JP6824153B2 - Lteレシーバのための干渉推定 - Google Patents

Lteレシーバのための干渉推定 Download PDF

Info

Publication number
JP6824153B2
JP6824153B2 JP2017503828A JP2017503828A JP6824153B2 JP 6824153 B2 JP6824153 B2 JP 6824153B2 JP 2017503828 A JP2017503828 A JP 2017503828A JP 2017503828 A JP2017503828 A JP 2017503828A JP 6824153 B2 JP6824153 B2 JP 6824153B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
subcarriers
response
signal
interference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017503828A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017528042A (ja
JP2017528042A5 (ja
Inventor
グオ リー
グオ リー
Original Assignee
日本テキサス・インスツルメンツ合同会社
テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド
テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本テキサス・インスツルメンツ合同会社, テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド, テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド filed Critical 日本テキサス・インスツルメンツ合同会社
Publication of JP2017528042A publication Critical patent/JP2017528042A/ja
Publication of JP2017528042A5 publication Critical patent/JP2017528042A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6824153B2 publication Critical patent/JP6824153B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/021Estimation of channel covariance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0212Channel estimation of impulse response
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/022Channel estimation of frequency response
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03012Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain
    • H04L25/03114Arrangements for removing intersymbol interference operating in the time domain non-adaptive, i.e. not adjustable, manually adjustable, or adjustable only during the reception of special signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03891Spatial equalizers
    • H04L25/03961Spatial equalizers design criteria
    • H04L25/03968Spatial equalizers design criteria mean-square error [MSE]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/0335Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission
    • H04L2025/03426Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission transmission using multiple-input and multiple-output channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Noise Elimination (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本願は、概してワイヤレス通信システムに関し、更に特定して言えば、ロングタームエボリューション(LTE)ワイヤレスレシーバにおける干渉推定のための方法及び装置に関連する。
従来のセルラー通信システムは、ポイント・ツー・ポイントシングルセル伝送方式で動作し、この方式において、ユーザー端子又は機器(UE)は、単一のセルラー基地局(eNB又はeNodeB)に固有に接続され、所与の時間に単一のセルラー基地局(eNB又はeNodeB)によってサービングされる。このようなシステムの一例は、3GPPロングタームエボリューション(LTEリリース8)である。先進のセルラーシステムでは、複数の基地局が同時にUEをサービングするようにダウンリンク伝送を協調的に設計し得る、マルチ・ポイント・ツー・ポイント又は協調多地点(CoMP)通信を採用することによって、データレート及び性能を更に改善することが意図される。このようなシステムの一例は、3GPP LTEアドバンストシステム(リリース10及びそれ以降)である。このシステムは、同じ信号を異なる基地局から各UEに送信することによってUEでの受信信号強度を著しく改善させる。これは、特に、近隣の基地局からの強い干渉を認めるセル端部のUEに対して有効である。
図1は、セルA及びBを有する例示のワイヤレス電気通信ネットワークを示す。この電気通信ネットワークは、セルAにおける基地局100及びセルBにおける基地局110を含むが、オペレーションにおいて電気通信ネットワークは必然的に更に多くの基地局を含む必要がある。基地局100は、UE102及び106と同期化され、それぞれのワイヤレスチャネル104及び108を介して通信する。同様に、基地局110は、UE112と同期化され、ワイヤレスチャネル114を介して通信する。各UEは、そのそれぞれの基地局と同期化されるので、セル間干渉は大きな問題ではない。例えば、UE102及び106は、互いに又は基地局100と著しく干渉しない。しかし、基地局100及び110は同期化されない。従って、UE112は、UE102又は106のいずれとも同期化されない。この同期化の欠如は、セル境界近くのUEに対して著しいセル間干渉を起こす。例えば、UE106は、主として、チャネル108を介して基地局100と通信する。そのため、UE106から基地局100へのアップリンク伝送は、基地局110において著しいセル間干渉116を生成する。同様に、基地局110からUE112へのダウンリンク伝送は、UE106における著しいセル間干渉116を生成する。
図2は、物理リソースブロック(PRB)対を有するサブフレーム200の図を示す。eNBは、UEとの通信のために1、2、4、又は8個のPRB対を構成し得る。ただし、各PRB対はレプリカであり、説明のため一つのみのPRB対が示されている。サブフレームの図の各コラムは、OFDM記号における12個のサブキャリア又はトーンに対応する。ノーマルサイクリックプレフィックス(CP)を備えたサブフレームに14個のOFDM記号がある。サブフレームの左側の3個のOFDM記号は、レガシー物理ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)及びレガシーセル固有参照信号(CRS)の伝送のためのリソース要素(RE)を含む。これらの3個のOFDM記号は、以前のワイヤレス規格との下位互換性のために必要となる。右の11個のOFDM記号は、拡張された物理ダウンリンク制御チャネル(EPDCCH)、及び復調参照信号(DMRS)又はパイロット信号、及びセル固有参照信号(CRS)及びオーファン(orphan)又は未使用REの伝送のためのリソース要素(RE)を含む。UEは常に、EPDCCH伝送のために構成されるPRB対においてDMRS伝送のために24個のREがリザーブされると仮定するので、オーファンREが存在し得る。
セル間干渉の原因の一つは、両方の基地局が、reuse1を備えた各PRBに対して同じサブキャリア又はトーンを用いる点である。これは、基地局が、各PRBに対して全12個のサブキャリアが利用可能であると仮定することを意味し、これは、特に、密集配置のエリアにおいて問題である。サブキャリアの一部しか各基地局に割り当てられない場合、帯域幅及びスループットを犠牲にしてセル間干渉が低減され得る。セル間干渉協調(ICIC)技術を用いてセル間干渉を低減するために、幾つかの試みが開発されてきている。例えば、キムラらの「セル間干渉協調(ICIC)技術」Fujitsu Sci. Tech. J., Vol. 48, No. 1, pp. 89-94(2012年1月)では、セル境界近くのUEに異なる周波数を割り当てるために、フラクショナル周波数繰り返し(FFR(fractional frequency reuse))の方法を開発している。シン(米国出願公開番号2014/0078922)などその他の試みでは、干渉する信号を識別し取り除くために、隣接するセルに対して拡散符号を用いる。その他の方法は、既知のパイロット信号から決定されるようなチャネル推定に依存する。例えば、デュアら(米国出願公開番号2014/0016689)は、チャネルインパルス応答(CIR)を推定すること、及びCIRに基づいてノイズ及びパワー推定を決定することにより、イコライザをプログラムしている。共分散マトリックスのイコライザ入力は、これらのノイズパワー推定に基づいて調整される。しかし、この方法の欠点は、チャネル推定における誤差が干渉及びノイズであると考えられる点である。また、セル境界近くの密集配置のエリアでは、信号品質が劣化され、チャネル推定誤差が著しい。
Kimura et al, "Inter-Cell Interference Coordination (ICIC) Technology," Fujitsu Sci. Tech. J., Vol. 48, No. 1, pp. 89-94 (January 2012) 米国出願公開番号2014/0078922 米国出願公開番号2014/0016689
先行するアプローチは、ワイヤレス通信における着実な改善を提供しているが、干渉検出における更なる改善が可能である。
記載される例において、受信した信号における干渉を推定する方法が、遠隔トランスミッタから複数のサブキャリアを受信することを含む。サブキャリアの各々は制御信号で乗算される。サブキャリアの少なくとも2つが比較されて差動信号が生成される。この差動信号に応答して干渉が推定される。
従来のワイヤレス通信システムの図である。
物理リソースブロックの従来の対の図である。
例示の実施例のワイヤレスレシーバのブロック図である。
隣接するサブキャリア間の差動に基づくイコライザ重みの計算のフローチャートである。
セル間干渉は、LTEワイヤレス通信システムにおけるアップリンク及びダウンリンク両方において、大きな問題であり、性能劣化の主な要因である。この問題は特に、密集配置を備えるセルエリアにおいて著しい。セル間干渉を効率的に抑制するために、干渉情報の正確な推定が必要である。
図3は、例示の実施例のロングタームエボリューション(LTE)ダイバーシティレシーバのブロック図を示す。このレシーバは、受信アンテナ300〜304を含む。しかし、例示の実施例のレシーバは、2つなどのより少ない受信アンテナやN個などのより多くの受信アンテナを含み得、ここでNは整数である。回路306が、受信アンテナに結合され、受信したデータストリームからパイロット信号を抽出する。データストリームはその後、レシーバイコライザ回路308に印加される。等化されたデータストリームはその後、デマッピング、デインターリーブ、及びデコードのため回路310に印加される。デコードされたデータストリームはその後、ベースバンドプロセッサ(図示せず)に印加される。
抽出されたパイロット信号は、ワイヤレスチャネルを推定するため回路312に印加される。回路312は、イコライザ重み計算回路322に結合される。例示の実施例に従って、データストリーム及び抽出されたパイロット信号はまた、回路320に印加される。回路320は、ソフトウェア、ハードウェア、又はハードウェア及びソフトウェアの組み合わせにおいて実現され得る。ロングタームエボリューション(LTE)データストリームは、図2で図示するようにデータフレームを含む。回路320は、乗算回路314、差動回路316、及び共分散マトリックス回路318を含む。回路320はまた、イコライザ重み計算回路322に結合される。
図4は、図3のレシーバのオペレーションを説明するためのフローチャートを示す。工程400で、N個の受信アンテナ300〜304により記号のデータストリームが初期的に受信される。N個の受信アンテナのためのLTEデータストリームは、式(1)により与えられる。
ここで、ベクトル
は、全てのN個の受信アンテナからの受信したデータ又はパイロット信号であり、sは送信された信号又はデータストリームであり、
は、遠隔トランスミッタと各それぞれの受信アンテナとの間のチャネルであり、
は、各チャネルに関連付けられるそれぞれの干渉及びノイズ成分である。工程402で、回路306によりパイロット信号がデータストリームから抽出される。遠隔トランスミッタとN個の受信アンテナとの間のワイヤレスチャネルを推定するため、工程404で、パイロット信号が回路312に印加される。チャネル推定はその後、イコライザ重み計算回路322に印加される。
工程406で、受信した信号の複数の受信アンテナからの各サブキャリアが、回路314により、対応する制御信号又は既知のパイロット信号sで乗算される。積は、式(2)にあるようにベクトル
でストアされ、
ここで、nは各サブキャリアの指数(index)である。
工程408で、回路316は、式(3)にあるように任意の2つの隣接するサブキャリアn及びn+1間の差動
を計算する。
工程410で、回路318は、式(4)にあるように各サブキャリアグループに対して干渉の共分散マトリックスRを計算する。ここで、n及びnは,
図2のデータフレームのサブキャリアのコラムの下側及び上側指数(index)であることが好ましく、Hはエルミート転置を示す。
工程412で、工程404からのチャネル推定及び工程410からの共分散マトリックスRが、イコライザ重み回路322に印加される。データストリームに対するイコライザ重みWが、チャネル推定及び共分散マトリックスRに応答して重み回路322により計算される。これらの重みは、工程414で、受信されたデータ記号を補正するため及び受信した信号における干渉を抑制するため、レシーバイコライザ回路308に印加される。概して、受信した信号における干渉エネルギーを抑制するために任意のイコライザ重み計算方法において共分散マトリックスRを用いることができる。好ましい一実施例において、回路312からのチャネル推定
は、イコライザ重みWを生成するため、式(5)に従って線形最小平均二乗誤差(LMMSE)方法において共分散マトリックスRと共に用いられる。
干渉が除かれた補正されたデータ記号はその後、デマッピング、デインターリーブ、及びデコードのために回路310に印加される。デコードされた記号はその後、ベースバンドプロセッサに印加される。
例示の実施例は、従来の干渉抑制方法に対して幾つかの利点を有する。第1に、例示の実施例では、干渉抑制がチャネル推定に依存しない。そのため、チャネル推定における誤差は、干渉抑制にマイナスの影響は与えない。これは、信号品質が劣化される高密度エリアにおいて特に重要である。第2に、例示の実施例は、有利にも、隣接する又は近接して配置されるサブキャリアに対してチャネルに小さな差しか存在しないLTEワイヤレス特性を用いる。そのため、隣接するサブキャリア上の信号の差は、主として干渉に起因する。第3に、隣接するLTEサブキャリアは典型的に15KHz又は7.5KHzで分離され、これは、チャネルのコヒーレンス帯域幅よりずっと小さい。例えば、拡張された歩行者A仕様のための0.9相関に対するコヒーレンス帯域幅は約460Hzであり、拡張された車両A仕様では約60Hzである。従って、サブキャリアが近接して配置される限り、隣接するサブキャリア上の信号を厳密に比較する必要はない。また、共分散マトリックスの確認のために複数の比較(上及び下の隣接するサブキャリアとなど)が可能である。
本発明の特許請求の範囲内で、説明した例示の実施例に変形が成され得、他の実施例が可能である。

Claims (13)

  1. 受信した信号における干渉を推定する方法であって、
    受信アンテナ回路により遠隔トランスミッタ回路から複数のサブキャリアを受信することと、
    複数の積を生成するために前記複数のサブキャリアの各々を対応する制御信号で乗じることと、
    複数の差動信号を生成するために前記サブキャリアの少なくとも2つについての積を比較することと、
    複数の積を生成するために各差動信号をそのエルミート転置で乗じることと、
    共分散マトリックスにおける積の和を生成するために前記複数の積を加算することと、
    前記共分散マトリックスに応答して前記干渉を推定することと、
    前記推定に応答して前記干渉を抑制することと、
    を含む、方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    前記少なくとも2つのサブキャリアが隣接する、方法。
  3. 請求項に記載の方法であって、
    前記制御信号がパイロット信号である、方法。
  4. 請求項に記載の方法であって、
    前記制御信号が復調参照信号である、方法。
  5. 請求項1に記載の方法であって、
    前記共分散マトリックスに応答して前記受信した信号を等化することを更に含む、方法。
  6. 干渉抑制回路であって、
    複数のサブキャリアを含むデータストリームを受信して複数の制御信号の少なくとも1つの制御信号を抽出するように配される入力回路と、
    前記少なくとも1つの制御信号に応答してチャネル推定を計算するように配される推定回路と、
    複数の積を生成するために前記複数のサブキャリアの各々を前記制御信号の対応するもので乗ずるように配される乗算回路と、
    差動信号を生成するために前記サブキャリアの少なくとも2つについての積を比較するように配される差動回路と、
    前記差動信号に応答して共分散マトリックスを計算するように配されるマトリックス回路と、
    前記共分散マトリックスと前記チャネル推定とに応答して干渉抑制重みを計算するように配される重み計算回路と、
    前記干渉抑制重みに応答して前記受信したデータストリームにおける干渉を抑制するように配されるイコライザ回路と、
    を含む、回路。
  7. 請求項に記載の回路であって、
    前記制御信号がパイロット信号である、回路。
  8. 請求項に記載の回路であって、
    前記制御信号が復調参照信号である、回路。
  9. ワイヤレスレシーバ回路において干渉を抑制する方法であって、
    遠隔トランスミッタから複数のサブキャリアを含むデータストリームを受信することと、
    抽出回路を用いて前記データストリームから複数の制御信号を抽出することと、
    複数の積を生成するために前記複数のサブキャリアの各々をそれぞれの制御信号で乗じることと、
    複数の差動信号を生成するために前記積の少なくとも2つを比較することと、
    前記複数の差動信号に応答して共分散マトリックスにおける積の和を生成することと、
    前記共分散マトリックスに応答してイコライザ重みを計算することと、
    前記イコライザ重みに応答して前記干渉を抑制することと、
    を含む、方法。
  10. 請求項に記載の方法であって、
    前記複数のサブキャリアの少なくとも2つのサブキャリアが隣接する、方法。
  11. 請求項に記載の方法であって、
    前記制御信号がパイロット信号と復調参照信号との一方である、方法。
  12. 請求項に記載の方法であって、
    前記共分散マトリックスに応答して前記データストリームを等化することを更に含む、方法。
  13. 請求項に記載の方法であって、
    前記複数の制御信号に応答してチャネルを推定することと、
    前記チャネル推定と前記共分散マトリックスとに応答することによって前記データストリームを等化することと、
    を更に含む、方法。
JP2017503828A 2014-07-23 2015-07-23 Lteレシーバのための干渉推定 Active JP6824153B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/339,214 2014-07-23
US14/339,214 US9628301B2 (en) 2014-07-23 2014-07-23 Interference estimation for LTE receiver
PCT/US2015/041806 WO2016014836A1 (en) 2014-07-23 2015-07-23 Interference estimation for lte receiver

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017528042A JP2017528042A (ja) 2017-09-21
JP2017528042A5 JP2017528042A5 (ja) 2018-08-30
JP6824153B2 true JP6824153B2 (ja) 2021-02-03

Family

ID=55163783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017503828A Active JP6824153B2 (ja) 2014-07-23 2015-07-23 Lteレシーバのための干渉推定

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9628301B2 (ja)
EP (1) EP3195503A4 (ja)
JP (1) JP6824153B2 (ja)
CN (1) CN106537820B (ja)
WO (1) WO2016014836A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9641294B2 (en) * 2014-07-25 2017-05-02 Cisco Technology, Inc. System, method, and program for robust interference rejection combining
CN107836087A (zh) * 2015-07-31 2018-03-23 华为技术有限公司 一种多用户场景下波束训练方法及装置
CN108848043B (zh) * 2018-06-05 2021-02-02 哈尔滨工程大学 基于压缩感知的低复杂度水声稀疏时变信道估计方法
EP4283935A1 (en) * 2022-05-27 2023-11-29 Nokia Solutions and Networks Oy Interference rejection combining with reduced complexity

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100651556B1 (ko) * 2004-06-30 2006-11-29 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 cinr 추정 장치 및 방법
KR100966069B1 (ko) 2005-03-01 2010-06-28 퀄컴 인코포레이티드 다중 송신 모드용 채널 추정 최적화
KR100834815B1 (ko) * 2006-03-03 2008-06-05 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 프리앰블을 이용한 수신 신호 대 잡음및 간섭 비 측정 장치 및 방법
US8363536B2 (en) 2006-08-28 2013-01-29 Qualcomm Incorporated OFDM channel estimation
US8553795B2 (en) 2006-10-31 2013-10-08 Qualcomm Incorporated Unified design and centralized scheduling for dynamic SIMO, SU-MIMO and MU-MIMO operation for RL transmissions
CN101589562B (zh) * 2007-01-22 2013-09-18 日本电气株式会社 接收装置以及移动通信系统
US8009727B2 (en) * 2007-02-20 2011-08-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Equalizer for single carrier FDMA receiver
US8781011B2 (en) * 2008-02-25 2014-07-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Receiver parametric covariance estimation for precoded MIMO transmissions
CN102090012B (zh) * 2008-05-09 2016-06-08 诺基亚通信公司 基于3g-lte的虚拟导频序列中的多小区信道估计
US8473540B1 (en) * 2009-09-01 2013-06-25 Xilinx, Inc. Decoder and process therefor
CN101692661A (zh) * 2009-10-19 2010-04-07 上海奇微通讯技术有限公司 一种高效的差分干扰消除电路以及干扰消除方法
US8948323B2 (en) * 2011-10-06 2015-02-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and device for suppressing interference in communication networks using frequency switched transmit diversity coding
US8942331B2 (en) 2012-07-12 2015-01-27 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for improving the performance of a linear equalizer with multiple receive antennas
US9294949B2 (en) * 2012-08-28 2016-03-22 Intel Deutschland Gmbh Interference and noise estimation of a communications channel
GB2506136B (en) 2012-09-20 2015-03-25 Broadcom Corp Interference detection

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016014836A1 (en) 2016-01-28
EP3195503A1 (en) 2017-07-26
JP2017528042A (ja) 2017-09-21
CN106537820B (zh) 2019-05-17
US9628301B2 (en) 2017-04-18
EP3195503A4 (en) 2018-07-18
CN106537820A (zh) 2017-03-22
US20160028558A1 (en) 2016-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9848430B2 (en) Flexible MIMO resource allocation through cross-correlation nulling and frequency domain segmented receiver processing
KR101517435B1 (ko) 심볼들 간의 전력 분배를 최적화하기 위한 방법 및 장치
KR101872554B1 (ko) 기지국 장치, 이동국 장치, 통신 시스템, 송신 방법, 수신 방법 및 통신 방법
US9781714B2 (en) Method and system for assisting user devices in performing interference cancellation in OFDMA wireless communication networks
US20160006586A1 (en) Zero insertion for isi free ofdm reception
EP3185445A2 (en) Method and apparatus for receiving downlink data through interference signal cancellation and suppression in wireless communication system
KR20140111136A (ko) 무선 통신 시스템에서 간섭 제어 방법 및 장치
US9237049B2 (en) Wireless communication base station device, wireless communication mobile station device, and propagation path estimation method
US20170078061A1 (en) Radio base station, user terminal and radio communication method
US20140086201A1 (en) User terminal, radio base station, downlink control channel receiving method and mobile communication system
US9814054B2 (en) Base station, user apparatus and interference reduction method
WO2014021153A1 (ja) 通信システム、通信方法、基地局装置及び移動局装置
WO2016091310A1 (en) Method and apparatus for interference estimation in wireless communication networks
JP6824153B2 (ja) Lteレシーバのための干渉推定
US9531493B2 (en) Receiving apparatus, method for receiving, transmitting apparatus, method for transmitting, and wireless communication system
WO2016021750A1 (ko) Fdr 전송을 지원하는 무선접속시스템에서 신호를 수신하는 방법 및 장치
WO2015169036A1 (zh) 干扰处理方法、基站、终端及系统
CN114450906A (zh) 用于自适应dmrs模式的网络接入节点和客户端设备
WO2017175797A1 (ja) ユーザ装置、及び基地局
JP2014204254A (ja) 端末装置、基地局装置、無線通信システムおよび通信方法
WO2016078724A1 (en) Technique for channel estimation in the presence of interference
JP6393527B2 (ja) ユーザ装置、及び干渉低減方法
JP5860018B2 (ja) 基地局装置、移動局装置、通信方法および集積回路
KR20160135094A (ko) 다중 안테나 무선 통신 시스템에서 다중 사용자 간섭을 제거하는 방법 및 그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180719

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190731

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6824153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250