JP6814144B2 - 1,1−ジフルオロエテンと、トリフルオロメタンと、第3の成分と、を含む組成物 - Google Patents

1,1−ジフルオロエテンと、トリフルオロメタンと、第3の成分と、を含む組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6814144B2
JP6814144B2 JP2017533913A JP2017533913A JP6814144B2 JP 6814144 B2 JP6814144 B2 JP 6814144B2 JP 2017533913 A JP2017533913 A JP 2017533913A JP 2017533913 A JP2017533913 A JP 2017533913A JP 6814144 B2 JP6814144 B2 JP 6814144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
weight
composition according
heat transfer
transfer device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017533913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018508597A (ja
Inventor
ロバート・イー・ロウ
アンドリュー・シャラット
Original Assignee
メキシケム フロー エセ・ア・デ・セ・ヴェ
メキシケム フロー エセ・ア・デ・セ・ヴェ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メキシケム フロー エセ・ア・デ・セ・ヴェ, メキシケム フロー エセ・ア・デ・セ・ヴェ filed Critical メキシケム フロー エセ・ア・デ・セ・ヴェ
Publication of JP2018508597A publication Critical patent/JP2018508597A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6814144B2 publication Critical patent/JP6814144B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/04Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa
    • C09K5/041Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems
    • C09K5/044Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds
    • C09K5/045Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems comprising halogenated compounds containing only fluorine as halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K15/00Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change
    • C09K15/04Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds
    • C09K15/06Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing oxygen
    • C09K15/08Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing oxygen containing a phenol or quinone moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K15/00Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change
    • C09K15/04Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds
    • C09K15/32Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing two or more of boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium or a metal
    • C09K15/322Anti-oxidant compositions; Compositions inhibiting chemical change containing organic compounds containing two or more of boron, silicon, phosphorus, selenium, tellurium or a metal containing only phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/02Inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/06Organic materials
    • C09K21/12Organic materials containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/30Materials not provided for elsewhere for aerosols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/50Solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/50Solvents
    • C11D7/5004Organic solvents
    • C11D7/5018Halogenated solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/50Solvents
    • C11D7/5036Azeotropic mixtures containing halogenated solvents
    • C11D7/504Azeotropic mixtures containing halogenated solvents all solvents being halogenated hydrocarbons
    • C11D7/505Mixtures of (hydro)fluorocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/50Solvents
    • C11D7/5036Azeotropic mixtures containing halogenated solvents
    • C11D7/5068Mixtures of halogenated and non-halogenated solvents
    • C11D7/5072Mixtures of only hydrocarbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/08Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle with working fluid of one cycle heating the fluid in another cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K25/00Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for
    • F01K25/08Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for using special vapours
    • F01K25/10Plants or engines characterised by use of special working fluids, not otherwise provided for; Plants operating in closed cycles and not otherwise provided for using special vapours the vapours being cold, e.g. ammonia, carbon dioxide, ether
    • F01K25/103Carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B45/00Arrangements for charging or discharging refrigerant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/006Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant containing more than one component
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/106Carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/12Hydrocarbons
    • C09K2205/122Halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/12Hydrocarbons
    • C09K2205/126Unsaturated fluorinated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/12Hydrocarbons
    • C09K2205/128Perfluorinated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/32The mixture being azeotropic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/40Replacement mixtures

Description

本発明は、組成物、好ましくは伝熱組成物に関し、とりわけ、R−508A、R−508B、R−23、またはR−13B1などの既存の冷媒との置換として好適であり得る、超低温伝熱組成物に関する。
先行して刊行された書類の列挙もしくは検討、または本明細書におけるいかなる背景も、必ずしも、書類または背景が最先端であるか、または技術常識であることの承認として見なされるべきではない。
機械的冷凍システム、ならびに熱ポンプ及び空調システムなどの関連する伝熱装置は周知である。かかるシステムにおいて、冷媒液は、低圧で蒸発して周囲のゾーンから熱を奪う。次いで、結果として生じる蒸気は圧縮され、凝縮器に送られ、そこで凝縮して第2のゾーンに熱を与え、凝縮物は、拡張バルブを通して蒸発器に戻され、サイクルを完成する。蒸気を圧縮し、液体をポンプで吸い上げるために要する機械的エネルギーは、例えば、電気モータまたは内燃エンジンによって提供される。
特定の冷媒用途、とりわけ、生物医学的冷凍では、典型的には約−85℃以下の温度への材料の冷却を達成するために、低沸点の冷媒ガスを使用する。これらの流体は、時々、超低温(ULT)または低温冷媒と称される。
現在、最も一般的に使用される不燃性ULT冷媒は、R−508A及びR−508Bである。R−508という用語は、本明細書では、どちらもトリフルオロメタン(R−23)とヘキサフルオロエタン(R−116)との混合物であり、ASHRAE基準34分類によってA1の評価を受ける、R−508A及びR−508Bを指すために使用される。
R−508流体の典型的な低温用途は、通常、カスケードシステムであり、液体R−508の蒸発により、第1の蒸気圧縮冷凍サイクルが冷凍室内の空気を約−80〜−95℃の間まで冷却する。ガス状冷媒は次いで、熱交換器内で圧縮及び凝縮され、そこで第2の冷媒(例えば、R−404A)を蒸発させる。この交換器内でのR−508の典型的な凝縮温度は、−50〜−30℃の範囲内、典型的には約40℃である。第2の冷媒蒸気は、第2の圧縮器によって圧縮され、次いで、周囲空気に対して凝縮される。
R−508またはR−23などの低沸点の不燃性冷媒ガスの温室(または地球)温暖化係数(GWP)は高く(例えば、約13000)、この用途で使用することができるより低いGWPを有する流体を発見し、それにより冷媒漏洩の環境影響を低減することが望まれる。
代替的な低温冷媒を探すに当たり、いくつかの他の要因もまた考慮しなければならない。第1に、流体を既存の機器での改造または変換用流体として使用する場合、または本質的に不変のR−508システム設計を使用する新しい機器への「ドロップイン」として使用する場合には、既存の設計は不燃性流体の使用に基づくため、不燃性が大いに望まれる。
代替的な流体が完全に新しいシステム設計に用いられる場合には、ある程度の可燃性は容認され得るが、高い可燃性の流体は、危険性を軽減するためにコスト及び動作における不利益をもたらす場合がある。システム内で許容可能な充填量(冷媒質量)もまた、流体の可燃性分類によって左右され、エタンなどの第3分類の流体が最も厳しく制限されている。この場合、より多くのシステムへの充填を容認するため、より弱い燃焼特性が大いに望まれる。
第3に、かかる流体の典型的な適用は、商業または実験室機器におけるものであるため、システムは建物内に設置されることになる。したがって、流体の特性として許容可能な低毒性を有することが望ましい。
更に、容量(所与の大きさの圧縮器によって達成可能な冷却力)及びエネルギー効率が重要である。これは特にカスケード動作においてそうであり、それは、低温段階での非効率性はまた、カスケードの最上段階での圧縮器の電力消費も増加させるためである。
R−170(エタン)は非常に低いGWPと、許容可能な冷凍能力及び毒性とを有するが、その高い可燃性がその適用を限定し、例えば、安全規制が、設備内の冷媒の最大充填量を制限する場合がある。
R−170のR−116との二成分混合物は、Zhangら(J Chem Eng Data 2005 50 2074−2076及びFluid Phase Equilibria 2006 240 73−78)によって記載されている。彼らは、これらの2つの成分の共沸性二成分組成物を特定した。
R−744(二酸化炭素)は不燃性であるが、動作温度がR−744の三重点よりも低いため、ULTカスケードシステムの最下段階で単独で使用することはできない。これは、システムの低圧区画内に固体二酸化炭素(ドライアイス)が形成され、阻害、コントロール不良、及び非効率な動作をもたらし得ることを意味する。
R−744のR−116との二成分混合物は、Valtzら(Fluid Phase Equilibria 258 (2007)179−185)によって記載されている。彼らは、これらの2つの成分の共沸性二成分組成物を特定した。
R−1132a(1,1−ジフルオロエテン、ビニリデンフルオリドとしても知られる)もまた、低いGWP及び許容可能な毒性を有する。R−1132aの可燃性はエタンと比較して低減されるが、それでも可燃性第2分類である。米国特許第6,054,064号は、特定の冷媒組成物におけるR−1132aの使用を記載し、これには、R−23、R−32、R−125、R−134a、及びR−143aとの混合も含まれる。純R−1132aの熱力学的エネルギー効率は、R−508の熱力学的エネルギー効率に近いが、その冷凍能力は低減される。
ゆえに、低いGWPなどの向上した特性を有しながら、許容可能な冷凍能力、燃焼特性及び毒物学を保有する、代替的な冷媒を提供する必要がある。修正をほとんどまたは全く伴わずに冷凍装置などの既存の装置内で使用され得る、代替的な冷媒を提供することもまた必要とされる。
本発明は、1,1−ジフルオロエテン(ビニリデンフルオリド、R−1132a)と、トリフルオロメタンと、ヘキサフルオロエタン(R−116)、エタン(R−170)、及び二酸化炭素(R−744、CO)から選択される1つ以上の化合物と、を含む組成物の提供により、上記及び他の欠陥を扱う。
本発明の組成物の冷媒、好ましくは超低温冷媒としての使用もまた提供される。本発明の組成物によって達成される超低温は、−70℃以下、例えば−80℃以下、好ましくは−85℃以下、または−90℃以下であってもよい。
驚くことに、本発明の組成物は、R−23と比較して更に向上した冷凍能力、及びR−1132aと比較して低減された可燃性を示すことが発見された。
本発明の組成物は、
i)1,1−ジフルオロエテン(ビニリデンフルオリド、R−1132a)と、
ii)トリフルオロメタン(R−23)と、
iii)ヘキサフルオロエタン(R−116)及び/またはエタン(R−170)から選択される1つ以上の化合物と、
iv)二酸化炭素(R−744、CO)と、を含んでもよい。
一実施形態では、本発明の組成物は、
i)1,1−ジフルオロエテン(ビニリデンフルオリド、R−1132a)と、
ii)トリフルオロメタン(R−23)と、
iii)ヘキサフルオロエタン(R−116)及び/またはエタン(R−170)から選択される1つ以上の化合物と、
iv)約50重量%未満の二酸化炭素(R−744、CO)と、を含む。
本発明の組成物は、約15重量%以下の二酸化炭素、例えば約10重量%以下の二酸化炭素を含有してもよい。
有利には、本発明の組成物は、約1〜約98重量%のR−1132a、及び/または約1〜約98重量%のR−23を含んでもよい。
好ましくは、組成物は、約35〜約95重量%のR−1132a、例えば約35〜約90重量%、約35〜約85重量%のR−1132a、または約37〜約80重量%のR−1132を含有してもよい。なおより好ましくは、組成物は、約40〜約60重量%のR−1132aを含んでもよい。
有利には、組成物は、約1〜約90重量%のR−23、例えば約1〜約75重量%のR−23、例えば約60〜約70重量%のR−23、または約1〜約40重量%のR−23を含有してもよい。本発明の組成物は、約1〜約30重量%のR−23、例えば約1〜約25重量%のR−23、または約5〜約25重量%のR−23、約7〜約22重量%のR−23、または約1〜約20重量%のR−23を含有してもよい。
好ましくは、組成物は、約80重量%以下のR−116、例えば約1〜約60重量%のR−116を含んでもよい。なおより好ましくは、組成物は、約1〜約50重量%、例えば約1〜約40重量%のR−116、約1〜約30重量%のR−116、または約5〜約25重量%のR−116を含んでもよい。
好ましくは、組成物は、0超から約40重量%のR−116と、約5〜約98重量%のR−1132aと、約5〜約98重量%のR−23と、を含んでもよく、例えば、約1〜約30重量%(例えば約1〜約15重量%)のR−116と、約20〜約90重量%(例えば約35〜約60重量%)のR−1132aと、約5〜約95重量%(例えば約20〜約50重量%)のR−23と、を含む。
有利な組成物は、約1〜約25重量%のR−116と、約30〜約80重量%のR−1132aと、約5〜約90重量%のR−23と、を含む。
好ましくは、組成物は、約1〜約20重量%のR−116と、40〜約80重量%と、約5〜約30重量%のR−23と、を含む。代替的には、組成物は、約1〜約20重量%のR−116と、約40〜約60重量%のR−1132aと、約50〜約70重量%のR−23と、を含有してもよい。
有利には、組成物は、約1〜約15重量%のR−116と、約45〜約60重量%のR−1132aと、約1〜約25重量%のR−23と、を含んでもよい。
一実施形態では、本発明の組成物は、約40重量%以下のR−170、好ましくは約1〜約30重量%のR−170を含む。
有利には、本発明の組成物は、約1〜約25重量%、例えば約5〜約25重量%のR−170を含んでもよい。
好ましくは、組成物は、約1〜約40重量%のR−170と、約5〜約98重量%のR−1132aと、約5〜約98重量%のR−23と、を含み、例えば、約1〜約30重量%のR−170と、約20〜約90重量%のR−1132aと、約5〜約95重量%のR−23と、を含む。
有利な組成物は、約1〜約25重量%のR−170と、約30〜約80重量%のR−1132aと、約5〜約90重量%のR−23と、を含む。
好ましくは、組成物は、約1〜約20重量%のR−170と、40〜約80重量%と、約5〜約30重量%のR−23と、を含む。代替的には、組成物は、約1〜約15重量%のR−170と、約40〜約60重量%のR−1132aと、約50〜約70重量%のR−23と、を含有してもよい。
有利には、組成物は、約1〜約10重量%のR−170と、約45〜約60重量%のR−1132aと、約1〜約25重量%のR−23と、を含んでもよい。
本発明の一態様において、組成物は、二酸化炭素を含有しないか、または実質的に有しない。
代替的な態様において、本発明の組成物は、約1〜約45重量%の二酸化炭素を含有してもよく、例えば約1〜約35重量%の二酸化炭素、好ましくは約1〜約30重量%の二酸化炭素、なおより好ましくは約1〜約15重量%の二酸化炭素、または約1〜約10重量%の二酸化炭素を含有してもよい。
好ましくは、組成物は、約35〜約95重量%のR−1132aと、約1〜約75重量%のR−23と、約1〜約60重量%のR−116と、約1〜約35重量%の二酸化炭素と、を含む。
有利には、組成物は、約30〜約85重量%のR−1132aと、約1〜約40重量%のR−23と、約1〜約15重量%の二酸化炭素と、を含む。
好ましくは、組成物は、約40〜約70重量%のR−1132aと、約1〜約30重量%のR−23と、約1〜約10重量%の二酸化炭素とを含み、例えば、約45〜約70重量%のR−1132aと、約1〜約25重量%のR−23と、約1〜約7重量%の二酸化炭素と、または約45〜約70重量%のR−1132aと、約1〜約25重量%のR−23と、約1〜約5重量%の二酸化炭素と、を含む。
一実施形態では、本発明の組成物は、R−116及びR−170の両方を含む。好ましくは、組成物は、上記に指定された量でR−116及びR−170を含む。
一実施形態では、組成物は、約35〜約95重量%のR−1132aと、約1〜約75重量%のR−23と、約1〜約50重量%のR−116と、約1〜約40重量%のR−170と、を含有してもよい。
好ましくは、組成物は、約35〜約70重量%のR−1132aと、約1〜約40重量%のR−23と、約1〜約40重量%のR−116と、約1〜約30重量%のR−170と、を含み、例えば、約40〜約70重量%のR−1132aと、約1〜約30重量%のR−23と、約1〜約30重量%のR−116と、約1〜約15重量%のR−170と、を含む。
一実施形態では、組成物は、約35〜約95重量%のR−1132aと、約1〜約75重量%のR−23と、約1〜約50重量%のR−116と、約1〜約40重量%の二酸化炭素と、を含む。
好ましくは、組成物は、約35〜約70重量%のR−1132aと、約1〜約40重量%のR−23と、約1〜約40重量%のR−116と、約1〜約15重量%の二酸化炭素と、を含み、例えば、約40〜約70重量%のR−1132aと、約1〜約30重量%のR−23と、約1〜約30重量%のR−116と、約1〜約10重量%のR−170と、を含む。
一実施形態では、組成物は、約35〜約95重量%のR−1132aと、約1〜約75重量%のR−23と、約1〜約30重量%のR−170と、約1〜約40重量%の二酸化炭素と、を含む。
好ましくは、組成物は、約35〜約70重量%のR−1132aと、約1〜約40重量%のR−23と、約1〜約20重量%のR−170と、約1〜約15重量%の二酸化炭素と、を含む。
好ましくは、組成物は、約40〜約70重量%のR−1132aと、約1〜約30重量%のR−23と、約1〜約10重量%のR−170と、約1〜約10重量%のR−170と、を含む。
一実施形態では、組成物は、R−1132aと、R−23と、R−116と、R−170と、二酸化炭素と、を含む。
いくつかの好ましい実施形態では、組成物は、約1〜約98重量%のR−1132aと、約1〜約98重量%のR−23と、約1〜約50重量%の二酸化炭素と、を含む。例えば、組成物は、約35〜98重量%のR−1132aと、約1〜約60重量%のR−23と、約1〜約20重量%の二酸化炭素と、を含んでもよい。これらの実施形態のいくつかでは、組成物は、約40〜約60重量%のR−23、例えば約45〜約55重量%のR23を含んでもよい。かかる組成物のいずれも、約4〜約16重量%の二酸化炭素を含むことが好ましい。
上記の組成物はいずれも、炭化水素を更に含有してもよく、炭化水素は、組成物中に存在する任意のエタンに追加するものである。有利には、炭化水素は、プロパン、プロペン、イソブタン、n−ブタン、n−ペンタン、イソペンタン、及びこれらの混合物からなる群から選択される1つ以上の化合物(複数可)である。好ましい実施形態では、炭化水素はn−ペンタンを含む。
理論に拘束されることなく、存在する場合、エタン及び/または追加の炭化水素化合物の含有は、油混和性、油溶性、油戻し特性を向上させ得ると考えられる。好ましくは、本発明の組成物は、約1〜約50重量%、例えば約1〜約20重量%の炭化水素成分を好ましく含有する。
一実施形態では、組成物は、上記成分から本質的になり得る。
「から本質的になる」という用語は、本発明の組成物は、他の成分、特に、伝熱組成物に使用されることが既知である更なる(ヒドロ)(フルオロ)化合物(例えば、(ヒドロ)(フルオロ)アルカン、または(ヒドロ)(フルオロ)アルケン)を実質的に一切含有しないことを意味する。「からなる」という用語は、「から本質的になる」の意味の範囲内に含まれる。
一実施形態では、本発明の組成物は、伝熱特性を有するいかなる成分(指定される成分を除く)も実質的に有しない。例えば、本発明の組成物は、いかなる他のヒドロフルオロカーボン化合物も実質的に有しない。
「実質的に一切含まない」及び「実質的に有しない」は、本発明の組成物は、組成物の総重量に基づき、0.5重量%以下、好ましくは0.1重量%以下の上記成分を含有するという意味を含む。
本発明の組成物は、共沸性であってもよい。
共沸性組成物には、気液平衡で両方の相において同じ組成物を有し、純成分の沸点よりも低い沸点を有する組成物の意味も含まれる、本発明の全ての共沸性組成物は、理想性から正の偏差を示すことが発見されている。ほとんど共沸性である組成物には、その蒸気圧が純成分の蒸気圧よりも高く、等価温度で測定した場合に、より低い沸点を有するが、液体組成物とは異なる平衡蒸気組成物を有する、液体組成物の意味が含まれる。
本明細書に記載される全ての化学物質は市販されている。例えば、フルオロケミカルは、Apollo Scientific(UK)から入手することができ、二酸化炭素は、Linde AGなどの液化ガス供給業者から入手することができる。
特許請求の範囲を含め、本明細書で使用される場合、本明細書の組成物について言及される全ての%量は、別段の指示がない限り、組成物の総重量に基づく重量%である。
重量%での成分量の数値に関連して使用される「約」という用語には、±0.5重量%、例えば±0.2重量%または±0.1重量%の意味が含まれる。
疑義を回避するため、本明細書に記載される本発明の組成物中の成分量の範囲のための指定された上限値及び下限値は、結果として得られる範囲が本発明の最も幅広い範囲内に入ることを条件に、任意の方式で入れ替えることができることを理解されたい。
本発明の組成物は、オゾン層破壊係数がゼロである。
典型的には、本発明の組成物は、約12000未満、例えば約11000未満のGWPを有する。
一実施形態では、本発明の組成物は、約11000未満、好ましくは約10500、または約9000、または約8000未満のGWPを有する。
一態様において、R−1132aと、R−116と、R−23と、を含む本発明の組成物は、約11000未満、例えば約10000未満、例えば約100〜約10000または約100〜約7000のGWPを有する。
一実施形態では、R−1132aと、R−23と、R−116と、COと、を含む本発明の組成物は、約10000未満、例えば約9000未満、例えば約1000〜約8000または約2000〜約7000のGWPを有する。
典型的には、本発明の組成物は、R−1132aと比較すると、低減された可燃危険性を有する。
可燃性は、STM基準E−681を組み込むASHRAE基準34に従い、2004年付けの付録34頁による検証方法を用いて決定され得、その内容全体は、参照によって本明細書に組み込まれる。
いくつかの実施形態では、組成物は単独でのR−1132aと比較して、(a)より高い可燃下限、(b)より高い点火エネルギー(時々、自動点火エネルギーまたは熱分解と称される)、または(c)より低い火炎速度のうちの1つ以上を有する。好ましくは、本発明の組成物は、以下のうちの1つ以上の点で、R−1132aと比較して可燃性が低い:23℃での可燃下限;60℃での可燃下限;23℃または60℃での可燃範囲の幅;自動点火温度(熱分解温度);乾燥空気中での最小点火エネルギーまたは火炎速度。可燃限界は、ASHRAE−34で指定される方法に従って決定され、自動発火温度は、500mlガラスフラスコ中でASTM E659−78の方法を用いて決定される。
好ましい実施形態では、本発明の組成物は不燃性である。例えば、本発明の組成物は、ASHRAE−34の方法を使用して、60℃の試験温度で不燃性である。有利には、約−20℃〜60℃の間の任意の温度での本発明の組成物の平衡中に存在する蒸気の混合物もまた、不燃性である。
いくつかの用途では、製剤がASHRAE−34方法によって不燃性として分類されている必要でない場合があり、例えば、その周辺に冷凍機器の充填物の漏洩によって可燃性混合物を作ることが物理的に不可能である場合、それらがその用途での使用において安全であると判断されるように、空気中での可燃限界が十分に低減された流体を開発することが可能である。
一実施形態では、本発明の組成物は、ASHRAE基準34分類法に従って1または2Lとして分類可能な可燃性を有し、これは、不燃性(第1分類)または10cm/sよりも低い火炎速度を有する低可燃性流体(第2L分類)を示す。
本発明の組成物は、好ましくは、蒸発器または凝縮器内で約10K未満、より好ましくは約5K未満、例えば約1K未満の温度勾配を有する。
伝熱組成物の臨界温度は、予期される最大の凝縮器温度よりも高いべきである。これは、臨界温度に近づくにつれて、サイクル効率が低下するからである。これが発生すると、冷媒の潜熱が低減されて、凝縮器内でより多くの熱遮断がガス状冷媒を冷却することによって行われ、これは、単位面積当たりのより多い伝熱を要する。R−508Bの臨界温度は、約11℃である(REFPROPによって推定されるデータ)。
一態様において、本発明の組成物は、約0℃超、好ましくは約10℃超の臨界温度を有する。
本発明の組成物は、低可燃性/不燃性、低いGWP、向上した潤滑剤混和性、及び向上した冷凍動作特性の完全に予期されない組み合わせを示すと考えられる。これらの冷凍動作特性のうちのいくつかは、以下により詳細に説明される。
本発明の組成物は、典型的には、同等のサイクル条件で、R−508の容量冷凍能力の少なくとも85%の容量冷凍能力を有する。好ましくは、本発明の組成物は、R−508の容量冷凍能力の少なくとも90%、例えばR−508の容量冷凍能力の約95%〜約120%の容量冷凍能力を有する。
本発明の組成物は、蒸発圧力を大気圧よりも高く維持しながら、典型的には、−70℃以下、好ましくは−80℃以下、例えば−85℃以下の温度に達することが可能である。
一実施形態では、本発明の組成物のサイクル効率(動作係数、COP)は、それが置換する既存の冷媒流体の約5%以内であるか、またはそれよりも良い。好都合には、本発明の組成物の圧縮器吐出温度は、それが置換する既存の冷媒流体の約15K、好ましくは約10K、または約5K以内である。
本発明の組成物は、典型的には、機器、例えばULT冷凍機器の既存の設計での使用に好適であり、確立されたHFC冷媒と併せて現在使用されている全ての分類の潤滑剤と互換性を有する。これらは、任意で、適切な添加剤を使用することによって鉱物油で安定化されるか、または互換されてもよい。
好ましくは、伝熱機器に使用される場合、本発明の組成物は、潤滑剤と組み合わされる。
好都合には、潤滑剤は、鉱物油、シリコーン油、ポリアルキルベンゼン(PAB)、ポリオールエステル(POE)、ポリアルキレングリコール(PAG)、ポリアルキレングリコールエステル(PAGエステル)、ポリビニルエーテル(PVE)、ポリ(アルファ−オレフィン)、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される。PAG及びPOEが、現在、本発明の組成物用に好まれている潤滑剤である。
有利には、潤滑剤は、安定剤を更に含む。
好ましくは、安定剤は、ジエン系化合物、ホスフェート、フェノール化合物及びエポキシド、ならびにこれらの混合物からなる群から選択される。
好都合には、本発明の組成物は、難燃剤と組み合わされてもよい。
有利には、難燃剤は、トリ−(2−クロロエチル)−ホスフェート、(クロロプロピル)ホスフェート、トリ−(2,3−ジブロモプロピル)−ホスフェート、トリ−(1,3−ジクロロプロピル)−ホスフェート、ジアンモニウムホスフェート、様々なハロゲン化芳香族化合物、酸化アンチモン、三水和アルミナ、ポリ塩化ビニル、フッ素化ヨードカーボン、フッ素化ブロモカーボン、トリフルオロヨードメタン、パーフルオロアルキルアミン、ブロモ−フルオロアルキルアミン、及びこれらの混合物からなる群から選択される。
一実施形態では、本発明は、本発明の組成物を含む伝熱装置を提供する。
好ましくは、伝熱装置は冷凍装置である。
好都合には、伝熱装置は超低温冷凍システムである。
有利には、伝熱装置はカスケードシステムを含有する。
本発明はまた、本明細書に記載される伝熱装置での本発明の組成物の使用を提供する。
本発明の別の態様によると、噴霧される材料と、本発明の組成物を含む噴射剤と、を含む、噴霧可能な組成物が提供される。
本発明の更なる態様によると、物品を冷却する方法であって、本発明の組成物を凝縮することと、その後、冷却される物品の付近で該組成物を蒸発させることと、を含む、方法が提供される。
本発明の別の態様によると、物品を加熱する方法であって、本発明の組成物を、加熱される物品の付近で凝縮することと、その後、該組成物を蒸発させることと、を含む、方法が提供される。
本発明の更なる態様によると、バイオマスから物質を抽出する方法であって、本発明の組成物を含む溶媒にバイオマスを接触させることと、溶媒から物質を分離することと、を含む、方法が提供される。
本発明の別の態様によると、物品を洗浄する方法であって、本発明の組成物を含む溶媒に物品を接触させることを含む、方法が提供される。
本発明の更なる態様によると、水溶液から材料を抽出する方法であって、本発明の組成物を含む溶媒に水溶液を接触させることと、溶媒から材料を分離することと、を含む、方法が提供される。
本発明の別の態様によると、微粒子固体マトリックスから材料を抽出する方法であって、本発明の組成物を含む溶媒に微粒子固体マトリックスを接触させることと、溶媒から材料を分離することと、を含む、方法
本発明の更なる態様によると、本発明の組成物を含有する、機械的動力発生装置が提供される。
好ましくは、機械的動力発生装置は、ランキンサイクルまたはその修正を使用して熱から仕事を発生するように適合されている。
本発明の別の態様によると、伝熱装置を改造する方法であって、既存の伝熱構成を除去するステップと、本発明の組成物を導入するステップと、を含む、方法が提供される。好ましくは、伝熱装置は冷凍装置であり、より好ましくは、装置は超低温冷凍システムである。好ましくは、冷凍システムは、区画を約−70℃未満、好ましくは約−80℃未満、例えば−85℃未満または−90℃未満まで冷却する。
有利には、本方法は、温室効果ガス(例えば、二酸化炭素)排出権の割り当てを取得するステップを更に含む。
上述の改造方法に従い、既存の伝熱流体は、本発明の組成物の導入の前に、伝熱装置から完全に除去され得る。既存の伝熱流体はまた、伝熱装置から部分的に除去されてもよく、その後、本発明の組成物が導入される。
本発明の組成物はまた、R−1132a、R−23(及びR−116、R−170、R−744、炭化水素、潤滑剤、安定剤、または追加の難燃剤などの更なる成分)を混合することによって簡単に調製され得る。組成物は次いで、伝熱装置に添加され得る(または本明細書に定義される任意の他の方式で使用され得る)。
本発明の更なる態様において、既存の化合物または組成物を含む製品の動作から生じる環境影響を低減する方法であって、既存の化合物または組成物を、本発明の組成物と少なくとも部分的に置換することを含む、方法が提供される。好ましくは、本方法は、温室効果ガス排出権の割り当てを取得するステップを含む。
環境影響には、製品の動作を通じた温室効果ガスの生成及び排出が含まれる。
上述のように、この環境影響は、漏洩または他の損失からの重大な環境影響を有する化合物または組成物のこれらの排出のみを含むではなく、その可使時間に亘って装置によって消費されたエネルギーから生じる二酸化炭素の排出も含まれる。かかる環境影響は、総等価温暖化影響(TEWI)として知られる測定法によって定量される。この測定法は、例えばスーパーマーケットの冷凍システムなどの特定の据え置き型冷凍機器または空調機器の環境影響の定量化に使用されてきた(例えば、http://en.wikipedia.org/wiki/Total_equivalent_warming_impactを参照されたい)。
環境影響は更に、化合物または組成物の合成及び製造から生じる温室効果ガスの排出を含むものとして見なされてもよい。この場合、ライフサイクルカーボン産生(LCCP、例えば、http://www.sae.org/events/aars/presentations/2007papasavva.pdfを参照されたい)として知られる測定法にならうように、製造による排出は、エネルギー消費及び直接損失効果に加えられる。LCCPの使用は、自動車空調システムの環境影響の査定において一般的である。
排出権は、地球温暖化に寄与する汚染物質排出の低減に対して付与され、例えば、貯めるか、交換するか、売ることができる。これらは慣習的に、二酸化炭素の等価量で表される。よって、1kgのR−134aの排出を回避した場合には、1×1300=1300kgのCO等価の排出権が付与される。
本発明の別の実施形態では、温室効果ガス排出権を生み出す方法であって、(i)既存の化合物または組成物を、本発明の組成物と置換することであって、本発明の組成物は、既存の化合物または組成物よりも低いGWPを有する、置換することと、(ii)該置換ステップに対する温室効果ガス排出権を取得することと、を含む、方法が提供される。
好ましい実施形態では、本発明の組成物の使用は、既存の化合物または組成物の使用によって達成されるものと比べて、機器が、より低い総等価温暖化影響、及び/またはより低いライフサイクルカーボン産生を有することをもたらす。
これらの方法は、例えば、空調、冷凍、伝熱、エアロゾールまたは噴霧可能な噴射剤、ガス誘電体、火炎抑制、溶媒、洗剤、局所麻酔剤、及び拡張用途の分野における任意の好適な製品で実施され得る。好ましくは、分野は、超低温冷凍分野である。
好適な製品の例としては、伝熱装置、噴霧可能な組成物、溶媒、及び機械的動力発生装置が挙げられる。好ましい実施形態では、製品は、冷凍装置または超低温冷凍システムなどの伝熱装置である。
既存の化合物または組成物は、それらを置換する本発明の組成物よりも高い、GWP及び/またはTEWI及び/またはLCCPによって測定される環境影響を有する。既存の化合物または組成物は、パーフルオロ−、ヒドロフルオロ−、クロロフルオロ−、またはヒドロクロロフルオロ−カーボン化合物などのフルオロカーボン化合物を含んでもよく、またはフッ素化オレフィンを含んでもよい。
好ましくは、既存の化合物または組成物は、冷媒などの伝熱化合物または組成物である。置換され得る冷媒の例としては、R−508A、R−508B、R−23、及びR−13B1などのULT冷媒が挙げられる。
環境影響を低減するために、任意の量の既存の化合物または組成物を置換してもよい。これは、置換される既存の化合物または組成物の環境影響、及び置換する本発明の組成物の環境影響に左右され得る。好ましくは、製品中の既存の化合物または組成物は、本発明の組成物によって完全に置換される。
本発明は、以下の図面を参照して、以下の非限定的な実施例によって例証される。
R−508Aに対する、R−1132a、R−23、及び二酸化炭素の組成物の容量対R−23濃度のプロットを示す。 R−508Aに対する、R−1132a、R−23、及び二酸化炭素の組成物の動作係数対R−23濃度のプロットを示す。
R−1132a、R−23、及びR−116の組成物
本発明の三元組成物の動作は、一定範囲の三元組成物における容量冷却能力、COP、圧縮器圧力比、圧縮器吐出温度、及び沸点圧を列挙する、以下の表2〜6に提供される。表の座標はR−23及びR−1132aの重量パーセントでの含有量であり、R−116はその差異によって暗示されている。







R−1132a、R−23、及びR−170の組成物
本発明の三元組成物の動作は、一定範囲の三元組成物における容量冷却能力、COP、圧縮器圧力比、圧縮器吐出温度、及び沸点圧を列挙する、以下の表10〜13に提供される。表の座標は、R−23及びR−170の重量パーセントでの含有量であり、R−1132aの含有量はその差異によって暗示されている。
モデリングに使用するサイクル条件は、表1の通りである。




本発明の組成物を使用することにより、純粋な流体の動作と比較して能力及びCOPにおける向上を達成することが可能であり、また、低減された圧縮器圧力比も実現することがわかる。更に、R−508AまたはR−508Bの使用から予期されるものよりも低い圧縮器吐出温度を達成することが可能である。
R−1132a、R23、及び二酸化炭素の組成物
本発明の三元組成物の動作は、一定範囲の三元組成物における動作特性を列挙する、以下の表15〜18に提供される。R−508Aに対する組成物の能力及び動作係数対R−23濃度のプロットが、図1及び2に示される。
モデリングに使用されるサイクル条件は、表1の通りである。




このデータは、R−1132a、R23、及び二酸化炭素の三元組成物が、R−508組成物のためのドロップイン置換として好適であることを示す。とりわけ、約20〜約60重量%のR−23を含む組成物が、最適化された能力の両方を提供し、これは、R−23の可燃性低減特性と組み合わされると、とりわけ望ましいことに留意されたい。
本発明の所与の態様、特徴、またはパラメータの嗜好性及び選択肢は、文脈において別段の指示がない限り、本発明の全ての他の態様、特徴、及びパラメータのいかなる及び全ての嗜好性及び選択肢と組み合わせて開示されたものと見なされるべきである。
本発明は、以下の特許請求の範囲によって定義される。

Claims (55)

  1. i)1,1−ジフルオロエテン(ビニリデンフルオリド、R−1132a)と、
    ii)トリフルオロメタン(R−23)と、
    iii)1〜45重量%の二酸化炭素(R−744、CO)と、
    を含む組成物(ただし、ヘキサフルオロエタン(R−116)をさらに含む組成物を除く)。
  2. 1〜98重量%のR−1132aを含む、請求項1に記載の組成物。
  3. 35〜95重量%のR−1132aを含む、請求項1又は2に記載の組成物。
  4. 1〜98重量%のR−23を含む、請求項1〜3のいずれかに記載の組成物。
  5. 10重量%未満の二酸化炭素を含む、請求項1〜のいずれかに記載の組成物。
  6. 1〜30重量%の二酸化炭素を含む、請求項1〜のいずれかに記載の組成物。
  7. 1〜15重量%の二酸化炭素を含む、請求項に記載の組成物。
  8. 35〜98重量%のR−1132aと、1〜60重量%のR−23と、1〜20重量%の二酸化炭素と、を含む、請求項1、2、4および6のいずれかに記載の組成物。
  9. 40〜60重量%のR−23を含む、請求項に記載の組成物。
  10. 4〜16重量%の二酸化炭素を含む、請求項6、8または9のいずれかに記載の組成物。
  11. 上記成分から本質的になる、請求項1〜10のいずれかに記載の組成物。
  12. 前記組成物は、単独のR−1132aよりも可燃性が低い、請求項1〜11のいずれかに記載の組成物。
  13. 前記組成物が、単独のR−1132aと比較して、
    a.より高い可燃限界、
    b.より高い点火エネルギー、及び/または
    c.より低い火炎速度
    を有する、請求項12に記載の組成物。
  14. 不燃性である、請求項1〜13のいずれかに記載の組成物。
  15. 前記組成物が、周囲温度で不燃性である、請求項14に記載の組成物。
  16. 前記組成物が、60℃で不燃性である、請求項15に記載の組成物。
  17. 蒸発器または凝縮器内で10K未満の温度勾配を有する、請求項1〜16のいずれかに記載の組成物。
  18. 前記蒸発器または凝縮器内での前記温度勾配が5K未満である、請求項17に記載の組成物。
  19. 0℃超の臨界温度を有する、請求項1〜18のいずれかに記載の組成物。
  20. 前記臨界温度が10℃超である、請求項19に記載の組成物。
  21. その容積冷凍能力が、同等のサイクル条件で、R−508の容積冷凍能力の少なくとも90%である、請求項1〜20のいずれかに記載の組成物。
  22. その圧縮器吐出温度が、同等のサイクル条件で、R−508の圧縮器吐出温度の15K以内である、請求項1〜21のいずれかに記載の組成物。
  23. 潤滑剤と、請求項1〜22のいずれかに記載の組成物と、を含む組成物。
  24. 前記潤滑剤が、鉱物油、シリコーン油、ポリアルキルベンゼン(PAB)、ポリオールエステル(POE)、ポリアルキレングリコール(PAG)、ポリアルキレングリコールエステル(PAGエステル)、ポリビニルエーテル(PVE)、ポリ(アルファ−オレフィン)、及びこれらの組み合わせから選択される、請求項23に記載の組成物。
  25. 前記潤滑剤が、PAGまたはPOEから選択される、請求項24に記載の組成物。
  26. 安定剤と、請求項1〜25のいずれかに記載の組成物と、を含む、組成物。
  27. 前記安定剤が、ジエン系化合物、ホスフェート、フェノール化合物、及びエポキシド、ならびにこれらの混合物から選択される、請求項26に記載の組成物。
  28. 難燃剤と、請求項1〜27のいずれかに記載の組成物と、を含む、組成物。
  29. 前記難燃剤が、トリ−(2−クロロエチル)−ホスフェート、(クロロプロピル)ホスフェート、トリ−(2,3−ジブロモプロピル)−ホスフェート、トリ−(1,3−ジクロロプロピル)−ホスフェート、ジアンモニウムホスフェート、様々なハロゲン化芳香族化合物、酸化アンチモン、三水和アルミナ、ポリ塩化ビニル、フッ素化ヨードカーボン、フッ素化ブロモカーボン、トリフルオロヨードメタン、パーフルオロアルキルアミン、ブロモ−フルオロアルキルアミン、及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項28に記載の組成物。
  30. 請求項1〜29のいずれか一項に記載の組成物を含有する伝熱装置。
  31. 前記伝熱装置が、冷凍装置である、請求項30に記載の伝熱装置。
  32. 前記伝熱装置が、超低温冷凍システムを含む、請求項30または31に記載の伝熱装置。
  33. 前記伝熱装置が、カスケードシステムを含む、請求項3032のいずれかに記載の伝熱装置。
  34. 噴霧される材料と、請求項1〜29のいずれかに記載の組成物を含む噴射剤と、を含む、噴霧可能な組成物。
  35. 物品を冷却する方法であって、請求項1〜29のいずれかに記載の組成物を凝縮することと、その後、冷却される前記物品の付近で前記組成物を蒸発させることと、を含む、方法。
  36. 物品を加熱する方法であって、請求項1〜29のいずれか一項に記載の組成物を、加熱される前記物品の付近で凝縮することと、その後、前記組成物を蒸発させることと、を含む、方法。
  37. バイオマスから物質を抽出する方法であって、請求項1〜29のいずれかに記載の組成物を含む溶媒にバイオマスを接触させることと、前記溶媒から前記物質を分離することと、を含む、方法。
  38. 物品を洗浄する方法であって、請求項1〜29のいずれかに記載の組成物を含む溶媒に前記物品を接触させることを含む、方法。
  39. 水溶液から、または微粒子固体マトリックスから材料を抽出する方法であって、請求項1〜29のいずれかに記載の組成物を含む溶媒に前記水溶液または前記微粒子固体マトリックスを接触させることと、前記溶媒から前記材料を分離することと、を含む、方法。
  40. 請求項1〜29のいずれかに記載の組成物を含有する、機械的動力発生装置。
  41. ランキンサイクルまたはその修正を使用して熱から仕事を発生するように適合された、請求項40に記載の機械的動力発生装置。
  42. 伝熱装置を改造する方法であって、既存の伝熱組成物を除去するステップと、請求項1〜29のいずれか一項に記載の組成物を導入するステップと、を含む、方法。
  43. 前記伝熱装置が、冷凍装置である、請求項42に記載の方法。
  44. 前記伝熱装置が、超低温冷凍システムである、請求項43に記載の方法。
  45. 前記冷凍システムが、区画を−70℃未満まで冷却する、請求項43または44に記載の方法。
  46. 前記冷凍システムが、区画を−80℃未満まで冷却する、請求項45に記載の方法。
  47. 既存の化合物または組成物を含む製品の動作から生じる環境影響を低減する方法であって、前記既存の化合物または組成物を、請求項1〜29のいずれか一項に記載の組成物と少なくとも部分的に置換することを含む、方法。
  48. 温室効果ガス排出権を生み出す方法であって、(i)既存の化合物または組成物を、請求項1〜29のいずれか一項に記載の組成物と置換することであって、請求項1〜29のいずれか一項に記載の前記組成物は、前記既存の化合物または組成物よりも低いGWPを有し、(ii)前記置換ステップのための温室効果ガス排出権を取得することと、を含む、方法。
  49. 本発明の前記組成物の使用が、前記既存の化合物または組成物の使用によって達成されるものと比べて、より低い総等価温暖化影響、及び/またはより低いライフサイクルカーボン産生をもたらす、請求項48に記載の方法。
  50. 空調、冷凍、伝熱、エアロゾールまたは噴霧可能な噴射剤、ガス誘電体、火炎抑制、溶媒、洗剤、局所麻酔剤、及び拡張用途の分野の製品で実施される、請求項47または48に記載の方法。
  51. 前記製品が、伝熱装置、噴霧可能な組成物、溶媒、または機械的動力発生装置から選択される、請求項47または48に記載の方法。
  52. 前記製品が、伝熱装置である、請求項51に記載の方法。
  53. 前記製品が、超低温冷凍システムである、請求項52に記載の方法。
  54. 前記既存の化合物または組成物が、伝熱組成物である、請求項4253のいずれかに記載の方法。
  55. 前記伝熱組成物が、R−508A、R−508B、R−23、及びR−13B1から選択される冷媒である、請求項54に記載の方法。
JP2017533913A 2015-01-30 2016-02-01 1,1−ジフルオロエテンと、トリフルオロメタンと、第3の成分と、を含む組成物 Active JP6814144B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB1501598.5A GB201501598D0 (en) 2015-01-30 2015-01-30 Compositions
GB1501598.5 2015-01-30
PCT/GB2016/050225 WO2016120645A1 (en) 2015-01-30 2016-02-01 Compositions comprising 1,1-difluoroethene, trifluoromethane and a third component

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020210322A Division JP7186759B2 (ja) 2015-01-30 2020-12-18 1,1-ジフルオロエテンと、トリフルオロメタンと、第3の成分と、を含む組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018508597A JP2018508597A (ja) 2018-03-29
JP6814144B2 true JP6814144B2 (ja) 2021-01-13

Family

ID=52705539

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017533913A Active JP6814144B2 (ja) 2015-01-30 2016-02-01 1,1−ジフルオロエテンと、トリフルオロメタンと、第3の成分と、を含む組成物
JP2020210322A Active JP7186759B2 (ja) 2015-01-30 2020-12-18 1,1-ジフルオロエテンと、トリフルオロメタンと、第3の成分と、を含む組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020210322A Active JP7186759B2 (ja) 2015-01-30 2020-12-18 1,1-ジフルオロエテンと、トリフルオロメタンと、第3の成分と、を含む組成物

Country Status (9)

Country Link
US (2) US11084962B2 (ja)
EP (1) EP3250656B1 (ja)
JP (2) JP6814144B2 (ja)
KR (2) KR102569491B1 (ja)
DK (1) DK3250656T3 (ja)
ES (1) ES2886654T3 (ja)
GB (1) GB201501598D0 (ja)
PT (1) PT3250656T (ja)
WO (1) WO2016120645A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2562509B (en) * 2017-05-17 2020-04-29 Mexichem Fluor Sa De Cv Heat transfer compositions
CN112004907B (zh) * 2018-04-19 2022-03-29 大金工业株式会社 含有制冷剂的组合物及其应用
WO2019208382A1 (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 ダイキン工業株式会社 冷媒を含有する組成物、熱移動媒体及び熱サイクルシステム
CN112262196A (zh) * 2018-06-12 2021-01-22 大金工业株式会社 含有制冷剂的组合物、热传递介质和热循环系统
CN114656934A (zh) 2018-07-17 2022-06-24 大金工业株式会社 制冷剂循环装置
EP3825383A4 (en) 2018-07-17 2022-10-05 Daikin Industries, Ltd. REFRIGERATION CIRCUIT DEVICE FOR A VEHICLE
JP7108212B2 (ja) * 2018-07-17 2022-07-28 ダイキン工業株式会社 冷媒を含有する組成物、熱移動媒体及び熱サイクルシステム
GB201813237D0 (en) * 2018-08-14 2018-09-26 Mexichem Fluor Sa De Cv Refrigerant composition
GB201818411D0 (en) * 2018-11-12 2018-12-26 Mexichem Fluor Sa De Cv Compositions
EP3919593A4 (en) 2019-01-30 2022-12-28 Daikin Industries, Ltd. COMPOSITION WITH A REFRIGERANT, REFRIGERATION METHOD USING SUCH COMPOSITION, METHOD OF OPERATING REFRIGERATION DEVICE AND REFRIGERATION APPLIANCE
JP6737391B1 (ja) 2019-01-30 2020-08-05 ダイキン工業株式会社 冷媒を含有する組成物、並びに、その組成物を用いた冷凍方法、冷凍装置の運転方法及び冷凍装置
WO2020162401A1 (ja) 2019-02-05 2020-08-13 ダイキン工業株式会社 冷媒を含有する組成物、並びに、その組成物を用いた冷凍方法、冷凍装置の運転方法及び冷凍装置
CN113412398A (zh) 2019-02-06 2021-09-17 大金工业株式会社 含有制冷剂的组合物及使用了该组合物的冷冻方法、冷冻装置的运转方法和冷冻装置
US10953257B2 (en) 2019-04-19 2021-03-23 Kidde Technologies, Inc. Fire suppression composition
US11326998B2 (en) 2019-04-19 2022-05-10 Kidde Technologies, Inc. System and method for monitoring a fire suppression blend
US11291876B2 (en) 2019-04-19 2022-04-05 Kidde Technologies, Inc. Fire suppression agent composition
EP3910043A1 (de) * 2020-05-14 2021-11-17 WEISS UMWELTTECHNIK GmbH Kältemittel

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS521126B1 (ja) 1969-07-23 1977-01-12
JPH10506131A (ja) 1994-07-11 1998-06-16 ソルヴェイ 冷媒類
CN1162503C (zh) 1995-10-24 2004-08-18 顾雏军 在热力循环中使用的改进的非共沸工作介质
CN1083474C (zh) 1995-10-24 2002-04-24 顾雏军 在热力循环中使用的改进的非共沸工作介质
CN1162502C (zh) 1995-10-24 2004-08-18 顾雏军 在热力循环中使用的改进的非共沸工作介质
US6065305A (en) 1998-12-30 2000-05-23 Praxair Technology, Inc. Multicomponent refrigerant cooling with internal recycle
US6076372A (en) 1998-12-30 2000-06-20 Praxair Technology, Inc. Variable load refrigeration system particularly for cryogenic temperatures
US6297168B1 (en) 2000-09-29 2001-10-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd Edge defect inhibited trench etch plasma etch method
US6610223B2 (en) 2001-03-30 2003-08-26 Picoliter Inc. Focused acoustic energy in the generation of solid particles
US7569170B2 (en) 2005-03-04 2009-08-04 E.I. Du Pont De Nemours And Company Compositions comprising a fluoroolefin
US20080053908A1 (en) 2006-09-01 2008-03-06 Lalit Chordia High pressure flash chromatography
CN101285657A (zh) 2007-04-09 2008-10-15 李建民 超临界流体的流态化强化传热方法及其传热工作介质和应用
JP5599706B2 (ja) 2007-06-27 2014-10-01 アーケマ・インコーポレイテッド 安定化ヒドロクロロフルオロオレフィンおよびヒドロフルオロオレフィン
CN100545547C (zh) 2007-10-09 2009-09-30 南京工业大学 热能驱动的直接再生吸附制冷循环系统
DE102007057262A1 (de) 2007-11-26 2009-05-28 Volkswagen Ag Kältemittel für eine Klimaanlage
SG10201707156RA (en) 2008-05-07 2017-10-30 Du Pont Compositions comprising 1,1,1,2,3-pentafluoropropane or 2,3,3,3- tetrafluoropropene
RU2011118429A (ru) 2008-10-10 2012-11-20 Е.И.Дюпон де Немур энд Компани (US) Композиции, содержащие 2,3,3,3-тетрафторпропен, 2-хлор-2,3,3,3-тетрафторпропанол, 2-хлор-2,3,3,3-тетрафторпропилацетат или (2-хлор-2,3,3,3-тетрафторпропокси)хлорид цинка
KR20110099702A (ko) * 2008-12-02 2011-09-08 멕시켐 아만코 홀딩 에스.에이. 데 씨.브이. 열전달 조성물
CN101434831A (zh) * 2008-12-05 2009-05-20 西安交通大学 含有n2o的复叠制冷系统低温级混合工质及其制备方法
US8961811B2 (en) 2010-04-15 2015-02-24 E I Du Pont De Nemours And Company Compositions comprising E-1,2-difluoroethylene and uses thereof
US8961812B2 (en) 2010-04-15 2015-02-24 E I Du Pont De Nemours And Company Compositions comprising Z-1,2-difluoroethylene and uses thereof
KR20130082096A (ko) 2010-05-20 2013-07-18 멕시켐 아만코 홀딩 에스.에이. 데 씨.브이. 열전달 조성물
WO2012157763A1 (ja) 2011-05-19 2012-11-22 旭硝子株式会社 作動媒体および熱サイクルシステム
WO2012157765A1 (ja) 2011-05-19 2012-11-22 旭硝子株式会社 作動媒体および熱サイクルシステム
US8845922B2 (en) 2011-12-20 2014-09-30 Honeywell International Inc. Compositions and use of vinylidene fluoride and blends thereof
WO2014134821A1 (en) * 2013-03-08 2014-09-12 Honeywell International Inc. Low gwp heat transfer compositions including co2
CA2905297A1 (en) 2013-03-14 2014-10-02 Honeywell International, Inc. Compositions and methods comprising vinylidene fluoride
WO2014156190A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 パナソニックヘルスケア株式会社 二元冷凍装置
GB2535383B (en) 2013-07-30 2016-10-19 Mexichem Amanco Holding Sa Heat transfer compositions
JP2017096503A (ja) 2014-03-27 2017-06-01 パナソニックヘルスケア株式会社 二元冷凍装置

Also Published As

Publication number Publication date
PT3250656T (pt) 2021-09-20
KR102569491B1 (ko) 2023-08-22
DK3250656T3 (en) 2021-09-20
KR20170110074A (ko) 2017-10-10
US11084962B2 (en) 2021-08-10
US20180002586A1 (en) 2018-01-04
US20210388252A1 (en) 2021-12-16
EP3250656A1 (en) 2017-12-06
JP2021059736A (ja) 2021-04-15
GB201501598D0 (en) 2015-03-18
ES2886654T3 (es) 2021-12-20
US11560502B2 (en) 2023-01-24
JP2018508597A (ja) 2018-03-29
WO2016120645A1 (en) 2016-08-04
EP3250656B1 (en) 2021-06-16
KR20230128385A (ko) 2023-09-04
JP7186759B2 (ja) 2022-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6814144B2 (ja) 1,1−ジフルオロエテンと、トリフルオロメタンと、第3の成分と、を含む組成物
JP7218349B2 (ja) 組成物
US10571172B2 (en) Compositions comprising 1,1-difluoroethene (R-1132A)
CN113677774B (zh) 组合物
KR102657355B1 (ko) 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201021

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6814144

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250