JP6805228B2 - リセット機構を備える、完全に統合された二重施錠機構を有する南京錠 - Google Patents

リセット機構を備える、完全に統合された二重施錠機構を有する南京錠 Download PDF

Info

Publication number
JP6805228B2
JP6805228B2 JP2018500681A JP2018500681A JP6805228B2 JP 6805228 B2 JP6805228 B2 JP 6805228B2 JP 2018500681 A JP2018500681 A JP 2018500681A JP 2018500681 A JP2018500681 A JP 2018500681A JP 6805228 B2 JP6805228 B2 JP 6805228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
latch
clutch
padlock
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018500681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018520283A (ja
Inventor
ライ、カール
Original Assignee
ザ・サンロック・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・サンロック・カンパニー・リミテッド filed Critical ザ・サンロック・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2018520283A publication Critical patent/JP2018520283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6805228B2 publication Critical patent/JP6805228B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B37/00Permutation or combination locks; Puzzle locks
    • E05B37/0031Locks with both permutation and key actuation
    • E05B37/0034Locks with both permutation and key actuation actuated by either
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B37/00Permutation or combination locks; Puzzle locks
    • E05B37/0048Permutation or combination locks; Puzzle locks with changeable combination
    • E05B37/0058Permutation or combination locks; Puzzle locks with changeable combination by axial disengagement between hub and rim of tumbler discs or rings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B37/00Permutation or combination locks; Puzzle locks
    • E05B37/02Permutation or combination locks; Puzzle locks with tumbler discs or rings arranged on a single axis, each disc being adjustable independently of the others
    • E05B37/025Permutation or combination locks; Puzzle locks with tumbler discs or rings arranged on a single axis, each disc being adjustable independently of the others in padlocks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B67/00Padlocks; Details thereof
    • E05B67/06Shackles; Arrangement of the shackle
    • E05B67/22Padlocks with sliding shackles, with or without rotary or pivotal movement
    • E05B67/24Padlocks with sliding shackles, with or without rotary or pivotal movement with built- in cylinder locks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/20Interlocking, locking, or latching mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • H01H9/20Interlocking, locking, or latching mechanisms
    • H01H9/28Interlocking, locking, or latching mechanisms for locking switch parts by a key or equivalent removable member
    • H01H9/287Interlocking, locking, or latching mechanisms for locking switch parts by a key or equivalent removable member wherein the operating part is made inaccessible or more difficult to access by a lid, cover or guard, e.g. lockable covers

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2015年7月7日に出願された米国仮特許出願第62/189、344号の優先権を米国特許法第119条の下で主張する。その出願の開示内容は、参照により完全に詳述されたものとして、本明細書に組み込まれる。
[技術分野]
本発明は、南京錠に関連し、特に、二重施錠機構を有する南京錠に関する。
未認証者が遮断および施錠されている特定の物や場所へのアクセスを得ることを防ぐために、数多くの南京錠構造が開発され、そして広く使用されている。多くの錠は鍵によって開けられるように構成されているが、数多くの、特定の組み合わせを知っておくことによって開けられる、文字合せ錠構造が開発されている。
その容易さおよび利便性により広く普及している特定の種類の文字合せ錠は、個別に回転可能な複数のダイヤルを使用する文字合せ錠であり、各ダイヤルが、通常は数字や文字である、錠を解除するための組み合わせを含むインディシアの1つを形成している。典型的には、文字合せ錠は、ユーザが所望の組み合わせの文字列をセットまたはリセットすることができるモードまたは位置を有する。
飛行機による移動では、新たな規則および要件により、税関吏やトランジットの保安職員により、疑わしいとみなされる手荷物へのアクセスを得るために、どのような南京錠も物理的に破壊することが許可される。これら新たな保安規則に基づき、望ましくないとみなされる、危険性のある物品または製品の輸送を防止するためにすべての手荷物はスキャンおよび検査されなければならない。現在、南京錠は、2つの異なる個別の施錠機構を有し、その両方の施錠機構は個別に、単一の掛け金の開放および/または施錠するための係合を可能にしている。このようにして、鍵作動領域または組み合わせ作動領域のいずれかを使用することにより、南京錠を開けることができる。鍵作動領域により、保安職員がマスターキーを用いて南京錠を開け、そして、検査が完了すると南京錠を適切に再度施錠することが可能となる。
本発明は、二重施錠機構を有するダイヤル式南京錠を提供する。南京錠は、コードの組み合わせ、または鍵オーバーライド機構により開けることができる。
本発明の一態様は、施錠モードおよび開錠モードで動作可能である南京錠であって、南京錠は、ヒール部およびトー部を有する掛け金と、掛け金のヒール部を収容するように構成されるロックハウジングと、ロックハウジング内に設置され、コード式施錠機構を提供するように配置されるスピンドルと、複数のクラッチと、複数のダイヤルと、スピンドルと関連して設置されるオーバーライド機構と、を備え、ロックハウジングが、上部部分、中央部分および底部部分を備え、掛け金が、第1掛け金位置から第2掛け金位置へと、ロックハウジングから部分的に開放されることが可能であり、コード式施錠機構が、コードの組み合わせに基づいて南京錠を施錠モードまたは開錠モードに動作させるように構成され、スピンドルは、円筒状表面を備え、複数のクラッチは、スピンドルの円筒状表面上に回転可能に取り付けられ、複数のダイヤルは、コードの組み合わせを形成するために、クラッチと関連してロックハウジングの中央部分に取り付けられ、オーバーライド機構は、掛け金が開錠モードに動作させるように作動可能であり、南京錠が施錠モードに動作されたとき、掛け金は、第1掛け金位置にあり、南京錠が開錠モードに動作されたとき、掛け金は、第2掛け金位置にあり、スピンドルに対するクラッチの回転移動を制御するように、クラッチのそれぞれが、1つまたは複数の突出フィンを上に有する突出した外側リングを備え、ダイヤルのそれぞれが、クラッチの1つまたは複数の突出フィンを受容するように配置される複数のリング間隙を上に有する突出した内側リングを備える、
南京錠である。
本発明の実施形態によると、掛け金のヒール部が、首部領域を備え、南京錠が、施錠モードに動作されたときに、掛け金が第1掛け金位置から離れるように移動することを防止するように、ヒール部の首部領域に係合するように配置されるフォークを有するラッチをさらに備える。
本発明の実施形態によると、スピンドルが、ヒール部を収容するためのスピンドルチャネルを備え、スピンドルチャネルは、ヒール部の首部領域の一部を収容するためのチャネル部を有し、ラッチは、チャネル部と関連して設置され、スピンドルが、フォークを、ヒール部の首部領域との係合関係を維持するように、ラッチに係合するように配置されるカムをさらに備える。
本発明の実施形態によると、オーバーライド機構が、鍵によって作動可能であり、それによって、カムがラッチのフォークの、ヒール部の首部領域との係合を解除し、掛け金が第1掛け金位置から第2掛け金位置へと移動することが可能になる。
本発明の実施形態によると、ロックハウジングの底部部分が、本体下部を備え、スピンドルが第1スピンドル位置から第2スピンドル位置への垂直移動でロックハウジングの上部部分に向けて上方向に移動させられ得るように、前記スピンドルが本体下部上に移動可能に取り付けられ、クラッチのそれぞれが、所定のリング厚さおよびリング厚さに亘って形成される解錠用間隙を有する突出した内側リングを備え、スピンドルが、円筒状表面から延びる複数の突出部を備え、各突出部は、クラッチと関連付けされ、それによって、突出部が関連付けされたクラッチの解錠用間隙と揃わないとき、クラッチの内側リングは、スピンドルが上方向に移動することを防止する。
本発明の実施形態によると、南京錠が施錠モードに動作されたとき、ダイヤルは、コードの組み合わせを変えるために、スピンドルに対して回転可能であり、クラッチはダイヤルとともに回転させられ、コードの組み合わせが所定のコードに一致する場合、各クラッチの解錠用間隙が、スピンドルの関連する突出部と揃い、掛け金が、第1掛け金位置から第2掛け金位置へと上方向に引き上げられると、スピンドルが、第1スピンドル位置から第2スピンドル位置へと移動することが可能となり、開錠モードで南京錠を動作させる。
本発明の実施形態によると、複数のダイヤルが、第1のダイヤルおよび最後のダイヤルを含むダイヤルスタックを形成し、最後のダイヤルは、ロックハウジングの本体下部と接触するように位置付けられ、ロックハウジングの上部部分が、第1のダイヤル上に取り付けられる本体上部を備え、本体上部は、ロック孔および本体上部孔を備え、ロック孔は、掛け金のトー部を受容するように寸法決めされ、本体上部孔は、掛け金のヒール部の設置のために、スピンドルチャネルと連通し、本体上部孔が、延在する第1の切欠き部および延在する第2の切欠き部を有し、掛け金のヒール部が、掛け金が第1掛け金位置にあるとき、本体上部孔に隣接して、ロックハウジング内に位置する掛け金突出部を備え、掛け金が、第2掛け金位置へと上方向に移動させられると、掛け金突出部もまた、延在する第1の切欠き部を通過してロックハウジングの外部へと移動させられる。
本発明の実施形態によると、複数のクラッチが、第1のダイヤルと関連付けられる第1のクラッチ、および最後のダイヤルと関連付けられる最後のクラッチを有するクラッチスタックを形成し、スピンドルが、スピンドルの円筒状表面から延びるスピンドルエッジを備え、スピンドルエッジは、第1のクラッチの突出した内側リングと関連して位置付けられ、第2掛け金位置にある掛け金が、掛け金突出部を本体上部孔の延在する第2の切欠き部と揃えるように回転させられると、掛け金のヒール部は、スピンドルを下方向移動で下方向に移動させるように下方向に移動することが可能となり、スピンドルの下方向移動は、スピンドルのスピンドルエッジが第1のクラッチの突出した内側リングを下方向に押し下げると、クラッチの、ダイヤルとの係合を解除させる。
本発明の実施形態によると、スピンドルの下方向移動は、また、スピンドルの突出部を、クラッチの解錠用間隙に係合させ、クラッチがスピンドルに対して回転することが防止され、クラッチの、ダイヤルとの係合が解除されると、ダイヤルは、リセットプロセスにおいて、所定のコードを変更するために、独立して、個別に回転させられることが可能である。
本発明の実施形態によると、ロックハウジングの底部部分が、スピンドルの下方向移動に続いて、掛け金およびスピンドルが上方向に移動させられた後に、クラッチを上方向に移動させるための付勢力を与えるように配置されるばねを備える。
本発明の実施形態によると、クラッチのそれぞれが、第1の面および反対側の第2の面を備え、第1の面は、1つまたは複数の突出フィンを備え、反対側の第2の面は、複数の表面凹部を有する表面を有し、南京錠は、複数のラチェットウェーブプレートをさらに備え、ラチェットウェーブプレートのそれぞれは、クラッチと関連付けられるように配置され、各ラチェットウェーブプレートは、クラッチが関連付けられたラチェットプレートに対して回転させられると、複数の表面凹部のうち別の表面凹部と接触するように配置される1つまたは複数のプレートエッジを備える。
本発明の実施形態によると、スピンドルが、スピンドルの円筒状表面の一部となるように形成される細長いスロットをさらに備え、ラチェットウェーブプレートのそれぞれが、スピンドルの円筒状表面を受容するように配置される内径を有する第1プレートリングからなり、ラチェットウェーブプレートのそれぞれが、スピンドルの突出部の1つを受容するように配置される第1プレートスロット、および第1プレートリングから内径側へと延びる第1プレートテール部をさらに備え、第1プレートテール部は、ラチェットウェーブプレートがスピンドルに対して回転することを防止するように、スピンドルの細長いスロット内に位置するように配置される。
本発明の実施形態によると、南京錠は、複数のリセットラチェットプレートをさらに備え、各リセットラチェットプレートは、ラチェットウェーブプレートに隣接するように位置付けられ、各リセットラチェットプレートは、スピンドルの円筒状表面を受容するように配置される内径を有する第2プレートリングからなり、リセットラチェットプレートが、スピンドルの突出部の1つを受容するように配置される第2プレートスロット、および第2プレートリングから第2プレートリングの内径側へと延びる第2プレートテール部をさらに備え、第2プレートテール部は、リセットラチェットプレートがスピンドルに対して回転することを防止するように、スピンドルの細長いスロット内に位置するように配置され、リセットラチェットプレートのそれぞれが、第2プレートリングの外径から延びる複数のフィンガを備え、ダイヤルのそれぞれが、スピンドルに対して回転すると、リセットラチェットプレートのフィンガと接触するように配置される複数の表面スロットを有する内側表面を備える。
本発明の実施形態によると、突出した内側リングが、リング厚さの一部に亘って形成される、複数の欠陥性切欠き部をさらに備える。
ロックハウジングの底部部分が、複数のねじ受け孔を備え、ロックハウジングが、本体上部を底部部分上のねじ受け孔に留めるように配置されるねじをさらに備え、本体上部が、ねじの挿入のために構成されるねじ孔を備え、スピンドルが、ねじが本体下部上のねじ受け孔に達することを可能にするための、円筒状表面上に複数のねじ通しスロットを備える。
施錠モードの南京錠の横断側面図を示す。 図1Aの南京錠の横断下面図を示す。 密閉キャップの図を示す。 密閉キャップの別の図を示し、底部の部分を示す等角図である。 スピンドルの一方の半分の図を示す。 スピンドルの一方の半分の別の図を示す。 ダイヤルの図を示す。 ダイヤルの別の図を示す。 クラッチの図を示す。 クラッチの別の図を示す。 スピンドルの他方の半分の図を示す。 スピンドルの他方の半分の別の図を示す。 スピンドルの等角図である。 ラッチの等角図である。 ラチェットウェーブプレートの等角図である。 トップの等角図である。 リセットラチェットプレートの等角図である。 本体下部の上部面の等角図である。 本体下部の底部面の等角図である。 本体上部の底部面の等角図である。 本体上部の上部面の等角図である。 シリンダの等角図である。 カムの等角図である。 リセットカップの上部面の等角図である。 リセットカップの底部面の等角図である。 鍵によって開けられ、スピンドルが、離れるように回転された南京錠の横断側面図を示す。 図17Aの南京錠の横断下面図を示す。 一致したコードの組み合わせにより開けられた南京錠の横断側面図を示す。 図18Aの南京錠の横断下面図を示す。 スピンドルが離れるように回転された後の図18Aの南京錠の横断側面図を示す。 図19Aの南京錠の横断下面図を示す。 南京錠の一部の横断側面図であり、ダイヤル、クラッチ、ラチェットウェーブプレート、リセットラチェットプレート、リセットカップおよびばねの関係を示す。
図1A、1B、および6Bにみられるように、本発明は、ロックハウジング内に収納される二重施錠機構を有するダイヤル式南京錠を対象とする。南京錠10は、コードの組み合わせおよび鍵オーバーライド機構によって開けることができる。ロックハウジングは、上部部分、中央部分、および底部部分の3つの部分を有する。上部部分は本体上部150を含み、中央部分は、複数のダイヤル40およびクラッチ50を含み、底部は本体下部130を含む。ロックハウジングは、掛け金70の長脚部71(ヒール部)を収容するように構成される。二重施錠機構は、南京錠をコードの組み合わせに基づく施錠モードに維持するためのコード式施錠機構を提供するために、ロックハウジング内に位置するスピンドル60を含む。組み合わせ式施錠機構は、クラッチ50の回転移動を制御するためにクラッチ50に取り付けられるダイヤル40によって制御される。すべてのダイヤル40が、プリセットされた開錠用の組み合わせに合うように回されると、それに応じて、解錠用間隙51がスピンドル60の突出部61と揃うように各クラッチ50も回される。解錠用間隙は、クラッチ50の突出した内側リングの厚さに亘って形成されている。解錠用間隙51が突出部61と揃うことによって、ユーザは、スピンドル60を(ロックハウジングの底部から離れるように)上方向に引き上げて南京錠10を開錠モードにすることができる。スピンドル60は、掛け金70の長脚部71をロックハウジング内に設置するためのスピンドルチャネル6002を有し、スピンドルチャネル6002は、停止壁69を備える下側チャネル部6003を有する。掛け金70は、掛け金70の長脚部71の首部領域73が、スピンドルの下側チャネル部6003に部分的に位置するような位置に設置される。首部領域73は、上側表面72および下側表面76を有する。掛け金70の首部領域73の上側表面72と下側表面76との間には、ラッチ80が設置されている。組合せ開錠モードおよび施錠モードにおいては、ラッチ80のフォーク82は、常に掛け金70の首部領域73の下側表面76に係合する。ラッチ80は、スピンドル60のラッチチャネル62の内側に設置される。そのようにして、掛け金70およびスピンドル60は共に引き上げられる、または押し下げられる。鍵開錠モードにおいて、掛け金70の首部領域73の下側表面76およびスピンドルチャネル内の停止壁69が、掛け金70の上方向移動を制限する。組合せモードにおいて錠を開けるために、クラッチ50の解錠用間隙51が、スピンドル60の突出部61と揃えられると、掛け金70は上方向に引き上げられ得る。
この南京錠の利点は、そのリセット機構である。コードの組み合わせによって南京錠を開けると、ユーザは、掛け金を180度(角度量(角度)は本体上部孔153の構成に応じて異なってもよい)回転させる必要があり、そして、掛け金70をリセット位置へと下方向に押し下げる。ユーザが掛け金70をリセット位置へと下方向に押し下げると、スピンドル60もまた、下方向に押し下げられる。しかし、スピンドル60の突出部61は、関連するクラッチ50の解錠用間隙51内に係合されたままである。そのようにして、リセットモードでは、クラッチ50は、スピンドル60に対して回転させることができない。スピンドル60の縁部68が最上部のクラッチ50の内側表面54と接触することにより、スピンドル60をさらに下方向に移動させると、全てのクラッチ50が下方向に押し下げられ、それにより、各クラッチ50のすべての突出フィン53の、関連するダイヤル40のリング間隙41との係合が解除される。突出フィン53は、クラッチ50の突出した外側リング上に設けられ、リング間隙41は、ダイヤル40の内側リング上に設けられる。それらの係合が解除されると、ユーザは、ダイヤル40を回転させて、希望の番号を本体上部150の表示マーク154に揃えることによって、新しいコードをセットすることができる。上記のように、突出フィン53の、ダイヤル40のリング間隙41との係合が解除されると、ダイヤル40の回転移動は、クラッチに伝達されない。しかし、クラッチ50の解錠用間隙51は、スピンドル60の突出部61と係合したままであり、クラッチの回転移動は防止される。新しい組み合わせコードをセットした後に、ユーザは、掛け金70を解放することができる。底部のばね180は、すべてのクラッチ50を上方向に移動させるために、上方向の力を発生させる。各クラッチ50の突出フィン53は、ダイヤル40のリング間隙41に係合する。図4Aおよび4Bに示されるように、突出した内側リングの下部にリング間隙41を、および突出した内側リングの上部部分に段部44を形成するように、ダイヤル40のそれぞれは、ダイヤル40の内径から内側に延びる突出した内側リングを有している。段部44は、ダイヤル40の内径よりも小さい外径を有している。ダイヤル40のそれぞれは、また、ダイヤル40の内径に形成される複数の表面スロット46を有している。
ばね180は、ロックハウジング内で、本体下部130上に設置され、各クラッチ50の突出フィン53が関連するダイヤル40のリング間隙41に接触するまで、ばね180による上方向の付勢力をクラッチ50のスタックへと伝達させ、それによって、クラッチ50とダイヤル40とが係合位置にくるように、リセットカップ190がばね180の上に設置される。図1Aに見られるように、クラッチ50のそれぞれの下方、リセットラチェットプレート120の上には、ラチェットウェーブプレート90がある。ラチェットウェーブプレート90は、クラッチ50のラチェットゲート52と接触する1つまたは複数のウェーブ端部91を備える。ラチェットウェーブプレート90は、また、テール部92を含み、テール部92は、ラチェットウェーブプレート90が、いずれのモードにおいても回転移動することのないスピンドル60に対して回転移動することを防止するために、スピンドル60のテール部受容スロット67の内部に設置される。錠が施錠位置にあるとき、クラッチのそれぞれは、関連するダイヤル40と共に回る。ユーザがダイヤル40のそれぞれを回すと、クラッチ50のラチェットゲート52のいくつかが、ラチェットウェーブプレート90のウェーブ端部91に係合する。これにより、ダイヤル40を回すたびに、「カチッ」という音および感触が生まれる。さらに、リセットラチェットプレートのそれぞれは、ダイヤル40の表面スロット46に係合するように配置されるフィンガ121を有する。ユーザがダイヤル40をリセットモードに合わせると、フィンガ121が、ダイヤル40の表面スロット46と接触し、それによって、リセットモード中のラチェット感を提供する。
この錠のもう1つの特徴は、覗き見防止機能である。ダイヤルが別のダイヤルの上に積み重ねられているため、下のダイヤルは、上のダイヤル40の底端部45に設置される段差状表面44を有する(図20)。さらに、本体上部150は、上部ダイヤル40の段差状表面44と接続する段差端部表面157を有し、本体下部130は、底部ダイヤル40の底端部45と接続する段差132を有する。そのような段差およびその配置により、ダイヤル40の段差状表面44および本体下部139の段差132は、錠の機構内部への視界を遮り、錠のピッキングを困難にしている。さらに、錠10は、本体上部150を本体下部130に留めるためのねじ140を有し、ねじは、本体上部150のねじ孔156、ダイヤル40、クラッチ50およびスピンドル60を通過して、本体下部130のねじ孔134に達する。ねじ140のそれぞれを隠すために、密閉キャップ20が、ねじキャップ孔155の内部に設置される。ロックハウジング内では、ダイヤルが回転可能である間、垂直(上方向および下方向)移動しないように、ダイヤルは互いの上に積み重ねられる。
最後に、この錠のもう1つの利点は、旅行者が、旅行中に組み合わせ機構を使用することを可能にし、かつ、TSA職員が、鍵作動機構を使用して手荷物を検査することを可能にすることである。
ダイヤル、クラッチ、ラチェットウェーブプレート、リセットラチェットプレート、およびスピンドルの設置(図1A〜1B、および図20)
スピンドル60は、ラチェットウェーブプレート90のテール部92およびリセットラチェットプレート120のテール部122を受容するための、テール部受容スロット67を有する。ラチェットウェーブプレート90は、各クラッチ50の下に設置され、テール部92は、スピンドル60のテール部受容スロット67内に設置される。これにより、ラチェットウェーブプレート90の回転移動が防止される。クラッチ50は、クラッチ50の回転移動ごとに、クラッチ50の各ラチェットゲート52に係合するウェーブ端部91によってラチェットの感触(クリック感)が生まれるように、ラチェットウェーブプレート90のウェーブ端部91を受容するためのラチェットゲート52を有する。各ラチェットウェーブプレート90の下には、リセットラチェットプレート120がある。各リセットラチェットプレート120は、ダイヤル40の表面スロット46に係合するためのフィンガ121を有する。クラッチ50、ラチェットウェーブプレートおよびリセットラチェットプレート120の積み重ねは、下のクラッチ50の上側端部56が、上のリセットラチェットプレート120と接触するように実行される。各クラッチ50は、ダイヤル40のリング間隙41が、施錠モード、組み合わせ開錠モード、および鍵開錠モードにおいて、クラッチ50の突出フィン53と係合するように、ダイヤル40の内部に設置される。ダイヤル40のリング間隙41は、リセットモードにおいてのみ、クラッチ50の突出フィン53との係合が解除される。ダイヤル40は、数字を分けるために複数の数字区切り42をさらに備える。
施錠モードおよび施錠構成(図1A〜16Bおよび図20)
スピンドル30/60は、2つの部分を有し、以降、本明細書においてはスピンドル60と呼称される単一体とするためにリベット留めされる。スピンドル60は、スピンドルの半分同士がリベット留めされ、スピンドル60となる際に、上部キャップ100のキャップ孔101を受容するために配置される、2つのピン33および63を有する。スピンドル60は、掛け金70の首部領域73を収容するために配置される下部チャネル部6003を含むスピンドルチャネル6002を有する。スピンドル60は、また、ラッチ80を設置するためのラッチチャネル62を有する。スピンドル60は、掛け金70の首部領域73をスピンドルチャネル6002内に設置し、ラッチ80をラッチチャネル62内に設置した後に、単一体となるようにリベット留めされることが理解される。スピンドル60は、また、本体下部130の湾曲ブロック131内に設置される湾曲部65を有する。スピンドル60の湾曲部65が、すべてのモードにおいて本体下部130の湾曲ブロック131と接触するため、スピンドル60はロックハウジングに対して回転移動しない。スピンドル60は、本体下部130およびロックハウジング全体に対して、垂直移動のみを行う。スピンドル60のねじ通しスロット36、66は、スピンドル60の垂直移動に干渉することなく、ねじまたは任意のリベット留めされた材料が通過することを可能にする。
ダイヤル40は、クラッチ50の突出フィン53を受容するように配置されるリング間隙41を有する。施錠モードでは、ダイヤル40のリング間隙41が、クラッチ50の突出フィン53に係合するため、ダイヤル40の回転移動はクラッチ50に直接伝達される。それにより、クラッチ50およびダイヤル40が、共に回される。ダイヤル40は、本体上部150と本体下部130との間に挟まれるスタックを形成する。より具体的には、最下部のダイヤル40の底側端部が、本体下部130の段差132と接触し、最上部のダイヤル40の突出リング43の段差状表面44が、本体上部150の段差端部表面157と接触する。そのようにして、ダイヤル40は、垂直移動しない。ダイヤル40のスタックの内部に、クラッチ50、ラチェットウェーブプレート90、リセットラチェットプレート120およびリセットカップ190が、スピンドル60の円筒状表面を覆うように取り付けられる。
本体上部150は、また、すべてのクラッチ50の解錠用間隙51がスピンドル60の突出部61と揃うと、スピンドル60が上方向に移動することを可能にする、表面158を有する切り抜き部159を有する。コードの組み合わせが所定のコード、つまり組合せ開錠コードと一致するようにダイヤルが回されたときにのみ、スピンドル60のこの上方向の移動は可能となる。整列が達成されると、ユーザは掛け金70を上方向に引き上げることができる。ラッチ80は、掛け金70の首部領域73と係合し、スピンドル60は、また、スピンドル60の上部表面6001が本体上部150の表面158と接触するまで上方向に引き上げられる。そして、掛け金70の短脚部(トー部)74の、本体上部150の、ロック孔151との係合が解除される。ロックハウジングは、本体上部150を本体下部134に留めるねじ140によって結合されるため、南京錠10のすべての構成要素は、一体として維持される。
施錠モードでは、クラッチ50のうちの少なくとも1つが開錠位置に揃っていない場合、クラッチ50の解錠用間隙51がスピンドル60の突出部61と揃わず、スピンドル60の突出部61によって、スピンドル60が掛け金70に引き上げられることが防止される。スピンドル60は、上方向に移動しないため、掛け金70の短脚部74は、依然として本体上部150のロック孔151内に係止されたままである。
掛け金が、挟まれたロック位置にあるとは、スピンドル60の内部に、掛け金70の長脚部71、ラッチ80、シリンダ160およびカム170が設置されると説明される。シリンダ160内に鍵が設置されていないため、ウェハ110がロック位置にあり、シリンダ160を回すことができない。シリンダ160を回すことができないと、カム170を回すことができない。カム170の突出ピン171は、ラッチ80のスロット81と係合される。カム170は回転することができないため、ラッチ80もまた、ロック位置にある。ラッチ80のフォーク82は、掛け金70の首部領域73の底部表面76に係合し、掛け金70が、上方向に移動して短脚部74を本体上部150のロック孔151から解放することを防いでいる。これが、掛け金が、挟まれたロック位置にあるということである。
掛け金70、ラッチ80、スピンドル60およびクラッチ50の関係に関して既に述べたように、スピンドル60は、クラッチ50の解錠用間隙51が、スピンドル60の突出部61と揃うときにのみ、上方向に移動する。
クラッチ50は、スピンドル60の突出部61が、錠をピッキングすることが困難となるように接触することを可能にする、少なくとも1つの欠陥性切欠き部55を有する。欠陥性切欠き部55は、各クラッチ50の突出した内側リングの下部に設けられる。
ダイヤル40のそれぞれは、内部の機構が覗かれることを防止する突出リング43をさらに備える。本体下部130は、また、侵入者により底部ダイヤル40の内部機構が覗かれることを防止するための段差132を有する。
コードの組み合わせによる開錠(図18A〜18B)
コードの組み合わせによって開錠するためには、ユーザは、ダイヤル40を本体上部150上の表示マーク154に揃えることによって南京錠を開ける必要がある。ダイヤル40が開錠コードと揃うと、クラッチ50の解錠用間隙51は、スピンドル60の突出部61と揃う。それらが揃うと、ユーザは、掛け金70を上方向に引き上げることができ、それによって、(掛け金70、ラッチ80、およびスピンドル60は、挟まれたロック位置にあるため)スピンドル60が上方向に引き上げられることが可能となる。掛け金70が上方向に引き上げられると、掛け金70の短脚部74が、本体上部150のロック孔151から離れるように移動する。本体上部150は、掛け金70の長脚部71の配置を可能にするように、スピンドルチャネル6002と連通する本体上部孔153を有する。掛け金70が上方向に引き上げられると、掛け金70の突出部75が、本体上部150の本体上部孔153の延在する切欠き部152から出るように移動する。掛け金70が上方向に引き上げられると、スピンドル60も同様に引き上げられる。スピンドル60は、スピンドル60の上部表面6001が本体上部150の表面158と接触するまで上方向に移動する。すると、掛け金70の短脚部74が、本体上部150のロック孔151から外れるように移動する。掛け金は係止位置から解放されると、自由に回転することができる。
なお、大型の湾曲部65が依然として本体下部130の湾曲ブロック131と係合しているため、スピンドル60は回転移動しない。スピンドル60が回転移動せず、スピンドル60の突出部61がクラッチ50の解錠用間隙51に係合するため、組合せ開錠モードのクラッチ50は回転移動しない。組合せ開錠モードでは、ダイヤル40のリング間隙41がクラッチ50の突出フィン53と係合するため、ダイヤル40を回すことができない。これは、組合せ開錠モード時にユーザが誤ってダイヤルを回してしまうことを防止するのに役立ち、それによって、掛け金70の短脚部74が、ユーザによっていつでも本体上部150のロック孔151に戻されることが可能であり、ユーザが、掛け金70の短脚部74を問題なく係止位置へと押し戻すことが可能である。
リセットラチェットプレート120のテール部122およびラチェットウェーブプレート90のテール部92は、スピンドル60のテール部受容スロット67の内部に設置される。つまり、ダイヤル40およびクラッチ50により生み出されるどのような回転移動も、リセットラチェットプレート120およびラチェットウェーブプレート90を回転させることはない。このことは、これら2つのプレート120および90は、施錠モード、組み合わせによる開錠モード、鍵による開錠モード、およびリセットモードの、すべてのモードにおいて回転させるべきではないため、重要である。
リセットモード(図19A〜19B)
ユーザがコードの組み合わせによって錠を開けると、スピンドル60の突出部61は、クラッチ50の解錠用間隙51に係合する。次にユーザは、掛け金70の突出部75が、本体上部150の反対側の突出した切欠き部152で落ち得るように、掛け金を180度(任意に指定された角度量であってもよい)回転させ得る。するとユーザは、再度掛け金70を下方向に押し下げることができる。このとき、掛け金70は、スピンドル60の縁部68が、クラッチ50の内側表面54に接触するように、スピンドル60を同様に押し下げる。その接触のため、スピンドル60の突出部61には、クラッチ50の解錠用間隙51と係合する部分があり、それによってクラッチが回転移動することが防止される。そして、ユーザが掛け金70およびスピンドル60をさらに下方向に押し下げると、スピンドル60の縁部68が、クラッチ50の内側表面54を同様にさらに下方向に押し下げ、これによって、クラッチ50の突出フィン53の、ダイヤル40のリング間隙41との係合が解除される。係合が解除されるため、ユーザは、クラッチ50を回転させることなく、ダイヤル40を回すことができる。そのようにして、ユーザは新しいコードを得ることができる。なお、このとき、クラッチ50の解錠用間隙51は、スピンドル60の突出部61と係合している。ダイヤル40を本体上部150の表示マーク154と並ぶように回すことで、ユーザは、コードを新しい所望の組み合わせに合わせることが可能となる。
スピンドル60の突出部61は、クラッチ50の解錠用間隙51に係合するため、クラッチ50がどのような回転移動をすることも防止される。クラッチ50は回転移動しないため、ラチェットウェーブプレート90は無音のままであり、リセットラチェットプレート120によりラチェットの「カチッ」という感触が生み出される。リセットラチェットプレート120は、スピンドル60のテール部受容スロット67内に設置されるテール部122により、回転しない。スピンドル60が回転移動しないため、リセットラチェットプレート120もまた、回転移動しない。ユーザがダイヤル40をリセットモードへと回すと、リセットラチェットプレート120のフィンガ121が、ダイヤル40の表面スロット46と接触し、それによって、リセットモード時におけるラチェットの感触が提供される。
ダイヤル、クラッチ、ラチェットウェーブプレート、およびリセットラチェットプレートの設置は、既に説明されている。したがって、ユーザがクラッチ50を下方向に押し下げると、クラッチ50、ラチェットウェーブプレート90、およびリセットラチェットプレート120の一揃いが、下方向に移動する。リセットカップ190は、ばね180と最後のリセットラチェットプレート120とを分けるために、最後のリセットラチェットプレート120の下に設置される。
セットした後、ばね180は、クラッチ50の突出フィン53がダイヤル40のリング間隙41と係合するまで、リセットカップ190、ならびにクラッチ50、ラチェットウェーブプレート90、およびリセットラチェットプレート120の一揃いを下方向に移動させるために押すための力を発生させてもよい。クラッチ50、ラチェットウェーブプレート90、およびリセットラチェットプレート120が積み重ねられると、ばね180からの力は、底のクラッチ50から上部のクラッチ50まで、これらすべての構成要素に伝わる。
スピンドル60は、本体下部130の切抜き孔137を通過する底部64を有する。リセットモードのときと同様に、スピンドル60の底部64は、本体下部130の切抜き孔137の外部に延び、錠がリセットモードであることを示す。
鍵機構モードによる開錠(図17A〜17B)
鍵による施錠機構は、ウェハ・タンブラー型シリンダ160によって制御される。シリンダ160は、カム170の孔172に係合するように配置される突出ピン161を有する。カム170は、ラッチ80のスロット81に係合するように配置される突出ピン171を有する。ラッチ80は、スピンドル60のラッチチャネル62内に設置される。正しい鍵200が入ると、シリンダ160およびカム170が、回るようになる。カム170が回ると、カム170の突出ピン171が、ラッチ80を水平移動で横方向に引きずる。そのようにして、ラッチ80のフォーク82は、掛け金70の首部領域73の下部表面76との接触がなくなり、掛け金70の首部領域73に対する妨害がなくなる。したがって、掛け金70は、自由に上方向に移動することができ、首部領域73の下部表面がスピンドル60の停止壁69に当たるまで上方向に引き上げられることができる。掛け金70の短脚部74が上方向に移動し、本体上部150のロック孔151から解放される。
なお、スピンドル60は、少なくとも1つのクラッチ50の解錠用間隙51がスピンドル60の突出部61と揃っていないとき、垂直移動をしない。
本発明は、錠本体、シリンダ、クラッチ、ダイヤルおよびスピンドルが中心線に対し同中心をなす、二重施錠式南京錠を提供する。掛け金は、クラッチおよびダイヤルの内部に設置される。
本発明はその1つまたは複数の実施形態に関連して説明されたが、本発明の範囲から逸脱することなく、その形状および細部に、前述および他の様々な変形、省略、相違が作製されてもよいことが当業者によって理解される。

Claims (15)

  1. 施錠モードおよび開錠モードで動作可能な南京錠であって、前記南京錠は、
    ヒール部およびトー部を有する掛け金と、
    前記掛け金の前記ヒール部を収容するように構成されるロックハウジングと、
    前記ロックハウジング内に設置され、コード式施錠機構を提供するように配置されるスピンドルと、
    複数のクラッチと、
    複数のダイヤルと、
    前記スピンドルと関連して設置されるオーバーライド機構と、
    を備え、
    前記ロックハウジングが、上部部分、中央部分および底部部分を備え、前記上部部分が、前記トー部に係合するように配置され、前記掛け金が、第1掛け金位置から第2掛け金位置へと、前記ロックハウジングから部分的に開放されることが可能であり、
    前記コード式施錠機構が、コードの組み合わせに基づいて前記南京錠を前記施錠モードまたは前記開錠モードに動作させるように構成され、前記スピンドルは、円筒状表面を備え、
    前記複数のクラッチは、前記スピンドルの前記円筒状表面上に回転可能に取り付けられ、
    前記複数のダイヤルは、前記コードの組み合わせを形成するために、前記クラッチと関連して前記ロックハウジングの前記中央部分に取り付けられ、
    前記オーバーライド機構は、前記南京錠が前記開錠モードに動作させるように作動可能であり、前記南京錠が前記施錠モードに動作されたとき、前記掛け金は、前記第1掛け金位置にあり、前記南京錠が前記開錠モードに動作されたとき、前記掛け金は、前記第2掛け金位置にあり、前記スピンドルに対する前記クラッチの回転移動を制御するように、前記クラッチのそれぞれが、突出した外側リングを備え、前記突出した外側リングが、前記ロックハウジングの前記上部部分と対向するリング表面を有し、前記リング表面が、1つまたは複数の突出フィンをその上に有し、前記ダイヤルのそれぞれが、内径を画定する内壁を有し、前記ダイヤルのそれぞれが、前記内径から内側に突出する、突出した内側リングを備え、前記突出した内側リングが、上部および下部を有し、前記上部が、前記ロックハウジングの前記上部部分と対向する上表面を有し、前記下部が、クラッチの前記1つまたは複数の突出フィンを受容するように配置される複数のリング間隙をその上に有する、
    南京錠。
  2. 前記掛け金の前記ヒール部が、首部領域を備え、前記南京錠が、前記施錠モードに動作されたときに、前記掛け金が前記第1掛け金位置から離れるように移動することを防止するように、前記ヒール部の前記首部領域に係合するように配置されるフォークを有するラッチをさらに備える、請求項1記載の南京錠。
  3. 前記スピンドルが、前記ヒール部を収容するためのスピンドルチャネルを備え、前記スピンドルチャネルは、前記ヒール部の前記首部領域の一部を収容するためのチャネル部を有し、前記ラッチは、前記チャネル部と関連して設置され、前記スピンドルが、前記フォークを、前記ヒール部の前記首部領域との係合関係を維持するように、前記ラッチに係合するように配置されるカムをさらに備える、請求項2記載の南京錠。
  4. 前記オーバーライド機構が、鍵によって作動可能であり、それによって、前記カムが前記ラッチの前記フォークの、前記ヒール部の前記首部領域との係合を解除し、前記掛け金が前記第1掛け金位置から前記第2掛け金位置へと移動することが可能になる、請求項3記載の南京錠。
  5. 前記ロックハウジングの前記底部部分が、本体下部を備え、前記スピンドルが第1スピンドル位置から第2スピンドル位置への垂直移動で前記ロックハウジングの前記上部部分に向けて上方向に移動させられ得るように、前記スピンドルが前記本体下部上に移動可能に取り付けられ、前記クラッチのそれぞれが、所定のリング厚さおよび前記リング厚さに亘って形成される解錠用間隙を有する突出した内側リングを備え、前記スピンドルが、前記円筒状表面から延びる複数の突出部を備え、各突出部は、クラッチと関連付けされ、それによって、前記突出部が前記関連付けされたクラッチの前記解錠用間隙と揃わないとき、前記クラッチの前記内側リングは、前記スピンドルが上方向に移動することを防止する、請求項3記載の南京錠。
  6. 前記南京錠が前記施錠モードに動作されたとき、前記ダイヤルは、前記コードの組み合わせを変えるために、前記スピンドルに対して回転可能であり、前記クラッチは前記ダイヤルとともに回転させられ、前記コードの組み合わせが所定のコードに一致する場合、各前記クラッチの前記解錠用間隙が、前記スピンドルの関連する突出部と揃い、前記掛け金が、前記第1掛け金位置から前記第2掛け金位置へと上方向に引き上げられると、前記スピンドルが、前記第1スピンドル位置から前記第2スピンドル位置へと移動することが可能となり、前記開錠モードで前記南京錠を動作させる、請求項5記載の南京錠。
  7. 前記複数のダイヤルが、第1のダイヤルおよび最後のダイヤルを含むダイヤルスタックを形成し、前記最後のダイヤルは、前記ロックハウジングの前記本体下部と接触するように位置付けられ、前記ロックハウジングの前記上部部分が、前記第1のダイヤル上に取り付けられる本体上部を備え、前記本体上部は、ロック孔および本体上部孔を備え、前記ロック孔は、前記掛け金の前記トー部を受容するように寸法決めされ、前記本体上部孔は、前記掛け金の前記ヒール部の設置のために、前記スピンドルチャネルと連通し、前記本体上部孔が、延在する第1の切欠き部および延在する第2の切欠き部を有し、前記掛け金の前記ヒール部が、前記掛け金が前記第1掛け金位置にあるとき、前記本体上部孔に隣接して、前記ロックハウジング内に位置する掛け金突出部を備え、前記掛け金が、前記第2掛け金位置へと上方向に移動させられると、前記掛け金突出部もまた、延在する前記第1の切欠き部を通過して前記ロックハウジングの外部へと移動させられる、請求項6記載の南京錠。
  8. 前記複数のクラッチが、前記第1のダイヤルと関連付けられる第1のクラッチ、および前記最後のダイヤルと関連付けられる最後のクラッチを有するクラッチスタックを形成し、前記スピンドルが、前記スピンドルの前記円筒状表面から延びるスピンドルエッジを備え、前記スピンドルエッジは、前記第1のクラッチの前記突出した内側リングと関連して位置付けられ、前記第2掛け金位置にある前記掛け金が、前記掛け金突出部を前記本体上部孔の延在する前記第2の切欠き部と揃えるように回転させられると、前記掛け金の前記ヒール部は、前記スピンドルを下方向移動で下方向に移動させるように下方向に移動することが可能となり、前記スピンドルの前記下方向移動は、前記スピンドルの前記スピンドルエッジが前記第1のクラッチの前記突出した内側リングを下方向に押し下げると、前記クラッチの、前記ダイヤルとの係合を解除させる、請求項7記載の南京錠。
  9. 前記スピンドルの前記下方向移動は、また、前記スピンドルの前記突出部を、前記クラッチの前記解錠用間隙に係合させ、前記クラッチが前記スピンドルに対して回転することが防止され、前記クラッチの、前記ダイヤルとの係合が解除されると、前記ダイヤルは、リセットプロセスにおいて、前記所定のコードを変更するために、独立して、個別に回転させられることが可能である、請求項8記載の南京錠。
  10. 前記ロックハウジングの前記底部部分が、前記スピンドルの前記下方向移動に続いて、前記掛け金および前記スピンドルが上方向に移動させられた後に、前記クラッチを上方向に移動させるための付勢力を与えるように配置されるばねを備える、請求項8記載の南京錠。
  11. 前記クラッチのそれぞれが、第1の面および反対側の第2の面を備え、前記第1の面は、前記1つまたは複数の突出フィンを備え、前記反対側の第2の面は、複数の表面凹部を有する表面を有し、前記南京錠は、複数のラチェットウェーブプレートをさらに備え、前記ラチェットウェーブプレートのそれぞれは、クラッチと関連付けられるように配置され、各ラチェットウェーブプレートは、前記クラッチが前記関連付けられたラチェットプレートに対して回転させられると、前記複数の表面凹部のうち別の表面凹部と接触するように配置される1つまたは複数のプレートエッジを備える、請求項1記載の南京錠。
  12. 前記スピンドルが、前記スピンドルの前記円筒状表面の一部となるように形成される細長いスロットをさらに備え、前記ラチェットウェーブプレートのそれぞれが、前記スピンドルの前記円筒状表面を受容するように配置される内径を有する第1プレートリングからなり、前記ラチェットウェーブプレートのそれぞれが、前記スピンドルの突出部の1つを受容するように配置される第1プレートスロット、および前記第1プレートリングから前記内径側へと延びる第1プレートテール部をさらに備え、前記第1プレートテール部は、前記ラチェットウェーブプレートが前記スピンドルに対して回転することを防止するように、前記スピンドルの前記細長いスロット内に位置するように配置される、請求項11記載の南京錠。
  13. 複数のリセットラチェットプレートをさらに備え、各リセットラチェットプレートは、ラチェットウェーブプレートに隣接するように位置付けられ、各リセットラチェットプレートは、前記スピンドルの前記円筒状表面を受容するように配置される内径を有する第2プレートリングからなり、前記リセットラチェットプレートが、前記スピンドルの前記突出部の1つを受容するように配置される第2プレートスロット、および前記第2プレートリングから前記第2プレートリングの前記内径側へと延びる第2プレートテール部をさらに備え、前記第2プレートテール部は、前記リセットラチェットプレートが前記スピンドルに対して回転することを防止するように、前記スピンドルの前記細長いスロット内に位置するように配置され、前記リセットラチェットプレートのそれぞれが、前記第2プレートリングの外径から延びる複数のフィンガを備え、前記ダイヤルのそれぞれが、前記スピンドルに対して回転すると、リセットラチェットプレートの前記フィンガと接触するように配置される複数の表面スロットを有する内側表面を備える、請求項12記載の南京錠。
  14. 前記クラッチの前記突出した内側リングが、前記リング厚さの一部に亘って形成される、複数の欠陥性切欠き部をさらに備える、請求項5記載の南京錠。
  15. 前記ロックハウジングの前記底部部分が、複数のねじ受け孔を備え、前記ロックハウジングが、前記本体上部を前記底部部分上の前記ねじ受け孔に留めるように配置されるねじをさらに備え、前記本体上部が、前記ねじの挿入のために構成されるねじ孔を備え、前記スピンドルが、前記ねじが前記本体下部上の前記ねじ受け孔に達することを可能にするための、前記円筒状表面上に複数のねじ通しスロットを備える、請求項7記載の南京錠。
JP2018500681A 2015-07-07 2016-04-01 リセット機構を備える、完全に統合された二重施錠機構を有する南京錠 Active JP6805228B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562189344P 2015-07-07 2015-07-07
US62/189,344 2015-07-07
US14/929,880 US10221591B2 (en) 2015-07-07 2015-11-02 Padlock with fully integrated dual locking mechanism with reset mechanism
US14/929,880 2015-11-02
PCT/CN2016/078244 WO2017005019A1 (en) 2015-07-07 2016-04-01 Padlock with fully integrated dual locking mechanism with reset mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018520283A JP2018520283A (ja) 2018-07-26
JP6805228B2 true JP6805228B2 (ja) 2020-12-23

Family

ID=57684869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018500681A Active JP6805228B2 (ja) 2015-07-07 2016-04-01 リセット機構を備える、完全に統合された二重施錠機構を有する南京錠

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10221591B2 (ja)
JP (1) JP6805228B2 (ja)
CN (1) CN108026735B (ja)
DE (1) DE112016003056T5 (ja)
GB (1) GB2556493B (ja)
HK (1) HK1253902A1 (ja)
WO (1) WO2017005019A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9890559B2 (en) * 2015-03-25 2018-02-13 The Sun Lock Company, Ltd. Padlock with fully integrated dual locking mechanism with reset mechanism
US10614641B2 (en) 2015-12-11 2020-04-07 The Sun Lock Company, Ltd. Electronic combination lock with different levels of access control
US10257973B2 (en) * 2017-02-14 2019-04-16 Deere & Company Row planter unit with sensor-mounted furrow shaper
US10443272B2 (en) * 2017-05-04 2019-10-15 The Sun Lock Company, Ltd. Dual unlocking mode padlock
EP3682074B1 (en) * 2017-09-11 2022-06-08 The Sun Lock Company Ltd. Electronic combination lock with different levels of access control
US10890013B2 (en) * 2017-11-22 2021-01-12 The Sunlock Company, Ltd. Cable lock with dual unlocking mechanism
USD935862S1 (en) * 2017-12-14 2021-11-16 Conair Llc Multiple configuration lock
US11199025B2 (en) 2018-12-18 2021-12-14 The Sun Lock Company Limited Combination padlock with anti-picking and decode mechanism
WO2020177227A1 (zh) * 2019-03-04 2020-09-10 厦门美科安防科技有限公司 一种字轮自归位结构
USD906785S1 (en) * 2019-03-13 2021-01-05 Jonathan Kinas Biometric lock
US11346127B2 (en) 2019-06-27 2022-05-31 The Sun Lock Company Limited Hook lock with dual locking function
US11261622B2 (en) 2019-08-28 2022-03-01 The Sun Lock Company Limited High security combination padlock with ease of use reset mechanism
USD902691S1 (en) 2019-10-01 2020-11-24 The Sun Lock Company Limited Combination padlock
USD914481S1 (en) 2019-10-15 2021-03-30 The Sun Lock Company Limited Padlock
US11713593B2 (en) 2019-12-18 2023-08-01 The Sun Lock Company Limited Hook lock with dual locking function with key captive design
USD1011865S1 (en) 2022-01-05 2024-01-23 The Sun Lock Company Limited Combination padlock

Family Cites Families (78)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1001104A (en) * 1911-03-17 1911-08-22 Peter Wayda Permutation-padlock.
GB203929A (en) 1922-10-18 1923-09-20 Ernest Tobler Improvements in combination padlocks
US1482515A (en) * 1923-07-09 1924-02-05 Herbert M Hainline Combination lock
US1728902A (en) 1925-01-26 1929-09-17 Defender Lock Co Combination padlock
US1559570A (en) * 1925-05-23 1925-11-03 Giba Piotr Permutation lock
US1653254A (en) 1926-09-22 1927-12-20 Chisholm Alexander Combination padlock
US1666453A (en) * 1927-02-28 1928-04-17 Jack Salley Permutation padlock
US1897922A (en) * 1932-02-23 1933-02-14 J A Bradshaw Lock
US1924987A (en) * 1932-10-17 1933-08-29 Furino Antonio Combination lock
DE2840098C2 (de) * 1978-09-14 1983-05-26 Fa. Aug. Winkhaus, 4404 Telgte Permutationsschloß
US4444029A (en) 1982-02-16 1984-04-24 Presto Lock, Inc. Combination lock with anti-pick feature
US4551997A (en) * 1984-01-17 1985-11-12 Huang Chung I Laminated padlock
US4733548A (en) 1987-02-24 1988-03-29 Ling Chong Kuan Anti-sensing locking mechanism for combination padlock
JPH0627724Y2 (ja) * 1987-06-19 1994-07-27 大阪金具株式会社 デジタル錠
US4829794A (en) 1988-05-09 1989-05-16 National Manufacturing Co. Padlock
US5109684A (en) * 1990-01-31 1992-05-05 Master Lock Company Changeable rotary combination shackle lock
US5005384A (en) * 1990-06-29 1991-04-09 Lo Tzung I Mechanism for a combination padlock
US5063761A (en) * 1991-06-03 1991-11-12 Ling Chong Kuan Simply-constructed combination padlock
US5119650A (en) * 1991-08-28 1992-06-09 Lo Tzung I Combination padlock with re-setting mechanism
JPH07305553A (ja) 1994-05-10 1995-11-21 Atsuji Ogawa 南京錠
US5715709A (en) 1996-01-11 1998-02-10 Sunrich Company Combination lock construction
US5791172A (en) * 1996-09-20 1998-08-11 Multacc Corporation Electronically controlled security container for retaining door key
US6422051B1 (en) * 1997-12-05 2002-07-23 Lambert Kuo Combination cable lock
US6474116B1 (en) 1998-12-23 2002-11-05 The Sun Lock Company Ltd. Combination lock with dual locking means
US6029481A (en) * 1998-12-23 2000-02-29 The Sun Lock Company Combination padlock construction with manual activation
US6101852A (en) * 1999-03-05 2000-08-15 Compx International Inc. Padlock with removable shackle
US6209368B1 (en) * 1999-09-08 2001-04-03 Chin Tsun Lee Combination lock
US6176109B1 (en) 1999-09-28 2001-01-23 Kwong Wah Lock Manufactory Ltd. Combination lock
US6880371B2 (en) * 2001-10-09 2005-04-19 Fu-Chuan Huang Changeable combination lock
US6675614B2 (en) 2002-02-13 2004-01-13 The Sun Lock Company, Ltd. High security combination padlock with locking bar
CN1203242C (zh) * 2002-09-09 2005-05-25 台山华一五金制品有限公司 具弹子锁和字码锁双重功能并可更换锁胆的挂锁
US6729166B1 (en) 2003-03-17 2004-05-04 The Sun Lock Company, Ltd. Combination lock construction
TW590146U (en) * 2003-05-14 2004-06-01 Sinox Co Ltd Padlock structure with hook locking and opening
US8881558B2 (en) 2003-08-05 2014-11-11 The Eastern Company Combination and key operated locks with indicators
TWM247658U (en) 2003-08-25 2004-10-21 Jiun-De You Lock specific for security inspection
US7140209B2 (en) 2003-11-04 2006-11-28 The Sun Lock Co. Ltd. Padlock with fully integrated dual locking systems
US7225648B2 (en) * 2003-11-04 2007-06-05 The Sun Lock Company Ltd. Padlock with fully integrated dual locking system with indicator/signal assembly
US7121123B2 (en) 2003-12-03 2006-10-17 Chun Te Yu Padlock
US6904776B1 (en) 2004-01-12 2005-06-14 Chu Pao-Feng Lin Combination lock capable of being opened by a key
TWM256895U (en) * 2004-01-20 2005-02-11 Fullyear Brother Entpr Co Ltd Improved structure of padlock
AU2005203013A1 (en) * 2004-07-08 2006-02-02 Chun Te Yu Padlock
GB2431693B (en) 2004-08-03 2008-07-16 Sun Lock Co Ltd High security padlock construction
US8353184B2 (en) * 2005-01-21 2013-01-15 Sinox Company Ltd. Tamper indicating padlock
US7562545B2 (en) 2005-04-29 2009-07-21 The Sun Lock Company, Ltd. Padlock with fully integrated dual locking systems
US7467531B2 (en) 2005-05-20 2008-12-23 The Sun Lock Company Ltd. Key operated padlock construction with visual indicator
US7254971B2 (en) * 2005-09-09 2007-08-14 Path Line (Ng's) Holding Limited Combination lock
US7155944B1 (en) 2005-12-22 2007-01-02 Chu Pao-Feng Lin Combination lock and padlock combination with mechanism for visually indicating key opening permission
GB0605638D0 (en) 2006-03-21 2006-05-03 Squire Henry & Sons Lock
GB2439455B (en) * 2006-06-23 2012-01-11 Acco Brands Usa Llc Master keyed combination lock
US7337637B2 (en) * 2006-07-05 2008-03-04 Fuben Kan Combination resetting member for cable lock
US7357007B2 (en) 2006-07-14 2008-04-15 Koyaku Industry Co., Ltd. Combination and key operated padlock with device for indicating the lock has been opened by a key
US7765840B2 (en) 2006-10-04 2010-08-03 The Sun Lock Company Ltd. Dual locking padlock
US20080098774A1 (en) 2006-10-27 2008-05-01 Chien-Chien Huang Combination and key operated padlock with indicator for advising that the lock has been opened with a key
TW200835838A (en) * 2007-02-16 2008-09-01 Chun-Te Yu Dual-locking device
US7685851B2 (en) 2007-04-13 2010-03-30 The Sun Lock Company Ltd. Security padlock having a secondary locking system
US7370498B1 (en) 2007-05-18 2008-05-13 Jin Tay Industries Co., Ltd. Dual-mode padlock
CN101315007B (zh) 2007-06-01 2011-12-07 金泰工业有限公司 可附设名片的锁具
US8511118B2 (en) 2007-08-14 2013-08-20 The Sun Lock Company, Ltd. High security, dual-mode padlock construction
US8261583B2 (en) * 2007-08-14 2012-09-11 The Sun Lock Company, Ltd. High security, dual-mode padlock construction
CN201372636Y (zh) * 2007-08-14 2009-12-30 黎国豪 挂锁
US8225629B2 (en) * 2008-04-18 2012-07-24 Ingersoll Rand Company Portable lock with electronic lock actuator
US8001816B2 (en) * 2008-11-11 2011-08-23 Carl Black Pin tumbler lock releasing system
JP5009385B2 (ja) 2010-02-17 2012-08-22 タキゲン製造株式会社 ダイヤル錠機構内蔵型南京錠とチェンジキーとの組み合せ
CN103210164A (zh) * 2010-09-15 2013-07-17 总锁有限责任公司 用于挂锁的闩锁布置
US8931313B2 (en) 2011-07-25 2015-01-13 The Sun Lock Company Ltd. Lock with dual locking system
US8661861B2 (en) 2011-08-08 2014-03-04 The Sun Lock Company Ltd. Dual locking system for integrated zipper lock
WO2013078748A1 (zh) 2011-11-28 2013-06-06 东莞市怡丰锁业有限公司 一种钥匙密码锁
CN102304990A (zh) 2011-08-31 2012-01-04 东莞市怡丰锁业有限公司 一种机械密码锁
US8776556B2 (en) 2011-11-15 2014-07-15 The Sun Lock Company, Ltd. Combination padlock with secondary opening mechanism
CN202450879U (zh) * 2012-01-12 2012-09-26 谭耀新 具有防盗假码结构的密码锁
US8919155B2 (en) * 2012-07-27 2014-12-30 The Sun Lock Company Ltd. Padlock with fully integrated dual locking system
US8966946B2 (en) 2013-05-28 2015-03-03 The Sun Lock Company, Ltd. Combination key lock box with anti-pick mechanism
US9464463B2 (en) 2013-06-12 2016-10-11 Shanghai Saintsung Polytron Technologies Inc. Combination lock
US9206625B2 (en) * 2013-06-25 2015-12-08 The Sun Lock Company Limited Padlock with fully integrated dual unlocking system
GB2519128A (en) 2013-10-10 2015-04-15 Dg Int Holdings Ltd Padlock
GB2540522B (en) * 2014-05-07 2020-09-09 Sun Lock Co Ltd Padlock with fully integrated dual locking mechanism with a lost code defining system
US20150330104A1 (en) 2014-05-13 2015-11-19 Yifeng Manufacturing Co., Ltd. Coded lock
US9562369B2 (en) * 2014-10-09 2017-02-07 Lambert Kuo Code-changeable assembly and dial wheel device

Also Published As

Publication number Publication date
GB2556493A (en) 2018-05-30
JP2018520283A (ja) 2018-07-26
US20170009488A1 (en) 2017-01-12
WO2017005019A1 (en) 2017-01-12
DE112016003056T5 (de) 2018-03-22
HK1253902A1 (zh) 2019-07-05
CN108026735B (zh) 2020-08-04
CN108026735A (zh) 2018-05-11
GB2556493B (en) 2021-05-19
GB201721594D0 (en) 2018-02-07
US10221591B2 (en) 2019-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6805228B2 (ja) リセット機構を備える、完全に統合された二重施錠機構を有する南京錠
US9464460B2 (en) Padlock with fully integrated dual locking mechanism with a lost code defining system
US9890559B2 (en) Padlock with fully integrated dual locking mechanism with reset mechanism
US10047541B2 (en) Dual locking system with user controllable plate
US9206625B2 (en) Padlock with fully integrated dual unlocking system
US9556650B1 (en) High security combination padlock
GB2504563B (en) Padlock
AU2019411629B2 (en) Combination padlock with anti-picking and decode mechanism
US8931313B2 (en) Lock with dual locking system
US9487969B2 (en) Combination padlock with anti-pick and anti-peek mechanism
US11713593B2 (en) Hook lock with dual locking function with key captive design
US20200011085A1 (en) Cable lock having dual unlocking mechanism
US10214942B2 (en) Zipper padlock with a dual locking system
US11261621B2 (en) Integrated zipper lock
GB2514643A (en) Combination key lock box with anti-pick mechanism
US20190153750A1 (en) Cable lock with dual unlocking mechanism
US11346127B2 (en) Hook lock with dual locking function
GB2591571A (en) Hook lock with dual locking function with key captive design
GB2549154A (en) Improvements to cylinder locks with thumb-turns
GB2449555A (en) Cylinder lock with blocking tumblers

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190108

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20190408

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6805228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250