JP6818907B2 - 障害物認識装置および障害物認識方法 - Google Patents
障害物認識装置および障害物認識方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6818907B2 JP6818907B2 JP2019553679A JP2019553679A JP6818907B2 JP 6818907 B2 JP6818907 B2 JP 6818907B2 JP 2019553679 A JP2019553679 A JP 2019553679A JP 2019553679 A JP2019553679 A JP 2019553679A JP 6818907 B2 JP6818907 B2 JP 6818907B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- detection data
- sensor
- data
- detection
- time
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 115
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 222
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 100
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 89
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 75
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 21
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 7
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 23
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 16
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 3
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 3
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W60/00—Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
- B60W60/001—Planning or execution of driving tasks
- B60W60/0011—Planning or execution of driving tasks involving control alternatives for a single driving scenario, e.g. planning several paths to avoid obstacles
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V20/00—Scenes; Scene-specific elements
- G06V20/50—Context or environment of the image
- G06V20/56—Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
- G06V20/58—Recognition of moving objects or obstacles, e.g. vehicles or pedestrians; Recognition of traffic objects, e.g. traffic signs, traffic lights or roads
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/66—Radar-tracking systems; Analogous systems
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/86—Combinations of radar systems with non-radar systems, e.g. sonar, direction finder
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/93—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/40—Means for monitoring or calibrating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2554/00—Input parameters relating to objects
- B60W2554/40—Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
- B60W2554/404—Characteristics
- B60W2554/4041—Position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2554/00—Input parameters relating to objects
- B60W2554/40—Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
- B60W2554/404—Characteristics
- B60W2554/4043—Lateral speed
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
車両に搭載されるセンサは、カメラ、ミリ波レーダ、レーザレーダ、超音波センサ、赤外線センサ等がある。複数のセンサで同一物体を検出する場合、センサの種類によりセンサ間で検出誤差(以下、バイアス誤差と称する)が発生する。バイアス誤差は、車両の走行環境により時間的に変動することがあるため、推定することが困難である。
そして、本発明における障害物認識装置は、
第1センサは、第1検出データとして、第1物体の位置、速度および加速度の少なくともいずれか1つの物理量を検出し、第2センサは、第2検出データとして、第2物体の位置、速度および加速度の少なくともいずれか1つの物理量であり、第1センサと同一の物理量を検出し、算出部は、第1検出データの時系列データと第2検出データの時系列データとのそれぞれ対応する時刻における差分である複数のセンサ間誤差の最大値から複数のセンサ間誤差の最小値を減算した値を指標値として算出する第1の特徴、
第1センサは、第1検出データとして、第1物体の位置を検出し、第2センサは、第2検出データとして、第2物体の位置を検出し、算出部は、第1検出データの時系列データから算出した第1物体の移動軌跡と、第2検出データの時系列データから算出した第2物体の移動軌跡との近似度を指標値として算出する第2の特徴、
第1センサは、第1検出データとして、第1物体の位置を検出し、第2センサは、第2検出データとして、第2物体の位置を検出し、算出部は、第1検出データの時系列データと、第2検出データの時系列データとの相関係数を指標値として算出する第3の特徴
のいずれかの特徴を備えるものである。
そして、本発明における障害物認識装置は、
第1センサは、第1検出データとして、第1物体の位置、速度および加速度の少なくともいずれか1つの物理量を検出し、予測部は、第3検出データとして、第3物体の位置、速度および加速度の少なくともいずれか1つの物理量であり、第1センサと同一の物理量を予測し、算出部は、第1検出データの時系列データと第3検出データの時系列データとのそれぞれ対応する時刻における差分である複数のデータ間誤差の最大値から複数のデータ間誤差の最小値を減算した値を指標値として算出する第1の特徴、
第1センサは、第1検出データとして、第1物体の位置を検出し、予測部は、第3検出データとして、第3物体の位置を検出し、算出部は、第1検出データの時系列データから算出した第1物体の移動軌跡と、第3検出データの時系列データから算出した第3物体の移動軌跡との近似度を指標値として算出する第2の特徴、
第1センサは、第1検出データとして、第1物体の位置を検出し、予測部は、第3検出データとして、第3物体の位置を予測し、算出部は、第1検出データの時系列データと、第3検出データの時系列データとの相関係数を指標値として算出する第3の特徴
のいずれかの特徴を備えるものである。
図1は、本発明の実施の形態1に係る障害物認識装置1の構成を示すブロック図である。
以下の説明では、第1センサ100および第2センサ200が計測した物体の情報を「検出データ」と称する。
更新された物体情報は、「航跡データ」として、更新処理部14から表示部500に出力される。また、記憶部10dは、更新処理部14によって物体情報の更新が実行されるタイミングにおいて、時刻計測部11が計測した時刻と関連づけて、航跡データを保存する。
制御部10の算出部10aは、Xksns1とXksns2の差分値の絶対値を、時刻kにおける観測データのセンサ間誤差ΔXkとして算出する。
ステップS16において、制御部10は、選択物体ペアのバイアス誤差値を設定または算出する。バイアス誤差値は、例えば、時刻t1〜tnに対応した観測データのセンサ間誤差ΔX1〜ΔXnの中から、最新のΔXnをバイアス誤差値として設定することができる。また、ΔX1〜ΔXnの平均値、中央値等を算出して、バイアス誤差値として用いてもよい。
ステップS22において、制御部10は、選択物体ペアのバイアス誤差値を、無効値に設定する。
ステップS17において、制御部10は、第1センサ100および第2センサ200の観測データ中の物体について、全ての物体ペアが選択済みの場合(S17:Yes)には、ステップS18に処理進める。
一方、制御部10は、まだ全ての物体ペアが選択済みではない場合(S17:No)には、ステップS12に戻って、新たに選択物体ペアを設定する。
一方、選択された全ての物体ペアにおいて、何れか一つでもバイアス誤差値が無効値に設定されている場合(S18:Yes)には、制御部10は、ステップS23に処理を進める。
バイアス誤差補正処理の流れにおいて、第1センサ100および第2センサ200の観測データ中に、検出された物体が1つずつしかない場合は、選択物体ペアの組み合わせは1つのみとなる。そして、その選択物体ペアがステップS15において同一物体と判定された場合は、一意的にステップS16、ステップS17:Yes、ステップS18:Noの順に処理は進み、ステップS19において、選択物体ペアは同一物体として決定される。
次に、本発明の実施の形態2に係る障害物認識装置1の制御処理の流れについて、図5および図6を用いて説明する。
具体的には、算出部10aは、第1センサ100が検出した物体の多項式ysns1=C0sns1+C1sns1*X+C2sns1*X^2+C3sns1*X^3の係数C0sns1、C1sns1、C2sns1、C3sns1を算出する。同様に、算出部10aは、第2センサ200が検出した物体の多項式ysns2=C0sns2+C1sns2*X+C2sns2*X^2+C3sns2*X^3の係数C0sns2、C1sns2、C2sns2、C3sns2を算出する。
次に、本発明の実施の形態3に係る障害物認識装置1の制御処理の流れについて、図7および図8A〜図8Cを用いて説明する。
また、図示しないY1_sns1〜Yn_sns1は、第1センサ100が検出した物体の時刻t1〜tnにおける横方向位置(PosYsns1)である。同様に、図示しないY1_sns2〜Yn_sns2は、第2センサ200が検出した物体の時刻t1〜tnにおける縦方向位置(PosYsns2)である。
図8Bに示すように、時刻t1〜tnにおける縦方向位置を示すPosXsns1_tiとPosXsns2_ti(i=1、2、・n)の2組のデータ列{(PosXsns1_ti、PosXsns2_ti)}を変数としたときの相関係数rposXを算出する。
図8Cに示すように、算出部10aは、時刻t1〜tnにおける横方向位置を示すPosYsns1_tiとPosYsns2_ti(i=1、2、・n)の2組のデータ列{(PosYsns1_ti、PosYsns2_ti)}を変数としたときの相関係数rposYを算出する。
次に、本発明の実施の形態4に係る障害物認識装置2について、図9〜図12を用いて説明する。
具体的には、予測部10eは、前周期における更新処理(ステップS400)で更新された物体情報である航跡データを基づいて、現時刻における物体の航跡の状態の予測データを算出する予測処理(ステップS500)を行う。ここで、物体の航跡の状態とは、検出した物体の位置、速度、加速度、属性情報等である。
ステップS54において、制御部10の判定部10bは、誤差ΔX1〜ΔXnのばらつきの範囲が、予め設定された閾値より小さい場合(S54:Yes)には、選択物体ペアは同一物体であると判定する(ステップS15)。
ステップS16において、制御部10は、選択物体ペアのバイアス誤差値を設定する。バイアス誤差値は、例えば、時刻t1〜tnに対応した観測データのセンサ間誤差ΔX1〜ΔXnの中から、最新のΔXnをバイアス誤差値として用いることができる。また、ΔX1〜ΔXnの平均値、中央値等をバイアス誤差値として用いてもよい。
ステップS22において、制御部10は、選択物体ペアのバイアス誤差値を、無効値に設定する。
ステップS57において、制御部10は、第1センサ100の観測データ中および予測データ中の物体について、全ての物体ペアが選択済みの場合(S57:Yes)には、ステップS18に処理進める。
一方、制御部10は、全ての物体ペアが選択済みではない場合(S57:No)には、ステップS52に戻って、新たに選択物体ペアを設定する。
次に、本発明の実施の形態5に係る障害物認識装置2について、図13および図14を用いて説明する。
次に、本発明の実施の形態6に係る障害物認識装置2について、図15および図16A〜図16Cを用いて説明する。
図16Bに示すように、算出部10aは、時刻t1〜tnにおける縦方向位置を示すPosXsns1_tiとPosXpred_ti(i=1、2、・n)の2組のデータ列{(PosXsns1_ti、PosXpred_ti)}を変数としたときの相関係数rposXを算出する。
図16Cに示すように、算出部10aは、時刻t1〜tnにおける横方向位置を示すPosYsns1_tiとPosYpred_ti(i=1、2、・n)の2組のデータ列{(PosYsns1_ti、PosYpred_ti)}を変数としたときの相関係数rposYを算出する。
実施の形態7は、実施の形態1〜6で説明した障害物認識装置1および障害物認識装置2において、検出データの検出時刻に対してセンサの遅延時間に基づく補正を行う構成を備えている。以下、検出データに検出時刻にセンサの遅延時間に基づく補正を行う処理を、検出時刻の補正処理と称する。
まず、検出時刻の補正処理を実行するタイミングについて説明する。
または、データ受信部12は検出データの取得および出力を行い、制御部10の算出部10aが、検出時刻の補正処理を行うようにしてもよい。その場合は、データ受信部12が制御部10に検出データを出力し、続いて、制御部10の算出部10aが、検出時刻の補正処理を行うようにすればよい。
Claims (12)
- 車両の周辺の物体を検知する第1センサおよび第2センサと、
前記第1センサで検出された第1物体に関する第1検出データと、前記第2センサで検出された第2物体に関する第2検出データとに基づいて、前記第1物体と前記第2物体とが同一物体であるか否かを識別するための指標値を算出する算出部と、
前記指標値と予め設定された閾値とを比較することで、前記第1物体と前記第2物体とが同一物体であるか否かを判定する判定部と、
前記判定部により前記第1物体と前記第2物体とが同一物体であると判定された場合に、前記第1検出データと前記第2検出データとに基づいて前記第1センサと前記第2センサとの検出誤差を算出し、前記検出誤差をなくすように補正後の検出データを生成する補正部と、
を備え、
前記第1センサは、前記第1検出データとして、前記第1物体の位置、速度および加速度の少なくともいずれか1つの物理量を検出し、
前記第2センサは、前記第2検出データとして、前記第2物体の位置、速度および加速度の少なくともいずれか1つの物理量であり、前記第1センサと同一の物理量を検出し、
前記算出部は、前記第1検出データの時系列データと前記第2検出データの時系列データとのそれぞれ対応する時刻における差分である複数のセンサ間誤差の最大値から前記複数のセンサ間誤差の最小値を減算した値を前記指標値として算出する
障害物認識装置。 - 車両の周辺の物体を検知する第1センサおよび第2センサと、
前記第1センサで検出された第1物体に関する第1検出データと、前記第2センサで検出された第2物体に関する第2検出データとに基づいて、前記第1物体と前記第2物体とが同一物体であるか否かを識別するための指標値を算出する算出部と、
前記指標値と予め設定された閾値とを比較することで、前記第1物体と前記第2物体とが同一物体であるか否かを判定する判定部と、
前記判定部により前記第1物体と前記第2物体とが同一物体であると判定された場合に、前記第1検出データと前記第2検出データとに基づいて前記第1センサと前記第2センサとの検出誤差を算出し、前記検出誤差をなくすように補正後の検出データを生成する補正部と、
を備え、
前記第1センサは、前記第1検出データとして、前記第1物体の位置を検出し、
前記第2センサは、前記第2検出データとして、前記第2物体の位置を検出し、
前記算出部は、前記第1検出データの時系列データから算出した前記第1物体の移動軌跡と、前記第2検出データの時系列データから算出した前記第2物体の移動軌跡との近似度を前記指標値として算出する
障害物認識装置。 - 前記算出部は、前記第1物体の移動軌跡を第1多項式として近似し、前記第2物体の移動軌跡を第2多項式として近似し、前記第1多項式と前記第2多項式とで、対応する項の係数同士の差分の絶対値を前記近似度として算出する
請求項2に記載の障害物認識装置。 - 車両の周辺の物体を検知する第1センサおよび第2センサと、
前記第1センサで検出された第1物体に関する第1検出データと、前記第2センサで検出された第2物体に関する第2検出データとに基づいて、前記第1物体と前記第2物体とが同一物体であるか否かを識別するための指標値を算出する算出部と、
前記指標値と予め設定された閾値とを比較することで、前記第1物体と前記第2物体とが同一物体であるか否かを判定する判定部と、
前記判定部により前記第1物体と前記第2物体とが同一物体であると判定された場合に、前記第1検出データと前記第2検出データとに基づいて前記第1センサと前記第2センサとの検出誤差を算出し、前記検出誤差をなくすように補正後の検出データを生成する補正部と、
を備え、
前記第1センサは、前記第1検出データとして、前記第1物体の位置を検出し、
前記第2センサは、前記第2検出データとして、前記第2物体の位置を検出し、
前記算出部は、前記第1検出データの時系列データと、前記第2検出データの時系列データとの相関係数を前記指標値として算出する
障害物認識装置。 - 前記第2センサが前記第2物体を検出してから前記第2検出データを出力するまでに必要とされる第2時間に対して、前記第1センサが前記第1物体を検出してから前記第1検出データを出力するまでに必要とされる第1時間が長い場合の時間差を遅延時間と規定した際に、前記遅延時間が既知のデータでない場合に、前記第1検出データの時系列データと前記第2検出データの時系列データとに基づいて前記遅延時間を推定する推定部をさらに備え、
前記算出部は、前記第1センサで検出された前記第1検出データを取得した時刻に対して前記遅延時間だけ遅れを持たせた時刻に前記第1検出データを受信したものとして遅延処理を実行し、前記遅延処理を実行した後の前記第1検出データと、前記遅延処理を実行しない前記第2検出データとに基づいて、前記指標値を算出する
請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の障害物認識装置。 - 前記推定部は、前記第1検出データの時系列データを順次時間シフトさせ、前記第2検出データの時系列データとの相関係数を算出し、相関係数が最大となる時間シフト量を前記遅延時間として推定する
請求項5に記載の障害物認識装置。 - 車両の周辺の物体を検知する第1センサと、
前記第1センサにより過去に検出された検出データに基づいて、前記物体の動きを予測し、現在時刻における予測値を第3物体に関する第3検出データとして生成する予測部と、
前記第1センサで検出された第1物体に関する第1検出データと、前記予測部により生成された第3物体に関する前記第3検出データとに基づいて、前記第1物体と前記第3物体とが同一物体であるか否かを識別するための指標値を算出する算出部と、
前記指標値と予め設定された閾値とを比較することで、前記第1物体と前記第3物体とが同一物体であるか否かを判定する判定部と、
前記判定部により前記第1物体と前記第3物体とが同一物体であると判定された場合に、前記第1検出データと前記第3検出データとに基づいて前記第1センサによる検出結果と前記予測部による生成結果とのバイアス誤差を算出し、前記バイアス誤差をなくすように補正後の検出データを生成する補正部と、
を備え、
前記第1センサは、前記第1検出データとして、前記第1物体の位置、速度および加速度の少なくともいずれか1つの物理量を検出し、
前記予測部は、前記第3検出データとして、前記第3物体の位置、速度および加速度の少なくともいずれか1つの物理量であり、前記第1センサと同一の物理量を予測し、
前記算出部は、前記第1検出データの時系列データと前記第3検出データの時系列データとのそれぞれ対応する時刻における差分である複数のデータ間誤差の最大値から前記複数のデータ間誤差の最小値を減算した値を前記指標値として算出する
障害物認識装置。 - 車両の周辺の物体を検知する第1センサと、
前記第1センサにより過去に検出された検出データに基づいて、前記物体の動きを予測し、現在時刻における予測値を第3物体に関する第3検出データとして生成する予測部と、
前記第1センサで検出された第1物体に関する第1検出データと、前記予測部により生成された第3物体に関する前記第3検出データとに基づいて、前記第1物体と前記第3物体とが同一物体であるか否かを識別するための指標値を算出する算出部と、
前記指標値と予め設定された閾値とを比較することで、前記第1物体と前記第3物体とが同一物体であるか否かを判定する判定部と、
前記判定部により前記第1物体と前記第3物体とが同一物体であると判定された場合に、前記第1検出データと前記第3検出データとに基づいて前記第1センサによる検出結果と前記予測部による生成結果とのバイアス誤差を算出し、前記バイアス誤差をなくすように補正後の検出データを生成する補正部と、
を備え、
前記第1センサは、前記第1検出データとして、前記第1物体の位置を検出し、
前記予測部は、前記第3検出データとして、前記第3物体の位置を検出し、
前記算出部は、前記第1検出データの時系列データから算出した前記第1物体の移動軌跡と、前記第3検出データの時系列データから算出した前記第3物体の移動軌跡との近似度を前記指標値として算出する
障害物認識装置。 - 前記算出部は、前記第1物体の移動軌跡を第1多項式として近似し、前記第3物体の移動軌跡を第3多項式として近似し、前記第1多項式と前記第3多項式とで、対応する項の係数同士の差分の絶対値を前記近似度として算出する
請求項8に記載の障害物認識装置。 - 車両の周辺の物体を検知する第1センサと、
前記第1センサにより過去に検出された検出データに基づいて、前記物体の動きを予測し、現在時刻における予測値を第3物体に関する第3検出データとして生成する予測部と、
前記第1センサで検出された第1物体に関する第1検出データと、前記予測部により生成された第3物体に関する前記第3検出データとに基づいて、前記第1物体と前記第3物体とが同一物体であるか否かを識別するための指標値を算出する算出部と、
前記指標値と予め設定された閾値とを比較することで、前記第1物体と前記第3物体とが同一物体であるか否かを判定する判定部と、
前記判定部により前記第1物体と前記第3物体とが同一物体であると判定された場合に、前記第1検出データと前記第3検出データとに基づいて前記第1センサによる検出結果と前記予測部による生成結果とのバイアス誤差を算出し、前記バイアス誤差をなくすように補正後の検出データを生成する補正部と、
を備え、
前記第1センサは、前記第1検出データとして、前記第1物体の位置を検出し、
前記予測部は、前記第3検出データとして、前記第3物体の位置を予測し、
前記算出部は、前記第1検出データの時系列データと、前記第3検出データの時系列データとの相関係数を前記指標値として算出する
障害物認識装置。 - 請求項1に記載の障害物認識装置において、前記算出部、前記判定部および前記補正部の機能を実現するコントローラーにより実行される障害物認識方法であって、
前記第1センサで検出された前記第1物体に関する前記第1検出データと、前記第2センサで検出された前記第2物体に関する前記第2検出データとに基づいて、前記第1物体と前記第2物体とが同一物体であるか否かを識別するための前記指標値を算出する算出ステップと、
前記指標値と予め設定された閾値とを比較することで、前記第1物体と前記第2物体とが同一物体であるか否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにより前記第1物体と前記第2物体とが同一物体であると判定された場合に、前記第1検出データと前記第2検出データとに基づいて前記第1センサと前記第2センサとの前記検出誤差を算出し、前記検出誤差をなくすように補正後の検出データを生成する補正ステップと、
を有し、
前記第1センサは、前記第1検出データとして、前記第1物体の位置、速度および加速度の少なくともいずれか1つの物理量を検出し、
前記第2センサは、前記第2検出データとして、前記第2物体の位置、速度および加速度の少なくともいずれか1つの物理量であり、前記第1センサと同一の物理量を検出し、
前記算出ステップは、前記第1検出データの時系列データと前記第2検出データの時系列データとのそれぞれ対応する時刻における差分である複数のセンサ間誤差の最大値から前記複数のセンサ間誤差の最小値を減算した値を前記指標値として算出する
障害物認識方法。 - 請求項7に記載の障害物認識装置において、前記予測部、前記算出部、前記判定部および前記補正部の機能を実現するコントローラーにより実行される障害物認識方法であって、
前記第1センサにより過去に検出された検出データに基づいて、前記物体の動きを予測し、現在時刻における予測値を前記第3物体に関する前記第3検出データとして生成する予測ステップと、
前記第1センサで検出された前記第1物体に関する前記第1検出データと、前記予測ステップにより生成された前記第3物体に関する前記第3検出データとに基づいて、前記第1物体と前記第3物体とが同一物体であるか否かを識別するための前記指標値を算出する算出ステップと、
前記指標値と予め設定された閾値とを比較することで、前記第1物体と前記第3物体とが同一物体であるか否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップにより前記第1物体と前記第3物体とが同一物体であると判定された場合に、前記第1検出データと前記第3検出データとに基づいて前記第1センサによる検出結果と前記予測ステップによる生成結果との前記バイアス誤差を算出し、前記バイアス誤差をなくすように補正後の検出データを生成する補正ステップと、
を有し、
前記第1センサは、前記第1検出データとして、前記第1物体の位置、速度および加速度の少なくともいずれか1つの物理量を検出し、
前記予測部は、前記第3検出データとして、前記第3物体の位置、速度および加速度の少なくともいずれか1つの物理量であり、前記第1センサと同一の物理量を予測し、
前記算出ステップは、前記第1検出データの時系列データと前記第3検出データの時系列データとのそれぞれ対応する時刻における差分である複数のデータ間誤差の最大値から前記複数のデータ間誤差の最小値を減算した値を前記指標値として算出する
障害物認識方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/041720 WO2019097731A1 (ja) | 2017-11-20 | 2017-11-20 | 障害物認識装置および障害物認識方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019097731A1 JPWO2019097731A1 (ja) | 2020-04-02 |
JP6818907B2 true JP6818907B2 (ja) | 2021-01-27 |
Family
ID=66538596
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019553679A Active JP6818907B2 (ja) | 2017-11-20 | 2017-11-20 | 障害物認識装置および障害物認識方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11465643B2 (ja) |
JP (1) | JP6818907B2 (ja) |
CN (1) | CN111417869B (ja) |
DE (1) | DE112017008157T5 (ja) |
WO (1) | WO2019097731A1 (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020129369A1 (ja) * | 2018-12-17 | 2020-06-25 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | キャリブレーション装置とキャリブレーション方法とプログラムおよびキャリブレーションシステムとキャリブレーションターゲット |
US11891086B2 (en) * | 2019-05-13 | 2024-02-06 | Hitachi Astemo, Ltd. | Vehicle control system |
US20210033722A1 (en) * | 2019-07-29 | 2021-02-04 | Trackman A/S | System and method for inter-sensor calibration |
JP7162142B2 (ja) * | 2019-08-02 | 2022-10-27 | 日立Astemo株式会社 | エイミング装置、運転制御システム、及びセンサデータの補正量の計算方法 |
JP7412254B2 (ja) * | 2020-04-02 | 2024-01-12 | 三菱電機株式会社 | 物体認識装置および物体認識方法 |
US11656328B2 (en) * | 2020-06-02 | 2023-05-23 | Blue White Robotics Ltd | Validating object detection hardware and algorithms |
US11619708B2 (en) | 2020-07-28 | 2023-04-04 | Trackman A/S | System and method for inter-sensor calibration |
CN112733907B (zh) * | 2020-12-31 | 2024-09-17 | 上海商汤临港智能科技有限公司 | 数据融合方法、装置、电子设备以及存储介质 |
DE102021201512A1 (de) | 2021-02-17 | 2022-08-18 | Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung | Verfahren zur Modellierung der Umgebung eines automatisierten Fahrzeugs |
JP7528824B2 (ja) * | 2021-03-11 | 2024-08-06 | 株式会社デンソー | トラッキング装置、トラッキング方法、トラッキングプログラム |
CN113296088A (zh) * | 2021-05-11 | 2021-08-24 | 雄狮汽车科技(南京)有限公司 | 车辆的动态目标跟踪方法、装置、及车辆 |
WO2024121995A1 (ja) * | 2022-12-07 | 2024-06-13 | 日立Astemo株式会社 | 車両制御装置 |
CN117235545B (zh) * | 2023-11-14 | 2024-02-02 | 亿海蓝(北京)数据技术股份公司 | 判断空间对象分布相似性的方法、装置和可读存储介质 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004037239A (ja) | 2002-07-03 | 2004-02-05 | Fuji Heavy Ind Ltd | 同一対象物判断方法および装置、並びに、位置ずれ補正方法および装置 |
JP2006292621A (ja) * | 2005-04-13 | 2006-10-26 | Toyota Motor Corp | 物体検出装置 |
US7991550B2 (en) * | 2006-02-03 | 2011-08-02 | GM Global Technology Operations LLC | Method and apparatus for on-vehicle calibration and orientation of object-tracking systems |
JP4434296B1 (ja) * | 2008-09-05 | 2010-03-17 | トヨタ自動車株式会社 | 物体検出装置 |
JP2010249613A (ja) * | 2009-04-14 | 2010-11-04 | Toyota Motor Corp | 障害物認識装置及び車両制御装置 |
JP2011064484A (ja) * | 2009-09-15 | 2011-03-31 | Mitsubishi Electric Corp | センサバイアス推定装置 |
JP5673568B2 (ja) * | 2012-01-16 | 2015-02-18 | トヨタ自動車株式会社 | 物体検出装置 |
US9255989B2 (en) | 2012-07-24 | 2016-02-09 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Tracking on-road vehicles with sensors of different modalities |
US9152526B2 (en) * | 2012-11-16 | 2015-10-06 | GM Global Technology Operations LLC | Method and apparatus for state of health estimation of object sensing fusion system |
JP5974178B2 (ja) * | 2013-07-08 | 2016-08-23 | 本田技研工業株式会社 | 物体認識装置 |
JP6084192B2 (ja) * | 2014-10-15 | 2017-02-22 | 本田技研工業株式会社 | 物体認識装置 |
JP6557896B2 (ja) | 2015-06-24 | 2019-08-14 | パナソニック株式会社 | レーダ軸ずれ量算出装置およびレーダ軸ずれ量算出方法 |
US10578713B2 (en) | 2015-06-24 | 2020-03-03 | Panasonic Corporation | Radar axis displacement amount calculation device and radar axis displacement calculation method |
JP6541590B2 (ja) * | 2016-02-03 | 2019-07-10 | クラリオン株式会社 | カメラキャリブレーション装置 |
-
2017
- 2017-11-20 JP JP2019553679A patent/JP6818907B2/ja active Active
- 2017-11-20 WO PCT/JP2017/041720 patent/WO2019097731A1/ja active Application Filing
- 2017-11-20 CN CN201780096758.1A patent/CN111417869B/zh active Active
- 2017-11-20 US US16/753,631 patent/US11465643B2/en active Active
- 2017-11-20 DE DE112017008157.2T patent/DE112017008157T5/de active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112017008157T5 (de) | 2020-09-10 |
CN111417869B (zh) | 2024-08-20 |
WO2019097731A1 (ja) | 2019-05-23 |
JPWO2019097731A1 (ja) | 2020-04-02 |
CN111417869A (zh) | 2020-07-14 |
US11465643B2 (en) | 2022-10-11 |
US20200276983A1 (en) | 2020-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6818907B2 (ja) | 障害物認識装置および障害物認識方法 | |
WO2014024284A1 (ja) | 衝突予測装置 | |
KR101961571B1 (ko) | 복수의 물체 검출 수단을 사용한 물체 인식 장치 | |
JP6776202B2 (ja) | 車載カメラのキャリブレーション装置及び方法 | |
KR102126670B1 (ko) | 검출 영역을 최적화하는 장애물 추적 장치 및 방법 | |
JP2017220157A (ja) | 物体認識処理装置、物体認識処理方法および自動運転システム | |
WO2008106999A1 (en) | Methods and instruments for estimating target motion | |
JP6490747B2 (ja) | 物体認識装置、物体認識方法および車両制御システム | |
JP2018041194A (ja) | 車両の運転支援装置 | |
US11577736B2 (en) | Method and device for ascertaining a highly accurate estimated value of a yaw rate for controlling a vehicle | |
US12077178B2 (en) | Aiming device, driving control system, and method for calculating correction amount for sensor data | |
JP7336223B2 (ja) | 自己位置推定方法 | |
JP6169146B2 (ja) | 物体認識統合装置および物体認識統合方法 | |
JP2007044865A (ja) | 方向付け/位置決めシステム制御方法 | |
JP4900611B2 (ja) | オプトエレクトロニクス利用の監視システムにおける点状の目標の検出及びトラッキング方法 | |
JP2018179926A (ja) | 物体認識処理装置、物体認識処理方法および車両制御システム | |
WO2019092874A1 (ja) | 物体認識装置および物体認識方法 | |
JP7412254B2 (ja) | 物体認識装置および物体認識方法 | |
US20220080997A1 (en) | Lane uncertainty modeling and tracking in a vehicle | |
US20200258379A1 (en) | Determination of movement information with surroundings sensors | |
JP5741328B2 (ja) | センサ情報の統合方法と装置 | |
KR20180133266A (ko) | 차량의 전방 객체 검출 장치 및 방법 | |
KR101767169B1 (ko) | 비전 센서 기반 자이로 드리프트 감소 장치 및 방법 | |
JP4572574B2 (ja) | ヨーレート検出装置、及びヨーレート零点補正方法 | |
KR101366558B1 (ko) | 차량의 다물체 위치 추적 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200630 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6818907 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |