US2016/020201 WO2016153741A1 (en) 2015-03-20 2016-03-01 Multi-spectral laser imaging (msli) methods and systems for blood flow and perfusion imaging and quantification

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018514349A JP2018514349A (ja) 2018-06-07
JP2018514349A5 JP2018514349A5 (ja) 2019-02-28
JP6830454B2 true JP6830454B2 (ja) 2021-02-17

Family

ID=56923415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017568002A Active JP6830454B2 (ja) 2015-03-20 2016-03-01 血流及び灌流の画像化及び定量化を行うマルチスペクトルレーザ画像化(msli)方法及びシステム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10058256B2 (ja)
EP (1) EP3243068B1 (ja)
JP (1) JP6830454B2 (ja)
CN (1) CN107427243A (ja)
CA (1) CA2977123C (ja)
WO (1) WO2016153741A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SI3581105T1 (sl) 2010-05-08 2023-02-28 The Regents Of The University Of California Naprava za zgodnje odkrivanje razjed s preiskovanjem podpovrhnjične vlage
EP3188651A4 (en) 2014-10-14 2018-07-04 East Carolina University Methods, systems and computer program products for visualizing anatomical structures and blood flow and perfusion physiology using imaging techniques
US11553844B2 (en) * 2014-10-14 2023-01-17 East Carolina University Methods, systems and computer program products for calculating MetaKG signals for regions having multiple sets of optical characteristics
JP2017534378A (ja) * 2014-10-14 2017-11-24 イースト カロライナ ユニバーシティ 血流量及び灌流量のマルチスペクトル画像化によって得られる信号を使用して血行動態パラメータを決定する方法、システム、及びコンピュータプログラム製品
CA2982249C (en) 2015-04-24 2019-12-31 Bruin Biometrics, Llc Apparatus and methods for determining damaged tissue using sub-epidermal moisture measurements
EP3291725A4 (en) * 2015-05-07 2018-11-07 Novadaq Technologies Inc. Methods and systems for laser speckle imaging of tissue using a color image sensor
KR102491850B1 (ko) * 2015-07-15 2023-01-26 삼성전자주식회사 레이저 스펙클 대조도 이미징 시스템 및 방법, 이를 적용한 장치
US10292608B2 (en) * 2015-11-24 2019-05-21 Verily Life Sciences Llc Systems and methods for real-time laser doppler imaging
US20190274560A1 (en) * 2016-11-10 2019-09-12 ContinUse Biometrics Ltd. System and method for monitoring periodic signals
JP6422616B1 (ja) * 2016-12-22 2018-11-14 国立大学法人 筑波大学 データ作成方法及びデータ使用方法
CA3042101C (en) 2017-02-03 2024-04-09 Bruin Biometrics, Llc Measurement of edema
KR102283395B1 (ko) 2017-02-03 2021-07-30 브루인 바이오메트릭스, 엘엘씨 당뇨병성 족부 궤양에 대한 감수성의 측정
US20200196918A1 (en) * 2017-05-18 2020-06-25 Wear2B Ltd. Device, system and method for non-invasive monitoring of physiological measurements
CN109247910B (zh) * 2017-07-12 2020-12-15 京东方科技集团股份有限公司 血管显示设备以及血管显示方法
CN111295135A (zh) * 2017-08-28 2020-06-16 东卡罗莱娜大学 在内窥镜设计中使用用于血流和灌注成像以及量化的激光成像方法和系统的多光谱生理可视化(mspv)
CA3080407A1 (en) 2017-11-16 2019-05-23 Bruin Biometrics, Llc Providing a continuity of care across multiple care settings
US11100631B2 (en) * 2017-12-28 2021-08-24 Cilag Gmbh International Use of laser light and red-green-blue coloration to determine properties of back scattered light
WO2019157290A1 (en) 2018-02-09 2019-08-15 Bruin Biometrics, Llc Detection of tissue damage
WO2019236847A1 (en) * 2018-06-08 2019-12-12 East Carolina University Determining peripheral oxygen saturation (spo2) and hemoglobin concentration using multi-spectral laser imaging (msli) methods and systems
CN112770668A (zh) * 2018-07-16 2021-05-07 布鲁恩医疗创新有限责任公司 灌注和氧合测量
CN110739046A (zh) * 2018-07-18 2020-01-31 安影科技(北京)有限公司 一种多期多参数脑灌注成像平台
CN112740666A (zh) 2018-07-19 2021-04-30 艾科缇弗外科公司 自动手术机器人视觉系统中多模态感测深度的系统和方法
CA3110871A1 (en) 2018-09-05 2020-04-23 East Carolina University Systems for detecting vascular and arterial disease in asymptomatic patients and related methods
EP3626160A1 (en) 2018-09-24 2020-03-25 Dianova A/S A handheld imaging element with a movement sensor
BR112021006908A2 (pt) 2018-10-11 2021-07-20 Bruin Biometrics, Llc dispositivo com elemento descartável
WO2020081651A1 (en) 2018-10-16 2020-04-23 Activ Surgical, Inc. Autonomous methods and systems for tying surgical knots
CN109820480B (zh) * 2019-02-22 2021-10-08 南京航空航天大学 一种内源光信号和多波长血流成像系统
WO2020198315A1 (en) * 2019-03-26 2020-10-01 East Carolina University Near-infrared fluorescence imaging for blood flow and perfusion visualization and related systems and computer program products
EP3952720A4 (en) 2019-04-08 2023-04-05 Activ Surgical, Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR MEDICAL IMAGING
US10915992B1 (en) * 2019-08-07 2021-02-09 Nanotronics Imaging, Inc. System, method and apparatus for macroscopic inspection of reflective specimens
US11593919B2 (en) 2019-08-07 2023-02-28 Nanotronics Imaging, Inc. System, method and apparatus for macroscopic inspection of reflective specimens
WO2021035094A1 (en) 2019-08-21 2021-02-25 Activ Surgical, Inc. Systems and methods for medical imaging
US11276176B2 (en) * 2019-09-04 2022-03-15 International Business Machines Corporation Intelligent boundary delineation of regions of interest of an organism from multispectral video streams using perfusion models
US20210127957A1 (en) * 2019-10-31 2021-05-06 Inthesmart Co., Ltd. Apparatus for intraoperative identification and viability assessment of tissue and method using the same
EP3836154A1 (en) 2019-12-13 2021-06-16 Morten Bo Søndergaard Svendsen A method and an apparatus for imaging curved surfaces
EP3839883A1 (en) 2019-12-18 2021-06-23 Morten Bo Søndergaard Svendsen A method and a system for obtaining image data of an object
WO2021134130A1 (en) * 2019-12-30 2021-07-08 Novadaq Technologies ULC Devices and methods for speckle motion artifact detection and compensation in medical imaging
WO2022076122A1 (en) * 2020-10-05 2022-04-14 East Carolina University Methods, systems and computer program products for calculating metakg signals for regions having multiple sets of optical characteristics
US20220133139A1 (en) * 2020-11-02 2022-05-05 Vanderbilt University System and method for surgery guidance
MX2023009108A (es) 2021-02-03 2023-08-09 Bruin Biometrics Llc Métodos de tratamiento de daño tisular inducido por presión en estadio profundo y temprano.
CN117137433A (zh) * 2023-07-10 2023-12-01 深圳信息职业技术学院 一种多波长共聚焦散斑成像系统、方法、存储介质和设备

Family Cites Families (107)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4541433A (en) 1984-06-01 1985-09-17 Medtronic, Inc. Cardiac output monitor
EP0386927B1 (en) 1989-03-06 1994-08-03 Kowa Company Ltd. Ophthalmological diagnosis apparatus
EP0392744B1 (en) 1989-04-10 1995-03-01 Kowa Company Ltd. Ophthalmological measurement method and apparatus
JPH02268727A (ja) 1989-04-10 1990-11-02 Kowa Co 眼科測定方法及び装置
JPH0428348A (ja) 1990-05-24 1992-01-30 Hitoshi Fujii 血流状態画像化装置
US6671540B1 (en) * 1990-08-10 2003-12-30 Daryl W. Hochman Methods and systems for detecting abnormal tissue using spectroscopic techniques
US5161531A (en) 1990-09-14 1992-11-10 Duke University Method and apparatus for intravascularly measuring oxidative metabolism in body organs and tissues
JP3021628B2 (ja) 1990-11-27 2000-03-15 興和株式会社 血流測定装置
JP3035336B2 (ja) 1990-11-27 2000-04-24 興和株式会社 血流測定装置
US5490505A (en) 1991-03-07 1996-02-13 Masimo Corporation Signal processing apparatus
DE19506484C2 (de) 1995-02-24 1999-09-16 Stiftung Fuer Lasertechnologie Verfahren und Vorrichtung zur selektiven nichtinvasiven Lasermyographie (LMG)
US5692510A (en) 1995-09-07 1997-12-02 Technion Research And Development Foundation Ltd. Determining coronary blood flow by cardiac thermography in open chest conditions
US5860922A (en) 1995-09-07 1999-01-19 Technion Research And Development Foundation Ltd. Determining blood flow by measurement of temperature
US5588436A (en) 1995-10-11 1996-12-31 Cook Pacemaker Corporation Pulsed doppler probe
GB9610700D0 (en) 1996-05-22 1996-07-31 Moor Instr Ltd Apparatus for imaging microvascular blood flow
US6587701B1 (en) 1997-04-03 2003-07-01 Miroslaw F. Stranc Method of assessing tissue viability using near-infrared spectroscopy
JPH10290791A (ja) 1997-04-18 1998-11-04 Advance Co Ltd レーザー血流計
WO2001003050A1 (en) 1999-07-02 2001-01-11 Hypermed Imaging, Inc. Imaging apparatus with means for fusing thermal and hyperspectral images
US20040111031A1 (en) 1999-07-22 2004-06-10 Alfano Robert R. Spectral polarizing tomographic dermatoscope
US20050182434A1 (en) 2000-08-11 2005-08-18 National Research Council Of Canada Method and apparatus for performing intra-operative angiography
US6915154B1 (en) 1999-09-24 2005-07-05 National Research Council Of Canada Method and apparatus for performing intra-operative angiography
US6701171B2 (en) * 2000-03-31 2004-03-02 Københavns Universitet Method and apparatus for non-invasive detection of angiogenic and anti-angiogenic activity in living tissue
US6458086B1 (en) 2000-04-05 2002-10-01 Kenneth Lawrence Franco Implantable blood flow monitoring system
US6889075B2 (en) * 2000-05-03 2005-05-03 Rocky Mountain Biosystems, Inc. Optical imaging of subsurface anatomical structures and biomolecules
US6974416B2 (en) 2000-08-16 2005-12-13 Cook Vascular Incorporated Doppler probe with shapeable portion
US6537223B1 (en) 2000-09-05 2003-03-25 Medi-Stim As Probe head
US7031504B1 (en) 2000-09-26 2006-04-18 Vital Images, Inc. Image data based retrospective temporal selection of medical images
WO2002036015A1 (en) 2000-10-30 2002-05-10 The General Hospital Corporation Optical methods and systems for tissue analysis
DE10059070C1 (de) 2000-11-28 2002-02-14 Pulsion Medical Sys Ag Vorrichtung zur Bestimmung von Gewebeperfusion und intraoperative Verwendung
JP5076203B2 (ja) 2001-06-21 2012-11-21 学校法人日本大学 血管疾患検査装置およびバイパス血管診断装置
US6870684B2 (en) 2001-09-24 2005-03-22 Kulicke & Soffa Investments, Inc. Multi-wavelength aperture and vision system and method using same
EP1300690B1 (en) 2001-10-02 2009-07-29 B-K Medical A/S Apparatus and method for velocity estimation in synthetic aperture imaging
US7113817B1 (en) 2001-10-04 2006-09-26 Wintec, Llc Optical imaging of blood circulation velocities
AU2002359257A1 (en) 2001-10-15 2003-04-28 University Of Massachusetts Tissue oxygen measurement system
CA2413483A1 (en) 2001-12-26 2003-06-26 Kevin R. Forrester Motion measuring device
EP1332718A1 (en) 2002-02-01 2003-08-06 Stichting Voor De Technische Wetenschappen Laser doppler perfusion imaging using a CMOS image sensor
US6922580B2 (en) 2002-06-04 2005-07-26 Koninklijke Philips Electronics N.V. Blood flow gated MRI
US7404640B2 (en) 2002-06-14 2008-07-29 Physical Sciences, Inc. Monitoring blood flow in the retina using a line-scanning laser ophthalmoscope
CA2390781C (en) 2002-06-14 2009-09-22 Institut National D'optique Line generator optical apparatus
JP4521155B2 (ja) 2002-11-27 2010-08-11 オリンパス株式会社 顕微鏡画像処理装置
JP3490433B1 (ja) 2003-06-02 2004-01-26 株式会社サイバーファーム 生体情報監視システム
US8473035B2 (en) 2003-09-15 2013-06-25 Beth Israel Deaconess Medical Center Medical imaging systems
JP4421259B2 (ja) 2003-10-16 2010-02-24 株式会社ニデック レーザ治療装置
KR100634499B1 (ko) 2004-01-12 2006-10-13 삼성전자주식회사 생체광자 측정을 통한 혈류 측정 장치 및 방법
EP1771755B1 (en) 2004-07-02 2016-09-21 The General Hospital Corporation Endoscopic imaging probe comprising dual clad fibre
WO2006021096A1 (en) 2004-08-23 2006-03-02 Robarts Research Institute Determination of hemodynamic parameters
JP4649147B2 (ja) 2004-08-31 2011-03-09 株式会社東芝 超音波診断装置
GB2420641B (en) 2004-11-29 2008-06-04 Medicsight Plc Digital medical image analysis
WO2006085278A2 (en) 2005-02-10 2006-08-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical blood flow sensor using self-mixing doppler effect
JP4767551B2 (ja) 2005-02-14 2011-09-07 セイコーインスツル株式会社 血液レオロジー測定装置および血液レオロジー計測方法
WO2006111909A1 (en) 2005-04-20 2006-10-26 Cvl Cosmetics S.A. Instrument and method for high-speed perfusion imaging
WO2006116672A2 (en) 2005-04-27 2006-11-02 The Trustees Of Dartmouth College Systems and methods for tomographic image reconstruction
US7232240B2 (en) 2005-05-06 2007-06-19 Northrop Grumann Corporation Extended source laser illuminator
JP2007125144A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Omega Wave Kk レーザー血流画像装置
JPWO2007080743A1 (ja) 2006-01-16 2009-06-11 国立大学法人 北海道大学 検査システムおよび検査方法
WO2007097129A1 (ja) 2006-02-22 2007-08-30 Kyushu Institute Of Technology レーザー光による指先血流測定を利用した個人認証方法及び個人認証装置
US7468039B2 (en) 2006-06-02 2008-12-23 Cook Vascular Incorporated Adjustable tension cuff assembly
AU2006203027B2 (en) 2006-07-14 2009-11-19 Canon Kabushiki Kaisha Improved two-dimensional measurement system
WO2008053474A2 (en) 2006-10-30 2008-05-08 Elfi-Tech Ltd. System and method for in vivo measurement of biological parameters
JP5092357B2 (ja) 2006-11-07 2012-12-05 ソニー株式会社 撮像表示装置、撮像表示方法
JP2008139543A (ja) 2006-12-01 2008-06-19 Osaka Prefecture Univ 蛍光顕微鏡
WO2008069062A1 (ja) 2006-12-01 2008-06-12 Kyushu Tlo Company, Limited 血流速度画像化装置
WO2008121844A1 (en) 2007-03-30 2008-10-09 The General Hospital Corporation System and method providing intracoronary laser speckle imaging for the detection of vulnerable plaque
US8811692B2 (en) * 2007-04-17 2014-08-19 Francine J. Prokoski System and method for using three dimensional infrared imaging for libraries of standardized medical imagery
US7541602B2 (en) 2007-06-04 2009-06-02 Or-Nim Medical Ltd. System and method for noninvasively monitoring conditions of a subject
JP2010532699A (ja) * 2007-07-06 2010-10-14 インダストリアル リサーチ リミテッド レーザスペックル画像化システム及び方法
WO2009007973A1 (en) 2007-07-11 2009-01-15 Technion - Research & Development Foundation Ltd Enhanced smf passive optical networks using polarization beamforming
US20090041201A1 (en) 2007-08-06 2009-02-12 Carestream Health, Inc. Alignment apparatus for imaging system
US8868161B2 (en) 2007-09-13 2014-10-21 Jonathan Thierman Detection and display of measured subsurface data onto a surface
DE102007054906B4 (de) 2007-11-15 2011-07-28 Sirona Dental Systems GmbH, 64625 Verfahren zur optischen Vermessung der dreidimensionalen Geometrie von Objekten
EP2067432A3 (en) * 2007-12-05 2012-12-26 FUJIFILM Corporation Image processing system, image processing method, and program
US8406860B2 (en) 2008-01-25 2013-03-26 Novadaq Technologies Inc. Method for evaluating blush in myocardial tissue
JP4506849B2 (ja) * 2008-02-15 2010-07-21 富士ゼロックス株式会社 血流速度測定装置及び血流速度の測定方法
DE102008010006B4 (de) 2008-02-19 2017-06-08 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zur dreidimensionalen Darstellung einer bewegten Struktur durch ein tomographisches Verfahren
EP3278723A1 (en) 2008-04-14 2018-02-07 Novadaq Technologies Inc. Locating and analyzing perforator flaps for plastic and reconstructive surgery
WO2010004365A1 (en) 2008-07-10 2010-01-14 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Functional optical coherent imaging
DE102008040804B4 (de) 2008-07-28 2021-07-29 Carl Zeiss Meditec Ag Verfahren, Operationsmikroskop und Analysesystem zur quantitativen Darstellung des Blutflusses
JP5322548B2 (ja) 2008-09-17 2013-10-23 株式会社東芝 X線ct装置、医用画像処理装置および医用画像処理プログラム
WO2010096447A2 (en) 2009-02-17 2010-08-26 Board Of Regents, The University Of Texas System Quantitative imaging with multi-exposure speckle imaging (mesi)
WO2010096453A1 (en) 2009-02-17 2010-08-26 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods of producing laser speckle contrast images
US9028421B2 (en) 2009-05-13 2015-05-12 Kyushu Institute Of Technology Blood flow image diagnosing device
CN102018511A (zh) 2009-09-18 2011-04-20 株式会社东芝 磁共振成像装置以及磁共振成像方法
US8357281B2 (en) 2009-09-21 2013-01-22 Advanced Analytical Technologies, Inc. Multi-wavelength fluorescence detection system for multiplexed capillary electrophoresis
GB0921477D0 (en) * 2009-12-08 2010-01-20 Moor Instr Ltd Apparatus for measuring blood parameters
JP5689662B2 (ja) 2009-12-09 2015-03-25 株式会社東芝 超音波診断装置、超音波画像処理装置、超音波画像処理プログラム、医用画像診断装置、医用画像処理装置及び医用画像処理プログラム
US9189851B2 (en) 2010-01-07 2015-11-17 Siemens Aktiengesellschaft Method of motion compensation for trans-catheter aortic valve implantation
US20120078113A1 (en) 2010-09-28 2012-03-29 Point of Contact, LLC Convergent parameter instrument
EP2632324A4 (en) 2010-10-27 2015-04-22 Gen Hospital Corp DEVICES, SYSTEMS AND METHOD FOR MEASURING BLOOD PRESSURE IN AT LEAST ONE VESSEL
AU2010257224B2 (en) 2010-12-15 2014-09-18 Canon Kabushiki Kaisha Block patterns as two-dimensional ruler
US9226673B2 (en) 2011-01-10 2016-01-05 East Carolina University Methods, systems and computer program products for non-invasive determination of blood flow distribution using speckle imaging techniques and hemodynamic modeling
US9271658B2 (en) 2011-01-10 2016-03-01 East Carolina University Methods, systems and computer program products for non-invasive determination of blood flow distribution using speckle imaging techniques and hemodynamic modeling
US20120191005A1 (en) 2011-01-22 2012-07-26 Emil Naumovich Sobol Diagnostic and Feedback Control for Efficacy and Safety of Laser Application for Tissue Reshaping and Regeneration
BR112014004064A2 (pt) * 2011-08-26 2017-03-14 Koninklijke Philips Nv dispositivo e método para a extração de informações de sinais característicos detectados e programa de computador
US9593982B2 (en) * 2012-05-21 2017-03-14 Digimarc Corporation Sensor-synchronized spectrally-structured-light imaging
JP2014000246A (ja) * 2012-06-19 2014-01-09 Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd 血管可視化装置および血管可視化方法
CA2914778A1 (en) 2012-06-21 2013-12-27 Novadaq Technologies Inc. Quantification and analysis of angiography and perfusion
US9298730B2 (en) 2012-07-04 2016-03-29 International Medical Solutions, Inc. System and method for viewing medical images
WO2014009859A2 (en) 2012-07-10 2014-01-16 Aïmago S.A. Perfusion assessment multi-modality optical medical device
RU2654615C2 (ru) * 2012-07-30 2018-05-21 Конинклейке Филипс Н.В. Устройство и способ извлечения физиологической информации
US9351643B2 (en) 2013-03-12 2016-05-31 Covidien Lp Systems and methods for optical measurement for in-situ surgical applications
BR112015022115A2 (pt) * 2013-03-14 2017-07-18 Koninklijke Philips Nv dispositivo para obter informações de sinais vitais de um indivíduo, método para obter informações de sinais vitais de um indivíduo, aparelho de processamento para obter informações de sinais vitais de um indivíduo, método de processamento para obter informações de sinais vitais de um indivíduo, e, programa de computador
US9435993B2 (en) 2013-03-24 2016-09-06 Bruker Nano, Inc. Three dimensional microscopy imaging
EP3188651A4 (en) 2014-10-14 2018-07-04 East Carolina University Methods, systems and computer program products for visualizing anatomical structures and blood flow and perfusion physiology using imaging techniques
JP2017534378A (ja) 2014-10-14 2017-11-24 イースト カロライナ ユニバーシティ 血流量及び灌流量のマルチスペクトル画像化によって得られる信号を使用して血行動態パラメータを決定する方法、システム、及びコンピュータプログラム製品
US9931040B2 (en) * 2015-01-14 2018-04-03 Verily Life Sciences Llc Applications of hyperspectral laser speckle imaging
JP6273241B2 (ja) 2015-09-24 2018-01-31 ジーイー・メディカル・システムズ・グローバル・テクノロジー・カンパニー・エルエルシー 放射線断層撮影方法及び装置並びにプログラム
US10115037B2 (en) 2016-03-21 2018-10-30 Konica Minolta Laboratory U.S.A., Inc. Patient identification using dynamic medical images

Also Published As

Publication number Publication date
EP3243068B1 (en) 2021-12-15
CN107427243A (zh) 2017-12-01
US20160270672A1 (en) 2016-09-22
CA2977123A1 (en) 2016-09-29
US10058256B2 (en) 2018-08-28
EP3243068A1 (en) 2017-11-15
EP3243068A4 (en) 2018-11-14
CA2977123C (en) 2024-01-23
WO2016153741A1 (en) 2016-09-29
JP2018514349A (ja) 2018-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6830454B2 (ja) 血流及び灌流の画像化及び定量化を行うマルチスペクトルレーザ画像化(msli)方法及びシステム
US11278220B2 (en) Determining peripheral oxygen saturation (SpO2) and hemoglobin concentration using multi-spectral laser imaging (MSLI) methods and systems
US10390718B2 (en) Multi-spectral physiologic visualization (MSPV) using laser imaging methods and systems for blood flow and perfusion imaging and quantification in an endoscopic design
US11857317B2 (en) Method and apparatus for quantitative and depth resolved hyperspectral fluorescence and reflectance imaging for surgical guidance
JP6813245B2 (ja) 単一の画像上で解剖学的データと生理学的データとを結合するためのシステムの作動方法、コンピュータシステム、及び単一の画像上で解剖学的データと生理学的データとを結合するためのプログラムが記録された記録媒体
JP6535717B2 (ja) 形成外科手術のための穿通枝皮弁の位置確認及び分析
JP7427251B2 (ja) 内視鏡設計における血流および灌流撮像および定量化のためのレーザ撮像方法およびシステムを用いたマルチスペクトル生理機能視覚化(mspv)
JP6073971B2 (ja) 医用画像処理装置
CA2909914C (en) Optical coherent imaging medical device
US20150078642A1 (en) Method and system for non-invasive quantification of biologial sample physiology using a series of images
US11364002B2 (en) Medical-image processing apparatus and medical-image diagnostic apparatus
US20070238997A1 (en) Ultrasound and fluorescence imaging
US11206991B2 (en) Systems and methods for processing laser speckle signals
CN107809945A (zh) 装置和显示控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190121

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201028

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201028

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20201117

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20201215

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20201222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6830454

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250