JP6805656B2 - 用紙搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents
用紙搬送装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6805656B2 JP6805656B2 JP2016175188A JP2016175188A JP6805656B2 JP 6805656 B2 JP6805656 B2 JP 6805656B2 JP 2016175188 A JP2016175188 A JP 2016175188A JP 2016175188 A JP2016175188 A JP 2016175188A JP 6805656 B2 JP6805656 B2 JP 6805656B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- transport
- roller
- outer peripheral
- peripheral surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
Description
搬送路を搬送される用紙の搬送方向と交差する方向の一方側の側部が挿入されるガイド溝内に基準面を有し、前記用紙を前記基準面に沿って搬送方向下流側へ案内する案内手段と、
回転軸が前記搬送方向に対して交差し、前記搬送路側に外周面が突出した状態で前記外周面で前記用紙と接触しながら回転し、前記用紙を前記搬送方向と交差する方向に搬送して前記用紙の側端を前記基準面に突き当てる回転部材と、
前記回転部材の用紙搬送方向下流側で前記用紙をニップしつつ、前記回転部材の用紙搬送方向上流側では前記用紙を保持しない状態で前記用紙を搬送する搬送部材対と、
前記回転部材を前記外周面が前記搬送路側に突出した搬送位置と、前記外周面が前記搬送路から突出しない退避位置との間で移動可能に支持する支持手段と、
を備え、
前記支持手段は、前記用紙の側端が前記基準面に突き当てられた後で前記搬送部材対が
前記用紙をニップした状態で前記搬送方向と交差する方向に移動する前に、前記回転部材
を前記退避位置に移動させる、
ことを特徴とする。
前記支持手段は、前記用紙の厚さに基づいて前記ガイド溝の前記用紙の側部が挿入される隙間の中心位置に前記回転部材の前記外周面を移動させる、
ことを特徴とする。
請求項1又は2に記載の用紙搬送装置と、
前記用紙搬送装置により搬送される用紙に画像を形成する画像形成手段と、を有する、
ことを特徴とする。
請求項2に記載の発明によれば、用紙のダメージを抑制するともに用紙の位置あわせの精度の低下を抑制することができる。
また、以下の図面を使用した説明において、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは異なることに留意すべきであり、理解の容易のために説明に必要な部材以外の図示は適宜省略されている。
(1)画像形成装置の全体構成及び動作
(1.1)画像形成装置の全体構成
図1は本実施形態に係る画像形成装置1の概略構成の一例を示す断面模式図である。
画像形成装置1は、画像形成部100と、画像形成部100の一端に装着された用紙供給部200と、画像形成部100の他の一端に設けられ、印刷された用紙が排紙される排紙部300と、操作情報部400と、上位機器から送信された印刷情報から画像情報を生成する画像処理部500と、を備えて構成されている。
このような構成の画像形成装置1では、画像形成のタイミングに合わせて用紙供給部200のうち、印刷ジョブで印刷の1枚毎に指定されたトレイ1、2、3から繰り出された用紙Pが画像形成部100へ送り込まれる。
転写装置60においてトナー像が転写された用紙Pは、トナー像が未定着の状態で定着装置70に搬送される。定着装置70に搬送された用紙Pは、一対の定着ベルト71と加圧ローラ72により、加熱と圧着の作用でトナー像が定着される。
(2.1)用紙搬送装置の構成
図2(a)は第1実施形態に係る用紙搬送装置50の概要を示す平面模式図、(b)は断面模式図、(c)、(d)は位置合わせ動作を示す断面模式図、図3はシフト機構80の構成を示す模式図、図4(a)は用紙をサイドガイド53に幅寄せするときの斜行ローラ54の位置を示す断面模式図、(b)はサイドシフト時の斜行ローラ54の位置を示す断面模式図、図5はサイドガイド53の可変調整機構と支持機構90の構成を示す模式図である。
以下、図面を参照しながら、用紙搬送装置50の構成と動作について説明する。
第2上流ローラ52は、同様に駆動モータ(不図示)で回転駆動される駆動第2上流ローラ52Aと、駆動第2上流ローラ52Aに圧接配置されて追従回転する従動第2上流ローラ52Bからなり、用紙Pをニップして搬送方向下流側へ搬送する。
そして、図4(b)に示すように、レジストローラ55が用紙Pをニップした状態で後述するシフト機構80で搬送方向と交差する方向に移動する際には、偏心カム93の短径部93bが支持板91と接触して引張コイルスプリング92の付勢力で駆動斜行ローラ54Aの外周面54Aaは搬送路Sから突出しない退避位置に移動する。
また、レジストローラ55は、ニップ解除モータ(不図示)で従動レジストローラ55Bが駆動レジストローラ55Aに対してニップもしくはニップ解除されるようになっている。
可動ガイド53Bは、固定ガイド53Aの用紙支持部53Aaに対向する状態で配置され、これによって略コ字形のガイド溝53aが形成されている。このガイド溝53aには、搬送路Sを搬送される用紙Pの側部が挿入される。
CISセンサ88は、用紙Pに対して光を照射するLED等からなる複数の発光素子(不図示)と、複数の発光素子によって照射された用紙Pからの反射光を受光するCCD等からなる複数の受光素子(不図示)を備えている。
発光素子から下方へ光線が照射され、この光線が搬送される用紙Pで反射されて、用紙Pからの反射光が受光素子で受光され、受光素子で得られる信号を2値化するとともに、2値化後の濃度レベルの変化で用紙Pの側辺を検知する。
図6は用紙搬送装置50における位置合わせ処理を示すフローチャート、図9は比較例の用紙搬送装置600における位置合わせ処理を示すフローチャートである。
本実施形態に係る用紙搬送装置50の用紙Pの位置合わせ動作について説明する前に、サイドガイド53の支持機構90を有しない比較例の用紙搬送装置600における用紙Pの位置合わせについて説明する。
このレジストローラ55の移動により、レジストローラ55が搬送している用紙Pの側辺を、感光体ドラム31上において形成される画像の幅方向の位置に合わせる。
この駆動斜行ローラ54Aの退避により、用紙Pの裏面は駆動斜行ローラ54Aの外周面54Aaとは接触しなくなり、レジストローラ55がサイドシフトする際に、用紙Pには摩擦抵抗が作用しない状態となる。
その後、レジストローラ55を回転させて、側端部が位置合わせされ斜行が補正された状態で幅方向を画像に位置合わせした用紙Pを二次転写部TRに搬送する(S107)。
図7(a)は第2実施形態に係る用紙搬送装置50Aにおける厚紙搬送時のサイドガイド53と斜行ローラ54の位置を示す模式図、(b)は薄紙搬送時のサイドガイド53と斜行ローラ54の位置を示す模式図、図8は用紙搬送装置50Aにおける位置合わせ処理を示すフローチャートである。
以下図面を参照しながら本実施形態に係る用紙搬送装置50Aの構成と用紙Pの位置合わせ動作について説明するが、第1実施形態に係る用紙搬送装置50と同一の構成要素には同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
隙間可変機構は、図5に示すように、ガイド溝53aを広げるように可動ガイド53Bを常時上方(Z方向)へ付勢する引張コイルスプリング96と、可動ガイド53Bを搬送方向と交差する上下方向(Z方向)に移動させる偏心カム97と、偏心カム97を回転駆動する駆動モータ98(図5に図示)から構成されている。
ガイド溝53aの隙間Gは、偏心カム97の回転によって偏心カム97と可動ガイド53Bの当接部までの寸法が連続的に増加又は減少することで、挿入される用紙Pの厚さ(紙厚)に応じて変化する。
また、搬送される用紙Pの厚さが厚い場合には、隙間Gを広くして用紙Pの挿入を確実にするとともにガイド溝53aによる用紙Pの搬送抵抗の増加を抑制している。
用紙Pが薄紙である場合(S202:Yes)、サイドガイド53のガイド溝53aの隙間GをT1に縮小し(S203:図7(b)参照)、斜行ローラ54の外周面54aが隙間T1の中心に位置するように支持機構90で斜行ローラ54を移動(下降:図7(b)中 矢印C2参照)させる(S204)。
その結果、斜行ローラ54の外周面54aが隙間T1の中心に位置するために、ガイド溝53aの縮小した隙間T1に対する用紙Pの上下方向(Z方向)の位置が均等化され、ガイド溝53a内へ用紙Pが確実に挿入されるとともに、用紙支持部53Aaでの搬送抵抗による用紙Pの座屈、ループ等の発生の増加が抑制される。
その後、レジストローラ55を回転させて、側端部が位置合わせされ斜行が補正された状態で幅方向を画像に位置合わせした用紙Pを二次転写部TRに搬送する(S209)。
その結果、斜行ローラ54の外周面54aが隙間T2の中心に位置するために、ガイド溝53aの拡大した隙間T2に対する用紙Pの上下方向(Z方向)の位置が均等化され、ダウンカールによる用紙支持部53Aaでの搬送抵抗の増加が抑制され、サイドシフト時の位置合わせ精度の悪化が抑制される。
その後、レジストローラ55を回転させて、側端部が位置合わせされ斜行が補正された状態で用紙Pを二次転写部TRに搬送する(S209)。
100・・・画像形成部
10・・・システム制御装置
20・・・露光装置
30・・・感光体ユニット
40・・・現像装置
50、50A、600・・・用紙搬送装置
51・・・第1上流ローラ
52・・・第2上流ローラ
53・・・サイドガイド
53A・・・固定ガイド
53B・・・可動ガイド
54・・・斜行ローラ
55・・・レジストローラ
60・・・転写装置
70・・・定着装置
80・・・シフト機構
90・・・支持機構
91・・・支持板
92・・・引張りコイルスプリング
93・・・偏心カム
94・・・駆動モータ
96・・・引張りコイルスプリング(可変調整機構)
97・・・偏心カム(可変調整機構)
98・・・駆動モータ(可変調整機構)
200・・・用紙供給部
300・・・排紙部
400・・・操作情報部
500・・・画像処理部
Claims (3)
- 搬送路を搬送される用紙の搬送方向と交差する方向の一方側の側部が挿入されるガイド溝内に基準面を有し、前記用紙を前記基準面に沿って搬送方向下流側へ案内する案内手段と、
回転軸が前記搬送方向に対して交差し、前記搬送路側に外周面が突出した状態で前記外周面で前記用紙と接触しながら回転し、前記用紙を前記搬送方向と交差する方向に搬送して前記用紙の側端を前記基準面に突き当てる回転部材と、
前記回転部材の用紙搬送方向下流側で前記用紙をニップしつつ、前記回転部材の用紙搬送方向上流側では前記用紙を保持しない状態で前記用紙を搬送する搬送部材対と、
前記回転部材を前記外周面が前記搬送路側に突出した搬送位置と、前記外周面が前記搬送路から突出しない退避位置との間で移動可能に支持する支持手段と、
を備え、
前記支持手段は、前記用紙の側端が前記基準面に突き当てられた後で前記搬送部材対が前記用紙をニップした状態で前記搬送方向と交差する方向に移動する前に、前記回転部材を前記退避位置に移動させる、
ことを特徴とする用紙搬送装置。 - 前記支持手段は、前記用紙の厚さに基づいて前記ガイド溝の前記用紙の側部が挿入される隙間の中心位置に前記回転部材の前記外周面を移動させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の用紙搬送装置。 - 請求項1又は2に記載の用紙搬送装置と、
前記用紙搬送装置により搬送される用紙に画像を形成する画像形成手段と、を有する、
ことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016175188A JP6805656B2 (ja) | 2016-09-08 | 2016-09-08 | 用紙搬送装置及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016175188A JP6805656B2 (ja) | 2016-09-08 | 2016-09-08 | 用紙搬送装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018039617A JP2018039617A (ja) | 2018-03-15 |
JP6805656B2 true JP6805656B2 (ja) | 2020-12-23 |
Family
ID=61625126
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016175188A Active JP6805656B2 (ja) | 2016-09-08 | 2016-09-08 | 用紙搬送装置及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6805656B2 (ja) |
-
2016
- 2016-09-08 JP JP2016175188A patent/JP6805656B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018039617A (ja) | 2018-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7571908B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
US7810809B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP5726130B2 (ja) | 折り装置、後処理装置及び画像形成装置 | |
US20170305697A1 (en) | Sheet detecting apparatus, sheet conveying apparatus, and image forming apparatus | |
JP5610149B2 (ja) | シート給送装置及び画像形成装置 | |
US9676581B2 (en) | Sheet stacking apparatus, sheet processing apparatus, and image forming apparatus | |
JP5790067B2 (ja) | 用紙搬送装置および画像形成装置 | |
JP6805656B2 (ja) | 用紙搬送装置及び画像形成装置 | |
JP6699431B2 (ja) | 用紙搬送装置及び画像形成装置 | |
JP6192355B2 (ja) | シート収容装置およびそれを備えた画像形成装置 | |
JP7087605B2 (ja) | 搬送装置、及び画像形成装置 | |
JP6840965B2 (ja) | 用紙搬送装置及び画像形成装置 | |
JP3662508B2 (ja) | 記録材後処理装置及び画像形成装置 | |
JP6780409B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6891431B2 (ja) | 用紙搬送装置及び画像形成装置 | |
JP5153592B2 (ja) | 後処理装置およびこれを備えた画像形成装置 | |
JP2018111594A (ja) | シート整合装置、シート処理装置、及び画像形成装置 | |
JP6873656B2 (ja) | シート整合装置 | |
JP4239889B2 (ja) | 用紙後処理装置 | |
JP6303807B2 (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP6679978B2 (ja) | 転写装置、転写プログラム及び画像形成装置 | |
JP5747605B2 (ja) | 用紙搬送装置および画像形成装置 | |
JP6478594B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP5586767B2 (ja) | 後処理装置及びそれを備える画像形成装置 | |
JP2020030241A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190719 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200520 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200609 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201117 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6805656 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |