JP6828646B2 - 内燃機関の制御装置 - Google Patents
内燃機関の制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6828646B2 JP6828646B2 JP2017188517A JP2017188517A JP6828646B2 JP 6828646 B2 JP6828646 B2 JP 6828646B2 JP 2017188517 A JP2017188517 A JP 2017188517A JP 2017188517 A JP2017188517 A JP 2017188517A JP 6828646 B2 JP6828646 B2 JP 6828646B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel ratio
- air
- fuel
- cylinder
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 31
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 336
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 78
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 56
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 45
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 45
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 20
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 17
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 14
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
本処理が開始されるとまず、上述した気筒毎の回転変動値ΔTが算出される(S100)。
すなわち、所定期間Pの間実行される気筒別燃料増量制御が終了すると、それまで当該気筒別燃料増量制御の実行を通じて抑えられていたリーンインバランスが発生するようになる。そのため、上流側実空燃比AFfの単位変化量が増大するようになり、同単位変化量に基づく空燃比補正値FHの設定が上記リッチ化制御を通じて行われることにより、上流側目標空燃比AFfpはリッチ側に補正される。このようにして上流側目標空燃比AFfpがリッチ側に補正されると、リーンずれを起こしていない気筒の空燃比が理論空燃比よりもリッチ化し、気筒から排出される未燃燃料の量が増大するおそれがある。
図5に示す処理が開始されると、まず、燃料増量履歴フラグが「1」であるか否かが判定される(S200)。そして、燃料増量履歴フラグが「1」であるときには(S200:YES)、空燃比補正値FHによる上流側目標空燃比AFfpの補正が禁止される(S210)。つまり上記リッチ化制御による上流側目標空燃比AFfpのリッチ化が禁止されて、本処理は一旦終了される。
(1)上述したように、所定期間Pの間実行される気筒別燃料増量制御が終了すると、それまで当該気筒別燃料増量制御の実行を通じて抑えられていたリーンインバランスが発生するようになる。そのため、上流側実空燃比AFfの単位変化量が増大するようになり、同単位変化量に基づく空燃比補正値FHの設定が上記リッチ化制御を通じて行われることにより、そのままでは上流側目標空燃比AFfpがリッチ側に補正される。この点、本実施形態では、燃料増量履歴フラグが「1」に設定されており(図5のS200:YES)、気筒別燃料増量制御による燃料噴射量の増量履歴があるときには、同増量履歴がないときに比べてリッチ化制御による上流側目標空燃比AFfpの補正度合が少なくされる。より詳細には、気筒別燃料増量制御による燃料噴射量の増量履歴があるときには、空燃比補正値FHによる上流側目標空燃比AFfpの補正が禁止される(S210)。そのため、気筒別燃料増量制御の実行を通じて抑えられていたリーンインバランスが発生するようになったとしても、リッチ化制御による上流側目標空燃比AFfpのリッチ化は抑えられるようになる。従って、気筒内の空燃比のリッチ化も抑えられるようになり、これにより気筒から排出される未燃燃料の量を抑えることができるようになる。
・リーンインバランス率LBRに基づいて燃料増量値αを算出したが、これに代えてリーン気筒の回転変動値ΔTに基づき、同回転変動値ΔTが大きいときほど燃料増量値αは大きい値に設定されるようにしてもよい。
Claims (1)
- 複数の気筒と、前記気筒毎に設けられて燃料を噴射する燃料噴射弁と、排気通路に設けられた排気浄化用の触媒と、前記触媒よりも上流の実空燃比を検出する空燃比センサとを備える内燃機関に適用されて、前記実空燃比が目標空燃比となるように前記気筒毎に設けられた各燃料噴射弁の燃料噴射量を補正する空燃比制御と、複数の気筒のうちで空燃比のリーンずれが起きている気筒の燃料噴射量を機関出力軸の回転変動値に基づいて増量する処理を予め定められた所定期間の間実行する気筒別燃料増量制御と、前記空燃比センサによって検出される実空燃比の単位時間当たりの変化量に基づいて設定される空燃比補正値にて前記目標空燃比を補正することにより同目標空燃比をリッチ側に補正するリッチ化制御と、を実行する制御装置であって、
前記気筒別燃料増量制御による燃料噴射量の増量履歴があるときには、同増量履歴がないときに比べて前記リッチ化制御による前記目標空燃比の補正度合を少なくする
内燃機関の制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017188517A JP6828646B2 (ja) | 2017-09-28 | 2017-09-28 | 内燃機関の制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017188517A JP6828646B2 (ja) | 2017-09-28 | 2017-09-28 | 内燃機関の制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019065714A JP2019065714A (ja) | 2019-04-25 |
JP6828646B2 true JP6828646B2 (ja) | 2021-02-10 |
Family
ID=66339329
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017188517A Expired - Fee Related JP6828646B2 (ja) | 2017-09-28 | 2017-09-28 | 内燃機関の制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6828646B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5776532B2 (ja) * | 2011-12-12 | 2015-09-09 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP5790523B2 (ja) * | 2012-02-01 | 2015-10-07 | トヨタ自動車株式会社 | 空燃比インバランス判定装置 |
JP5844218B2 (ja) * | 2012-05-29 | 2016-01-13 | 愛三工業株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JP5983691B2 (ja) * | 2014-09-02 | 2016-09-06 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
-
2017
- 2017-09-28 JP JP2017188517A patent/JP6828646B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019065714A (ja) | 2019-04-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10920696B2 (en) | Engine controller and engine controlling method | |
JP5278466B2 (ja) | 気筒間空燃比ばらつき異常検出装置 | |
US9026341B2 (en) | Apparatus for and method of detecting abnormal air-fuel ratio variation among cylinders of multi-cylinder internal combustion engine | |
JP5278454B2 (ja) | 多気筒内燃機関の気筒間空燃比ばらつき異常検出装置 | |
US9664096B2 (en) | Control apparatus for internal combustion engine | |
US10174696B2 (en) | Control apparatus for internal combustion engine | |
JP5776532B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5790419B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP6156293B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP6828646B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP5983691B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
US11149705B2 (en) | Engine controller and engine control method | |
JP6414462B2 (ja) | 内燃機関の故障検出装置 | |
JP2008297933A (ja) | 燃料噴射量制御装置及び燃料噴射量制御システム | |
JP6915490B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4803117B2 (ja) | 内燃機関の始動制御装置 | |
JP5120468B2 (ja) | 多気筒内燃機関の異常判定装置 | |
JP6881247B2 (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2024149020A (ja) | 水素エンジンの制御装置 | |
JP2005201163A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP2013007278A (ja) | 多気筒内燃機関の気筒間空燃比ばらつき異常検出装置 | |
JP2012189058A (ja) | 多気筒内燃機関の燃料噴射制御装置 | |
JP2010007523A (ja) | エンジンの空燃比制御装置 | |
JP2002276456A (ja) | 内燃機関の燃焼制御装置 | |
JPH05133254A (ja) | 多気筒内燃機関の燃料供給制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200213 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201222 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210104 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6828646 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |