JP6809070B2 - 記録媒体湾曲矯正装置、記録媒体搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

記録媒体湾曲矯正装置、記録媒体搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6809070B2
JP6809070B2 JP2016179460A JP2016179460A JP6809070B2 JP 6809070 B2 JP6809070 B2 JP 6809070B2 JP 2016179460 A JP2016179460 A JP 2016179460A JP 2016179460 A JP2016179460 A JP 2016179460A JP 6809070 B2 JP6809070 B2 JP 6809070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
recording medium
transport
curvature correction
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016179460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018043849A (ja
Inventor
龍一 佐藤
龍一 佐藤
利昌 栄
利昌 栄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2016179460A priority Critical patent/JP6809070B2/ja
Publication of JP2018043849A publication Critical patent/JP2018043849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6809070B2 publication Critical patent/JP6809070B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Description

本発明は、記録媒体湾曲矯正装置、記録媒体搬送装置及び画像形成装置に関する。
特許文献1は、電子写真方式の画像形成装置であって、記録媒体にトナー画像を転写する画像転写ユニットと、前記画像転写ユニットにて記録媒体に転写されたトナーを加熱しながら記録媒体に搬送力を付与する加熱ローラ、及び前記加熱ローラの下方側に配設され、記録媒体を前記加熱ローラ側に押圧する加圧ローラを有する定着ユニットと、前記定着ユニットから排出された記録媒体の搬送方向を上方側に略90°転向させる搬送方向転向手段と、前記搬送方向転向手段にて搬送方向が転向させられた記録媒体を排出部に排出させる排出ローラと、前記搬送方向転向手段から前記排出ローラに至る搬送経路に設けられ、前記加熱ローラにて記録媒体に付与された湾曲の向きと逆向きに記録媒体を湾曲させるカール取りローラとを備えることを特徴とする画像形成装置を開示する。
特許文献2は、情報を記録する装置から、記録処理された用紙を受け取る後処理装置において、記録後の用紙を後処理するモードまたは非後処理モードにおいて、共用する用紙の搬送路上に設けられ、用紙に湾曲作用を加える装置と、前記装置により湾曲作用の加えられた用紙を後処理モード時の第1の搬送経路あるいは非後処理モード時の第2の搬送経路へと案内する経路切り換え手段とを備え、前記第1または第2の搬送経路へと湾曲作用の加えられた用紙を搬出することを特徴とする記録紙の後処理装置を開示する。
特開2007−119142号公報 特開2001−354350号公報
本発明は、異音の発生を防止することができる記録媒体湾曲矯正装置、記録媒体搬送装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
請求項1に係る本発明は、回転する第一のロールと、前記第一のロールに対向し、回転する第二のロールと、前記第一のロールに対向し、回転する第三のロールと、を有し、前記第一のロールと第二のロールにより記録媒体入口を構成し、前記第一のロールと第三のロールにより記録媒体出口を構成し、前記第一のロールを中心として記録媒体を前記記録媒体入口から前記記録媒体出口に向けて屈曲させるように前記第一のロール、前記第二のロール及び前記第三のロールが配置され、前記第一のロールと前記第二のロールの間及び前記第一のロールと前記第三のロールの間の少なくとも一つには隙間が設けられている記録媒体湾曲矯正装置である。
請求項2に係る本発明は、前記第二のロールと前記第三のロールとは、軸方向に分割されているロール部をそれぞれ有し、前記第二のロールのロール部と前記第三のロールのロール部とは軸方向から見て重なっている部分を有する請求項1記載の記録媒体湾曲矯正装置である。
請求項3に係る本発明は、前記隙間は、0.41±0.26mmである請求項1又は2記載の記録媒体湾曲矯正装置である。
請求項4に係る本発明は、第一のロールのロール径をa、第二のロールのロール径をb、第三のロール径をcとした場合、a<b<cである請求項1から3いずれか記載の記録媒体湾曲矯正装置である。
請求項5に係る本発明は、記録媒体に対して搬送方向と直交する方向に波を形成する搬送部材により搬送された記録媒体をさらに搬送する搬送路と、前記搬送路に設けられた記録媒体湾曲矯正装置とを有し、前記記録媒体湾曲矯正装置は、回転する第一のロールと、前記第一のロールに対向し、回転する第二のロールと、前記第一のロールに対向し、回転する第三のロールと、を有し、前記第一のロールと第二のロールにより記録媒体入口を構成し、前記第一のロールと第三のロールにより記録媒体出口を構成し、前記第一のロールを中心として記録媒体を前記記録媒体入口から前記記録媒体出口に向けて屈曲させるように前記第一のロール、前記第二のロール及び前記第三のロールが配置され、前記第一のロールと前記第二のロールの間及び前記第一のロールと前記第三のロールの間の少なくとも一つには隙間が設けられている記録媒体搬送装置である。
請求項6に係る本発明は、記録媒体に対して搬送方向と直交する方向に波を形成する排出ロールと、前記排出ロールから排出された記録媒体を後処理装置へ搬送する記録搬送装置とを有し、前記記録媒体搬送装置は、記録媒体に対して搬送方向と直交する方向に波を形成する搬送部材により搬送された記録媒体をさらに搬送する搬送路と、前記搬送路に設けられた記録媒体湾曲矯正装置とを有し、前記記録媒体湾曲矯正装置は、回転する第一のロールと、前記第一のロールに対向し、回転する第二のロールと、前記第一のロールに対向し、回転する第三のロールと、を有し、前記第一のロールと第二のロールにより記録媒体入口を構成し、前記第一のロールと第三のロールにより記録媒体出口を構成し、前記第一のロールを中心として記録媒体を前記記録媒体入口から前記記録媒体出口に向けて屈曲させるように前記第一のロール、前記第二のロール及び前記第三のロールが配置され、前記第一のロールと前記第二のロールの間及び前記第一のロールと前記第三のロールの間の少なくとも一つには隙間が設けられている画像形成装置である。
請求項1に記載の本発明によれば、異音の発生を防止することができる記録媒体湾曲矯正装置を提供することができる。
請求項2に係る本発明によれば、請求項1に係る本発明の効果に加えて、第二のロールのロール部と第三のロールのロール部とが重なっていない場合と比較して、記録媒体を強く矯正することができる。
請求項3に係る本発明によれば、搬送される最大厚さの記録媒体を矯正した場合でも異音の発生を防止することができる。
請求項4に係る本発明によれば、請求項1又は2に係る本発明の効果に加えて、第一のロールのロール径が他のロールのロール径よりも大きい場合と比較して、記録媒体を強く矯正することができる。
請求項5に係る本発明によれば、異音の発生を防止することができる記録媒体搬送装置を提供することができる。
請求項6に係る本発明によれば、異音の発生を防止することができる画像形成装置を提供することができる。
本発明の実施形態に係る画像形成装置を示す側面断面図である。 本発明の実施形態に用いた排出ロールを示す正面図である。 本発明の実施形態に係る記録媒体湾曲矯正装置を示し、湾曲矯正モードにある場合の断面図である。 本発明の実施形態に係る記録媒体湾曲矯正装置を示し、搬送モードにある場合の断面図である。 本発明の実施形態に係る記録媒体湾曲矯正装置を示す平面図である。 本発明の実施形態に係る記録媒体湾曲矯正装置を示す側面図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
画像形成装置10は、図1に示すように画像形成装置本体12を有し、画像形成装置本体12の上側の面には、画像の形成された記録媒体が排出される排出部14が設けられている。
画像形成装置本体12内には、記録媒体に転写する画像を形成する画像形成部16と、この画像形成部16に記録媒体を供給する記録媒体供給装置18とが配設されている。
画像形成部16は、例えば、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の4色に対応する画像形成ユニット22と、光書き込み装置24とを有する。画像形成ユニット22及び光書き込み装置24は、形成する画像の色以外は同様に構成されている。
画像形成ユニット22は、それぞれ交換部材として用いられ、画像形成装置本体12に対して着脱自在に設けられている。画像形成ユニット22は、例えば、画像形成装置本体12の後側(図1における左側)から順に、Y、M、C、Kの順に並べられている。
画像形成ユニット22は、現像剤像を担持するドラム形状の像保持体25と、この像保持体25を一様に帯電する帯電ロール26と、像保持体24に書き込まれた潜像をトナーで現像する現像器28と、像保持体24に残留する廃現像剤を例えば掻き取って清掃する清掃装置30とが設けられている。
光書込み装置24は、カラー画像信号に同期してレーザを発光し、帯電ロール26により帯電された像保持体25上に潜像を形成する。
中間転写ベルト32は、無端状のベルト形状であり、図1に矢印で示す方向に回転することができるように支持されている。この中間転写ベルト32を挟んで前述した像保持体24に対向して一次転写ロール34が設けられている。この中間転写ベルト32には、像保持体25で形成されたトナー像が一次転写ロール34により転写される。
また、中間転写ベルト32を支持するバックアップロール36に対向して二次転写ロール38が設けられている。この二次転写ロール38は、中間転写ベルト32に転写されたトナー像を記録媒体に対して転写する。
清掃装置40は、二次転写ロール38で記録媒体に対して各色のトナー像が転写された後に、中間転写ベルト32に残存するトナーを中間転写ベルト32から欠き落として回収するようになっている。
記録媒体供給装置18は、記録媒体を積層した状態で収納する記録媒体収納容器42を有し、この記録媒体収納容器42に収納された最上位の記録媒体を抽出し、抽出した記録媒体を画像形成部16に向けて搬送する。
第一の搬送路43は、記録媒体供給装置22から供給された記録媒体を画像形成部16に搬送し、画像が形成された記録媒体を排出部14に排出するまでの搬送路である。この第一の搬送路43の二次転写ロール38の後流側には、定着装置44が設けられている。
定着装置44は、加熱ロール46及び加圧ロール48を有し、加熱ロール46と加圧ロール48との間を通過する記録媒体を加熱し加圧することで、記録媒体に現像剤像を定着する。
排出ロール52は、定着装置44により現像剤が定着された記録媒体を、排出部14に排出する。
この排出ロール52は、図2に示すように、コルゲーションロールから構成されている。即ち、排出ロール52は、排出方向と直交する方向に予め定められた間隔をおいて上部ロール54と下部ロール56との対が複数配置されている。上部ロール54は凸部58が周方向に形成され、下部ロール56には凹部60が周方向に形成されている。そして、上部ロール54の凸部58が下部ロール56の凹部60に入り込み、排出ロール52を通過する記録媒体は凸部58と凹部60との間で曲げられ、搬送方向とは直交する方向に波が形成されるようになっている。
この実施形態においては、画像形成装置本体12の側方に後処理装置64が配置されている。後処理装置64は、記録媒体を束ねてステープルしたり、折り曲げたりする装置である。この後処理装置64には、排出口62から排出された記録媒体が記録媒体搬送装置66を介して搬送される。
記録媒体搬送装置66は、排出部14に嵌る形状を有し、排出部14の上に配置されている。この記録媒体搬送装置66は、第二の搬送路68を有し、この第二の搬送路68の入口側が排出口62に接続され、出口側が後処理装置64の入口に接続されている。
記録媒体湾曲矯正装置70は、記録媒体搬送装置66内にあって、排出口62の近くに設けられている。この記録媒体湾曲矯正装置70は、排出口62から排出される湾曲した記録媒体を矯正するものである。
図3には記録媒体湾曲矯正装置70の具体例が示されている。
記録媒体湾曲矯正装置70は、回転する第一のロール72、第一のロール72に対向して回転する第二のロール74、及び第一のロール72に対向して回転する第三のロール76とを有する。この記録媒体湾曲矯正装置70の入口側は回動部78となっている。第一のロール72と第二のロール74とは、図示しない回動部本体に形成された決め孔で互いに強く押圧するように支持されている。第三のロール76は、記録媒体搬送装置本体側に支持されている。この回動部78は、第一の入口部80と第二の入口部82とを構成するシュート部84を有する。回動部78は、第二のロール74を中心として、第一のロール72及びシュート部84を反時計方向及び時計方向に回転させる。
図3に示すように、第一の入口部80が記録媒体搬送装置66入口側に形成された搬送口86と向き合う位置に回動部78が位置する場合は、第一の入口部80から入ったダウンカールの記録媒体は、第一のロール72と第二のロール74との間に挿入され、第一のロール72と第二のロール74との間から出て、ダウンカールが上に向くように矯正される。
一方、図3に示す位置から回動部78が第二のロール74を中心として反時計方向に回転すると、図4に示すように、第二の入口部82が搬送口86と向き合う。ここで、第一のロール72が第三のロール76から離れるので、第二の入口部82から入った記録媒体は、第一のロール72と第二のロール74とにより、湾曲矯正されることなく、そのまま搬送される。
さらに記録媒体湾曲矯正装置70について説明する。
図5は、記録媒体湾曲矯正装置70の平面図である。
点線で示す第一のロール72は、軸方向に直交する断面が軸方向で一様に円形となっている棒状のロールである。
第二のロール74は、軸88と、この軸88の周囲に形成され、軸方向に長い第一のロール部90と、軸88に形成され、第一のロール部90よりも短い第二のロール部92とを有する。第一のロール部90及び第二のロール部92は、それぞれ軸方向に分割して複数形成されている。
第三のロール76は、軸94と、この軸94の周囲に形成された第三のロール部96とを有する。第三のロール部96は、軸方向に分割して複数形成されている。
そして、第二のロール74と第三のロール76とは、第一のロール部90と第二のロール部92との間に第三のロール部96が配置され、互いに近接して配置できるようにしてある。
第一のロール72と第二のロール74とにより記録媒体の入口が構成されている。また、第一のロール72と第三のロール76により記録媒体の出口が構成されている。第一のロール72と第二のロール74との間の入口から入った記録媒体は潰されるのと同時に湾曲され、第一のロール72と第三のロール76との間の出口から出ていく。
図6は、第一のロール72、第二のロール74及び第三のロール76の位置関係及び径の関係について示している。
第一のロール72の直径をa、第二のロール74(第一のロール部90及び第二のロール部92)の直径をb、第三のロール76(第三のロール部96)の直径をcとすると、a<b<cとなっている。第一のロール72の直径aが小さいため、記録媒体を強く屈曲するようになっている。
また、第二のロール74の第一のロール部90及び第二のロール部92と、第三のロール76の第三のロール部96とは、軸方向から見て重なっている周辺の一部が重なっている。このように、重ねることで第二のロール74と第三のロール76とは近接させ、記録媒体を強く屈曲するようになっている。
さらに、第一のロール72と第三のロール76の第三のロール部96との間には、隙間gが設けられている。隙間gがなく、第一のロール72と第三のロール76の第三のロール部96とを接触させた場合、湾曲した記録媒体を強く強制的に矯正するので、記録媒体の変形音(異音)が発生する。特にこの実施形態のように、排出ロール52で波形として記録媒体を矯正する場合に異音の発生が著しい。
そこで、隙間gを設けると、記録媒体の矯正力が緩和され、異音の発生を防止することが確認された。
この隙間gは、例えば0.41±0.26mmである。これはこの実施形態において使用する最大である記録媒体の厚さと一致する。即ち、最大の厚さを有する記録媒体に対して湾曲矯正する場合であっても異音の発生を防止する。
なお、この実施形態においては、出口側である第一のロール72と第三のロール76との間で隙間gを設けている。
しかしながら、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば入口側である第一のロール72と第二のロール74と間に隙間gを設けるようにしてもよい。さらに記録媒体の搬送機能が必要無い場合は、第一のロール72と第二のロール74と間、及び第一のロール72と第三のロール76との間の双方に隙間gを設けるようにしてもよい。
10 画像形成装置
12 画像形成装置本体
14 排出部
16 画像形成部
18 記録媒体供給装置
43 第一の搬送路
44 定着装置
52 排出ロール
64 後処理装置
66 記録媒体搬送装置
68 第二の搬送路
70 記録媒体湾曲矯正装置
72 第一のロール
74 第二のロール
76 第三のロール
90 第一のロール部
92 第二のロール部
96 第三のロール部

Claims (6)

  1. 回転する第一のロールと、
    前記第一のロールに対向し、回転する第二のロールと、
    前記第一のロールに対向し、回転する第三のロールと、を有し、
    前記第一のロールと第二のロールにより記録媒体入口を構成し、前記第一のロールと第三のロールにより記録媒体出口を構成し、前記第一のロールを中心として記録媒体を前記記録媒体入口から前記記録媒体出口に向けて屈曲させるように前記第一のロール、前記第二のロール及び前記第三のロールが配置され、
    前記第一のロールと前記第三のロールの間には隙間が設けられており、前記隙間は、記録媒体の先端が通過してから該記録媒体の後端が抜けるまで保たれる
    記録媒体湾曲矯正装置。
  2. 前記第二のロールと前記第三のロールとは、軸方向に分割されているロール部をそれぞれ有し、前記第二のロールのロール部と前記第三のロールのロール部とは軸方向から見て重なっている部分を有する請求項1記載の記録媒体湾曲矯正装置。
  3. 前記隙間は、0.41±0.26mmである請求項1又は2記載の記録媒体湾曲矯正装置。
  4. 第一のロールのロール径をa、第二のロールのロール径をb、第三のロール径をcとした場合、a<b<cである請求項1から3いずれか記載の記録媒体湾曲矯正装置。
  5. 記録媒体に対して搬送方向と直交する方向に波を形成する搬送部材により搬送された記録媒体をさらに搬送する搬送路と、
    前記搬送路に設けられた記録媒体湾曲矯正装置とを有し、
    前記記録媒体湾曲矯正装置は、
    回転する第一のロールと、
    前記第一のロールに対向し、回転する第二のロールと、
    前記第一のロールに対向し、回転する第三のロールと、を有し、
    前記第一のロールと第二のロールにより記録媒体入口を構成し、前記第一のロールと第三のロールにより記録媒体出口を構成し、前記第一のロールを中心として記録媒体を前記記録媒体入口から前記記録媒体出口に向けて屈曲させるように前記第一のロール、前記第二のロール及び前記第三のロールが配置され、
    前記第一のロールと前記第三のロールの間には隙間が設けられており、前記隙間は、記録媒体の先端が通過してから該記録媒体の後端が抜けるまで保たれる
    記録媒体搬送装置。
  6. 記録媒体に対して搬送方向と直交する方向に波を形成する排出ロールと、
    前記排出ロールから排出された記録媒体を後処理装置へ搬送する記録媒体搬送装置とを有し、
    前記記録媒体搬送装置は、
    記録媒体に対して搬送方向と直交する方向に波を形成する搬送部材により搬送された記録媒体をさらに搬送する搬送路と、
    前記搬送路に設けられた記録媒体湾曲矯正装置とを有し、
    前記記録媒体湾曲矯正装置は、
    回転する第一のロールと、
    前記第一のロールに対向し、回転する第二のロールと、
    前記第一のロールに対向し、回転する第三のロールと、を有し、
    前記第一のロールと第二のロールにより記録媒体入口を構成し、前記第一のロールと第
    三のロールにより記録媒体出口を構成し、前記第一のロールを中心として記録媒体を前記記録媒体入口から前記記録媒体出口に向けて屈曲させるように前記第一のロール、前記第二のロール及び前記第三のロールが配置され、
    前記第一のロールと前記第三のロールの間には隙間が設けられており、前記隙間は、記録媒体の先端が通過してから該記録媒体の後端が抜けるまで保たれる
    画像形成装置。
JP2016179460A 2016-09-14 2016-09-14 記録媒体湾曲矯正装置、記録媒体搬送装置及び画像形成装置 Active JP6809070B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016179460A JP6809070B2 (ja) 2016-09-14 2016-09-14 記録媒体湾曲矯正装置、記録媒体搬送装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016179460A JP6809070B2 (ja) 2016-09-14 2016-09-14 記録媒体湾曲矯正装置、記録媒体搬送装置及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018043849A JP2018043849A (ja) 2018-03-22
JP6809070B2 true JP6809070B2 (ja) 2021-01-06

Family

ID=61692812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016179460A Active JP6809070B2 (ja) 2016-09-14 2016-09-14 記録媒体湾曲矯正装置、記録媒体搬送装置及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6809070B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3676060B2 (ja) * 1997-10-20 2005-07-27 株式会社リコー シートカール除去装置
JP4985434B2 (ja) * 2008-01-29 2012-07-25 Nkワークス株式会社 デカール機構
JP2009214975A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Ricoh Co Ltd カール矯正装置,画像形成装置および複写機ならびにプリンタ
JP2016110138A (ja) * 2014-12-03 2016-06-20 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 定着装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018043849A (ja) 2018-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5527499B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP5125064B2 (ja) 用紙排出収容装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2009168909A (ja) 定着装置および画像形成装置
US8235383B2 (en) Discharge device and image forming apparatus
JP6011245B2 (ja) シート部材の端部矯正装置および画像形成装置
JP5531418B2 (ja) 画像形成装置
JP2011068451A (ja) 画像形成装置
JP6492771B2 (ja) 画像形成装置
JP4988876B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP6809070B2 (ja) 記録媒体湾曲矯正装置、記録媒体搬送装置及び画像形成装置
JP6472232B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP6627491B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP6070335B2 (ja) 画像形成装置
JP6459616B2 (ja) 定着装置および画像形成装置
JP6809055B2 (ja) 定着装置及び画像形成装置
CN105700315B (zh) 定影装置以及具备定影装置的图像形成装置
JP6772507B2 (ja) 記録媒体
JP5884379B2 (ja) 媒体搬送装置及び画像形成装置
JP7073659B2 (ja) 画像形成装置
JP2006117365A (ja) シート搬送装置と画像形成装置
JP2008273725A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2017210305A (ja) 画像形成装置
JP2017116638A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP4273410B2 (ja) シートトレイ、シート供給装置及び画像形成装置
JP2005314064A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160915

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201019

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6809070

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350