WO2016158758A1 - 検出器付きのシート - Google Patents

検出器付きのシート Download PDF

Info

Publication number
WO2016158758A1
WO2016158758A1 PCT/JP2016/059637 JP2016059637W WO2016158758A1 WO 2016158758 A1 WO2016158758 A1 WO 2016158758A1 JP 2016059637 W JP2016059637 W JP 2016059637W WO 2016158758 A1 WO2016158758 A1 WO 2016158758A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
detector
hole
seat
bending
transmission path
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/059637
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
慎二 杉山
Original Assignee
テイ・エス テック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2015067210A external-priority patent/JP6411264B2/ja
Priority claimed from JP2015067209A external-priority patent/JP6523737B2/ja
Priority claimed from JP2015067211A external-priority patent/JP6523738B2/ja
Application filed by テイ・エス テック株式会社 filed Critical テイ・エス テック株式会社
Priority to US15/561,777 priority Critical patent/US10449874B2/en
Publication of WO2016158758A1 publication Critical patent/WO2016158758A1/ja
Priority to US16/658,801 priority patent/US11007902B2/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • B60N2/5816Seat coverings attachments thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/70Upholstery springs ; Upholstery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/90Details or parts not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/0224Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation
    • B60N2/0244Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits
    • B60N2/0268Non-manual adjustments, e.g. with electrical operation with logic circuits using sensors or detectors for adapting the seat or seat part, e.g. to the position of an occupant

Definitions

  • the present invention relates to a seat with a detector, and more particularly, to a seat provided with a detector that detects a target value that changes when a seated person sits on the seat.
  • a seat provided with a detector such as a sensor is already known.
  • a seat provided with a pressure sensor for detecting pressure (sitting pressure) applied to each part of a seating surface when a seated person sits on the seat is known.
  • a pressure sensor is usually disposed immediately below the seating surface.
  • a device (signal receiving unit) that receives a signal that is output when the pressure sensor detects a seating pressure is disposed at a position away from the pressure sensor.
  • the back surface side (sitting of the pad material constituting the seating surface) A case may be considered where it is arranged on the opposite side of the surface. In such a case, a configuration in which a through hole is formed in the pad material and the transmission path is passed through the through hole can be employed because the transmission path of the signal output from the pressure sensor is shortened as much as possible (for example, Patent Document 1). reference).
  • the above transmission line may be divided into a part extending from the pressure sensor and a part extending from the signal receiving unit.
  • this connection part it is possible to arrange
  • the connection portion is disposed in the through hole, when a relatively large load is applied to the periphery of the through hole, the load is transmitted to the connection portion, which may cause the connection portion to bend and be damaged.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and its purpose is to arrange a connection portion in a through-hole provided in a pad material in a transmission path of a signal output from a detector. It is another object of the present invention to provide a sheet with a detector capable of appropriately regulating the bending of the connecting portion.
  • the object is to detect a target value that changes when a seated person is seated on the seat, and to output when the detector detects the target value.
  • a first transmission path forming unit that forms a part extending from the detector in a signal transmission path, and a second part that forms a part extending from a signal receiving unit that receives the signal in the transmission path.
  • a transmission line forming part a bending restricting member for restricting bending of a connecting part between a part formed by the first transmission line forming part and a part formed by the second transmission line forming part of the transmission line; and the sheet A through hole formed from one end to the other end in the thickness direction of the pad material, and the transmission path is formed by inserting the bending restricting member into the through hole. Is solved by passing through the through hole.
  • the bending restricting member bends the connection portion between the portion extending from the detector and the portion extending from the signal receiving portion in the transmission path. Regulate by. Further, the bending restricting member is inserted into a through hole provided in the pad material. Thereby, said connection part comes to be arrange
  • the connection portion includes a fastening member to which both ends of the first transmission path forming portion and the second transmission path forming portion are fastened.
  • the bending of the connecting portion may be restricted by fixing the fastening member and both ends on the outer surface of the bending restricting member.
  • the bending of a connection part is controlled by fixing the fastening member and the edge part of each transmission-line formation part on the outer surface of a bending control member. With such a configuration, it is possible to regulate the bending of the connection portion with a simpler configuration.
  • the bending restricting member may be made of a resin material and have the outer surface curved in an elliptical shape.
  • a bending control member consists of a resin molded product which has the outer surface curved in the ellipse shape.
  • a plurality of the detectors are provided, and the first transmission path forming portion, the second transmission path forming portion, and the fastening member are provided for each detector.
  • the portions attached to both ends are fixed on the outer surface in a state of being wound around the bending restricting member along the outer surface, so that the bending restricting member can bend the connecting portion. It is good to regulate.
  • the end portion of the fastening member and each transmission path forming portion of the holding film is wound around the bend regulating member by winding the portion to which the fastening member and the end of each transmission path forming portion are attached. Fixed to the outer surface. With such a configuration, it is easy to fix the fastening member and the end portions of the transmission path forming portions on the outer surface of the bending regulating member.
  • the holding film has a first portion and a second portion having different widths and adjacent to each other, and the wider first portion includes the fastening member and the second portion. It is a part attached to both ends, and is wound around the bending restricting member along the outer surface, and the second part having a narrower width is attached to the first transmission line forming part for each detector.
  • the bend restricting member includes a hook-shaped portion with a part cut away at an end, and in a state where the first portion is wound around the bend restricting member, the second portion is It is preferable that the part of the shape part enters into a recess formed by cutting out the part.
  • the bending restricting member is inserted into the through hole in a state along a partial region in the inner wall surface of the through hole, and the inner side of the through hole is
  • the partial region in the wall surface may be an inclined surface.
  • region where the bending control member follows is an inclined surface in the inner wall face of a through-hole.
  • the partial area in the inner wall surface of the through hole may have an end closer to the detector among both ends in the thickness direction of the partial area. It is good to be an inclined surface inclined so that it may be located ahead rather than the end farther from the detector.
  • an end closer to the detector in a part of the inner wall surface of the through hole that is an inclined surface, an end closer to the detector is closer to the end of the part of the partial region. Is located in front of.
  • the connection portion is composed of a fastening member to which both ends of the first transmission path forming portion and the second transmission path forming portion are fastened, and the detector is
  • a plurality of detectors are provided at different positions, and the plurality of detectors include a first detector and a second detector arranged in a spaced state in the width direction of the sheet.
  • a transmission path forming section, the second transmission path forming section, and the fastening member are provided for each detector, and the first transmission path forming section, the second transmission path forming section, and the fastening for each detector are provided.
  • a holding film that is attached to each of the members and holds each of the members, and a portion of the holding film sandwiched between the first detector and the second detector in the width direction is the width direction;
  • the said through-hole is good to be formed so that it may be located ahead of the said 2nd extension part in the said pad material.
  • maintenance film is the 1st extension part in the width direction inside, and the 1st extension in the width direction outside.
  • a second extending portion located at a position rearward of the protruding portion. That is, in the portion of the holding film sandwiched between the first detector and the second detector, the second extending portion located on the inner side in the width direction is more than the first extending portion located on the outer side in the width direction. Offset backwards. And the through-hole is formed in the space ensured by offsetting a 2nd extension part back. That is, it is possible to appropriately secure a space for forming the through hole by offsetting the second extending portion.
  • the through hole is formed such that a rear end of the through hole is located behind a front end of the first extending portion in the front-rear direction of the sheet. Good.
  • the through hole is formed so that the rear end of the through hole is located behind the front end of the first extending portion in the front-rear direction of the seat.
  • the connecting portion between the portion extending from the detector and the portion extending from the signal receiving portion is formed in the through-hole provided in the pad material. Further, the bending of the connection portion can be restricted by the bending restricting member. Moreover, according to this invention, it becomes possible to regulate the bending of a connection part with a simpler structure. In addition, according to the present invention, when the fastening member and the end of each transmission line forming part are fixed on the outer surface of the bending restricting member, the fastening member and the end of each transmission line forming part are prevented from being damaged. It becomes possible to do.
  • the fastening member and the edge part of each transmission-line formation part on the outer surface of a bending control member.
  • the bending restricting member can be easily accommodated in the through hole, and a problem that may occur when the bending restricting member protrudes from the through hole, for example, a foreign object feeling when seated on the seat is suppressed. It becomes possible. Further, according to the present invention, it is possible to more effectively suppress giving a sense of foreign matter to the seated person when the seat is seated.
  • the second extending portion located on the inner side in the width direction is offset backward, and the through hole It is possible to appropriately secure a space for forming the. Moreover, according to this invention, it becomes possible to utilize more effectively the space ensured by offsetting a 2nd extension part back.
  • FIG. 9 is a diagram when the sensor unit illustrated in FIG.
  • FIG. 8 is viewed from the AA direction in the drawing.
  • FIG. 6 is a view when the pad material and the sensor unit shown in FIG. 5 are cut along a BB cross section in the drawing. It is the figure which showed the sheet
  • It is a typical front view which shows a seat back provided with the upper electrode part which comprises a heart rate sensor.
  • seat with a detector which concerns on 1st Embodiment (this embodiment) of this invention is demonstrated.
  • a vehicle seat mounted on a vehicle will be described as a specific example.
  • the “front-rear direction” corresponds to the front-rear direction of the seat, and is the front-rear direction when viewed from the seated person seated on the vehicle seat, specifically, the front-rear direction of the vehicle (in other words, Traveling direction).
  • the “width direction” corresponds to the width direction of the seat, and is the left-right direction when viewed from a seated person seated on the vehicle seat.
  • the basic configuration of the vehicle seat according to the present embodiment (hereinafter referred to as the present seat S) is the same as the configuration of a normal vehicle seat. That is, as shown in FIG. 1, the seat S includes a seat cushion S1 that supports a seated person's buttocks from below, a seat back S2 that supports the seated person's back from behind, and a headrest S3 that supports the head of the seated person.
  • FIG. 1 is a diagram showing an overall image of the sheet S.
  • the seat cushion S1 and the seat back S2 are configured by setting a pad material made of urethane or the like on a seat frame (not shown) and further covering the pad material with a skin material.
  • Each pad material of the seat cushion S1 and the seat back S2 is formed with a long groove along the predetermined direction for hanging the skin material (hanging groove).
  • the sheet S is provided with a pressure sensor 1 as a detector. More specifically, the seat S is provided with a plurality of pressure sensors 1, and the plurality of pressure sensors 1 are provided at a position directly below the seating surface of the seat cushion S1 in a united state. And each pressure sensor 1 detects the pressure (sitting pressure) applied to a seating surface when a seated person seats on this sheet
  • the seating pressure is a value that changes in a cycle according to the physiological activity of the seated person, specifically, breathing in a state where the seated person is seated on the seat S, and is a target detected by the pressure sensor 1. Value.
  • the pressure sensor 1 is a known pressure sensor, for example, a piezoelectric sensor type pressure sensor, a semiconductor piezoresistive type pressure sensor, a strain gauge type pressure sensor, a capacitance type pressure sensor, or a silicon resonant type sensor. It consists of a pressure sensor.
  • a unit composed of a plurality of pressure sensors 1 (hereinafter referred to as sensor unit 10) is provided in the rear portion of the seat cushion S1, as indicated by a broken line in FIG. Further, each pressure sensor 1 in the sensor unit 10 is disposed at a position sandwiched between the pad material constituting the seat cushion S1 and the skin material covering the pad material so that the seating pressure can be detected with high accuracy. Has been. However, as long as the seating pressure can be accurately detected, the sensor placement position is not limited. For example, the pressure sensor 1 may be placed on the seating surface of the seat cushion S1.
  • FIG. 2 is a conceptual diagram showing a transmission path of an output signal from the pressure sensor 1.
  • the ECU 2 performs signal processing such as noise removal processing and A / D conversion processing on the received signal, and functions as a signal processing unit. Furthermore, ECU2 which concerns on this embodiment implements the arithmetic processing which determines a seated person's physiological state based on the signal after a process, and functions as a calculating part.
  • “Physiological state of a seated person” means a state related to normality / abnormality of functions and functions of various parts (including organs and nerves) of the seated person's body such as awakened state, mental stability state, and drunk state of the seated person. . Note that the ECU 2 according to the present embodiment has a function of determining the awakening state of the seated person.
  • Outline of the hardware configuration of the ECU 2 includes an input port and a controller.
  • the controller performs signal processing on the output signal from the pressure sensor 1 input to the input port, and executes arithmetic processing using the processed signal (strictly, digital data). As a result of such calculation processing, the current awakening state of the seated person is determined.
  • a known determination method can be used as a method for determining the arousal state of the seated person based on the detection result of the pressure sensor 1 (that is, the detection value of the sitting pressure).
  • a waveform indicating a periodic change in seating pressure is identified from the detection result of the pressure sensor 1, and the wakefulness of the seated person is determined from the length of the period of the waveform (in order to be easy to understand, the interval between peaks). Also good.
  • the ECU 2 according to the present embodiment is disposed below the seat cushion S1. That is, in the present embodiment, the ECU 2 is disposed on the side opposite to the pressure sensor 1 with the pad material P of the seat cushion S1 interposed therebetween. Furthermore, the ECU 2 according to the present embodiment is arranged behind any arrangement position of the plurality of pressure sensors 1.
  • the ECU 2 that receives an output signal from the pressure sensor 1 is disposed on the opposite side of the pressure sensor 1 with the pad material P interposed therebetween.
  • the through hole 20 is formed in the pad material P as shown in FIG.
  • the transmission path passes through the through hole 20, and the end of the transmission path is It comes to be connected to ECU2.
  • FIG. 3 is a diagram showing how the sensor unit 10 is attached to the pad material P of the seat cushion S1.
  • the sensor unit 10 includes a pressure sensor 1, a conductive wire 3 as a first transmission path forming portion, a cable 4 as a second transmission path forming portion, and a terminal connecting member 5 as a fastening member. , And the holding film 6.
  • FIG. 4 is a plan view showing the sensor unit 10 in a developed state.
  • a plurality of pressure sensors 1 are provided in the sensor unit 10, and in this embodiment, six pressure sensors 1 are provided as shown in FIG.
  • the number of pressure sensors 1 is not limited to six, and can be set to an arbitrary number as long as it is two or more.
  • pressure sensor A when distinguishing each of the six pressure sensors 1, they are referred to as pressure sensor A, pressure sensor B, pressure sensor C, pressure sensor D, pressure sensor E, and pressure sensor F.
  • the six pressure sensors 1 are arranged so that the coordinates of the arrangement positions of the pressure sensors 1 are different from each other in the XY coordinate space, as shown in FIG. Yes.
  • the XY coordinate space is a two-dimensional coordinate space defined when both the width direction and the front-rear direction are the axial directions of the coordinate axes.
  • the coordinates of the origin position in the XY coordinate space will be described.
  • the X coordinate is the center position of the seating surface in the width direction
  • the Y coordinate is a position slightly behind the center position of the seating surface in the front-rear direction. It has become.
  • FIG. 5 is a plan view showing an arrangement position of each pressure sensor 1. In FIG. 5, some parts (for example, the conductive wire 3) other than the pressure sensor 1 are omitted for easy understanding of the arrangement position of the pressure sensor 1.
  • the arrangement position of the pressure sensor 1 will be described in more detail.
  • the six pressure sensors 1 are arranged separately at the front and rear as shown in FIG. Specifically, the four pressure sensors 1 on the rear side and the two pressure sensors 1 on the front side are arranged in a line along the width direction.
  • the six pressure sensors 1 are arranged symmetrically with respect to the Y axis (that is, the center position in the width direction of the seating surface). Incidentally, the coordinates of the arrangement position of each pressure sensor 1 are as follows.
  • the conducting wire 3 forms a portion extending from the pressure sensor 1 in the transmission path of the signal output from the pressure sensor 1, and is constituted by a metal wire having a relatively small diameter and an insulating coating. .
  • the conducting wire 3 is provided for each pressure sensor 1. That is, the sensor unit 10 is provided with a total of six conducting wires 3.
  • the cable 4 forms a portion extending from the ECU 2 in the transmission path of the signal output from the pressure sensor 1, and is made of a wire material having a wire diameter somewhat larger than that of the conducting wire 3.
  • This cable 4 is also provided for each pressure sensor 1, as with the conductive wire 3. That is, a total of six cables 4 are provided in the sensor unit 10. The six cables 4 are bundled at a position before being connected to the ECU 2 and connected to the ECU 2 as one stranded wire.
  • the terminal connecting member 5 constitutes a connecting portion between a portion formed by the conducting wire 3 and a portion formed by the cable 4 in the transmission path of the signal output from the pressure sensor 1. If demonstrating it more concretely, the terminal connection member 5 consists of a metal piece which has electroconductivity, the edge part of the conducting wire 3 is fastened by one end part, and the edge part of the cable 4 is fastened by the other end part. Further, the terminal connecting member 5 is provided for each pressure sensor 1. That is, the sensor unit 10 is provided with a total of six terminal connecting members 5.
  • the holding film 6 has a surface layer and a back layer, and sandwiches the six pressure sensors 1 and the conductors 3, the cables 4, and the terminal connecting members 5 for each pressure sensor 1 between these two layers to hold them. Is. That is, in the sensor unit 10, each pressure sensor 1, the conductor 3 for each pressure sensor 1, the cable 4, and the terminal connection member 5 are held by the holding film 6 by being attached to the holding film 6.
  • the holding film 6 is made of a conductive material, for example, polyethylene naphthalate.
  • the holding film 6 has a thickness and flexibility that can be easily deformed.
  • the holding film 6 is roughly divided into three regions, specifically, a sensor attachment portion 6A, an intermediate portion 6B, and an expansion portion 6C.
  • the sensor attachment portion 6 ⁇ / b> A is an area where the pressure sensor 1 is attached in the holding film 6.
  • the sensor attachment portion 6A is placed on the upper surface of the pad material P, that is, the surface on which the load from the occupant is applied.
  • a lead wire 3 extending from the pressure sensor 1 is also attached to the sensor attachment portion 6 ⁇ / b> A. As shown in FIG. 4, the conducting wire 3 extending from each pressure sensor 1 extends along the outer edge of the sensor mounting portion 6A so as to go to the intermediate portion 6B.
  • the sensor mounting portion 6A has a substantially circular shape that connects between the two pressure sensors 1 and a substantially circular portion where the pressure sensor 1 is mounted. And an extended portion.
  • the parts communicating between the pressure sensors 1 are between the pressure sensors A and B, between the pressure sensors B and C, between the pressure sensors C and D, between the pressure sensors D and E, and the pressure sensor E. , F are provided respectively.
  • the portion that communicates between the pressure sensors C and D extends in the width direction when the sensor unit 10 is attached to the pad material P as shown in FIG.
  • the pressure sensors C and D are two pressure sensors 1 (the first detector and the first detector) that are arranged on the front side of the six pressure sensors 1 and that are arranged with a gap in the width direction. Corresponding to the second detector). In this sense, it can be said that the portion connecting the pressure sensors C and D in the sensor mounting portion 6A corresponds to a portion sandwiched between the first detector and the second detector in the width direction.
  • the portion that communicates between the pressure sensors C and D includes a first extending portion 6 m that is further outward in the width direction and a second extending portion 6 n that is further inward in the width direction. And having. Two first extending portions 6m are provided so as to sandwich the second extending portion 6n, and each extends linearly along the width direction. The second extending portion 6n extends linearly along the width direction at a position rearward of the first extending portion 6m. That is, in the sensor attachment portion 6A of the holding film 6, the portion that communicates between the pressure sensors C and D has a shape in which the center portion in the width direction (the portion corresponding to the second extending portion 6n) is somewhat offset backward. Yes.
  • the intermediate portion 6B is a substantially band-like portion extending from the second extending portion 6n, and an intermediate position of the conducting wire 3 extending from the pressure sensor 1 is attached. More specifically, as shown in FIG. 4, a total of six conducting wires 3 are attached to the intermediate portion 6B so as to be arranged in parallel at equal intervals. In a state where the sensor unit 10 is attached to the pad material P, the intermediate portion 6B enters the through hole 20 of the pad material P from the midway position.
  • the extension portion 6C is a substantially rectangular portion (a portion corresponding to the first portion) that is adjacent to the intermediate portion 6B on the side opposite to the sensor attachment portion 6A and is wider than the intermediate portion 6B.
  • the intermediate portion 6B is a portion (a portion corresponding to the second portion) that is adjacent to the extension portion 6C and narrower than the extension portion 6C.
  • a conductor 3 extending from the pressure sensor 1, a cable 4 extending from the ECU 2, and a terminal connecting member 5 that fastens the end of the conductor 3 and the end of the cable 4 are attached to the extension 6 ⁇ / b> C. Yes. More specifically, as shown in FIG.
  • the expanded portion 6 ⁇ / b> C includes a conductor 3, a cable 4, and a terminal connecting member 5 (hereinafter referred to as a conductor 3) provided for each pressure sensor 1 at equal intervals and in parallel. It is arranged to become.
  • interval with which the conducting wire 3 etc. are located in the expansion part 6C is wider than the space
  • the six terminal connecting members 5 are arranged so that the positions thereof are aligned at one end in the extending direction of the expansion portion 6C (the end opposite to the side where the intermediate portion 6B is located). Has been. However, it is not limited to this, The arrangement position of each terminal connection member 5 may have shifted
  • the extension portion 6C is accommodated in the through hole 20, and therefore the terminal connecting member 5 is also accommodated in the through hole 20.
  • the connection portion between the portion formed by the conductive wire 3 and the portion formed by the cable 4 is located in the through hole 20.
  • a connection part comes to be arrange
  • the terminal connecting member 5 that forms the connection portion is on the upper surface of the pad material P, there is a possibility that when a seated person sits on the seat S, a foreign body sensation is felt.
  • the terminal connecting member 5 is located below the pad material P, the terminal frame and the terminal connecting member 5 that support the pad material P from below may interfere with each other.
  • the holding film 6 to which the terminal connecting member 5 is attached also extends to a position below the pad material P, and there is a possibility that the holding film 6 may also be damaged by interference with the seat frame.
  • the bending restricting member 12 is used to restrict the bending of the connecting portion as described above, and the bend restricting member 12 is arranged in the through hole 20 together with the terminal connecting member 5.
  • the bending restricting member 12 will be specifically described.
  • the bending restricting member 12 is a component made of a plastic or silicon rubber resin material, and has sufficient hardness to restrict the bending of the connecting portion. Further, the bending restricting member 12 has an outer shape shown in FIG. FIG. 6 is a perspective view showing the bending restricting member 12.
  • the bending restricting member 12 is constituted by a cylindrical body having an elliptical cross section, and has an outer surface 12a curved in an elliptical shape.
  • the bending restricting member 12 is not limited to a hollow body such as a cylindrical body, and may be a solid body.
  • the cross-sectional shape of the bending restricting member 12 is not limited to an ellipse, and may be a circle or a polygon.
  • the bending restricting member 12 is provided with a hook-like portion 12b projecting radially from one end portion of the outer surface 12a.
  • the hook-shaped portion 12 b is formed over the entire circumference of the bending restricting member 12.
  • a part of the hook-shaped portion 12b is cut out in a rectangular shape, thereby forming a recess 12c.
  • the width of the recess 12c (the length in the circumferential direction of the bending restricting member 12) is slightly longer than the width of the intermediate portion 6B of the holding film 6.
  • the bending control member 12 comprised as mentioned above is fixed by the terminal connection member 5 and the conducting wire 3 fastened to the terminal connection member 5 and the ends of the cables 4 on the outer surface 12a. , Regulate the bending of the connecting part. More specifically, in the holding film 6, the portion where the terminal connecting member 5 and each end portion of the conductor 3 and the cable 4 are attached, that is, the extended portion 6 ⁇ / b> C is formed on the bending regulating member 12 along the outer surface 12 a. Wrapped. As a result, the terminal connecting member 5 and the ends of the conductor 3 and the cable 4 are fixed on the outer surface 12 a of the bending restricting member 12.
  • FIG. 7 is a view showing the sensor unit 10 at a stage before the extended portion 6C is wound around the bending restricting member 12.
  • FIG. 8 is a view showing the sensor unit 10 in a state in which the extended portion 6 ⁇ / b> C is wound around the bending restricting member 12.
  • FIG. 9 is a view of the sensor unit 10 shown in FIG. 8 when viewed from the AA direction in the drawing.
  • the intermediate portion 6B enters the recess 12c, even if the expansion portion 6C is likely to be displaced when the expansion portion 6C is wound around the bending restricting member 12, the side end of the intermediate portion 6B is not in the recess 12c. Since it is locked to the inner wall, the above-mentioned positional deviation is suppressed. As a result, the extended portion 6C can be satisfactorily wound around the bending restricting member 12.
  • the structure which suppresses position shift of the expansion part 6C when winding the expansion part 6C around the bending control member 12 it is not limited to the recessed part 12c formed in the bowl-shaped part 12b.
  • a protrusion for suppressing displacement may be provided on the outer surface 12 a of the bending restricting member 12.
  • the recess 12c is provided in the bowl-shaped part 12b, it is not necessary for the intermediate part 6B and the conductor 3 attached to the intermediate part 6B to get over the bowl-like part 12b. Thereby, it becomes possible to suppress that the conducting wire 3 contacts and damages the edge of the hook-shaped part 12b.
  • the outer surface 12a of the bending restricting member 12 is curved in an elliptical shape.
  • the shape of the outer surface 12a of the bending restricting member 12 is not particularly limited, and the outer surface 12a may be bent in a polygonal shape and have a corner.
  • the terminal connecting member 5 is fixed to the outer surface 12a of the bending restricting member 12 together with the conductor 3, the cable 4, and the extended portion 6C, so that it is reinforced by the bend restricting member 12. That is, the terminal connecting member 5 is supported by the bending restricting member 12 having a sufficient hardness, and even if a load is input to the terminal connecting member 5, the terminal connecting member resists the input load and thus It becomes possible to suppress the bending of 5.
  • the bending restricting member 12 around which the expansion portion 6C is wound is inserted into the through hole 20 when the sensor unit 10 is attached to the pad material P. Thereby, the transmission path of the output signal from each pressure sensor 1 passes through the through hole 20. In the through hole 20, the bending of the terminal connecting member 5 (that is, the bending of the connection portion) is restricted by the bending restricting member 12.
  • the bending restricting member 12 is completely accommodated in the through hole 20 in a state where the sensor unit 10 is attached to the pad material P (in other words, does not protrude from the through hole 20). Thereby, when a seated person seats on this sheet
  • the positional relationship between the bending restricting member 12 and the through hole 20 will be described.
  • the through hole 20 is formed in the pad material P from one end (upper end) to the other end (lower end) in the thickness direction of the pad material P.
  • the opening on the upper end side of the through hole 20 has a size that is slightly larger than the outer edge of the bending restricting member 12 (strictly speaking, the outer edge of the bowl-shaped portion 12b).
  • the through-hole 20 is formed at a position ahead of the six pressure sensors 1 and the sensor attachment portions 6A of the holding film 6. This is because if the pressure sensor 1 is disposed rearward in the seat cushion S1 and the through hole 20 is formed behind the pressure sensor 1, the seated person may feel uncomfortable when sitting on the seat S. is there. Moreover, the through-hole 20 is formed in the center part of the pad material P in the width direction, as shown in FIG. This reflects that the six pressure sensors 1 and the sensor attachment portions 6A of the holding film 6 have a symmetric structure with respect to the center position in the width direction of the seat cushion S1.
  • the pad material P is suspended to suspend the skin material in front and rear of the portion where the six pressure sensors 1 and the sensor attachment portions 6A of the holding film 6 are disposed.
  • a groove Pa is formed along the width direction.
  • the through hole 20 is formed at a position slightly rearward from the front hanging groove Pa. This means that if the through hole 20 is formed at a position ahead of the front hanging groove Pa, the conductive wire 3 and a part of the holding film 6 are disposed so as to straddle the hanging groove Pa. This is because there is a risk of hindering the skin material hanging work.
  • the center portion in the width direction (the portion corresponding to the second extending portion 6n) is offset backward as described above. Yes. That is, a space is secured in front of the central portion in the width direction of the portion communicating between the pressure sensors C and D. And in this embodiment, as shown in FIG. 5, the through-hole 20 is formed using the secured space. That is, in the present embodiment, a space for forming the through hole 20 is appropriately secured by offsetting a part of the portion connecting the pressure sensors C and D to the rear in the sensor mounting portion 6A. Yes.
  • the rear end of the through-hole 20 is wider than the front end of the width direction end (the portion corresponding to the first extending portion 6m) of the portion connecting the pressure sensors C and D.
  • a through hole 20 is formed so as to be located rearward.
  • the bend restricting member 12 is part of the inner wall surface of the through hole 20. It is inserted into the through hole 20 in a state along the region. More specifically, as shown in FIG. 10, the rear region of the inner wall surface of the through hole 20 is an inclined surface 20a. As shown in the figure, the inclined surface 20a has an upper end (an end closer to the pressure sensor 1) of both ends in the thickness direction of the pad material P and a lower end (an end farther from the pressure sensor 1). It inclines so that it may be located ahead.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view of the pad material P and the sensor unit 10 shown in FIG. 5 taken along the line BB in the drawing.
  • the bending control member 12 is inserted in the through-hole 20 in the state along the area
  • the bending restricting member 12 is disposed in the through hole 20 in a state of being inclined (strictly forwardly inclined) with respect to the thickness direction of the pad material P.
  • the bending restricting member 12 is accommodated in the through hole 20. More specifically, when the thickness of the pad material P is relatively thin, when the bending restriction member 12 is inserted into the through hole 20 in a state along the thickness direction of the pad material P, a part of the bending restriction member 12 is obtained. (For example, the lower end portion) may protrude from the through hole 20.
  • the bending restricting member 12 when the bending restricting member 12 is inserted into the through hole 20 in an inclined state with respect to the thickness direction of the pad material P, even if the pad material P is thin, the bending restricting member 12 is restricted in the through hole 20. It is possible to accommodate the entire member 12.
  • the above-described inclined surface 20a is inclined so as to be positioned rearward from the upper end toward the lower end. Therefore, the upper end (the end closer to the pressure sensor 1) of the bending restricting member 12 in the state along the inclined surface 20a is located on the front side, and the lower end (the end farther from the pressure sensor 1). Part) comes to be located on the rear side. Thereby, when the seated person sits on the sheet S, it is possible to effectively suppress the feeling of foreign matter from being felt by the bending restricting member 12.
  • the upper end portion closer to the seated person's buttocks of the bending restricting member 12 in the through hole 20 is located on the front side in the seat cushion S1. That is, when the seated person sits on the seat S, the upper end portion of the bending restricting member 12 is positioned forward of the seated person's buttocks, specifically, near the crotch. Therefore, it is possible to prevent the seated person from feeling a foreign object by the upper end of the bending restricting member 12 in advance. On the other hand, the lower end portion of the bending restricting member 12 is located further rearward in the seat cushion S1.
  • the lower end portion (strictly speaking, the lower end portion and the central portion) of the bending restricting member 12 is sufficiently separated from the seat occupant's buttocks, so that the seated person feels a foreign object by the lower end portion of the bend restricting member 12. Is hard to think.
  • the inclined surface 20a is inclined so as to be located rearward from the upper end toward the lower end, it is effective to give a occupant a foreign object feeling when seated. Can be suppressed.
  • the inclination pattern of the inclined surface 20a it is not limited to the above-mentioned content, For example, you may incline so that it may be located ahead as it goes to a lower end from an upper end. Or you may incline so that it may become the left side (or right side) as it goes to a lower end from an upper end. However, from the viewpoint of suppressing the foreign object sensation at the time of sitting, it is desirable to incline so as to be located rearward as it goes from the upper end to the lower end.
  • the pressure sensor 1 as a detector is arranged at a position directly below the seating surface of the seat cushion S1.
  • the types of detectors and their positions are also conceivable.
  • any detector that detects a target value that changes when the seated person sits on the seat may be used.
  • the shape of the seated person's skeleton (the skeleton of the part of the seated person in contact with the seat)
  • a potential sensor that detects the body potential of the seated person, and the like may be used.
  • the arrangement position of the detector it is not limited to the upper surface of the pad material P of the seat cushion S1, and may be a surface (for example, the lower surface) other than the upper surface of the pad material P. Alternatively, it may be the front surface or the rear surface of the pad material P of the seat back S2.
  • maintenance film 6 to which the terminal connection member 5 was attached was wound around the bending control member 12, and the terminal connection member 5 was bent.
  • the restriction member 12 is fixed on the outer surface 12a.
  • the configuration for restricting the bending of the terminal connecting member 5 by the bending restricting member 12 is not limited to the above contents.
  • the bending of the terminal connecting member 5 may be restricted by inserting the terminal connecting member 5 and the extended portion 6C into the hole of the bending restricting member 12 that is a cylindrical body.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an office chair C1 including the sensor unit 10 as a seat with a detector according to a modification.
  • the present invention is also applicable to a vehicle seat mounted on a vehicle other than a vehicle.
  • the seat according to the second embodiment of the present invention relates to a seat that can stably measure a biological signal of a seated person even when the seated person has a physique difference and can improve the accuracy of the arousal determination. .
  • a configuration has been proposed in which abnormalities in physical condition are determined by detecting various parameters indicating the state of an occupant in order to quickly notify when an abnormal condition occurs in a vehicle occupant.
  • a heartbeat sensor electrode (described as an electrocardiographic sensor electrode in the same publication) disposed on a seat back and a ground electrode disposed on a seat cushion are included.
  • a vehicle seat provided with a heart rate sensor (described as an electrocardiographic sensor in the publication) is disclosed. The heart rate sensor detects a potential signal from the seated person's heart as a parameter indicating the state of the occupant and monitors the health state.
  • a surface electrode group is provided at a position where the seated person comes into contact with the back, waist, buttocks, and thighs, and a living body is detected from a difference signal of potential signals detected from each surface electrode group.
  • An invention relating to a biological signal collecting apparatus for detecting a signal is disclosed. More specifically, this potential signal is a potential signal emitted from the vicinity of the heart or lung, and based on this, the biological signal collection device converts one of the plurality of surface electrodes to the neutral point potential of the amplifier. By acquiring the signal, signal noise is suppressed, and biological signals such as the heartbeat and breathing of the seated person are collected.
  • the surface electrode group described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-301175 an arbitrary one of the surface electrodes is used as a ground electrode, potential signals are acquired from the other two, and the potential signal is used for heartbeat and respiration. Therefore, it is possible to acquire the potential signal more stably than that described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2009-106673.
  • the signal detected for heartbeat and respiration by the surface electrode group described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-301175 is only a potential signal, and is distributed to a signal based on the heartbeat and respiration based on the frequency of the potential signal. Is. That is, the surface electrode group described in the publication has a high probability that both heartbeat and respiration signals are not normal when a normal potential signal cannot be obtained from a seated person, and the accuracy of arousal determination is reduced. was there.
  • a vehicle seat Sa according to a second embodiment of the present invention for solving this problem will be described.
  • the overall configuration of the vehicle seat Sa will be described with reference to FIGS. 12 and 13.
  • the traveling direction of the vehicle is the forward direction
  • the reverse is the backward direction
  • the height direction of the vehicle is the vertical direction.
  • FIG. 12 is a perspective view illustrating the overall configuration of the vehicle seat Sa according to the second embodiment
  • FIG. 13A is a schematic front view illustrating the seat back Sa2 including the upper electrode portion 11 configuring the heart rate sensor 10a
  • FIG. 13B is a schematic plan view showing the seat cushion Sa1 including the rear electrode portion 8, the front electrode portion 13, and the respiration sensor 9 constituting the heart rate sensor 10a. 12 and FIG. 13 and FIG. 18 to be described later, in order to make it easy to understand the arrangement positions of the respiration sensor 9 and the heart rate sensor 10a, some of the components (for example, the conducting wire 11d and the conducting wire 8d) are shown. It is omitted. As shown in FIG.
  • the vehicle seat Sa is a seat cushion Sa1 that is a part where the seated person sits, and a seat that is pivotally attached to the rear part of the seat cushion Sa1, and is a part that hits the backrest of the seated person A back Sa2, and a wakefulness maintaining device U that maintains the wakefulness of the seated person.
  • the seat back Sa2 includes a urethane cushion pad P2 and a skin material Su2 provided to cover the cushion pad P2. Moreover, as shown in FIG.12 and FIG.13A, upper electrode part 11 is arrange
  • the seat cushion Sa1 includes a urethane cushion pad P1 and a skin material Su1 provided to cover the cushion pad P1. Further, as shown in FIGS. 12 and 13B, the seat cushion Sa1 has a breathing sensor 9 and a rear electrode portion 8 at positions facing the buttocks of the seated person, and faces the thigh of the seated person in front of them. The front electrode portion 13 is disposed at the position.
  • the structure and the sensor of the respiration sensor 9, the upper electrode part 11, the back electrode part 8, the front electrode part 13, etc. and electrode parts are arrange
  • these may be disposed between the cushion pad P2 and the skin material Su2, or between the cushion pad P1 and the skin material Su1, and in this way, the appearance can be improved.
  • the heart rate sensor 10a including the rear electrode unit 8, the front electrode unit 13, and the upper electrode unit 11, the respiration sensor 9, the detection device 21, the arithmetic processing device 22, and the vibration device 23 constitute a wakefulness maintaining device U. Details will be described next.
  • FIG. 14 is an enlarged view showing the upper electrode portion 11
  • FIG. 15 is a view showing an XV-XV cross section of FIG. 14, a partial cross-sectional view of the upper electrode portion 11, and
  • FIG. 17 is an enlarged view showing the front electrode part 13.
  • the wakefulness maintaining device U is a device for mainly maintaining the wakefulness of a driver who is a driver, and includes a breathing sensor 9, a heart rate sensor 10a, a detecting device 21, an arithmetic processing device 22, and a vibration device 23.
  • the respiration sensor 9 is a known pressure sensor, and detects a pressure signal that is a signal indicating a consciousness level that varies with the breathing of the seated person.
  • the respiration sensor 9 includes a piezo sensor type pressure sensor, a semiconductor piezo resistance type pressure sensor, a strain gauge type pressure sensor, a capacitance type pressure sensor, or a silicon resonant type pressure sensor.
  • the respiration sensor 9 in the example of the present embodiment is substantially M-shaped, and is disposed on the seat cushion Sa1 so that the open side faces rearward.
  • the heart rate sensor 10a detects an electrocardiogram signal which is an action potential signal generated along with the beat of the seated person's heart and is a signal indicating a consciousness level.
  • the heart rate sensor 10a includes a pair of upper electrode portions 11 provided in pairs in the seat width direction of the seat back Sa2, and a rear electrode portion 8 and a front electrode portion 13 provided in front and rear in pairs in the seat width direction of the seat cushion Sa1. Is composed of.
  • the upper electrode portion 11 corresponds to a second electrode portion, and as shown in FIG. 14, is formed in a rectangular sheet that is long in the vertical direction and has an area of about 100 cm 2 and is about 100 cm 2. It has a capacitance of 3000 pF.
  • the upper electrode portion 11 mainly includes a conductive sheet 11a, and is attached to the cushion pad P2 of the seat back Sa2 by a double-sided tape 11ad attached to the back surface of the conductive sheet 11a.
  • the conductive sheet 11a is a first resin film 11ac, a conductive wire 11d attached on the first resin film 11ac, and a first resin film 11ac attached to the first resin film 11ac so as to sandwich the conductive wire 11d. It has a laminated structure composed of two resin films 11ab and ink 11aa applied to the second resin film 11ab.
  • the first resin film 11ac is made of PET (Poly Ethylene Terephthalate).
  • a part of the conductive sheet 11a including the conductive wire 11d made of silver protrudes from the rectangle and extends downward in the lower portion of the upper electrode portion 11 in the sheet width direction. The end is connected to the cable 11f by the terminal connecting member 11e.
  • the terminal connecting member 11e is made of a conductive metal piece, one end of which is connected to the end of the conducting wire 11d, and the other end is connected to the end of the cable 11f.
  • the cable 11f is connected to a detection device 21 described later.
  • the second resin film 11ab is made of a carbon resin, and the ink 11aa is a metal ink containing BaTiO3 (barium titanate).
  • a total of six cuts 11b are formed in the conductive sheet 11a, one at the center of the upper and lower edges and two at the left and right edges at intervals in the vertical direction.
  • This notch 11b has an arcuate edge and is formed in a semi-long hole shape.
  • one elongated hole-like cutout portion 11c extending in the vertical direction longer than the cut 11b is formed one by one between the left and right cuts 11b formed on the left and right edges of the conductive sheet 11a. ing.
  • the cutout portion 11c is formed in a long hole shape with both ends of an arc shape.
  • the conducting wire 11d is disposed along the outer periphery of the upper electrode portion 11, and extends so as to intersect inside the outer periphery.
  • the other two conducting wires extend toward the conducting wire 11d along the cuts 11b formed on both sides in the sheet width direction, and are arranged so that they are connected at different positions.
  • the stress applied to the upper electrode portion 11 as the skin material Su2 is bent is dispersed by the cutout 11b and the cutout portion 11c.
  • the stress applied to the upper electrode portion 11 as the skin material Su2 is bent is dispersed by the cutout 11b and the cutout portion 11c.
  • the upper electrode portion 11 bends along the skin material Su2 without generating wrinkles. It is possible to limit the concentration of stress, and it is possible to prevent the conducting wire 11d from being disconnected.
  • the conducting wire 11d is stretched in a planar shape so as to intersect the inside of the conductive sheet 11a. At the intersection, two or less conducting wires 11d intersect, and three or more conducting wires 11d do not intersect. As described above, since the number of the conductive wires 11d intersecting at the intersection of the conductive wires 11d is suppressed to two or less, it is possible to dispose the conductive wires 11d in a planar shape on the conductive sheet 11a, and the influence when the wire is disconnected. Can be limited.
  • the rear electrode portion 8 corresponds to the second electrode portion and has a function of detecting the body potential of the seated person. As shown in FIG. Having an area of 2 and a capacitance of about 1200 pF. Moreover, the back electrode part 8 is mainly comprised of the conductive sheet 8a having the same thickness and laminated structure as the conductive sheet 11a. Similar to the upper electrode portion 11, the rear electrode portion 8 is attached to the cushion pad P1 of the seat cushion Sa1 by a double-sided tape attached to the back surface of the conductive sheet 8a.
  • a part of the conductive sheet 8a including the conductive wire 8d protrudes from the right triangle and extends inward in the sheet width direction at the rear inner side in the sheet width direction of the rear electrode portion 8, and its end is connected to the terminal.
  • the member 8e is connected to the cable 8f.
  • the terminal connecting member 8e and the cable 8f have the same configuration as the terminal connecting member 11e and the cable 11f.
  • the contact position between the seat cushion Sa1 and the seated person's buttocks is more outward in the seat width direction than the contact position between the seat back Sa2 and the seated person's waist.
  • the rear electrode portion 8 provided on the seat cushion Sa1 is provided on the outer side in the seat width direction with respect to the upper electrode portion 11 provided on the seat back Sa2 so as to correspond to the relationship between the contact positions.
  • one cut portion 8b is formed at the center of the front edge of the conductive sheet 8a.
  • the cut portion 8b has a semicircular hole shape with an arcuate edge.
  • the conducting wire 8d is disposed along the outer periphery of the rear electrode portion 8 and extends so as to intersect inside the outer periphery.
  • the rear electrode portion 8 extends along the skin material Su1. Therefore, it will bend without generating wrinkles. For this reason, it can restrict that stress concentrates on a part of conducting wire 8d, and it can prevent that conducting wire 8d breaks.
  • the conducting wire 8d like the conducting wire 11d, the number of conducting wires 8d that intersect at the intersection of the conducting wires 8d is suppressed to two. In this way, it is possible to arrange the conductor 8d in a planar shape in the conductive sheet 8a, and to limit the influence when the wire is disconnected.
  • a pair of rear electrode portions 8 are arranged so as to sandwich the respiration sensor 9 in the seat width direction.
  • the rear electrode part 8 is disposed together with the respiration sensor 9 at a position facing the buttocks of the seated person with high contact stability.
  • the breathing sensor 9 is disposed at a position facing the buttocks of the seated person, it is possible to stably detect the breathing signal of the seated person, and the rear electrode unit 8 is disposed.
  • the body potential can be acquired stably.
  • the front electrode portion 13 corresponds to the first electrode portion, is connected to the body of the vehicle body, functions as a ground electrode portion, and is a reference for removing an offset signal included in signals of the upper electrode portion 11 and the rear electrode portion 8.
  • a potential to be a potential is acquired.
  • the front electrode portion 13 is formed in a sheet shape with a substantially trapezoidal shape, has an area of about 170 cm 2 , and has a capacitance of about 5200 pF.
  • the front electrode portion 13 is mainly composed of a conductive sheet 13a having the same thickness and laminated structure as the conductive sheet 8a.
  • the front electrode portion 13 is attached to the cushion pad P1 of the seat cushion Sa1 by a double-sided tape attached to the back surface of the conductive sheet 13a, similarly to the rear electrode portion 8.
  • the front electrode part 13 is provided on the straight line ahead of the back electrode part 8, and is provided in the position facing a seated person's thigh.
  • the rear electrode portion 8 at a position facing the buttocks of the seated person and the front electrode portion 13 facing the thigh of the seated person are provided on the front and rear straight lines, so that the same kind is transmitted linearly. It becomes possible to detect a waveform electrocardiogram signal.
  • the magnitude of the electrocardiogram signal can be detected more accurately, and the physical state of the seated person can be determined.
  • a part of the conductive sheet 13a including the conductive wire 13d extends forward from the above trapezoid at the front outer side of the front electrode portion 13 in the sheet width direction, and its end is extended by the terminal connecting member 13e. It is connected to the cable 13f.
  • the terminal connecting member 13e and the cable 13f have the same configuration as the terminal connecting member 11e and the cable 11f.
  • a total of eight cut portions 13b are formed in the conductive sheet 13a, one at the center of the upper and lower edges and three at the left and right edges at intervals in the vertical direction.
  • the stress applied to the front electrode portion 13 as the skin material Su1 bends is dispersed by the cut portion 13b and the cut portion 13c.
  • the front electrode part 13 will bend along the skin material Su1 without generating wrinkles. For this reason, it can restrict that stress concentrates on a part of conducting wire 13d, and it can prevent that conducting wire 13d breaks.
  • the conducting wire 13d is disposed along the outer periphery of the front electrode portion 13, and extends so as to intersect inside the outer periphery.
  • the conductor 13d is cut at two corners and two rear portions along the outer periphery. It is stretched so as to connect the portion of the conducting wire 13d along the portion 13b.
  • the other two conductors extend toward the conductor 13d along the two cut portions 13b on the back side formed on both sides in the sheet width direction, and these are connected at different positions. It is arranged.
  • the number of the conductors 13d that intersect at the intersection of the plurality of conductors 13d is suppressed to two, so that it is possible to arrange the conductors 13d in a planar shape on the conductive sheet 13a, and the influence when the conductor is disconnected. Can be limited.
  • the rear electrode portion 8 and the front electrode portion 13 constituting the heart rate sensor 10a are disposed on the outer side in the seat width direction than the respiration sensor 9.
  • the position of the rear electrode portion 8 and the front electrode portion 13 on the outer side in the seat width direction is not limited by the respiration sensor 9, so that the area of the heart rate sensor 10 a is widened outside the respiration sensor 9. It becomes possible to do.
  • the positions of the front electrode portion 13 and the breathing sensor 9 are shifted, the probability that any one of these sensors comes into contact with the seated person increases, and the body signal of the seated person can be easily detected.
  • the upper electrode part 11 and the respiration sensor 9 constituting the heart rate sensor 10a are arranged at a position where they overlap each other in the seat width direction. By being arranged in this manner, it is possible to detect a pressure signal and a potential signal suitably by sharing a portion that stably contacts the seated person's body in the front-rear direction of the seat.
  • the body potential is acquired by the rear electrode unit 8 and the front electrode unit 13 is the ground electrode unit.
  • the rear electrode portion 8 is suitable for detecting the body potential of the seated person by being disposed at a site corresponding to the buttocks of the seated person who is easily maintained in contact.
  • the front electrode portion 13 provided in the seat cushion Sa1 is away from the seated person's heart, and a potential that is less affected by the electrocardiogram signal is obtained.
  • the present invention is not limited to such a configuration.
  • the rear electrode unit 8 may be configured as a ground electrode unit
  • the front electrode unit 13 may be configured as an electrode unit that detects body potential.
  • the body potential of the seated person is acquired in at least one of the rear electrode portion 8 and the front electrode portion 13 by separately providing a ground electrode portion on the seat cushion Sa1 or a ground electrode portion on the seat back Sa2. You may make it do.
  • the detection device 21 shown in FIG. 12 detects a biological signal related to the electrocardiogram signal from the potential signal detected by the upper electrode portion 11 and the rear electrode portion 8 and the reference potential supplied from the front electrode portion 13, and from the respiratory sensor 9.
  • a biological signal related to a respiratory signal is detected from the obtained pressure signal, and includes a ferrite core (not shown), a common mode noise filter, an operational amplifier, and the like.
  • the ferrite core and the common mode noise filter are attached to the DC power supply line and have a function of removing conduction noise.
  • the arithmetic processing unit 22 determines that the arousal level (consciousness level) of the seated person is reduced by comparing the respiratory signal and the electrocardiogram signal related to the biological signal detected by the detection device 21 with respective predetermined reference values. In such a case, a drive signal is transmitted to the vibration device 23.
  • the vibration device 23 is a device including a so-called “vibration motor” made of a known unbalanced mass motor, and drives the vibration motor for a predetermined time in accordance with a drive signal received from the arithmetic processing device 22 to vibrate the seated person. Is granted.
  • the vibration device 23 is provided inside the seat back Sa2.
  • the arithmetic processing unit 22 selects any two of the electrode units that are the six capacitance sensors, and acquires the potential signal of the seated person. And it sets so that one arbitrary place may become a ground electrode part among six electrode parts. In addition, about an earth electrode part, you may provide separately in arbitrary positions, and may be provided between two electrostatic capacitance sensors as an example. By doing so, the contact state between the ground electrode portion and the occupant becomes good, and the ground potential can be stably supplied from the ground electrode portion.
  • the arithmetic processing unit 22 can calculate a signal indicating the consciousness level of the seated person from the ground potential supplied from the ground electrode part and signals obtained from other electrode parts provided in the seat cushion Sa1, The influence of shaking, physique difference, and posture is suppressed, and a highly accurate wakefulness determination is possible.
  • the arithmetic processing unit 22 determines the arousal state of the seated person in combination with the signals detected from the respiration sensor 9 and the heart rate sensor 10a, so that the determination accuracy can be further increased.
  • the rear electrode portion 8 constituting the respiration sensor 9 and the heart rate sensor 10a is provided on the seat cushion Sa1 that is easily and stably in contact with the seated person.
  • the heart rate sensor 10a in the vehicle seat Sa separately from the respiration sensor 9, it is possible to suitably acquire and select a signal necessary for the arousal determination, and to improve the accuracy of the arousal determination.
  • FIG. 18 is a schematic plan view showing the seat cushion Sa3 including the rear electrode portion 16, the front electrode portion 17, and the respiration sensor 14 that constitute the heart rate sensor 15 according to another embodiment.
  • the description is abbreviate
  • the seat cushion Sa3 includes a breathing sensor 14 and a rear electrode portion 16 corresponding to the second electrode portion at a position facing the buttocks of the seated person, and the thighs of the seated person in front of them.
  • a front electrode portion 17 corresponding to the first electrode portion is disposed at a position opposite to the first electrode portion.
  • the respiration sensor 14 has the same configuration as that of the respiration sensor 9, but has a shape different from that of the respiration sensor 9, and is provided at a position facing the buttocks of the seated person.
  • the shape of the breathing sensor 14 includes a crank-shaped front portion 14a extending in the seat width direction, a linear middle portion 14b extending in the seat front-rear direction intersecting with the center portion of the front portion 14a, The shape is a combination of a rear end of the middle part 14b and a linear rear part 14c connected at the center and extending perpendicularly to the middle part 14b.
  • the heart rate sensor 15 has the same configuration as the heart rate sensor 10a, but has a shape different from that of the heart rate sensor 10a.
  • the shape of the pair of rear electrode portions 16 constituting a part of the heart rate sensor 15 is a substantially rectangular shape having a long portion in the front-rear direction of the seat, and partially protrudes inward in the seat width direction.
  • An overhang 16d is provided.
  • the projecting portion 16d corresponds to a projecting portion, and is formed so as to project inward in the seat width direction between the front portion 14a and the rear portion 14c of the respiratory sensor 14 in the front-rear direction.
  • the rear electrode portion 16 has the overhang portion 16d, so that the rear electrode portion 16 of the respiratory sensor 14 and the heart rate sensor 15 is disposed in the vicinity of the sciatic nodule portion of the seated person to which the load from the seated person is most applied.
  • the position in the vicinity of the seated person's sciatic tuberosity is a position specified by a dummy conforming to the SAE standard.
  • the detection accuracy of the signal detected from the seated person can be maintained high, and the accuracy of the arousal determination can be increased. Then, since the rear electrode portion 16 of the respiratory sensor 14 and the heart rate sensor 15 is disposed at a position facing the sciatic tubercle where the pressure from the seated person is highest, the detection accuracy by the respiratory sensor 14 and the heart rate sensor 15 Can be increased.
  • the rear electrode portion 16 of the respiration sensor 14 and the heart rate sensor 15 is a seat cushion that is less likely to be separated from the seat due to body movement even when the buttocks are lifted by a vehicle shake and the load received from the buttocks varies. It is disposed on Sa3. For this reason, the respiration sensor 14 and the heart rate sensor 15 are easily maintained in contact with the seated person and can suppress the occurrence of detection errors.
  • the rear electrode portion 16 is also formed with a cutout portion 16c at the center of the rectangular shape, a front edge at the center of the rectangular shape, and a cutout portion 16b at the base end side of the overhang portion 16d.
  • the cut portion 16b has a semicircular hole shape with an arcuate edge.
  • the cutout portion 16c has an arcuate end edge and is formed in a long hole shape, and extends longer in the vertical direction than the cutout portion 16b. Since the cut portion 16b and the cutout portion 16c are formed, the stress applied to the rear electrode portion 16 as the skin material Su1 is bent is dispersed by the cutout portion 16b and the cutout portion 16c.
  • the pair of front electrode portions 17 constituting a part of the heart rate sensor 15 corresponds to one of the first electrode portions, and is disposed at the center portion in the front-rear direction of the seat cushion Sa3. Unlike the front electrode portion 13, the pair of front electrode portions 17 has a short length in the front-rear direction and a long length in the seat width direction.
  • the front electrode portion 17 is formed with two cutout portions 17c that extend in the front-rear direction side by side in the sheet width direction, and the cutout portions 17b are formed at substantially the center of each of the front and rear and both edges in the sheet width direction. Is formed.
  • the front electrode portion 17 formed in this way is formed longer in the seat width direction than the front electrode portion 13 in the center of the seat cushion Sa3, so that it is close to the base of the leg of the seated person with little displacement. It will be arranged in a wide area. For this reason, for example, even when the seated person has his / her leg, the possibility that the seated person will come into contact with the front electrode portion 17 is increased, and the ground potential can be suitably applied.
  • the front electrode portion 17 is formed with two cutout portions 17c that extend in the front-rear direction side by side in the sheet width direction. 17b is formed.
  • the front electrode portion 17 bends without generating wrinkles along the skin material Su1 when the skin material Su1 bends, similarly to the rear electrode portion 16 having the cut portion 16b and the cutout portion 16c. It will be. For this reason, it can restrict
  • the body potential is acquired by the rear electrode unit 16 and the front electrode unit 17 is the ground electrode unit.
  • the overhanging portion 16d of the rear electrode portion 16 is disposed at a portion corresponding to the sciatic nodule portion in which contact with the seated person is easily maintained, so that the rear electrode portion 16 is suitable for detecting the body potential of the seated person. Because.
  • the present invention is not limited to such a configuration.
  • the front electrode portion 17 may be configured as an earth electrode portion
  • the rear electrode portion 16 may be configured as an electrode portion that detects a cardiac potential.
  • the vibration device has been described as an example of the wakefulness maintaining device, but the present invention is not limited to such a configuration.
  • a display, light or buzzer provided in the car, it is possible to notify the seat occupant or passenger by video, light, sound, etc., and to maintain the wake up of the seat occupant directly or indirectly Also good.
  • this invention is not limited to such a structure, It applies to the sheet
  • the vehicle seat which concerns on 3rd Embodiment of this invention is related with a vehicle seat provided with the electrostatic capacitance type sensor which can detect a seated person's cardiac potential stably.
  • a configuration has been proposed in which abnormalities in physical condition are determined by detecting various parameters indicating the state of the occupant in order to quickly notify when an abnormal condition of the occupant of the vehicle occurs.
  • a configuration for detecting an electrocardiogram related to a heartbeat of a seated occupant as an occupant there is known a configuration in which an electrode is provided inside the seat, in other words, on the back side of the skin material (for example, JP 2009-106673 A).
  • JP 2009-106673 A the accuracy of the heart rate sensor may be lowered due to a decrease in the potential detected by the electrode by the thickness of the skin material.
  • FIG. 19 is a perspective view showing the overall configuration of the vehicle seat Sb according to the present embodiment
  • FIG. 20 is a schematic front view showing the seat back Sb2
  • FIG. 21 is a cross section taken along line XXI-XXI in FIG.
  • FIG. 5 is a side sectional view of the seat back Sb2.
  • the vehicle seat Sb includes a seat cushion Sb1 that is a part where the seated person sits, a seat back Sb2 that is attached to the rear part of the seat cushion Sb1 and hits the backrest of the seated person, and a seated person And a wakefulness maintaining device U for maintaining awakening.
  • the seat back Sb2 includes a urethane cushion pad P2 and a skin material Su2 provided so as to cover the cushion pad P2.
  • the skin material Su2 includes a skin 40a and a wadding 40b attached to the back surface of the skin 40a (see FIG. 21).
  • the seat back Sb2 is formed with bank portions 39 provided on both sides in the seat width direction and formed so as to rise forward. Further, as shown in FIG. 21, the seat back Sb2 is a capacitive heart rate sensor at the center of the seat width direction excluding the bank portion 39, on the back side of the skin material Su2, and between the cushion pads P2.
  • the upper electrode part 19a and the lower electrode part 19b which comprise 18 are provided.
  • the upper electrode portion 19a and the lower electrode portion 19b are attached to the seat back Sb2 so that the length in the seat width direction is shorter than the length in the vertical direction. Then, on the back side of the skin material Su2, conductive cloths 31a and 31b are connected to the short portions of the upper electrode portion 19a and the lower electrode portion 19b, respectively.
  • the conductive cloths 31a and 31b are attached so as to be partially exposed on the surface of the skin material Su2, and have a width of about 65 mm and are formed in pairs at a center interval of about 100 mm in the center in the sheet width direction. Yes.
  • the pair of conductive cloths 31a and 31b are connected to the upper electrode part 19a and the lower electrode part 19b, respectively, and are energized.
  • the conductive cloths 31a and 31b are attached to the short portions of the upper electrode portion 19a and the lower electrode portion 19b, so that the conductive cloths 31a and 31b are attached to the electrode portions as compared with the case where the conductive cloths 31a and 31b are attached to the long portions.
  • the width required for the conductive cloths 31a and 31b for this is small.
  • the conductive cloths 31a and 31b can be made compact. Further, if attention is focused on making the conductive cloths 31a and 31b thin and compact, the conductive cloths 31a and 31b are connected to the shortest sides of the detection surfaces of the upper electrode part 19a and the lower electrode part 19b. You can do it.
  • a conductive cloth 31e that is connected to the body of the vehicle body (not shown) and functions as a ground is disposed between the conductive cloth 31a and the conductive cloth 31b in the seat width direction and in the center of the seat back Sb2. Is provided.
  • the conductive cloth 31e has a width of about 20 mm, extends from the lower end of the seat back Sb2 to a position higher than the conductive cloth 31b, and is included in signals from the upper electrode portion 19a and the lower electrode portion 19b. A potential that is a reference potential for removing a signal is acquired.
  • the seat cushion Sb1 includes a urethane cushion pad P1 and a skin material Su1 provided to cover the cushion pad P1. Further, inside the seat cushion Sb1, there are provided a detection device 21 and an arithmetic processing device 22 that constitute the wakefulness maintaining device U together with the upper electrode portion 19a, the lower electrode portion 19b, and a vibration device (not shown).
  • the detection device 21 detects a biological signal related to an electrocardiogram signal from the potential signals detected by the upper electrode portion 19a and the lower electrode portion 19b, and includes a ferrite core, a common mode noise filter, an operational amplifier, and the like (not shown). ing.
  • the ferrite core and the common mode noise filter are attached to the DC power supply line and have a function of removing conduction noise.
  • the arithmetic processing unit 22 separates the electrocardiogram signal from the biological signal detected by the detection unit 21 and determines that the awakening level (consciousness level) of the seated person is lowered by comparing with each predetermined reference value. In such a case, a drive signal is transmitted to a vibration device (not shown). Then, the vibration device applies vibration stimulation to the seated person, so that the awakened state of the seated person is maintained.
  • the conductive cloth 31a is connected to the upper electrode part 19a, and the conductive cloth 31b is connected to the lower electrode part 19b. For this reason, the cardiac potential of the seated person is detected by the upper electrode portion 19a and the lower electrode portion 19b without causing a decrease in potential due to passing through the skin material Su2. And the electric potential detected by the upper electrode part 19a and the lower electrode part 19b is transmitted to the detection apparatus 21 via the cable 19f.
  • the cushion pad P2 is divided into an upper pad 38a, a middle pad 38b, and a lower pad 38c by a hanging groove 45a.
  • the hanging groove 45a corresponds to “a portion extending in the sheet width direction”.
  • the skin material Su2 at the center in the seat width direction includes an upper skin material 37a and a middle skin material covering the upper pad 38a, the middle pad 38b, and the lower pad 38c, respectively.
  • 37b and lower skin material 37c are divided into upper and lower parts.
  • the upper skin material 37a, the middle skin material 37b, and the lower skin material 37c are attached to the suspension grooves 45a provided in the cushion pad P2 with their end portions accommodated. Specifically, a wire 43 suspended in the seat width direction is attached in the hanging groove 45a. The J-shaped hook 44 attached to the wire 43 is engaged with the stitched portion 42b of the end of the skin material Su2, so that the skin material Su2 is attached to the seat back Sb2.
  • the conductive cloth 31a is formed in a strip shape so as to extend in the sheet height direction, and is folded back over the lower end of the middle skin material 37b between the front and back surfaces of the middle skin material 37b. 35a is provided in a portion attached to the hanging groove 45a.
  • the folded portion 35a of the conductive cloth 31a is stitched together with the lower end of the middle skin member 37b and the upper end of the lower skin member 37c at the stitching portion 42b, and is fixed to the seat back Sb2 by the hook 44 corresponding to the hanging portion. Yes.
  • returning part 35a which is easy to produce partial position shift between skin material Su2 is being fixed by the hook 44, position shift of the electrically conductive cloth 31a can be prevented suitably.
  • the upper terminal on both sides of the conductive cloth 31a across the front and back surfaces of the middle skin material 37b is also stitched to the middle skin material 37b by the stitching portion 42a.
  • the conductive cloth 31b is formed in a band shape so as to extend in the seat height direction, and the lower skin material 37c is connected to the front and back surfaces of the lower skin material 37c at the lower end of the seat back Sb2. It has the folding
  • the lower end portion of the seat back Sb2 corresponds to “a portion extending in the seat width direction”.
  • the upper terminal on both sides across the front and back surfaces of the lower skin material 37c of the conductive cloth 31b is stitched to the lower skin material 37c by the stitching portion 42a. As described above, the conductive cloths 31a and 31b are folded and attached at the lower end portions of the hanging grooves 45a extending in the seat width direction and the seat back Sb2.
  • returning part 35a, 35b avoids the sheet
  • the turn-back portions 35a and 35b are provided on the center side in the seat width direction excluding the bank portion 39, the turn-back portion 35a is also provided when the seated person comes into contact with the bank portion 39 by rolling the vehicle. , 35b can be made extremely small.
  • the attachment state to the seat back Sb2 of the electrically conductive cloth 31a and the electrically conductive cloth 31b can be stably maintained, it can suppress that the conducting wire in the electrically conductive cloth 31a, 31b is disconnected, and the seated person's It becomes possible to detect the cardiac potential stably.
  • the present invention is not limited to such a configuration, and can be applied to a configuration in which the conductive cloth is disposed on the seat cushion. It is.
  • the conductive cloth was demonstrated in the said embodiment, what is necessary is just the metal conductor which has the electroconductivity which can supply with electricity to an electrode, and you may make it use the conductive fiber sewn into the skin material.
  • the number of electrodes, the number of hanging grooves, the number of conductive cloths, and the like are arbitrary according to the sheet shape.
  • the vibration device has been described as an example of the wakefulness maintaining device, but the present invention is not limited to such a configuration.
  • a display, light or buzzer provided in the car, it is possible to notify the seat occupant or passenger by video, light, sound, etc., and to maintain the wake up of the seat occupant directly or indirectly Also good.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Abstract

貫通孔内に検出器から出力された信号の伝送路中、接続部分をパッド材に設けられた貫通孔内に配置した際に当該接続部分の折れ曲がりを適切に規制する。 着座者が着座した際の座圧を検出する圧力センサ(1)と、圧力センサ(1)からの出力信号の伝送路のうち、圧力センサ(1)から延出した部分を形成する導線(3)と、ECU(20)から延出した部分を形成するケーブル(4)と、導線(3)がなす部分とケーブル(4)がなす部分との接続部分が折れ曲がるのを規制する曲げ規制部材(12)と、シート内に設けられたパッド材(P)において、パッド材(P)の厚み方向の一端から他端に亘って形成された貫通孔(20)と、を備える。曲げ規制部材(12)が貫通孔(20)に挿入されることで伝送路が貫通孔(20)内を通過する。

Description

検出器付きのシート
 本発明は、検出器付きのシートに係り、特に、着座者がシートに着座した際に変化する対象値を検出する検出器を備えたシートに関する。
 センサ等の検出器を備えたシートは、既に知られており、例えば、着座者がシートに着座した際に着座面各部に掛かる圧力(着座圧)を検出する圧力センサを備えたシートが知られている。このようなシートでは、通常、着座面の直下位置に圧力センサが配置されている。一方、圧力センサが着座圧を検出したときに出力する信号を受信する機器(信号受信部)については圧力センサから離れた位置に配置され、例えば、着座面を構成するパッド材の裏面側(着座面とは反対側)に配置されるケースが考えられる。こうしたケースでは、圧力センサから出力された信号の伝送路を極力短くする等の事情から、パッド材に貫通孔を穿ち、この貫通孔に伝送路を通す構成が採用され得る(例えば、特許文献1参照)。
特開2013-95373号公報
 ところで、上記の伝送路については、圧力センサから延出している部分と、信号受信部から延出している部分と、に分かれている場合がある。かかる場合には、伝送路を構成する上記2つの部分を接続する接続部分が存在することになる。この接続部分については、周辺部材等と干渉して損傷するのを避ける目的から上記の貫通孔内に配置されることが考えられる。ただし、貫通孔内に接続部分を配置したとしても、貫通孔周辺に比較的大きな荷重が掛かったときには当該荷重が接続部分まで伝達され、これにより、接続部分が折れ曲がって損傷する虞がある。
 そこで、本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、検出器から出力された信号の伝送路中、接続部分をパッド材に設けられた貫通孔内に配置した際に当該接続部分の折れ曲がりを適切に規制することが可能な検出器付きのシートを提供することである。
 前記課題は、本発明の検出器付きのシートによれば、着座者がシートに着座した際に変化する対象値を検出する検出器と、該検出器が前記対象値を検出した際に出力する信号の伝送路のうち、前記検出器から延出した部分を形成する第1伝送路形成部と、前記伝送路のうち、前記信号を受信する信号受信部から延出した部分を形成する第2伝送路形成部と、前記伝送路のうち、前記第1伝送路形成部がなす部分と前記第2伝送路形成部がなす部分との接続部分が折れ曲がるのを規制する曲げ規制部材と、前記シート内に設けられたパッド材において、該パッド材の厚み方向の一端から他端に亘って形成された貫通孔と、を備え、該貫通孔に前記曲げ規制部材が挿入されることで前記伝送路が前記貫通孔内を通過することにより解決される。
 上記のように構成された本発明の検出器付きのシートでは、伝送路のうち、検出器から延出した部分と信号受信部から延出した部分との接続部分が折れ曲がるのを、曲げ規制部材によって規制する。また、曲げ規制部材は、パッド材に設けられた貫通孔に挿入されている。これにより、上記の接続部分は、折れ曲がらないように曲げ規制部材に規制された状態で貫通孔内に配置されるようになる。
 また、上記の検出器付きのシートにおいて、前記接続部分は、前記第1伝送路形成部及び前記第2伝送路形成部の双方の端部が締結される締結部材からなり、前記曲げ規制部材は、該曲げ規制部材の外表面上に前記締結部材及び前記双方の端部が固定されることにより、前記接続部分の折れ曲がりを規制するとよい。
 上記の構成では、曲げ規制部材の外表面上に締結部材及び各伝送路形成部の端部を固定することで、接続部分の折れ曲がりを規制する。このような構成であれば、より簡単な構成にて、接続部分の折れ曲がりを規制することが可能となる。
 また、上記の検出器付きのシートにおいて、前記曲げ規制部材は、樹脂材料からなり、楕円状に湾曲した前記外表面を有するとよい。
 上記の構成では、曲げ規制部材が、楕円状に湾曲した外表面を有する樹脂成形品からなる。このような構成であれば、締結部材及び各伝送路形成部の端部を固定する際、曲げ規制部材の外表面上には角張っている部分がないので、締結部材や各伝送路形成部の端部と当接したときに損傷が生じるのを抑制することが可能となる。
 また、上記の検出器付きのシートにおいて、前記検出器が複数設けられており、前記第1伝送路形成部、前記第2伝送路形成部及び前記締結部材が前記検出器毎に備えられており、前記検出器毎の前記第1伝送路形成部、前記第2伝送路形成部及び前記締結部材の各々に取り付けられ、当該各々を保持する保持フィルムを更に備え、該保持フィルム中、前記締結部材及び前記双方の端部に取り付けられた部分が前記外表面に沿って前記曲げ規制部材に巻き付けられた状態で前記外表面上に固定されることにより、前記曲げ規制部材が前記接続部分の折れ曲がりを規制するとよい。
 上記の構成では、保持フィルム中、締結部材及び各伝送路形成部の端部が取り付けられた部分を曲げ規制部材に巻き付けることで、締結部材及び各伝送路形成部の端部が曲げ規制部材の外表面に固定される。このような構成であれば、締結部材及び各伝送路形成部の端部を曲げ規制部材の外表面上に固定することが容易になる。
 また、上記の検出器付きのシートにおいて、前記保持フィルムは、幅が異なり互いに隣接している第1部分及び第2部分を有し、より幅が広い前記第1部分が、前記締結部材及び前記双方の端部に取り付けられた部分であり、前記外表面に沿って前記曲げ規制部材に巻き付けられ、より幅が狭い前記第2部分は、前記検出器毎の前記第1伝送路形成部に取り付けられ、前記曲げ規制部材は、一部が切り欠かれた鍔状部を端部に備えており、前記第1部分が前記曲げ規制部材に巻き付けられた状態では、前記第2部分が、前記鍔状部の前記一部が切り欠かかれることで形成された凹部内に入り込んでいるとよい。
 上記の構成では、保持フィルムのうち、より幅が広い第1部分を曲げ規制部材に巻き付ける際、より幅が狭い第2部分が鍔状部の凹部に入り込んでいる。このような構成であれば、第1部分を曲げ規制部材に巻き付ける際、第2部分が凹部内に入り込んで当該凹部の内壁に係止されるようになるため、第1部分の位置ずれを抑制することが可能となる。この結果、第1部分を曲げ規制部材に良好に巻き付けることが可能となる。
 また、上記の検出器付きのシートにおいて、前記曲げ規制部材は、前記貫通孔の内壁面中、一部の領域に沿った状態で前記貫通孔内に挿入されており、前記貫通孔の前記内壁面中の前記一部の領域が傾斜面となっているとよい。
 上記の構成では、貫通孔の内壁面中、曲げ規制部材が沿っている領域が傾斜面となっている。これにより、曲げ規制部材を貫通孔内に収め易くなり、曲げ規制部材が貫通孔から突出した場合に生じ得る不具合、例えば、シート着座時に異物感を与えてしまうのを抑制することが可能となる。
 また、上記の検出器付きのシートにおいて、前記貫通孔の前記内壁面中の前記一部の領域は、当該一部の領域の前記厚み方向における両端のうち、前記検出器により近い方の端が前記検出器からより離れている方の端よりも前方に位置するように傾斜した傾斜面となっているとよい。
 上記の構成では、貫通孔の内壁面中、傾斜面となっている一部の領域では、当該一部の領域のうち、検出器により近い方の端が検出器からより離れている方の端よりも前方に位置している。このような構成であれば、着座者がシートに着座した際、貫通孔内に挿入された曲げ規制部材、締結部材及び各伝送路形成部の端部が、着座者の臀部の後端部分からより離れるようになる。この結果、シート着座時に着座者に異物感を与えてしまうのを、より一層効果的に抑制することが可能となる。
 また、上記の検出器付きのシートにおいて、前記接続部分は、前記第1伝送路形成部及び前記第2伝送路形成部の双方の端部が締結される締結部材からなり、前記検出器は、互いに異なる位置に複数設けられており、複数の前記検出器の中には、前記シートの幅方向において間隔を空けた状態で並んだ第1検出器及び第2検出器が含まれ、前記第1伝送路形成部、前記第2伝送路形成部及び前記締結部材が前記検出器毎に備えられており、前記検出器毎の前記第1伝送路形成部、前記第2伝送路形成部及び前記締結部材の各々に取り付けられ、当該各々を保持する保持フィルムを更に備え、該保持フィルム中、前記幅方向において前記第1検出器及び前記第2検出器の間に挟まれた部分は、前記幅方向においてより外側にあり、前記幅方向に沿って延出した第1延出部分と、前記幅方向においてより内側にあり、前記第1延出部分よりも後方位置で前記幅方向に沿って延出した第2延出部分と、を有し、前記貫通孔は、前記パッド材において前記第2延出部分よりも前方に位置するように形成されているとよい。
 上記の構成では、保持フィルム中、幅方向において第1検出器及び第2検出器の間に挟まれた部分は、幅方向外側にある第1延出部分と、幅方向内側にあり第1延出部分よりも後方位置にある第2延出部分と、を有する。つまり、保持フィルムの、第1検出器及び第2検出器の間に挟まれた部分において、幅方向内側に位置する第2延出部分は、幅方向外側に位置する第1延出部分よりも後方にオフセットしている。そして、第2延出部分を後方にオフセットすることで確保されたスペースに貫通孔が形成されている。つまり、貫通孔を形成するためのスペースを、第2延出部分をオフセットすることで適切に確保することが可能となる。
 また、上記の検出器付きのシートにおいて、前記貫通孔は、前記シートの前後方向において前記貫通孔の後端が前記第1延出部分の前端よりも後方に位置するように形成されているとよい。
 上記の構成では、シートの前後方向において貫通孔の後端が第1延出部分の前端よりも後方に位置するように貫通孔が形成されている。このような構成であれば、第2延出部分を後方にオフセットすることで確保されたスペースをより有効に活用することが可能となる。
 本発明によれば、検出器から出力される信号の伝送路のうち、検出器から延出した部分と信号受信部から延出した部分との接続部分を、パッド材に設けられた貫通孔内に配置し、また、当該接続部分の折れ曲がりを曲げ規制部材によって規制することが可能となる。
 また、本発明によれば、より簡単な構成にて、接続部分の折れ曲がりを規制することが可能となる。
 また、本発明によれば、締結部材及び各伝送路形成部の端部を曲げ規制部材の外表面上に固定する際、締結部材や各伝送路形成部の端部に損傷が生じるのを抑制することが可能となる。
 また、本発明によれば、締結部材及び各伝送路形成部の端部を曲げ規制部材の外表面上に固定することが容易になる。
 また、本発明によれば、第1部分の位置ずれを抑えながら、第1部分を曲げ規制部材に良好に巻き付けることが可能となる。
 また、本発明によれば、曲げ規制部材を貫通孔内に収め易くなり、曲げ規制部材が貫通孔から突出した場合に生じ得る不具合、例えば、シート着座時に異物感を与えてしまうのを抑制することが可能となる。
 また、本発明によれば、シート着座時に着座者に異物感を与えてしまうのを、より一層効果的に抑制することが可能となる。
 また、本発明によれば、保持フィルムの、第1検出器及び第2検出器の間に挟まれた部分において、幅方向内側に位置する第2延出部分を後方にオフセットして、貫通孔を形成するためのスペースを適切に確保することが可能となる。
 また、本発明によれば、第2延出部分を後方にオフセットすることで確保されたスペースをより有効に活用することが可能となる。
本発明の第1実施形態に係る検出器付きのシートの全体像を示す図である。 検出器からの出力信号の伝送路を示す概念図である。 検出器をパッド材に取り付ける様子を示した図である。 検出器、伝送路形成部、締結部材及び保持フィルムを示した平面図である。 検出器の配置位置を示した平面図である。 曲げ規制部材を示した斜視図である。 曲げ規制部材に巻き付ける前のセンサユニットを示した図である。 曲げ規制部材に巻き付けた後のセンサユニットを示した図である。 図8に図示のセンサユニットを図中のA-A方向から見たときの図である。 図5に図示のパッド材及びセンサユニットを図中のB-B断面で切断したときの図である。 変形例に係る検出器付きのシートを示した図である。 第2実施形態に係る車両用シートの全体構成を示す斜視図である。 心拍センサを構成する上方電極部を備えるシートバックを示す模式的な正面図である。 心拍センサを構成する後方電極部及び前方電極部並びに呼吸センサを備えるシートクッションを示す模式的な平面図である。 上方電極部を示す拡大図である。 図14のXV-XV断面を示す図であり、上方電極部の一部の断面図である。 後方電極部を示す拡大図である。 前方電極部を示す拡大図である。 他の実施形態に係る心拍センサを構成する後方電極部及び前方電極部並びに呼吸センサを備えるシートクッションを示す模式的な平面図である。 第3実施形態に係る車両用シートの全体構成を示す斜視図である。 シートバックを示す模式的な正面図である。 図20のXXI-XXI断面を示す図であり、シートバックの側面断面図である。
 <<本発明の第1実施形態に係る検出器付きのシートについて>>
 以下、本発明の第1実施形態(本実施形態)に係る検出器付きのシートについて説明する。なお、以下では、車両に搭載された車両用シートを具体例に挙げて説明する。また、以下の説明において、「前後方向」とは、シートの前後方向に相当し、車両用シートに着座した着座者から見たときの前後方向、具体的には車両の前後方向(換言すると、走行方向)のことである。また、「幅方向」とは、シートの幅方向に相当し、車両用シートに着座した着座者から見たときの左右方向のことである。
 以下に説明する実施形態は、本発明の理解を容易にするための一例に過ぎず、本発明を限定するものではない。すなわち、以下に説明する部材の形状、寸法、配置等については、本発明の趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得るとともに、本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。
 本実施形態に係る車両用シート(以下、本シートS)の基本構成は、通常の車両用シートの構成と同様である。すなわち、図1に示すように、本シートSは、着座者の臀部を下方から支えるシートクッションS1と、着座者の背中を後方から支えるシートバックS2と、着座者の頭部を支えるヘッドレストS3と、を有する。図1は、本シートSの全体像を示す図である。
 シートクッションS1及びシートバックS2は、不図示のシートフレームにウレタン等からなるパッド材をセットし、更にパッド材を表皮材で覆うことによって構成されている。なお、シートクッションS1及びシートバックS2の各々のパッド材には、表皮材を吊り込みための溝(吊り込み溝)が所定方向に沿って長く形成されている。
 また、本シートSには、検出器としての圧力センサ1が備えられている。より詳しく説明すると、本シートSには複数の圧力センサ1が備えられており、当該複数の圧力センサ1は、ユニット化された状態でシートクッションS1における着座面の直下位置に設けられている。そして、それぞれの圧力センサ1は、その配置位置にて、着座者が本シートSに着座した際に着座面に掛かる圧力(着座圧)を検出する。ここで、着座圧は、着座者が本シートSに着座した状態において当該着座者の生理的活動、具体的には呼吸に応じて周期に変化する値であり、圧力センサ1によって検出される対象値である。
 なお、圧力センサ1は、公知の圧力センサからなり、例えば、ピエゾセンサ式の圧力センサ、半導体ピエゾ抵抗式の圧力センサ、歪みゲージ式の圧力センサ、静電容量式の圧力センサ、あるいはシリコンレゾナント式の圧力センサ等からなる。
 また、本実施形態において、複数の圧力センサ1からなるユニット(以下、センサユニット10)は、図1中、破線にて示すように、シートクッションS1の後側部分に設けられている。また、センサユニット10中の各圧力センサ1は、着座圧を精度よく検出し得るように、シートクッションS1を構成するパッド材と当該パッド材を覆う表皮材との間に挟まれた位置に配置されている。ただし、精度よく着座圧を検出し得る位置である限りセンサ配置位置に制限はなく、例えば、シートクッションS1の着座面上に圧力センサ1が配置されていてもよい。
 また、圧力センサ1は、着座圧を検出すると、検出結果に応じた信号を出力する。かかる出力信号は、図2に示すように、ECU(Electronic Control Unit)2によって受信される。すなわち、本実施形態において、ECU2は、各圧力センサ1からの出力信号を受信する信号受信部として機能する。図2は、圧力センサ1からの出力信号の伝送路を示す概念図である。
 さらに、本実施形態に係るECU2は、受信した信号に対してノイズ除去処理やA/D変換処理等の信号処理を施し、信号処理部として機能する。さらにまた、本実施形態に係るECU2は、処理後の信号に基づいて、着座者の生理的状態を判定する演算処理を実施し、演算部として機能する。「着座者の生理的状態」とは、着座者の覚醒状態、精神安定状態や泥酔状態等、着座者の身体各部(臓器や神経を含む)の働きや機能の正常・異常に関する状態を意味する。なお、本実施形態に係るECU2は、着座者の覚醒状態を判定する機能を有するものである。
 ECU2のハードウェア構成について概説すると、入力ポート及びコントローラを備えている。コントローラは、入力ポートに入力された圧力センサ1からの出力信号に対して信号処理を施し、処理後の信号(厳密には、デジタルデータ)を用いて演算処理を実行する。かかる演算処理の結果として、現時点の着座者の覚醒状態が判定されることになる。なお、圧力センサ1の検出結果(すなわち、着座圧の検出値)に基づいて着座者の覚醒状態を判定する方法としては、公知の判定方法が利用可能である。例えば、圧力センサ1の検出結果から着座圧の周期的変化を示す波形を特定し、当該波形の周期(分かり易くは、ピーク間の間隔)の長さから着座者の覚醒状態を判定することとしてもよい。
 また、本実施形態に係るECU2は、シートクッションS1の下方位置に配置されている。すなわち、本実施形態においてECU2は、シートクッションS1のパッド材Pを挟んで圧力センサ1とは反対側に配置されていることになる。さらに、本実施形態に係るECU2は、複数の圧力センサ1のいずれの配置位置よりも後方に配置されている。
 以上のように本実施形態では、圧力センサ1からの出力信号を受信するECU2が、パッド材Pを挟んで圧力センサ1とは反対側に配置されている。かかる構成において圧力センサ1からの出力信号の伝送路をECU2まで敷設するため、本実施形態では、図3に示すようにパッド材Pに貫通孔20を形成している。そして、この貫通孔20内にセンサユニット10中、信号の伝送路を形成する部分(伝送路形成部)を通すことにより、当該伝送路が貫通孔20内を通過し、同伝送路の末端がECU2に接続されるようになる。図3は、センサユニット10をシートクッションS1のパッド材Pに取り付ける様子を示した図である。
 以下、センサユニット10、及び、センサユニット10をパッド材Pに取り付けるための構成について詳しく説明する。センサユニット10は、図4に示すように、圧力センサ1と、第1伝送路形成部としての導線3と、第2伝送路形成部としてのケーブル4と、締結部材としての端子連結部材5と、保持フィルム6と、から主に構成される。図4は、展開した状態のセンサユニット10を示した平面図である。
 圧力センサ1は、前述したようにセンサユニット10中に複数設けられ、本実施形態では、図4に示すように6個設けられている。ただし、圧力センサ1の個数については、6個に限定されるものではなく、2個以上であれば任意の個数に設定することが可能である。なお、以下の説明中、6個の圧力センサ1の各々を区別するときには、圧力センサA、圧力センサB、圧力センサC、圧力センサD、圧力センサE及び圧力センサFと呼ぶこととする。
 センサユニット10がパッド材Pに取り付けられた状態において、6個の圧力センサ1は、図5に示すように、XY座標空間において各圧力センサ1の配置位置の座標が互いに異なるように配置されている。ここで、XY座標空間とは、幅方向及び前後方向の双方を座標軸の軸方向としたときに定められる二次元座標空間のことである。なお、XY座標空間における原点位置の座標について説明すると、X座標が幅方向における着座面の中央位置となっており、Y座標が前後方向における着座面の中央位置よりも幾分後ろ寄りの位置となっている。図5は、各圧力センサ1の配置位置を示した平面図である。なお、図5では、圧力センサ1の配置位置を分かり易くするため、圧力センサ1以外の部品のいくつか(例えば、導線3)を省略している。
 圧力センサ1の配置位置についてより詳しく説明すると、6個の圧力センサ1は、図5に示すように前後に分かれて配置されている。具体的には、後側に4個の圧力センサ1が、前側に2個の圧力センサ1が、それぞれ幅方向に沿って列状に並ぶように配置されている。また、6個の圧力センサ1は、Y軸(すなわち、着座面の幅方向中央位置)を挟んで左右対称に配置されている。ちなみに、各圧力センサ1の配置位置の座標は、下記の通りである。
 (圧力センサAの配置位置)=(Xa,0) Xaは0より大きい任意の実数
 (圧力センサBの配置位置)=(Xb,0) Xbは0より大きくXaより小さい実数
 (圧力センサCの配置位置)=(Xb,Yc) Ycは0より大きい任意の実数
 (圧力センサDの配置位置)=(-Xb,Yc)
 (圧力センサEの配置位置)=(-Xb,0)
 (圧力センサFの配置位置)=(-Xa,0)
 導線3は、圧力センサ1から出力された信号の伝送路のうち、圧力センサ1から延出した部分を形成するものであり、比較的線径の小さい金属線と絶縁被覆とによって構成されている。この導線3は、圧力センサ1毎に備えられている。すなわち、センサユニット10には計6本の導線3が設けられている。
 ケーブル4は、圧力センサ1から出力された信号の伝送路のうち、ECU2から延出した部分を形成するものであり、導線3よりも線径が幾分大きい線材からなる。このケーブル4も、導線3と同様、圧力センサ1毎に備えられている。すなわち、センサユニット10には計6本のケーブル4が設けられている。なお、6本のケーブル4は、ECU2に接続される手前位置で束ねられて一本の撚線としてECU2に接続される。
 端子連結部材5は、圧力センサ1から出力された信号の伝送路のうち、導線3がなす部分とケーブル4がなす部分との接続部分を構成するものである。より具体的に説明すると、端子連結部材5は、導電性を有する金属片からなり、一端部に導線3の端部が締結され、他端部にケーブル4の端部が締結されている。また、端子連結部材5は、圧力センサ1毎に備えられている。すなわち、センサユニット10には計6個の端子連結部材5が設けられている。
 保持フィルム6は、表層と裏層を有し、これら2つの層の間に6個の圧力センサ1並びに圧力センサ1毎の導線3、ケーブル4及び端子連結部材5を挟み込んで、これらを保持するものである。すなわち、センサユニット10において、各圧力センサ1、圧力センサ1毎の導線3、ケーブル4及び端子連結部材5は、保持フィルム6に取り付けられることで保持フィルム6に保持されている。なお、保持フィルム6は、導電性を有する材質からなり、例えばポリエチレンナフタレートからなる。また、保持フィルム6は、容易に変形できる程度の厚み及び可撓性を備えている。
 さらに、本実施形態に係る保持フィルム6は、図4に示すように、大きく3つの領域に分かれており、具体的には、センサ取り付け部6A、中間部6B及び拡張部6Cに分かれている。センサ取り付け部6Aは、保持フィルム6中、圧力センサ1が取り付けられる領域である。このセンサ取り付け部6Aは、センサユニット10がパッド材Pに取り付けられた状態では、パッド材Pの上面、すなわち、乗員からの荷重が掛かる側の面に載置されている。
 なお、センサ取り付け部6Aには、圧力センサ1の他に、圧力センサ1から延出している導線3も取り付けられている。各圧力センサ1から延出した導線3は、図4に示すように、中間部6Bに向かうようにセンサ取り付け部6Aの外縁に沿って延びている。
 センサ取り付け部6Aについて更に詳しく説明すると、センサ取り付け部6Aは、図4に示すように、圧力センサ1が取り付けられている略円形の部分と、2つの圧力センサ1間を連絡する略直線状に延出した部分と、を有する。このうち、圧力センサ1間を連絡する部分については、圧力センサA,Bの間、圧力センサB,Cの間、圧力センサC,Dの間、圧力センサD,Eの間、及び圧力センサE,Fの間にそれぞれ設けられている。また、圧力センサC,Dの間を連絡する部分については、図5に示すように、センサユニット10がパッド材Pに取り付けられた状態において幅方向に延出している。ここで、圧力センサC,Dは、6個の圧力センサ1の中でより前側に配置され、且つ、幅方向において間隔を空けた状態で並んだ2個の圧力センサ1(第1検出器及び第2検出器に相当する)である。かかる意味で、センサ取り付け部6A中、圧力センサC,Dの間を連絡する部分は、幅方向において第1検出器及び第2検出器の間に挟まれた部分に該当すると言える。
 また、圧力センサC,Dの間を連絡する部分は、図5に示すように、幅方向においてより外側にある第1延出部分6mと、幅方向においてより内側にある第2延出部分6nと、を有する。第1延出部分6mは、第2延出部分6nを挟むように2つ設けられ、それぞれ幅方向に沿って直線状に延出している。第2延出部分6nは、第1延出部分6mよりも後方位置で幅方向に沿って直線状に延出している。すなわち、保持フィルム6のセンサ取り付け部6A中、圧力センサC,D間を連絡する部分については、幅方向中央部分(第2延出部分6nに当たる部分)が幾分後方にオフセットした形状となっている。
 中間部6Bは、上記の第2延出部分6nから延出した略帯状の部分であり、圧力センサ1から延出した導線3の中間位置が取り付けられている。より具体的に説明すると、図4に示すように、中間部6Bには、計6本の導線3が等間隔且つ平行に並ぶように取り付けられている。そして、センサユニット10がパッド材Pに取り付けられた状態において、中間部6Bは、その中途位置からパッド材Pの貫通孔20に入り込んでいる。
 拡張部6Cは、センサ取り付け部6Aとは反対側で中間部6Bと隣接し、中間部6Bよりも幅広な略矩形状の部分(第1部分に相当する部分)である。換言すると、中間部6Bは、拡張部6Cと隣接し、拡張部6Cよりも幅狭な部分(第2部分に相当する部分)である。この拡張部6Cには、圧力センサ1から延出した導線3、ECU2から延出したケーブル4、及び、導線3の端部とケーブル4の端部とを締結した端子連結部材5が取り付けられている。より具体的に説明すると、図4に示すように、拡張部6Cには、圧力センサ1毎に設けられた導線3、ケーブル4及び端子連結部材5(以下、導線3等)が等間隔且つ平行になるように並べられている。
 なお、拡張部6Cにおいて導線3等が並ぶ間隔は、中間部6Bにおいて導線3が並ぶ間隔よりも広くなっている。これは、拡張部6Cにおいて隣り合う端子連結部材5同士が接触するのを回避するためである。また、図4に示すように、6個の端子連結部材5は、拡張部6Cの延出方向一端部(中間部6Bが位置する側とは反対側の端部)において位置が揃うように配置されている。ただし、これに限定されるものではなく、拡張部6Cの延出方向において各端子連結部材5の配置位置がずれていてもよい。
 そして、センサユニット10がパッド材Pに取り付けられた状態において、拡張部6Cのうち、略全体がパッド材Pの貫通孔20内に収容されている。一方、ケーブル4のうち、拡張部6Cよりも手前側に位置する部分は、貫通孔20の下端から貫通孔20の外に出ており、ECU2まで延出している。
 以上のように本実施形態では、センサユニット10がパッド材Pに取り付けられた状態において、拡張部6Cが貫通孔20内に収容されているため、端子連結部材5についても貫通孔20内に収容されていることになる。すなわち、圧力センサ1からの出力信号の伝送路のうち、導線3がなす部分とケーブル4がなす部分との接続部分は、貫通孔20内に位置することになる。そして、接続部分は、貫通孔20内に位置することでパッド材Pに対して適切な位置に配置されるようになる。
 具体的に説明すると、接続部分をなす端子連結部材5がパッド材Pの上面にあると、着座者が本シートSに着座した際に異物感を感じてしまう虞がある。一方で、端子連結部材5がパッド材Pの下方位置にあると、パッド材Pを下方から支えるシートフレームと端子連結部材5が干渉してしまう虞がある。また、端子連結部材5が取り付けられている保持フィルム6についても、パッド材Pの下方位置まで延ばすことになり、同じくシートフレームと干渉して損傷してしまう虞がある。これに対して、パッド材Pに形成された貫通孔20内に、端子連結部材5及びこれが取り付けられている保持フィルム6の拡張部6Cが収容されていれば、上記の不具合が抑制され、端子連結部材5及び保持フィルム6を適切に保護することが可能となる。
 しかしながら、接続部分をなす端子連結部材5が貫通孔20内に配置されていたとしても、貫通孔20周辺に比較的大きな荷重が掛かったときには当該荷重が端子連結部材5まで伝達される可能性がある。かかる場合には、端子連結部材5(すなわち、信号の伝送路のうち、接続部分)が折れ曲がって損傷してしまう虞がある。特に、着座者がシートクッションS1上に膝を立てて載った際には、パッド材Pのうち、着座者の膝が載った部位に掛かる荷重が著しく大きくなる。このとき、着座者の膝が貫通孔20周辺に載っているとすると、貫通孔20内にある端子連結部材5に過大な荷重が掛かる虞があり、この場合には、端子連結部材5が保持フィルム6とともに折れ曲がって損傷してしまうこととなる。
 そこで、本実施形態では、上記のような接続部分の折れ曲がりを規制するために曲げ規制部材12を用い、かかる曲げ規制部材12を端子連結部材5とともに貫通孔20内に配置することとしている。以下、曲げ規制部材12について具体的に説明する。
 曲げ規制部材12は、プラスティックやシリコンゴムの樹脂材料からなる部品であり、接続部分の折れ曲がりを規制するのに十分な硬さを有する。また、曲げ規制部材12は、図6に図示の外形形状を有する。図6は、曲げ規制部材12を示した斜視図である。
 本実施形態において、曲げ規制部材12は、断面が楕円形の筒状体によって構成されており、楕円状に湾曲した外表面12aを有する。なお、曲げ規制部材12は、筒状体のような中空体に限定されるものではなく、中実体であってもよい。また、曲げ規制部材12の断面形状についても楕円形に限定されるものではなく、円形や多角形であってもよい。
 また、曲げ規制部材12は、外表面12aの一端部から放射状に張り出した鍔状部12bを備えている。この鍔状部12bは、曲げ規制部材12の全周に亘って形成されている。また、図6に示すように、鍔状部12bの一部が矩形状に切り欠かれており、これにより、凹部12cが形成されている。なお、凹部12cの幅(曲げ規制部材12の周方向における長さ)は、保持フィルム6の中間部6Bの幅よりも僅かに長くなっている。
 そして、以上のように構成された曲げ規制部材12は、その外表面12a上に端子連結部材5及び端子連結部材5に締結された導線3及びケーブル4の各々の端部が固定されることにより、接続部分の折れ曲がりを規制する。具体的に説明すると、保持フィルム6中、端子連結部材5と導線3及びケーブル4の各々の端部とが取り付けられた部分、すなわち、拡張部6Cが外表面12aに沿って曲げ規制部材12に巻き付けられる。これにより、端子連結部材5と導線3及びケーブル4の各々の端部とが、曲げ規制部材12の外表面12a上に固定される。
 より詳しく説明すると、図7に示すように、拡張部6C中、端子連結部材5が並んだ領域は、個々の端子連結部材5毎に絶縁テープ7によって被覆されている。これにより、拡張部6Cを曲げ規制部材12に巻き付ける際、端子連結部材5同士が接触してしまうのを回避することが可能となる。図7は、拡張部6Cが曲げ規制部材12に巻き付けられる前段階でのセンサユニット10を示した図である。
 そして、端子連結部材5が並んだ領域が絶縁テープ7によって被覆された状態の拡張部6Cを曲げ規制部材12に巻き付け、その後、曲げ規制部材12に巻き付けられた拡張部6Cを粘着テープTにて包囲して固定する。これにより、図8に示すように、センサユニット10中、保持フィルム6の拡張部6Cに取り付けられている部分(具体的には、導線3、ケーブル4及び端子連結部材5)は、曲げ規制部材12を芯材として取り囲むようになる。図8は、拡張部6Cが曲げ規制部材12に巻き付けられた状態にあるセンサユニット10を示した図である。
 なお、拡張部6Cを曲げ規制部材12に巻き付ける際、図9に示すように、曲げ規制部材12の鍔状部12bに形成された凹部12c内に、保持フィルム6の中間部6Bが入り込んでいる。図9は、図8に図示のセンサユニット10を図中のA-A方向から見たときの図である。
 そして、凹部12c内に中間部6Bが入り込むことにより、拡張部6Cを曲げ規制部材12に巻き付ける際に拡張部6Cの位置ずれが生じそうになっても、中間部6Bの側端が凹部12cの内壁に係止されるため、上記の位置ずれが抑制されることになる。この結果、拡張部6Cを曲げ規制部材12に良好に巻き付けることが可能となる。なお、拡張部6Cを曲げ規制部材12に巻き付ける際に拡張部6Cの位置ずれを抑える構成については、鍔状部12bに形成された凹部12cに限定されない。例えば、曲げ規制部材12の外表面12aに位置ずれ抑制用の突起を設けてもよい。
 また、鍔状部12bに凹部12cが設けられていることで、中間部6B及び中間部6Bに取り付けられた導線3が鍔状部12bを乗り越える必要がなくなる。これにより、導線3が鍔状部12bの縁等に当接して傷んでしまうのを抑制することが可能となる。
 また、本実施形態では、曲げ規制部材12の外表面12aが楕円状に湾曲している。つまり、外表面12a上には角張っている部分がないので、拡張部6Cを曲げ規制部材12に巻き付ける際には、拡張部6Cが外表面12aに当接したときに損傷が生じるのを抑制することが可能となる。ただし、曲げ規制部材12の外表面12aの形状については特に制限されず、外表面12aが多角形状に屈曲しており角部を有していてもよい。
 以上のように端子連結部材5が導線3、ケーブル4及び拡張部6Cと共に曲げ規制部材12の外表面12aに固定されることで、曲げ規制部材12によって補強されるようになる。つまり、十分な硬さを有する曲げ規制部材12に端子連結部材5が支えられるようになり、仮に荷重が端子連結部材5に入力されたとしても、当該入力荷重に抗し、以て端子連結部材5の折れ曲がりを抑制することが可能となる。
 そして、拡張部6Cが巻き付けられた曲げ規制部材12は、センサユニット10をパッド材Pに取り付ける際に貫通孔20に挿入される。これにより、各圧力センサ1からの出力信号の伝送路が貫通孔20を通過するようになる。そして、貫通孔20内において、端子連結部材5の折れ曲がり(すなわち、接続部分の折れ曲がり)が曲げ規制部材12によって規制されることになる。
 また、本実施形態では、センサユニット10がパッド材Pに取り付けられた状態において、曲げ規制部材12が貫通孔20内に完全に収容されている(換言すると、貫通孔20からはみ出していない)。これにより、着座者が本シートSに着座したときに異物感を感じるのを抑制している。以下、曲げ規制部材12と貫通孔20との位置関係について説明する。
 曲げ規制部材12と貫通孔20との位置関係について説明するにあたり、先ず、貫通孔20及びその周辺の構成について図5を参照しながら説明する。貫通孔20は、パッド材Pにおいて、当該パッド材Pの厚み方向の一端(上端)から他端(下端)に亘って形成されている。貫通孔20の上端側の開口は、曲げ規制部材12の外縁(厳密には、鍔状部12bの外縁)よりも一回り大きいサイズとなっている。
 本実施形態において、貫通孔20は、図5に示すように、6個の圧力センサ1及び保持フィルム6のセンサ取り付け部6Aよりも前方位置に形成されている。これは、圧力センサ1がシートクッションS1において後寄りに配置され、それよりも後方に貫通孔20が形成されていると、着座者が本シートSに着座したときに違和感を与えてしまうためである。また、貫通孔20は、図5に示すように、幅方向においてパッド材Pの中央部分に形成されている。これは、6個の圧力センサ1及び保持フィルム6のセンサ取り付け部6AがシートクッションS1の幅方向中央位置を挟んで左右対称な構造となっていることを反映している。
 さらに、本実施形態では、パッド材Pのうち、6個の圧力センサ1及び保持フィルム6のセンサ取り付け部6Aが配置されている部分の前方及び後方にそれぞれ、表皮材を吊り込みための吊り込み溝Paが幅方向に沿って形成されている。そして、貫通孔20は、図5に示すように、前側の吊り込み溝Paよりもやや後方位置に形成されている。これは、仮に前側の吊り込み溝Paよりも前方位置に貫通孔20を形成すると、導線3や保持フィルム6の一部が上記の吊り込み溝Paを跨ぐように配設されることになり、表皮材の吊り込み作業時に支障を来す虞があるからである。
 一方、保持フィルム6のセンサ取り付け部6A中、圧力センサC,D間を連絡する部分については、前述したように、幅方向中央部分(第2延出部分6nに当たる部分)が後方にオフセットしている。つまり、圧力センサC,D間を連絡する部分の幅方向中央部分よりも前方にはスペースが確保されていることになる。そして、本実施形態では、図5に示すように、確保されたスペースを利用して貫通孔20が形成されている。つまり、本実施形態では、貫通孔20を形成するためのスペースを、センサ取り付け部6Aのうち、圧力センサC,D間を連絡する部分の一部を後方にオフセットすることで適切に確保している。
 さらに、本実施形態では、図5に示すように、貫通孔20の後端が圧力センサC,D間を連絡する部分の幅方向端部(第1延出部分6mに当たる部分)の前端よりも後方に位置するように貫通孔20が形成されている。これにより、圧力センサC,D間を連絡する部分の幅方向中央部分を後方にオフセットすることで確保されたスペースを、貫通孔20の形成スペースとして、より有効に活用することが可能となる。
 次に、曲げ規制部材12と貫通孔20との位置関係について説明すると、センサユニット10がパッド材Pに取り付けられた状態において、曲げ規制部材12は、貫通孔20の内壁面中、一部の領域に沿った状態で貫通孔20内に挿入されている。より具体的に説明すると、図10に示すように、貫通孔20の内壁面中、後側の領域が傾斜面20aとなっている。この傾斜面20aは、同図に示すように、パッド材Pの厚み方向における両端のうち、上端(圧力センサ1により近い方の端)が下端(圧力センサ1からより離れている方の端)よりも前方に位置するように傾斜している。図10は、図5に図示のパッド材P及びセンサユニット10を図中のB-B断面で切断したときの模式断面図である。
 そして、曲げ規制部材12は、貫通孔20の内壁面中、上述した傾斜面20aとなった領域に沿った状態で貫通孔20内に挿入されている。つまり、曲げ規制部材12は、パッド材Pの厚み方向に対して傾いた(厳密には前傾した)状態で貫通孔20内に配置されることになる。これにより、曲げ規制部材12は、貫通孔20内に収まるようになる。より具体的に説明すると、パッド材Pの厚みが比較的薄い場合、曲げ規制部材12がパッド材Pの厚み方向に沿った状態で貫通孔20に挿入されると、曲げ規制部材12の一部(例えば下端部)が貫通孔20からはみ出てしまうことがある。これに対して、曲げ規制部材12がパッド材Pの厚み方向に対して傾斜した状態で貫通孔20に挿入されると、パッド材Pの厚みが薄かったとしても、貫通孔20内に曲げ規制部材12全体を収めることが可能である。
 また、上述した傾斜面20aは、上端から下端に向かうにつれて後方に位置するように傾斜している。したがって、傾斜面20aに沿った状態にある曲げ規制部材12の上端部(圧力センサ1により近い方の端部)は、より前側に位置し、下端部(圧力センサ1からより離れた方の端部)は、より後側に位置するようになる。これにより、着座者が本シートSに着座したときに曲げ規制部材12によって異物感を感じてしまうのを効果的に抑えることが可能となる。
 分かり易く説明すると、貫通孔20内にある曲げ規制部材12のうち、着座者の臀部により近い上端部は、シートクッションS1においてより前側に位置する。つまり、着座者が本シートSに着座した際に、曲げ規制部材12の上端部は、着座者の臀部よりも前方位置、具体的には股付近に位置するようになる。したがって、曲げ規制部材12の上端部によって着座者が異物感を感じることは、未然に回避される。一方、曲げ規制部材12の下端部は、シートクッションS1においてより後側に位置する。ただし、曲げ規制部材12の下端部(厳密には、下端部及び中央部分)は、着座者の臀部から十分に離れているので、曲げ規制部材12の下端部によって着座者が異物感を感じることは、考え難い。
 以上の理由から明らかなように、上端から下端に向かうにつれて後方に位置するように傾斜面20aが傾斜している構成によれば、シート着座時に着座者に異物感を与えてしまうのを効果的に抑制することが可能となる。
 なお、傾斜面20aの傾斜パターンについては、上述の内容に限定されるものではなく、例えば、上端から下端に向かうにつれて前方に位置するように傾斜していてもよい。あるいは、上端から下端に向かうにつれて左寄り(又は右寄り)になるように傾斜していてもよい。ただし、着座時の異物感を抑制する観点では、上述した傾斜パターン、すなわち、上端から下端に向かうにつれて後方に位置するように傾斜している方が望ましい。
 <<その他の実施形態>>
 また、上記の実施形態では、検出器としての圧力センサ1がシートクッションS1の着座面の直下位置に配置されていることとした。ただし、検出器の種類及びその配置位置については、他の例も考えられる。検出器について言えば、着座者がシートに着座した際に変化する対象値を検出するものであればよく、例えば、着座者の骨格形状(着座者の身体中、シートに接している部位の骨格形状)に応じた値を検出する形状センサ、着座者の身体電位を検出する電位センサ等を利用してもよい。また、検出器の配置位置について言えば、シートクッションS1のパッド材Pの上面に限られず、当該パッド材Pの上面以外の表面(例えば下面)であってもよい。あるいは、シートバックS2のパッド材Pの前面又は後面であってもよい。
 また、上記の実施形態では、端子連結部材5の折れ曲がりを規制するために、端子連結部材5が取り付けられた保持フィルム6の拡張部6Cを曲げ規制部材12に巻き付けて、端子連結部材5を曲げ規制部材12の外表面12a上に固定することとした。ただし、端子連結部材5の折れ曲がりを曲げ規制部材12によって規制するための構成については、上記の内容に限定されるものではない。例えば、筒状体である曲げ規制部材12の穴内に端子連結部材5及び拡張部6Cを挿入することで端子連結部材5の折れ曲がりを規制してもよい。
 また、上記の実施形態では、本発明の適用例として、車両用シートを例に挙げて説明したが、これに限定されるものではない。図11に図示した一般的な事務椅子C1に対しても本発明は適用可能である。図11は、変形例に係る検出器付きのシートとして、センサユニット10を備えた事務椅子C1を示した図である。また、車両以外の乗物に搭載される乗物用シートに対しても本発明は適用可能である。
<<本発明の第2実施形態に係る生体信号を計測可能なシートについて>>
 本発明の第2実施形態に係るシートは、着座者に体格差がある場合であっても着座者の生体信号を安定して計測でき、且つ、覚醒判定の精度を高めることが可能なシートに関する。
 近年、車両の乗員の体調異常が生じた場合に素早く報知するために、乗員の状態を示す各種パラメータを検出することで体調の異常を判定する構成が提案されている。
 例えば、特開2009-106673号公報においては、シートバックに配置された心拍センサ電極(同公報には心電センサ電極と記載。)と、シートクッションに配置されたアース電極と、によって構成される心拍センサ(同公報には心電センサと記載。)を備える車両用シートが開示されている。
 そして、この心拍センサが、着座者の心臓からの電位信号を乗員の状態を示すパラメータとして検出して、健康状態をモニターするというものである。
 また、特開2007-301175号公報においては、着座者の背面、腰部から臀部、大腿部に当接する位置に面電極群を設け、各面電極群から検出された電位信号の差信号から生体信号を検出する生体信号収集装置に係る発明が開示されている。
 より具体的には、この電位信号は、心臓又は肺の近傍から発せられる電位信号であり、これに基づき、生体信号収集装置は、複数の面電極の一つを、増幅器の中性点電位を取得するものにすることで、信号ノイズを抑制し、着座者の心拍や呼吸等の生体信号を収集するというものである。
 ところで車両運転時には、揺れが生じること、及びカーブ走行時等に遠心力が働くことによって、着座者のシートと接触部分は一定ではない。また、着座者の体格が異なるときには、好適に生体信号を検出可能なポイントが異なる。このため、着座者から安定して生体信号を検出することは困難であった。
 特に、この問題は、シートバックに設けられたセンサによって生体信号の検出対象とする場合に顕著に現れていた。その理由としては、シートバックは、その着座者との接触部位は、車両の揺れによって着座者前後左右に振れることで変わり、また着座者の体格の違いによって大きく異なるからである。
 そして、特開2009-106673号公報に記載された心拍センサは、シートバックにのみ心拍センサ電極が設けられていたため、上記理由により好適に心電信号を検出することが困難であった。
 一方、特開2007-301175号公報に記載された面電極群においては、面電極の任意の1つをアース電極とし、他の2つから電位信号を取得して、電位信号は心拍及び呼吸に係るものであるため、特開2009-106673号公報に記載されたものよりも電位信号を安定して取得することが可能である。
 しかしながら、特開2007-301175号公報に記載の面電極群によって、心拍及び呼吸について検出される信号は、電位信号のみであり、電位信号の振動数を基準として心拍及び呼吸に基づく信号に振り分けるというものである。
 つまり、同公報に記載の面電極群は、着座者から正常な電位信号が得られない場合には、心拍及び呼吸の双方の信号が正常でなくなる蓋然性が高く、覚醒判定の精度が低下することがあった。
 この問題を解決するための本発明の第2実施形態に係る車両用シートSaについて次に説明する。まず、車両用シートSaの全体構成について、図12及び図13を参照して説明する。なお、以下において、車両の進行方向を前方向、その逆を後方向とし、車両の高さ方向を上下方向として説明する。
 ここで、図12は、第2実施形態に係る車両用シートSaの全体構成を示す斜視図、図13Aは、心拍センサ10aを構成する上方電極部11を備えるシートバックSa2を示す模式的な正面図、図13Bは、心拍センサ10aを構成する後方電極部8及び前方電極部13並びに呼吸センサ9を備えるシートクッションSa1を示す模式的な平面図である。
 なお、図12、図13及び後述する図18においては、呼吸センサ9及び心拍センサ10a等の配置位置を分かり易くするため、これらを構成する部品のいくつか(例えば、導線11d及び導線8d)を省略して示している。
 図12に示すように、車両用シートSaは、着座者の座る部位であるシートクッションSa1と、シートクッションSa1の後部に回動可能に取り付けられる部位で、着座者の背凭れに当たる部位であるシートバックSa2と、着座者の覚醒を維持する覚醒維持装置Uと、を備える。
 シートバックSa2は、ウレタン製のクッションパッドP2と、これを覆うように設けられた表皮材Su2とを備える。
 また、図12及び図13Aに示すように、シートバックSa2には、着座者の腰部に対向する位置に上方電極部11が配設されている。
 シートクッションSa1は、ウレタン製のクッションパッドP1と、これを覆うように設けられた表皮材Su1とを備える。
 また、図12及び図13Bに示すように、シートクッションSa1には、着座者の臀部に対向する位置に呼吸センサ9及び後方電極部8、これらの前方にあって着座者の太腿に対向する位置に前方電極部13が配設されている。
 なお、図12及び図13等においては、呼吸センサ9、上方電極部11、後方電極部8及び前方電極部13等のセンサ及び電極部が着座面上に配置された構成を示している。一方、これらをクッションパッドP2と表皮材Su2との間又はクッションパッドP1と表皮材Su1の間に配置するようにしてもよく、このようにすることで外観を良好にすることができる。
 また、後方電極部8、前方電極部13及び上方電極部11を含む心拍センサ10a、呼吸センサ9、検出装置21、演算処理装置22並びに振動装置23は、覚醒維持装置Uを構成するものであり、詳細について次に説明する。
 (覚醒維持装置Uの構成について)
 覚醒維持装置Uについて、図12及び図13に加えて、図14~図17を参照して説明する。
 ここで、図14は、上方電極部11を示す拡大図、図15は、図14のXV-XV断面を示す図であり、上方電極部11の一部の断面図、図16は、後方電極部8を示す拡大図、図17は、前方電極部13を示す拡大図である。
 覚醒維持装置Uは、主に運転者である着座者の覚醒を維持するための装置であり、呼吸センサ9、心拍センサ10a、検出装置21、演算処理装置22及び振動装置23から構成される。
 呼吸センサ9は、公知の圧力センサからなり、着座者の呼吸に伴って変動する意識レベルを示す信号である圧力信号を検出するものである。例えば、呼吸センサ9は、ピエゾセンサ式の圧力センサ、半導体ピエゾ抵抗式の圧力センサ、歪みゲージ式の圧力センサ、静電容量式の圧力センサ、あるいはシリコンレゾナント式の圧力センサ等からなる。
 本実施形態の例における呼吸センサ9は、略M字状を成して、開放側が後方に向くようにシートクッションSa1に配設されている。
 心拍センサ10aは、着座者の心臓の拍動に伴って生じる活動電位信号であり意識レベルを示す信号である心電信号を検出するものである。心拍センサ10aは、シートバックSa2のシート幅方向に一対ずつ設けられた上方電極部11と、シートクッションSa1のシート幅方向に一対ずつ、前後に設けられた後方電極部8及び前方電極部13と、から構成される。
 (上方電極部11について)
 上方電極部11は、第2電極部に相当し、図14に示すように、大略上下方向に長尺である長方形状でシート状に形成されており、約100cmの面積を有して約3000pFの静電容量を有する。
 また、上方電極部11は、導電シート11aを主として構成されており、導電シート11aの裏面に貼り付けられた両面テープ11adによって、シートバックSa2のクッションパッドP2上に貼り付けられている。
 導電シート11aは、図15に示すように、第1樹脂膜11acと、第1樹脂膜11ac上に取り付けられた導線11dと、導線11dを挟みこむように第1樹脂膜11acに貼り付けられた第2樹脂膜11abと、第2樹脂膜11abに塗布されたインク11aaとから構成された積層構造を有する。
 本実施形態においては、第1樹脂膜11acは、PET(Poly Ethylene Terephthalate)から成る。
 また、銀から成る導線11dを含む導電シート11aの一部は、図14に示すように、上方電極部11のシート幅方向外側下部において、上記の長方形からはみ出して下方に延在しており、その端部が端子連結部材11eによってケーブル11fと連結されている。
 端子連結部材11eは、導電性を有する金属片からなり、一端部に導線11dの端部が締結され、他端部にケーブル11fの端部が締結されている。そして、ケーブル11fは、後述する検出装置21に接続されている。
 また、第2樹脂膜11abは、カーボン樹脂から成り、インク11aaは、BaTiO3(チタン酸バリウム)を含む金属インクである。
 導電シート11aには、本実施形態においては上下の縁の中央に1つずつ、左右の縁において上下方向に間隔をおいて2つずつ、計6つの切り込み11bが形成されている。この切り込み11bは、円弧状の端縁を有して半長孔状に形成されている。
 また、導電シート11aの左右の縁に形成された2つずつの切り込み11bの左右方向の間に、切り込み11bよりも長く上下方向に延在する長孔状の切り抜き部11cが1つずつ形成されている。この切り抜き部11cは、円弧状の両端縁を有して長孔状に形成されている。
 導線11dは、上方電極部11の外周に沿うように配設されているとともに、その外周の内側において交差するように延び、外周に沿う導線11dの四隅の部位と切り込み11bに沿う導線11dの部位とを連結するように張り巡らされている。
 特に、シート幅方向両側に形成された切り込み11bに沿う導線11dに向かって、他の二本の導線が延出しており、これらが異なる位置で接続されるように配設されている。
 上記のように、切り込み11b及び切り抜き部11cが形成されていることで、表皮材Su2が撓むことに伴って、上方電極部11に加わる応力は、切り込み11b及び切り抜き部11cによって分散される。このように応力が分散されることで、上方電極部11が局所的に鋭角に折り曲がることを抑制し、上方電極部11に皺が発生することを防止できる。
 そして、切り込み11b及び切り抜き部11cによって、表皮材Su2が撓む場合に、上方電極部11が表皮材Su2に沿って、皺を発生させずに撓むこととなるため、導線11dの一部に応力が集中することを制限でき、導線11dが断線することを防止することができる。
 導線11dは、導電シート11a内を交差するように面状に張り巡らされており、その交点においては、二本以下の導線11dが交わっており、三本以上の導線11dは交わっていない。このように、導線11dの交点において交わる導線11dの本数が二本以下に抑えられていることにより、導電シート11aに面状に導線11dを配置することを可能としつつ、断線したときの影響を限定的にすることができる。
 (後方電極部8について)
 後方電極部8は、第2電極部に相当し、着座者の身体電位を検出する機能を有し、図16に示すように、大略直角三角形の形状でシート状に形成されており、約40cmの面積を有し、約1200pFの静電容量を有する。
 また、後方電極部8は、導電シート11aと同様の厚み及び積層構造を有する導電シート8aを主として構成されている。後方電極部8は、上方電極部11と同様に、導電シート8aの裏面に貼り付けられた両面テープによって、シートクッションSa1のクッションパッドP1上に貼り付けられている。
 なお、導線8dを含む導電シート8aの一部は、後方電極部8のシート幅方向内側後部において、上記の直角三角形からはみ出してシート幅方向内側に延在しており、その端部が端子連結部材8eによってケーブル8fと連結されている。
 ここで、端子連結部材8e及びケーブル8fは、端子連結部材11e及びケーブル11fと同様の構成からなる。
 ところで、シートクッションSa1と着座者の臀部との接触位置は、シートバックSa2と着座者の腰部との接触位置よりもシート幅方向において外側である。
 そして、この接触位置の関係性に対応するように、シートクッションSa1に設けられた後方電極部8は、シートバックSa2に設けられた上方電極部11よりもシート幅方向外側に設けられている。
 このように上方電極部11及び後方電極部8が配設されていることで、人の体の接触部位に対応した位置となることで心電位信号の検出を安定させることが可能となる。
 導電シート8aには、本実施形態においては前側の縁における中央に1つの切り込み部8bが形成されている。
 この切り込み部8bは、円弧状の端縁を有して半長孔状に形成されている。
 導線8dは、後方電極部8の外周に沿うように配設されているとともに、その外周の内側において交差するように延びて配設されている。
 上記のように、導電シート8aに切り込み部8bが形成されていることで、切り込み11bを有する導電シート11aと同様に、表皮材Su1が撓む場合に、後方電極部8が表皮材Su1に沿って、皺を発生させずに撓むこととなる。このため、導線8dの一部に応力が集中することを制限でき、導線8dが断線することを防止することができる。
 また、導線8dにおいては、導線11d同様に、導線8dの交点において交わる導線8dの本数が二本に抑えられている。
 このようにして、導電シート8a内に面状に導線8dを配置することを可能としつつ、断線したときの影響を限定的にすることができる。
 また、後方電極部8は、呼吸センサ9をシート幅方向に挟みこむように一対配置されている。換言すると、後方電極部8は、接触安定性の高い着座者の臀部に対向する位置に呼吸センサ9とともに配置されている。
 このように、着座者の臀部に対向する位置に、呼吸センサ9が配置されていることで、安定して着座者の呼吸信号を検出することが可能となり、後方電極部8が配置されていることで、身体電位を安定して取得することが可能となる。
 (前方電極部13について)
 前方電極部13は、第1電極部に相当し、車体のボディと接続されてアース電極部として機能し、上方電極部11及び後方電極部8の信号に含まれるオフセット信号を除去する際の基準電位となる電位を取得するものである。
 前方電極部13は、図17に示すように、大略台形の形状でシート状に形成されており、約170cmの面積を有し、約5200pFの静電容量を有する。
 また、前方電極部13は、導電シート8aと同様の厚み及び積層構造を有する導電シート13aを主として構成されている。前方電極部13は、後方電極部8と同様に、導電シート13aの裏面に貼り付けられた両面テープによって、シートクッションSa1のクッションパッドP1上に貼り付けられている。
 そして、前方電極部13は、後方電極部8の前方の直線上に設けられており、着座者の大腿部に対向する位置に設けられている。
 つまり、着座者の臀部に対向する位置にある後方電極部8と、着座者の大腿部に対向する前方電極部13とが前後の直線上に設けられていることで、直線的に伝わる同種波形の心電信号を検出することが可能となる。
 このように、同種波形の心電信号を検出することにより、心電信号の大きさをより正確に検出することができ、着座者の身体的状態を判別することが可能となる。
 なお、導線13dを含む導電シート13aの一部は、前方電極部13のシート幅方向外側前部において、上記の台形からはみ出して前方に延在しており、その端部が端子連結部材13eによってケーブル13fと連結されている。
 ここで、端子連結部材13e及びケーブル13fは、端子連結部材11e及びケーブル11fと同様の構成からなる。
 導電シート13aには、本実施形態においては上下の縁における中央に1つずつ、左右の縁において上下方向に間隔をおいて3つずつ、計8つの切り込み部13bが形成されている。
 また、導電シート13aの左右の縁に後ろ側に形成された2つずつの切り込み部13bの左右方向の間に、切り込み部13bよりも長く前後方向に延在する長孔状の切り抜き部13cが1つずつ形成されている。
 上記の切り込み11b及び切り抜き部11cを有する導電シート11aと同様に、表皮材Su1が撓むことに伴って前方電極部13に加わる応力は、切り込み部13b及び切り抜き部13cによって分散される。このように応力が分散されることで、前方電極部13が局所的に鋭角に折り曲がることを抑制し、前方電極部13に皺が発生することを防止できる。
 そして、前方電極部13は、切り込み部13b及び切り抜き部13cによって、表皮材Su1が撓む場合に、表皮材Su1に沿って、皺を発生させずに撓むこととなる。このため、導線13dの一部に応力が集中することを制限でき、導線13dが断線することを防止することができる。
 導線13dは、前方電極部13の外周に沿うように配設されているとともに、その外周の内側において交差するように延び、外周に沿う導線13dの四隅の部位と後ろ側の2つずつの切り込み部13bに沿う導線13dの部位とを連結するように張り巡らされている。
 また、複数の導線13dの交点においては、二本の導線13dが交わっており、三本以上の導線13dは交わっていない。
 そして、シート幅方向両側に形成された後ろ側にあるそれぞれ二個の切り込み部13bに沿う導線13dに向かって、他の二本の導線が延出しており、これらが異なる位置で接続されるように配設されている。
 このように、複数の導線13dの交点において交わる導線13dの本数が二本に抑えられていることにより、導電シート13aに面状に導線13dを配置することを可能としつつ、断線したときの影響を限定的にすることができる。
 また、本実施形態において、心拍センサ10aを構成する後方電極部8及び前方電極部13は、呼吸センサ9よりもシート幅方向外側に配設されている。このように配設されていることで、後方電極部8及び前方電極部13は、呼吸センサ9によってシート幅方向外側の位置が制限されないため、心拍センサ10aの面積を呼吸センサ9の外側に広くすることが可能となる。さらに、前方電極部13と呼吸センサ9の位置がずれていることで、これらのセンサのいずれかと着座者との接触する蓋然性が高まり、着座者の身体信号を検出しやすくなる。
 また、本実施形態において、心拍センサ10aを構成する上方電極部11と呼吸センサ9とがシート幅方向に重なる位置に配設されている。このように配設されていることで、シート前後方向において着座者の体に安定して接触する部位を共有して、好適に圧力信号及び電位信号を検出することが可能となる。
 上記においては、後方電極部8にて身体電位を取得するものとし、前方電極部13をアース電極部とするものとして説明した。
 後方電極部8が、接触が維持されやすい着座者の臀部に相当する部位に配置されていることにより、着座者の身体電位を検出するのに好適であるからである。
 また、シートクッションSa1に設けられた前方電極部13は、着座者の心臓から離れており、心電信号の影響の少ない電位が得られるからである。
 しかし、このような構成に限定されず、例えば、後方電極部8をアース電極部とし、前方電極部13を、身体電位を検出する電極部として構成してもよい。
 さらに、シートクッションSa1に別個にアース電極部を設けたり、シートバックSa2にアース電極部を設けるようにして、後方電極部8及び前方電極部13の少なくともいずれかにおいて、着座者の身体電位を取得するようにしてもよい。
 (検出装置21、演算処理装置22及び振動装置23について)
 図12に示す検出装置21は、上方電極部11及び後方電極部8が検出した電位信号並びに前方電極部13から供給された基準電位から心電信号に係る生体信号を検出し、呼吸センサ9から得られる圧力信号から呼吸信号に係る生体信号を検出するものであり、図示せぬフェライトコア、コモンモードノイズフィルタ及びオペアンプ等から構成されている。
 フェライトコア及びコモンモードノイズフィルタは、DC電源ラインに取り付けられており、伝導ノイズを除去する機能を有する。
 演算処理装置22は、検出装置21が検出した生体信号に係る呼吸信号及び心電信号をそれぞれの所定の基準値に照らし合わせて、着座者の覚醒度(意識レベル)が低下していると判断した場合には、駆動信号を振動装置23に送信する。
 振動装置23は、公知のアンバランスマスモータから成る所謂「振動モータ」を備える装置であり、演算処理装置22から受信した駆動信号に応じて所定時間振動モータを駆動して、着座者に振動刺激を付与する。例えば、振動装置23は、シートバックSa2の内部に設けられている。
 次に、心拍センサ10aにおいて、検出した電位信号を比較する電極部の組合せについて説明する。
 演算処理装置22は、6つの静電容量センサである電極部のうち、任意の2つを選択し、着座者の電位信号を取得する。 
 そして、6つの電極部のうち、任意の1ヶ所がアース電極部となるように設定される。
 なお、アース電極部については、任意の位置に別に設けてもよく、例として2つの静電容量センサの間に設けてもよい。そのようにすれば、アース電極部と乗員との接触状態が良好となり、アース電極部からアース電位を安定して供給することができる。演算処理装置22が、アース電極部から供給されたアース電位と、シートクッションSa1に設けられた他の電極部から得られた信号とから着座者の意識レベルを示す信号に演算できることにより、車両の揺れ、体格差及び姿勢に伴う影響を抑制して、精度の高い覚醒判定が可能となる。
 さらに、着座者の臀部に相当する部位であるシートクッションSa1の後ろ側に設けられた呼吸センサ9についても同様に安定して呼吸信号を検出することが可能である。
 そして、演算処理装置22が、呼吸センサ9及び心拍センサ10aから検出された信号を併用して着座者の覚醒状態を判定することにより、判定精度をより高めることができる。
 上記実施形態において、呼吸センサ9及び心拍センサ10aを構成する後方電極部8は、着座者と安定して接触しやすいシートクッションSa1に設けられている。このため、着座者の体格差、姿勢等によって着座者と車両用シートSaとの接触位置が異なることで着座者からの電位信号の検出が不能となることを抑制できる。さらに、呼吸センサ9とは別に心拍センサ10aが車両用シートSaに設けられることで、覚醒判定に必要な信号を好適に取得、選択でき、覚醒判定の精度を高めることが可能となる。
 <<他の実施形態>>
 他の実施形態に係るシートクッションSa3について、図18を参照して説明する。ここで、図18は、他の実施形態に係る心拍センサ15を構成する後方電極部16及び前方電極部17並びに呼吸センサ14を備えるシートクッションSa3を示す模式的な平面図である。
 本実施形態については、上記実施形態に記載の例との相違点を明確にするため、上記実施形態における重複する構成については、同一符号を用いてその説明を省略する。
 シートクッションSa3には、図18に示すように、着座者の臀部に対向する位置に呼吸センサ14及び第2電極部に相当する後方電極部16、並びにこれらの前方にあって着座者の太腿に対向する位置に第1電極部に相当する前方電極部17が配設されている。
 呼吸センサ14は、呼吸センサ9と同様の構成から成る一方で、呼吸センサ9とは異なる形状を有し、着座者の臀部に対向する位置に設けられている。
 具体的には、呼吸センサ14の形状は、シート幅方向に延在するクランク状の前部14aと前部14aの中央部と交差してシート前後方向に延在する線状の中部14bと、中部14bの後端と中央で接続されて中部14bに垂直に延在する線状の後部14cとを組み合わせた形状である。
 心拍センサ15は、心拍センサ10aと同様の構成から成る一方で、心拍センサ10aとは異なる形状を有する。
 具体的には、心拍センサ15の一部を構成する一対の後方電極部16の形状は、シート前後方向に長尺部を有する大略長方形の形状であり、一部にシート幅方向内側に張り出す張り出し部16dを有する。
 張り出し部16dは、突出部に相当し、前後方向において呼吸センサ14の前部14aと後部14cの間までシート幅方向内側に張り出して形成されている。
 このように、後方電極部16が張り出し部16dを有することで、着座者からの荷重が最も加わる着座者の坐骨結節部近傍に呼吸センサ14及び心拍センサ15の後方電極部16を配設することが可能となる。ここで、着座者の坐骨結節部近傍の位置とは、SAE規格に準拠したダミーによって特定される位置である。
 このように呼吸センサ14及び心拍センサ15が配設されていることで、着座者からの荷重が最もかかるポイントを、心拍センサ15と呼吸センサ14とで共有しやすくなる。このため、車両の揺れによって体動がある場合にも、着座者から検出される信号の検出精度を高く維持することができ、覚醒判定の精度を高めることができる。そして、着座者からの圧力が最も高くなる坐骨結節部に対向する位置に呼吸センサ14及び心拍センサ15の後方電極部16が配設されていることで、呼吸センサ14及び心拍センサ15による検出精度を高めることができる。
 本実施形態に係る呼吸センサ14及び心拍センサ15の後方電極部16は、車両の揺れによって臀部が浮き上がり、臀部から受ける荷重が変動する場合においても、体動によってシートから離間することの少ないシートクッションSa3に配設されている。このため、呼吸センサ14及び心拍センサ15は、着座者との接触が維持されやすく、検出エラーの発生を抑制することが可能となる。
 なお、後方電極部16にも、後方電極部8と同様に、長方形形状の中央に切り抜き部16c、長方形形状の中央の前縁、及び張り出し部16dの基端側に切り込み部16bが形成されている。
 この切り込み部16bは、円弧状の端縁を有して半長孔状に形成されている。
 また、切り抜き部16cは、円弧状の両端縁を有して長孔状に形成され、切り込み部16bよりも上下方向に長く延在している。
 切り込み部16b及び切り抜き部16cが形成されていることで、表皮材Su1が撓むことに伴って、後方電極部16に加わる応力は、切り込み部16b及び切り抜き部16cによって分散される。このように応力が分散されることで、後方電極部16が局所的に鋭角に折り曲がることを抑制し、後方電極部16に皺が発生することを防止できる。このため、後方電極部16が備える導線の一部に応力が集中することを制限でき、導線が断線することを防止することができる。
 心拍センサ15の一部を構成する一対の前方電極部17は、第1電極部の一に相当し、シートクッションSa3の前後方向中央部分に配置されている。一対の前方電極部17の形状は、前方電極部13と異なり、前後方向の長さは短く、シート幅方向の長さは長く形成されている。
 前方電極部17には、シート幅方向に並んで前後方向に延在する切り抜き部17cが2つずつ形成されており、前後及びシート幅方向両側の縁のそれぞれの略中央に、切り込み部17bが形成されている。
 このように形成された前方電極部17は、シートクッションSa3の中央において、前方電極部13よりもシート幅方向に長く形成されていることで、変位の少ない着座者の脚の根本に近い位置において広い領域に配置されることとなる。
 このため、例えば着座者が脚を組んだ状態においても、前方電極部17に着座者に接触する可能性が高まり、アース電位を好適に印加することができる。
 また、前方電極部17には、シート幅方向に並んで前後方向に延在する切り抜き部17cが2つずつ形成されており、前後及びシート幅方向両側の縁のそれぞれの略中央に、切り込み部17bが形成されている。
 このように、前方電極部17は、切り込み部16b及び切り抜き部16cを有する後方電極部16と同様に、表皮材Su1が撓む場合に、表皮材Su1に沿って皺を発生させずに撓むこととなる。このため、前方電極部17が備える導線の一部に応力が集中することを制限でき、導線が断線することを防止することができる。
 上記においては、後方電極部16にて身体電位を取得するものとし、前方電極部17をアース電極部とするものとして説明した。
 後方電極部16の張り出し部16dが、着座者との接触が維持されやすい坐骨結節部に相当する部位に配置されていることにより、後方電極部16が着座者の身体電位を検出するのに好適であるからである。
 しかし、このような構成に限定されず、例えば、前方電極部17をアース電極部とし、後方電極部16を、心電位を検出する電極部として構成してもよい。
 上記実施形態において、覚醒維持装置を構成するものとして振動装置を例に説明したが、本発明はこのような構成に限定されない。例えば、車内に設けられたディスプレイ、ライト又はブザー等を用いて、映像、光、音によって着座者や同乗者に報知するようにし、直接的又は間接的に着座者の覚醒を維持するようにしてもよい。
 さらに、上記実施形態においては、車両用シートを例に説明したが、本発明はこのような構成に限定されず、産業機器用、飛行機用、船舶又は劇場用その他の用途で用いられるシートに適用することが可能である。
<<本発明の第3実施形態に係る静電容量式センサを備える車両用シートについて>>
 本発明の第3実施形態に係る車両用シートは、着座者の心電位を安定して検出可能な静電容量式センサを備える車両用シートに関する。
 車両の乗員の体調異常が生じた場合に素早く報知するために、乗員の状態を示す各種パラメータを検出することで体調の異常を判定する構成が提案されている。乗員である着座者の心拍に係る心電位を検出する構成として、座席の内部、換言すると、表皮材の裏側に電極を設ける構成が知られている(例えば、特開2009-106673号公報)。このような構成においては、表皮材の厚み分、電極によって検出される電位が低下することにより心拍センサの精度が低くなることがあった。
 このような電位の低下を防止可能な構成として、導電性を有する表皮材から、導電布を介して、表皮材の裏面に設けられた電極層に通電する技術が知られている(例えば、特開2012-20002号公報)。しかし、運転時に着座者から荷重が表皮材を介して導電布に加わることで、経年使用により導電布が破断してしまい、電極層から電位を検出できなくなることがあった。
 この問題を解決するための本発明の第3実施形態に係る車両用シートSbについて次に説明する。まず、車両用シートSbの全体構成及びシートバックSb2に設けられた導電布31a,31b,31eについて、図19~図21を参照して説明する。
 ここで、図19は、本実施形態に係る車両用シートSbの全体構成を示す斜視図、図20は、シートバックSb2を示す模式的な正面図、図21は、図20のXXI-XXI断面を示す図であり、シートバックSb2の側面断面図である。
 図19に示すように、車両用シートSbは、着座者の座る部位であるシートクッションSb1と、シートクッションSb1の後部に取り付けられ、着座者の背凭れに当たる部位であるシートバックSb2と、着座者の覚醒を維持する覚醒維持装置Uと、を備える。
 シートバックSb2は、ウレタン製のクッションパッドP2と、これを覆うように設けられた表皮材Su2とを備える。表皮材Su2は、表皮40aと表皮40aの裏面に貼り付けられたワディング40bとから構成されている(図21参照)。
 シートバックSb2には、シート幅方向両側に設けられて前方へと盛り上がって形成された土手部39が形成されている。
 さらに、シートバックSb2には、図21に示すように、土手部39を除いたシート幅方向中央であり、表皮材Su2の裏側であってクッションパッドP2の間に、静電容量式の心拍センサ18を構成する上方電極部19a及び下方電極部19bが設けられている。
 上方電極部19a及び下方電極部19bは、シート幅方向長さが上下方向長さよりも短尺となる向きでシートバックSb2に取り付けられている。
 そして、表皮材Su2の裏面側において、上方電極部19a及び下方電極部19bそれぞれの短尺部分に、導電布31a,31bが接続されている。
 導電布31a,31bは、表皮材Su2の表面に一部が露出するように取り付けられており、約65mmの幅を有してシート幅方向中央において、約100mmの中心間隔でそれぞれ一対形成されている。それぞれ一対設けられた導電布31a,31bは、それぞれ一対設けられた上方電極部19a及び下方電極部19bのそれぞれに接続されて通電されている。
 上記のように、導電布31a,31bが、上方電極部19a及び下方電極部19bの短尺部分に取り付けられていることで、長尺部分に取り付けられる場合と比較して、各電極部への取り付けのための導電布31a,31bに必要な幅が小さくて済む。結果として、導電布31a,31bをコンパクトすることができる。
 さらに、導電布31a,31bを細くコンパクトにすることに着目すれば、上方電極部19a、下方電極部19bの検出面の各々における最も短い辺の部分に導電布31a,31bの各々を接続するようにすればよい。
 また、シートバックSb2には、図示せぬ車体のボディと接続されて、アースとして機能する導電布31eが、シート幅方向における導電布31aと導電布31bとの間であってシートバックSb2の中央に設けられている。
 導電布31eは、約20mmの幅を有し、シートバックSb2の下端部から導電布31bよりも高い位置まで延在しており、上方電極部19a及び下方電極部19bからの信号に含まれるオフセット信号を除去する際の基準電位となる電位を取得するものである。
 シートクッションSb1は、ウレタン製のクッションパッドP1と、これを覆うように設けられた表皮材Su1とを備える。また、シートクッションSb1の内部には、上方電極部19a、下方電極部19b及び図示せぬ振動装置とともに覚醒維持装置Uを構成する検出装置21、演算処理装置22が設けられている。
 検出装置21は、上方電極部19a、下方電極部19bが検出した電位信号から心電信号に係る生体信号を検出するものであり、図示せぬフェライトコア、コモンモードノイズフィルタ及びオペアンプ等から構成されている。
 フェライトコア及びコモンモードノイズフィルタは、DC電源ラインに取り付けられており、伝導ノイズを除去する機能を有する。
 演算処理装置22は、検出装置21が検出した生体信号から心電信号を分離して、それぞれの所定の基準値に照らし合わせて、着座者の覚醒度(意識レベル)が低下していると判断した場合には、駆動信号を図示せぬ振動装置に送信する。そして、振動装置が着座者に振動刺激を付与することにより、着座者の覚醒状態が維持される。
 次に、導電布31a及び導電布31bの機能、及び導電布31a及び導電布31bの表皮材Su2への取り付けについて説明する。
 導電布31aは、上方電極部19aに接続され、導電布31bは、下方電極部19bに接続されている。このため、着座者の心電位は、それぞれの上方電極部19a及び下方電極部19bによって、表皮材Su2を通ることによる電位の低下を引き起こさずに検出されることとなる。
 そして、上方電極部19a及び下方電極部19bによって検出された電位は、ケーブル19fを介して検出装置21に送信される。
 シートバックSb2における土手部39を除いたシート幅方向中央において、クッションパッドP2は、吊り込み溝45aによって、上パッド38a、中パッド38b及び下パッド38cに区切られて構成されている。ここで、吊り込み溝45aは、「シート幅方向に延在する部位」に相当する。
 同様に、シートバックSb2に設けられた表皮材Su2のうち、シート幅方向中央にある表皮材Su2は、上パッド38a、中パッド38b及び下パッド38cのそれぞれを覆う上表皮材37a、中表皮材37b及び下表皮材37cの上下3つに分かれて構成されている。
 上表皮材37a、中表皮材37b及び下表皮材37cは、クッションパッドP2に設けられた吊り込み溝45aに端部を収容されて取り付けられている。
 詳細には、吊り込み溝45a内には、シート幅方向に懸架されたワイヤ43が取り付けられている。このワイヤ43に取り付けられたJ字状のフック44が、表皮材Su2の端末の縫合部42bに係合することで、表皮材Su2がシートバックSb2に取り付けられている。
 導電布31aは、シート高さ方向に長尺に延在するように帯状に形成されており、中表皮材37bの表面と裏面とに中表皮材37bの下側端末を跨いで折り返される折返し部35aを、吊り込み溝45aに取り付けられる部分に有する。
 導電布31aの折返し部35aは、中表皮材37bの下側端末及び下表皮材37cの上側端末とともに縫合部42bで縫合されて、吊り込み部に相当するフック44によってシートバックSb2に固定されている。
 このように、表皮材Su2との間で部分的な位置ズレが生じやすい折返し部35aが、フック44によって固定されていることで、導電布31aの位置ズレを好適に防止することができる。
 さらに、導電布31aにおける、中表皮材37bの表裏面を挟んで両側にある上側端末も縫合部42aによって、中表皮材37bに縫合されている。
 導電布31bは、シート高さ方向に長尺に延在するように帯状に形成されており、シートバックSb2の下端部で、下表皮材37cの表面と裏面とに下表皮材37cの端末を跨いで折り返される折返し部35bを有する。ここで、シートバックSb2の下端部は、「シート幅方向に延在する部位」に相当する。
 導電布31bの下表皮材37cの表裏面を挟んで両側にある上側端末は、縫合部42aによって、下表皮材37cに縫合されている。
 このように、導電布31a,31bは、シート幅方向に延在する吊り込み溝45a及びシートバックSb2の下端部で折り返されて取り付けられている。このため、導電布31aの折返し部35a、及び導電布31bの折返し部35bにおいては、着座者に触れづらく、シート幅方向の引張力がほとんど加わらないために、導電布31a,31b内の導線の断線を抑制できる。よって、導電布31a,31bは、安定してシートバックSb2に取り付けられることとなる。
 そして、折返し部35a,35bが、着座者が凭れかかることによって引張荷重が大きく加わる車両用シートSbのシート幅方向側面を避けて配設されていることで、折返し部35a,35bに加わる引張荷重を小さくすることができる。
 特に、折返し部35a,35bが、土手部39を除いたシート幅方向中央側に設けられているため、車両の横揺れすることによって着座者が土手部39に当接する場合においても、折返し部35a,35bに加わる引張荷重を極めて小さくすることができる。
 このため、導電布31a及び導電布31bのシートバックSb2への取付状態を安定して維持することができ、導電布31a,31b内の導線が断線することを抑制することができ、着座者の心電位を安定して検出することが可能となる。
 上記実施形態においては、シートバックに導電布の配設する構成について説明したが、本発明はこのような構成に限定されず、シートクッションに導電布を配設する構成にも適用することが可能である。
 また上記実施形態においては導電布について説明したが、電極に通電可能な導電性を有する金属導体であればよく、表皮材に縫い込まれた導電繊維を用いるようにしてもよい。
 さらに、上記実施形態における、電極の数、吊り込み溝の数又は導電布の数等は、シート形状に応じて任意である。
 上記実施形態において、覚醒維持装置を構成するものとして振動装置を例に説明したが、本発明はこのような構成に限定されない。例えば、車内に設けられたディスプレイ、ライト又はブザー等を用いて、映像、光、音によって着座者や同乗者に報知するようにし、直接的又は間接的に着座者の覚醒を維持するようにしてもよい。
 1 圧力センサ(検出器)
 2 ECU(信号受信部)
 3 導線(第1伝送路形成部)
 4 ケーブル(第2伝送路形成部)
 5 端子連結部材(締結部材)
 6 保護フィルム
 6A センサ取り付け部
 6B 中間部(第2部分)
 6C 拡張部(第1部分)
 6m 第1延出部分
 6n 第2延出部分
 7 絶縁テープ
 8 後方電極部(第2電極部)
 8a 導電シート
 8b 切り込み部
 8d 導線 
 8e 端子連結部材
 8f ケーブル
 9 呼吸センサ
 10 センサユニット
 10a 心拍センサ
 11 上方電極部(第2電極部)
 11a 導電シート
 11aa インク
 11ab 第2樹脂膜
 11ac 第1樹脂膜
 11ad 両面テープ
 11b 切り込み
 11c 切り抜き部
 11d 導線
 11e 端子連結部材
 11f ケーブル
 12 曲げ規制部材
 12a 外表面
 12b 鍔状部
 12c 凹部
 13 前方電極部(第1電極部)
 13a 導電シート
 13b 切り込み部
 13c 切り抜き部
 13d 導線
 13e 端子連結部材
 13f ケーブル
 14 呼吸センサ
 14a 前部
 14b 中部
 14c 後部
 15 心拍センサ
 16 後方電極部(第2電極部)
 16b 切り込み部
 16c 切り抜き部
 16d 張り出し部(突出部)
 17 前方電極部(第1電極部)
 17b 切り込み部
 17c 切り抜き部
 18 心拍センサ
 19a 上方電極部
 19b 下方電極部
 19f ケーブル
 20 貫通孔
 20a 傾斜面
 21 検出装置
 22 演算処理装置
 23 振動装置
 31a,31b,31e 導電布
 35a,35b 折返し部
 37a 上表皮材
 37b 中表皮材
 37c 下表皮材
 38a 上パッド
 38b 中パッド
 38c 下パッド
 39 土手部
 40a 表皮
 40b ワディング
 42a,42b 縫合部
 43 ワイヤ
 44 フック(吊り込み部)
 45a 吊り込み溝
 C1 事務椅子(検出器付きのシート)
 P パッド材
 P1 クッションパッド
 P2 クッションパッド
 Pa 吊り込み溝
 S 本シート(検出器付きのシート)
 S1 シートクッション
 S2 シートバック
 S3 ヘッドレスト
 Sa 車両用シート
 Sa1,Sa3 シートクッション
 Sa2 シートバック
 Sb 車両用シート
 Sb1 シートクッション
 Sb2 シートバック
 Su1,Su2 表皮材(シート表皮)
 T 粘着テープ
 U 覚醒維持装置

Claims (9)

  1.  着座者がシートに着座した際に変化する対象値を検出する検出器と、
     該検出器が前記対象値を検出した際に出力する信号の伝送路のうち、前記検出器から延出した部分を形成する第1伝送路形成部と、
     前記伝送路のうち、前記信号を受信する信号受信部から延出した部分を形成する第2伝送路形成部と、
     前記伝送路のうち、前記第1伝送路形成部がなす部分と前記第2伝送路形成部がなす部分との接続部分が折れ曲がるのを規制する曲げ規制部材と、
     前記シート内に設けられたパッド材において、該パッド材の厚み方向の一端から他端に亘って形成された貫通孔と、を備え、
     該貫通孔に前記曲げ規制部材が挿入されることで前記伝送路が前記貫通孔内を通過することを特徴とする検出器付きのシート。
  2.  前記接続部分は、前記第1伝送路形成部及び前記第2伝送路形成部の双方の端部が締結される締結部材からなり、
     前記曲げ規制部材は、該曲げ規制部材の外表面上に前記締結部材及び前記双方の端部が固定されることにより、前記接続部分の折れ曲がりを規制することを特徴とする請求項1に記載の検出器付きのシート。
  3.  前記曲げ規制部材は、樹脂材料からなり、楕円状に湾曲した前記外表面を有することを特徴とする請求項2に記載の検出器付きのシート。
  4.  前記検出器が複数設けられており、
     前記第1伝送路形成部、前記第2伝送路形成部及び前記締結部材が前記検出器毎に備えられており、
     前記検出器毎の前記第1伝送路形成部、前記第2伝送路形成部及び前記締結部材の各々に取り付けられ、当該各々を保持する保持フィルムを更に備え、
     該保持フィルム中、前記締結部材及び前記双方の端部に取り付けられた部分が前記外表面に沿って前記曲げ規制部材に巻き付けられた状態で前記外表面上に固定されることにより、前記曲げ規制部材が前記接続部分の折れ曲がりを規制することを特徴とする請求項2に記載の検出器付きのシート。
  5.  前記保持フィルムは、幅が異なり互いに隣接している第1部分及び第2部分を有し、
     より幅が広い前記第1部分が、前記締結部材及び前記双方の端部に取り付けられた部分であり、前記外表面に沿って前記曲げ規制部材に巻き付けられ、
     より幅が狭い前記第2部分は、前記検出器毎の前記第1伝送路形成部に取り付けられ、
     前記曲げ規制部材は、一部が切り欠かれた鍔状部を端部に備えており、
     前記第1部分が前記曲げ規制部材に巻き付けられた状態では、前記第2部分が、前記鍔状部の前記一部が切り欠かかれることで形成された凹部内に入り込んでいることを特徴とする請求項4に記載の検出器付きのシート。
  6.  前記曲げ規制部材は、前記貫通孔の内壁面中、一部の領域に沿った状態で前記貫通孔内に挿入されており、
     前記貫通孔の前記内壁面中の前記一部の領域が傾斜面となっていることを特徴とする請求項1に記載の検出器付きのシート。
  7.  前記貫通孔の前記内壁面中の前記一部の領域は、当該一部の領域の前記厚み方向における両端のうち、前記検出器により近い方の端が前記検出器からより離れている方の端よりも前方に位置するように傾斜した傾斜面となっていることを特徴とする請求項6に記載の検出器付きのシート。
  8.  前記接続部分は、前記第1伝送路形成部及び前記第2伝送路形成部の双方の端部が締結される締結部材からなり、
     前記検出器は、互いに異なる位置に複数設けられており、
     複数の前記検出器の中には、前記シートの幅方向において間隔を空けた状態で並んだ第1検出器及び第2検出器が含まれ、
     前記第1伝送路形成部、前記第2伝送路形成部及び前記締結部材が前記検出器毎に備えられており、
     前記検出器毎の前記第1伝送路形成部、前記第2伝送路形成部及び前記締結部材の各々に取り付けられ、当該各々を保持する保持フィルムを更に備え、
     該保持フィルム中、前記幅方向において前記第1検出器及び前記第2検出器の間に挟まれた部分は、
     前記幅方向においてより外側にあり、前記幅方向に沿って延出した第1延出部分と、
     前記幅方向においてより内側にあり、前記第1延出部分よりも後方位置で前記幅方向に沿って延出した第2延出部分と、を有し、
     前記貫通孔は、前記パッド材において前記第2延出部分よりも前方に位置するように形成されていることを特徴とする請求項1に記載の検出器付きのシート。
  9.  前記貫通孔は、前記シートの前後方向において前記貫通孔の後端が前記第1延出部分の前端よりも後方に位置するように形成されていることを特徴とする請求項8に記載の検出器付きのシート。
PCT/JP2016/059637 2015-03-27 2016-03-25 検出器付きのシート WO2016158758A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/561,777 US10449874B2 (en) 2015-03-27 2016-03-25 Seat with detector
US16/658,801 US11007902B2 (en) 2015-03-27 2019-10-21 Seat with detector

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015067210A JP6411264B2 (ja) 2015-03-27 2015-03-27 シート
JP2015067209A JP6523737B2 (ja) 2015-03-27 2015-03-27 検出器付きのシート
JP2015067211A JP6523738B2 (ja) 2015-03-27 2015-03-27 車両用シート
JP2015-067209 2015-03-27
JP2015-067210 2015-03-27
JP2015-067211 2015-03-27

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/561,777 A-371-Of-International US10449874B2 (en) 2015-03-27 2016-03-25 Seat with detector
US16/658,801 Continuation US11007902B2 (en) 2015-03-27 2019-10-21 Seat with detector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016158758A1 true WO2016158758A1 (ja) 2016-10-06

Family

ID=57005052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/059637 WO2016158758A1 (ja) 2015-03-27 2016-03-25 検出器付きのシート

Country Status (2)

Country Link
US (3) US10449874B2 (ja)
WO (1) WO2016158758A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10553097B2 (en) * 2017-11-09 2020-02-04 Chukwunoso ARINZE Interactive smart seat system
FR3086906B1 (fr) * 2018-10-09 2021-06-18 Tesca France Matelassure pour siege de vehicule automobile
US11241934B2 (en) * 2018-12-28 2022-02-08 Intel Corporation Techniques to optimize vehicular systems for occupant presence and condition
JP2023049820A (ja) * 2021-09-29 2023-04-10 トヨタ紡織株式会社 座席シート

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008051592A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Denso Corp 乗員検知センサ
JP2013095373A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Aisin Seiki Co Ltd 着座センサ
JP2015003580A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4356243B2 (ja) * 2001-01-12 2009-11-04 株式会社デンソー 乗員着座センサの取付け構造
JP4000886B2 (ja) * 2002-04-04 2007-10-31 マツダ株式会社 車両のシート装置
AU2003236260A1 (en) * 2002-04-09 2003-10-20 M.I.Laboratories Corporation Air bag start control device of vehicle
DE10223365A1 (de) * 2002-05-25 2003-12-04 Bosch Gmbh Robert Fahrzeugsitz und Steuereinheit
EP1975957B1 (en) * 2003-05-20 2009-05-27 Fujikura Ltd. Seating detection switch
JP4218614B2 (ja) * 2004-08-27 2009-02-04 アイシン精機株式会社 座席状態検出装置、車両用ヘッドランプの照射方向調節装置及び着座検出装置
JP2007301175A (ja) 2006-05-11 2007-11-22 Goto Ikueikai 生体電気信号収集装置
JP5051370B2 (ja) 2007-10-31 2012-10-17 株式会社エクォス・リサーチ 生体情報取得装置
JP4993123B2 (ja) 2008-01-25 2012-08-08 株式会社エクォス・リサーチ 生体情報取得装置
US20130261477A1 (en) * 2008-08-22 2013-10-03 The Ritsumeikan Trust In-vehicle electrocardiograph device and vehicle
US20110224875A1 (en) * 2010-03-10 2011-09-15 Cuddihy Mark A Biometric Application of a Polymer-based Pressure Sensor
JP5471922B2 (ja) 2010-07-15 2014-04-16 富士通株式会社 センサ
JP5495067B2 (ja) 2010-08-06 2014-05-21 株式会社デンソー 乗員検知センサおよびその製造方法
WO2012063308A1 (ja) * 2010-11-08 2012-05-18 トヨタ自動車株式会社 睡眠状態推定装置
JP2012121364A (ja) 2010-12-06 2012-06-28 Fujikura Ltd 着座センサ、及び、それを用いた座席装置
WO2013080369A1 (ja) 2011-12-02 2013-06-06 アイシン精機株式会社 荷重検知装置
KR101316497B1 (ko) * 2012-08-03 2013-10-10 현대자동차주식회사 승객의 심박수 관찰시스템 및 관찰방법
WO2014085302A1 (en) * 2012-11-27 2014-06-05 Faurecia Automotive Seating, Llc Vehicle seat with integrated sensors
WO2014084283A1 (ja) * 2012-11-28 2014-06-05 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
US9296320B2 (en) * 2013-03-15 2016-03-29 Cvg Management Corporation Seat suspension locking apparatus
JP2014201244A (ja) * 2013-04-08 2014-10-27 三菱自動車工業株式会社 車両用シート
US10244959B2 (en) * 2013-05-17 2019-04-02 Ts Tech Co., Ltd. Vital information measurement device and vehicle seat
JP6312193B2 (ja) * 2013-10-21 2018-04-18 テイ・エス テック株式会社 覚醒装置及びシート
JP6437198B2 (ja) 2013-12-27 2018-12-12 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
US10486571B2 (en) * 2015-03-27 2019-11-26 Ts Tech Co., Ltd. Chair
DE112016005110T5 (de) * 2015-11-06 2018-08-02 Iee International Electronics & Engineering S.A. Optimierte Elektrodenform für ein kapazitives Insassenklassifizierungssystem
JP6356882B1 (ja) * 2017-07-31 2018-07-11 テイ・エス テック株式会社 シートへのセンサーの配置構造
US10252640B2 (en) * 2017-08-21 2019-04-09 Joyson Safety Systems Acquisition Llc Seatbelt and child seat anchor based occupancy detection system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008051592A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Denso Corp 乗員検知センサ
JP2013095373A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Aisin Seiki Co Ltd 着座センサ
JP2015003580A (ja) * 2013-06-20 2015-01-08 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート

Also Published As

Publication number Publication date
US11007902B2 (en) 2021-05-18
US20180079321A1 (en) 2018-03-22
US10449874B2 (en) 2019-10-22
US20200047640A1 (en) 2020-02-13
US20210268937A1 (en) 2021-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6437198B2 (ja) 車両用シート
US11007902B2 (en) Seat with detector
JP6627505B2 (ja) 生体情報計測装置及び乗り物用シート
JP6792178B2 (ja) 生体情報計測装置及び乗物用シート
JP6411264B2 (ja) シート
JP6550844B2 (ja) シート
JP6523738B2 (ja) 車両用シート
JP6849928B2 (ja) 検出器付きのシート
US11896396B2 (en) Sensor-equipped seat
JP6905198B2 (ja) シート
JP7239850B2 (ja) シート
JP7125603B2 (ja) センサ付きシート
WO2017135263A1 (ja) 生体情報計測装置
WO2011096144A1 (ja) 生体情報検出装置
JP2011156196A (ja) 生体情報検出装置
JP6523737B2 (ja) 検出器付きのシート
JP2023158076A (ja) 検出器付きのシート
JP2019116279A (ja) 車両用シート
JP2011156197A (ja) 生体情報検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16772639

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15561777

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16772639

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1