JP6803475B2 - 挿入機器及び内視鏡 - Google Patents
挿入機器及び内視鏡 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6803475B2 JP6803475B2 JP2019538024A JP2019538024A JP6803475B2 JP 6803475 B2 JP6803475 B2 JP 6803475B2 JP 2019538024 A JP2019538024 A JP 2019538024A JP 2019538024 A JP2019538024 A JP 2019538024A JP 6803475 B2 JP6803475 B2 JP 6803475B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- curved
- bending
- pieces
- angle
- connecting portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 title claims description 207
- 230000037431 insertion Effects 0.000 title claims description 207
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 326
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 210000002429 large intestine Anatomy 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 230000000968 intestinal effect Effects 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/005—Flexible endoscopes
- A61B1/0051—Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
- A61B1/0055—Constructional details of insertion parts, e.g. vertebral elements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/005—Flexible endoscopes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/005—Flexible endoscopes
- A61B1/0051—Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
- A61B1/0057—Constructional details of force transmission elements, e.g. control wires
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/005—Flexible endoscopes
- A61B1/008—Articulations
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B23/00—Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
- G02B23/24—Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00002—Operational features of endoscopes
- A61B1/00043—Operational features of endoscopes provided with output arrangements
- A61B1/00045—Display arrangement
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/00163—Optical arrangements
- A61B1/00188—Optical arrangements with focusing or zooming features
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B1/00—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
- A61B1/04—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
- A61B1/05—Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Surgery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Rehabilitation Therapy (AREA)
- Astronomy & Astrophysics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Description
本発明の一態様の挿入機器は、被検体内に長手軸方向に先端側から挿入される挿入部を有する挿入機器であって、前記挿入部は、前記挿入部の先端に設けられる先端部と、前記先端部の基端側に連設され、操作者の湾曲操作に応じて第1の方向に湾曲するように構成された第1の湾曲部と、前記第1の湾曲部の基端側に連設され、前記操作者の前記湾曲操作では湾曲せず外力を受けることにより受動的に湾曲する第2の湾曲部と、前記第2の湾曲部の基端側に連設され、可撓性を有する可撓管と、を有し、前記第2の湾曲部は、前記長手軸方向に並べて設けられている複数の湾曲駒から成る第1の湾曲駒群と、前記第1の湾曲駒群のうち隣接する湾曲駒同士を連結する第1の連結部群とから成る第1の領域と、前記第1の領域の基端側に連設され、前記長手軸方向に並べて設けられている複数の他の湾曲駒から成る第2の湾曲駒群と、前記第2の湾曲駒群のうち隣接する湾曲駒同士を連結する第2の連結部群とから成る第2の領域と、前記第1の連結部群および前記第2の連結部群の少なくともどちらか一方に属する第1の連結部と、から成り、前記第1の連結部群のうち前記第1の連結部以外は、前記第1の湾曲駒群のうち隣接する湾曲駒同士を、前記挿入部の中心軸に直交する平面上において前記第1の方向に直交する第2の方向に対して前記中心軸回り正の方向または負の方向に第1の角度で交わる第1の回動軸で回動可能に連結し、前記第2の連結部群のうち前記第1の連結部以外は、前記第2の湾曲駒群のうち隣接する湾曲駒同士を、前記平面上において前記第2の方向に対して前記中心軸回り正の方向または負の方向に第2の角度で交わる第2の回動軸で回動可能に連結し、前記第1の連結部は、前記第1の湾曲駒群のうち前記第1の回動軸で連結されていない湾曲駒同士または前記第2の湾曲駒群のうち前記第2の回動軸によって連結されていない湾曲駒同士を、前記平面上において前記第2の方向に平行な回動軸回りに回動可能に連結し、前記第2の角度の絶対値は、前記第1の角度の絶対値より大きい。
本発明の一態様の挿入機器は、被検体内に長手軸方向に先端側から挿入される挿入部を有する挿入機器であって、前記挿入部は、前記挿入部の先端に設けられる先端部と、前記先端部の基端側に連設され、操作者の湾曲操作に応じて第1の方向に湾曲するように構成された第1の湾曲部と、前記第1の湾曲部の基端側に連設され、前記操作者の前記湾曲操作では湾曲せず外力を受けることにより受動的に湾曲する第2の湾曲部と、前記第2の湾曲部の基端側に連設され、可撓性を有する可撓管と、を有し、前記第2の湾曲部は、前記長手軸方向に並べて設けられている少なくとも3つの湾曲駒から成る第1の湾曲駒群と、前記第1の湾曲駒群のうち隣接する湾曲駒同士を連結する第1の連結部および第2の連結部とから成る第1の領域と、前記第1の領域より基端側に設けられ、前記長手軸方向に並べて設けられている少なくとも3つの他の湾曲駒から成る第2の湾曲駒群と、前記第2の湾曲駒群のうち隣接する湾曲駒同士を連結する第3の連結部および第4の連結部とから成る第2の領域と、前記第1の領域の最基端の湾曲駒と前記第2の領域の最先端の湾曲駒とを連結する第5の連結部と、から成り、前記第1の連結部は、前記第1の湾曲駒群のうち隣接する湾曲駒同士を、前記挿入部の中心軸に直交する平面上において前記第1の方向に直交する第2の方向に対して前記中心軸回り正の方向に第1の角度で交わる第1の回動軸で回動可能に連結し、前記第2の連結部は、前記第1の湾曲駒群のうち前記第1の連結部によって連結されていない隣接する湾曲駒同士を、前記平面上において前記第2の方向に対して前記中心軸回り負の方向に前記第1の角度で交わる第2の回動軸で回動可能に連結し、前記第3の連結部は、前記第2の湾曲駒群のうち隣接する湾曲駒同士を、前記平面上において前記第2の方向に対して前記中心軸回り正の方向に第2の角度で交わる第3の回動軸で回動可能に連結し、前記第4の連結部は、前記第2の湾曲駒群のうち前記第3の連結部によって連結されていない隣接する湾曲駒同士を、前記平面上において前記第2の方向に対して前記中心軸回り負の方向に前記第2の角度で交わる第4の回動軸で回動可能に連結し、前記第5の連結部は、前記第1の領域の最基端の湾曲駒と前記第2の領域の最先端の湾曲駒とを、前記平面上において前記第2の方向に平行な回動軸回りに回動可能に連結し、前記第2の角度の絶対値は、前記第1の角度の絶対値より大きい。
本発明の一態様の挿入機器は、被検体内に長手軸方向に先端側から挿入される挿入部を有する挿入機器であって、前記挿入部は、前記挿入部の先端に設けられる先端部と、前記先端部の基端側に連設され、操作者の湾曲操作に応じて第1の方向に湾曲するように構成された第1の湾曲部と、前記第1の湾曲部の基端側に連設され、前記長手軸方向に並べて設けられた複数の湾曲駒から成り、前記操作者の前記湾曲操作では湾曲せず外力を受けることにより受動的に湾曲する第2の湾曲部と、前記第2の湾曲部の基端側に連設され、可撓性を有する可撓管と、を有し、前記第2の湾曲部は、隣接する湾曲駒同士が、前記挿入部の中心軸に直交する平面上において前記第1の方向に直交する第2の方向に対して前記中心軸回り正の方向または負の方向に第1の角度で交わる回動軸で回動可能に連結された第1の湾曲駒群から成る第1の領域と、前記第1の領域の基端側に連設され、隣接する湾曲駒同士が、前記平面上において前記第2の方向に対して前記中心軸回り正の方向または負の方向に第2の角度で交わる回動軸で回動可能に連結された第2の湾曲駒群から成る第2の領域と、から成り、前記第2の角度の絶対値は、前記第1の角度の絶対値より大きい。
本発明の一態様の挿入機器は、被検体内に長手軸方向に先端側から挿入される挿入部を有する挿入機器であって、前記挿入部は、前記挿入部の先端に設けられる先端部と、前記先端部の基端側に連設され、操作者の湾曲操作に応じて第1の方向に湾曲するように構成された第1の湾曲部と、前記第1の湾曲部の基端側に連設され、前記長手軸方向に並べて設けられた複数の湾曲駒から成り、前記操作者の前記湾曲操作では湾曲せず外力を受けることにより受動的に湾曲する第2の湾曲部と、前記第2の湾曲部の基端側に連設され、可撓性を有する可撓管と、
を有し、前記第2の湾曲部は、隣接する湾曲駒同士が、前記挿入部の中心軸に直交する平面上において前記第1の方向に直交する第2の方向に対して前記中心軸回り正の方向または負の方向に第1の角度で交わる回動軸で回動可能に連結された第1の湾曲駒群から成る第1の領域と、前記第1の領域より基端側に設けられ、隣接する湾曲駒同士が、前記平面上において前記第2の方向に対して前記中心軸回り正の方向または負の方向に第2の角度で交わる回動軸で回動可能に連結された第2の湾曲駒群から成る第2の領域と、前記第1の領域の最基端の湾曲駒と前記第2の領域の最先端の湾曲駒とを連結する連結部と、から成り、前記第2の角度の絶対値は、前記第1の角度の絶対値より大きい。
本発明の一態様の内視鏡は、被検体内に長手軸方向に先端側から挿入される挿入部を有する内視鏡であって、前記挿入部は、前記挿入部の先端に設けられる先端部と、前記先端部の基端側に連設され、操作者の湾曲操作に応じて第1の方向に湾曲するように構成された第1の湾曲部と、前記第1の湾曲部の基端側に連設され、前記長手軸方向に並べて設けられた複数の湾曲駒から成り、前記操作者の前記湾曲操作では湾曲せず外力を受けることにより受動的に湾曲する第2の湾曲部と、前記第2の湾曲部の基端側に連設され、可撓性を有する可撓管と、を有し、前記第2の湾曲部は、隣接する湾曲駒同士が、前記挿入部の中心軸に直交する平面上において前記第1の方向に直交する第2の方向に対して前記中心軸回り正の方向または負の方向に第1の角度で交わる回動軸で回動可能に連結された第1の湾曲駒群から成る第1の領域と、前記第1の領域の基端側に連設され、隣接する湾曲駒同士が、前記平面上において前記第2の方向に対して前記中心軸回り正の方向または負の方向に第2の角度で交わる回動軸で回動可能に連結された第2の湾曲駒群から成る第2の領域と、から成り、前記第2の角度の絶対値は、前記第1の角度の絶対値より大きい。
(内視鏡全体の構成)
図1は、第1の実施の形態の内視鏡1の概観図である。図2は、図1の内視鏡1の挿入部2に設けられた先端部の部分断面図である。図3は、図1の内視鏡1の挿入部2に設けられた能動湾曲部14の断面図である。
後述する図4に示すように、可撓管13は中空形状を有しており、後述のように、薄板部材等帯状の素線を螺旋状に巻回して形成した螺旋管51と、この螺旋管51の外周側(外周面上)に設けられ、例えば金属や樹脂等の繊維を編み込んで管状に形成した網状の網状管52と、この網状管52の外周側(外周面上)に設けられ、可撓性を有する外皮53と、を有して構成される。可撓管13は、受動湾曲部15の基端側に設けられ、可撓性を有する。
第1の湾曲部である能動湾曲部14は、操作者の湾曲操作(ここではノブ3a及びノブ3bの操作)による挿入部2内に挿通された後述する湾曲ワイヤ35a〜35d(図3中には湾曲ワイヤ35c、35dは図示されず)の牽引あるいは弛緩に応じて、第1の方向として上下方向、第2の方向として左右方向、さらに上下左右の4方向を複合した方向に360°湾曲自在となっている。すなわち、能動湾曲部14は、操作者の湾曲操作に応じて、挿入部2を先端側からみたときに、上下方向だけでなく、左右方向にも湾曲可能である。
受動湾曲部15は、操作者の湾曲操作に応じて湾曲させることができないが、外力を受けると受動的に上下左右の4方向や上下左右の4方向を複合した方向に湾曲自在となっている。即ち、受動湾曲部15は、能動湾曲部14の基端側に設けられ、操作者の湾曲操作に応じて湾曲ワイヤや他の湾曲動作手段によって能動的に湾曲せず、外力を受けることにより受動的に湾曲する第2の湾曲部を構成する。
受動湾曲部15は、能動湾曲部14から可撓管13に向かって、すなわち先端側から基端側に向かって、複数の領域、ここでは3つの領域BA1、BA2、BA3を有している。
具体的には、図5に示すように、挿入部2の先端側から受動湾曲部15をみたときの、挿入部2の中心軸Oを通る左右方向の軸は、2本の湾曲ワイヤ35b、35dの牽引と弛緩により能動湾曲部14を上下方向に湾曲させるための能動湾曲部14の上述した第1の回動軸RLを示す。
よって、最先端の湾曲駒41aは、第3の回動軸IA1回りに回動可能となっている。湾曲駒41bは、第4の回動軸IA2回りに回動可能となっている。
よって、湾曲駒41cは、第5の回動軸IA3回りに回動可能となっている。湾曲駒41dは、第6の回動軸IA4回りに回動可能となっている。
よって、湾曲駒41eは、第7の回動軸IA5回りに回動可能となっている。湾曲駒41eは、第8の回動軸IA6回りに回動可能となっている。
図11に示すように、領域BA1の上方向(下方向からの外力についても同様)から外力Fが加わった際には、第3の回動軸IA1に対してはFcos30°の分力が、受動湾曲部15の湾曲に作用する。Fsin30°の分力は第3の回動軸IA1と同軸上に作用するためキャンセルされ、受動湾曲部15の湾曲に影響を与えない。図11では省略するが、第4の回動軸IA2に対しても同様の分力が作用する。
図12に示すように、領域BA2の上方向(下方向からの外力についても同様)から外力Fが加わった際には、第5の回動軸IA3に対してはFcos45°の分力が、受動湾曲部15の湾曲に作用する。Fsin45°の分力は第5の回動軸IA3と同軸上に作用するためキャンセルされ、受動湾曲部15の湾曲に影響を与えない。図12では省略するが、第6の回動軸IA4に対しても同様の分力が作用する。
図13に示すように、領域BA3の上方向(下方向からの外力についても同様)から外力Fが加わった際には、第7の回動軸IA5に対してはFcos60°の分力が、受動湾曲部15の湾曲に作用する。Fsin60°の分力は第7の回動軸IA5と同軸上に作用するためキャンセルされ、受動湾曲部15の湾曲に影響を与えない。図13では省略するが、第8の回動軸IA6に対しても同様の分力が作用する。
上述した構成の挿入部2を操作して被検体内の屈曲部を通過させる操作について説明する。ここでは、大腸内の屈曲部に挿入部2を挿入するときの操作について説明する。図14から図17は、本実施の形態の内視鏡1の挿入部2を大腸内の屈曲部BPへの挿入する操作を説明するための図である。
第1の実施の形態では、受動湾曲部15の先端側部分が所定の方向(第1の実施の形態では上下方向)において最も曲がり易く、受動湾曲部15は基端側に向かって所定の方向における曲がり易さが低下するように、受動湾曲部は構成されている。これに対して、本第2の実施の形態では、受動湾曲部の最先端の湾曲駒が所定の方向においてのみ湾曲するように、受動湾曲部は構成されている。
第2の実施の形態では、最先端の湾曲駒41xが、挿入部2を先端側からみたときに、第1の回動軸RL上の2つの位置Pxで能動湾曲部14の口金45と接続されているが、本第3の実施の形態では、複数の湾曲駒41のうち、先端側の領域BA1中に、挿入部2を先端側からみたときに第1の回動軸RL上の2つの位置で、2つのリベットにより先端側の湾曲駒41と連結された少なくとも1つの湾曲駒41が設けられている。
図21に示すように、受動湾曲部15Bの先端側の領域BA1中の2つの湾曲駒41aと41bの間に、湾曲駒41x1が設けられている。
なお、第3の実施の形態の受動湾曲部15Bの先端部に、第2の実施の形態の最先端の湾曲駒41xをさらに設けるようにしてもよい。
Claims (35)
- 被検体内に長手軸方向に先端側から挿入される挿入部を有する挿入機器であって、
前記挿入部は、
前記挿入部の先端に設けられる先端部と、
前記先端部の基端側に連設され、操作者の湾曲操作に応じて第1の方向に湾曲するように構成された第1の湾曲部と、
前記第1の湾曲部の基端側に連設され、前記操作者の前記湾曲操作では湾曲せず外力を受けることにより受動的に湾曲する第2の湾曲部と、
前記第2の湾曲部の基端側に連設され、可撓性を有する可撓管と、
を有し、
前記第2の湾曲部は、
前記長手軸方向に並べて設けられている少なくとも3つの湾曲駒から成る第1の湾曲駒群と、前記第1の湾曲駒群のうち隣接する湾曲駒同士を連結する第1の連結部及び第2の連結部とから成る第1の領域と、
前記第1の領域の基端側に連設され、前記長手軸方向に並べて設けられている少なくとも3つの他の湾曲駒から成る第2の湾曲駒群と、前記第2の湾曲駒群のうち隣接する湾曲駒同士を連結する第3の連結部及び第4の連結部とから成る第2の領域と、
からなり、
前記第1の連結部は、前記第1の湾曲駒群のうち隣接する湾曲駒同士を、前記挿入部の中心軸に直交する平面上において前記第1の方向に直交する第2の方向に対して前記中心軸回り正の方向に第1の角度で交わる第1の回動軸で回動可能に連結し、
前記第2の連結部は、前記第1の湾曲駒群のうち前記第1の連結部によって連結されていない隣接する湾曲駒同士を、前記平面上において前記第2の方向に対して前記中心軸回り負の方向に前記第1の角度で交わる第2の回動軸で回動可能に連結し、
前記第3の連結部は、前記第2の湾曲駒群のうち隣接する湾曲駒同士を、前記平面上において前記第2の方向に対して前記中心軸回り正の方向に第2の角度で交わる第3の回動軸で回動可能に連結し、
前記第4の連結部は、前記第2の湾曲駒群のうち前記第3の連結部によって連結されていない隣接する湾曲駒同士を、前記平面上において前記第2の方向に対して前記中心軸回り負の方向に前記第2の角度で交わる第4の回動軸で回動可能に連結し、
前記第2の角度の絶対値は、前記第1の角度の絶対値より大きい、挿入機器。 - 前記第1の連結部乃至前記第4の連結部は、前記第2の方向に対する前記中心軸回りの方向が、前記長手軸方向において交互になるように配置される、請求項1に記載の挿入機器。
- 前記第1の湾曲駒群は前記長手軸方向に並べて設けられている3つの湾曲駒から成り、
前記第2の湾曲駒群は前記長手軸方向に並べて設けられている3つの湾曲駒から成る、請求項1に記載の挿入機器。 - 前記第1の領域の最基端の湾曲駒は、前記第2の領域の最先端の湾曲駒である、請求項1に記載の挿入機器。
- 前記第1の領域の最基端の湾曲駒は、先端側が前記第2の連結部により連結され、基端側が前記第3の連結部により連結される請求項4に記載の挿入機器。
- 前記第1の領域は、
先端側に設けられた第1の湾曲駒と、
前記第1の湾曲駒の基端側と前記第1の連結部により連結された第2の湾曲駒と、
前記第2の湾曲駒の基端側と前記第2の連結部により連結された第3の湾曲駒と、
から成る請求項3に記載の挿入機器。 - 前記第1の領域の最先端に設けられた第1の湾曲駒は、前記第1の湾曲部と前記第2の湾曲部とを接続する口金である、請求項1に記載の挿入機器。
- 前記第1の領域の最先端に設けられた第1の湾曲駒は、先端側において、前記第1の湾曲部と前記第2の湾曲部とを接続する口金と、前記平面上において前記第2の方向に平行な回動軸回りに回動可能に連結される、請求項1に記載の挿入機器。
- 前記第1の角度及び前記第2の角度の絶対値は、0°より大きく60°以下である、請求項1に記載の挿入機器。
- 前記第1の角度の絶対値は30°であり、前記第2の角度の絶対値は45°である、請求項9に記載の挿入機器。
- 前記第1の角度の絶対値は45°であり、前記第2の角度の絶対値は60°である、請求項9に記載の挿入機器。
- 前記第1の湾曲部は、前記長手軸方向に並べて設けられた複数の湾曲駒を含んで構成されている、請求項1に記載の挿入機器。
- 前記第1の湾曲部は、前記操作者の前記湾曲操作に応じて、前記平面上において、前記第2の方向にも湾曲可能である、請求項1に記載の挿入機器。
- 前記先端部は、前記被検体を撮像する画像取得装置を有し、
前記第1の方向は前記画像取得装置により得られ表示装置の画面上に表示される画像の上下方向に略平行で、前記第2の方向は画像の左右方向に略平行である、請求項1に記載の挿入機器。 - 被検体内に長手軸方向に先端側から挿入される挿入部を有する挿入機器であって、
前記挿入部は、
前記挿入部の先端に設けられる先端部と、
前記先端部の基端側に連設され、操作者の湾曲操作に応じて第1の方向に湾曲するように構成された第1の湾曲部と、
前記第1の湾曲部の基端側に連設され、前記操作者の前記湾曲操作では湾曲せず外力を受けることにより受動的に湾曲する第2の湾曲部と、
前記第2の湾曲部の基端側に連設され、可撓性を有する可撓管と、
を有し、
前記第2の湾曲部は、
前記長手軸方向に並べて設けられている複数の湾曲駒から成る第1の湾曲駒群と、前記第1の湾曲駒群のうち隣接する湾曲駒同士を連結する第1の連結部群とから成る第1の領域と、
前記第1の領域の基端側に連設され、前記長手軸方向に並べて設けられている複数の他の湾曲駒から成る第2の湾曲駒群と、前記第2の湾曲駒群のうち隣接する湾曲駒同士を連結する第2の連結部群とから成る第2の領域と、
前記第1の連結部群および前記第2の連結部群の少なくともどちらか一方に属する第1の連結部と、
から成り、
前記第1の連結部群のうち前記第1の連結部以外は、前記第1の湾曲駒群のうち隣接する湾曲駒同士を、前記挿入部の中心軸に直交する平面上において前記第1の方向に直交する第2の方向に対して前記中心軸回り正の方向または負の方向に第1の角度で交わる第1の回動軸で回動可能に連結し、
前記第2の連結部群のうち前記第1の連結部以外は、前記第2の湾曲駒群のうち隣接する湾曲駒同士を、前記平面上において前記第2の方向に対して前記中心軸回り正の方向または負の方向に第2の角度で交わる第2の回動軸で回動可能に連結し、
前記第1の連結部は、前記第1の湾曲駒群のうち前記第1の回動軸で連結されていない湾曲駒同士または前記第2の湾曲駒群のうち前記第2の回動軸によって連結されていない湾曲駒同士を、前記平面上において前記第2の方向に平行な回動軸回りに回動可能に連結し、
前記第2の角度の絶対値は、前記第1の角度の絶対値より大きい、挿入機器。 - 前記第1の湾曲駒群は少なくとも3つの湾曲駒から成り、
前記第2の湾曲駒群は少なくとも3つの湾曲駒から成り、
前記第1の湾曲駒群および前記第2の湾曲駒群のうち少なくともどちらか一方は4つ以上の湾曲駒から成り、
前記第1の連結部群および前記第2の連結部群は、
前記第1の連結部群に属し、前記第1の湾曲駒群のうち隣接する湾曲駒同士を、前記平面上において前記第2の方向に対して前記中心軸回り正の方向に前記第1の角度で交わる前記第1の回動軸で回動可能に連結する第2の連結部と、
前記第1の連結部群に属し、前記第1の湾曲駒群のうち前記第2の連結部によって連結された湾曲駒同士とは異なる湾曲駒同士を、前記平面上において前記第2の方向に対して前記中心軸回り負の方向に前記第1の角度で交わる前記第1の回動軸で回動可能に連結する第3の連結部と、
前記第2の連結部群に属し、前記第2の湾曲駒群のうち隣接する湾曲駒同士を、前記平面上において前記第2の方向に対して前記中心軸回り正の方向に前記第2の角度で交わる前記第2の回動軸で回動可能に連結する第4の連結部と、
前記第2の連結部群に属し、前記第2の湾曲駒群のうち前記第4の連結部によって連結された湾曲駒同士とは異なる湾曲駒同士を前記平面上において前記第2の方向に対して前記中心軸回り負の方向に前記第2の角度で交わる前記第2の回動軸で回動可能に連結する第5の連結部と、
前記第1の連結部群および前記第2の連結部群の少なくともどちらか一方に属し、前記第1の湾曲駒群および前記第2の湾曲駒群のうち前記第2の連結部乃至前記第5の連結部によって連結されていない隣接する湾曲駒同士を、前記平面上において前記第2の方向に平行な回動軸回りに回動可能に連結する前記第1の連結部と
から成る、請求項15に記載の挿入機器。 - 前記第1の湾曲駒群は前記長手軸方向に並べて設けられている4つの湾曲駒から成り、
前記第2の湾曲駒群は前記長手軸方向に並べて設けられている4つの湾曲駒から成る、請求項16に記載の挿入機器。 - 前記第1の領域は、
先端側に設けられた第1の湾曲駒と、
前記第1の湾曲駒の基端側と前記第2の連結部により連結された第2の湾曲駒と、
前記第2の湾曲駒の基端側と前記第1の連結部により連結された第3の湾曲駒と、
前記第3の湾曲駒の基端側と前記第3の連結部により連結された第4の湾曲駒と、
から成る請求項17に記載の挿入機器。 - 前記第2の領域は、
先端側に設けられた前記第4の湾曲駒と、
前記第4の湾曲駒の基端側と前記第4の連結部により連結された第5の湾曲駒と、
前記第5の湾曲駒の基端側と前記第1の連結部により連結された第6の湾曲駒と、
前記第6の湾曲駒の基端側と前記第5の連結部により連結された第7の湾曲駒と、
から成る請求項18に記載の挿入機器。 - 被検体内に長手軸方向に先端側から挿入される挿入部を有する挿入機器であって、
前記挿入部は、
前記挿入部の先端に設けられる先端部と、
前記先端部の基端側に連設され、操作者の湾曲操作に応じて第1の方向に湾曲するように構成された第1の湾曲部と、
前記第1の湾曲部の基端側に連設され、前記操作者の前記湾曲操作では湾曲せず外力を受けることにより受動的に湾曲する第2の湾曲部と、
前記第2の湾曲部の基端側に連設され、可撓性を有する可撓管と、
を有し、
前記第2の湾曲部は、
前記長手軸方向に並べて設けられている少なくとも3つの湾曲駒から成る第1の湾曲駒群と、前記第1の湾曲駒群のうち隣接する湾曲駒同士を連結する第1の連結部および第2の連結部とから成る第1の領域と、
前記第1の領域より基端側に設けられ、前記長手軸方向に並べて設けられている少なくとも3つの他の湾曲駒から成る第2の湾曲駒群と、前記第2の湾曲駒群のうち隣接する湾曲駒同士を連結する第3の連結部および第4の連結部とから成る第2の領域と、
前記第1の領域の最基端の湾曲駒と前記第2の領域の最先端の湾曲駒とを連結する第5の連結部と、
から成り、
前記第1の連結部は、前記第1の湾曲駒群のうち隣接する湾曲駒同士を、前記挿入部の中心軸に直交する平面上において前記第1の方向に直交する第2の方向に対して前記中心軸回り正の方向に第1の角度で交わる第1の回動軸で回動可能に連結し、
前記第2の連結部は、前記第1の湾曲駒群のうち前記第1の連結部によって連結されていない隣接する湾曲駒同士を、前記平面上において前記第2の方向に対して前記中心軸回り負の方向に前記第1の角度で交わる第2の回動軸で回動可能に連結し、
前記第3の連結部は、前記第2の湾曲駒群のうち隣接する湾曲駒同士を、前記平面上において前記第2の方向に対して前記中心軸回り正の方向に第2の角度で交わる第3の回動軸で回動可能に連結し、
前記第4の連結部は、前記第2の湾曲駒群のうち前記第3の連結部によって連結されていない隣接する湾曲駒同士を、前記平面上において前記第2の方向に対して前記中心軸回り負の方向に前記第2の角度で交わる第4の回動軸で回動可能に連結し、
前記第5の連結部は、前記第1の領域の最基端の湾曲駒と前記第2の領域の最先端の湾曲駒とを、前記平面上において前記第2の方向に平行な回動軸回りに回動可能に連結し、
前記第2の角度の絶対値は、前記第1の角度の絶対値より大きい、挿入機器。 - 被検体内に長手軸方向に先端側から挿入される挿入部を有する挿入機器であって、
前記挿入部は、
前記挿入部の先端に設けられる先端部と、
前記先端部の基端側に連設され、操作者の湾曲操作に応じて第1の方向に湾曲するように構成された第1の湾曲部と、
前記第1の湾曲部の基端側に連設され、前記長手軸方向に並べて設けられた複数の湾曲駒から成り、前記操作者の前記湾曲操作では湾曲せず外力を受けることにより受動的に湾曲する第2の湾曲部と、
前記第2の湾曲部の基端側に連設され、可撓性を有する可撓管と、
を有し、
前記第2の湾曲部は、
隣接する湾曲駒同士が、前記挿入部の中心軸に直交する平面上において前記第1の方向に直交する第2の方向に対して前記中心軸回り正の方向または負の方向に第1の角度で交わる回動軸で回動可能に連結された第1の湾曲駒群から成る第1の領域と、
前記第1の領域の基端側に連設され、隣接する湾曲駒同士が、前記平面上において前記第2の方向に対して前記中心軸回り正の方向または負の方向に第2の角度で交わる回動軸で回動可能に連結された第2の湾曲駒群から成る第2の領域と、
から成り、
前記第2の角度の絶対値は、前記第1の角度の絶対値より大きい、挿入機器。 - 前記第1の湾曲駒群および前記第2の湾曲駒群中の隣接する湾曲駒同士は、前記第2の方向に対する前記中心軸回りの方向が、前記長手軸方向において前記正の方向または前記負の方向に交互になるように配置された回動軸によって連結される、請求項21に記載の挿入機器。
- 前記第1の湾曲駒群は前記長手軸方向に並べて設けられている3つの湾曲駒から成り、
前記第2の湾曲駒群は前記長手軸方向に並べて設けられている3つの湾曲駒から成る、請求項21に記載の挿入機器。 - 前記第1の領域の最基端の湾曲駒は、前記第2の領域の最先端の湾曲駒である、請求項21に記載の挿入機器。
- 前記第1の領域の最基端の湾曲駒は、先端側が前記第1の角度で交わる回動軸で回動可能に連結され、基端側が前記第2の角度で交わる回動軸で回動可能に連結される請求項24に記載の挿入機器。
- 前記第1の領域の最先端に設けられた第1の湾曲駒は、前記第1の湾曲部と前記第2の湾曲部とを接続する口金である、請求項21に記載の挿入機器。
- 前記第1の領域の最先端に設けられた第1の湾曲駒は、先端側において、前記第1の湾曲部と前記第2の湾曲部とを接続する口金と、前記平面上において前記第2の方向に平行な回動軸回りに回動可能に連結される、請求項21に記載の挿入機器。
- 前記第1の角度及び前記第2の角度の絶対値は、0°より大きく60°以下である、請求項21に記載の挿入機器。
- 前記第1の角度の絶対値は30°であり、前記第2の角度の絶対値は45°である、請求項28に記載の挿入機器。
- 前記第1の角度の絶対値は45°であり、前記第2の角度の絶対値は60°である、請求項28に記載の挿入機器。
- 前記第1の湾曲部は、前記長手軸方向に並べて設けられた複数の湾曲駒を含んで構成されている、請求項21に記載の挿入機器。
- 前記第1の湾曲部は、前記操作者の前記湾曲操作に応じて、前記平面上において、前記第2の方向にも湾曲可能である、請求項21に記載の挿入機器。
- 前記先端部は、前記被検体を撮像する画像取得装置を有し、前記第1の方向は前記画像取得装置により得られ表示装置の画面上に表示される画像の上下方向に略平行で、前記第2の方向は画像の左右方向に略平行である、請求項21に記載の挿入機器。
- 被検体内に長手軸方向に先端側から挿入される挿入部を有する挿入機器であって、
前記挿入部は、
前記挿入部の先端に設けられる先端部と、
前記先端部の基端側に連設され、操作者の湾曲操作に応じて第1の方向に湾曲するように構成された第1の湾曲部と、
前記第1の湾曲部の基端側に連設され、前記長手軸方向に並べて設けられた複数の湾曲駒から成り、前記操作者の前記湾曲操作では湾曲せず外力を受けることにより受動的に湾曲する第2の湾曲部と、
前記第2の湾曲部の基端側に連設され、可撓性を有する可撓管と、
を有し、
前記第2の湾曲部は、
隣接する湾曲駒同士が、前記挿入部の中心軸に直交する平面上において前記第1の方向に直交する第2の方向に対して前記中心軸回り正の方向または負の方向に第1の角度で交わる回動軸で回動可能に連結された第1の湾曲駒群から成る第1の領域と、
前記第1の領域より基端側に設けられ、隣接する湾曲駒同士が、前記平面上において前記第2の方向に対して前記中心軸回り正の方向または負の方向に第2の角度で交わる回動軸で回動可能に連結された第2の湾曲駒群から成る第2の領域と、
前記第1の領域の最基端の湾曲駒と前記第2の領域の最先端の湾曲駒とを連結する連結部と、
から成り、
前記第2の角度の絶対値は、前記第1の角度の絶対値より大きい、挿入機器。 - 被検体内に長手軸方向に先端側から挿入される挿入部を有する内視鏡であって、
前記挿入部は、
前記挿入部の先端に設けられる先端部と、
前記先端部の基端側に連設され、操作者の湾曲操作に応じて第1の方向に湾曲するように構成された第1の湾曲部と、
前記第1の湾曲部の基端側に連設され、前記長手軸方向に並べて設けられた複数の湾曲駒から成り、前記操作者の前記湾曲操作では湾曲せず外力を受けることにより受動的に湾曲する第2の湾曲部と、
前記第2の湾曲部の基端側に連設され、可撓性を有する可撓管と、
を有し、
前記第2の湾曲部は、
隣接する湾曲駒同士が、前記挿入部の中心軸に直交する平面上において前記第1の方向に直交する第2の方向に対して前記中心軸回り正の方向または負の方向に第1の角度で交わる回動軸で回動可能に連結された第1の湾曲駒群から成る第1の領域と、
前記第1の領域の基端側に連設され、隣接する湾曲駒同士が、前記平面上において前記第2の方向に対して前記中心軸回り正の方向または負の方向に第2の角度で交わる回動軸で回動可能に連結された第2の湾曲駒群から成る第2の領域と、
から成り、
前記第2の角度の絶対値は、前記第1の角度の絶対値より大きい、内視鏡。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017160610 | 2017-08-23 | ||
JP2017160610 | 2017-08-23 | ||
PCT/JP2018/028482 WO2019039203A1 (ja) | 2017-08-23 | 2018-07-30 | 挿入機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019039203A1 JPWO2019039203A1 (ja) | 2020-03-26 |
JP6803475B2 true JP6803475B2 (ja) | 2020-12-23 |
Family
ID=65438865
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019538024A Active JP6803475B2 (ja) | 2017-08-23 | 2018-07-30 | 挿入機器及び内視鏡 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200178762A1 (ja) |
JP (1) | JP6803475B2 (ja) |
CN (1) | CN110996757B (ja) |
WO (1) | WO2019039203A1 (ja) |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3788304A (en) * | 1971-06-15 | 1974-01-29 | Olympus Optical Co | Endoscope |
JPH03218723A (ja) * | 1990-01-24 | 1991-09-26 | Toshiba Corp | 内視鏡 |
US7250027B2 (en) * | 2002-05-30 | 2007-07-31 | Karl Storz Endovision, Inc. | Articulating vertebrae with asymmetrical and variable radius of curvature |
JP3852033B2 (ja) * | 2003-12-12 | 2006-11-29 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 能動チューブおよび能動チューブシステム |
JP2006068393A (ja) * | 2004-09-03 | 2006-03-16 | Olympus Corp | 内視鏡 |
JP4477519B2 (ja) * | 2005-02-14 | 2010-06-09 | オリンパス株式会社 | 内視鏡 |
JP4777005B2 (ja) * | 2005-07-29 | 2011-09-21 | オリンパス株式会社 | 内視鏡 |
JP5245138B2 (ja) * | 2008-03-19 | 2013-07-24 | 哲丸 宮脇 | 内視鏡 |
JP4724262B2 (ja) * | 2009-09-30 | 2011-07-13 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡装置 |
CN102858227B (zh) * | 2010-04-26 | 2013-12-18 | 奥林巴斯医疗株式会社 | 内窥镜 |
JP5326049B2 (ja) * | 2011-04-08 | 2013-10-30 | オリンパスメディカルシステムズ株式会社 | 内視鏡、装着ユニット及び挿入本体 |
KR20140029487A (ko) * | 2011-05-12 | 2014-03-10 | 임페리얼 이노베이션스 리미티드 | 수술 장치 |
WO2013106444A1 (en) * | 2012-01-10 | 2013-07-18 | Boston Scientific Scimed, Inc. | A steerable medical device having an imaging system |
US10363398B2 (en) * | 2014-10-06 | 2019-07-30 | Sanovas Intellectual Property, Llc | Steerable catheter with flexing tip member |
EP3135182A4 (en) * | 2015-02-03 | 2018-01-03 | Olympus Corporation | Endoscope bending section and endoscope |
EP3187094A4 (en) * | 2015-03-30 | 2018-07-11 | Olympus Corporation | Insertion device |
CN106999011B (zh) * | 2015-05-18 | 2019-04-09 | 奥林巴斯株式会社 | 挠性管以及使用该挠性管的插入设备和内窥镜 |
WO2016185817A1 (ja) * | 2015-05-20 | 2016-11-24 | オリンパス株式会社 | 可撓管及び可撓管を用いる内視鏡 |
-
2018
- 2018-07-30 WO PCT/JP2018/028482 patent/WO2019039203A1/ja active Application Filing
- 2018-07-30 JP JP2019538024A patent/JP6803475B2/ja active Active
- 2018-07-30 CN CN201880053187.8A patent/CN110996757B/zh active Active
-
2020
- 2020-02-18 US US16/792,993 patent/US20200178762A1/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019039203A1 (ja) | 2019-02-28 |
CN110996757A (zh) | 2020-04-10 |
JPWO2019039203A1 (ja) | 2020-03-26 |
CN110996757B (zh) | 2022-05-03 |
US20200178762A1 (en) | 2020-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102858227B (zh) | 内窥镜 | |
KR100922917B1 (ko) | 내시경 | |
JP4323441B2 (ja) | 内視鏡 | |
US10076236B2 (en) | Bending portion for endoscope and endoscope | |
JP6803468B2 (ja) | 挿入機器 | |
JP6803475B2 (ja) | 挿入機器及び内視鏡 | |
US10842362B2 (en) | Bendable tube segment, bendable tube and insertion device | |
JP5548575B2 (ja) | 内視鏡 | |
US20170245738A1 (en) | Endoscope | |
US20130253271A1 (en) | Endoscope | |
JP4777005B2 (ja) | 内視鏡 | |
JP4355022B2 (ja) | 可撓性内視鏡 | |
WO2019069747A1 (ja) | 内視鏡湾曲部及び内視鏡 | |
JP5030658B2 (ja) | 内視鏡 | |
JP2007181530A (ja) | 内視鏡 | |
CN209377526U (zh) | 内窥镜及其手柄 | |
WO2007148577A1 (ja) | 内視鏡の挿入部の製造方法 | |
JP2012045045A (ja) | 内視鏡 | |
JP5647832B2 (ja) | 内視鏡 | |
JP2004141366A (ja) | 内視鏡の四方向湾曲管 | |
JP2006510463A (ja) | 可撓性内視鏡 | |
WO2018235388A1 (ja) | 内視鏡 | |
JP2009056330A (ja) | 可撓性内視鏡 | |
JPH01270841A (ja) | 内視鏡の彎曲管部 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191127 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201130 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6803475 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |