JP6824970B2 - ポリマー添加剤を含むブロック共重合体電解質 - Google Patents

ポリマー添加剤を含むブロック共重合体電解質 Download PDF

Info

Publication number
JP6824970B2
JP6824970B2 JP2018516186A JP2018516186A JP6824970B2 JP 6824970 B2 JP6824970 B2 JP 6824970B2 JP 2018516186 A JP2018516186 A JP 2018516186A JP 2018516186 A JP2018516186 A JP 2018516186A JP 6824970 B2 JP6824970 B2 JP 6824970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
electrolyte material
material according
block copolymer
domain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018516186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018533176A (ja
Inventor
プラット ラッセル
プラット ラッセル
ヤン ジン
ヤン ジン
ピストリーノ ジョナサン
ピストリーノ ジョナサン
バサン アイトウニ ハニー
バサン アイトウニ ハニー
シン モヒト
シン モヒト
ヴィジャイ ヴィシャール
ヴィジャイ ヴィシャール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seeo Inc
Original Assignee
Seeo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seeo Inc filed Critical Seeo Inc
Publication of JP2018533176A publication Critical patent/JP2018533176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6824970B2 publication Critical patent/JP6824970B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4235Safety or regulating additives or arrangements in electrodes, separators or electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • H01M4/382Lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/386Silicon or alloys based on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/52Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
    • H01M4/525Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/5825Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2015年9月30日に出願された米国仮特許出願第62/2235,499号の優先権を主張するものであり、参照によりその内容を本明細書に援用する。
本発明は概してリチウム電池の電解質に関し、より具体的には固体ブロック共重合体電解質の添加剤に関する。
ブロック共重合体電解質の中には、イオン伝導性を付与する「ソフト」なブロック、及び構造的完全性を付与する「ハード」なブロックを含むものがある。このようなブロック共重合体に基づく高分子電解質の弾力性(resiliency)は、いわゆる「ハード」又は「機械的」なブロックの熱機械的特性に依存している。リチウム金属電極と接触するときに生じる不均一又は樹枝状のリチウム成長の侵入に対する十分な物理的耐性が、リチウムによる電解質への浸透やセルのショートを防ぐために必要である。最新のブロック共重合体電解質によっては、ソフトブロックにポリエチレンオキシドを、ハードブロックにポリスチレンを使用するものがある。ポリスチレンは、特徴が明確で安価なポリマーであり、高い弾性率(modulus)値(>1GPa)を維持しつつ、かなりの高温で使用することを可能にする高いガラス転移点(Tg、〜100℃ )などの良好な特性、及び良好な物理的弾力性を備えている。これらの特性のいずれかをさらに改善すれば、リチウムの侵入に対するさらに大きな物理的耐性が付与され、さらに高い温度での動作が可能となり、ソフトブロックのイオン伝導性を上昇させることで、電池の性能を上昇させられることが期待できる。
ポリスチレンよりも高温特性が良好なポリマーがいくつもあり、ブロック共重合体電解質におけるハードブロックとして使用することを検討することができる。しかし、これらの多くは、高価な工学熱可塑性物質であり、ポリ(エチレンオキシド)とブロック共重合体を形成するために使用し、かつ/又は溶液として溶解し処理することが難しい又は不可能になりかねないものである。
別の方法は、ハードブロックに使用されるポリマーを架橋することである。架橋は、物理的特性を向上させられるが、処理の際に多大な配慮が必要であり、おそらくは特性評価及び制御用に追加の処理工程が必要になる。仮に材料が時期尚早に架橋すると、その後の処理を行うことができない恐れがある。
以上の態様等は、当業者が以下の例示的実施形態の記載を添付の図面と併せて読めば、容易に理解することができるものと思われる。
ジブロック共重合体及びそれが形成可能なドメイン構造の概略図である。 ジブロック共重合体及びそれが形成可能なドメイン構造の概略図である。 ジブロック共重合体及びそれが形成可能なドメイン構造の概略図である。 トリブロック共重合体及びそれが形成可能なドメイン構造の概略図である。 トリブロック共重合体及びそれが形成可能なドメイン構造の概略図である。 トリブロック共重合体及びそれが形成可能なドメイン構造の概略図である。 トリブロック共重合体及びそれが形成可能なドメイン構造の概略図である。 トリブロック共重合体及びそれが形成可能なドメイン構造の概略図である。 トリブロック共重合体及びそれが形成可能なドメイン構造の概略図である。 本発明の一実施形態による、PEOを含むイオン伝導性ドメインを含む新規の新しいナノ構造材料、及びPS及びPXEの両者を含む構造ドメインを示す概略図である。 本発明の一実施形態による、PEOを含むイオン伝導性ドメインを含む新規の新しいナノ構造材料、及びPS及びPXEの両者を含む構造ドメインを示す概略図である。 本発明の一実施形態による、2種類のポリマーを含むイオン伝導性ドメインを含む新規の新しいナノ構造材料、及び2種類のポリマーを含む構造ドメインを示す概略図である。
本発明の一実施形態において、電解質材料が開示されている。この電解質材料は、第1のポリマー及びリチウム塩などの塩からなる第1の相を有する。この第1の相は、上記電解質材料にイオン伝導性ドメインを形成する。この電解質材料は、第2のポリマー及び第3のポリマーからなる第2の相を有する。この第2の相は、上記イオン伝導性ドメインに隣接して構造ドメインを形成する。この第2の相は、架橋され得る。第1のポリマーの少なくとも幾つかは、第2のポリマーの少なくとも幾つかと共有結合して、第1のブロック共重合体を形成する。一配置において、第1のポリマーの少なくとも幾つかは、第3のポリマーの少なくとも幾つかと共有結合して、第2のブロック共重合体を形成する。
この第1のポリマーは、ポリエーテル、ポリアミン、ポリイミド、ポリアミド、ポリ(アルキルカーボネート)、ポリニトリル、ポリシロキサン、ポリホスファゼン、ポリオレフィン、ポリジエン、及びこれらの組合せのいずれでもよい。この第1のポリマーは、主鎖及びペンダント基を有するイオン伝導性櫛形ポリマーでよい。この主鎖は、ポリシロキサン、ポリホスファゼン、ポリエーテル、ポリジエン、ポリオレフィン、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、及びこれらの組合せの1つ又はそれ以上でよい。このペンダント基は、オリゴエーテル、置換オリゴエーテル、ニトリル基、スルホン、チオール、ポリエーテル、ポリアミン、ポリイミド、ポリアミド、ポリ(アルキルカーボネート)、ポリニトリル、その他の極性基、及びこれらの組合せの1つ又はそれ以上でよい。
一配置において、この第2のポリマー及び第3のポリマーは、それぞれ独立して、ポリスチレン、水素化ポリスチレン、ポリ(メタクリル酸アルキル)、ポリ(メタクリル酸シクロヘキシル)、ポリ(メタクリル酸メチル)、ポリビニルピリジン、ポリイミド、ポリアミド、ポリオレフィン、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ(2,6−ジメチル−1、4−フェニレンオキシド)(PXE)、ポリ(t−ブチルビニルエーテル)、ポリ(シクロヘキシルビニルエーテル)、ポリフルオロカーボン、フッ化ポリビニリデン、及びスチレン、メタクリル酸アルキル及び/又はビニルピリジンを含む共重合体から成る群から選択される。
このイオン伝導性ドメイン及び構造ドメインは、交互の層状ドメインとして配置できる。このイオン伝導性ドメイン及び構造ドメインは、共連続ドメインとして配置できる。このイオン伝導性ドメイン及び構造ドメインは、5〜500nmの長さスケールで交互に配置することができる。
この電解質材料は、その第1の相に第4のポリマーを含むこともできる。第4のポリマーの少なくとも幾つかは、第3のポリマーの少なくとも幾つかと共有結合して第3のブロック共重合体を形成することができる。この第4のポリマーは、ポリエーテル、ポリアミン、ポリイミド、ポリアミド、ポリ(アルキルカーボネート)、ポリニトリル、ポリシロキサン、ポリホスファゼン、ポリオレフィン、ポリジエン、及びこれらの組合せのいずれでもよい。
一配置において、この電解質材料は、80℃において、1×10Paよりも大きな弾性率を有する。一配置において、この電解質材料は、25℃において、10−4Scm−1よりも大きなイオン伝導性を有する。この電解質材料は、セル動作温度では固体であり得る。この電解質材料は、これに液体電解質を加えるとゲルであり得る。
一配置において、リチウムイオン伝導性無機セラミックス粒子も、この電解質材料の第1の相に含まれる。この粒子は、LiN、LISICON、LIPON、LLTO、LLZO、LATP、チオ−LISICON、LiS−P、及びガーネット型Liイオン伝導性酸化物の1つ又はそれ以上で作製可能である。
本発明の別の実施形態においては、電解質材料はPEOポリマー及び塩を含むイオン伝導性相を有する。このイオン伝導性相が第1のドメインを形成する。この電解質材料はまた、PSポリマー及びPXEポリマーを含む構造相を有する。この構造相は、この第1のドメインに隣接する第2のドメインを形成する。PEOポリマーの少なくとも一部及びPSポリマーの少なくとも一部は、共有結合して第1のブロック共重合体を形成する。この第1のブロック共重合体は、線状ブロック共重合体であり得る。一配置において、PEOポリマーの少なくとも一部及びPXEポリマーの一部は、共有結合して第2のブロック共重合体を形成する。この第2のブロック共重合体は、線状ブロック共重合体であり得る。一配置において、PSポリマーの少なくとも一部及びPXEポリマーの少なくとも一部は、お互いに共有結合している。
本発明の別の実施形態においては、電池電極が開示されている。この電極は、上記で説明したように、電極活物質粒子、任意の電子伝導性粒子、及び電解質材料を有する。この電極活物質粒子及びこの任意の電子伝導性粒子は、この電解質材料中にランダムに分散される。
この電極が陽極であるとすると、この電極活物質粒子を、リン酸鉄リチウム(LFP)、LiCoO、LiMn、リチウム・ニッケル・コバルト・アルミニウム酸化物(NCA)、及びリチウム・ニッケル・コバルト・マンガン酸化物(NCM)などの材料で作ることができる。
この電極が陰極であるとすると、この電極活物質粒子を、黒鉛、リチウム金属、Li−Al、Li−Si、Li−Sn、Li−Mg、Si、Si−Sn、Si−Ni、Si−Cu、Si−Fe、Si−Co、Si−Mn、Si−Zn、Si−In、Si−Ag、Si−Ti、Si−Ge、Si−Bi、Si−Sb、Si−Cr、金属酸化物、炭化ケイ素、及びこれらの混合物などの材料で作ることができる。
本発明の別の実施形態においては、電池セルが開示されている。このセルは、リチウムイオンを吸収及び放出するように構成された正極活物質を含む正極、リチウムイオンを吸収及び放出するように構成された負極活物質を含む負極、及び上述の電解質材料を有する。この電解質材料は、正極と負極との間のイオンの伝達を提供できるように配置される。
詳細な説明
好適な実施態様を、電池などの電気化学セルにおけるブロック共重合体電解質の観点から説明する。しかしながら、当業者であれば、本明細書において開示される材料や方法が、高温での操作が望ましい他のいくつもの状況に適用できることを容易に理解できるであろう。
ナノ構造ブロック共重合体電解質
固体のポリマー電解質は、適切な塩と組み合わせられると、化学的及び熱的に安定しており、動作温度において少なくとも10−5Scm−1のイオン伝導性を有する。有用な動作温度の例として、室温(25℃ )、40℃ 、及び80℃ を挙げられる。一配置において、ポリマー電解質は、20℃ から100℃ の間、又はそれに含まれるいずれの範囲内の電池セル動作温度において、少なくとも10−3Scm−1のイオン伝導性を有する。適切な塩の例として、塩化物、臭化物、硫酸塩、硝酸塩、硫化物、水素化物、窒化物、リン化物、スルホンアミド、トリフレート、チオシアン酸塩、過塩素酸塩、ホウ酸塩、又は、リチウム、ナトリウム、カリウム、銀、バリウム、鉛、カルシウム、ルテニウム、タンタル、ロジウム、イリジウム、コバルト、ニッケル、モリブデン、タングステン又はバナジウムのセレン化物から成る群から選択される金属塩を挙げられるが、これらに限定されない。具体的なリチウム塩の例として、LiSCN、LiN(CN)、LiClO、LiBF、LiAsF、LiPF、LiCFSO、Li(CFSON、Li(CFSOC、LiN(SO、リチウム・アルキル・フルオロリン酸塩、リチウム・オキサラトボレート、さらに、5から7個の員環を有する他のリチウム・ビス(キレート)ホウ酸塩、リチウム・ビス(トリフルオロメタンスルホンイミド)、(LiTFSI)、LiPF(C、LiPF(CF、LiB(C、LiDFOB、及びこれらの混合物を含む。本発明の他の実施態様では、他の電気化学的特性を得るために、電解質は、ポリマーを種々の塩と組み合わせて作られる。その例としては、AgSOCF、NaSCN、NaSOCF、KTFSI、NaTFSI、Ba(TFSI)、Pb(TFSI)、及びCa(TFSI)を含むが、これらに限定されない。上記で詳細に述べたように、ブロック共重合体電解質を、本発明の実施態様において使用することができる。
図1Aは、共有結合した第1のポリマーブロック110及び第2のポリマーブロック120を有する例示的なジブロックポリマー分子100の単純化した図である。一配置において、この第1のポリマーブロック110及びこの第2のポリマーブロック120は、ともに線状ポリマーブロックである。別の構成においては、ポリマーブロック110及び120の一方又は両方が、櫛形の(又は分岐した)構造を有する。一配置において、これらのポリマーブロックのいずれも架橋されていない。別配置において、一方のポリマーブロックは架橋されている。さらに別の構成では、両方のポリマーブロックは架橋されている。
図1Bに示すように、複数のジブロックポリマー分子100は、それ自体を配列して第1のポリマーブロック110からなる第1の相の第1のドメイン115及び第2のポリマーブロック120からなる第2の相の第2のドメイン125を形成することができる。図1Cに示すように、ジブロックポリマー分子100は、それ自体を配列して複数の繰り返しドメインを形成し、これにより連続するナノ構造のブロック共重合体材料140を形成することができる。これらのドメインの大きさ又は幅は、それぞれのポリマーブロックの分子量を調節することによって調節できる。様々な実施態様において、これらのドメインは、これら2つのポリマーブロックの特性及びブロック共重合体中の両者の比率に応じて、層状、円柱状、球状、又は螺旋状となり得る。
一配置において、この第1のポリマードメイン115はイオン伝導性を有し、第2のポリマードメイン125はこのナノ構造のブロック共重合体に機械的強度を付与する。
図2Aは、第1のポリマーブロック210a、第2のポリマーブロック220、及び第1のポリマーブロック210aと同じ第3のポリマーブロック210bを、すべて共有結合して有する例示的なトリブロックポリマー分子200の簡略化した図である。一配置において、第1のポリマーブロック210a、第2のポリマーブロック220、及び第3のコポリマーブロック210bは線状ポリマーブロックである。別配置において、ポリマーブロック210a、220及び210bの幾つか又はすべては櫛形構造を有する。一配置において、いずれのポリマーブロックも架橋されていない。別配置において、1つのポリマーブロックが架橋されている。さらに別の構成では、2つのポリマーブロックが架橋されている。さらに別の構成では、これらすべてのポリマーブロックが架橋されている。
図2Bに示すように、複数のトリブロックポリマー分子200は、それ自体を配列して、第1のポリマーブロック210aからなる第1の相の第1のドメイン215、第2のポリマーブロック220からなる第2の相の第2のドメイン225、及び第3のポリマーブロック210bからなる第1の相の第3のドメイン215を形成することができる。図2Cに示すように、トリブロックポリマー分子200は、それ自体を配列して、複数の繰り返しドメイン225及び215(215a及び215bの両者を含む)を形成し、これにより連続するナノ構造のブロック共重合体材料240を形成することができる。これらのドメインの大きさは、それぞれのポリマーブロックの分子量を調節することによって調節することができる。様々な実施態様においては、これらのドメインは、これらのポリマーブロックの特性及びブロック共重合体中のこれらの比率に応じて、層状、円柱状、球状、螺旋状、その他の十分に裏付けられたトリブロック共重合体の形態となり得る。
一配置において、これらの第1及び第3のポリマードメイン215はイオン伝導性を有し、第2のポリマードメイン225はこのナノ構造のブロック共重合体に機械的強度を付与する。別配置において、この第2のポリマードメイン225はイオン伝導性を有し、これらの第1及び第3のポリマードメイン215は構造的枠組みを付与する。
図3Aは、第1のポリマーブロック310、第2のポリマーブロック320、及び他の2つのポリマーブロックのいずれとも異なる第3のポリマーブロック330をすべて共有結合して有する別の例示的なトリブロックポリマー分子300の簡略化した図である。一配置において、これらの第1のポリマーブロック310、第2のポリマーブロック320、及び第3のコポリマーブロック330は線状ポリマーブロックである。別配置において、ポリマーブロック310、320及び330の幾つか又はすべては櫛形の(又は分岐した)構造を有する。一配置において、いずれのポリマーブロックも架橋されていない。別配置において、1つのポリマーブロックが架橋されている。さらに別の構成では、2つのポリマーブロックが架橋されている。さらに別の構成では、すべてのポリマーブロックが架橋されている。
図3Bに示すように、複数のトリブロックポリマー分子300は、それ自体を配列して、第1のポリマーブロック310aからなる第1の相の第1のドメイン315、第2のポリマーブロック320からなる第2の相の第2のドメイン325、及び第3のポリマーブロック330からなる第3相の第3のドメイン335を形成することができる。図3Cに示すように、トリブロックポリマー分子300は、それ自体を配列して、複数の繰り返しドメインを形成し、これにより連続するナノ構造のブロック共重合体材料340を形成することができる。これらのドメインの大きさは、それぞれのポリマーブロックの分子量を調節することによって調節できる。様々な配置において、これらのドメインは、これらのポリマーブロックの特性及びブロック共重合体中のこれらの比率に応じて、層状、円柱状、球状、螺旋状、その他の十分に裏付けられたトリブロック共重合体の形態となり得る。
一配置において、この第1のポリマードメイン315はイオン伝導性を有し、第2のポリマードメイン325はこのナノ構造のブロック共重合体に機械的強度を付与する。この第3のポリマードメイン335は、機械的強度、イオン伝導性、電気導電性、化学的又は電気化学的安定性を改善する、材料を処理し易くする、あるいはこのブロック共重合体に他の望ましい特性を与えることのできる機能性を追加付与する。他の構成においては、個々のドメインは役割を交換することができる。
上記したブロック共重合体に適切なポリマーを選択することが、望ましい電解質特性を実現するために重要である。一実施態様において、この伝導性ポリマーは:(1)リチウム塩(単数又は複数)などの適切な塩(単数又は複数)と組み合わせると、25℃又は80℃などの電気化学セルの動作温度において、少なくとも10−5Scm−1のイオン伝導性を示し、(2)このような塩(単数又は複数)に対して化学的に安定であり、そして、(3)電気化学セルの動作温度において熱的に安定している。別の実施態様において、この伝導性ポリマーは、適切な塩(単数又は複数)と組み合わせると、25℃又は80℃などの電気化学セルの動作温度において、少なくとも10−3Scm−1のイオン伝導性を示す。一実施態様において、この構造材料は、電気化学セルの動作温度において、1×10Paを超える弾性率を有する。一実施態様において、この構造材料は、電気化学セルの動作温度において、1×10Paを超える弾性率を有する。一実施態様において、この構造材料は、電気化学セルの動作温度において、1×10Paを超える弾性率を有する。一実施態様において、この第3のポリマーは、(1)ゴム状であり、そして、(2)動作温度及び処理温度よりも低いガラス転移点を有する。これは、全ての材料が相互に不混和性ならば有用である。一実施態様において、このブロック共重合体は、電気化学セルの動作温度において、少なくとも10−4Scm−1のイオン伝導性を示し、1×10Pa又は1×10Paを超える弾性率を有する。セル動作温度の例として、25℃及び80℃を挙げられる。
本発明の一実施態様において、この伝導相を、線状ポリマーで作製することができる。この伝導相で使用できる伝導性線状又は分岐状ポリマーとしては、ポリエーテル、ポリアミン、ポリイミド、ポリアミド、ポリアルキルカーボネート、ポリニトリル、及びこれらの組合せを挙げられるが、これらに限定されない。この伝導性線状又は分岐状ポリマーは、この伝導相を形成するために、ポリシロキサン、ポリフォスファジン、ポリオレフィン、及び/又はポリジエンと組み合わせて使用することもできる。
別の例示的な実施態様においては、この伝導相は、主鎖及びペンダント基を有する櫛形(又は分岐形)ポリマーで作製される。これらのポリマーで使用できる主鎖としては、ポリシロキサン、ポリフォスファジン、ポリエーテル、ポリジエン、ポリオレフィン、ポリアクリレート、ポリメタクリレート(PMMA)及びこれらの組合せを挙げられるが、これらに限定されない。使用できるペンダント基としては、オリゴエーテル、置換オリゴエーテル、ニトリル基、スルホン、チオール、ポリエーテル(PE)、ポリアミン、ポリイミド、ポリアミド、アルキルカーボネート、ポリニトリル、他の極性基、単一のイオン伝導性基、及びこれらの組合せを挙げられるが、これらに限定されない。
この伝導相で使用できるポリマーに関するさらなる詳細は、2009年5月27日に出願された国際特許出願PCT/US09/045356号、2014年4月8日に発行された米国特許第8,691,928号、2010年1月14日に出願された国際特許出願番号PCT/US10/21065号、2010年1月14日に出願された国際特許出願PCT/US10/21070号、2011年9月6日に出願された米国特許出願第13/255,092号、及び2013年12月3日に発行された米国特許第8,598,273号に見出すことができ、これらのすべては参照することによって本明細書に含まれる。
このブロック共重合体電解質において使用できる電解質塩には、特に制限はない。その用途に最も望ましい電荷担体として特定されるイオンを含む電解質塩であればいずれも使用できる。このポリマー電解質中の大きな解離定数を有する電解質塩を使用することが特に有用である。常に明示的に記載されるわけではないが、本明細書で開示するすべての電解質材料が適切な電解質塩(単数又は複数)を含むものと理解するべきである。
適切な例に、リチウム塩などのアルカリ金属塩がある。有用なリチウム塩の例としては、LiPF、LiN(CFSO、Li(CFSOC、LiN(SOCFCF、LiB(C、B1212−x、B1212、及びこれらの混合物を挙げられるが、これらに限定されない。アルミニウム、ナトリウム、及びマグネシウムの塩などの非リチウム塩は、対応金属と併用可能な他の塩の例である。
本発明の一実施態様において、単一のイオン導体(single ion conductor)を、電解質塩と共に、又は電解質塩の代わりに使用できる。リチウム単一のイオン導体の例は、スルホンアミド塩、ホウ素系塩及び硫酸塩を主とする結合陰イオンを挙げられるが、これらに限定されない。
本発明の一実施態様において、構造相を、ポリスチレン、水素化ポリスチレン、ポリメタクリレート、ポリ(メタクリル酸メチル)、ポリビニルピリジン、ポリビニルシクロヘキサン、ポリイミド、ポリアミド、ポリプロピレン、ポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレン酸化物)(PXE)、ポリオレフィン、ポリ(t−ブチルビニルエーテル)、ポリ(メタクリル酸シクロヘキシル)、ポリ(シクロヘキシルビニルエーテル)、ポリ(t−ブチルビニルエーテル)、ポリエチレン、フッ化ポリビニリデンなどのポリフルオロカーボン、又はスチレン、メタクリレート、及び/又はビニルピリジンを含む共重合体などのポリマーで作製することができる。この構造相が剛性で、ガラス質又は結晶質の状態であれば、特に有用である。
本発明の一実施態様において、電解質材料の構造相又はドメインを、ポリマーの混合物で作製することができる。幾つかの配置では、少なくとも一部のポリマーは、架橋している、又は共有結合している。ポリ(2,6−キシレニルオキシド)又はPXEとしても知られるポリ(2,6−ジメチルフェニレンオキシド)は、1950年代及び1960年代に、良好な機械特性(引張弾性率=3.2−3.5GPa)、良好な化学的及び電気的抵抗、及び高ガラス転移点(分子量2000DaにおいてTg=210℃)を有して広範な温度範囲を通じて使用できるエンジニアリング用熱可塑性物質として開発された。しかし、PXEは、ほとんどの商品ポリマー(例えば、ポリアクリレートやポリスチレン(PS))と比較して製造費用が高い。PXEはPSと完全に混和性があることが発見されたが、このことは稀なことである。というのも、異なるポリマーの多くの組合せは分子のレベルでは混合できず、粗い物理的ブレンドしか形成できないからである。この発見によって、PXE及びPSの混合物が、Noryl(登録商標)という商品名で商品化された(GE Plastics)。この混合物では、PXEの部分が良好な熱機械特性を提供しつつ、PSが含まれているために製造費用を低く抑えることができる。
Figure 0006824970
本発明の一実施形態において、図4に示すように、電解質材料400は、微視的に分離した2つの相、つまりイオン伝導相405及び構造相415を含み、これらはドメインへと自己組織化している。このイオン伝導相405は、ポリ(エチレンオキシド)(PEO)420(又は、上記で説明したように、他の適切なポリマー)を含む。この構造相は、ポリスチレン(PS)460のみならずPXE440も含む。このPXE440を、添加剤と考えることができる。PSポリマー460の幾つか又はすべてが、PEOポリマー420に共有結合している。このPXEポリマー440は、PS460と混和性があるため、これらが隔離されて構造相415となり、PEO420から分かれる。この他の構造ポリマーの組合せも、互いに混和性があり、上記の弾性率基準を満たし得るものであれば可能である。これにより、PEO−PSブロック共重合体465があり、PXEポリマー440があり、PXEポリマー440は、PEO420と結合しておらず、構造相415内においてPSポリマー(又は、コポリマーブロック)460の間に点在している。この電解質材料400は、PEOーPS(PXE)という表記で呼ぶ場合がある。尚、図4の概略図は、ドメイン405及び415が2つしかない場合を示しているが、405及び415の繰り返しはいくつでもよい。さらには、本明細書での議論では、PEO−PSジブロック共重合体に基づく材料を記載しているが、本発明の実施態様内において、PEO−PS−PEOトリブロックがPEO−PS(PXE)−PEOに、またはPS−PEO−PSトリブロックがPS(PXE)−PEO−PS(PXE)となるなど、マルチブロック共重合体から類似の材料が形成可能であると理解すべきである。
本発明の別の実施形態においては、図5に示すように、電解質材料500は、PEO520、PS560、及びPXE540を含む。イオン伝導相505は、ポリ(エチレンオキシド)(PEO)520(又は、上記で説明したように、他の適切なポリマー)によって形成され、構造相515は、PXE540及びポリスチレン(PS)560などのポリマーの混合物から形成される。PEO520の少なくとも幾つかは、PXE540のなくとも幾つかに共有結合しており、PEO520の少なくとも幾つかは、PS560の少なくとも幾つかに共有結合している。PEO520の幾つか又はすべては共有結合し得る。ポリマーの分子量及び比率を適切に選択すると、イオン伝導相505及び構造相515からなるナノ構造ドメインを形成でき、これらは自己組織化によって形成される。このPXE540は、PS560と混和性があるため、これらが構造相515へと分離する。他の構造ポリマーの組合せは、互いに混和性があり、上記の弾性率基準を満たし得るものであれば可能である。このように、この電解質材料500内には、PEO−PXEブロック共重合体545及びPEO−PSブロック共重合体565がある。さらには、PEO520と結合していないPXEポリマー540、及びPEO520と結合していないPSポリマー560がある場合もあり、これらは構造ドメイン又は構造相515内で間に点在している。尚、図5の概略図は、ドメイン505及び515が2つしかない場合を示しているが、505及び515の繰り返しはいくつでもよい。さらに、本議論はジブロック共重合体の形成に関するものであるが、本発明の実施態様内において、トリブロックなどの類似のマルチブロック共重合体も可能であるものと理解されるべきである。
本発明の別の実施形態においては、電解質材料600は、PEO620、PS660、PXE640、及び別のポリマー660を含む。図6に示すように、イオン伝導相605及び構造相615は、自己組織化によって形成される。このイオン伝導相605は、交互に混和性がある少なくとも2つの異なる種類のイオン伝導性ポリマーを含む。例示的な一実施態様において、このイオン伝導性ポリマーの1つは、ポリ(エチレンオキシド)(PEO)620であり、他のイオン伝導性ポリマー680は、PMMA−g−PE(ポリエーテルで接合されたポリメタクリレート)であり、これはPEOと混和性がある。他の適切なイオン伝導性ポリマーは、上記のリストから選択できる。この構造相は、PXE640及びポリスチレン(PS)660などのポリマーの混合物を含む。PXEポリマー640は、PS660と混和性があり、両者はPEO620及びPMMA−g−PE680と組み合わされると、構造相615へと分離して、材料600を形成する。他の構造ポリマーの組合せは、互いに混和性があり、上記の弾性率基準を満たし得るものであれば可能である。一配置において、PEOポリマー620の少なくとも幾つかは、PSポリマー660の少なくとも幾つかと共有結合する。一配置において、PEOポリマー620の少なくとも幾つかは、PXEポリマー640の少なくとも幾つかと共有結合する。一配置において、PMMA−g−PE680の少なくとも幾つかは、PXEポリマー640の少なくとも幾つかと共有結合する。一配置において、PMMA−g−PE680の少なくとも幾つかは、PSポリマー660の少なくとも幾つかと共有結合する。これにより、材料600内に、PEO−PSブロック共重合体665及びPMMA−g−PE−PXEブロック共重合体647が存在し得る。さらには、この電解質材料600内に、(PMMA−g−PE)−PSブロック共重合体及びPEO−PXEブロック共重合体(図示せず)も存在し得る。
ブロック共重合体において結合されていないPXEポリマー640(図示せず)、及びブロック共重合体において結合されておらず、構造相内の間で点在しているPSポリマー660も存在し得る。尚、図6の概略図は、ドメイン605及び615が2つしかない場合を示しているが、605及び615の繰り返しはいくつでもよい。さらに、この議論はジブロック共重合体の形成に関するものであるが、本発明の実施態様内において、トリブロックなどの類似のマルチブロック共重合体も可能であるものと理解されるべきである。
PXE及びPSの混合物を例として使用すると、PS(PXE)構造相は、PSに対するPXEの割合が増えるに従い、つまり、より多くのPXEが含まれるほど、おおよそ直線状に増えるガラス転移点(Tg)を有する。例えば、Tが200℃のPXEとTが100℃のPSとを使用すると、構造相中のこの両者の混合物のTは、PS中のPXEが0重量%の時の約100℃から、PS中のPXEが50重量%の時の約150℃、PXE中のPSが0重量%の時の約200℃へと増加する。高ガラス転移点(≧200℃)を有するためには、十分に高い分子量(≧2000Da)のPXEを使用することが有用となり得る。PEO−PS(PXE)材料の弾性率は、PS−PEOブロック共重合体のそれに相当しうるが、一層より大きい可能性が高い。このような本発明の電解質材料の構造相のポリマー混合物は、リチウム電池のリチウム金属陰極で使用すると、PS−PEOだけを使用した電池と比較して、より大きな信頼性及び耐久性をもってより高温で電池セルを動作させることができる。
本発明の幾つかの実施態様において、このイオン伝導性ポリマーは、50,000ダルトンを超える、又は100,000ダルトンを超える分子量を有する。本発明の幾つかの実施態様において、この構造ポリマーは、50,000ダルトンを超える、又は100,000ダルトンを超える分子量を有する。本発明の幾つかの実施態様において、この電解質を構成するジブロック共重合体は、150,000ダルトンを超える、又は350,000ダルトンを超える分子量を有する。本発明の幾つかの実施態様において、この電解質を構成するトリブロック共重合体は、250,000ダルトンを超える、又は400,000ダルトンを超える分子量を有する。本明細書が規定する分子量は、重量平均分子量である。
別配置において、PS(PXE)相などの構造相において架橋を誘導して弾性率をさらに上昇させることが可能である。
本明細書に記載する電解質材料のドメインの大きさ、すなわち寸法は、イオン伝導相及び構造相の相対量を変更することにより調節可能である。様々な実施態様において、このドメインは、層状、円柱状、球状、又は螺旋状などの共連続である形態を有し得る。一配置において、このイオン伝導性ドメイン及び構造ドメインは、交互の層状ドメインとして配列されている。一配置において、このイオン伝導性ドメイン及び構造ドメインは、共連続ドメインとして配置される。一配置において、このイオン伝導性ドメイン及び構造ドメインは、5から500nmの長さスケール、又はこの範囲内のいずれかの長さスケールにおいて交互に入れ替わる。一配置において、構造層状ドメインは、5から500nmの間又はそこに含まれるいずれの範囲の幅を有する。一配置において、イオン伝導性層状ドメインは、5から500nmの幅、又はこの範囲内のいずれかの幅を有する。
PEO−(PS、PXE)ブロック共重合体で使用するPXEポリマーの分子量を最適化することは有用となり得る。高分子量(例えば、2000Da以上)により高ガラス転移点(200℃超)が得られるが、このような高分子量のポリマーの処理は難しくなりかねない。この処理(特に溶解性)は一般に、分子量が低いほど簡単になる。例示的な一実施態様において、PXEの分子量は、ポリスチレンの分子量よりも低い。このことは、本明細書で開示する新規のポリマー材料中のPXE及びPSの混和性に重要となり得る。一実施態様において、PEO−PS(PXE)材料中のPXEの分子量は、1000及び10,000ダルトンの間である。別の実施態様において、PEO−PS(PXE)材料中のPXEの分子量は、1500及び3000ダルトンの間である。
一配置において、PEO−PS(PXE)中のPXEは、その工業的合成から通常期待されるように、フェノール基で単独又は二重に末端処理(singly or doubly terminated)されうる。別配置において、このPXEのフェノール末端は、誘導体化して、陰極又は陽極の電池材料と反応しにくい基を形成することができる。例えば、アルキルエーテルを形成するフェノール基のアルキル化は、リチウム金属陰極との反応しやすさを低下させる。別配置において、このPXEのフェノール末端は、誘導体化して、追加機能を有する基を形成することができる。例えば、アリルエーテルを形成するアリル化により、ラジカル反応を通じてPXE基を架橋させることができる。
一配置において、PEO−PS(PXE)ポリマー混合物は、その構造相中に0重量%〜90重量%のPXE、及び10重量%〜100重量%のPS、又はこの範囲のいずれかの重量%を有する。別配置において、その構造相に50重量%未満のPXE及び50重量%を超えるPSを含む。
一配置において、PEO−PS(PXE)ポリマー混合物内の構造相(PXEとPSを合わせた)合計体積分率は約50%である。伝導相(PEO)の体積分率も約50%である。このような組成は、層状ドメインの形成に好都合である。幾つかの配置において、この構造相は、PEO−PS(PXE)材料の40〜60の体積百分率を構成し、伝導相はどの残部を構成する。
本明細書が開示する電解質材料のイオン伝導性は、イオン伝導相中に1種又はそれ以上の添加剤を含むことによって改善することができる。添加剤は、結晶度を低下させる、融解温度を低下させる、ガラス転移温度を低下させる、鎖運動性を増加させる、またはこれらの任意の組み合わせによってイオン伝導率を改良することができるものである。誘電性の高い添加剤であれば、塩の解離、イオン輸送に利用可能なLi+イオンの数の増加、およびかさ高いLi+[塩]錯体の減少を補助することができる。Li+イオンとPEO鎖/陰イオンとの間の相互作用を弱め、それによってリチウム+イオンが拡散しやすくする添加剤を、この伝導相中に含めることができる。イオン伝導性を高める添加剤は大別すると、低分子量伝導性ポリマー、セラミック粒子、常温イオン液体(RTIL)、高誘電性有機可塑剤、及びルイス酸に分類できる。一配置において、リチウムイオン伝導性セラミック粒子が、このイオン伝導相に添加される。有用なリチウムイオン伝導性無機セラミックスの例に、硫化物、酸化物及びリン酸塩化合物を含挙げられる。より具体的な例としては、LiN、LISICON(リチウム超イオン導体、例えば、Li2+2xZn1−xGeO)、LIPON(リチウム・亜リン酸・オキシ窒化物)、LLTO(リチウム・ランタニド・タンタル・オキシド)、LLZO(リチウム・ランタニド・ジルコニウム・オキシド)、LATP(例えば、Li1.5Al0.5Ti1.5(PO)、チオ−LISICON(例えば、Li1−y’S(M=Si、Ge、及びM’=P、Al、Zn、Ga、Sb))、LiS−P、ガーネット型リチウムイオン伝導性酸化物等を挙げられる。
他の添加剤も、本明細書に記載のポリマー電解質に使用可能である。例えば、過充電保護に役立ち、安定したSEI(固体電解質界面)層を提供し、かつ/又は電気化学的安定性を改善する添加剤を使用できる。このような添加剤は、当業者によく知られている。可塑剤などの、ポリマーを処理しやすくする添加剤も使用できる。
本発明の一実施形態において、小分子も可塑剤もこのブロック共重合体電解質に加えられず、このブロック共重合体電解質は乾燥ポリマーである。
ブロック共重合体電解質に関するさらなる詳細は、2013年10月22日に発行された米国特許第8,563,168号、2012年9月18日に発行された米国特許第8,268,197号、2014年11月18日に発行された米国特許第8,889,301号に記載されており、これらのすべては参照することによって本明細書に含まれる。
実施例
以下の実施例は、本発明による電解質材料の組成、製造、及び性能特性に関する詳細を提供する。尚、以下の実施例は代表例でしかなく、本発明はこの実施例に記載する詳細に制限されるものではない。
ポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンオキシド)(PXE、アルドリッチ181781、表参照)、シクロヘキサノン(1.5g)及びキシレン(1.5g)を瓶に入れて、45℃で一晩撹拌した。得られた透明な溶液に、PS−PEO−PSブロック共重合体(PEO、153kDa、58重量%、375mg)を加えて、この溶液を再び45℃で一晩撹拌した。次に、これらの透明な溶液をスライド・ガラス上に注ぎ、75℃の加熱板上で熱し、透明なフィルムを得た。これらのフィルムのサンプルをDSCで分析し、ガラス転移点(Tg)及びDMAを特定して、軟化点(貯蔵弾性率<10MPa)を観察した。これらの結果を表1に示す。
Figure 0006824970
本発明の別の実施形態において、、電池電極は、電極活物質粒子、任意の電子伝導性粒子、及び上述の電解質材料を有する。この電極活物質粒子及び任意の電子伝導性粒子は、この電解質材料中にランダムに分散される。
この電極が陽極である場合、この電極活物質粒子は、リン酸鉄リチウム(LFP)、LiCoO、LiMn、リチウム・ニッケル・コバルト・アルミニウム酸化物(NCA)、及びリチウム・ニッケル・コバルト・マンガン酸化物(NCM)などの材料で作製可能である。
この電極が陰極である場合、この電極活物質粒子は、黒鉛、リチウム金属、Li−Al、Li−Si、Li−Sn、Li−Mg、Si、Si−Sn、Si−Ni、Si−Cu、Si−Fe、Si−Co、Si−Mn、Si−Zn、Si−In、Si−Ag、Si−Ti、Si−Ge、Si−Bi、Si−Sb、Si−Cr、金属酸化物、炭化ケイ素、及びこれらの混合物などの材料で作製可能である。
本発明の別の実施形態においては、電池セルは、リチウムイオンを吸収及び放出するように構成された正極活物質を含む正極、リチウムイオンを吸収及び放出するように構成された負極活物質を含む負極、及び上述の電解質材料を有する。この電解質材料は、正極と負極との間のイオンの伝達を提供できるように配置される。
本明細書において、本新規原理の適用および上記特定の成分の構成および使用に関連した情報を必要に応じて当業者に提供するため、本発明をかなり詳細に記載してきた。しかし、本発明を異なる装置、材料およびデバイスにより実施することができ、また装置および操作手順の両方に関する様々な変更を本発明自体の範囲を逸脱することなく行うことができると解釈すべきである。

Claims (23)

  1. 複数の第1のポリマー、複数の第4のポリマー、及び塩を含み、イオン伝導性ドメインを形成する第1の相と、
    複数の第2のポリマー及び、複数の第3のポリマーを含み、前記イオン伝導性ドメインに隣接する構造ドメインを形成する第2の相と、
    を備え、
    前記第1のポリマーの少なくとも幾つかが前記第2のポリマーの少なくとも幾つかと共有結合して第1のブロック共重合体を形成しており、
    前記第4のポリマーの少なくとも幾つかが前記第3のポリマーの少なくとも幾つかと共有結合して第3のブロック共重合体を形成しており、
    前記イオン伝導性ドメイン及び前記構造ドメインが交互の層状ドメインとして配列されている、
    電解質材料。
  2. 前記第1のポリマーの少なくとも幾つかが前記第3のポリマーの少なくとも幾つかと共有結合して第2のブロック共重合体を形成している、
    請求項1に記載の電解質材料。
  3. 前記第1のポリマーが、ポリエーテル、ポリアミン、ポリイミド、ポリアミド、ポリ(アルキルカーボネート)、ポリニトリル、ポリシロキサン、ポリホスファゼン、ポリオレフィン、ポリジエン、及びこれらの組合せから成る群から選択される、
    請求項1に記載の電解質材料。
  4. 前記第1のポリマーが、イオン伝導性櫛形ポリマーを含み、前記櫛形ポリマーが主鎖及びペンダント基を含む、
    請求項1に記載の電解質材料。
  5. 前記主鎖が、ポリシロキサン、ポリホスファゼン、ポリエーテル、ポリジエン、ポリオレフィン、ポリアクリレート、ポリメタクリレート、及びこれらの組合せから成る群から選択される1つ又はそれ以上を含む、
    請求項4に記載の電解質材料。
  6. 前記ペンダント基が、オリゴエーテル、置換オリゴエーテル、ニトリル基、スルホン、チオール、ポリエーテル、ポリアミン、ポリイミド、ポリアミド、ポリ(アルキルカーボネート)、ポリニトリル、その他の極性基、及びこれらの組合せから成る群から選択される1つ又はそれ以上を含む、
    請求項4に記載の電解質材料。
  7. 前記第2のポリマー及び前記第3のポリマーが、それぞれ独立して、ポリスチレン、水素化ポリスチレン、ポリメタクリレート、ポリ(メタクリル酸メチル)、ポリビニルピリジン、ポリビニルシクロヘキサン、ポリイミド、ポリアミド、ポリプロピレン、ポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレンオキシド)(PXE)、ポリオレフィン、ポリ(t−ブチルビニルエーテル)、ポリ(メタクリル酸シクロヘキシル)、ポリ(シクロヘキシルビニルエーテル)、ポリ(t−ブチルビニルエーテル)、ポリエチレン、フッ化ポリビニリデンなどのポリフルオロカーボン、又はスチレン、メタクリレート、及び/又はビニルピリジンを含む共重合体から成る群から選択される、
    請求項1に記載の電解質材料。
  8. 前記イオン伝導性ドメイン及び前記構造ドメインがそれぞれ、5〜500nmの幅を有する、
    請求項1に記載の電解質材料。
  9. 前記第4のポリマーは、前記第1のポリマーと混和性を有する、
    請求項1に記載の電解質材料。
  10. 前記第4のポリマーが、ポリエーテル、ポリアミン、ポリイミド、ポリアミド、ポリ(アルキルカーボネート)、ポリニトリル、ポリシロキサン、ポリホスファゼン、ポリオレフィン、ポリジエン、及びこれらの組合せから成る群から選択される、
    請求項に記載の電解質材料。
  11. 前記塩がリチウム塩である、
    請求項1に記載の電解質材料。
  12. 前記電解質材料が、20℃〜100℃の温度で固体である、
    請求項1に記載の電解質材料。
  13. 液体の電解質をさらに備え、前記電解質材料がゲルである、
    請求項1に記載の電解質材料。
  14. 前記第1の相にリチウムイオン伝導性無機セラミックス粒子をさらに備える、
    請求項1に記載の電解質材料。
  15. 前記第2の相が架橋されている、
    請求項1に記載の電解質材料。
  16. 複数のPEOポリマー、複数のイオン伝導性ポリマー、及び塩を含み、第1のドメインを形成するイオン伝導性相と、
    複数のPSポリマー及び、複数のPXEポリマーを含み、前記第1のドメインに隣接する第2のドメインを形成する構造相と、
    を備え、
    前記PEOポリマーの少なくとも一部及び前記PSポリマーの少なくとも一部が共有結合して第1のブロック共重合体を形成しており、
    前記イオン伝導性ポリマーの少なくとも一部及び前記PXEポリマーの少なくとも一部が共有結合して第3のブロック共重合体を形成しており、
    前記第1のドメイン及び前記第2のドメインが共連続ドメインとして配列されている、
    電解質材料。
  17. 前記第1のブロック共重合体が線状ブロック共重合体である、
    請求項16に記載の電解質材料。
  18. 前記PEOポリマーの少なくとも一部及び前記PXEポリマーの一部が共有結合して第2のブロック共重合体を形成する、
    請求項16に記載の電解質材料。
  19. 前記第2のブロック共重合体が線状ブロック共重合体である、
    請求項18に記載の電解質材料。
  20. 前記イオン伝導性ポリマーは、前記PEOポリマーと混和性を有する、
    請求項16に記載の電解質材料。
  21. 電極活物質粒子と、
    請求項1に記載の電解質材料と、
    任意の電子伝導性粒子と、
    を備え、
    前記電極活物質粒子及び前記任意の電子伝導性粒子が前記電解質材料中にランダムに分散されている、
    電池電極。
  22. 前記電極が陽極であり、前記電極活物質粒子が、リン酸鉄リチウム(LFP)、LiCoO、LiMn、リチウム・ニッケル・コバルト・アルミニウム酸化物(NCA)、及びリチウム・ニッケル・コバルト・マンガン酸化物(NCM)から成る群から選択される材料を含む、
    請求項21に記載の電極。
  23. 前記電極が陰極であり、前記電極活物質粒子が、黒鉛、リチウム金属、Li−Al、Li−Si、Li−Sn、Li−Mg、Si、Si−Sn、Si−Ni、Si−Cu、Si−Fe、Si−Co、Si−Mn、Si−Zn、Si−In、Si−Ag、Si−Ti、Si−Ge、Si−Bi、Si−Sb、Si−Cr、金属酸化物、炭化ケイ素、及びこれらの混合物から成る群から選択される、
    請求項21に記載の電極。
JP2018516186A 2015-09-30 2016-09-23 ポリマー添加剤を含むブロック共重合体電解質 Active JP6824970B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562235499P 2015-09-30 2015-09-30
US62/235,499 2015-09-30
PCT/US2016/053587 WO2017058676A1 (en) 2015-09-30 2016-09-23 Block copolymer electrolytes containing polymeric additives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018533176A JP2018533176A (ja) 2018-11-08
JP6824970B2 true JP6824970B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=58407395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018516186A Active JP6824970B2 (ja) 2015-09-30 2016-09-23 ポリマー添加剤を含むブロック共重合体電解質

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10014554B2 (ja)
EP (1) EP3357070A4 (ja)
JP (1) JP6824970B2 (ja)
KR (1) KR102695923B1 (ja)
CN (1) CN108140440B (ja)
WO (1) WO2017058676A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102217108B1 (ko) * 2017-11-30 2021-02-18 주식회사 엘지화학 젤 폴리머 전해질용 조성물, 이로부터 제조되는 젤 폴리머 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지
KR102436923B1 (ko) * 2018-01-26 2022-08-26 주식회사 엘지화학 광 감응기를 포함하는 블록 공중합체
WO2019240547A1 (ko) 2018-06-15 2019-12-19 주식회사 엘지화학 고체 전해질막 및 이를 포함하는 전고체 전지
DE112018007933T5 (de) * 2018-09-30 2021-05-20 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Polymerzusammensetzungen auf basis von pxe
US11453772B2 (en) 2018-09-30 2022-09-27 Robert Bosch Gmbh Polymer compositions based on PXE
CN112542330B (zh) * 2019-09-23 2022-01-28 天津大学 一种双网络物理交联离子凝胶电解质及其制备方法和应用
KR20210059504A (ko) * 2019-11-15 2021-05-25 주식회사 엘지에너지솔루션 전고체 전지용 전해질막 및 이를 포함하는 전고체 전지
CN111934007B (zh) * 2020-08-10 2022-08-19 四川大学 交联有机纳米材料改性全固态聚合物电解质及其制备方法
CN117801295A (zh) * 2022-09-30 2024-04-02 宁德时代新能源科技股份有限公司 Bab型嵌段共聚物、制备方法、粘结剂、正极浆料、正极极片、二次电池及用电装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11288704A (ja) * 1998-03-31 1999-10-19 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池
JP3398051B2 (ja) * 1998-06-18 2003-04-21 三洋電機株式会社 高分子電解質二次電池
US6645675B1 (en) * 1999-09-02 2003-11-11 Lithium Power Technologies, Inc. Solid polymer electrolytes
JP2002305025A (ja) * 2001-04-06 2002-10-18 Mitsubishi Materials Corp リチウムイオンポリマー二次電池
FR2899235B1 (fr) * 2006-03-31 2012-10-05 Arkema Electrolytes polymeres solides a base de copolymeres triblocs notamment polystyrene-poly(oxyethylene)-polystyrene
US8268197B2 (en) * 2006-04-04 2012-09-18 Seeo, Inc. Solid electrolyte material manufacturable by polymer processing methods
WO2007142731A2 (en) 2006-04-04 2007-12-13 The Regents Of The University Of California High elastic modulus polymer electrolytes
JP5694780B2 (ja) * 2008-01-16 2015-04-01 シーオゥ インコーポレイテッド バッテリー用のポリマー電解質
WO2009103029A2 (en) 2008-02-13 2009-08-20 Seeo, Inc Electrodes with solid polymer electrolytes
WO2010054261A1 (en) 2008-11-07 2010-05-14 Seeo, Inc Multiple electrolyte electrochemical cells
WO2009146340A1 (en) 2008-05-28 2009-12-03 Seeo, Inc Polymer electrolyte materials based on polysiloxanes
WO2010027716A1 (en) 2008-08-25 2010-03-11 Seeo, Inc Polymer electrolyte materials based on block copolymers
US9017882B2 (en) 2008-11-07 2015-04-28 Seeo, Inc. Electrodes with solid polymer electrolytes and reduced porosity
WO2010054272A1 (en) * 2008-11-07 2010-05-14 Seeo, Inc Method of forming an electrode assembly
WO2010083325A1 (en) 2009-01-16 2010-07-22 Seeo, Inc Polymer electrolytes having alkylene oxide pendants with polar groups
WO2010083330A1 (en) 2009-01-16 2010-07-22 Seeo, Inc Polymer compositions with oligomeric alkylene oxide pendants
US20100227224A1 (en) * 2009-03-06 2010-09-09 Seeo, Inc High performance sulfur-based dry polymer electrodes
WO2010101794A1 (en) 2009-03-06 2010-09-10 Seeo, Inc High ionic conductivity electrolytes from block copolymers of grafted poly(siloxanes-co-ethylene oxide)
US9048507B2 (en) 2009-03-06 2015-06-02 Seeo, Inc. High ionic conductivity electrolytes from poly(siloxanes-co-ethylene oxide)
WO2011146669A1 (en) * 2010-05-19 2011-11-24 Seeo, Inc Polymer compositions based on pxe
US9590268B2 (en) * 2010-05-19 2017-03-07 Seeo, Inc. High temperature lithium cells with solid polymer electrolytes
WO2013116020A1 (en) * 2012-02-03 2013-08-08 Seeo, Inc Acrylonitrile grafted to pvdf
US9450272B2 (en) 2012-04-14 2016-09-20 Seeo, Inc. Small domain-size multiblock copolymer electrolytes
US9923234B2 (en) * 2013-04-29 2018-03-20 Seeo, Inc. Long cycle life lithium sulfur electrochemical cells
EP3001494B1 (en) * 2014-09-19 2018-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Electrolyte, method of preparing the electrolyte, and lithium secondary battery comprising the electrolyte

Also Published As

Publication number Publication date
CN108140440B (zh) 2019-11-08
EP3357070A4 (en) 2019-05-15
KR102695923B1 (ko) 2024-08-16
CN108140440A (zh) 2018-06-08
US20170092983A1 (en) 2017-03-30
JP2018533176A (ja) 2018-11-08
US10014554B2 (en) 2018-07-03
EP3357070A1 (en) 2018-08-08
WO2017058676A1 (en) 2017-04-06
KR20180063148A (ko) 2018-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6824970B2 (ja) ポリマー添加剤を含むブロック共重合体電解質
Lopez et al. Designing polymers for advanced battery chemistries
Fan et al. Recent progress of the solid‐state electrolytes for high‐energy metal‐based batteries
US10622672B2 (en) Ceramic-polymer composite electrolytes for lithium polymer batteries
US9923237B2 (en) Polymer composition with electrophilic groups for stabilization of lithium sulfur batteries
CN101939869B (zh) 用于电池的凝胶聚合物电解质
US20130063092A1 (en) High temperature lithium cells with solid polymer electrolytes
EP3132482A1 (en) Long cycle-life lithium sulfur solid state electrochemical cell
US20170033400A1 (en) Long cycle-life lithium sulfur solid state electrochemical cell
CN109312075B (zh) 用于高压锂电池的聚烷氧基硅氧烷阴极电解液
WO2017019163A1 (en) Multi-phase electrolyte lithium batteries
US10158146B2 (en) Block copolymer electrolytes containing polymeric additives
US10593995B2 (en) Polar polysiloxane electrolytes for lithium batteries
KR102364303B1 (ko) 리튬 전지용 극성 폴리실록산 전해질

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190528

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190528

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6824970

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250