JP6804726B2 - 空調システム - Google Patents

空調システム Download PDF

Info

Publication number
JP6804726B2
JP6804726B2 JP2016019049A JP2016019049A JP6804726B2 JP 6804726 B2 JP6804726 B2 JP 6804726B2 JP 2016019049 A JP2016019049 A JP 2016019049A JP 2016019049 A JP2016019049 A JP 2016019049A JP 6804726 B2 JP6804726 B2 JP 6804726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold
hot water
air
air conditioner
water pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016019049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017138056A (ja
Inventor
勝之 多川
勝之 多川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Corp filed Critical Shimizu Corp
Priority to JP2016019049A priority Critical patent/JP6804726B2/ja
Publication of JP2017138056A publication Critical patent/JP2017138056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6804726B2 publication Critical patent/JP6804726B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Description

本発明は、空調システムに関するものである。
従来から、建築物に設けられる空調システムとしては、中央熱源機によって調製された冷水又は温水を大容量のポンプにより建築物全体に分配供給するセントラル方式や、比較的小規模の空調機が各所に分散配置された個別方式等が知られている。
また、互いに冷媒配管で接続された室外機と室内機とを有する個別方式の空冷ヒートポンプパッケージ型の空調機(エアコン)と、冷媒配管に接続された熱交換器ユニットと、熱交換器ユニットと冷温水配管で接続された天井放射パネルと、を備えた空調システムが提案されている(下記特許文献1参照)。
この空調システムによれば、熱交換器ユニットが、冷媒配管内を流通する冷媒と冷温水配管内を流通する冷媒とを熱交換し、冷温水配管の冷媒が冷水又は温水に調製される。例えば冷房時には、熱交換器ユニットに設けられた膨張弁が開き、冷温水配管内を冷水の冷媒が流通し、設定温度に達すると膨張弁が閉じる構成とされている。調製された冷水が冷温水配管内を流通して天井放射パネルに供給される。このように、空調機から冷風又は温風が給気として供給されるとともに、天井輻射パネルにより輻射冷暖房を行う構成とされている。
特開2014−152971号公報
しかしながら、上記の特許文献1に記載された空調システムでは、膨張弁が開き冷水を供給後、天井放射パネルの負荷が小さい場合には、天井放射パネルの表面温度が設定温度以下にまで下がり過ぎ、天井放射パネルの表面に結露が発生する虞があるため、膨張弁を早期に閉じて冷水の温度低下を防止しなければならない。よって、膨張弁の性能等に依存し、制御性が悪いという問題点がある。
そこで、本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、安定的な制御が可能な空調システムを提案する。
上記目的を達成するために、本発明は以下の手段を採用している。
すなわち、本発明に係る空調システムは、室外機と、室内機と、前記室外機と前記室内機とを接続し冷媒が流通する冷媒管と、を有し、空調対象室に冷風又は温風を供給する第一空調機と、前記冷媒管に接続された熱交換器と、該熱交換器に接続され、該熱交換器で前記冷媒と熱交換された冷温水が流通する冷温水配管と、前記冷温水配管に接続され、前記空調対象室に設置された放射パネルと、前記冷温水配管に接続された第二空調機と、を備え、前記第二空調機の冷暖房能力は、前記放射パネルの冷暖房能力の10〜20倍で構成され、前記放射パネルの負荷が小さい場合には、前記第二空調機で処理させるように構成されていることを特徴とする。
また、本発明に係る空調システムは、室外機と、室内機と、前記室外機と前記室内機とを接続し冷媒が流通する冷媒管と、を有し、空調対象室に冷風又は温風を供給する第一空調機と、前記冷媒管に接続された熱交換器と、該熱交換器に接続され、該熱交換器で前記冷媒と熱交換された冷温水が流通する冷温水配管と、前記冷温水配管に接続され、前記空調対象室に設置された放射パネルと、前記冷温水配管に接続された第二空調機と、を備え、前記第二空調機に接続された前記冷温水配管の管径を、前記放射パネルに接続された前記冷温水配管の管径よりも大きくすることで、流通する冷温水の量を調整して、前記第二空調機の冷暖房能力が、前記放射パネルの冷暖房能力の10〜20倍で構成されるようにしていることを特徴とする。
このように構成された空調システムでは、熱交換器は、冷媒管を流通する冷媒と、冷温水配管を流通する冷温水とを熱交換する。熱交換された冷温水が流通する冷温水配管には、放射パネル及び第二空調機が接続されている。第二空調機の冷暖房能力は、放射パネルの冷暖房能力の10〜20倍で構成されている。このため、放射パネルの負荷が小さい場合には、第二空調機で負荷を処理させることができるため、熱交換器の制御性を安定させることができる。
また、本発明に係る空調システムは、前記第二空調機は、前記空調対象室とは異なる空間に設置され、前記冷温水配管は、前記熱交換器に接続された冷温水本管と、該冷温水本管と前記放射パネルとに接続された第一冷温水管と、前記冷温水本管と前記第二空調機とに接続された第二冷温水管と、を有していることが好ましい。
このように構成された空調システムでは、第二空調機は、放射パネルが設置される空調対象室とは異なる空間に設置されている。よって、一の空調システムで、放射パネルが設置される空間及び第二空調機が設置される空間の複数の空間を冷暖房することができる。
本発明に係る空調システムによれば、放射パネルの負荷が小さい場合には、第二空調機で負荷を処理させることができるため、安定的に制御をすることができる。
本発明の一実施形態に係る空調システムを示す図である。 本発明の一実施形態の実施例、比較例に係る空調システムの放射パネルの構成を示す図である。 本発明の一実施形態の比較例に係る空調システムを設置し、温度変化を示すグラフである。 本発明の一実施形態の実施例に係る空調システムを設置し、温度変化を示すグラフである。
本発明の一実施形態に係る空調システムについて、図面を用いて説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る空調システムを示す図である。
図1に示すように、空調システム100は、主空調機(第一空調機、エアコン)1と、熱交換器ユニット(熱交換器)2と、天井放射パネルユニット(放射パネル)3と、ファンコイルユニット(第二空調機)4と、を備えている。居室(空調対象室)S1には、主空調機1の室内機11及び天井放射パネルユニット3が設けられている。また、居室S1に隣接して設けられた廊下S2には、ファンコイルユニット4が設けられている。
なお、第二空調機として、ファンコイルユニット4の他に、冷温水コイル(不図示)及びファン(不図示)で構成された小型空調機、コンパクトエアハン等も採用することができる。
主空調機1は、室内機11と、室外機12と、室内機11と室外機12とを接続し、冷媒R1が流通する冷媒本管(冷媒管)TAと、を有している。主空調機1は、冷媒本管TA内を流通する冷媒R1により、室内機11において冷風又は温風を調製し、調製された冷風又は温風が居室S1に対して給気ダクト13を介して給気SAとして供給される。
冷媒本管TAには、分岐冷媒管(冷媒管)T1が接続されている。この分岐冷媒管T1には、熱交換器ユニット2が接続されている。また、熱交換器ユニット2には、冷温水本管(冷温水配管)UAが接続されている。
熱交換器ユニット2は、冷媒本管TAを流通する冷媒R1と冷温水本管UAを流通する冷温水R2とを熱交換する熱交換器本体21と、冷温水R2を冷温水本管UA内と天井放射パネルユニット3との間で循環させるポンプ22と、を備えている。さらに、熱交換器ユニット2は、冷温水R2の熱膨張を吸収する膨張タンク23と、熱交換器本体21への冷媒R1の供給量を膨張弁の操作により制御する制御手段24と、を有している。
冷温水本管UAには、第一冷温水管(冷温水配管)U1及び第二冷温水管(冷温水配管)U2が接続されている。第一冷温水管U1には、天井放射パネルユニット3が接続されている。第二冷温水管U2には、ファンコイルユニット4が接続されている。
天井放射パネルユニット3は、居室S1の天井面に設けられている。天井放射パネルユニット3は、複数のパネル31を有している。天井放射パネルユニット3には、不図示の循環パイプが設けられている。循環パイプは、第一冷温水管U1に接続されている。第一冷温水管U1内を流通する冷温水R2は、循環パイプに導入される。冷温水R2が循環パイプ内を流通することで、輻射冷暖房を行う構成とされている。
ファンコイルユニット4は、廊下S2に設置されている。ファンコイルユニット4は、第二冷温水管U2を流通する冷温水R2により、冷風又は温風を調製し、調製された冷風又は温風を吹き出し口から廊下S2に対して送風する。
ファンコイルユニット4の冷暖房能力は、天井放射パネルユニット3の冷暖房能力の約10〜20倍になるように設定されている。本実施形態では、ファンコイルユニット4に接続された第二冷温水管U2の管径を、天井放射パネルユニット3に接続された第一冷温水管U1の管径よりも大きくして、流通する冷温水R2の量を調整して冷暖房能力を調整している。例えば、第二冷温水管U2は管径約25mmの配管とし、第一冷温水管U1は管径約10mm〜20mmの配管とする。また、ファンコイルユニット4を構成するコイル(不図示)の列数を多くすることにより、ファンコイルユニット4の冷暖房能力を高める構成であってもよい。
また、天井放射パネルユニット3の出入口の温度差を約2度に設定して、ファンコイルユニット4の出入口の温度差を約5度に設定して、制御している。
このように構成された空調システム100では、熱交換器ユニット2は、分岐冷媒管T1を流通する冷媒R1と、冷温水本管UAを流通する冷温水R2とを熱交換する。熱交換された冷温水R2が流通する第一冷温水管U1、第二冷温水管U2には、それぞれ天井放射パネルユニット3、ファンコイルユニット4が接続されている。ファンコイルユニット4の冷暖房能力は、天井放射パネルユニット3の冷暖房能力の10〜20倍に設定されている。このため、天井放射パネルユニット3の負荷が小さい場合には、ファンコイルユニット4で負荷を処理させることができるため、熱交換器ユニット2の制御性を安定させることができる。
また、ファンコイルユニット4は居室S1とは異なる空間である廊下S2に設置されているため、一の空調システム100で、複数の空間を冷暖房することができる。
(実施例、比較例)
以下、上記に示す実施形態の実施例について、比較例と比較しつつ説明する。
実施例では、図1に示すファンコイルユニット4は、天井放射パネルユニット3が設けられる居室S1と同室に設けられている。第二冷温水管U2を流通する冷温水R2の量は16L/minであり、第一冷温水管U1を流通する冷温水R2の量は1.6L/minである。
図2は本発明の一実施形態の実施例、比較例に係る空調システムの放射パネルの構成を示す図である。
図2に示すように、天井放射パネルユニット3は、4枚のパネル31A,31B,31C,31Dで構成されている。第一冷温水管U1を流通する冷温水R2は、パネル31Aから順にパネル31B、パネル31Cに導入され、パネル31Dから導出する構成である。
実施例ではファンコイルユニット4をHi運転させて、比較例ではファンコイルユニット4を停止している。また、熱交換器ユニット2として、ハイドロユニットNHBB160V2C(ダイキン製)を使用し、出口設定温度を16度に設定している。サーモON条件は入口水温が設定温度+3.5度であり、サーモOFF条件は出口水温が設定温度−3度又は設定温度−2度が5分連続である。
図3は、本発明の一実施形態の比較例に係る空調システムを設置し、温度変化を示すグラフである。図4は、本発明の一実施形態の実施例に係る空調システムを設置し、温度変化を示すグラフである。
図3に示すように、比較例、つまりファンコイルユニット4を停止している状況では、サーモON後、急激に温度が下降する。一方、図4に示すように、実施例、つまりファンコイルユニット4をHi運転している状況では、サーモON後、比較例と比較して温度低下が緩やかである。また、サーモON及びサーモOFFの時間がほぼ均等とされている。このため、熱交換器ユニット2は安定的に温度制御をすることができる。
なお、上述した実施の形態において示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発明の主旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。
例えば、上記に示す実施形態においては、ファンコイルユニット4は天井放射パネルユニット3が設けられる居室S1とは異なる空間である廊下S2に設けられているが、本発明はこれに限られない。天井放射パネルユニット3及びファンコイルユニット4が同一の空間に設けられていてもよい。
また、ファンコイルユニット4が設けられる空間は、廊下S2に限られない。トイレや喫煙室等の空間であってもよい。
1…主空調機(第一空調機)
2…熱交換器ユニット(熱交換器)
3…天井放射パネルユニット(放射パネル)
4…ファンコイルユニット(第二空調機)
11…室内機
12…室外機
13…給気ダクト
21…熱交換器本体
22…ポンプ
23…膨張タンク
24…制御手段
100…空調システム
S1…居室(空調対象室)
S2…廊下
TA…冷媒本管(冷媒管)
T1…分岐冷媒管(冷媒管)
UA…冷温水本管(冷温水配管)
U1…第一冷温水管(冷温水配管)
U2…第二冷温水管(冷温水配管)
R1…冷媒
R2…冷温水

Claims (3)

  1. 室外機と、室内機と、前記室外機と前記室内機とを接続し冷媒が流通する冷媒管と、を有し、空調対象室に冷風又は温風を供給する第一空調機と、
    前記冷媒管に接続された熱交換器と、
    該熱交換器に接続され、該熱交換器で前記冷媒と熱交換された冷温水が流通する冷温水配管と、
    前記冷温水配管に接続され、前記空調対象室に設置された放射パネルと、
    前記冷温水配管に接続された第二空調機と、を備え、
    前記第二空調機の冷暖房能力は、前記放射パネルの冷暖房能力の10〜20倍で構成され、
    前記放射パネルの負荷が小さい場合には、前記第二空調機で処理させるように構成されていることを特徴とする空調システム。
  2. 室外機と、室内機と、前記室外機と前記室内機とを接続し冷媒が流通する冷媒管と、を有し、空調対象室に冷風又は温風を供給する第一空調機と、
    前記冷媒管に接続された熱交換器と、
    該熱交換器に接続され、該熱交換器で前記冷媒と熱交換された冷温水が流通する冷温水配管と、
    前記冷温水配管に接続され、前記空調対象室に設置された放射パネルと、
    前記冷温水配管に接続された第二空調機と、を備え
    前記第二空調機に接続された前記冷温水配管の管径を、前記放射パネルに接続された前記冷温水配管の管径よりも大きくすることで、流通する冷温水の量を調整して、前記第二空調機の冷暖房能力が、前記放射パネルの冷暖房能力の10〜20倍で構成されるようにしていることを特徴とする空調システム。
  3. 前記第二空調機は、前記空調対象室とは異なる空間に設置され
    前記冷温水配管は、
    前記熱交換器に接続された冷温水本管と、
    該冷温水本管と前記放射パネルとに接続された第一冷温水管と、
    前記冷温水本管と前記第二空調機とに接続された第二冷温水管と、を有することを特徴とする請求項1または2に記載の空調システム。
JP2016019049A 2016-02-03 2016-02-03 空調システム Active JP6804726B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016019049A JP6804726B2 (ja) 2016-02-03 2016-02-03 空調システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016019049A JP6804726B2 (ja) 2016-02-03 2016-02-03 空調システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017138056A JP2017138056A (ja) 2017-08-10
JP6804726B2 true JP6804726B2 (ja) 2020-12-23

Family

ID=59565730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016019049A Active JP6804726B2 (ja) 2016-02-03 2016-02-03 空調システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6804726B2 (ja)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4242873A (en) * 1979-06-22 1981-01-06 Kajima Kensetsu Kabushiki Kaisha Heat pump type heating and cooling source system
JP3423209B2 (ja) * 1998-02-19 2003-07-07 三洋電機株式会社 暖房システム
JP2003120945A (ja) * 2001-10-11 2003-04-23 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JP2003322388A (ja) * 2002-05-02 2003-11-14 Toshiba Kyaria Kk 空気調和機
JP4434821B2 (ja) * 2004-04-12 2010-03-17 三洋電機株式会社 空気調和装置
JP5246118B2 (ja) * 2009-09-18 2013-07-24 日立電線株式会社 冷水循環システム
JP2012141113A (ja) * 2011-01-06 2012-07-26 Daikin Industries Ltd 空気調和温水機器システム
JP2012167883A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Sekisui Chem Co Ltd 暖冷房システム及び建物
JP5916346B2 (ja) * 2011-10-31 2016-05-11 株式会社長府製作所 空調設備
JP6361904B2 (ja) * 2013-02-06 2018-07-25 清水建設株式会社 空調システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017138056A (ja) 2017-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8122944B2 (en) Combined potable water-surface heating and cooling system
US20080173035A1 (en) Split system dehumidifier
JP4520370B2 (ja) 水熱源ヒートポンプ式輻射パネル用空調機
KR101628152B1 (ko) 제습용 히트파이프를 이용한 에너지 절약형 외기전담 공기조화기 및 상기 외기전담 공기조화기와 칠드 빔을 조합하는 공기조화 시스템
KR101713546B1 (ko) 일체형 환기 및 냉난방시스템 및 이를 이용한 환기 및 냉난방방법
JP5043158B2 (ja) 空気熱源ヒートポンプ式空調装置
JP6906302B2 (ja) 空気調和システム
KR101974496B1 (ko) 1배관을 가지는 건물의 설비시스템
JP5775185B2 (ja) 熱交換コイル及び空気調和機
JP6825900B2 (ja) 空気調和システム
KR102167073B1 (ko) 열회수형 결로방지장치가 장착된 지열시스템
JP2012127555A (ja) 輻射空調機能一体型空調機
JP6804726B2 (ja) 空調システム
US10794612B2 (en) Heat source integrated air conditioner
JP6747920B2 (ja) 空調システム
JP4675634B2 (ja) 空調システムとその運転方法
EP2956723B1 (en) Energy system for dwellings
Bhatia Design Options for HVAC Distribution Systems
JP6825875B2 (ja) 空気調和システム
Int-Hout et al. Variable volume DOAS fan-powered terminal unit
JP2005274103A (ja) 空調システム
JP5524768B2 (ja) ヒートポンプ付ファンコイル式放射空調パネル用空調機
JP6974553B2 (ja) 給排気経路用空調機及び空調システム
KR101580796B1 (ko) 해수를 이용한 아이스링크의 냉각 및 공조시스템
JP2020003141A (ja) 制御装置、空調システム及び制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181005

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6804726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150