JP6819735B1 - Heat pump system - Google Patents
Heat pump system Download PDFInfo
- Publication number
- JP6819735B1 JP6819735B1 JP2019127091A JP2019127091A JP6819735B1 JP 6819735 B1 JP6819735 B1 JP 6819735B1 JP 2019127091 A JP2019127091 A JP 2019127091A JP 2019127091 A JP2019127091 A JP 2019127091A JP 6819735 B1 JP6819735 B1 JP 6819735B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat pump
- heated
- fluid
- temperature
- heat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 73
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 28
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 claims abstract description 9
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 8
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 description 2
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
- Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
Abstract
【課題】ヒートポンプによって被加熱流体を継続して効率よく加熱することができるヒートポンプシステムを提供する。【解決手段】原水は原水タンク2から中継タンク34を経てヒートポンプ10の凝縮器13で加熱された後、原水タンク2に戻り、RO装置6に供給される。ヒートポンプ10の蒸発器11の伝熱チューブ11aには、冷凍システム20の熱交換器24から流出する温媒体の一部が流通される。凝縮器13に供給される原水の温度が所定温度よりも低い場合、凝縮器13で加熱された原水の一部を切替弁37から中継タンク34に循環させる。【選択図】図1PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a heat pump system capable of continuously and efficiently heating a fluid to be heated by a heat pump. SOLUTION: Raw water is heated from a raw water tank 2 through a relay tank 34 by a condenser 13 of a heat pump 10, then returns to the raw water tank 2 and is supplied to an RO device 6. A part of the warm medium flowing out of the heat exchanger 24 of the refrigeration system 20 is circulated in the heat transfer tube 11a of the evaporator 11 of the heat pump 10. When the temperature of the raw water supplied to the condenser 13 is lower than the predetermined temperature, a part of the raw water heated by the condenser 13 is circulated from the switching valve 37 to the relay tank 34. [Selection diagram] Fig. 1
Description
本発明は、ヒートポンプを用いて流体を加熱するヒートポンプシステムに係り、例えば逆浸透膜装置への給水をヒートポンプで加熱する用途等に適用することができるヒートポンプシステムに関する。 The present invention relates to a heat pump system that heats a fluid using a heat pump, and relates to a heat pump system that can be applied to, for example, an application in which water supplied to a reverse osmosis membrane device is heated by a heat pump.
逆浸透膜装置(以下、RO装置ということがある。)にあっては、処理水量維持(水の粘度低下によるフラックス上昇、シリカ飽和溶解度上昇による回収率向上)の為、給水温度を25℃程度に加温している。この給水の加熱には蒸気、温水、電気ヒーターなどが使用され、エネルギーを消費している。 In the reverse osmosis membrane device (hereinafter sometimes referred to as RO device), the water supply temperature is set to about 25 ° C. in order to maintain the amount of treated water (increased flux due to decrease in water viscosity and improvement in recovery rate due to increase in silica saturation solubility). It is warming up. Steam, hot water, electric heaters, etc. are used to heat this water supply, which consumes energy.
特開2012−91118号公報の請求項7には、RO装置の給水をヒートポンプによって23〜25℃に加熱することが記載されている。
ヒートポンプは、凝縮器に流入する被加熱水の水温がヒートポンプの許容値(例えば16℃)以下になった場合、熱源側の負荷にかかわらず一定時間(例えば1時間)経過後は、ヒートポンプの圧縮機への過剰な負荷を防止してヒートポンプの寿命を保持する等のために自動的に停止する自動停止機能を有する。このため、被加熱水の水温が許容値以下になる場合には、被加熱水をヒートポンプで継続して加熱することができない。 When the temperature of the water to be heated flowing into the condenser becomes less than the allowable value of the heat pump (for example, 16 ° C), the heat pump compresses the heat pump after a certain period of time (for example, 1 hour) regardless of the load on the heat source side. It has an automatic stop function that automatically stops to prevent excessive load on the machine and maintain the life of the heat pump. Therefore, when the water temperature of the water to be heated becomes equal to or less than the permissible value, the water to be heated cannot be continuously heated by the heat pump.
本発明は、ヒートポンプによって被加熱流体を効率よく加熱することができるヒートポンプシステムを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a heat pump system capable of efficiently heating a fluid to be heated by a heat pump.
本発明のヒートポンプシステムは、蒸発器と凝縮器との間を熱媒体を循環させ、該凝縮器において被加熱流体を加熱するヒートポンプと、第1タンクから該凝縮器に被加熱流体を送る往送ラインと、該凝縮器から加熱された被加熱流体を該第1タンクに送る復送ラインと、該第1タンクから加熱された流体を需要先へ送る送出ラインとを有するヒートポンプシステムにおいて、前記凝縮器に流入する被加熱流体の温度を検出する温度検出手段と、該温度検出手段で検出される温度が所定温度を下回るときに前記復送ラインから被加熱流体の少なくとも一部を該往送ラインに供給する循環手段とを備えたことを特徴とするものである。 In the heat pump system of the present invention, a heat pump that circulates a heat medium between the evaporator and the condenser to heat the fluid to be heated in the condenser and a transport that sends the fluid to be heated from the first tank to the condenser. In a heat pump system having a line, a return line for sending a fluid to be heated from the condenser to the first tank, and a delivery line for sending the fluid heated from the first tank to a demand destination, the condensation. A temperature detecting means for detecting the temperature of the fluid to be heated flowing into the vessel, and when the temperature detected by the temperature detecting means falls below a predetermined temperature, at least a part of the fluid to be heated is transferred from the return line to the forward line. It is characterized by being provided with a circulation means for supplying to.
本発明の一態様では、前記循環手段は、前記往送ラインに設けられた中継タンクと、前記復送ラインと該中継タンクとを接続する中継ラインと、前記凝縮器からの被加熱流体の少なくとも一部を該中継ラインに流す切替手段と、前記温度検出手段の検出温度に応じて該切替手段を制御する制御手段とを有する。 In one aspect of the present invention, the circulation means includes at least a relay tank provided in the forwarding line, a relay line connecting the returning line and the relay tank, and a fluid to be heated from the condenser. It has a switching means for flowing a part of the switching means to the relay line, and a control means for controlling the switching means according to the detection temperature of the temperature detecting means.
本発明の一態様では、前記制御手段は、前記検出温度が前記所定温度を下回る場合、両者の差が大きくなるほど、前記中継ラインに流す被加熱流体の流量を多くするように制御を行うものである。 In one aspect of the present invention, when the detection temperature is lower than the predetermined temperature, the control means controls so that the flow rate of the fluid to be heated to flow through the relay line increases as the difference between the two increases. is there.
本発明の一態様では、前記被加熱流体は、RO装置への給水である。 In one aspect of the present invention, the fluid to be heated is water supply to the RO device.
本発明の一態様では、前記ヒートポンプの前記蒸発器に対し、熱源流体として冷凍システムからの温媒体が供給される。 In one aspect of the present invention, a warm medium from a refrigeration system is supplied as a heat source fluid to the evaporator of the heat pump.
本発明の一態様では、前記冷凍システムは、冷凍機本体と、該冷凍機本体からの冷媒体が導入され、温媒体が流出する熱交換器とを備えており、該熱交換器から流出する温媒体の一部を該冷凍機本体に戻し、残部を前記ヒートポンプの蒸発器に導入し、該蒸発器で降温した媒体を該熱交換器の冷媒体流入側に戻す。 In one aspect of the present invention, the refrigerating system includes a refrigerator main body and a heat exchanger into which a refrigerant body from the refrigerating machine main body is introduced and a hot medium flows out, and flows out from the heat exchanger. A part of the warm medium is returned to the main body of the refrigerator, the rest is introduced into the evaporator of the heat pump, and the medium cooled by the evaporator is returned to the refrigerant body inflow side of the heat exchanger.
本発明のヒートポンプシステムによると、ヒートポンプに流入する被加熱流体の温度が許容値を下回ることを防止することができ、ヒートポンプによって被加熱流体を継続的に効率よく加熱することが可能となる。 According to the heat pump system of the present invention, it is possible to prevent the temperature of the fluid to be heated flowing into the heat pump from falling below an allowable value, and it is possible to continuously and efficiently heat the fluid to be heated by the heat pump.
本発明の一態様によると、冷凍システムの熱交換器から流出する温媒体を熱源としたヒートポンプでRO装置への給水を効率よく加熱することができる。 According to one aspect of the present invention, the water supply to the RO apparatus can be efficiently heated by a heat pump using a heat medium flowing out from the heat exchanger of the refrigeration system as a heat source.
以下、図面を参照して参考例及び実施の形態について説明する。 Hereinafter, reference examples and embodiments will be described with reference to the drawings.
図2は参考例に係るヒートポンプシステムを示すものであり、RO装置の給水をヒートポンプで加熱するヒートポンプシステムであって、ヒートポンプの熱源を冷凍システムの排熱としたヒートポンプシステムを示している。 FIG. 2 shows a heat pump system according to a reference example, which is a heat pump system in which the water supply of the RO device is heated by the heat pump, and the heat source of the heat pump is the exhaust heat of the refrigeration system.
RO処理される原水は、配管1から原水タンク(第1タンク)2に流入し、該原水タンク2からポンプ31及び配管32によってヒートポンプ10の凝縮器13に供給され、加熱された後、配管33を介して原水タンク2に戻される。原水タンク2内の加温された原水は、配管3から蒸気を熱源とした熱交換器4を通り、配管5を介してRO装置6に供給される。RO装置6の透過水は配管7から処理水として取り出され、濃縮水は配管8へ流出する。
The raw water to be RO-treated flows into the raw water tank (first tank) 2 from the pipe 1, is supplied from the
熱交換器4に蒸気を供給するためのボイラの形式は特に限定されるものではなく、小型貫流ボイラ、水管ボイラ、丸ボイラ、排熱ボイラなどのいずれでもよい。なお、通常運転時には蒸気による加温は必要ないが、後述の冷凍機本体21の停止時や、RO装置6の起動時などの加温等に使用する。ただし、必要に応じ、通常運転時においても熱交換器4でRO給水を加熱するようにしてもよい。
The type of boiler for supplying steam to the heat exchanger 4 is not particularly limited, and may be any of a small once-through boiler, a water pipe boiler, a round boiler, an exhaust heat boiler, and the like. Although heating by steam is not required during normal operation, it is used for heating when the refrigerator
ヒートポンプ10は、周知構成のものであり、蒸発器11からの代替フロン等の熱媒体を圧縮機12で断熱圧縮により高温として凝縮器13に導入し、凝縮器13からの熱媒体を膨張弁14を介して蒸発器11に導入し、断熱膨張させて降温させるように構成されている。凝縮器13内に設けられた伝熱チューブ13aに原水がポンプ31を介して通水され、高温熱媒体と熱交換して加熱される。
The
蒸発器11内に設けられた伝熱チューブ11aに、冷凍システム20の熱交換器24から流出した温媒体の一部が第2ヘッダー25、配管27及びポンプ27aを介して導入される。蒸発器11内の低温熱媒体との熱交換により降温した冷媒体は、配管28を介して第1ヘッダー23に戻され、熱交換器24に再度導入される。
A part of the heat medium flowing out of the
冷凍システム20は、ターボ式冷凍機、吸収式冷凍機などの冷凍機本体21で冷却された冷媒体を、冷凍機本体21の媒体送出部21aから配管22、第1ヘッダー23に送り、該第1ヘッダー23からポンプ23aを介して空調機などの熱交換器24に供給し、周囲の熱を吸収させて該周囲を冷却する。熱交換器24で該周囲の熱を吸収して昇温した温媒体の一部は、第2ヘッダー25から配管26及び媒体循環用ポンプ26aを介して冷凍機本体21の媒体戻り部21bに戻る。
The refrigerating
熱交換器24から流出した温媒体の残部は、配管26から分岐した配管27、バルブ27aを介して蒸発器11の伝熱チューブ11aに流通され、ヒートポンプ熱媒体と熱交換して降温して冷媒体となり、配管28から第1ヘッダー23に戻り、前記冷凍機本体21からの冷媒体と合流して熱交換器24に流入する。
The rest of the heat medium flowing out of the
この参考例では、上述の通り、ヒートポンプ10の蒸発器11の伝熱チューブ11aに流通される熱源流体として、熱交換器24から流出する温媒体を利用している。また、ヒートポンプ10の蒸発器11の伝熱チューブ11aを通ることによって降温した冷媒体を熱交換器24に戻すようにしている。
In this reference example, as described above, a warm medium flowing out of the
この冷凍システム20の冷凍機本体21は、冷却用の低温流体として冷却塔40からの冷水を用いている。
The refrigerator
この冷却塔40では、散水管41から散水された冷却水が充填材層42を流下する間にルーバ43から導入される空気と接触し、蒸発潜熱により冷却されて冷水となり、ピット44(冷却塔下部水槽)に貯留される。蒸気を含む空気はファン48により大気中に排気される。ピット44の冷水は、ポンプ45、配管46を介して冷凍機本体21に供給され、熱交換して昇温する。冷凍機本体21からの温戻り水が配管47を介して散水管41に返送される。
In the
このように構成された図2のヒートポンプシステムでは、原水タンク2内の原水は、ヒートポンプ10で加熱された後、原水タンク2から必要に応じ熱交換器4で加熱された後、RO装置6に供給される。
In the heat pump system of FIG. 2 configured in this way, the raw water in the
この参考例では、配管32を介して凝縮器13に流入する原水の水温が該ヒートポンプ10の許容値(例えば16℃)以下になった場合に、冷凍システム20の負荷にかかわらず一定時間(例えば1時間)経過後は、ヒートポンプ10の圧縮機12への過剰な負荷を防止してヒートポンプ10の寿命を保持する等のために、自動的に停止する自動停止機能を有する。このため、凝縮器13に流入する原水の水温が許容値以下の場合には、RO給水をヒートポンプ10で加熱することができない。
In this reference example, when the temperature of the raw water flowing into the
そこで、本発明では、次に説明する図1の実施の形態の通り、凝縮器13に流入する原水の水温を高くする手段を設けることにより、かかる自動停止機能を作動させないようにし、RO給水を常時ヒートポンプで加熱できるようにしたものである。
Therefore, in the present invention, as in the embodiment of FIG. 1 described below, by providing a means for raising the temperature of the raw water flowing into the
図1のヒートポンプシステムでは、原水タンク2内の原水をポンプ33a及びバルブ33bを介して中継タンク(第2タンク)34に送水する。中継タンク34には水位センサ(図示略)が設けられており、ポンプ33a及びバルブ33bは、中継タンク34内の水位が所定水位に維持されるように水位センサに連動して操作される。
In the heat pump system of FIG. 1, the raw water in the
中継タンク34内の水は、前記ポンプ31及び配管32を介して凝縮器13に送水され、伝熱チューブ13aを流通することにより加熱され、配管33に流出する。
The water in the
この実施の形態では、配管33の末端は、流路切替手段としての切替弁37の流入ポートに接続されている。切替弁37の第1流出ポートは配管38を介して中継タンク34に接続され、第2流出ポートは配管39を介して原水タンク2に接続されている。なお、切替弁37は三方弁型となっているが、二方型の弁を配管38,39に設けてもよい。
In this embodiment, the end of the
配管32に、凝縮器13への流入水温を測定するための温度センサ35が設置されており、この検出信号がバルブ制御器36に入力されている。バルブ制御器36は、温度センサ35の検出水温Tが所定温度T0よりも低いときには、配管33と配管38を連通させ、凝縮器13の流出水の少なくとも一部を配管38を介して中継タンク34に送水する。検出水温Tが該所定温度T0よりも高いときには、配管33,39を連通させ、凝縮器13の流出水の大部分又は全量を原水タンク2に戻す。
A
検出水温Tが所定温度T0よりも低い場合、T0−Tが大きくなるほど配管33から中継タンク34に送水する割合を増加させることが好ましい。
When the detected water temperature T is lower than the predetermined temperature T 0, it is preferable to increase the ratio of water supplied from the
検出水温Tが所定温度T0よりも高い場合、T0−Tが大きくなるほど配管33から中継タンク34に送水する割合を減少させ、予め設定した温度TH(TH>T0)に達したならば、配管33からの水の全量を原水タンク2に送水することが好ましい。
When the detected water temperature T is higher than the predetermined temperature T 0 , the proportion of water supplied from the
上記所定温度としては、ヒートポンプ10の自動停止基準温度(この場合16℃)又はそれよりも若干高い(例えば21〜25℃以内)温度が好適である。 The predetermined temperature is preferably a reference temperature for automatic stop of the heat pump 10 (16 ° C. in this case) or a temperature slightly higher than that (for example, within 21 to 25 ° C.).
中継タンク34の容量は、原水タンク2よりも小さい容量であり、更に、ヒートポンプの温度による自動停止が動作しない以下の条件を満たす容量であることが好ましい。
V<(tL×Q)/(Cp×(TL−Tmin))
V:中継タンク容量(m3)
Cp:水の比熱(Mcal/m3)
TL:自動停止基準温度(℃)
tL:自動停止基準温度検知から自動指定が動作するまでの時間(hr)
Tmin:ヒートポンプへの補給水の最低温度条件(℃)
Q:ヒートポンプの加熱能力(Mcal/h)
It is preferable that the capacity of the
V <(t L × Q) / (C p × ( TL −T min ))
V: Relay tank capacity (m 3 )
C p : Specific heat of water (Mcal / m 3 )
TL : Automatic stop reference temperature (° C)
t L : Time from automatic stop reference temperature detection to automatic designation operation (hr)
T min : Minimum temperature condition (° C) for make-up water for the heat pump
Q: Heat pump heating capacity (Mcal / h)
例えば、ヒートポンプの加熱能力(Q)が400Mcal/hで、0.5時間以内に5℃から16℃まで加温できる最大の中継タンク34の容量は、水の比熱Cp=1Mcal/m3とするとV=(0.5×400)/[1×(16−5)]=18m3となる。
For example, the heating capacity (Q) of the heat pump is 400 Mcal / h, and the maximum capacity of the
なお、上記条件においては、原水タンクが18m3未満の場合は、中継タンクを省略してもよい。 Under the above conditions, if the raw water tank is less than 18 m 3 , the relay tank may be omitted.
この実施の形態によると、ヒートポンプ10の凝縮器13の伝熱チューブ13aに供給される水の水温が前記基準温度T0以上となるように制御が行われているため、ヒートポンプ10が自動停止することがなく、RO装置6への給水を継続して安定して加熱することができる。
According to this embodiment, the
この実施の形態においても、図2の参考例と同様に、ヒートポンプ10の温熱源として、冷凍システム20に設置された空調機等の熱交換器24から流出する温媒体を用いており、冷凍機本体21の冷凍負荷を低減することができる。
Also in this embodiment, as in the reference example of FIG. 2, as the heat source of the
なお、図1では、蒸気式熱交換器4を用いているが、蒸気式熱交換器4の代わりに蒸気以外を熱源とする熱交換器を設置してもよい。本発明は、RO装置給水以外の流体を加熱する用途にも適用することができる。また、ヒートポンプ10の熱源は冷凍システム排熱以外の熱源であってもよい。
Although the steam heat exchanger 4 is used in FIG. 1, a heat exchanger using a heat source other than steam may be installed instead of the steam heat exchanger 4. The present invention can also be applied to applications for heating fluids other than RO device water supply. Further, the heat source of the
2 原水タンク
4 蒸気式熱交換器
6 RO装置
10 ヒートポンプ
11 蒸発器
12 圧縮機
13 凝縮器
14 膨張弁
20 冷凍システム
21 冷凍機本体
24 熱交換器
34 中継タンク
35 温度センサ
37 切替弁
40 冷却塔
2 Raw water tank 4
Claims (5)
第1タンクから該凝縮器に被加熱流体を送る往送ラインと、該凝縮器から加熱された被加熱流体を該第1タンクに送る復送ラインと、
該第1タンクから加熱された流体を需要先へ送る送出ラインと
を有するヒートポンプシステムにおいて、
前記凝縮器に流入する被加熱流体の温度を検出する温度検出手段と、
該温度検出手段で検出される温度が所定温度を下回るときに前記復送ラインから被加熱流体の少なくとも一部を該往送ラインに供給する循環手段と
を備え、
前記循環手段は、
前記往送ラインに設けられた中継タンクと、
前記復送ラインと該中継タンクとを接続する中継ラインと、
前記凝縮器からの被加熱流体の少なくとも一部を該中継ラインに流す切替手段と、
前記温度検出手段の検出温度に応じて該切替手段を制御する制御手段と
を有することを特徴とするヒートポンプシステム。 A heat pump that circulates a heat medium between the evaporator and the condenser and heats the fluid to be heated in the condenser.
A forward line that sends the fluid to be heated from the first tank to the condenser, and a return line that sends the fluid to be heated from the condenser to the first tank.
In a heat pump system having a delivery line for sending a fluid heated from the first tank to a demand destination.
A temperature detecting means for detecting the temperature of the fluid to be heated flowing into the condenser, and
A circulation means for supplying at least a part of the fluid to be heated from the return line to the forward line when the temperature detected by the temperature detection means falls below a predetermined temperature is provided .
The circulation means
The relay tank provided on the outbound line and
A relay line connecting the return line and the relay tank,
A switching means for flowing at least a part of the fluid to be heated from the condenser to the relay line, and
With a control means that controls the switching means according to the detection temperature of the temperature detecting means
A heat pump system characterized by having .
該熱交換器から流出する温媒体の一部を該冷凍機本体に戻し、残部を前記ヒートポンプの蒸発器に導入し、該蒸発器で降温した媒体を該熱交換器の冷媒体流入側に戻すことを特徴とする請求項4のヒートポンプシステム。 The refrigeration system includes a refrigerator main body and a heat exchanger into which a refrigerant body from the refrigerator main body is introduced and a hot medium flows out.
A part of the warm medium flowing out of the heat exchanger is returned to the refrigerator body, the rest is introduced into the evaporator of the heat pump, and the medium cooled by the evaporator is returned to the refrigerant body inflow side of the heat exchanger. The heat pump system according to claim 4 , characterized in that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019127091A JP6819735B1 (en) | 2019-07-08 | 2019-07-08 | Heat pump system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019127091A JP6819735B1 (en) | 2019-07-08 | 2019-07-08 | Heat pump system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6819735B1 true JP6819735B1 (en) | 2021-01-27 |
JP2021011987A JP2021011987A (en) | 2021-02-04 |
Family
ID=74200249
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019127091A Active JP6819735B1 (en) | 2019-07-08 | 2019-07-08 | Heat pump system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6819735B1 (en) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003139392A (en) * | 2001-11-05 | 2003-05-14 | Denso Corp | Water heater |
JP2007139415A (en) * | 2007-02-09 | 2007-06-07 | Denso Corp | Heat pump water heater |
JP5598083B2 (en) * | 2010-05-17 | 2014-10-01 | 三浦工業株式会社 | Waste heat recovery system and cogeneration system |
JP6725143B2 (en) * | 2016-08-19 | 2020-07-15 | 日本ウォーターシステム株式会社 | Water treatment equipment |
JP6777236B2 (en) * | 2018-07-06 | 2020-10-28 | 栗田工業株式会社 | Reverse osmosis treatment method and system |
-
2019
- 2019-07-08 JP JP2019127091A patent/JP6819735B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021011987A (en) | 2021-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20170184314A1 (en) | Heat pump heating system | |
JP6689801B2 (en) | Solar air conditioning system | |
CN103080668B (en) | Air-conditioning device | |
CN101589277A (en) | Refrigeration device | |
CN103874893A (en) | Air conditioning device | |
JP6385044B2 (en) | Absorption refrigeration system | |
JP5764533B2 (en) | Hot water heating system | |
CN103415749A (en) | Binary refrigeration cycle device | |
WO2022013977A1 (en) | Heat pump system | |
JP6819735B1 (en) | Heat pump system | |
JP6777236B2 (en) | Reverse osmosis treatment method and system | |
JP5176474B2 (en) | Heat pump water heater | |
JP2009264714A (en) | Heat pump hot water system | |
JP6530299B2 (en) | Heating system | |
JP6969223B2 (en) | Heat pump heat source machine | |
JP3932378B2 (en) | Air conditioner | |
JP2020197340A (en) | Heat pump system | |
JP2001099474A (en) | Air conditioner | |
JP2009085476A (en) | Heat pump water heater | |
JP2008116184A (en) | Refrigerating cycle device | |
JP3939214B2 (en) | Heat pump type water heater | |
JP2004150664A (en) | Cooling device | |
JP3963134B2 (en) | Refrigeration cycle | |
JP2000074469A (en) | Cooling and heating device | |
JP2008170045A (en) | Air-conditioning system and its operation method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20190719 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190904 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201214 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6819735 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |