JP6817780B2 - 測距装置、および、測距装置の制御方法 - Google Patents
測距装置、および、測距装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6817780B2 JP6817780B2 JP2016206912A JP2016206912A JP6817780B2 JP 6817780 B2 JP6817780 B2 JP 6817780B2 JP 2016206912 A JP2016206912 A JP 2016206912A JP 2016206912 A JP2016206912 A JP 2016206912A JP 6817780 B2 JP6817780 B2 JP 6817780B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- resolution
- degrees
- low
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 81
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 87
- 238000000611 regression analysis Methods 0.000 claims description 48
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 41
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 36
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 28
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000013208 measuring procedure Methods 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 49
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 48
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 45
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 39
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 33
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 230000008569 process Effects 0.000 description 14
- 230000002146 bilateral effect Effects 0.000 description 8
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 3
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 description 1
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 230000017105 transposition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/88—Lidar systems specially adapted for specific applications
- G01S17/89—Lidar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
- G01S17/894—3D imaging with simultaneous measurement of time-of-flight at a 2D array of receiver pixels, e.g. time-of-flight cameras or flash lidar
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/02—Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
- G01S17/06—Systems determining position data of a target
- G01S17/08—Systems determining position data of a target for measuring distance only
- G01S17/10—Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/86—Combinations of lidar systems with systems other than lidar, radar or sonar, e.g. with direction finders
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/87—Combinations of systems using electromagnetic waves other than radio waves
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/88—Lidar systems specially adapted for specific applications
- G01S17/89—Lidar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T3/00—Geometric image transformations in the plane of the image
- G06T3/40—Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
