JP6800564B2 - 車両用シート - Google Patents
車両用シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP6800564B2 JP6800564B2 JP2015100322A JP2015100322A JP6800564B2 JP 6800564 B2 JP6800564 B2 JP 6800564B2 JP 2015100322 A JP2015100322 A JP 2015100322A JP 2015100322 A JP2015100322 A JP 2015100322A JP 6800564 B2 JP6800564 B2 JP 6800564B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seated person
- electrode portion
- biological signal
- electrocardiogram
- arithmetic processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 70
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 4
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 4
- 238000002565 electrocardiography Methods 0.000 description 3
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 2
- 210000002414 leg Anatomy 0.000 description 2
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 description 2
- 238000010009 beating Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
Description
より具体的には、この電位信号は、心臓から発せられる電位信号であり、これに基づき、生体信号収集装置は、複数の面電極の一つを、増幅器の中性点電位を取得するものにすることで、信号ノイズを抑制し、着座者の心拍や呼吸等の生体信号を収集するというものである。
このため、着座者から安定して生体信号を検出することは困難であった。
しかしながら、特許文献1に開示された生体信号収集装置は、複数の面電極によって同時に電位信号を取得し、良好な面電極のペアを演算処理装置(同文献には、コンピュータと記載。)にて選択するように構成されている。さらに、面電極から検出した信号から心電信号と呼吸信号とに分離するように制御している。
このため、演算処理装置による処理が高負荷となり、処理速度低下、データ欠損などの問題が生じていた。
また上記構成によれば、動き検出部を生体信号検出部とは別に備えることで、演算処理装置の負荷を低減し、データ欠損を抑制することができる。
また上記構成によれば、運転中、車がカーブに差し掛かると、遠心力が着座者に加わることにより、着座者の肩がシートバックにおけるシート幅方向の両側のどちらか一方の外側から離れることがある。
この場合に、動き検出部が、生体信号検出部よりもシート幅方向外側に配置されていることで、生体信号検出部が検出できない状態となる前段階で、シート幅方向外側にある着座者の肩が遠心力によりシートバックから離れたことを、動き検出部が検出できることとなる。
上記構成によれば、心電センサによって得られた着座者の心電に基づいて、着座者の状態を検知することが可能となる。
上記構成によれば、圧力センサを用いて着座者の姿勢を判断することにより、体格差による誤判定を抑制できる。
また、本発明によれば、通常車両に搭載されている車両状態検出部から得られた検出信号を利用することができ、コスト増加を抑制できる。
また、本発明によれば、生体信号検出部が検出できない状態となる前段階で、シート幅方向外側にある着座者の肩が遠心力によりシートバックから離れたことを、動き検出部が検出できることとなる。
以下に説明する実施形態は、本発明の理解を容易にするための一例に過ぎず、本発明を限定するものではない。すなわち、以下に説明する部材の形状、寸法、配置等については、本発明の趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得るとともに、本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。
なお、以下において、車両の進行方向を前方向、その逆を後方向とし、車両の高さ方向を上下方向として説明する。
以下、本発明の実施形態に係る車両用シートSについて、添付の図面を参照して具体的に説明する。
ここで、図1は、本実施形態に係る車両用シートSの全体構成を示す斜視図である。
図1に示すように、車両用シートSは、着座者Hの座る部位であるシートクッションS2と、シートクッションS2の後部に回動可能に取り付けられる部位で、着座者Hの背凭れに当たる部位であるシートバックS1を備える。
また、図1に示すように、シートバックS1には、着座者Hの腰部に対向する位置に生体信号検出部としての上方電極部11が配設されている。
また、シートクッションS2には、着座者Hの臀部に対向する位置に後方電極部12、これらの前方にあって着座者Hの太腿に対向する位置に生体信号検出部としての前方電極部13が配設されている。
また、上方電極部11、後方電極部12及び前方電極部13を含む心電センサ、検出回路21、演算処理装置22並びにモニタ23の詳細について次に説明する。
心電センサは、シートバックS1に設けられた上方電極部11と、シートクッションS2に設けられた後方電極部12と、後方電極部12の前方に設けられた前方電極部13とを、シート幅方向にそれぞれ一対ずつ備える構成からなる。
後方電極部12は、検出回路21と接続されてアース電極部として機能する。
前方電極部13は、後方電極部12の前方の直線上に設けられており、左前方電極部13aと右前方電極部13bから成り、着座者Hの大腿部に対向する位置に設けられている。前方電極部13は、着座者Hの大腿部から心電を検出する機能を有し、大略直角三角形の形状でシート状に形成されている。
つまり、圧力センサ60は、着座者HとシートバックS1との接触状態を判定して着座者Hの動きを検出するために用いられる。
圧力センサ60は、シートバックS1において、上方電極部11のシート幅方向外側に一個ずつ配設されている。
上記のように、圧力センサ60が上方電極部11のシート幅方向外側に配設されていることで、カーブ走行時に、着座者HがシートバックS1から離れて上方電極部11が着座者Hの心電を検出できない状態となる前段階で、シート幅方向外側にある圧力センサ60によって、着座者Hの動きを検出できることとなる。
図1に示す検出回路21は、上方電極部11及び前方電極部13が検出した心電並びに後方電極部12から供給された基準電位から心電信号に係る生体信号を検出するものであり、図示せぬオペアンプ等から構成されている。
次に、心電センサにおいて、検出した心電を比較する電極部の組合せについて、図2〜図7を参照して説明する。
ここで、図2は、通常状態時における、心電を検出する電極部の組合せを示す模式図、図3は、右操舵状態時における、心電を検出する電極部の組合せを示す模式図、図4は、左操舵状態時における、心電を検出する電極部の組合せを示す模式図である。
そして、図5は、通常状態における、着座者HとシートバックS1との接触状態を示す模式図、図6は、右操舵状態における、着座者HとシートバックS1との接触状態を示す模式図、図7は左操舵状態における、着座者HとシートバックS1との接触状態を示す模式図である。
このように、左上方電極部11aと右上方電極部11bの電極ペアで心電を検出することで、着座者Hの心臓に近い位置となり、振幅の大きい心電を検出することができる。
この場合には、演算処理装置22は、着座者Hの上半身左側とシートバックS1とが非接触状態にあることを示す圧力センサ60から受ける信号に基づいて、図3に示すように、右上方電極部11bと左前方電極部13aとから心電を検出する。
このように、右操舵状態において、着座者Hの上半身左側にある左上方電極部11aを用いず、代わりに左前方電極部13aを用いるようにすることで、心電をより正確に検出することができる。
この場合に、左上方電極部11aの代わりに左前方電極部13aを用いるようにすることで、心電をより正確に検出することができる。
この場合には、演算処理装置22は、着座者Hの上半身右側とシートバックS1とが非接触状態にあることを示す圧力センサ60から受ける信号に基づいて、図4に示すように、左上方電極部11aと左前方電極部13aとから心電を検出する。
このように、左操舵状態において、着座者Hの上半身右側にある右上方電極部11bを用いず、代わりに左前方電極部13aを用いるようにすることで、心電をより正確に検出することができる。
この場合に、右上方電極部11bの代わりに左前方電極部13aを用いるようにすることで、心電をより正確に検出することができる。
特に、左上方電極部11a又は右上方電極部11bのいずれかの検出範囲内から着座者Hが離れた位置にあると判定した場合に、左前方電極部13aを検出対象とするように、予め設定することで、演算処理装置22の処理負荷を低減することができる。
詳細には、この場合における、左前方電極部13aと右前方電極部13bとのどちらを検出対象とするかの選定のための処理が不要となるため、演算処理装置22の処理負荷を低減し、データ欠損を抑制することができる。
次に、演算処理装置22による制御の流れを、図8を参照して説明する。ここで、図8は、心電を検出する電極部の組合せを選択して、モニタ23に心電図を表示するフローを示す図である。
着座者Hの背中が左上方電極部11a及び右上方電極部11bの検出範囲内にあれば(ステップS1:Yes)、左上方電極部11a及び右上方電極部11bの電極ペアを選択する(ステップS2)。
着座者Hの背中が左上方電極部11aの検出範囲内にあれば(ステップS3:Yes)、左上方電極部11a及び左前方電極部13aの電極ペアを選択する(ステップS4)。
着座者Hの背中が右上方電極部11bの検出範囲内にあれば(ステップS5:Yes)、右上方電極部11b及び左前方電極部13aの電極ペアを選択する(ステップS6)。
上記実施形態においては、圧力センサ60から得られる信号によって、着座者Hが心電センサを構成する複数の電極部の検出範囲内にあるかを演算処理装置22が判定するものとして説明したが、本発明はこのような構成に限定されない。
特に、アース電極部については、任意の位置に別に設けてもよく、例として2つの容量結合型センサの間に設けてもよい。そのようにすれば、アース電極部と乗員との接触状態が良好となり、アース電極部からアース電位を安定して供給することができる。
例えば、心電センサではなく、着座者の呼吸間隔を検出する圧力センサから成る呼吸センサに適用するようにしてもよい。
具体的には、シートに複数の圧力センサを設け、着座者の動作に応じて、着座者の呼吸状態を最も反映する位置にある圧力センサを圧力信号の検出対象として選定するようにしてもよい。
S 車両用シート
S1 シートバック
S1a クッションパッド
S1b 表皮材
S2 シートクッション
S2a クッションパッド
S2b 表皮材
11 上方電極部(生体信号検出部)
11a 左上方電極部(生体信号検出部、電極ペア)
11b 右上方電極部(生体信号検出部、電極ペア)
12 後方電極部
13 前方電極部(生体信号検出部)
13a 左前方電極部(生体信号検出部、電極ペア)
13b 右前方電極部(生体信号検出部、電極ペア)
21 検出回路
22 演算処理装置
23 モニタ
60 圧力センサ(動き検出部)
61 操舵角センサ(車両状態検出部)
65 ハンドル
65a ステアリングシャフト
Claims (3)
- 着座者の生体信号を検出する複数の生体信号検出部と、
前記複数の生体信号検出部から得られた前記生体信号を演算するための演算処理装置と、
前記複数の生体信号検出部とは別に、前記着座者の動きを検出する動き検出部と、を備え、
前記演算処理装置は、前記着座者の動きに応じて前記動き検出部から得られた信号に基づいて、前記複数の生体信号検出部から所定の生体信号検出部を選定して、前記着座者の心電を検出し、
前記動き検出部は、前記生体信号検出部よりもシート幅方向外側に配置されていることを特徴とする車両用シート。 - 前記複数の生体信号検出部は、複数の電極ペアからなり、前記着座者の心電を検出する心電センサであり、
前記演算処理装置は、前記着座者の動きに応じて、前記複数の電極ペアから少なくとも1つの電極ペアを選定して前記着座者の心電を検出することを特徴とする請求項1に記載の車両用シート。 - 前記動き検出部は、圧力センサであって、
前記演算処理装置は、前記圧力センサから検出される圧力の変化量が一定の値を越えたときに、前記着座者の姿勢が変化したとみなす請求項1に記載の車両用シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015100322A JP6800564B2 (ja) | 2015-05-15 | 2015-05-15 | 車両用シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015100322A JP6800564B2 (ja) | 2015-05-15 | 2015-05-15 | 車両用シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016214388A JP2016214388A (ja) | 2016-12-22 |
JP6800564B2 true JP6800564B2 (ja) | 2020-12-16 |
Family
ID=57579557
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015100322A Active JP6800564B2 (ja) | 2015-05-15 | 2015-05-15 | 車両用シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6800564B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016125214A1 (ja) * | 2015-02-06 | 2016-08-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 生体信号取得装置および生体信号取得方法 |
JP7099665B2 (ja) * | 2018-11-06 | 2022-07-12 | 株式会社東海理化電機製作所 | 車両用心電検出装置 |
JP7182481B2 (ja) * | 2019-01-29 | 2022-12-02 | 株式会社東海理化電機製作所 | 制御装置およびプログラム |
CN110720904A (zh) * | 2019-11-11 | 2020-01-24 | 沃立(常州)医疗科技有限公司 | 车载用心电信号采集装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5050828B2 (ja) * | 2007-12-17 | 2012-10-17 | 富士通株式会社 | 片手対応ステアリング心電検知装置 |
JP5211773B2 (ja) * | 2008-03-13 | 2013-06-12 | 株式会社デンソー | 心電波形計測装置 |
JP5585551B2 (ja) * | 2011-07-26 | 2014-09-10 | 株式会社デンソー | 車両用心電計測システム |
WO2015045763A1 (ja) * | 2013-09-25 | 2015-04-02 | 日産自動車株式会社 | 生体電気信号計測用回路 |
TWI539930B (zh) * | 2013-10-03 | 2016-07-01 | 國立臺灣科技大學 | 可自動調整量測位置之生理訊號量測裝置及其方法 |
-
2015
- 2015-05-15 JP JP2015100322A patent/JP6800564B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016214388A (ja) | 2016-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10765334B2 (en) | Vital information measurement device and vehicle seat | |
JP6800564B2 (ja) | 車両用シート | |
US20150133804A1 (en) | Vehicle seat | |
JP4962735B2 (ja) | 生体情報取得装置 | |
JP4993123B2 (ja) | 生体情報取得装置 | |
JP5761106B2 (ja) | 車両用心電計測装置 | |
US9277882B2 (en) | Sensor for contactless electrocardiographic measurement | |
JP6411264B2 (ja) | シート | |
JP4868230B2 (ja) | 生体信号検出装置 | |
JP2013220810A (ja) | 車両用シート | |
JP6558328B2 (ja) | 生体情報出力装置および生体情報出力装置を備える椅子 | |
US11560069B2 (en) | Measurement device for vehicle seat | |
WO2016158758A1 (ja) | 検出器付きのシート | |
JP6550844B2 (ja) | シート | |
JP6070097B2 (ja) | 寝姿勢判定装置及び寝姿勢判定方法 | |
JP6731785B2 (ja) | 信頼性判定装置及び信頼性判定方法 | |
JP7182481B2 (ja) | 制御装置およびプログラム | |
JP6523738B2 (ja) | 車両用シート | |
JP2019195651A (ja) | シート | |
JP2021061998A (ja) | 椅子型生体情報システム | |
JP2013154854A (ja) | 座席 | |
JP7239850B2 (ja) | シート | |
JP2019195651A5 (ja) | ||
JP2011156196A (ja) | 生体情報検出装置 | |
JP2018000841A (ja) | 生体情報取得装置、及び車両制御システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20150529 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150529 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180511 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190424 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190513 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191202 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200818 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20200818 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20200826 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20200901 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201027 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201125 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6800564 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |