JP6826225B2 - 糖から乳酸及び2−ヒドロキシ−3−ブテン酸又はα−ヒドロキシメチオニン類似体のエステルを製造する方法 - Google Patents

糖から乳酸及び2−ヒドロキシ−3−ブテン酸又はα−ヒドロキシメチオニン類似体のエステルを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6826225B2
JP6826225B2 JP2020070960A JP2020070960A JP6826225B2 JP 6826225 B2 JP6826225 B2 JP 6826225B2 JP 2020070960 A JP2020070960 A JP 2020070960A JP 2020070960 A JP2020070960 A JP 2020070960A JP 6826225 B2 JP6826225 B2 JP 6826225B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lewis acid
water
hydroxy
group
sugar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020070960A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020125313A (ja
Inventor
サダバ・スビリ・イランツ
ターニング・エスペン
Original Assignee
ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット filed Critical ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット
Publication of JP2020125313A publication Critical patent/JP2020125313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6826225B2 publication Critical patent/JP6826225B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/08Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides with the hydroxy or O-metal group of organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/14Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides
    • C07C319/18Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of sulfides by addition of thiols to unsaturated compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/14Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of germanium, tin or lead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/26Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/57Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C323/58Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups with amino groups bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/44Preparation of carboxylic acid esters by oxidation-reduction of aldehydes, e.g. Tishchenko reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/475Preparation of carboxylic acid esters by splitting of carbon-to-carbon bonds and redistribution, e.g. disproportionation or migration of groups between different molecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/48Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C67/62Use of additives, e.g. for stabilisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/67Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of saturated acids
    • C07C69/675Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of saturated acids of saturated hydroxy-carboxylic acids
    • C07C69/68Lactic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/73Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids
    • C07C69/732Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of unsaturated acids of unsaturated hydroxy carboxylic acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00002Chemical plants
    • B01J2219/00027Process aspects
    • B01J2219/00033Continuous processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本発明は、乳酸及び2−ヒドロキシ−3−ブテン酸又はα−ヒドロキシメチオニン類似体のエステルを製造するための連続フロー方法に適した、新規な方法に関する。
炭水化物はバイオマスの最大部分を占め、商業的化学物質の調製のための原料としてそれらの効率的な使用のための様々な戦略が確立されている。バイオマスは、石油を補い、最終的に石油を代替する可能性があるため、特に興味深い。バイオマスから得られるそのような市販の化学物質の1つは、乳酸である。乳酸誘導体である乳酸メチルは、再生可能でかつ生分解性の溶媒やポリマーを目的とする便利な構成ブロックである。
乳酸の誘導体、特に乳酸のエステルは、生化学的(酵素的発酵;エナンチオピュアな生成物)及び合成(触媒的変換;ラセミ生成物)を含む様々な反応プロセス経路を介して糖から得ることができる。ラセミ生成物を提供することに加えて、商業的かつ環境的に有利な生化学的経路の代替物を提供することから、合成(触媒的)経路に特に注意が向けられている。ラセミ生成物は、例えば、乳酸エナンチオマーの両方のエナンチオマーの化学量論的量を必要とするポリマーが出発材料、例えばポリ乳酸(PLA)として望ましい場合に有利である。
従来技術は、乳酸及び2−ヒドロキシ−3−ブテン酸とのエステルのラセミ混合物が、ルイス酸触媒の存在下で糖から製造できることを立証している。
乳酸と、2−ヒドロキシ−3−ブテン酸又はα−ヒドロキシメチオニン類似体のエステルは、ルイス酸触媒の存在下で砂糖からのバッチ式又は連続フロープロセスによって製造できる。Science(2010)328、pp 602−605(非特許文献1)及び欧州特許第2 184 270B1号明細書(特許文献1)のいずれも、溶媒がメタノールのみか、又はメタノール及び2.5重量%の水であるプロセスのバッチ反応を開示している。両方の参考文献はまた、溶媒が水であり、その結果、スクロースから乳酸(30%)を生成するバッチ反応を開示している。
上記のエステルを製造するための工業的に実現可能な方法を得るためには、ルイス酸触媒が長期間のプロセス時間の間安定、すなわち活性なままであることが必須である。ルイス酸触媒が反応中に経時的に失活し、か焼によって再生しなければならないことはよく知られている問題である。ルイス酸触媒の失活は、このプロセスを停止し、触媒を少なくとも12−18時間か焼することによって単離し、再生することを必要とする。Science(2010)328、pp 602−605(非特許文献1)及びEP2 184 270 B1号明細書(特許文献1)は、すべてのバッチ反応のために、触媒を20時間後のか焼によって再生することを開示している。
Science(2010)328、pp 602−605(非特許文献1)はまた、ルイス酸触媒(Sn−BEA)及び有機溶媒(メタノール)の存在下で糖(フルクトース)を乳酸メチルに変換するための連続流法を開示している。支持データの図7は、タイムオンストリーム(time on stream (TOS))によるフルクトースからの乳酸メチルの百分率収率が、少なくとも50%、3時間で約23%から80時間で約11%減少することを示している。この数値は、Sn−BEAがタイムオンストリームの関数として徐々に不活性化することを示している。バッチ反応と同様に、か焼により触媒は再生される。Sn−BEAとSn−Beta(ここで使用される場合)とは同一であることに留意されたい。
さらに、Science(2010)328、pp 602−605(非特許文献1)は、反応プロセスに対する水の存在が触媒の安定性に関して不利であることを示している。プロセスの溶媒が水だけである場合、触媒上への炭素の堆積は著しく増加し、触媒の失活に大きく寄与する。例えば、プロセスの溶媒が水である場合、溶媒としてメタノールだけを使用する場合の1.3重量%と比較して、触媒1グラム当たり7重量%の炭素が触媒上に堆積する。
ルイス酸触媒を使用するプロセスに水を添加する場合の欠点のさらなる例は、Journal of Catalysis(2003)220、pp 326−332(非特許文献2)に報告されている。この参考文献は、チタンシリケートルイス酸触媒(Ti−BETA又はTS−1)による、アルデヒドとシリルエノールエーテルとの向山型アルドール縮合を開示している。該参照文献は、最初の反応期間中に少量の水をバッチ反応媒体に添加すると、触媒の活性が低下することを報告している。ルイス酸触媒は水によって被毒し、したがって不活性になると考えられている。代替的な反応について、ChemSusChem(2014)7、pp 2255−2265(非特許文献3)は、Sn−BEA触媒バッチ反応について同じ効果を報告している。
ルイス酸触媒を使用するプロセスへの水の添加の欠点のさらに別の例は、Journal of Catalysis(2014)311、pp 244−256(非特許文献4)に報告されている。この参考文献は、プロパナール(プロピオンアルデヒド)の触媒脱酸素化の反応経路の研究に向けられている。この参考文献は、水が存在するとき、触媒反応の関与が触媒のルイス酸部位に妨げられることを開示している。というのも、水はこれらの部位上でその水が再水和又は物理吸着するからである。
欧州特許第2 184 270B1号明細書 国際公開第2014/131743A号パンフレット 米国特許第4,933,161号明細書 国際公開第2014/131743号パンフレット
Science(2010)328、pp 602−605 Journal of Catalysis(2003)220、pp 326−332 ChemSusChem(2014)7、pp 2255−2265 Journal of Catalysis(2014)311、pp 244−256 Perry’s Chemical Engineers’ Handbook、eighth edition、McGraw−Hill、2008 Corma et al., Chem. Rev. 1995, 95 pp 559−614 Green Chemistry 2012, 14, p. 702.
本発明の目的は、糖から乳酸及び2−ヒドロキシ−3−ブテン酸のエステルを製造するための連続反応プロセスに使用するためのルイス酸触媒を安定化させる手段を提供することである。本発明のさらなる目的は、糖から乳酸とα−ヒドロキシメチオニン類似体のエステルを提供することである。
触媒上への炭素の堆積を減少させることに加えて、本発明のさらなる目的は、Snを含むルイス酸触媒を安定化するための手段を提供することであり、その際、触媒からのSnの浸出が減少し、かつ、2−ヒドロキシ−3−ブテン酸のエステルの著しく高い収率が得られる。Sn浸出の減少は、より純粋な生成物及びより安価なプロセス(より少ないSnが必要とされるため)をもたらす。さらに、2−ヒドロキシ−3−ブテン酸のエステル副生成物は貴重な化学物質であり、そのプロセスからさらなる商品が提供される可能性がある。より明示的に、2−ヒドロキシ−3−ブテン酸のエステルの有意に増加した収率の付加は、乳酸と2−ヒドロキシ−3−ブテン酸のエステルの著しく増大した収率の追加により、乳酸と2−ヒドロキシ−3−ブテン酸のエステルのより高い組み合わせの収率が提供され、それと共に、糖のより高い転化率が提供される。これらの利点は、α−ヒドロキシメチオニン類似体の製造にも当てはまる。
連続フロー反応の有機溶媒中の水の存在が、連続フロー反応のためのルイス酸触媒の安定性を促進することが今や見出された。触媒上への炭素質種の堆積は、触媒ルイス酸の活性部位の失活化又は被毒をもたらすが、工業的に有意な程度には観察されない。活性の保持、すなわち触媒の安定性は、連続フロー反応の持続的な反応持続時間のための所望の生成物の継続的な高収率をもたらす。
本発明は、固体ルイス酸触媒並びに有機溶媒と水とを含む溶媒の存在下で糖から乳酸と2−ヒドロキシ−3−ブテン酸又はα−ヒドロキシメチオニン類似体の一種又は二種以上のエステルを製造するための連続フロー方法に関し、その際、水は、有機溶媒の10体積%以下の量で存在している。
α−ヒドロキシメチオニン類似体が所望される場合、固体ルイス酸触媒並びに有機溶媒と水を含む溶媒に加えて、硫黄を含む化合物を存在させる必要がある。
連続フロー方法とは、(長期に及ぶ)期間にわたって起こる反応又はプロセスを意味し、反応物は反応チャンバを通して溶媒に供給される。連続フロープロセスを示す一般的な参考文献は、Perry’s Chemical Engineers’ Handbook、eighth edition、McGraw−Hill、2008(非特許文献5)である。
連続フロー方法、プロセス、反応及び再反応プロセスという語は、相互交換可能であることを意図している。
より詳細には、本発明は、溶媒中に存在する水の量が有機溶媒の10体積パーセント(体積%)以下である連続フロープロセスに関する。体積パーセントは、2つの溶媒の体積対体積の比を意味する。例えば、10体積%とは、第1の溶媒と第2の溶媒の10:90の比を意味する。例えば、本発明においては、有機溶媒中の10体積%の水は、水と有機溶媒との体積比が10:90であることを意味する。本発明は、有機溶媒に存在する水の体積%が、0超−30体積%であるか、又は0超−20体積%である場合に行うことができる。好ましい実施形態において、有機溶媒に存在する水の体積%が、0超−10体積%以下である。例えば、有機溶媒中に存在する水の体積%は、約5体積%、約1体積%又は約0.25体積%であることができる。
本発明の一実施形態では、有機溶媒中に存在する水の体積%は、生成する乳酸のエステル又は2−ヒドロキシ−3−ブテン酸又はα−ヒドロキシメチオニン類似体のエステルの収率に影響を及ぼすように選択することができる。例えば、有機溶媒中に存在する水の体積%は0超〜2体積%である場合に、乳酸のエステルの最適収率を得ることができる。さらに、有機溶媒中に存在する水の体積%が3−10体積%である場合に、2−ヒドロキシ−3−ブテン酸(MVG)のエステルの最適収率を得ることができる。
本発明はまた、供給物としての糖シロップの使用に関する。糖シロップは、糖と水の低コスト混合物であり、本発明のための特に有用な供給原料を構成する。一実施形態では、糖シロップを有機溶媒と混合して、糖、水及び有機溶媒を含む最終反応混合物を提供する。含水量は、シロップ濃度の選択によって、又はシロップとは独立して、さらなる水の添加によって任意に調整することができる。糖シロップは、30%超、より好ましくは50%超、又はより好ましくは64%超の糖乾燥物質含量を有する。“糖”という語は、単糖類及び二糖類を指し、グリコールアルデヒド、グリセルアルデヒド、ジヒドロキシアセトン、エリトロース、エリトルロース、トレオース、キシロース、アラビノース、グルコース、フルクトース、マンノース、ガラクトース、スクロース、ラクトース、マルトース及びそれらの混合物からなる群から選択できる。糖シロップの例は、デキストロースシロップ、高果糖コーンシロップ、サトウキビジュースシロップ、転化糖シロップ、サトウダイコンジュースシロップ(濃厚ジュース)、ヘミセルロースシロップ(キシロース、グルコース、マンノー及び他の糖の混合物を含む)及びグリコールアルデヒドシロップ(例えば、国際公開第2014/131743A号パンフレット(特許文献2)に記載されているようにして得られるグリコールアルデヒドを主に含む)である。
有機溶媒とは、メタノール、エタノール、1−プロパノール、1−ブタノール及びイソプロパノールからなる群から選択される一種又は二種以上の溶媒を意味する。
乳酸及び2−ヒドロキシ−3−ブテン酸のエステルは、乳酸の一種又は二種以上のエステルと、2−ヒドロキシ−3−ブテン酸の一種又は二種以上のエステルを意味する。例えば、プロセスの有機溶媒がメタノールのみである場合には、乳酸及び2−ヒドロキシ−3−ブテン酸のメチルエステルのみが形成される。
本発明は、さらに、乳酸の一種又は二種以上のエステルの収率が、連続フロー方法の過程によって減少する方法に関する。例えば、乳酸の一種又は二種以上のエステルの収率は、平均してオンストリーム1時間あたり0.01、0.02、0.03、0.05、0.10、0.15、0.20又は0.25%まで減少し得る。
平均してオンストリーム1時間当たりの収率の減少は、一定の時間にわたる乳酸の一種又は二種以上のエステルの百分率収率の減少を意味し、連続フロープロセスが定常状態に達した後に、その期間の時間数で割ったものである。例えば、定常状態に達したプロセスでは、乳酸の一種又は二種以上のエステルの収率において、100時間にわたって、例えば、50%〜45%の減少が観察される場合、平均して、オンストリーム1時間当たり、収率の0.05%の減少に相当する。
その乳酸の一種又は二種以上のエステルの収率における減少はまた、特にプロセスが定常状態に達した後、オンストリームの期間後の収率における減少によっても表すことができる。例えば、乳酸の一種又は二種以上のエステルの収率は、50、100、150、200、250、300、400、500又は6000時間のオンストリーム後に、全部で5%以下減少する場合がある。この例は、実施例1で説明するプロセスに直接関係しており、時間の変動は変化することができ、そしてプロセス及び工業規模に依存することができる。
定常状態とは、連続フロープロセス条件が一定の状態に達したことを意味し、例えば、反応チャンバを通る溶媒及び反応物質の流量が一定であることを意味している。これは、例えば、乳酸の一種又は二種以上のエステルの収率が、約5時間にわたり約5%増大しないことが観察された場合に、決定することができる。この例は、実施例1のプロセスに直接関係しており、例示を目的としている。収率の変動はプロセス及び工業規模に依存する可能性が高く、本発明を限定するものではない。
タイム(時間)オンストリーム(TOS)は、供給物が触媒床を通過した時間を意味する。
本発明はまた、50時間のオンストリーム後に、乳酸の一種又は二種以上のエステルの収率又は乳酸エステル及び2−ヒドロキシ−3−ブテン酸エステルの両方を組み合わせた収率が40%を超える方法に関する。例えば、乳酸の一種又は二種以上のエステルの収率は、50、100、150、200、250、300、400又は500時間のオンストリームの後に40%超である。
本発明はまた、50時間のオンストリーム後に、乳酸の一種又は二種以上のエステルの収率又は乳酸エステル及び2−ヒドロキシ−3−ブテン酸エステルの両方を組み合わせた収率が40%を超える方法に関する。例えば、乳酸の一種又は二種以上のエステルの収率は、50時間のオンストリーム後に、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%又は75%超である。本発明のさらなる実施形態では、α−ヒドロキシメチオニン類似体を得ることが望ましい場合には、硫黄を含む化合物がプロセスに添加される。
硫黄を含む化合物は、C−Cアルキルチオール、C−Cアルキルチオール塩、ジメチルメルカプタン及びジメチルジスルフィドからなる群から選択される。C−Cアルキルチオールは、1、2、3、4又は5個の炭素を含む直鎖又は分枝鎖飽和脂肪族アルキル基を含む置換基を有するモノ−及びジ−置換チオールを意味する。具体的には、C−Cアルキルチオールとは、メタンチオール、エタンチオール、直鎖又は分枝鎖プロパンチオール、直鎖又は分岐鎖ブタンチオール及び直鎖又は分枝鎖ペンタンチオールからなる群から選択されるアルキルチオールを意味する。
−Cアルキルチオール塩とは、C−Cアルキルチオールのアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩を意味する。具体的には、C−Cアルキルチオール塩は、カチオンがナトリウム、カリウム、リチウム、マグネシウム及びカルシウムからなる群から選択される場合の塩の形態のC−Cアルキルチオールを意味する。具体的には、C〜Cアルキルチオール塩とは、NaSCH、KSCH、Ca(SCH、及びMg(SCHからなる群の一種又は二種以上から選択されるC〜Cアルキルチオールを意味する。
α−ヒドロキシメチオニン類似体は、2−ヒドロキシ−4−(C1−5アルキルチオ)ブタン酸、その塩及びエステルからなる群から選択される。C1−5アルキルチオは、本発明の方法に存在する硫黄を含むC1−5アルキルチオ化合物に相当する。好ましくは、α−ヒドロキシメチオニン類似体は、2−ヒドロキシ−4−(メチルチオ)ブタン酸、その塩及びエステルからなる群から選択される。好ましくは、α−ヒドロキシメチオニン類似体は、2−ヒドロキシ−4−(メチルチオ)−ブタン酸、それのアルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩及びC1−8アルキルエステルからなる群から選択される。
1−8アルキルエステルは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、イソプロピル、イソブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル及び2−エチルヘキシルからなる群から選択されるアルキル基を含むエステルを意味する。アルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩は、塩カチオンが第I族及び第II族金属から選択される酸の塩である。
本発明の一実施形態では、メチオニンα−ヒドロキシ類似体は2−ヒドロキシ−4−(メチルチオ)ブタン酸である。
本発明の第二の実施態様において、メチオニンα−ヒドロキシ類似体は、2−ヒドロキシ−4−(メチルチオ)ブタン酸メチルエステル、2−ヒドロキシ−4−(メチルチオ)ブタン酸エチルエステル、2−ヒドロキシ−4−(メチルチオ)ブタン酸プロピルエステル、2−ヒドロキシ−4−(メチルチオ)ブタン酸ブチルエステル、2−ヒドロキシ−4−(メチルチオ)ブタン酸イソプロピルエステル、2−ヒドロキシ−4−(メチルチオ)ブタン酸ペンチルエステル、2−ヒドロキシ−4−(メチルチオ)ブタン酸ヘキシルエステル、2−ヒドロキシ−4−(メチルチオ)ブタン酸ヘプチルエステル、2−ヒドロキシ−4−(メチルチオ)ブタン酸オクチルエステル、2−ヒドロキシ−4−(メチルチオ)ブタン酸2−エチルヘキシルエステルからなる群から選択される。
反応プロセスへの硫黄化合物の添加は、糖をメチオニンαヒドロキシ類似体へ転化するバッチ反応を要約する表1に見られるように、α−ヒドロキシメチオニン類似体の製造をもたらす。
そのバッチ反応は、2−ヒドロキシ−3−ブテン酸及びそのエステルが製造されるプロセスに対応する連続プロセスに移行可能であると予想される。
本発明は、連続フロープロセスの80時間後、450時間後、500時間後又は6000時間後に固体ルイス酸触媒をか焼する方法に関する。
本発明はまた、存在する触媒の質量当たりに変換された糖の質量によって説明することもできる。例えば:触媒1g当たり少なくとも0.45gの糖が転化された場合、乳酸の一種又は二種以上のエステルの収率における低下は0.25%以下であり;触媒1g当り少なくとも25gの糖が転化された場合、乳酸の一種又は二種以上のエステルの収率における低下は5%以下減少し;触媒1g当たり少なくとも25gの糖が転化された場合、触媒1g当たり少なくとも30gの糖が転化された場合、触媒1g当たり少なくとも200gの糖が転化された場合、又は触媒1g当たり少なくとも2500gの糖が転化された場合、乳酸の一種又は二種以上のエステルの収率は40%超である。
本発明の方法において、固体ルイス酸触媒は、ゼオタイプ材料又は多孔質シリカ材料である。ゼオタイプ材料は、ゼオライト材料のアルミニウム原子の一部又は全部がジルコニウム(Zr)、チタン(Ti)及びスズ(Sn)などの金属(金属原子)で置換されたものである(ゼオライトとは、Corma et al., Chem. Rev. 1995, 95 pp 559−614(非特許文献6)に従う、微孔質結晶構造を有する結晶性アルミノケイ酸塩である。あるいは、MCM−41及びSBA−15などの多孔質材料を使用することができる。
本発明の方法において、固体ルイス酸触媒のフレームワーク構造は、BEA、MFI、FAU、MOR、FER及びMWW並びにMCM−41及びSBA−15のような材料からなる群から選択される。
本発明は、固体ルイス酸が、Sn、Ti、Pb、Zr、Ge及びHfからなる群の一種又は二種以上から選択される活性金属を含む方法に関する。
固体ルイス酸触媒は、好ましくは、Sn−BEA、Sn−MFI、Sn−FAU、Sn−MOR、Sn−MWW、Sn−MCM−41及びSn−SBA−15からなる群から選択される。
失われたSnの量は、プロセスの開始後の時点における固体ルイス酸触媒からのSnの損失を、プロセス開始時の固体ルイス酸触媒中のSnの初期量で割ったものとして計算される。
固体ルイス酸触媒がSnを含み、固体ルイス酸触媒からのSnの損失が平均してオンストリーム1時間当たりのSnの初期量の0.11%以下、好ましくは、平均してオンストリーム1時間当たりSnの初期量の0.05%以下、より好ましくは、平均してオンストリーム1時間当たりSnの初期量の0.02%以下であることが好ましい。
本発明は、固体ルイス酸触媒がSnを含み、固体ルイス酸触媒からのSnの損失が、オンストリーム50時間後にSnの初期量の8%以下、オンストリーム400時間後にSnの初期量の50%以下、好ましくは、オンストリーム400時間後にSnの初期量の40%以下、好ましくは、オンストリーム400時間後にSnの初期量の15%以下である方法に関する。
好ましくは、2−ヒドロキシ−3−ブテン酸の一種又は二種以上のエステルの収率は10%超、より好ましくは12%以上である。
本発明の方法において、糖は、グルコース、フルクトース、マンノース、スクロース、キシロース、エリトロース、エリトルロース、トレオース及びグリコールアルデヒドからなる群の一種又は二種以上から選択されるのが好ましい。
いくつかの場合において、アルカリ土類金属イオン又はアルカリ金属イオンが反応プロセスに存在していることが好ましい。GAを供給物として使用する場合、アルカリは不要である。
本発明によれば、アルカリは、KCO、KNO、KCl、KOH、酢酸カリウム(CHCOK)、乳酸カリウム(CHCH(OH)COK)、NaCl、NaOH、NaCO、LiCO及びRbCOからなる群から選択される一種又は二種以上の化合物のプロセスへの添加によって得ることができる。
本発明において、乳酸の一種又は二種以上のエステルは、好ましくは、乳酸メチル及び乳酸エチルからなる群から選択される。
数値としての実験データは、実施例1及び2にまとめられている。明確にするために、連続フローモードで得られたデータを図を用いて表し、バッチ実験の結果は表にまとめた。
図1〜図5は、連続フローモードにおけるC6糖(フルクトース)の転化率を示している。図1〜図3は、Snの浸出の減少及び触媒の失活の減少を示す。図4及び図5は、水が存在するときのMVG収率の改善を示す。
図1は、プロセス溶媒に水が添加されていない場合と比較して、1%、5%及び10%の水をプロセス溶媒に添加した場合のSn−BEAルイス酸触媒の改善された安定性を示している。触媒安定性は、乳酸メチル生成物の収率が著しく一定であることによって示される。 図2は、プロセス溶媒に水を添加しない場合(三角形)と比較して、プロセス溶媒に1%の水を添加した場合(四角形)の、Sn−BEAルイス酸触媒の改善された安定性を示している。触媒の安定性は、長期間のプロセスタイムオンストリーム(約500時間)にわたって観察された乳酸メチル生成物の顕著に一定した収率によって説明される。 図3は、プロセス溶媒に水を添加しない場合(三角形)と比較して、プロセス溶媒に1%の水を添加した場合(四角形)の、Sn−BEAルイス酸触媒の改善された安定性を示している。改善された安定性は、触媒からのSn浸出(Snの損失)の顕著な減少によって説明される。 図4aは、連続フロープロセスへの水の添加による2−ヒドロキシ−3−ブテン酸エステルの改善された収率を示しており、2−ヒドロキシ−3−ブテン酸メチルエステル(MVG)の収率を示している。 図4bは、連続フロープロセスへの水の添加による2−ヒドロキシ−3−ブテン酸エステルの改善された収率を示しており、乳酸のエステル(乳酸メチル)及び2−ヒドロキシ−3−ブテン酸メチルエステル(MVG)を組み合わせた収率を示している。 図5は、フロー中でSn−ベータゼオライトを使用する場合の、フルクトースから得られるバイオモノマーの収率を示している。全収率[乳酸メチル(ML)、グリコールアルデヒドジメチルアセタール(GLAD)及びビニルグリコール酸メチル(MVG)]は、フルクトースから70%であり、そして400時間にわたり安定であることを示している。ビニルグリコール酸メチル(MVG)は、2−ヒドロキシ−3−ブテン酸メチルエステルと同等である。 図6は、連続フローモードでのC2−糖(グリコールアルデヒド)の転化率を示しており、水が存在する場合のMVGの収率における改善を示している。より詳細には、連続フローモードにおける水の添加によるグリコールアルデヒドからのビニルグリコール酸メチル(MVG)の改善された収率を示している。供給物の組成:メタノール中20g/lのグリコールアルデヒドを溶媒として使用する。ビニルグリコール酸メチル(MVG)は、2−ヒドロキシ−3−ブテン酸メチルエステルと同等である。 図7は、連続フローモードでのC2−糖(グリコールアルデヒド)の転化率を示しており、水が存在する場合のMVGの収率における改善を示している。より詳細には、フロー中にSn−ベータゼオライトを使用する場合の、グリコールアルデヒドから得られるバイオモノマーの収率を示している。供給物の組成:溶媒としてメタノール中20g/lのグリコールアルデヒド、8.5重量%の水。全収率[グリコールアルデヒドジメチルアセタール(GLAD)、ビニルグリコール酸メチル(MVG)及びメチル−4−メトキシ−2−ヒドロキシ−ブテノエート(MMHB)]は、反応の開始時にグリコールアルデヒドから65%である。ビニルグリコール酸メチル(MVG)は、2−ヒドロキシ−3−ブテン酸メチルエステルと同等である。 図8は、グリコールアルデヒドからの連続フロー反応において、水及びメタノールの存在下で触媒としてのSn−BEAを用いた場合のα−ヒドロキシメチオニン類似体のメチルエステルの収率を示している。供給物の組成:溶媒としてメタノール中に9g/lのグリコールアルデヒド、8.5重量%の水、1.2g/lのメタンチオール。 図9は、反応における供給物としてのシロップの使用を例示している。これは、水が存在し、かつ、糖シロップの形態の糖を使用した場合のMVG収率における改善を示している。より詳細には、図は以下を意味する。フロー中でSn−ベータゼオライトを使用する場合、スクロースシロップから得られるバイオモノマーの収率を示している。供給物の組成:55g/lスクロース。全収率[乳酸メチル(ML)、ビニルグリコール酸メチル(MVG)]は、スクロースシロップから80%であり、安定である。ビニルグリコール酸メチル(MVG)は、2−ヒドロキシ−3−ブテン酸メチルエステルと同等である。
本発明の方法は、以下の実施例によってさらに説明される。
実施例1
触媒の製造
Sn−BEA(Si/Sn=125)は、米国特許第4,933,161号明細書(特許文献3)に記載された手順の変更に従って製造される。市販のゼオライトベータ(Zeolyst、Si/Al 12.5、アンモニウム型)を、H型(脱アルミニウム化形態)を得るためにか焼して(550℃で6時間)、そして、80℃で12時間、ゼオライトベータ粉末1グラム当たり10グラムの濃硝酸(Sigma−Aldrich、65%)で処理する。得られた固体をろ過し、十分な水で洗浄し、か焼し(550℃で6時間)、脱アルミニウムベータを得る。この固体にSn/Si比125のインシピエントウェットネス法で含浸させる。この目的のために、塩化スズ(II)(0.128g、Sigma−Aldrich、98%)を水(5.75ml)に溶解し、脱アルミニウムベータ(5g)に添加する。含浸処理後、試料を110℃で12時間乾燥し、再びか焼する(550℃で6時間)。
連続フローモードにおける触媒反応:
フルクトース(Sigma−Aldrich、99%)を室温でメタノール(Sig−ma−Aldrich、99.9%)に溶解して12.5g/lの濃度にした。さらに、脱イオン水(0、10、50又は100ml/l)及び炭酸カリウム(Sigma−Aldrich、99%、2.5mg/l)を供給溶液に添加した。上記の製法に従って製造した触媒(Sn−ベータSi:Sn 125)を分画し(0.25g、300−600μm)、ステンレス鋼製0.25インチ反応器に充填した。触媒を適所に保持するためにガラスウールを使用した。反応器を炉に導入して、反応器の温度を160℃に上昇させた。温度が140℃を超えた時に、フルクトース溶液1.25重量%を0.15ml/分の流速でメタノール中へポンプ注入を開始した。
グリコールアルデヒド(グリコールアルデヒド二量体、Sigma)をメタノール(Sigma−Aldrich、99.9%)に室温で9g/lの濃度になるように溶解した。さらに、脱イオン水(0、10、30ml/l)及び必要に応じてメタンチオール(Sigma、1.7bar)を供給溶液に添加した。上記の製法に従って製造した触媒Sn−BEA(Si:Sn 125)を分画し(0.25g、300−600μm)、0.25インチのステンレス鋼製反応器に充填した。触媒を適所に保持するためにガラスウールを使用した。反応器を炉に導入し、反応器の温度を160℃に上昇させた。温度が140℃を超えた時、0.05ml/分の流量でポンプ注入を開始した(図8参照)。
スクロースシロップ(65重量%、KNO 1g/l)及びメタノール(Sigma−Aldrich、99.9%)を別々にポンプで注入し、160℃で混合してスクロース濃度を55g/lにした。上記の製法に従って製造した触媒Sn−BEA(Si:Sn 125)を押出し(40g、1/32”シリンダー)、ステンレス鋼製反応器に充填した。触媒を適所に保持するためにガラスウールを使用した。反応器を炉に導入し、反応器の温度を160℃に上昇させた(図9参照)。
試料を、オンストリームの異なる時間後に採取し、未転化のヘキソース及びジヒドロキシアセトン(DHA)、グリセルアルデヒド(GLA)、及びジヒドロキシアセトン(GLA)を定量するためにHPLCで分析し(Agilent 1200、Biorad Aminex HPX−87Hカラム、65℃、0.05M HSO(0.6mm/min);GC(Phenomenex Solgelwaxカラムを備えたAgilent 7890)を使用して、定量した:乳酸メチル(ML)、ビニルグリコール酸メチル(MVG、2−ヒドロキシ−3−ブテン酸メチル)、グリコールアルデヒドジメチルアセタール(GLAD)及び硫黄−ビニルグリコール酸メチル((S−MVG、2−ヒドロキシ−4−(メチルチオ)ブタン酸メチル))。
実施例2
液状媒体中の可溶性スズの総量の測定:
可溶性スズ(Sn)の総量の測定は、誘導結合プラズマ質量分析法(ICP−MS)を用いて行った。メタノール試料を重量で80/20のxylene/2−プロパノール混合物で希釈した。Snの総含有量は、ICP−MS(Agilent 7500ce ICP−MS装置)により、Sn同位体の質量118および120で、キシレンで希釈した900ppmのコノスタン有機金属Sn標準から作成した較正曲線と比較して定量する。インジウムは、ドリフト及びマトリックス効果を補正するための内部標準として使用される。ICP−MS分析における分子干渉の除去は、ヘリウムの運動エネルギー弁別を用いて行われる。Sn(305mg/kg)の情報価値を示すEnviroMAT“使用油”認定基準を、各試料バッチで分析して、方法の精度を検証する。
実施例3
この実施例は、バッチ実験における水の影響によって増加した収率で、C2−糖(グリコールアルデヒド)のMVGへの転化率を説明している。
バッチ式での触媒反応:
15.0gのメタノール(Sigma−Aldrich、>99.8%)、必要量の水、0.200gのグリコールアルデヒド(グリコールアルデヒド二量体、Sigma)及び0.150gの触媒をステンレス鋼製圧力容器(40cm、Swagelok)に仕込んだ。反応器を閉じ、撹拌しながら160℃に加熱した(900rpm)。反応を16時間続け、この期間後、容器を冷水に浸すことにより反応を停止させた。反応容器からの試料をろ過し、HPLC(Agilent 1200, Biorad Aminex HPX−87Hカラム、65℃、0.05M HSO、0.5ml/分)により分析して、未転化のグリコールアルデヒド(GA)を定量し;そして、GC (Phenomenex Solgelwaxカラムを備えたAgilent 7890)を使用して、次を定量した:乳酸メチル(ML)、ビニルグリコール酸メチル(MVG、メチル−2−ヒドロキシ−3−ブテノエート)、グリコールアルデヒドジメチルアセタール(GLAD)及び4−メトキシ−2−ヒドロキシブタン酸メチル(MMHB)。
表2は、メタノール中でSn−ベータを用いた、グリコールアルデヒドからのバッチ実験における水の量の影響を示す。バッチ反応への水の添加により、ビニルグリコール酸メチル(MVG)及び4−メトキシ−2−ヒドロキシブタン酸メチル(MMHB)の改善された収率が得られる。ビニルグリコール酸メチル(MVG)は、2−ヒドロキシ−3−ブテン酸メチルエステルと同等である。
表3に、メタノノール中Sn−ベータを用いる、グリコールアルデヒドからのバッチ実験におけるアルカリの存在(量)の影響を示す。アルカリの不在下でのバッチ反応への水の添加により、ビニルグリコール酸メチル(MVG)及び4−メトキシ−2−ヒドロキシブタン酸メチル(MMHB)の改善された収率が得られる。この実験は、アルカリの存在がそれほど重要ではないが、水が収率の増加の原因となる成分であることを示している。しかしながら、アルカリの不在下で操作することが好ましい。 バッチ実験No.7の結果は、Green Chemistry 2012, 14, p. 702.(非特許文献7)(該文献からの結果:ML 16%、MVG 27%、MMHB 6%)に示されている条件に匹敵する。
表4は、異なるスタンノシリケートをメタノール中で使用する、グリコールアルデヒドからのバッチ実験における触媒の種類の効果を示す。触媒としてのSn−BEAを用いて、ビニルグリコール酸メチル(MVG)及び4−メトキシ−2−ヒドロキシブタン酸メチル(MMHB)の最適収率が得られる。
実施例4
この例は、C2−糖(グリコールアルデヒド)から、硫黄−ビニルグリコール酸メチル(S−MVG、2−ヒドロキシ−4−(メチルチオ)−ブタン酸メチル)及び硫黄−ビニルグリコール酸エチル(S−EVG、2−ヒドロキシ−4−(メチルチオ)−ブタン酸エチル)を製造するバッチにおける触媒反応に関する。
市販のグリコールアルデヒド(グリコールアルデヒド二量体、Sigma)から製造されたグリコールアルデヒド(34.2g/l)を含有するか、又は40重量%グルコースシロップの断片化から得られた(国際公開第2014/131743号パンフレット(特許文献4)水溶液1.6gを、純粋なメタノール(13.8g;Sigma−Aldrich 99.9%)又は純粋なエタノール(13.8g;CCS Healthcare 99.9%)のいずれかと混合した。次いで0.16gの触媒及び所望量のメタンチオール(Sigma、1.7bar)を添加し、そして、160℃(油浴の温度)で圧力反応器中で混合物を自己圧下で900rpmで撹拌しながら反応させた。反応混合物の初期試料を、転化率及び収率の計算に使用した。16時間の反応後に試料を集め、HPLC(Agilent 1200, Biorad Aminex HPX−87Hカラム、65℃、0.05M HSO、0.6ml/分)により、未転化のC2糖及び形成されたC4糖を定量し、そして、GC(Agilent 7890 with Phenomenex Solgelwaxカラム)を使用して次を定量した:ビニルグリコール酸メチル(MVG、2−ヒドロキシ−3−ブテン酸メチル)、ビニルグリコール酸エチル(EVG、2−ヒドロキシ−3−ブテン酸エチル)、硫黄−ビニルグリコール酸メチル(S−MVG、2−ヒドロキシ−4−(メチルチオ))−ブタン酸メチル)及び硫黄−ビニルグリコール酸エチル(S−EVG、2−ヒドロキシ−4−(メチルチオ)−ブタン酸エチル)
表5は、水及び溶媒の存在下で、触媒としてSn−BEAを用いたグリコールアルデヒドのメチオニンα−ヒドロキシ類似体のエステルへの転化のバッチ反応を示す。メタンチオールの量:3.6ミリモル。メタノールにおいてS−EVGへの最適な収率が得られた。
表6は、水とメタノールの存在下で触媒としてのSn−ベータを用いたグリコールアルデヒドのメチオニンα−ヒドロキシ類似体のエステルへの転化のバッチ反応を示す。結果は、GA/チオールモル比の影響を示す。モル比0.8でS−MVGへの最適収率が得られる。
さらに、本発明は以下の実施の態様も包含する:
(1)
固体ルイス酸触媒並びに有機溶媒及び水を含む溶媒の存在下で、糖から乳酸及び2−ヒドロキシ−3−ブテン酸又はα−ヒドロキシメチオニン類似体の一種又は二種以上のエステルを製造するための連続フロー方法であって、水が、有機溶媒の10体積%以下の量で存在している、上記の方法。
(2)
α−ヒドロキシメチオニン類似体が望ましい場合に、固体ルイス酸触媒並びに有機溶媒及び水を含む溶媒に加えて硫黄を含む化合物が存在する、前記(1)に記載の方法。
(3)
前記硫黄を含む化合物が、C −C アルキルチオール、C −C アルキルチオール塩、ジメチルメルカプタン及びジメチルジスルフィドからなる群から選択される、請求項(2)に記載の方法。
(4)
前記乳酸の一種又は二種以上のエステルの収率が、平均して1時間当たりストリーム当たり0.25%まで減少する、前記(1)に記載の方法。
(5)
前記乳酸の一種又は二種以上のエステルの収率が、平均して1時間当たり0.10%まで減少する、前記(1)又は(4)に記載の方法。
(6)
前記乳酸の一種又は二種以上のエステルの収率が、50時間のオンストリーム後に最大5%減少する、前記(1)、(4)又は(5)に記載の方法。
(7)
前記乳酸の一種又は二種以上のエステルの収率が、50時間のオンストリーム後に40%超である、前記(1)〜(6)のいずれか一つに記載の方法。
(8)
前記固体ルイス酸触媒を450時間後に焼成する、前記(1)〜(7)のいずれか一つに記載の方法。
(9)
前記固体ルイス酸触媒の骨格構造が、BEA、MFI、FAU、MOR、FER、MWW、MCM−41及びSBA−15からなる群から選択される、前記(1)〜(8)のいずれか一つに記載の方法。
(10)
前記固体ルイス酸が、Sn、Ti、Pb、Zr、Ge及びHfからなる群の一つ又は二つ以上から選択される活性金属を含む、前記(1)〜(9)のいずれか一つに記載の方法。
(11)
前記固体ルイス酸触媒が、Sn−BEA、Sn−MFI、Sn−FAU、Sn−MOR、Sn−MWW、Sn−MCM−41及びSn−SBA−15からなる群から選択される、前記(1)〜(10)のいずれか一つに記載の方法。
(12)
前記固体ルイス酸触媒がSnを含み、その固体ルイス酸触媒からのSnの損失が、オンストリームの1時間当たり、Snの初期量の0.11%以下である、前記(1)〜(11)のいずれか一つに記載の方法。
(13)
前記固体ルイス酸触媒がSnを含み、その固体ルイス酸触媒からのSnの損失が、オンストリームの50時間後にSnの初期量の8%未満である、前記(1)〜(12)のいずれか一つに記載の方法。
(14)
2−ヒドロキシ−3−ブテン酸エステルの収率が、オンストリームの50時間後に12%超である、前記(1)〜(13)のいずれか一つに記載の方法。
(15)
α−ヒドロキシメチオニン類似体エステルの収率が、オンストリームの10時間後に20%超である、前記(1)〜(13)のいずれか一つに記載の方法。
(16)
前記糖が、グルコース、フルクトース、マンノース、スクロース、キシロース、エリトロース、エリスリトール、トレオース及びグリコールアルデヒドからなる群の一種又は二種以上から選択される、前記(1)〜(15)のいずれか一つに記載の方法。
(17)
アルカリ土類金属イオン又はアルカリ金属イオンがプロセス中に存在する、前記(1)〜(16)のいずれか一つに記載の方法。
(18)
前記溶剤が、メタノール、エタノール、1−プロパノール、1−ブタノールおよびイソプロパノールからなる群の一種又は二種以上から選択される、前記(1)〜(17)のいずれか一つに記載の方法。
(19)
プロセスの温度が140℃−200℃である、前記(1)〜(18)のいずれか一つに記載の方法。
(20)
有機溶媒を糖水溶液と混合することによって、水の少なくとも一部が溶媒に導入される、前記(1)〜(19)のいずれか一つに記載の方法。
(21)
前記糖水溶液が、30%以上の乾燥糖度の糖シロップである、前記(1)〜(20)のいずれか一つに記載の方法。

Claims (16)

  1. 硫黄を含む化合物、固体ルイス酸触媒、並びに有機溶媒及び水を含む溶媒の存在下で、糖から、2−ヒドロキシ−4−(C 1−5 アルキルチオ)ブタン酸、その塩及びエステルからなる群から選択されるα−ヒドロキシメチオニン類似体を製造するための連続フロー方法であって、水が、有機溶媒の10体積%以下の量で存在している、上記の方法。
  2. 前記硫黄を含む化合物が、C−Cアルキルチオール、C−Cアルキルチオール塩、ジメチルメルカプタン及びジメチルジスルフィドからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  3. 有機溶媒中に存在する水の体積%が0.25−10体積%である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記固体ルイス酸触媒を450時間後に焼成する、請求項1〜3のいずれか一つに記載の方法。
  5. 前記固体ルイス酸触媒の骨格構造が、BEA、MFI、FAU、MOR、FER、MWW、MCM−41及びSBA−15からなる群から選択される、請求項1〜4のいずれか一つに記載の方法。
  6. 前記固体ルイス酸が、Sn、Ti、Pb、Zr、Ge及びHfからなる群の一つ又は二つ以上から選択される活性金属を含む、請求項1〜5のいずれか一つに記載の方法。
  7. 前記固体ルイス酸触媒が、Sn−BEA、Sn−MFI、Sn−FAU、Sn−MOR、Sn−MWW、Sn−MCM−41及びSn−SBA−15からなる群から選択される、請求項1〜6のいずれか一つに記載の方法。
  8. 前記固体ルイス酸触媒がSnを含み、その固体ルイス酸触媒からのSnの損失が、オンストリームの1時間当たり、Snの初期量の0.11%以下である、請求項1〜7のいずれか一つに記載の方法。
  9. 前記固体ルイス酸触媒がSnを含み、その固体ルイス酸触媒からのSnの損失が、オンストリームの50時間後にSnの初期量の8%未満である、請求項1〜8のいずれか一つに記載の方法。
  10. α−ヒドロキシメチオニン類似体エステルの収率が、オンストリームの10時間後に20%超である、請求項1〜9のいずれか一つに記載の方法。
  11. 前記糖が、グルコース、フルクトース、マンノース、スクロース、キシロース、エリトロース、エリスリトール、トレオース及びグリコールアルデヒドからなる群の一種又は二種以上から選択される、請求項1〜10のいずれか一つに記載の方法。
  12. アルカリ土類金属イオン又はアルカリ金属イオンがプロセス中に存在する、請求項1〜11のいずれか一つに記載の方法。
  13. 前記溶剤が、メタノール、エタノール、1−プロパノール、1−ブタノールおよびイソプロパノールからなる群の一種又は二種以上から選択される、請求項1〜12のいずれか一つに記載の方法。
  14. プロセスの温度が140℃−200℃である、請求項1〜13のいずれか一つに記載の方法。
  15. 有機溶媒を糖水溶液と混合することによって、水の少なくとも一部が溶媒に導入される、請求項1〜14のいずれか一つに記載の方法。
  16. 前記糖水溶液が、30%以上の乾燥糖度の糖シロップである、請求項1〜15のいずれか一つに記載の方法。
JP2020070960A 2014-11-28 2020-04-10 糖から乳酸及び2−ヒドロキシ−3−ブテン酸又はα−ヒドロキシメチオニン類似体のエステルを製造する方法 Active JP6826225B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14195485 2014-11-28
EP14195485.9 2014-11-28
DKPA201500288 2015-05-13
DKPA201500288 2015-05-13

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017528450A Division JP6788588B2 (ja) 2014-11-28 2015-11-12 糖から乳酸及び2−ヒドロキシ−3−ブテン酸又はα−ヒドロキシメチオニン類似体のエステルを製造する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020125313A JP2020125313A (ja) 2020-08-20
JP6826225B2 true JP6826225B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=59019550

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017528450A Active JP6788588B2 (ja) 2014-11-28 2015-11-12 糖から乳酸及び2−ヒドロキシ−3−ブテン酸又はα−ヒドロキシメチオニン類似体のエステルを製造する方法
JP2020070960A Active JP6826225B2 (ja) 2014-11-28 2020-04-10 糖から乳酸及び2−ヒドロキシ−3−ブテン酸又はα−ヒドロキシメチオニン類似体のエステルを製造する方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017528450A Active JP6788588B2 (ja) 2014-11-28 2015-11-12 糖から乳酸及び2−ヒドロキシ−3−ブテン酸又はα−ヒドロキシメチオニン類似体のエステルを製造する方法

Country Status (19)

Country Link
US (3) US10100007B2 (ja)
EP (2) EP3461806B1 (ja)
JP (2) JP6788588B2 (ja)
KR (1) KR102475064B1 (ja)
CN (2) CN107001253B (ja)
AU (1) AU2015352840B2 (ja)
BR (1) BR112017011304B1 (ja)
CA (1) CA2968906C (ja)
CU (1) CU24499B1 (ja)
DK (2) DK3224234T3 (ja)
ES (2) ES2748690T3 (ja)
HU (2) HUE051552T2 (ja)
MX (2) MX2017006538A (ja)
MY (1) MY194486A (ja)
PL (2) PL3461806T3 (ja)
RU (2) RU2710014C2 (ja)
SG (2) SG10201810447YA (ja)
WO (1) WO2016083137A1 (ja)
ZA (1) ZA201703204B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3461806B1 (en) 2014-11-28 2020-08-05 Haldor Topsøe A/S Process for preparing alfa-hydroxy methionine analogues from sugars
WO2016174231A1 (en) * 2015-04-30 2016-11-03 Haldor Topsøe A/S A process for the preparation of methionine alpha-hydroxy analogues from sugars and derivatives thereof
US10526308B2 (en) 2016-05-04 2020-01-07 Haldor Topsøe A/S Adipate-type compounds and a process of preparing it
CN106349060B (zh) * 2016-08-26 2020-06-12 上海交通大学 一种路易斯酸催化转化碳水化合物制备乳酸烷基酯的方法
CN109289909B (zh) * 2018-10-16 2021-03-19 郑州大学 一种催化复杂糖转化制备乳酸酯的催化剂
WO2021046234A1 (en) * 2019-09-06 2021-03-11 Kemin Industries, Inc. Processes for the preparation of alpha-hydroxy esters by esterification of alpha-hydroxy acids
CN111905802B (zh) * 2020-06-15 2022-01-18 厦门大学 一种使用钼-碱金属/碱土金属修饰的路易斯酸催化剂制乳酸酯的方法
CN113831238B (zh) * 2020-06-24 2024-05-03 中国石油化工股份有限公司 一种催化转化碳水化合物制备乳酸甲酯的方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4792620A (en) * 1983-10-14 1988-12-20 Bp Chemicals Limited Carbonylation catalysts
US4933161A (en) 1987-02-04 1990-06-12 Exxon Research And Engineering Company Tin substitution into zeolite frameworks
US5973200A (en) 1997-01-23 1999-10-26 Novus International, Inc. Process for the preparation of 2-hydroxy-4-(methylthio) butanoic acid or methionine by mercaptan addition
DE10140202A1 (de) 2001-08-16 2003-03-06 Bayer Ag Vanadium-Imido-Phosphoraniminato für die Olefinpolymerisation
DE102005003990A1 (de) * 2005-01-28 2006-08-03 Degussa Ag Herstellung von 3-(Alkylthio)propanal
DK2184270T3 (da) * 2008-11-11 2013-04-15 Haldor Topsoe As Zeolit-katalyseret fremstilling af alpha-hydroxy carboxylsyreforbindelser og estere deraf
FR2938535B1 (fr) 2008-11-20 2012-08-17 Arkema France Procede de fabrication de methylmercaptopropionaldehyde et de methionine a partir de matieres renouvelables
KR101660560B1 (ko) * 2009-04-03 2016-09-27 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 a-히드록시카르복시산 에스테르의 제조 방법
TWI630197B (zh) 2013-02-27 2018-07-21 丹麥商哈爾德杜薩公司 從包含低分子量羰基化合物之組成物移除甲醛的方法
CN105473227B (zh) 2013-08-20 2018-04-27 托普索公司 用于在金属-硅酸盐材料和金属离子的存在下将糖转化为乳酸和2-羟基-3-丁烯酸或其酯的方法
EP3461806B1 (en) 2014-11-28 2020-08-05 Haldor Topsøe A/S Process for preparing alfa-hydroxy methionine analogues from sugars

Also Published As

Publication number Publication date
JP6788588B2 (ja) 2020-11-25
ZA201703204B (en) 2019-10-30
JP2020125313A (ja) 2020-08-20
US10280136B2 (en) 2019-05-07
CN109942466B (zh) 2021-08-27
SG10201810447YA (en) 2018-12-28
RU2019131408A (ru) 2019-10-29
RU2710014C2 (ru) 2019-12-24
HUE051552T2 (hu) 2021-03-29
US20190016674A1 (en) 2019-01-17
BR112017011304B1 (pt) 2020-04-14
PL3461806T3 (pl) 2021-02-08
AU2015352840A1 (en) 2017-06-15
EP3461806A1 (en) 2019-04-03
CN109942466A (zh) 2019-06-28
HUE046852T2 (hu) 2020-03-30
WO2016083137A1 (en) 2016-06-02
ES2748690T3 (es) 2020-03-17
WO2016083137A9 (en) 2016-08-25
US10100007B2 (en) 2018-10-16
KR20170091107A (ko) 2017-08-08
JP2017537096A (ja) 2017-12-14
CU24499B1 (es) 2021-02-04
CN107001253B (zh) 2019-03-12
US20170334844A1 (en) 2017-11-23
MX2020011677A (es) 2020-12-10
CU20170072A7 (es) 2017-10-05
US20190062271A1 (en) 2019-02-28
CN107001253A (zh) 2017-08-01
EP3461806B1 (en) 2020-08-05
AU2015352840B2 (en) 2020-01-02
DK3224234T3 (da) 2019-10-28
RU2017122603A3 (ja) 2019-05-31
ES2813341T3 (es) 2021-03-23
CA2968906C (en) 2023-09-12
KR102475064B1 (ko) 2022-12-07
DK3461806T3 (da) 2020-09-28
SG11201704329UA (en) 2017-06-29
MX2017006538A (es) 2017-08-09
MY194486A (en) 2022-11-30
NZ732280A (en) 2021-09-24
US10343986B2 (en) 2019-07-09
PL3224234T3 (pl) 2020-03-31
EP3224234B1 (en) 2019-08-14
BR112017011304A2 (pt) 2018-07-10
RU2017122603A (ru) 2018-12-29
EP3224234A1 (en) 2017-10-04
CA2968906A1 (en) 2016-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6826225B2 (ja) 糖から乳酸及び2−ヒドロキシ−3−ブテン酸又はα−ヒドロキシメチオニン類似体のエステルを製造する方法
KR101919030B1 (ko) 메탈로-실리케이트 물질 및 금속 이온을 포함하는, 락트산 및 2-하이드록시-3-부텐산 또는 그것의 에스테르로의 당의 전환 방법
TWI713520B (zh) 從糖類及其衍生物製備甲硫胺酸α-羥基類似物的方法
KR20170018308A (ko) C1-3 옥시게네이트 화합물의 c4- 옥시게네이트 화합물로의 결정성 미소공성 물질 중재된 변환
NZ732280B2 (en) Process for preparing esters of lactic acid, and 2-hydroxy-3-butenoic acid or alfa-hydroxy methionine analogues from sugars
KR102673087B1 (ko) 당으로부터 메티오닌 알파-하이드록시 유사체 및 이들의 유도체의 제조를 위한 방법
NZ732365B2 (en) Process for preparing esters of lactic acid, and 2-hydroxy-3-butenoic acid or alfa-hydroxy methionine analogues from sugars
NZ732365A (en) Solar collector
NZ732809A (en) Antenna for identification tag and identification tag with antenna
NZ732809B2 (en) Solar collector
CN111344276A (zh) 用于从乳酸甲酯生产丙烯酸甲酯的方法
EP3106452A1 (en) Preparation of 2,5,6-trihydroxy-3-hexenoic acid and 2,5-dihydroxy-3-pentenoic acid and esters thereof from c6 and c5 sugars

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200422

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6826225

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250