JP6822728B2 - バッテリーパック管理装置 - Google Patents

バッテリーパック管理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6822728B2
JP6822728B2 JP2019524878A JP2019524878A JP6822728B2 JP 6822728 B2 JP6822728 B2 JP 6822728B2 JP 2019524878 A JP2019524878 A JP 2019524878A JP 2019524878 A JP2019524878 A JP 2019524878A JP 6822728 B2 JP6822728 B2 JP 6822728B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
wireless communication
time
battery
battery pack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019524878A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019536215A (ja
Inventor
スン、チャン−ヒュン
パク、ジェ−ドン
リー、サン−フーン
チョイ、ヤン−シク
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2019536215A publication Critical patent/JP2019536215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6822728B2 publication Critical patent/JP6822728B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/30Constructional details of charging stations
    • B60L53/305Communication interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/66Data transfer between charging stations and vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0018Circuits for equalisation of charge between batteries using separate charge circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/80Time limits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/40Control modes
    • B60L2260/50Control modes by future state prediction
    • B60L2260/54Energy consumption estimation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/12Recording operating variables ; Monitoring of operating variables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4278Systems for data transfer from batteries, e.g. transfer of battery parameters to a controller, data transferred between battery controller and main controller
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • H02J13/00022Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment using wireless data transmission
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、バッテリー管理技術に関し、より詳しくは、車両に搭載される車両用バッテリーパックであって、マスターBMSとスレーブBMSとの無線通信を行うバッテリーパックを管理する技術に関する。
本出願は、2017年7月6日出願の韓国特許出願第10−2017−0085997号に基づく優先権を主張したもので、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に組み込まれる。
バッテリーは、携帯電話、ラップトップPC、スマートフォン、スマートパッドなどのモバイルデバイスのみならず、電気によって駆動する自動車(EV、HEV、PHEV)や大容量電力貯蔵装置(ESS)などの分野にまでその用途が急速に拡散しつつある。そして、このようなバッテリーは、バッテリーの動作を全般的に制御するバッテリー管理システム(Battery Management System;BMS)と結合し得る。
バッテリーパック、特に、自動車やESSなどに用いられる中・大型バッテリーパックの場合、複数のバッテリーモジュールが含まれ得る。そして、このような複数のバッテリーモジュールは、相互直列及び/または並列接続するマルチモジュール構造を有することで、バッテリーパックの容量及び/または出力を増大させることができる。
このようなマルチ構造のバッテリーパックは、回路ロジッグやPCB構成などによって多様な形態に具現され得るが、この場合、バッテリー管理システムは、モニタリング及び制御の効率性などを向上させるために、マルチスレーブ構造が主に用いられる。マルチスレーブ構造は、バッテリーパックを構成する複数個のバッテリーモジュールを複数個のスレーブBMSが各々担当するようにし、マスターBMSがこのような複数個のスレーブBMSを統合制御するように構成される。
従来のバッテリーパックにおいて、マスターBMSとスレーブBMSとのデータ送受信は、主に有線方式で行われる。即ち、ケーブルの両端に備えられたコネクターが、各々マスターBMS及びスレーブBMSに接続し、このようなケーブルによってマスターBMSとスレーブBMSとが相互データを交換する。
しかし、このように有線方式でマスターBMSとスレーブBMSとが通信する場合、コネクターの接触不良やケーブルの断線などによって回路不良の発生し得る問題がある。また、このように有線方式の通信には、コネクターとケーブルなどが設けられるための空間が必要となり、このようなコネクターとケーブルなどによるバッテリーパックの組立がややこしくなり、絶縁素子やコネクター、ケーブルなどの製造コストが追加されるなどの問題がある。
最近、このような有線通信方式の問題を解消するために、バッテリーパックのマスターBMSとスレーブBMSとの無線通信方式の採用が試みられている。しかし、このような無線通信方式を用いる場合、様々に解決すべき問題が多いことから、未だにマスターBMSとスレーブBMSとの無線通信方式をバッテリーパックに採用しにくい実情である。
特に、このような無線通信方式の代表的な問題点の一つが、待機電力消耗の問題である。即ち、バッテリーパック内でマスターBMSとスレーブBMSとの無線通信が行われるためには、受信部、特に、マスターBMSから命令を受信するスレーブBMSの受信部がターンオンされていなければならない。例えば、スレーブBMSは、マスターBMSからRF(Radio Frequency)信号を受信するために増幅器を常にオンに設定される。
そして、このようにスレーブBMSの無線受信部がターンオン状態を維持するために、例えば、増幅器がターンオン状態を維持するために、電力が必要である。ところが、このようなスレーブBMSは、主にバッテリーモジュールから電力の供給を受けるため、スレーブBMSの無線受信部は、ターンオンのためにバッテリーモジュールから持続的に電力の供給を受ける必要がある。しかし、この場合、バッテリーモジュールの電力が無駄に消耗されてしまう問題がある。さらに、車両用バッテリーパックの場合、車両が運行されず駐車中にバッテリーモジュールの電力が消耗されれば、車両の運行が必要なとき、始動がかからないか、運行距離が短縮してしまう問題が発生し得る。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、マスターBMSとスレーブBMSとの無線通信方式を用いてデータを送受信しながらも電力消耗を減らすことができるバッテリーパック管理装置、これを含むバッテリーパック及び自動車を提供することを目的とする。
本発明の他の目的及び長所は、下記する説明によって理解でき、本発明の実施例によってより明らかに分かるであろう。また、本発明の目的及び長所は、特許請求の範囲に示される手段及びその組合せによって実現することができる。
上記の課題を達成するため、本発明によるバッテリーパック管理装置は、複数の二次電池が備えられたバッテリーモジュールを一つ以上含み、車両に搭載されるバッテリーパックを管理する装置であって、前記バッテリーパックの外部装置と信号を送受信する外部通信ユニットと、前記バッテリーパックの内部に備えられた一つ以上のスレーブBMSと無線通信信号を送受信する内部通信ユニットと、前記外部通信ユニット及び前記内部通信ユニットによって受信されたデータを処理する制御ユニットと、を備えるマスターBMSと、前記バッテリーモジュールから電源の供給を受けて伝達する電源モジュールと、前記バッテリーモジュールの電圧及び温度の少なくとも一つ以上の状態情報を測定する状態測定モジュールと、前記マスターBMSと無線通信信号を送受信する無線通信モジュールと、前記無線通信モジュールのオンオフ時間を制御する制御モジュールと、を備えるスレーブBMSと、を含む。
ここで、前記無線通信モジュールは、決められた周期ごとにターンオンまたはターンオフされ得る。
また、前記制御モジュールは、前記車両の駐車時間に応じて前記無線通信モジュールのオンオフ時間を制御し得る。
また、前記制御モジュールは、前記車両の駐車時間が増加するにつれ、前記無線通信モジュールのターンオフ時間を増加させ得る。
また、前記制御モジュールは、前記状態測定モジュールによって測定された前記バッテリーモジュールの電圧に応じて前記無線通信モジュールのオンオフ時間を制御し得る。
前記制御モジュールは、測定されたバッテリーモジュールの電圧が低くなるにつれ、前記無線通信モジュールのターンオフ時間を増加させ得る。
前記制御モジュールは、前記状態測定モジュールによって測定された前記バッテリーモジュールの温度に応じて前記無線通信モジュールのオンオフ時間を制御し得る。
また、前記制御モジュールは、測定されたバッテリーモジュールの温度が低くなるにつれ、前記無線通信モジュールのターンオフ時間を増加させ得る。
また、前記制御モジュールは、前記車両の走行時間パターンに応じて前記無線通信モジュールのオンオフ時間を制御し得る。
また、前記制御モジュールは、前記車両の走行開始頻度数が最も多い時間帯を設定し、前記設定された時間帯で前記無線通信モジュールのターンオフ時間を減少させ得る。
また、上記の目的を達成するための本発明によるバッテリーパックは、本発明によるバッテリーパック管理装置を含む。
また、上記の目的を達成するための本発明による自動車は、本発明によるバッテリーパック管理装置を含む。
本発明の一面によれば、マスターBMSとスレーブBMSとの無線方式で通信が行われることで、従来の有線通信方式による問題点、例えば、コネクターの接触不良やケーブル断線による回路不良、バッテリーパックの体積増加及び構造の複雑化、組立性の低下、コスト増大などのような問題を解消または減少させることができる。
さらに、本発明の一面によれば、無線信号を受信するために電力が無駄に消耗される問題を解消または最小化することができる。
特に、本発明の一実施例によれば、スレーブBMSがマスターBMSから信号を受信するために増幅器を続いてオンさせておくことによる過度な待機電力消耗の問題を解消することができる。
したがって、本発明のこのような面によれば、バッテリーパックが使用されるべき状況、特に、車両が運行されるべき状況において、バッテリーパックの電力不足によって車両の始動がかからないか、運行距離が短縮してしまうなどの問題を解消することができる。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
本発明の一実施例によるバッテリーパック管理装置の構成を概略的に示す図である。 本発明の一実施例によるマスターBMSの機能的構成を概略的に示すブロック図である。 本発明の一実施例によるスレーブBMSの機能的構成を概略的に示すブロック図である。 本発明の一実施例による電源モジュールの詳細構成を概略的に示す図である。 本発明の一実施例による状態測定モジュールの詳細構成を概略的に示す図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。
したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
図1は、本発明の一実施例によるバッテリーパック管理装置の構成を概略的に示す図である。
図1を参照すれば、本発明によるバッテリーパック管理装置1000が適用されるバッテリーパックPには、バッテリーモジュール10が一つ以上含まれ得る。特に、バッテリーパックPには、複数のバッテリーモジュール10が備えられ、各バッテリーモジュール10は、電気的に直列及び/または並列接続し得る。したがって、バッテリーパックPは、このようなバッテリーモジュール10の電気的接続によって出力及び/または容量が増大できる。
ここで、各バッテリーモジュール10には、複数の二次電池が備えられ得る。そして、バッテリーモジュール10に備えられた複数の二次電池は、相互電気的に接続し、バッテリーモジュール10の出力及び/または容量を増大させることができる。
また、本発明によるバッテリーパック管理装置1000が適用されるバッテリーパックは、車両に搭載され得る。即ち、本発明によるバッテリーパック管理装置が採用されるバッテリーパックは、車両用バッテリーパックであり得る。ここで、車両は、バッテリーパックによって運行のための駆動電源が供給されるか、オーディオやエアコンなどの電装品を作動させるための作動電源が供給される自動車であり得る。特に、車両は、バッテリーパックから駆動電源が供給される自動車、例えば、EVなどで呼ばれる電気自動車や、HEV、PHEVなどで呼ばれるハイブリッド自動車であり得る。
本発明によるバッテリーパック管理装置1000は、図1に示したように、マスターBMS100及びスレーブBMS200を含み得る。
前記マスターBMS100は、バッテリーパック内に備えられ、バッテリーパックPの外部装置Oとデータを交換できる。ここで、バッテリーパックの外部装置Oとは、バッテリーパックの外部に位置した装置であって、車両に搭載された他の装置、例えば、ECU(Electronic Control Unit)のような制御装置であり得る。
また、前記マスターBMS100は、バッテリーパックP内に備えられた一つ以上のスレーブBMS200を統合制御する機能を行う。このために、前記マスターBMS100は、各々のスレーブBMS200との通信によって必要な情報を送受信できる。
特に、本発明によるバッテリーパック管理装置のマスターBMS100は、図1に示したように、スレーブBMS200と無線で通信するように構成され得る。
図2は、本発明の一実施例によるマスターBMS100の機能的構成を概略的に示すブロック図である。
図2を参照すれば、前記マスターBMS100は、外部通信ユニット110、内部通信ユニット120及び制御ユニット130を含み得る。
前記外部通信ユニット110は、車両のECUのようなバッテリーパックの外部装置Oと信号を送受信するように構成され得る。ここで、前記外部通信ユニット110は、外部装置Oと有線で接続し得る。例えば、前記外部通信ユニット110は、車両内でケーブルを用いて外部装置Oと接続し得る。そして、外部通信ユニット110は、このようなケーブルを介して外部装置Oから命令や情報を受信するか、外部装置Oへ命令や情報を伝送し得る。例えば、前記外部通信ユニット110は、バッテリーパックの状態についての情報を外部装置Oへ伝達し得る。
このように外部通信ユニット110は、有線方式で外部装置Oと通信するという面で、有線通信ユニットともいえる。但し、本発明が必ずしもこのような実施構成に限定されることではなく、前記外部通信ユニット110は、外部装置Oと無線方式によっても接続可能である。
前記内部通信ユニット120は、該当バッテリーパック内に備えられたスレーブBMS200と無線方式で信号を送受信できる。例えば、前記内部通信ユニット120は、スレーブBMS200から各バッテリーモジュール10の電圧や温度についての情報を、無線信号として受信し得る。このために、前記内部通信ユニット120は、RFIC(Radio Frequency Integrated Circuit)を備え得る。また、内部通信ユニット120は、アンテナを備え得る。
特に、マスターBMS100は、通常、マイクロコントローラーユニット(MicroController Unit;MCU)を備え得るが、前記のようなRFICは、MCUからの信号を無線通信信号に変えてスレーブBMS200へ伝達できる。また、この場合、RFICは、スレーブBMS200からの無線通信信号を有線通信信号に変えてMCUへ伝達できる。
マスターBMS100には、このようなRFICが複数具備され得る。例えば、前記内部通信ユニット120は、バッテリーパック内に含まれたスレーブ BMS200の個数だけRFICを備え、各スレーブBMS200に別のRFICが担当するようにすることができる。
前記制御ユニット130は、外部通信ユニット110及び内部通信ユニット120から受信されたデータを処理する動作を行う。
即ち、外部通信ユニット110が外部装置Oから命令または情報を受信すれば、受信された情報は、制御ユニット130へ伝達され、前記制御ユニット130は、受信された情報に基づいて必要な動作を行うことが可能である。例えば、前記制御ユニット130は、外部装置Oからウェイクアップ(wake up)信号を受信し、マスターBMS100をスリープモードからウェイクアップモードに切り換え得る。
また、内部通信ユニット120がスレーブBMS200からバッテリーモジュール10の状態情報を受信すれば、前記制御ユニット130は、受信された情報に基づいて必要な動作を行う。例えば、前記制御ユニット130は、全てのスレーブBMS200から各バッテリーモジュール10の電圧情報や温度情報を受信し、受信された情報に基づいて特定バッテリーモジュール10の充放電動作または全体バッテリーパックの充放電動作などを制御し得る。特に、前記制御ユニット130は、内部通信ユニット120を介して交換した情報に基づいて適切な処理動作を行い、スレーブBMS200を管理できる。
前記制御ユニット130は、マスターBMS100に備えられるMCUによって具現できるが、必ずしも本発明がこのような実施例に限定されることではない。前記制御ユニット130は、多様な制御ロジッグを実行するために当業界に知られたプロセッサ、ASIC(application−specific integrated circuit)、他のチップセット、論理回路、レジスター、通信モデム、データ処理装置などを選択的に含み得る。また、前記制御ロジッグがソフトウェアとして具現されるとき、前記制御ユニット130は、プログラムモジュールの集合により具現できる。この際、プログラムモジュールは、メモリに保存され、プロセッサによって実行可能である。前記メモリは、プロセッサの内部または外部に存在し得、よく知られている多様な手段でプロセッサと連結され得る。また、前記メモリは、デバイスの種類を問わず情報が保存されるデバイスを総称し、特定のメモリデバイスを指称することではない。前記制御ユニット130の多様な制御ロジッグは、少なくとも一つ以上が組み合わせられ、 組み合わせられた制御ロジッグはコンピューターが判読可能なコード体系で作成され、コンピューターが判読可能な記録媒体に収録され得る。前記記録媒体は、コンピューターに含まれたプロセッサによってアクセス可能なものであれば、その種類は特に制限されない。一例として、前記記録媒体は、ROM、RAM、レジスター、CD−ROM、磁気デープ、ハードディスク、フロッピーディスク及び光データ記録装置を含む群より選択された少なくとも一つ以上を含む。また、前記コード体系は、ネットワークで連結されたコンピューターに分散して保存し実行され得る。また、前記組み合わせられた制御ロジッグを具現するための機能的なプログラム、コード及びコードセグメントは、本発明が属する技術分野のプログラマーによって容易に推論できる。
前記マスターBMS100は、バッテリーパックではなくバッテリーパックの外部から駆動に必要な電源の供給を受けることができる。このために、前記マスターBMS100は、図2に示したように、電源ユニット140をさらに備え得る。
前記電源ユニット140は、バッテリーパックの外部装置Oから電源の供給を受けることができる。そして、前記電源ユニット140は、外部装置Oから供給された電源をマスターBMS100の幾つかの構成要素へ供給できる。例えば、前記電源ユニット140は、外部装置Oから供給された電源を用いて、外部通信ユニット110、内部通信ユニット120及び制御ユニット130の各々へ必要な電源を供給し得る。
この際、マスターBMS100の各構成要素に供給される電圧の大きさと外部装置Oから供給された電圧の大きさとは相違し得るため、前記電源ユニット140は、外部装置Oから供給された電圧の大きさを、マスターBMS100の各構成要素に適した電圧の大きさに変圧できる。例えば、前記電源ユニット140は、外部装置Oから供給された電源に対して3.3Vに変換して各構成要素に供給し得る。
一方、バッテリーパックには、図1に示したように、大電流経路、即ち、充放電経路C上にリレー20を含み得る。そして、このようなリレー20によって、バッテリーパックの充放電経路Cが遮断されることが可能である。前記マスターBMS100は、このようなリレー20を制御することで、バッテリーパックの大電流経路をオンオフすることができる。このために、前記マスター BMS100は、図2に示したように、リレー駆動ユニット150をさらに備え得る。
前記リレー駆動ユニット150は、バッテリーパックの充放電経路C上に備えられたリレー20をターンオンまたはターンオフできる。この際、前記リレー駆動ユニット150は、このようなリレー20のオンオフ動作に対し、制御ユニット130から命令を受信し得る。即ち、制御ユニット130がリレー20のターンオフを命令すれば、前記リレー駆動ユニット150は、このような命令に応じて、リレー20をターンオフさせることができる。
前記スレーブBMS200は、バッテリーパックの内部に備えられ得る。特に、バッテリーパック内に複数のバッテリーモジュール10が含まれた場合、前記スレーブBMS200もバッテリーパック内に複数個が含まれ得る。この場合、各々のバッテリーモジュール10ごとに担当スレーブBMS200が別に備えられ得る。
前記スレーブBMS200は、バッテリーモジュール10に接続し、該当バッテリーモジュール10を制御し得る。このようなスレーブBMS200の制御機能には、バッテリーモジュール10に含まれたバッテリーセル、即ち、二次電池の充放電制御、平滑化制御、スイチング、電気的特性値の測定及びモニタリング、エラー表示、オンオフ制御などのようなものなどが含まれ得る。また、前記スレーブBMS200は、この外にも本発明の出願時点における公知の多様な電気電子的制御機能を行うことができる。
図3は、本発明の実施例によるスレーブBMS200の機能的構成を概略的に示すブロック図である。
図3を参照すれば、前記スレーブBMS200は、電源モジュール210、状態測定モジュール220、無線通信モジュール230及び制御モジュール240を備え得る。
前記電源モジュール210は、バッテリーモジュール10から電源の供給を受け得る。即ち、前記電源モジュール210は、該当のスレーブBMS200が装着されて担当しているバッテリーモジュール10から電源の供給を受け得る。そして、電源モジュール210は、このようにバッテリーモジュール10から供給された電力をスレーブBMS200の各構成要素、例えば、制御モジュール240及び無線通信モジュール230などへ伝達し得る。したがって、制御モジュール240及び無線通信モジュール230は、このように電源モジュール210から伝達された電力を用いて駆動できる。
図4は、本発明の一実施例による電源モジュール210の詳細構成を概略的に示す図である。
図4を参照すれば、前記電源モジュール210は、電源部211及びスイチング部212を備え得る。
前記電源部211は、バッテリーモジュール10から電源の供給を受け、供給された電源を適切な電圧に変換できる。特に、バッテリーモジュール10から供給された電力は電圧の大きさが大きいため、スレーブBMS200の各構成要素、例えば、無線通信モジュール230や制御モジュール240に適切な電圧の大きさに変換できる。例えば、前記電源部211は、バッテリーモジュール10から供給された電力に対して3.3Vに出力して無線通信モジュール230及び制御モジュール240に供給し得る。このような電源部211としては、レギュレーターのように本発明の出願時点における公知の多様な電圧変換装置を用い得る。
前記スイチング部212は、電源部211と制御モジュール240との間に介され、電源部211によって供給された電圧を制御モジュール240に供給する経路をオンオフできる。特に、前記スイチング部212は、図示したように、無線通信モジュール230のオンオフ制御信号に応じてターンオンまたはターンオフされ得る。例えば、無線通信モジュール230からターンオン信号が伝送されれば、前記スイチング部212がターンオンされ、電源部211から制御モジュール240へ3.3Vの駆動電源が供給され得る。そして、これによって制御モジュール240は、正常に動作できる。このようなスイチング部212は、本願出願時点における公知のスイチング素子、例えば、FET(電界効果トランジスタ)のような多様なスイッチによって具現され得る。
前記状態測定モジュール220は、バッテリーモジュール10の状態情報、特に、バッテリーモジュール10の電圧及び温度のうち少なくとも一つ以上を含む状態の情報を測定できる。そして、状態測定モジュール220は、そのような測定結果を制御モジュール240へ伝送するか、そのような測定結果に基づいて適切な処理動作を行うことができる。
図5は、本発明の一実施例による状態測定モジュール220の詳細構成を概略的に示す図である。
図5を参照すれば、前記状態測定モジュール220は、電圧測定部221、均等化部222及び温度測定部223を含み得る。
前記電圧測定部221は、バッテリーモジュール10の電圧を測定できる。特に、前記電圧測定部221は、バッテリーモジュール10の全体電圧を測定することもでき、バッテリーモジュール10に備えられた各バッテリーセル、即ち、各二次電池の両端の電圧を測定することもできる。ここで、前記電圧測定部221は、バッテリーセルやバッテリーモジュールの両端の電圧を測定する電圧センサー、またはバッテリーセルやバッテリーモジュールを流れる電流を測定する電流センサーを備えて具現され得る。
前記電圧測定部221は、測定した電圧をデジタル値に変換できる。そして、電圧測定部221は、このようにデジタル変換された電圧値を、制御モジュール240に伝送できる。または、前記電圧測定部221は、測定した電圧をメモリなどに保存し得る。
前記均等化部222は、バッテリーモジュール10に備えられた各二次電池の電圧に差がある場合、このような二次電池の電圧を均等化する動作を行うことができる。このために、前記均等化部222は、各二次電池の両端に電流経路が形成され、このような電流経路にスイチング素子を備えるように構成され得る。そして、前記均等化部222は、このようなスイチング素子を制御することで各二次電池の電圧を低めるか高めることで、複数の二次電池の電圧バランシングを行うことができる。
また、前記均等化部222は、抵抗素子を備え得る。この場合、均等化部222は、特定の二次電池とこのような抵抗素子とを連結することで、抵抗素子によって特定の二次電池の電力が消耗され、該当二次電池の電圧を低めるバランシング動作を行い得る。または、前記均等化部222は、スイチング部212の制御によって特定の二次電池の電力が他の二次電池に供給されるようにするか、またはバッテリーモジュール10全体に電力が供給されるようにすることができる。
前記温度測定部223は、バッテリーモジュール10の温度を測定することができる。例えば、前記温度測定部223は、バッテリーモジュール10の外部温度及び/または内部温度を測定し得る。また、前記温度測定部223は、バッテリーモジュール10の内部においても、複数箇所の温度を測定することで、バッテリーモジュール10の温度を部分別により詳細に把握することができる。一方、前記温度測定部223は、このように測定されたバッテリーモジュール10の温度情報を、制御モジュール240へ伝送し得る。このような温度測定部223は、本願出願時点における公知の温度センサーを備えて具現され得る。また、温度測定部223によって測定された温度は、メモリなどに保存され得る。
前記無線通信モジュール230は、バッテリーパック内に備えられたマスターBMS100と通信できる。特に、前記無線通信モジュール230は、マスターBMS100と無線で信号を交換できる。このために、前記無線通信モジュール230は、RFSoC(RF System On Chip)を備え得る。この場合、RFSoCは、内部の無線リンクを介してマスターBMS100、例えば、マスターBMS100のRFICと接続して通信を行い得る。
また、前記無線通信モジュール230は、アンテナ及び増幅器を備え得る。例えば、前記無線通信モジュール230は、マスターBMS100のRFICから無線伝送された信号をアンテナ及び増幅器によって受信し得る。また、前記無線通信モジュール230は、制御モジュール240から伝送された情報をアンテナ及び増幅器によってマスターBMS100のRFICに送信し得る。
一方、前記無線通信モジュール230は、電源モジュール210の電源部211から駆動に必要な電力の供給を受け得る。また、前記無線通信モジュール230は、電源モジュール210のスイチング部212に対してオンオフを制御することで、電源部211から制御モジュール240へ供給される電源をオンオフできる。
前記制御モジュール240は、スレーブBMS200に備えられた幾つかの構成要素から各種情報を受信し、これを処理して各構成要素に必要な命令を伝送できる。
例えば、前記制御モジュール240は、状態測定モジュール220の電圧測定部221から各二次電池の電圧状態情報を受信し、二次電池間の電圧差がどのぐらいであるかを確認し得る。そして、制御モジュール240は、所定の二次電池の電圧が、他の二次電池と差があると判断する場合、状態測定モジュール220の均等化部222へ均等化動作の命令を伝送し得る。そうすれば、均等化部222は、このような制御モジュール240の命令を受信し、バッテリーモジュール10の均等化動作、即ち、バランシング動作を行い得る。
他の例で、前記制御モジュール240は、状態測定モジュール220の温度測定部223からバッテリーモジュール10の温度情報を受信し、非正常的な状況であるか否かを判断し得る。そして、温度が過度に高いと判断されれば、前記制御モジュール240は、このような情報を、無線通信モジュール230を介してマスターBMS100へ伝送することで、マスターBMS100が適切な制御動作、例えば、リレー20のターンオフ動作を行うようにすることができる。
また、前記制御モジュール240は、無線通信モジュール230を介してマスターBMS100からバッテリーモジュール10に対する制御命令を受信し、このような制御命令に応じて適切な処理動作を行い得る。例えば、前記制御モジュール240は、マスターBMS100の命令に応じて、状態測定モジュール220が該当バッテリーモジュール10の電圧情報や温度情報を把握するようにすることができる。
一般的に、スレーブBMS200にもMCUが備えられ得、前記制御モジュール240は、このようなスレーブBMS200のMCUによってその機能が行われるように構成され得るが、本発明が必ずしもこのような実施例に限定されることではない。即ち、本発明において、制御モジュール240は、従来のスレーブBMS200のMCUではなく、スレーブBMS200に別に装着された装置によって具現され得る。
前記制御モジュール240は、多様な制御ロジッグを実行するために当業界に知られたプロセッサ、ASIC(application−specific integrated circuit)、他のチップセット、論理回路、レジスター、通信モデム、データ処理装置などを選択的に含み得る。また、前記制御ロジッグがソフトウェアとして具現されるとき、前記制御モジュール240は、プログラムモジュールの集合により具現できる。この際、プログラムモジュールは、メモリに保存され、プロセッサによって実行可能である。前記メモリは、プロセッサの内部または外部に存在し得、よく知られている多様なコンピューター部品でプロセッサと連結され得る。また、前記メモリは、デバイスの種類を問わず情報が保存されるデバイスを総称し、特定のメモリデバイスを指称することではない。前記制御モジュール240の多様な制御ロジッグは、少なくとも一つ以上が組み合わせられ、 組み合わせられた制御ロジッグはコンピューターが判読可能なコード体系で作成され、コンピューターが判読可能な記録媒体に収録され得る。前記記録媒体は、コンピューターに含まれたプロセッサによってアクセス可能なものであれば、その種類は特に制限されない。一例として、前記記録媒体は、ROM、RAM、レジスター、CD−ROM、磁気デープ、ハードディスク、フロッピーディスク及び光データ記録装置を含む群より選択された少なくとも一つ以上を含む。また、前記コード体系は、ネットワークで連結されたコンピューターに分散して保存し実行され得る。また、前記組み合わせられた制御ロジッグを具現するための機能的なプログラム、コード及びコードセグメントは、本発明が属する技術分野のプログラマーによって容易に推論できる。
特に、本発明によるバッテリーパック管理装置において、前記無線通信モジュール230は、ターンオン及びターンオフが反復的に行われ得る。即ち、前記無線通信モジュール230は、少なくとも一部の状況または一部の時間においては、常にターンオンされておらず、ターンオン区間とターンオフ区間とに区分して維持され得る。
例えば、前記無線通信モジュール230は、第1時間区間ではターンオンされ、第2時間区間ではターンオフ状態に維持され得る。そして、第2時間区間が完了すれば、無線通信モジュール230は、再度、第1時間区間に進入してターンオンされ得る。
このような構成において、前記制御モジュール240は、無線通信モジュール230のオンオフ時間を制御できる。即ち、前記制御モジュール240は、無線通信モジュール230がいつターンオンまたはターンオフされるべきであるかなどについて、無線通信モジュール230を制御できる。また、前記制御モジュール240は、無線通信モジュール230のターンオン時間やターンオフ時間が、どのぐらいの時間だけが維持されるべきであるかについて、無線通信モジュール230を制御することができる。
本発明のこのような構成によれば、無線通信モジュール230が常にターンオンされておらず、所定時間の間にターンオフされるようにすることで、無線通信モジュール230による電力消耗を減らすことができる。前記無線通信モジュール230は、電源モジュール210から駆動電源の供給を受け、このような駆動電源は結局、バッテリーモジュール10から供給されたものであるので、前記構成によれば、バッテリーモジュール10の電力消耗を減らすといえる。したがって、バッテリーモジュール10の電力消耗によって車両の始動がかからないか、車両の運行距離が短縮することを最小化することができる。
特に、前記無線通信モジュール230は、車両の始動が消えた状態でターンオン状態及びターンオフ状態が交互に繰り返されるようにすることができる。例えば、車両の始動がかかっているときには、前記無線通信モジュール230は、ターンオン状態が持続的に維持され得る。しかし、車両の始動が消えれば、前記無線通信モジュール230は、ターンオン状態とターンオフ状態とが交互に繰り返されるようにすることができる。本発明のこのような構成によれば、車両が運行中であるときには、無線通信モジュール230が常にターンオンされており、スレーブBMS200の信号受信が迅速に行われ得る。そして、車両の始動が消えている間には、無線通信モジュール230のターンオン状態の維持のための電力消耗が減るようにすることで、バッテリーモジュール10が放電する問題を予防することができる。
望ましくは、前記無線通信モジュール230は、決められた周期ごとにターンオンまたはターンオフされ得る。即ち、前記無線通信モジュール230は、周期的にターンオン及びターンオフされ得る。例えば、前記無線通信モジュール230は、110msごとにターンオンまたはターンオフされ得る。
ここで、前記無線通信モジュール230は、所定時間の間、ターンオン及びターンオフ状態を維持し得る。例えば、前記無線通信モジュール230は、ターンオンされた場合、10msの時間の間ターンオン状態を維持し、10msの時間が経過すれば、ターンオフされ得る。そして、前記無線通信モジュール230は、このようなターンオフ状態を100msの時間の間に維持し、ターンオフされてから100msの時間が経過すれば、再度ターンオンされ得る。この場合、前記無線通信モジュール230は、10msの時間の間ターンオン状態に維持され、100msの時間の間ターンオフ状態に維持され、ターンオン及びターンオフの周期は110msであるといえる。
そして、このような無線通信モジュール230のターンオン及びターンオフ周期は、制御モジュール240によって制御及び変更され得る。
特に、前記制御モジュール240は、車両が運行中でないとき、無線通信モジュール230のターンオン及びターンオフ周期を変更できる。車両が運行中であるとき、言い換えれば、車両の始動がかかっているときは、スレーブBMS200の無線通信モジュール230が継続的にターンオンされており、マスターBMS100とデータを迅速に交換した方がよい。しかし、車両が運行中ではないとき、言い換えれば、車両の始動が消えているときには、スレーブBMS200の無線通信モジュール230が、一部の時間の間ターンオフされるようにすることで、無線通信モジュール230の待機による無駄な電力消耗を減らすことができる。
望ましくは、前記制御モジュール240は、車両の駐車状態に関わって無線通信モジュール230のオンオフを制御できる。
特に、前記制御モジュール240は、車両の駐車時間に応じて無線通信モジュール230のオンオフ時間を制御することができる。ここで、駐車とは、車両の始動が消えた状態を意味する。即ち、前記制御モジュール240は、車両の始動が消えた状態でどのぐらいの時間が経過したかによって無線通信モジュール230のオンオフ時間を制御することができる。
この際、車両の駐車時間は、制御モジュール240が直接測定してもよく、バッテリーパック外部の他の装置、例えば、ECUなどから駐車時間に関わる情報を制御モジュール240が受信してもよい。制御モジュール240が、車両の駐車時間を測定する場合にも、制御モジュール240はECUのような外部装置Oから車両の始動が消えたというなどの情報を受信し、これに基づいて車両の駐車時間を測定することも可能である。
前記制御モジュール240は、車両の駐車時間を二つ以上の区間に分け、各区間に応じて無線通信モジュール230のターンオフ時間を変えることができる。例えば、前記制御モジュール240は、車両の駐車時間を24時間未満と24時間以上との区間に分け、無線通信モジュール230のターンオフ維持時間を相違に設定し得る。
より望ましくは、前記制御モジュール240は、車両の駐車時間が長くなるほど無線通信モジュール230のオフ時間を増加させ得る。即ち、前記制御モジュール240は、駐車時間が所定の基準時間を越えれば、無線通信モジュール230のオフ時間を増やすように無線通信モジュール230を制御できる。
例えば、前記制御モジュール240は、車両の駐車時間が24時間未満であるときには、無線通信モジュール230のターンオフ維持時間を100msにし得る。この場合、無線通信モジュール230は、一度ターンオフされれば、100msの時間の間ターンオフ状態が維持される。一方、前記制御モジュール240は、車両の駐車時間が24時間を越えれば、無線通信モジュール230のターンオフ維持時間を300msに変更し得る。この場合、無線通信モジュール230は、一度ターンオフされれば、300msの時間の間ターンオフ状態が維持される。このような構成では、駐車時間が増加するにつれ、無線通信モジュール230のターンオフ区間の長さが増大するといえる。
本発明のこのような構成によれば、車両の駐車時間に応じて無線通信モジュール230のターンオフ区間を適応的に変化させることができる。即ち、駐車時間が短いときには待機電力によってバッテリーモジュール10の二次電池が放電する可能性が低いため、ターンオフ区間を短くする余裕がある。この場合、バッテリーモジュール10の使用者、例えば、車両の運転者は、バッテリーモジュール10が迅速にウェイクアップされることを感じることができる。しかし、駐車時間が長くなるほど累積した待機電力によってバッテリーが放電する可能性が高くなり、前記実施例のように駐車時間の増加につれてターンオフ区間を増加させれば、待機電力が減少できる。そのため、この場合、運転者が出張や旅行などによって車両を長期間使用しなくても、待機電力が過度に消費されることを防止し、バッテリーの放電などを予防することができる。また、車両を長期間使用しない場合はたまにあり得る事であり、この場合には、車両をよく使用する場合に比べてバッテリーのウェイクアップが多少遅れても、運転者が理解する可能性が高いといえる。
一方、前記実施例では、一つの基準時間に基づいて無線通信モジュール230のターンオフ時間が変更される状況を説明したが、本発明が必ずしもこのような実施例に限定されることではない。即ち、前記制御モジュール240は、駐車時間に関わって二つ以上の基準時間に基づき、無線通信モジュール230のターンオフ時間を段階的に変更できる。この場合、前記制御モジュール240は、駐車時間を三つ以上の時間区間に分け、無線通信モジュール230のターンオフ時間を各々別に設定し得る。
例えば、前記制御モジュール240は、車両の駐車時間に関わり、第1基準時間として10時間、そして第2基準時間として20時間を設定し得る。そして、前記制御モジュール240は、無線通信モジュール230のターンオフ時間を第1オフ時間として100ms、第2オフ時間として200ms、第3オフ時間として300msに分けて設定し得る。この場合、車両の駐車時間が10時間未満(第1時間区間)であるときは、無線通信モジュール230のターンオフ時間が100msに設定され得る。そして、車両の駐車時間が10時間以上20時間未満(第2時間区間)であるときは、無線通信モジュール230のターンオフ時間が200msに設定され得る。次に、車両の駐車時間が20時間以上(第3時間区間)であるときは、無線通信モジュール230のターンオフ時間が300msに設定され得る。
また望ましくは、前記制御モジュール240は、バッテリーモジュール10の電圧によって無線通信モジュール230のオンオフ時間を制御し得る。
即ち、スレーブBMS200の状態測定モジュール220は、バッテリーモジュール10の電圧を測定でき、このように測定された電圧情報は、同一のスレーブBMS200に備えられた制御モジュール240に伝送され得る。そうすれば、制御モジュール240は、このように伝送されたバッテリーモジュール10の電圧測定結果に応じて無線通信モジュール230のターンオン時間及び/またはターンオフ時間を設定し得る。
さらに、制御モジュール240は、車両の始動が消えた状態で、バッテリーモジュール10の電圧測定情報に基づいて無線通信モジュール230のターンオン時間及び/またはターンオフ時間を制御できる。スレーブBMS200は、バッテリーモジュール10がスリープモードの場合にも周期的にウェイクアップされ得、このようにウェイクアップされた状態で状態測定モジュール220は、バッテリーモジュール10の電圧を測定し得る。
特に、前記制御モジュール240は、測定されたバッテリーモジュール10の電圧が低くなるほど無線通信モジュール230のオフ時間を増加させることができる。即ち、前記制御モジュール240は、バッテリーモジュール10の電圧が所定の基準電圧よりも低くなれば、無線通信モジュール230のターンオフ時間を増やすように無線通信モジュール230を制御できる。
例えば、前記制御モジュール240は、測定されたバッテリーモジュール10の電圧が20V以上であるときは、無線通信モジュール230のターンオフ維持時間を100msにし得る。一方、前記制御モジュール240は、測定されたバッテリーモジュール10の電圧が20V未満であるときは、無線通信モジュール230のターンオフ維持時間を200msに増加させ得る。
本発明のこのような構成によれば、バッテリーモジュール10の電圧に応じて無線通信モジュール230のターンオフ区間を適応的に変化させることができる。即ち、バッテリーモジュール10の電圧が一定水準以下である場合は、無線通信モジュール230のターンオフ維持時間を増加させることで、無線通信モジュール230によるバッテリーモジュール10の電力消耗を減らすことができる。特に、このような構成の場合、無線通信モジュール230によってバッテリーモジュール10が放電され、バッテリーパックの使用が不可能になることを予防することができる。
さらに、前記制御モジュール240は、バッテリーモジュール10の電圧を 3段階以上の電圧区間に分け、分けられた電圧区間によってターンオフ維持時間を相違に設定できる。即ち、前記制御モジュール240は、バッテリーモジュール10の電圧に応じて無線通信モジュール230のターンオフ維持時間を3段階以上に区分できる。
例えば、前記制御モジュール240は、第1基準電圧を20V、第2基準電圧を15Vに設定し得る。この場合、バッテリーモジュール10の電圧区間は、第1電圧区間として20V以上、第2電圧区間として15V以上20V未満、及び第3電圧区間として15V未満の3つの区間に分けられ得る。そして、前記制御モジュール240は、第1電圧区間では、無線通信モジュール230のターンオフ時間を100msに維持し得る。次に、前記制御モジュール240は、第2電圧区間では無線通信モジュール230のターンオフ時間を200msに維持し得る。そして、前記制御モジュール240は、第3電圧区間では無線通信モジュール230のターンオフ時間を300msに維持し得る。即ち、前記制御モジュール240は、全体電圧区間で、第3電圧区間の場合、無線通信モジュール230のターンオフ時間が相対的に最大になるようにし得る。
本発明のこのような構成によれば、バッテリーモジュール10の電圧に応じて無線通信モジュール230のターンオフ時間がより細密に調整され、バッテリーモジュール10のウェイクアップ時間と待機電力消耗の問題に適応的に対処することができる。特に、バッテリーモジュール10の電圧が放電限界点の辺りに低下すれば、無線通信モジュール230のターンオフ時間を極大化してバッテリーモジュール10のセルが完全放電することを防止することができる。
また望ましくは、前記制御モジュール240は、バッテリーモジュール10の温度に応じて無線通信モジュール230のオンオフ時間を制御できる。
即ち、スレーブBMS200の状態測定モジュール220は、バッテリーモジュール10の温度を測定でき、このように測定された温度情報は制御モジュール240へ伝送できる。そうすれば、制御モジュール240は、このように伝送されたバッテリーモジュール10の温度情報に基づいて無線通信モジュール230のターンオン時間及び/またはターンオフ時間を設定できる。
特に、前記制御モジュール240は、測定されたバッテリーモジュール10の温度が低くなるほど、前記無線通信モジュール230のターンオフ時間を増加させることができる。即ち、前記制御モジュール240は、バッテリーモジュール10の温度が所定の基準温度よりも低くなれば、無線通信モジュール230のオフ時間を増やすように無線通信モジュール230を制御することができる。
例えば、前記制御モジュール240は、測定されたバッテリーモジュール10の温度が0℃以上であるときは、無線通信モジュール230のターンオフ維持時間を100msにし得る。しかし、測定されたバッテリーモジュール10の温度が0℃未満であるときは、前記制御モジュール240は、無線通信モジュール230のターンオフ維持時間を200msに増加させ得る。
本発明のこのような構成によれば、バッテリーモジュール10の温度が低い状況でバッテリーモジュール10が速く放電することを防止することができる。即ち、バッテリーモジュール10の温度が低いときは、バッテリーモジュール10に備えられた各二次電池の性能がまともに発揮されず、出力電圧が低くなるか、より速く放電し得る。しかし、前記実施例によれば、低い温度でバッテリーモジュール10の待機電力の消耗を減らすことで、冬季などのような低温状況でバッテリーモジュール10の低電力によって車両の始動がかからないか、運行距離が低下するなどの問題を減らすことができる。
また、このようにバッテリーモジュール10の温度に応じて無線通信モジュール230のオフ時間を変更する実施例においても、ターンオフ時間を3段階以上に設定可能である。例えば、前記制御モジュール240は、バッテリーモジュール10の温度を3段階以上の温度区間に分け、それによって無線通信モジュール230のターンオフ時間も3段階以上の区間になるように設定し得る。この場合、バッテリーモジュール10の温度によるより細密な無線通信モジュール230のオフ時間の調節が可能となる。
一方、前記制御モジュール240は、測定されたバッテリーモジュール10の温度が基準温度以上である場合、無線通信モジュール230のオフ時間を減少させることができる。
例えば、前記制御モジュール240は、測定されたバッテリーモジュール10の温度が0℃から70℃までの温度区間では、無線通信モジュール230のターンオフ時間を100msに維持し、バッテリーモジュール10の温度が70℃以上であるときは、無線通信モジュール230のターンオフ維持時間を100msから50msに減少させ得る。
本発明のこのような構成によれば、バッテリーモジュール10の非常状況をより迅速に感知することができる。例えば、バッテリーモジュール10や車両の異常によるバッテリーモジュール10または車両における発熱や火事の発生時、バッテリーモジュール10の温度が増加し得るが、この場合、無線通信モジュール230はターンオフ時間が減少するため、スレーブBMS200のより迅速なウェイクアップまたは機能遂行、情報伝達などを可能にする。
また望ましくは、前記制御モジュール240は、車両の走行時間パターンに応じて無線通信モジュール230のオンオフ時間を制御し得る。ここで、車両の走行時間パターンとは、車両が走行される時間帯をパターン化した情報といえる。さらに、車両の走行時間パターンは、該当の車両がどの時間帯に主に運行が始まるかについてのパターン情報であり得る。
特に、前記制御モジュール240は、車両の走行時間パターンを分析できる。さらに、前記制御モジュール240は、車両の走行開始頻度数が最も多い(高い)時間帯(走行開始時間帯)を設定できる。例えば、前記制御モジュール240は、バッテリーパックの外部装置Oから車両の始動がかかったという情報を受信し得る。そうすれば、前記制御モジュール240は、このような情報が受信された時刻に基づき、車両の走行開始がいつ行われたかについての時間情報をメモリなどに保存し得る。そして、前記制御モジュール240は、このような車両の走行開始時間をデータベース化し得る。そして、前記制御モジュール240は、車両走行開始が最も多い時間帯を分析し、これを走行開始頻度数が最も多い時間帯(走行開始時間帯)に設定し得る。また、前記制御モジュール240は、このように設定された時間帯に無線通信モジュール230のターンオフ時間を減少させ得る。
この際、前記制御モジュール240は、一日(24時間)を基準にして時間帯を区分し得る。より具体的に、前記制御モジュール240は、0時〜24時までの時間を多数の時間区間に分け、該当の車両が、分けられた多数の時間区間のうちどの時間帯に主に始動がかかるかを把握し得る。そして、前記制御モジュール240は、最も多い始動がかかる時間として把握された時間帯のある一地点、例えば、該当の時間帯の開始点で無線通信モジュール230のターンオフ時間を減少させ得る。
例えば、前記制御モジュール240は、一日の時間を2時間ずつ12個の時間区間に分け得る。そして、もし該当の車両に対して主に運行が始まる時点、即ち、主に始動のかかる時間帯が午前5時〜午前7時の時間帯として把握されれば、前記制御モジュール240は、このような時間帯に進入する時間、即ち、午前5時に無線通信モジュール230のターンオフ時間が減るようにし得る。より具体的に、前記制御モジュール240は、車両の運行が終了した時点から午前5時前までは無線通信モジュール230のターンオフ時間を300msとなるようにし、午前5時からは無線通信モジュール230のターンオフ時間が100msとなるように変更し得る。
本発明のこのような構成によれば、車両の運行パターンに応じて無線通信モジュール230のオンオフ周期が決定されるので、車両運転者の運転パターンまたは生活パターンに最適化した無線通信モジュール230のオンオフ制御が可能である。即ち、運転者が通常的に運転しないと予測される時点では、無線通信モジュール230のターンオフ時間を増やしてバッテリーモジュール10の待機電力の消耗を最小化し、運転者が運転を始めると予測される時点では、無線通信モジュール230のターンオフ時間を減らし、駐車中である車両のバッテリーモジュール10が迅速にウェイクアップされるようにすることができる。
また、前記のように車両の走行時間パターンに応じてターンオフ時間を制御する構成においても、前記制御モジュール240は、ターンオフ時間を三つ以上の段階に差等的に分けて制御できる。例えば、前記制御モジュール240は、午前3時前までは無線通信モジュール230のターンオフ時間を200msに維持し、午前4時から午前5時までの時間区間では、無線通信モジュール230のターンオフ維持時間を150msに減少させ得る。さらに、前記制御モジュール240は、午前5時から午後6時までの時間区間では無線通信モジュール230のターンオフ維持時間を100msにさらに減少させ得る。
本発明のこのような構成によれば、車両の走行開始時間をより精密に考慮して、バッテリーモジュール10の待機電力消耗及びウェイクアップの迅速化がより効率的になされるようにすることができる。
一方、前記のような構成において、車両の走行時間パターンを考慮して無線通信モジュール230のターンオフ時間を減少させた状態で一定時間が経過した後には、無線通信モジュール230のターンオフ時間が再度増加するようにすることができる。即ち、車両の始動が最も多くかかる時間帯が経たにも関わらず車両の始動がかからない時には、制御モジュール240は、無線通信モジュール230のターンオフ時間を再度増加させることができる。例えば、前記制御モジュール240は、時間が午前5時〜7時区間に進入したにも関わらず始動がかからないと把握された場合、該当時間帯の終了時点、即ち、午前7時になる時点に無線通信モジュール230のターンオフ時間が100msから再度300msになるように変更し得る。この場合、所定の時間が経過した後には、無線通信モジュール230のターンオフ時間が再度元の状態へ復帰するといえる。このような実施例によれば、車両が毎日運行されない状況を考慮し得る。
また、このような構成において、無線通信モジュール230のターンオフ時間は、一度に元の状態に復帰せず、順次復帰することもできる。即ち、車両の始動が最も多くかかる時間帯に進入したにも関わらず車両の始動がかからない場合、前記制御モジュール240は、第1時間経過後に無線通信モジュール230のターンオフ時間を一次的に増加させ、第1時間よりも長い第2時間経過後に無線通信モジュール230のターンオフ時間を二次的に増加させ得る。例えば、前記制御モジュール240は、午前5時に無線通信モジュール230のターンオフ時間を300msから100msに減らしたが、車両の始動がかからないと把握された場合、午前6時に無線通信モジュール230のターンオフ時間を 100msから200msに増加させ得る。それからも続いて車両の始動がかからないと把握された場合、前記制御モジュール240は、午前7時に無線通信モジュール230のターンオフ時間を200msから300msに増加させ得る。
一方、前記幾つかの実施例においては、前記制御モジュール240が各状況に応じて無線通信モジュール230のターンオフ時間を増加または減少させることを中心に説明したが、前記制御モジュール240は、無線通信モジュール230のターンオフ時間の代わりにターンオン時間を変更することも可能である。例えば、前記制御モジュール240は、車両の運行開始頻度が最も高い時間区間で、無線通信モジュール230のターンオン時間を増加させ得る。より具体的に、車両の運行が主に午前5時〜午前6時の間に行われると分析された場合、前記制御モジュール240は、午前5時前には無線通信モジュール230のターンオン時間を10msに維持し、午前5時になった時点からは無線通信モジュール230のターンオン時間を20msに増加させ得る。この場合、無線通信モジュール230のターンオフ時間ではなくターンオン時間のみが増加することから、無線通信モジュール230のターンオフ時間が相対的に減少するといえる。
また、前記制御モジュール240は、前記のような多様な状況で、無線通信モジュール230のターンオン時間とターンオフ時間とを共に変更できる。例えば、前記制御モジュール240は、車両の駐車時間が増加するにつれ、無線通信モジュール230のターンオフ時間を増加させ、それと共に無線通信モジュール230のターンオン時間を減少させ得る。より具体的に、前記制御モジュール240は、車両の駐車時間が基準時間を越える場合、無線通信モジュール230のターンオフ時間を100msから200msに増やす一方、無線通信モジュール230のターンオン時間を10msから5msに減らし得る。
一方、前記スレーブBMS200の制御モジュール240は、マスターBMS100へのデータ伝送時、CRC(Cyclic Redundancy Check)コードをデータフレームに追加してパッケージを構成し得る。この場合、マスターBMS100の制御ユニット130は、制御モジュール240から伝送されたパッケージのデータCRCを検査することで、スレーブBMS200の無線通信モジュール230やマスターBMS100の内部通信ユニット120でデータ誤謬が発生したかなどを検証することができる。
また、前記制御モジュール240は、該当のスレーブBMS200の無線通信モジュール230へ特定信号を伝送できる。この場合、無線通信モジュール230は、制御モジュール240から指定された時間内に信号が来ない場合、制御モジュール240の動作に異常ができたと判断し得る。そうすれば、無線通信モジュール230は、電源モジュール210のスイチング部212をトグル(toggle)することで制御モジュール240をリセットして制御モジュール240の正常復帰を試み得る。
本発明のこのような構成によれば、スレーブBMS200やマスターBMS100において、MCUのような制御部品やRFIDのような通信部品の状態をより効果的に診断し、バッテリーパック管理装置の機能安全性がより向上する。
本発明によるバッテリーパック管理装置は、バッテリーパック自体に適用可能である。したがって、本発明によるバッテリーパックは、上述のバッテリーパック管理装置を含み得る。
また、本発明によるバッテリーパック管理装置は、自動車に適用可能である。したがって、本発明による自動車は、上述のバッテリーパック管理装置を含み得る。この場合、バッテリーパック管理装置は、バッテリーパックの内部に備えられるか、またはバッテリーパックの外部、即ち、自動車そのものに備えられ得る。特に、本発明によるバッテリーパック管理装置は、自動車が運行中ではないとき、バッテリーモジュール10の待機電力消耗が減少することで、自動車が運行されなくてはならない状況で始動がかからないか、運行距離が減少するなどの問題を最小化することができる。
以上のように、本発明を限定された実施例と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明の属する技術分野における通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
一方、本明細書において、「電源モジュール」、「状態測定モジュール」、「無線通信モジュール」、「制御モジュール」などのように「モジュール」という用語が使われており、「外部通信ユニット」、「内部通信ユニット」、「制御ユニット」などのように「ユニット」という用語が使われているが、このような用語は、論理的な構成単位を示すことであって、必ず物理的に分離するか、物理的に分離しなければならない構成要素を示すことではない点は、当業者にとって自明である。
10 バッテリーモジュール
20 リレー
100 マスターBMS
110 外部通信ユニット
120 内部通信ユニット
130 制御ユニット
140 電源ユニット
150 リレー駆動ユニット
200 スレーブBMS
210 電源モジュール
211 電源部
212 スイチング部
220 状態測定モジュール
221 電圧測定部
222 均等化部
223 温度測定部
230 無線通信モジュール
240 制御モジュール
1000 バッテリーパック管理装置
P バッテリーパック
C 充放電経路
O 外部装置

Claims (11)

  1. 複数の二次電池が備えられたバッテリーモジュールを一つ以上含み、車両に搭載されるバッテリーパックを管理する装置であって、
    前記バッテリーパックの外部装置と信号を送受信する外部通信ユニットと、前記バッテリーパックの内部に備えられた一つ以上のスレーブBMSと無線通信信号を送受信する内部通信ユニットと、前記外部通信ユニット及び前記内部通信ユニットによって受信されたデータを処理する制御ユニットと、を備えるマスターBMSと、
    前記バッテリーモジュールから電源の供給を受けて伝達する電源モジュールと、前記バッテリーモジュールの電圧及び温度の少なくとも一つ以上の状態情報を測定する状態測定モジュールと、前記マスターBMSと無線通信信号を送受信する無線通信モジュールと、前記無線通信モジュールのオンオフ時間を制御する制御モジュールと、を備えるスレーブBMSと、
    を含
    前記制御モジュールが、前記車両の駐車時間に応じて前記無線通信モジュールのオンオフ時間を制御する、バッテリーパック管理装置。
  2. 前記無線通信モジュールが、決められた周期ごとにターンオンまたはターンオフされる、請求項1に記載のバッテリーパック管理装置。
  3. 前記制御モジュールが、前記車両の駐車時間が増加するにつれ、前記無線通信モジュールのターンオフ時間を増加させる、請求項に記載のバッテリーパック管理装置。
  4. 複数の二次電池が備えられたバッテリーモジュールを一つ以上含み、車両に搭載されるバッテリーパックを管理する装置であって、
    前記バッテリーパックの外部装置と信号を送受信する外部通信ユニットと、前記バッテリーパックの内部に備えられた一つ以上のスレーブBMSと無線通信信号を送受信する内部通信ユニットと、前記外部通信ユニット及び前記内部通信ユニットによって受信されたデータを処理する制御ユニットと、を備えるマスターBMSと、
    前記バッテリーモジュールから電源の供給を受けて伝達する電源モジュールと、前記バッテリーモジュールの電圧及び温度の少なくとも一つ以上の状態情報を測定する状態測定モジュールと、前記マスターBMSと無線通信信号を送受信する無線通信モジュールと、前記無線通信モジュールのオンオフ時間を制御する制御モジュールと、を備えるスレーブBMSと、
    を含み、
    前記制御モジュールが、前記状態測定モジュールによって測定された前記バッテリーモジュールの電圧に応じて前記無線通信モジュールのオンオフ時間を制御する、バッテリーパック管理装置。
  5. 前記制御モジュールが、測定されたバッテリーモジュールの電圧が低くなるにつれ、前記無線通信モジュールのターンオフ時間を増加させる、請求項に記載のバッテリーパック管理装置。
  6. 複数の二次電池が備えられたバッテリーモジュールを一つ以上含み、車両に搭載されるバッテリーパックを管理する装置であって、
    前記バッテリーパックの外部装置と信号を送受信する外部通信ユニットと、前記バッテリーパックの内部に備えられた一つ以上のスレーブBMSと無線通信信号を送受信する内部通信ユニットと、前記外部通信ユニット及び前記内部通信ユニットによって受信されたデータを処理する制御ユニットと、を備えるマスターBMSと、
    前記バッテリーモジュールから電源の供給を受けて伝達する電源モジュールと、前記バッテリーモジュールの電圧及び温度の少なくとも一つ以上の状態情報を測定する状態測定モジュールと、前記マスターBMSと無線通信信号を送受信する無線通信モジュールと、前記無線通信モジュールのオンオフ時間を制御する制御モジュールと、を備えるスレーブBMSと、
    を含み、
    前記制御モジュールが、前記状態測定モジュールによって測定された前記バッテリーモジュールの温度に応じて前記無線通信モジュールのオンオフ時間を制御する、バッテリーパック管理装置。
  7. 前記制御モジュールが、測定されたバッテリーモジュールの温度が低くなるにつれ、前記無線通信モジュールのターンオフ時間を増加させる、請求項に記載のバッテリーパック管理装置。
  8. 複数の二次電池が備えられたバッテリーモジュールを一つ以上含み、車両に搭載されるバッテリーパックを管理する装置であって、
    前記バッテリーパックの外部装置と信号を送受信する外部通信ユニットと、前記バッテリーパックの内部に備えられた一つ以上のスレーブBMSと無線通信信号を送受信する内部通信ユニットと、前記外部通信ユニット及び前記内部通信ユニットによって受信されたデータを処理する制御ユニットと、を備えるマスターBMSと、
    前記バッテリーモジュールから電源の供給を受けて伝達する電源モジュールと、前記バッテリーモジュールの電圧及び温度の少なくとも一つ以上の状態情報を測定する状態測定モジュールと、前記マスターBMSと無線通信信号を送受信する無線通信モジュールと、前記無線通信モジュールのオンオフ時間を制御する制御モジュールと、を備えるスレーブBMSと、
    を含み、
    前記制御モジュールが、前記車両の走行時間パターンに応じて前記無線通信モジュールのオンオフ時間を制御する、バッテリーパック管理装置。
  9. 前記制御モジュールが、前記車両の走行開始頻度数が最も多い時間帯を設定し、前記設定された時間帯で前記無線通信モジュールのターンオフ時間を減少させる、請求項に記載のバッテリーパック管理装置。
  10. 請求項1から請求項のうちいずれか一項に記載のバッテリーパック管理装置を含む、バッテリーパック。
  11. 請求項1から請求項のうちいずれか一項に記載のバッテリーパック管理装置を含む、自動車。
JP2019524878A 2017-07-06 2018-06-19 バッテリーパック管理装置 Active JP6822728B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020170085997A KR102137759B1 (ko) 2017-07-06 2017-07-06 배터리 팩 관리 장치
KR10-2017-0085997 2017-07-06
PCT/KR2018/006911 WO2019009535A1 (ko) 2017-07-06 2018-06-19 배터리 팩 관리 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019536215A JP2019536215A (ja) 2019-12-12
JP6822728B2 true JP6822728B2 (ja) 2021-01-27

Family

ID=64950251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019524878A Active JP6822728B2 (ja) 2017-07-06 2018-06-19 バッテリーパック管理装置

Country Status (6)

Country Link
US (4) US10971763B2 (ja)
EP (1) EP3536542B1 (ja)
JP (1) JP6822728B2 (ja)
KR (1) KR102137759B1 (ja)
CN (1) CN109906168B (ja)
WO (1) WO2019009535A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102150147B1 (ko) * 2017-05-24 2020-09-01 주식회사 엘지화학 배터리 모듈 균등화 장치 및 방법
KR102137759B1 (ko) 2017-07-06 2020-07-24 주식회사 엘지화학 배터리 팩 관리 장치
KR102164547B1 (ko) 2017-07-31 2020-10-12 주식회사 엘지화학 배터리 관리 장치 및 이를 포함하는 배터리 팩
KR102202613B1 (ko) * 2017-09-27 2021-01-12 주식회사 엘지화학 배터리 모듈 균등화 장치, 이를 포함하는 배터리 팩 및 자동차
KR102603886B1 (ko) * 2018-02-13 2023-11-21 엘지이노텍 주식회사 전기 자동차의 충전 제어 장치
KR102481113B1 (ko) * 2019-02-11 2022-12-26 주식회사 엘지에너지솔루션 슬레이브 bms 점검 시스템 및 방법
CN110077275B (zh) * 2019-04-23 2022-11-01 上海电气集团股份有限公司 一种储能电池管理系统的从机控制电路
JP7235220B2 (ja) 2019-05-07 2023-03-08 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バッテリーコントローラ、無線バッテリー制御システム、バッテリーパック及びバッテリーバランシング方法
KR20210016795A (ko) * 2019-08-05 2021-02-17 주식회사 엘지화학 에너지 허브 장치 및 에너지 관리 방법
KR102640095B1 (ko) * 2019-09-09 2024-02-26 주식회사 엘지에너지솔루션 절전형 배터리 관리 장치 및 방법
KR102688137B1 (ko) * 2019-09-23 2024-07-24 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 관리 시스템, 배터리 관리 방법, 배터리 팩 및 전기 차량
US11545841B2 (en) * 2019-11-18 2023-01-03 Semiconductor Components Industries, Llc Methods and apparatus for autonomous balancing and communication in a battery system
CN115243927A (zh) * 2020-02-14 2022-10-25 森萨塔科技公司 解决车辆无线电池管理系统内的通信故障
CN111231768B (zh) * 2020-03-16 2023-01-13 雅迪科技集团有限公司 一种电池管理系统、管理方法以及电动车
US11404886B2 (en) * 2020-04-17 2022-08-02 Snap-On Incorporated Communicating battery charger
US11476677B2 (en) 2020-06-02 2022-10-18 Inventus Power, Inc. Battery pack charge cell balancing
US11509144B2 (en) 2020-06-02 2022-11-22 Inventus Power, Inc. Large-format battery management system with in-rush current protection for master-slave battery packs
US11552479B2 (en) 2020-06-02 2023-01-10 Inventus Power, Inc. Battery charge balancing circuit for series connections
US11133690B1 (en) 2020-06-02 2021-09-28 Inventus Power, Inc. Large-format battery management system
US11489343B2 (en) 2020-06-02 2022-11-01 Inventus Power, Inc. Hardware short circuit protection in a large battery pack
US11245268B1 (en) 2020-07-24 2022-02-08 Inventus Power, Inc. Mode-based disabling of communiction bus of a battery management system
US11588334B2 (en) 2020-06-02 2023-02-21 Inventus Power, Inc. Broadcast of discharge current based on state-of-health imbalance between battery packs
US11594892B2 (en) 2020-06-02 2023-02-28 Inventus Power, Inc. Battery pack with series or parallel identification signal
KR20210155291A (ko) * 2020-06-15 2021-12-22 주식회사 엘지에너지솔루션 무선 통신을 이용하는 불량 배터리 감지 시스템 및 방법
US11973199B2 (en) 2020-07-31 2024-04-30 Volvo Car Corporation Active balancing at standstill facilitating direct current supply
US11909007B2 (en) 2020-07-31 2024-02-20 Volvo Car Corporation Intelligent battery cell with integrated monitoring and switches
US11777152B2 (en) * 2020-08-31 2023-10-03 GM Global Technology Operations LLC Distributed feedback control systems and logic for battery management system (BMS) operation
JP7542187B2 (ja) 2020-09-16 2024-08-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報端末装置、充放電システム
KR20220061307A (ko) * 2020-11-05 2022-05-13 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 관리 방법 및 이를 이용한 배터리 시스템
CN113054700A (zh) * 2021-01-27 2021-06-29 广州明美新能源股份有限公司 一种外置的多电池并联管理系统及其管理方法
US11404885B1 (en) 2021-02-24 2022-08-02 Inventus Power, Inc. Large-format battery management systems with gateway PCBA
US11411407B1 (en) 2021-02-24 2022-08-09 Inventus Power, Inc. Large-format battery management systems with gateway PCBA
WO2022189012A1 (de) 2021-03-08 2022-09-15 Smartiq Innovation Technology Gmbh Messzelle für batteriemodule, batteriemodul und batterie
KR102532752B1 (ko) * 2021-03-19 2023-05-16 김인옥 전기 자동차의 슬립 모드에서 전기 자동차의 배터리 상태를 모니터링 하는 방법
WO2022201251A1 (ja) * 2021-03-22 2022-09-29 株式会社 東芝 蓄電池モジュールおよび蓄電池システム
EP4092863A1 (en) 2021-05-17 2022-11-23 Nxp B.V. Gain control for packet based wireless battery management system
KR102312942B1 (ko) * 2021-05-24 2021-10-15 주식회사 그린퍼즐 배터리 관리 장치 및 이를 포함하는 배터리 팩
EP4109120A1 (en) * 2021-06-23 2022-12-28 C.R.F. Società Consortile per Azioni Battery management system and method
CN114274841B (zh) * 2021-08-09 2023-05-23 中车资阳机车有限公司 一种多支路动力电池系统并联直挂控制方法
CN115848168A (zh) * 2021-09-23 2023-03-28 沃尔沃汽车公司 具有单元电压验证的电池控制
WO2023173264A1 (zh) * 2022-03-14 2023-09-21 华为技术有限公司 一种电池管理方法、装置及系统
KR20240020590A (ko) * 2022-08-08 2024-02-15 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 화재 예측 방법 및 그 방법을 제공하는 배터리 시스템
CN115865790B (zh) * 2023-02-27 2023-05-23 广东采日能源科技有限公司 通信系统、通信方法及电池管理系统
KR20240145135A (ko) * 2023-03-27 2024-10-07 (주)에어포인트 공통주파수채널과 복수의 통신주파수채널을 활용하여 일대다 무선통신을 지원하는 배터리셀의 진단시스템 및 방법

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040017465A (ko) 2002-08-21 2004-02-27 주식회사 텔사인 스마트카드를 이용한 자동차 보험료 산정 방법 및 시스템
CN1543240A (zh) * 2003-04-29 2004-11-03 ���루���������޹�˾ 控制移动通信终端的模块工作模式的方法及装置
US7839124B2 (en) * 2006-09-29 2010-11-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Wireless power storage device comprising battery, semiconductor device including battery, and method for operating the wireless power storage device
JP5066909B2 (ja) * 2006-12-08 2012-11-07 日本電気株式会社 電子機器、充電器、充電システム及び充電方法
WO2010146681A1 (ja) * 2009-06-18 2010-12-23 トヨタ自動車株式会社 電池システム及び電池システム搭載車両
US20110082621A1 (en) * 2009-10-02 2011-04-07 Eric Berkobin Method and system for predicting battery life based on vehicle battery, usage, and environmental data
EP2636117B1 (en) * 2010-11-02 2017-06-21 Navitas Solutions, Inc. Wireless battery area network for smart battery management
CN102355015A (zh) * 2011-09-07 2012-02-15 重庆长安汽车股份有限公司 一种电动汽车分布式电池管理系统
CN103329393B (zh) 2011-09-07 2016-07-06 三星Sdi株式会社 通信方法、通信系统及包括该通信系统的能量存储系统
KR101485127B1 (ko) 2012-03-05 2015-01-28 정윤이 무선 제어 방식의 배터리 에너지 저장장치
CN102738525A (zh) * 2012-06-14 2012-10-17 沈阳中科正方新能源技术有限公司 一种车载锂动力电池的电池管理系统
KR101477272B1 (ko) * 2012-11-09 2015-01-06 주식회사 엘지화학 이차 전지 셀의 충전량 밸런싱 작업을 제어하는 장치 및 방법
KR101564365B1 (ko) * 2012-11-12 2015-10-29 주식회사 엘지화학 무선 통신을 이용한 배터리 밸런싱 시스템 및 방법
KR20140073949A (ko) * 2012-12-07 2014-06-17 현대모비스 주식회사 차량용 배터리 관리 시스템 및 그 방법
US9537328B2 (en) * 2013-05-23 2017-01-03 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system and method of driving the same
JP6093448B2 (ja) 2013-11-01 2017-03-08 株式会社日立製作所 電池制御システム
CN103686963B (zh) * 2013-12-06 2017-07-28 小米科技有限责任公司 控制无线网络开关方法、装置、设备及系统
US20150163737A1 (en) 2013-12-06 2015-06-11 Xiaomi Inc. Method and device for controlling turn-on and turn-off of wireless network
US9726731B2 (en) * 2013-12-31 2017-08-08 Chervon (Hk) Limited Battery pack, method for detecting battery pack, charging assembly and electric tool
WO2015181866A1 (ja) * 2014-05-26 2015-12-03 株式会社日立製作所 電池システム
JP6392088B2 (ja) * 2014-11-13 2018-09-19 株式会社日立製作所 無線電池システム並びにこれに用いるセルコントローラ及びバッテリコントローラ
KR101641435B1 (ko) 2014-12-16 2016-07-20 중소기업은행 배터리 관리 시스템 및 이를 탑재한 전기자동차
JP6421625B2 (ja) 2015-01-30 2018-11-14 日立化成株式会社 無線電池システムおよび無線システム
KR101649813B1 (ko) 2015-02-11 2016-08-19 엘에스산전 주식회사 충전 제어 장치
KR101863700B1 (ko) 2015-02-24 2018-06-01 주식회사 엘지화학 배터리 관리 장치
CN104617633B (zh) * 2015-02-24 2017-01-25 刘光辰 一种智能电池、一种电量转移总线系统及一种均衡充放电方法
KR20170059226A (ko) 2015-11-20 2017-05-30 타이코에이엠피 주식회사 배터리 센싱 모듈
CN106911152A (zh) * 2015-12-23 2017-06-30 新普科技股份有限公司 无线充电平衡系统及无线充电平衡方法
WO2017150709A1 (ja) * 2016-03-04 2017-09-08 ヤマハ発動機株式会社 ワイヤレス給電装置及び鞍乗型車両
KR101663086B1 (ko) 2016-06-16 2016-10-07 목포대학교산학협력단 비클투그리드용 전기차 충방전 시스템 및 방법
KR20170085997A (ko) 2017-07-05 2017-07-25 주식회사 한성씨티엘리베이터 엘리베이터 안전조명(10룩스~5000룩스)led
KR102137759B1 (ko) * 2017-07-06 2020-07-24 주식회사 엘지화학 배터리 팩 관리 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US11695164B2 (en) 2023-07-04
EP3536542A1 (en) 2019-09-11
KR102137759B1 (ko) 2020-07-24
WO2019009535A1 (ko) 2019-01-10
EP3536542B1 (en) 2023-05-31
CN109906168B (zh) 2022-07-22
US20210184270A1 (en) 2021-06-17
JP2019536215A (ja) 2019-12-12
US20240322267A1 (en) 2024-09-26
EP3536542A4 (en) 2020-01-29
US10971763B2 (en) 2021-04-06
US20230198030A1 (en) 2023-06-22
KR20190005407A (ko) 2019-01-16
US20190252735A1 (en) 2019-08-15
CN109906168A (zh) 2019-06-18
US12034130B2 (en) 2024-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6822728B2 (ja) バッテリーパック管理装置
JP5388640B2 (ja) キャパシタモジュールの均等化制御回路及び均等化制御回路を備えた均等化制御装置
CN111605437B (zh) 电池管理系统及电池管理方法
KR102684206B1 (ko) 배터리 모듈 밸런싱 장치 및 방법
TWM575779U (zh) Vehicle low voltage electrical system
KR20200031931A (ko) Bms 인식 시스템 및 방법
CN113767542B (zh) 用于管理电池的功率节省型装置和方法
CN116235063A (zh) 系统参数低功耗监测方法
CN115635851A (zh) 一种车载智能配电系统、控制方法及存储介质
CN103119457B (zh) 一种用于确定蓄电池的充电状态的方法
CN112219306B (zh) Bms识别系统和方法
KR102586100B1 (ko) 전지 시스템, 그리고 전지 시스템을 위한 제어 유닛 및 dc-dc 컨버터
US11942609B2 (en) Reduced power wireless battery management system
JP2015139292A (ja) 電池ユニット及び電池システム
JP7548123B2 (ja) 無線通信システム
CN116394864A (zh) 一种车辆电源管理系统及方法
WO2024130051A1 (en) Apparatuses and methods for monitoring battery systems including mesh networks
CN117423914A (zh) 一种电池管理系统的数据交互方法及电池管理系统
CN116648370A (zh) 用于管理电池的装置和用于控制电池的方法
KR20240050818A (ko) 고전압 배터리 제어 장치, 그를 포함한 시스템 및 그 모니터링 방법
JP2015089195A (ja) 電池ユニット及び電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6822728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250