- G06T3/4053—Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting based on super-resolution, i.e. the output image resolution being higher than the sensor resolution
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/20—Image enhancement or restoration using local operators
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/50—Image enhancement or restoration using two or more images, e.g. averaging or subtraction
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10028—Range image; Depth image; 3D point clouds
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20024—Filtering details
- G06T2207/20028—Bilateral filtering
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
- Measurement Of Optical Distance (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
を備えてもよい。これにより、エネルギー最小化計算によって第1、第2、第3および第4の高解像度電荷信号が生成されるという作用をもたらす。
1.第1の実施の形態(平均値と距離データとをフィルタに入力する例)
2.第2の実施の形態(平均値と差分データとをフィルタに入力する例)
3.第3の実施の形態(平均値と距離データとを回帰分析する例)
4.第4の実施の形態(平均値と差分データとを回帰分析する例)
5.第5の実施の形態(距離データについてエネルギー最小化計算を行う例)
6.第6の実施の形態(差分データについてエネルギー最小化計算を行う例)
7.第7の実施の形態(電荷信号についてエネルギー最小化計算を行う例)
8.移動体への応用例
[携帯端末機の構成例]
図1は、本技術の第1の実施の形態における携帯端末機100の斜視図の一例である。同図は、携帯端末機100のディスプレイが向いた方向を前方として、その前方に対して斜め後方から見た斜視図である。この携帯端末機100の背面には、ToFセンサ200が設けられる。また、背面において、ToFセンサ200の近傍に固体撮像素子130が設けられる。携帯端末機100としては、スマートフォン、タブレット端末やノート型パーソナルコンピュータなどが想定される。なお、携帯端末機100は、特許請求の範囲に記載の測距装置の一例である。
図3は、第1の実施の形態におけるToFセンサ200の一構成例を示すブロック図である。このToFセンサ200は、行走査回路210と、画素アレイ部220と、タイミング制御部240と、複数のAD(Analog to Digital)変換部250と、列走査回路260と信号処理部270とを備える。画素アレイ部220には、二次元格子状に複数の画素回路230が配置される。以下、所定の方向に配列された画素回路230の集合を「行」と称し、行に垂直な方向に配列された画素回路230の集合を「列」と称する。前述のAD変換部250は、列ごとに設けられる。
図4は、第1の実施の形態における画素回路230の回路の一例を示すブロック図である。この画素回路230は、受光素子231と、転送スイッチ232と、電荷蓄積部233および234と、選択スイッチ235および236とを備える。
図7は、本技術の第1の実施の形態における固体撮像素子130の一構成例を示すブロック図である。この固体撮像素子130は、行走査回路131と、画素アレイ部132と、タイミング制御部135と、複数のAD変換部136と、列走査回路137と信号処理部138とを備える。また、画素アレイ部132には、複数の画素回路134が二次元格子状に配置される。この固体撮像素子130の画素密度は、前述したように、ToFセンサ200よりも高く、また、固体撮像素子130は、ToFセンサ200の近傍に設けられる。このToFセンサ200の1画素は、一定の角度範囲内の物体上の面までの平均的な距離を測距している。その1画素が測距する面は、固体撮像素子130上の複数の画素により撮像される。このため、ある物体表面の所定の反射位置で反射した間欠光が、ToFセンサ200上の1つの画素に入射する場合、その反射位置からの連続光は、固体撮像素子130上の複数の画素に入射される。このように、ToFセンサ200上の1画素に対応する複数の画素回路134からなる領域を以下、画素ブロック133と称する。
図9は、本技術の第1の実施の形態における測距部300の一構成例を示すブロック図である。この測距部300は、低解像度距離データ生成部311、投影位置供給部312、平均演算部313、および、クロスバイラテラルフィルタ314を備える。
図14は、本技術の第1の実施の形態における携帯端末機の動作の一例を示すフローチャートである。この動作は、例えば、デプスマップを用いるアプリケーションが実行されたときに開始される。ToFセンサ200は、画素ごとに電荷信号Q1(u) obs乃至Q4(u) obsを生成する(ステップS901)。また、固体撮像素子130は、画素ごとに輝度データG(P)を生成する(ステップS902)。
上述の第1の実施の形態では、距離データをアップサンプリングしていたが、その代わりに式7および式8における差分データをアップサンプリングすることもできる。この第2の実施の形態の携帯端末機100は、差分データをアップサンプリングする点において第1の実施の形態と異なる。
上述の第1の実施の形態では、携帯端末機100は、クロスバイラテラルフィルタ314を用いて、距離データをアップサンプリングしていた。しかし、携帯端末機100は、クロスバイラテラルフィルタ314を用いずに距離データをアップサンプリングすることもできる。例えば、携帯端末機100は、距離データと平均データとの間の関係を示す関数を回帰分析により求めて、その関数を用いて距離データをアップサンプリングしてもよい。この第3の実施の形態の携帯端末機100は、回帰分析により求めた関数を用いて距離データをアップサンプリングする点において第1の実施の形態と異なる。
D=f(G)=a×G+b ・・・式18
上式において、aおよびbは実数の係数である。
上述の第3の実施の形態では、回帰直線を用いて距離データをアップサンプリングしていたが、その代わりに式7および式8における差分データをアップサンプリングすることもできる。この第4の実施の形態の携帯端末機100は、回帰直線を用いて差分データをアップサンプリングする点において第3の実施の形態と異なる。
(I−I0)/c=(Q−Q0)/d=(G−G0)/e・・・式19
上式において、c、d、e、I0、Q0およびG0は実数の係数である。
上述の第1の実施の形態では、携帯端末機100は、クロスバイラテラルフィルタ314を用いて、距離データをアップサンプリングしていた。しかし、携帯端末機100は、クロスバイラテラルフィルタ314を用いずに距離データをアップサンプリングすることもできる。例えば、携帯端末機100は、エネルギー最小化計算により、距離データをアップサンプリングしてもよい。この第5の実施の形態の携帯端末機100は、エネルギー最小化計算により距離データをアップサンプリングする点において第1の実施の形態と異なる。
上述の第5の実施の形態では、距離データをアップサンプリングしていたが、その代わりに式7および式8における差分データをアップサンプリングすることもできる。この第6の実施の形態の携帯端末機100は、差分データをアップサンプリングする点において第5の実施の形態と異なる。
上述の第5の実施の形態では、距離データをアップサンプリングしていたが、その代わりに電荷信号をアップサンプリングすることもできる。この第7の実施の形態の携帯端末機100は、電荷信号をアップサンプリングする点において第5の実施の形態と異なる。
本開示に係る技術(本技術)は、様々な製品へ応用することができる。例えば、本開示に係る技術は、自動車、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、自動二輪車、自転車、パーソナルモビリティ、飛行機、ドローン、船舶、ロボット等のいずれかの種類の移動体に搭載される装置として実現されてもよい。
(1)連続光の受光量を示す連続光受光データを生成する複数の連続光画素が各々に設けられた所定数の画素ブロックを配置した連続光受光部と、
間欠光の受光量を示す間欠光受光データを生成する間欠光画素を前記所定数の画素ブロックのそれぞれに対応付けて設けた間欠光受光部と、
前記画素ブロックごとの前記連続光受光データの平均値と前記連続光受光データと前記間欠光受光データとを用いて前記複数の連続光画素のそれぞれについて距離データを高解像度距離データとして生成する測距部と
を具備する測距装置。
(2)前記測距部は、
所定のフィルタと、
前記画素ブロックごとに前記平均値を演算して前記所定のフィルタに入力する平均演算部とを備える
前記(1)記載の測距装置。
(3)前記所定のフィルタは、クロスバイラテラルフィルタである
前記(2)記載の測距装置。
(4)前記測距部は、前記間欠光受光データに基づいて前記間欠光画素ごとに距離データを低解像度距離データとして生成して前記所定のフィルタに入力する低解像度距離データ生成部をさらに備え、
前記所定のフィルタは、前記低解像度距離データと前記平均値と前記連続光受光データとから前記高解像度距離データを生成する
前記(2)または(3)に記載の測距装置。
(5)前記間欠光受光データは、第1、第2、第3および第4の低解像度電荷信号を含み、
前記測距部は、
前記間欠光画素ごとに前記第1および第2の低解像度電荷信号の差分データと前記第3および第4の低解像度電荷信号の差分データとのそれぞれを低解像度差分データとして生成して前記所定のフィルタに入力する差分データ生成部と、
前記連続光画素ごとに高解像度差分データを前記高解像度距離データに変換する高解像度差分データ変換部とをさらに備え、
前記所定のフィルタは、前記低解像度差分データと前記平均値と前記連続光受光データとから前記高解像度差分データを生成する
前記(2)または(3)に記載の測距装置。
(6)前記測距部は、
前記画素ブロックごとに前記平均値を演算する平均演算部と
前記平均値から所定の関数を回帰分析により求める回帰分析部と
を備える
前記(1)記載の測距装置。
(7)前記測距部は、
前記間欠光受光データに基づいて前記間欠光画素ごとに距離データを低解像度距離データとして生成して前記回帰分析部に入力する低解像度距離データ生成部と、
前記連続光受光データを前記所定の関数に入力して前記高解像度距離データを生成する高解像度距離データ生成部と
をさらに備え、
前記回帰分析部は、前記低解像度距離データと前記平均値との関係を示す関数を前記所定の関数として求める
請求項6記載の測距装置。
(8)前記間欠光受光データは、第1、第2、第3および第4の低解像度電荷信号を含み、
前記測距部は、
前記間欠光画素ごとに前記第1および第2の低解像度電荷信号の差分データと前記第3および第4の低解像度電荷信号の差分データとのそれぞれを低解像度差分データとして生成して前記回帰分析部に入力する差分データ生成部と、
前記連続光受光データを前記所定の関数に入力して前記連続光画素ごとに高解像度差分データを生成する高解像度距離データ生成部と
前記連続光画素ごとに前記高解像度差分データを前記高解像度距離データに変換する高解像度差分データ変換部とをさらに備え、
前記回帰分析部は、前記低解像度差分データと前記平均値との関係を示す関数を前記所定の関数として求める
前記(6)記載の測距装置。
(9)連続光の受光量を示す連続光受光データを生成する複数の連続光画素が各々に設けられた所定数の画素ブロックを配置した連続光受光部と、
間欠光の受光量を示す間欠光受光データを生成する間欠光画素を前記所定数の画素ブロックのそれぞれに対応付けて設けた間欠光受光部と、
エネルギー最小化計算により前記間欠光受光データと前記連続光受光データとから前記複数の連続光画素のそれぞれについて距離データを高解像度距離データとして生成する測距部と
を具備する測距装置。
(10)前記測距部は、
前記間欠光受光データに基づいて前記間欠光画素ごとに距離データを低解像度距離データとして生成する低解像度距離データ生成部と、
前記画素ブロックごとに前記高解像度距離データの平均値と前記低解像度距離データとの差を最小にする前記エネルギー最小化計算により前記高解像度距離データを生成するエネルギー最小化計算部と
を備える前記(9)記載の測距装置。
(11)前記間欠光受光データは、第1、第2、第3および第4の低解像度電荷信号を含み、
前記測距部は、
前記間欠光画素ごとに前記第1および第2の低解像度電荷信号の差分データと前記第3および第4の低解像度電荷信号の差分データとのそれぞれを低解像度差分データとして生成する差分データ生成部と、
前記画素ブロックごとに高解像度差分データの平均値と前記低解像度差分データとの差を最小にする前記エネルギー最小化計算により前記高解像度差分データを生成するエネルギー最小化計算部と、
前記連続光画素ごとに前記高解像度差分データを前記高解像度距離データに変換する高解像度差分データ変換部と
を備える前記(9)記載の測距装置。
(12)前記間欠光受光データは、第1、第2、第3および第4の低解像度電荷信号を含み、
前記距離部は、
前記画素ブロックごとに第1、第2、第3および第4の高解像度電荷信号の平均値と第1、第2、第3および第4の低解像度電荷信号との差を最小にする前記エネルギー最小化計算により前記第1、第2、第3および第4の高解像度電荷信号を生成するエネルギー最小化計算部と、
前記第1、第2、第3および第4の高解像度電荷信号を前記高解像度距離データに変換する高解像度電荷信号変換部と
を備える前記(9)記載の測距装置。
(13)複数の連続光画素が各々に設けられた所定数の画素ブロックを配置した連続光受光部において前記複数の連続光画素が連続光の受光量を示す連続光受光データを生成する連続光受光手順と、
間欠光画素を前記所定数の画素ブロックのそれぞれに対応付けて設けた間欠光受光部において前記間欠光画素が間欠光の受光量を示す間欠光受光データを生成する間欠光受光手順と、
前記画素ブロックごとの前記連続光受光データの平均値と前記連続光受光データと前記間欠光受光データとを用いて前記複数の連続光画素のそれぞれについて距離データを高解像度距離データとして生成する測距手順と
を具備する測距装置の制御方法。
(14)複数の連続光画素が各々に設けられた所定数の画素ブロックを配置した連続光受光部において前記複数の連続光画素が連続光の受光量を示す連続光受光データを生成する連続光受光手順と、
間欠光画素を前記所定数の画素ブロックのそれぞれに対応付けて設けた間欠光受光部において前記間欠光画素が間欠光の受光量を示す間欠光受光データを生成する間欠光受光手順と、
エネルギー最小化計算により前記間欠光受光データと前記連続光受光データとから前記複数の連続光画素のそれぞれについて距離データを高解像度距離データとして生成する測距手順と
を具備する測距装置の制御方法。
110 発光部
120 制御部
130 固体撮像素子
131、210 行走査回路
132、220 画素アレイ部
133 画素ブロック
134、230、 画素回路
135、240 タイミング制御部
136、250 AD変換部
137、260 列走査回路
138、270 信号処理部
140 距離データ処理部
200 ToFセンサ
231 受光素子
232 転送スイッチ
233、234 電荷蓄積部
235、236 選択スイッチ
300 測距部
311 低解像度距離データ生成部
312 投影位置供給部
313 平均演算部
314 クロスバイラテラルフィルタ
315、316 関数演算部
317 距離データアップサンプリング部
323 差分データアップサンプリング部
324 高解像度差分データ変換部
331、341 回帰分析部
332 高解像度距離データ生成部
342 高解像度差分データ生成部
351、362、371 エネルギー最小化計算部
361 低解像度差分データ生成部
372 高解像度電荷信号変換部
12101、12102、12103、12104、12105 撮像部
12051 マイクロコンピュータ
Claims (9)
- 連続光の受光量を示す連続光受光データを生成する複数の連続光画素が各々に設けられた所定数の画素ブロックを配置した連続光受光部と、
間欠光の受光量を示す間欠光受光データを生成する間欠光画素を前記所定数の画素ブロックのそれぞれに対応付けて設けた間欠光受光部と、
前記画素ブロックごとの前記連続光受光データの平均値と前記連続光受光データと前記間欠光受光データとを用いて前記複数の連続光画素のそれぞれについて距離データを高解像度距離データとして生成する測距部と
を具備し、
前記間欠光受光データは、第1、第2、第3および第4の低解像度電荷信号を含み、
前記第1の低解像度電荷信号は、前記間欠光の発光制御信号の特定の位相を0度として0度から180度までの受光量の累積値であり、
前記第2の低解像度電荷信号は、180度から360度までの受光量の累積値であり、
前記第3の低解像度電荷信号は、90度から270度までの受光量の累積値であり、
前記第4の低解像度電荷信号は、270度から90度までの受光量の累積値であり、
前記測距部は、
所定のフィルタと、
前記画素ブロックごとに前記平均値を演算して前記所定のフィルタに入力する平均演算部と、
前記間欠光画素ごとに前記第1および第2の低解像度電荷信号の差分データと前記第3および第4の低解像度電荷信号の差分データとの比に応じた距離データを低解像度距離データとして生成して前記所定のフィルタに入力する低解像度距離データ生成部と
を備え、
前記所定のフィルタは、
前記間欠光画素の画素位置に対応する前記連続光受光部上の位置である投影位置から前記画素位置までのユークリッド距離が大きいほど小さな第1の重みを演算する第1の関数演算部と、
前記平均値と前記連続光受光データとの差分絶対値が大きいほど小さな第2の重みを演算する第2の関数演算部と、
前記低解像度距離データに前記第1および第2の重みを乗算した結果の統計量を前記第1および第2の重みの乗算値の統計量により除算した値を前記高解像度距離データとして演算する距離データアップサンプリング部と
を備える
測距装置。 - 前記所定のフィルタは、クロスバイラテラルフィルタである
請求項1記載の測距装置。 - 連続光の受光量を示す連続光受光データを生成する複数の連続光画素が各々に設けられた所定数の画素ブロックを配置した連続光受光部と、
間欠光の受光量を示す間欠光受光データを生成する間欠光画素を前記所定数の画素ブロックのそれぞれに対応付けて設けた間欠光受光部と、
前記画素ブロックごとの前記連続光受光データの平均値と前記連続光受光データと前記間欠光受光データとを用いて前記複数の連続光画素のそれぞれについて距離データを高解像度距離データとして生成する測距部と
を具備し、
前記測距部は、
所定のフィルタと、
前記画素ブロックごとに前記平均値を演算して前記所定のフィルタに入力する平均演算部とを備え、
前記間欠光受光データは、第1、第2、第3および第4の低解像度電荷信号を含み、
前記第1の低解像度電荷信号は、前記間欠光の発光制御信号の特定の位相を0度として0度から180度までの受光量の累積値であり、
前記第2の低解像度電荷信号は、180度から360度までの受光量の累積値であり、
前記第3の低解像度電荷信号は、90度から270度までの受光量の累積値であり、
前記第4の低解像度電荷信号は、270度から90度までの受光量の累積値であり、
前記測距部は、
前記間欠光画素ごとに前記第1および第2の低解像度電荷信号の差分データと前記第3および第4の低解像度電荷信号の差分データとのそれぞれを低解像度差分データとして生成して前記所定のフィルタに入力する差分データ生成部と、
前記連続光画素ごとに高解像度差分データを前記高解像度距離データに変換する高解像度差分データ変換部とをさらに備え、
前記所定のフィルタは、
前記間欠光画素の画素位置に対応する前記連続光受光部上の位置である投影位置から前記画素位置までのユークリッド距離が大きいほど小さな第1の重みを演算する第1の関数演算部と、
前記平均値と前記連続光受光データとの差分絶対値が大きいほど小さな第2の重みを演算する第2の関数演算部と、
前記低解像度差分データに前記第1および第2の重みを乗算した結果の統計量を前記第1および第2の重みの乗算値の統計量により除算した値を前記高解像度差分データとして演算する差分データアップサンプリング部と
を備える
測距装置。 - 連続光の受光量を示す連続光受光データを生成する複数の連続光画素が各々に設けられた所定数の画素ブロックを配置した連続光受光部と、
間欠光の受光量を示す間欠光受光データを生成する間欠光画素を前記所定数の画素ブロックのそれぞれに対応付けて設けた間欠光受光部と、
前記画素ブロックごとの前記連続光受光データの平均値と前記連続光受光データと前記間欠光受光データとを用いて前記複数の連続光画素のそれぞれについて距離データを高解像度距離データとして生成する測距部と
を具備し、
前記間欠光受光データは、第1、第2、第3および第4の低解像度電荷信号を含み、
前記第1の低解像度電荷信号は、前記間欠光の発光制御信号の特定の位相を0度として0度から180度までの受光量の累積値であり、
前記第2の低解像度電荷信号は、180度から360度までの受光量の累積値であり、
前記第3の低解像度電荷信号は、90度から270度までの受光量の累積値であり、
前記第4の低解像度電荷信号は、270度から90度までの受光量の累積値であり、
前記測距部は、
前記画素ブロックごとに前記平均値を演算する平均演算部と、
前記平均値から所定の関数を回帰分析により求める回帰分析部と、
前記間欠光画素ごとに前記第1および第2の低解像度電荷信号の差分データと前記第3および第4の低解像度電荷信号の差分データとの比に応じた距離データを低解像度距離データとして生成して前記回帰分析部に入力する低解像度距離データ生成部と、
前記連続光受光データを前記所定の関数に入力して前記高解像度距離データを生成する高解像度距離データ生成部と
を備え、
前記回帰分析部は、前記低解像度距離データと前記平均値との関係を示す関数を前記所定の関数として求める
測距装置。 - 連続光の受光量を示す連続光受光データを生成する複数の連続光画素が各々に設けられた所定数の画素ブロックを配置した連続光受光部と、
間欠光の受光量を示す間欠光受光データを生成する間欠光画素を前記所定数の画素ブロックのそれぞれに対応付けて設けた間欠光受光部と、
前記画素ブロックごとの前記連続光受光データの平均値と前記連続光受光データと前記間欠光受光データとを用いて前記複数の連続光画素のそれぞれについて距離データを高解像度距離データとして生成する測距部と
を具備し、
前記間欠光受光データは、第1、第2、第3および第4の低解像度電荷信号を含み、
前記第1の低解像度電荷信号は、前記間欠光の発光制御信号の特定の位相を0度として0度から180度までの受光量の累積値であり、
前記第2の低解像度電荷信号は、180度から360度までの受光量の累積値であり、
前記第3の低解像度電荷信号は、90度から270度までの受光量の累積値であり、
前記第4の低解像度電荷信号は、270度から90度までの受光量の累積値であり、
前記測距部は、
前記画素ブロックごとに前記平均値を演算する平均演算部と、
前記平均値から所定の関数を回帰分析により求める回帰分析部と、
前記間欠光画素ごとに前記第1および第2の低解像度電荷信号の差分データと前記第3および第4の低解像度電荷信号の差分データとのそれぞれを低解像度差分データとして生成して前記回帰分析部に入力する差分データ生成部と、
前記連続光受光データを前記所定の関数に入力して前記連続光画素ごとに高解像度差分データを生成する高解像度距離データ生成部と、
前記連続光画素ごとに前記高解像度差分データを前記高解像度距離データに変換する高解像度距離データ変換部と
を備え、
前記回帰分析部は、前記低解像度差分データと前記平均値との関係を示す関数を前記所定の関数として求める
測距装置。 - 連続光の受光量を示す連続光受光データを生成する複数の連続光画素が各々に設けられた所定数の画素ブロックを配置した連続光受光部と、
間欠光の受光量を示す間欠光受光データを生成する間欠光画素を前記所定数の画素ブロックのそれぞれに対応付けて設けた間欠光受光部と、
エネルギー最小化計算により前記間欠光受光データと前記連続光受光データとから前記複数の連続光画素のそれぞれについて距離データを高解像度距離データとして生成する測距部と
を具備し、
前記間欠光受光データは、第1、第2、第3および第4の低解像度電荷信号を含み、
前記第1の低解像度電荷信号は、前記間欠光の発光制御信号の特定の位相を0度として0度から180度までの受光量の累積値であり、
前記第2の低解像度電荷信号は、180度から360度までの受光量の累積値であり、
前記第3の低解像度電荷信号は、90度から270度までの受光量の累積値であり、
前記第4の低解像度電荷信号は、270度から90度までの受光量の累積値であり、
前記測距部は、
前記間欠光画素ごとに前記第1および第2の低解像度電荷信号の差分データと前記第3および第4の低解像度電荷信号の差分データとのそれぞれを低解像度差分データとして生成する差分データ生成部と、
前記画素ブロックごとに高解像度差分データの平均値と前記低解像度差分データとの差の二乗和であるデータ項と前記連続光受光データの段差に応じたスムーズ項との和を最小にする前記エネルギー最小化計算により前記高解像度差分データを生成するエネルギー最小化計算部と、
前記連続光画素ごとに前記高解像度差分データを前記高解像度距離データに変換する高解像度差分データ変換部と
を備える
測距装置。 - 連続光の受光量を示す連続光受光データを生成する複数の連続光画素が各々に設けられた所定数の画素ブロックを配置した連続光受光部と、
間欠光の受光量を示す間欠光受光データを生成する間欠光画素を前記所定数の画素ブロックのそれぞれに対応付けて設けた間欠光受光部と、
エネルギー最小化計算により前記間欠光受光データと前記連続光受光データとから前記複数の連続光画素のそれぞれについて距離データを高解像度距離データとして生成する測距部と
を具備し、
前記間欠光受光データは、第1、第2、第3および第4の低解像度電荷信号を含み、
前記第1の低解像度電荷信号は、前記間欠光の発光制御信号の特定の位相を0度として0度から180度までの受光量の累積値であり、
前記第2の低解像度電荷信号は、180度から360度までの受光量の累積値であり、
前記第3の低解像度電荷信号は、90度から270度までの受光量の累積値であり、
前記第4の低解像度電荷信号は、270度から90度までの受光量の累積値であり、
前記測距部は、
前記画素ブロックごとに第1、第2、第3および第4の高解像度電荷信号の平均値と第1、第2、第3および第4の低解像度電荷信号との差の二乗和であるデータ項と前記連続光受光データの段差に応じたスムーズ項との和を最小にする前記エネルギー最小化計算により前記第1、第2、第3および第4の高解像度電荷信号を生成するエネルギー最小化計算部と、
前記第1、第2、第3および第4の高解像度電荷信号を前記高解像度距離データに変換する高解像度電荷信号変換部と
を備える
測距装置。 - 複数の連続光画素が各々に設けられた所定数の画素ブロックを配置した連続光受光部において前記複数の連続光画素が連続光の受光量を示す連続光受光データを生成する連続光受光手順と、
間欠光画素を前記所定数の画素ブロックのそれぞれに対応付けて設けた間欠光受光部において前記間欠光画素が間欠光の受光量を示す間欠光受光データを生成する間欠光受光手順と、
前記画素ブロックごとの前記連続光受光データの平均値と前記連続光受光データと前記間欠光受光データとを用いて前記複数の連続光画素のそれぞれについて距離データを高解像度距離データとして生成する測距手順と
を具備し、
前記間欠光受光データは、第1、第2、第3および第4の低解像度電荷信号を含み、
前記第1の低解像度電荷信号は、前記間欠光の発光制御信号の特定の位相を0度として0度から180度までの受光量の累積値であり、
前記第2の低解像度電荷信号は、180度から360度までの受光量の累積値であり、
前記第3の低解像度電荷信号は、90度から270度までの受光量の累積値であり、
前記第4の低解像度電荷信号は、270度から90度までの受光量の累積値であり、
前記測距手順は、
前記画素ブロックごとに前記平均値を演算して所定のフィルタに入力する平均演算手順と、
前記間欠光画素ごとに前記第1および第2の低解像度電荷信号の差分データと前記第3および第4の低解像度電荷信号の差分データとの比に応じた距離データを低解像度距離データとして生成して前記所定のフィルタに入力する低解像度距離データ生成手順と
を備え、
前記所定のフィルタは、
前記間欠光画素の画素位置に対応する前記連続光受光部上の位置である投影位置から前記画素位置までのユークリッド距離が大きいほど小さな第1の重みを演算する第1の関数演算部と、
前記平均値と前記連続光受光データとの差分絶対値が大きいほど小さな第2の重みを演算する第2の関数演算部と、
前記低解像度距離データに前記第1および第2の重みを乗算した結果の統計量を前記第1および第2の重みの乗算値の統計量により除算した値を前記高解像度距離データとして演算する距離データアップサンプリング部と
を備える
測距装置の制御方法。 - 複数の連続光画素が各々に設けられた所定数の画素ブロックを配置した連続光受光部において前記複数の連続光画素が連続光の受光量を示す連続光受光データを生成する連続光受光手順と、
間欠光画素を前記所定数の画素ブロックのそれぞれに対応付けて設けた間欠光受光部において前記間欠光画素が間欠光の受光量を示す間欠光受光データを生成する間欠光受光手順と、
エネルギー最小化計算により前記間欠光受光データと前記連続光受光データとから前記複数の連続光画素のそれぞれについて距離データを高解像度距離データとして生成する測距手順と
を具備し、
前記間欠光受光データは、第1、第2、第3および第4の低解像度電荷信号を含み、
前記第1の低解像度電荷信号は、前記間欠光の発光制御信号の特定の位相を0度として0度から180度までの受光量の累積値であり、
前記第2の低解像度電荷信号は、180度から360度までの受光量の累積値であり、
前記第3の低解像度電荷信号は、90度から270度までの受光量の累積値であり、
前記第4の低解像度電荷信号は、270度から90度までの受光量の累積値であり、
前記測距手順は、
前記間欠光画素ごとに前記第1および第2の低解像度電荷信号の差分データと前記第3および第4の低解像度電荷信号の差分データとのそれぞれを低解像度差分データとして生成する差分データ生成手順と、
前記画素ブロックごとに高解像度差分データの平均値と前記低解像度差分データとの差の二乗和であるデータ項と前記連続光受光データの段差に応じたスムーズ項との和を最小にする前記エネルギー最小化計算により前記高解像度差分データを生成するエネルギー最小化計算手順と、
前記連続光画素ごとに前記高解像度差分データを前記高解像度距離データに変換する高解像度差分データ変換手順と
を備える
測距装置の制御方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016206912A JP6817780B2 (ja) | 2016-10-21 | 2016-10-21 | 測距装置、および、測距装置の制御方法 |
PCT/JP2017/031939 WO2018074085A1 (ja) | 2016-10-21 | 2017-09-05 | 測距装置、および、測距装置の制御方法 |
US16/334,538 US11454723B2 (en) | 2016-10-21 | 2017-09-05 | Distance measuring device and distance measuring device control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016206912A JP6817780B2 (ja) | 2016-10-21 | 2016-10-21 | 測距装置、および、測距装置の制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018066701A JP2018066701A (ja) | 2018-04-26 |
JP2018066701A5 JP2018066701A5 (ja) | 2019-11-07 |
JP6817780B2 true JP6817780B2 (ja) | 2021-01-20 |
Family
ID=62019690
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016206912A Active JP6817780B2 (ja) | 2016-10-21 | 2016-10-21 | 測距装置、および、測距装置の制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11454723B2 (ja) |
JP (1) | JP6817780B2 (ja) |
WO (1) | WO2018074085A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11609313B2 (en) * | 2018-07-31 | 2023-03-21 | Waymo Llc | Hybrid time-of-flight and imager module |
US20210368080A1 (en) * | 2018-08-09 | 2021-11-25 | Corephotonics Ltd. | Multi-cameras with shared camera apertures |
US11506764B2 (en) | 2018-12-26 | 2022-11-22 | Beijing Voyager Technology Co., Ltd. | System and methods for ranging operations using multiple signals |
US11486984B2 (en) * | 2018-12-26 | 2022-11-01 | Beijing Voyager Technology Co., Ltd. | Three-dimensional light detection and ranging system using hybrid TDC and ADC receiver |
WO2020194650A1 (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-01 | 日本電気株式会社 | 異物検出装置、異物検出方法、およびプログラム |
JP7259525B2 (ja) * | 2019-04-26 | 2023-04-18 | 株式会社デンソー | 光測距装置およびその方法 |
US20230121905A1 (en) * | 2020-03-26 | 2023-04-20 | Sony Semiconductor Solutions Corporation | Information processing apparatus, information processing method, and program |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7889949B2 (en) * | 2007-04-30 | 2011-02-15 | Microsoft Corporation | Joint bilateral upsampling |
TR201010439A2 (tr) * | 2010-12-14 | 2012-07-23 | Vestel Elektroni̇k San. Ve Ti̇c. A.Ş. | Derinlik verilerinin yukarı örneklenmesi |
KR101887099B1 (ko) * | 2010-12-29 | 2018-08-09 | 삼성전자주식회사 | 이미지 처리 시스템 및 이미지 처리 방법 |
RU2012154657A (ru) | 2012-12-17 | 2014-06-27 | ЭлЭсАй Корпорейшн | Способы и устройство для объединения изображений с глубиной, генерированных с использованием разных способов формирования изображений с глубиной |
US8983177B2 (en) | 2013-02-01 | 2015-03-17 | Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. | Method for increasing resolutions of depth images |
JP6328966B2 (ja) * | 2014-03-17 | 2018-05-23 | スタンレー電気株式会社 | 距離画像生成装置、物体検出装置および物体検出方法 |
JP2017150893A (ja) * | 2016-02-23 | 2017-08-31 | ソニー株式会社 | 測距モジュール、測距システム、および、測距モジュールの制御方法 |
US11255663B2 (en) * | 2016-03-04 | 2022-02-22 | May Patents Ltd. | Method and apparatus for cooperative usage of multiple distance meters |
JP2018036102A (ja) * | 2016-08-30 | 2018-03-08 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 測距装置、および、測距装置の制御方法 |
US11254439B2 (en) * | 2018-12-11 | 2022-02-22 | Hamilton Sundstrand Corporation | Catalytic fuel tank inerting apparatus for aircraft |
-
2016
- 2016-10-21 JP JP2016206912A patent/JP6817780B2/ja active Active
-
2017
- 2017-09-05 WO PCT/JP2017/031939 patent/WO2018074085A1/ja active Application Filing
- 2017-09-05 US US16/334,538 patent/US11454723B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018074085A1 (ja) | 2018-04-26 |
US11454723B2 (en) | 2022-09-27 |
JP2018066701A (ja) | 2018-04-26 |
US20210286082A1 (en) | 2021-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6817780B2 (ja) | 測距装置、および、測距装置の制御方法 | |
CN108139484B (zh) | 测距装置和测距装置的控制方法 | |
JP6937443B2 (ja) | 撮像装置及び撮像装置の制御方法 | |
US10746874B2 (en) | Ranging module, ranging system, and method of controlling ranging module | |
KR102499586B1 (ko) | 촬상 장치 | |
JP7044107B2 (ja) | 光センサ、及び、電子機器 | |
WO2021085128A1 (ja) | 測距装置、測定方法、および、測距システム | |
WO2020075525A1 (ja) | センサフュージョンシステム、同期制御装置、及び同期制御方法 | |
JP6565188B2 (ja) | 視差値導出装置、機器制御システム、移動体、ロボット、視差値導出方法、およびプログラム | |
JP6761534B2 (ja) | 固体撮像装置、電子装置および固体撮像装置の制御方法 | |
JP2020088722A (ja) | 固体撮像素子、および、撮像装置 | |
CN111434105A (zh) | 固态成像元件、成像装置和固态成像元件的控制方法 | |
WO2018110002A1 (ja) | 撮像装置、および、撮像装置の制御方法 | |
JP7147784B2 (ja) | 画像処理装置と画像処理方法およびプログラム | |
JP6589313B2 (ja) | 視差値導出装置、機器制御システム、移動体、ロボット、視差値導出方法、およびプログラム | |
JP2020118570A (ja) | 測定装置および測距装置 | |
WO2022004441A1 (ja) | 測距装置および測距方法 | |
TWI794207B (zh) | 攝像裝置、相機模組、攝像系統、及攝像裝置之控制方法 | |
WO2021235033A1 (ja) | センシングシステム | |
WO2021166344A1 (ja) | センシングシステム、および、測距システム | |
WO2022075065A1 (ja) | 半導体装置、光学構造物 | |
WO2021131684A1 (ja) | 測距装置およびその制御方法、並びに、電子機器 | |
WO2020153262A1 (ja) | 計測装置および測距装置 | |
JP6701738B2 (ja) | 視差値導出装置、視差値導出方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190926 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200707 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200923 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201201 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6817780 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |