JP6818284B1 - 画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理方法 - Google Patents
画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6818284B1 JP6818284B1 JP2020052164A JP2020052164A JP6818284B1 JP 6818284 B1 JP6818284 B1 JP 6818284B1 JP 2020052164 A JP2020052164 A JP 2020052164A JP 2020052164 A JP2020052164 A JP 2020052164A JP 6818284 B1 JP6818284 B1 JP 6818284B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- unit
- brightness
- data
- image processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 148
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims abstract description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 155
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims abstract description 84
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 claims description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 7
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 22
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 18
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 7
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 4
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 2
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 2
- 238000011158 quantitative evaluation Methods 0.000 description 2
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 1
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 1
- 238000013527 convolutional neural network Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 1
- 238000013210 evaluation model Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000004310 photopic vision Effects 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 230000004296 scotopic vision Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 1
- 230000003936 working memory Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/90—Dynamic range modification of images or parts thereof
- G06T5/94—Dynamic range modification of images or parts thereof based on local image properties, e.g. for local contrast enhancement
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/90—Dynamic range modification of images or parts thereof
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/90—Dynamic range modification of images or parts thereof
- G06T5/92—Dynamic range modification of images or parts thereof based on global image properties
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T3/00—Geometric image transformations in the plane of the image
- G06T3/40—Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
- G06T3/4007—Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting based on interpolation, e.g. bilinear interpolation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/40—Image enhancement or restoration using histogram techniques
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/90—Determination of colour characteristics
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N20/00—Machine learning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N5/00—Computing arrangements using knowledge-based models
- G06N5/02—Knowledge representation; Symbolic representation
- G06N5/022—Knowledge engineering; Knowledge acquisition
- G06N5/025—Extracting rules from data
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10016—Video; Image sequence
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10024—Color image
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20021—Dividing image into blocks, subimages or windows
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20081—Training; Learning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20084—Artificial neural networks [ANN]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20172—Image enhancement details
- G06T2207/20208—High dynamic range [HDR] image processing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
次に、図4を参照して、第1実施形態における画像処理装置1の一例を説明する。図4(a)は、第1実施形態における画像処理装置1の構成の一例を示す模式図であり、図4(b)は、第1実施形態における画像処理装置1の機能の一例を示す模式図である。
保存部104に保存された参照データベースには、学習モデルが記憶される。学習モデルは、予め取得された過去の画像データと、過去の画像データに紐づく参照情報との間における連関性を有する。参照データベースには、例えば過去の画像データ、及び参照情報が記憶されてもよい。学習モデルは、例えば過去の画像データ、及び参照情報を一組の学習データとして、複数の学習データを用いた機械学習により構築される。学習方法として、例えば畳み込みニューラルネットワーク等の深層学習が用いられる。
画像取得部11は、画像3の画像データを構成する複数のブロックピクセルを順次に取得する。画像取得部11は、撮像装置2等から画像3の画像データを取得するほか、例えば内蔵された図示しない撮像部から、画像データを取得する。なお、画像取得部11が画像3の画像データを取得する頻度及び周期は、任意である。
画像変換部12は、画像取得部11により取得された画像3の画像データの各種の変換を行う。画像変換部12は、例えば二値化変換部と、濃度変換部と、輝度変換部と、色空間変換部と、頻度変換部と、を備える。
二値化変換部は、画像取得部11により取得されたブロックピクセルに含まれるRGB値に基づき、ブロックピクセルを二値化のデータ形式に変換する。二値化変換部は、二値化された画像を構成するブロックピクセルにより、画像3の画像全体の明暗の面積比を算出する。面積比は、例えば図3の(a)、及び図3(b)に示されるような面積比(黒比率:80.43%、白比率:19.57%等)で示される。
濃度変換部は、二値化変換部により二値化された画像データの面積比に基づき、対応する対象部分に対する波長域を特定し、特定した波長の範囲内で各々のRGB値の濃度を変換する。濃度変換部は、例えば暗部〜明部に対するRGB値の濃度の変換を行う。
輝度変換部は、濃度変換部により変換された波長域に基づき、各々の波長域に含まれるRGB値を、人目による可視が可能な最大波長の輝度に変換する。人間の知覚は明暗を光量でなく、ほぼ光量の対数で知覚する。したがって、反射(透過)光量が等差のステップパターンは視覚的には明部が長く、暗部が急激に変化することとなる。輝度変換部は、濃度変換部により変換された波長域に基づき、その各々の波長域の中で、RGB値を人目に見えるような輝度に変換する。
色空間変換部は、輝度変換部により変換されたRGB値に基づき、画像3の画像データを構成するRGB値の各々の色調の色空間を示すHSV値に変換する。
補間処理部は、画像3の画像データを構成する各々のRGB値のブロックピクセルを細分化し、細分化されたブロックピクセルに基づいて、ブロックピクセルに含まれる各々のRGB値を補間する。これにより、公知の画像処理の技術(例えば「バイキュービック補間」)と組み合わせて、画像3の濃度が変化する部分の形状をなめらかに記録することができる。
頻度変換部は、画像3の画像データのRGB値の濃度を、その発生の頻度に従って変更し、画像3の補正を行う。頻度変換部は、頻度変換では、画像3の画像データのヒストグラムに偏りがある場合、ダイナミックレンジ極端に小さい場合に、意図的に変更したい頻度分布を設定しておき、両者の画像データの変換テーブルを作成した上で、画像処理を行う。
取得部13は、評価対象の画像データを取得する。取得部13は、例えば入力部分108から入力された評価対象の画像データを取得するほか、例えば通信網4を介して端末5等から評価対象の画像データを取得してもよい。
評価部14は、参照データベースを参照し、画像データに対する評価結果を生成する。評価部14は、例えば画像データを入力データとし、学習モデルに基づき算出された解に紐づく最適な参照情報を選択し、最適な参照情報に基づく評価結果を生成する。
記憶部15は、保存部104に保存された参照データベース等の各種情報を必要に応じて取出す。記憶部15は、各構成11、13〜14により取得又は生成された各種情報を、保存部104に保存する。
出力部16は、評価結果を出力する。出力部16は、I/F107を介して出力部分109に評価結果を送信するほか、例えばI/F105を介して、他の端末5等に評価結果を送信する。出力部16は、例えば図3に示した評価対象の画像3の補正画像を再現した画像を表示するデータを、出力部分109等に出力する。
更新部17は、例えば参照データベースを更新する。更新部17は、過去の画像データと、参照情報との間の関係を新たに取得した場合には、関係を連関性に反映させる。例えば評価部14により生成された評価結果を踏まえ、管理者等が評価結果の内容における精度を判定し、判定結果を画像処理装置1が取得した場合、更新部17は、判定結果に基づき参照データベースに含まれる連関性を更新する。
通信網4は、例えば画像処理装置1等が通信回路を介して接続されるインターネット網等である。通信網4は、いわゆる光ファイバ通信網で構成されてもよい。また、通信網4は、有線通信網のほか、無線通信網等の公知の通信網で実現してもよい。
他の端末5として、例えば画像処理装置1と同様に電子機器で具現化されたものが用いられる。他の端末5は、例えば複数の画像処理装置1と通信可能な中央制御装置等を示す。
サーバ6には、例えば上述した各種情報が記憶される。サーバ6には、例えば通信網4を介して送られてきた各種情報が蓄積される。サーバ6には、例えば保存部104と同様の情報が保存され、通信網4を介して画像処理装置1と各種情報の送受信が行われてもよい。即ち、画像処理装置1は、保存部104の代わりにサーバ6を用いてもよい。
次に、第1実施形態における画像処理システム100の動作の一例について説明する。図6は、第1実施形態における画像処理システム100の動作の一例を示すフローチャートである。
図2に示すように、画像3の画像データを取得する(画像取得手段S110)。画像取得部11は、画像取得部11は、画像3の画像データを構成する複数のブロックピクセルを順次に取得するようにしてもよい。
次に、画像の明暗、濃度、輝度、色空間を変換する(画像変換手段S120)。画像変換部12は、ブロックピクセルに含まれるRGB値に基づいて、画像3の明暗、濃度、輝度、色空間の変換を行う。画像変換部12は、例えば二値化変換部と、濃度変換部と、輝度変換部と、色空間変換部と、頻度変換部とを備え、各々の変換を行うようにしてもよい。
次に、画像を二値化し、明暗の面積比を算出する(二値化処理手段S130)。二値化処理部は、ブロックピクセルに含まれるRGB値を判別し、判別結果に基づいて画像3のRGB値を二値化し、画像3の明暗(例えば白黒)の面積比を算出する。二値化処理部は、算出した面積比に応じて明暗域を特定する。明暗域は、例えば面積比と明暗域とを各々対応付けるデータテーブル(図示せず)として、予め画像処理システム1の記憶部15に設定されていてもよい。
次に、RGB値に対応する波長域に変換する(濃度変換手段S140)。濃度変換部は、二値化処理部により設定された明暗域を判別する。濃度変換部は、RGB値に応じて波長域を特定する。濃度変換部は、判別の結果に基づき、RGB値に対応する波長域に変換するようにしてもよい。波長域は、例えばRGB値と波長域とを各々対応付けるデータテーブル(図示せず)として、予め画像処理システム1の記憶部15に設定されていてもよい。
次に、最大波長の輝度に変換する(輝度変換手段S150)。輝度変換部は、濃度変換部により変換された波長域を判別する。濃度変換部は、変換された波長域に応じてRGB値を最大波長の輝度を特定する。輝度変換部は、判別の結果に基づき、各々の波長域に含まれるRGB値を、人目による可視が可能な最大波長の輝度に変換するようにしてもよい。最大波長の輝度は、例えば最大波長の輝度を含む波長域とRGB値を各々対応付けるデータテーブル(図示せず)として、予め画像処理システム1の記憶部15に設定されていてもよい。
次に、色調の色空間を示すHSV値に変換する(色空間変換手段S160)。色空間変換部は、輝度変換部により変換されたRGB値を判別する。色空間変換部は、変換されたRGB値に応じてHSV値を特定する。色空間変換部は、判別されたRGB値に基づき、色調の色空間を示すHSV値に変換するようにしてもよい。HSV値は、例えばHSV値とRGB値を各々対応付けるデータテーブル(図示せず)として、予め画像処理システム1の記憶部15に設定されていてもよい。
その後、変換された画像を出力する(出力手段S170)。出力部16は、例えば画像変換部12により変換された画像3を出力してもよい。出力部16は、評価結果を出力部分109等に出力するほか、例えば通信網4を介して他の端末5に出力するようにしてもよい。
また、ブロックピクセルに含まれるRGB値を補間する(補間処理手段S180)。補間処理部は、画像3を構成する各々のブロックピクセルを判別し、細分化する。補間処理部は、細分化されたブロックピクセルに基づいて、ブロックピクセルに含まれる各々のRGB値を補間するようにしてもよい。
また、頻度分布を判別し、振り分け・集約する(頻度変換手段S190)。頻度変換部は、RGB値に基づき、画像3の濃淡の頻度分布を判別する。頻度変換部は、特定濃度の区間に偏りがあると判別した場合は、他の濃度の区間に頻度の振り分けを行う。また、頻度変換部は、複数の濃度の区間において頻度分布が低い場合は、特定濃度の区間に集約するようにしてもよい。
次に、第2実施形態における画像処理システム100の動作の一例について説明する。図7は、第2実施形態における画像処理システム100の動作の一例を示すフローチャートである。
取得部13は、画像データを取得する(取得手段S210)。取得部13は、画像3を構成するブロックピクセルに含まれるRGB値を示す数値データ、画像3の二値化を示す面積比データ、画像3の明暗を示す明暗データ、及び画像3の輝度を示す輝度データを複数有する画像データを取得するようにしてもよい。取得部13は、例えば記憶部15を介して、評価対象の画像3の画像データを保存部104に保存する。
次に、評価結果を生成する(評価手段S220)。評価部14は、参照データベースを参照し、評価対象の画像データに対する評価結果を生成する。評価部14は、取得部13により取得された画像3の画像データを取得し、例えば保存部104に保存された参照データベースを取得する。評価部14は、例えば評価対象の画像データを入力データとし、関数等で示された連関性に基づき算出された解に紐づく最適な参照情報を選択し、最適な参照情報に基づく評価結果を生成する。このとき、例えば評価部14は、1つの評価対象の画像データに対して、複数の参照情報を選択してもよい。
次に、評価結果を出力する(出力手段S230)。出力部16は、評価結果を出力部分109等に出力する。出力部16は、例えば通信網4を介して他の端末5又はサーバ6に出力してもよい。
次に、関係を連関度に反映する(更新手段S240)。更新部17は、例えば過去の評価対象の画像データと、参照情報との間の関係を新たに取得した場合には、関係を連関性に反映させてもよい。例えば評価部14により生成された評価結果を踏まえ、評価者等が評価結果の精度を判定した判定結果を画像処理装置1が取得した場合、更新部17は、判定結果に基づき参照データベースに記憶された連関性を更新する。
2 :撮像装置
3 :画像
4 :通信網
5 :端末
6 :サーバ
10 :筐体
11 :画像取得部
12 :画像変換部
13 :取得部
14 :評価部
15 :記憶部
16 :出力部
17 :更新部
100 :画像処理システム
101 :CPU
102 :ROM
103 :RAM
104 :保存部
105 :I/F
106 :I/F
107 :I/F
108 :入力部分
109 :出力部分
110 :内部バス
S110 :画像取得手段
S120 :画像変換手段
S130 :二値化処理手段
S140 :濃度変換手段
S150 :輝度変換手段
S160 :色空間変換手段
S170 :出力手段
S180 :補間処理手段
S190 :頻度変換手段
S210 :取得手段
S220 :評価手段
S230 :出力手段
S240 :更新手段
Claims (7)
- 撮像された画像を補正する画像処理装置であって、
前記画像を構成するブロックピクセルを順次に取得する画像取得部と、
前記画像取得部により取得された前記ブロックピクセルに含まれるRGB値に基づいて、前記画像の明暗、濃度、輝度、色空間の変換を行う画像変換部と、
前記画像変換部により変換された前記画像を出力する出力部と、を備え、
前記画像変換部は、
前記画像取得部により取得された前記ブロックピクセルに含まれるRGB値に基づき、前記画像を二値化し、前記画像の明暗の面積比を算出し、算出した前記面積比に応じた明暗域を特定する明暗域を設定する二値化処理部と、
前記二値化処理部により設定された前記明暗域に基づき、前記RGB値に対応する波長域に変換する濃度変換部と、
前記濃度変換部により変換された前記波長域に基づき、各々の前記波長域に含まれる前記RGB値を、人目による可視が可能な最大波長の輝度に変換する輝度変換部と、
前記輝度変換部により変換された前記RGB値に基づき、色調の色空間を示すHSV値に変換する色空間変換部と、を更に備えること
を特徴とする画像処理装置。 - 前記画像変換部は、
前記画像を構成する各々の前記ブロックピクセルを細分化し、前記細分化された前記ブロックピクセルに基づいて、前記ブロックピクセルに含まれる各々の前記RGB値を補間する補間処理部を更に備えること
を特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記画像変換部は、
前記画像取得部により取得された前記RGB値に基づき、前記画像の濃淡の頻度分布を判別し、判別の結果に基づいて、他の濃度の区間に頻度を振り分ける、又は特定濃度の区間に集約する頻度変換部を更に備えること
を特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記画像を構成する前記ブロックピクセルに含まれる前記RGB値を示す数値データ、前記画像の二値化を示す面積比データ、前記画像の明暗を示す明暗データ、及び前記画像の輝度を示す輝度データを複数有する画像データを取得する取得部と、
予め取得された過去の画像データと、前記過去の画像データに紐づく参照情報との間における連関性を有する学習モデルが記憶された参照データベースと、
前記参照データベースを参照し、前記画像データに対する評価結果を生成する評価部と、を備えること
を特徴とする請求項1〜3の何れか1項記載の画像処理装置。 - 前記学習モデルは、
前記過去の画像データと、前記参照情報とを学習データとして用いた機械学習により構築されること
を特徴とする請求項4記載の画像処理装置。 - 撮像された画像を補正する画像処理システムであって、
前記画像を構成するブロックピクセルを順次に取得する画像取得手段と、
前記画像取得手段により取得された前記ブロックピクセルに含まれるRGB値に基づいて、前記画像の明暗、濃度、輝度、色空間の変換を行う画像変換手段と、
前記画像変換手段により変換された前記画像を出力する出力手段と、を備え、
前記画像変換手段は、
前記画像取得手段により取得された前記ブロックピクセルに含まれるRGB値に基づき、前記画像を二値化し、前記画像の明暗の面積比を算出し、算出した前記面積比に応じた明暗域を特定する明暗域を設定する二値化処理手段と、
前記二値化処理手段により設定された前記明暗域に基づき、前記RGB値に対応する波長域に変換する濃度変換手段と、
前記濃度変換手段により変換された前記波長域に基づき、各々の前記波長域に含まれる前記RGB値を、人目による可視が可能な最大波長の輝度に変換する輝度変換手段と、
前記輝度変換手段により変換された前記RGB値に基づき、色調の色空間を示すHSV値に変換する色空間変換手段と、を更に備えること
を特徴とする画像処理システム。 - 撮像された画像を補正する画像処理方法であって、
前記画像を構成するブロックピクセルを順次に取得する画像取得ステップと、
前記画像取得ステップにより取得された前記ブロックピクセルに含まれるRGB値に基づいて、前記画像の明暗、濃度、輝度、色空間の変換を行う画像変換ステップと、
前記画像変換ステップにより変換された前記画像を出力する出力ステップと、を有し、
前記画像変換ステップは、
前記画像取得ステップにより取得された前記ブロックピクセルに含まれるRGB値に基づき、前記画像を二値化し、前記画像の明暗の面積比を算出し、算出した前記面積比に応じた明暗域を特定する明暗域を設定する二値化処理ステップと、
前記二値化処理ステップにより設定された前記明暗域に基づき、前記RGB値に対応する波長域に変換する濃度変換ステップと、
前記濃度変換ステップにより変換された前記波長域に基づき、各々の前記波長域に含まれる前記RGB値を、人目による可視が可能な最大波長の輝度に変換する輝度変換ステップと、
前記輝度変換ステップにより変換された前記RGB値に基づき、色調の色空間を示すHSV値に変換する色空間変換ステップと、を更に有すること
を特徴とする画像処理方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020052164A JP6818284B1 (ja) | 2020-03-24 | 2020-03-24 | 画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理方法 |
US17/207,888 US11544825B2 (en) | 2020-03-24 | 2021-03-22 | Image processing apparatus, image processing system, and image processing method |
CN202110307855.9A CN113450266A (zh) | 2020-03-24 | 2021-03-23 | 图像处理装置、图像处理系统以及图像处理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020052164A JP6818284B1 (ja) | 2020-03-24 | 2020-03-24 | 画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6818284B1 true JP6818284B1 (ja) | 2021-01-20 |
JP2021152686A JP2021152686A (ja) | 2021-09-30 |
Family
ID=74164712
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020052164A Active JP6818284B1 (ja) | 2020-03-24 | 2020-03-24 | 画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11544825B2 (ja) |
JP (1) | JP6818284B1 (ja) |
CN (1) | CN113450266A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210107955A (ko) * | 2020-02-24 | 2021-09-02 | 삼성전자주식회사 | 컬러 스테인 분석 방법 및 상기 방법을 이용하는 전자 장치 |
CN113870250A (zh) * | 2021-10-19 | 2021-12-31 | 浙江泰嘉光电科技有限公司 | 一种透明平板玻璃切割质量的检测方法 |
CN114491466B (zh) * | 2022-04-08 | 2022-06-21 | 北京奥康达体育产业股份有限公司 | 一种基于私有云技术的智能训练系统 |
CN118096546B (zh) * | 2024-04-29 | 2024-08-06 | 南京诺源医疗器械有限公司 | 内窥镜图像的处理方法、装置及电子设备 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003299116A (ja) | 2002-04-01 | 2003-10-17 | Minolta Co Ltd | 画像処理装置、およびプログラム |
EP2822380B1 (en) * | 2012-03-07 | 2022-12-21 | Blue River Technology, Inc. | Method and apparatus for automated plant necrosis |
JP6627703B2 (ja) * | 2016-09-23 | 2020-01-08 | ブラザー工業株式会社 | 印刷データ作成プログラム、印刷データ作成装置、印刷装置、印刷データ作成方法 |
-
2020
- 2020-03-24 JP JP2020052164A patent/JP6818284B1/ja active Active
-
2021
- 2021-03-22 US US17/207,888 patent/US11544825B2/en active Active
- 2021-03-23 CN CN202110307855.9A patent/CN113450266A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11544825B2 (en) | 2023-01-03 |
JP2021152686A (ja) | 2021-09-30 |
US20210304376A1 (en) | 2021-09-30 |
CN113450266A (zh) | 2021-09-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6818284B1 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理方法 | |
JP4375781B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法並びにプログラムおよび記録媒体 | |
JP4319620B2 (ja) | 局所的色補正 | |
US8649625B2 (en) | Method, device and program for measuring image quality adjusting ability, and method, device and program for adjusting image quality | |
WO2010087162A1 (ja) | カラー画像処理方法、カラー画像処理装置および記録媒体 | |
CN102833555B (zh) | 颜色处理设备和颜色处理方法 | |
CN111163268B (zh) | 一种图像处理方法、装置以及计算机存储介质 | |
US8319853B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and computer program | |
JPWO2009104787A1 (ja) | カラー画像処理方法、装置およびプログラム | |
US8290262B2 (en) | Color processing apparatus and method thereof | |
JP5943112B1 (ja) | 画像処理装置、画像処理システムおよびプログラム | |
JPH1023279A (ja) | 画像処理装置 | |
CN109064431A (zh) | 一种图片亮度调节方法、设备及其存储介质 | |
JP4608961B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム | |
JPH1141622A (ja) | 画像処理装置 | |
US20080100749A1 (en) | Image processing device capable of performing retinex process at high speed | |
JPWO2006106750A1 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム | |
JP5050141B2 (ja) | カラー画像の露出評価方法 | |
JP4359662B2 (ja) | カラー画像の露出補正方法 | |
CN113395407A (zh) | 图像处理装置、图像处理方法及计算机可读介质 | |
US11669591B2 (en) | Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium | |
JP2020088709A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP3664395B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法並びに画像処理プログラムを記録した媒体 | |
JPH11308474A (ja) | 画像処理装置 | |
US20240202990A1 (en) | Data generation method, learning method, imaging apparatus, and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200825 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20200825 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20201204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6818284 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |