WO2017135263A1 - 生体情報計測装置 - Google Patents

生体情報計測装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017135263A1
WO2017135263A1 PCT/JP2017/003469 JP2017003469W WO2017135263A1 WO 2017135263 A1 WO2017135263 A1 WO 2017135263A1 JP 2017003469 W JP2017003469 W JP 2017003469W WO 2017135263 A1 WO2017135263 A1 WO 2017135263A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
seat
circuit board
sensor
heart rate
width direction
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/003469
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
慎二 杉山
貴之 猪瀬
Original Assignee
テイ・エス テック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2016202932A external-priority patent/JP6475680B2/ja
Application filed by テイ・エス テック株式会社 filed Critical テイ・エス テック株式会社
Priority to CN201780007943.9A priority Critical patent/CN108601545B/zh
Priority to US16/075,194 priority patent/US10863913B2/en
Publication of WO2017135263A1 publication Critical patent/WO2017135263A1/ja
Priority to US17/117,797 priority patent/US20210093213A1/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/30Input circuits therefor
    • A61B5/307Input circuits therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/308Input circuits therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/0245Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate by using sensing means generating electric signals, i.e. ECG signals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/30Input circuits therefor

Definitions

  • the present invention relates to a biological information measuring apparatus, and more particularly to a biological information measuring apparatus for measuring biological information of a seated person sitting on a seat.
  • Some devices that measure biological information include a device that measures biological information of a seated person sitting on a seat.
  • An example of such a device is a device that measures the heart rate of a seated person on a vehicle seat (see Patent Document 1).
  • the measuring device described in Patent Document 1 measures the heart rate of a seated person using a capacitive coupling type sensor that detects the body potential of the seated person.
  • a capacitively coupled sensor detects a body potential of a seated person and outputs an electrical signal corresponding to the detected potential.
  • the output signal from the sensor is finally received by the arithmetic unit after the signal is subjected to amplification processing, filter processing, and the like.
  • the arithmetic unit calculates a seated person's heartbeat (strictly speaking, heart rate) from the electrical signal by analyzing the waveform of the received electrical signal.
  • the board (circuit board) forming the above circuit is disposed at a position where it is difficult to influence the size and quality (for example, riding comfort) of the seat.
  • an object of the present invention is to provide a biological information measuring device capable of measuring the biological information of a seated person more accurately.
  • Another object of the present invention is to arrange a circuit board at a position where it is difficult to affect the size and quality of the sheet.
  • the subject is a biological information measuring device for measuring biological information of a seated person sitting on a seat, and outputs an electrical signal corresponding to the biological information.
  • a sensor having a conducting wire forming a transmission path of the electrical signal, an input terminal provided for receiving the electrical signal from the sensor, and an amplifying unit for amplifying the electrical signal input to the input terminal,
  • a sensor board, and the sensor and the circuit board are arranged at positions adjacent to each other in the sheet, and the end portion of the conducting wire coming out of a part of the sensor adjacent to the circuit board, The problem is solved by being connected to the input terminal while being in contact with the input terminal.
  • the sensor and the circuit board are arranged at positions adjacent to each other. Moreover, the terminal part of the conducting wire which came out of the part adjacent to a circuit board among sensors is directly connected with the input terminal of the circuit board. This makes it possible to set the path (transmission path) through which the output signal from the sensor is transmitted as short as possible. As a result, since the transmission path becomes long, it becomes difficult for noise to be superimposed on the output signal from the sensor, and the influence of noise can be effectively suppressed.
  • the circuit board may be attached to the sheet so as to be positioned at the center in the width direction of the sheet.
  • the circuit board is attached to the sheet so as to be positioned at the center in the width direction of the sheet.
  • the center in the seat width direction is a position facing the center of the seated person (midline) while the seated person is seated on the seat.
  • the senor includes a plurality of sensors, the plurality of sensors are arranged in a state of being spaced apart in the width direction of the sheet, and the circuit board is sandwiched between the sensors. It is good to arrange
  • the circuit board is disposed between the sensors arranged in the width direction of the sheet. If the circuit board is arranged using the gaps between the sensors in this way, it is possible to suppress an increase in the size of the sheet due to the attachment of the circuit board.
  • a guard ring is provided so as to surround the sensor, and the sensor is arranged along a contact surface of the seat with the seated person, and the sensor, the guard
  • the ring and the circuit board may be arranged in a state of being aligned along the width direction of the sheet.
  • the circuit board may be attached so as to be positioned at the center in the width direction of a seat back included in the seat.
  • the circuit board is located at the center of the seat back in the width direction. For this reason, when the back of the seated person falls over the seat back, the circuit board comes to exist in the same position as the part located between the pair of left and right spine upright muscles in the seat width direction in the seat width direction. . This makes it difficult for the circuit board to hit the back of the seated person (specifically, the part corresponding to the pair of left and right spine upright muscles).
  • the circuit board may be attached so as to be positioned at the center in the width direction of a seat cushion provided in the seat.
  • a circuit board is located in the center of the width direction of a seat cushion. For this reason, when the seated person's buttocks rest on the seat cushion, the circuit board comes to exist in the same position as the portion corresponding to the cracked part of the seated person's buttocks in the seat width direction. This makes it difficult for the circuit board to hit the buttocks of the seated person.
  • the sensor and the circuit board are respectively attached to a seat cushion and a seat back included in the seat, and the circuit board attached to the seat cushion exists in the width direction of the seat.
  • the range and the range in which the circuit board attached to the seat back exists in the width direction may overlap.
  • the circuit board attached to the seat cushion, the circuit board attached to the seat back, and the existence range in the seat width direction are at substantially the same position in the seat width direction. As a result, the circuit board can be accommodated and attached to each of the seat cushion and the seat cushion. As a result, the circuit board can be attached relatively easily.
  • ADVANTAGE OF THE INVENTION it becomes possible to set the path
  • the installation space for each of the sensor, guard ring, and circuit board can be made compact.
  • the circuit board by arranging the circuit board in the center of the seat back in the width direction, when the back of the seated person falls over the seat back, the pair of left and right of the seat back in the seat width direction.
  • the circuit board comes to exist in the same position as the part located between the spinal column standing muscles. As a result, it becomes difficult for the circuit board to hit the back of the seated person.
  • by arranging the circuit board in the center in the width direction of the seat cushion when the seat occupant's buttocks rests on the seat cushion, in the seat width direction, of the seat occupant's buttocks
  • the circuit board comes to exist at the same position as the part corresponding to the part. As a result, it becomes difficult for the circuit board to hit the buttocks of the seated person.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the sensor, and is a schematic view showing a cross section AA in FIG. 2. It is a figure which shows the structure of a circuit board. It is a figure which shows the positional relationship of a seated person's back, a sensor, and a circuit board. It is a figure which shows the position of the spinous process in a seated person's spine. It is a top view of the sensor and circuit board which were attached to the seat cushion.
  • a seat (hereinafter referred to as a vehicle seat) mounted on a vehicle will be described as a specific example of the seat.
  • the present invention can also be applied to a seat other than a vehicle seat.
  • the present invention can also be applied to a seat mounted on a vehicle other than a vehicle or a seat used in a building such as a house or a facility. It is.
  • “seat width direction” corresponds to the width direction of the seat, and specifically corresponds to the lateral width direction (left-right direction) of the vehicle seat.
  • the “front-rear direction” corresponds to the front-rear direction of the seat and coincides with the traveling direction of the vehicle on which the vehicle seat is mounted.
  • the “height direction” corresponds to the vertical direction of the seat, and specifically corresponds to the height direction of the vehicle seat when in a seatable state, and more specifically from the lower end of the seat back of the vehicle seat. The direction is toward the upper end.
  • the position, orientation, and the like of each device are contents in a state where the device is attached to the vehicle seat.
  • the biological information measuring apparatus is a heartbeat measuring apparatus 1 that measures a heartbeat of a seated person as biological information of the seated person sitting on the vehicle seat. More specifically, the heart rate measuring device 1 detects the body potential of the seated person with a capacitive coupling type sensor attached to the vehicle seat while the seated person is seated on the vehicle seat. The heart rate measuring device 1 measures the heart rate of the seated person based on the electrical signal output by the sensor according to the body potential of the seated person.
  • FIG. 1 is a front view of a vehicle seat S to which a heartbeat measuring device 1 is attached.
  • the vehicle seat S has substantially the same configuration as a known vehicle seat except that the heart rate measuring device 1 is attached. That is, the vehicle seat S according to this embodiment includes a seat back S1 on which the seated person's back is leaned, a seat cushion S2 that supports the seated person's buttocks from below, and a headrest S3 that supports the head of the seated person. It has.
  • the seat back S1 and the seat cushion S2 are each configured by placing a pad material on a frame forming each skeleton and covering the surface of the pad material with a skin material.
  • the heartbeat measuring device 1 includes the sensor units 10A and 10B illustrated in FIG. 1 and an ECU (Electric Control Unit) 2 as a calculation device as main components.
  • the sensor units 10A and 10B are attached to the seat back S1 and the seat cushion S2, respectively. More specifically, one sensor unit 10A is attached to a portion of the seat back S1 that faces the back of the seated person when the seated person is seated on the vehicle seat S.
  • Another sensor unit 10B is attached to a portion of the seat cushion S2 that faces the buttocks of the seated person when the seated person is seated on the vehicle seat S.
  • Each of the sensor units 10A and 10B has a capacitive coupling type sensor (specifically, a heart rate sensor 11 described later). The body potential of the person is detected. And each sensor unit 10A, 10B outputs the electric signal according to the body potential of the seated person detected by the sensor toward ECU2.
  • a capacitive coupling type sensor specifically, a heart rate sensor 11 described later.
  • the sensor units 10 ⁇ / b> A and 10 ⁇ / b> B are affixed and exposed on the surfaces of the seat back S ⁇ b> 1 and the seat cushion S ⁇ b> 2 (strictly, the surfaces that contact the body of the seated person).
  • the capacitive coupling type sensor provided in each of the sensor units 10A and 10B is capacitively coupled to the body of the seated person via the clothes of the seated person.
  • the present invention is not limited to this, and in each of the seat back S1 and the seat cushion S2, the sensor units 10A and 10B may be provided between the skin material and the pad material. In such a case, each sensor unit 10A, 10B is capacitively coupled to the body of the seated person via the skin material and the clothes of the seated person.
  • ECU2 receives the electric signal output from each sensor unit 10A, 10B, and calculates a seated person's heart rate by analyzing the said electric signal. Note that a specific method for calculating the heart rate based on the output signals from the sensor units 10A and 10B will not be described, but a known calculation method (for example, the calculation described in JP-A-2015-123359). Method) is available.
  • the ECU 2 analyzes the output signals from the sensor units 10A and 10B, the ECU 2 performs amplification processing, filtering processing, and the like on the output signals. That is, the ECU 2 incorporates circuits for performing the above-described processes, and corresponding signal processes are executed in the circuits.
  • the ECU 2 has a function as an instrumentation amplifier, further amplifies an electric signal amplified by a differential amplifier 30 described later, and a high-pass filter or Performs filter processing using a low-pass filter.
  • the ECU 2 is arranged on the back side (lower side) of the seat cushion S2, as shown in FIG. Further, as shown in the figure, a cable C for connecting the sensor units 10A, 10B and the ECU 2 is laid. One end of each cable C is connected to the ECU 2, and the other end is connected to each sensor unit 10A, 10B. As shown in FIG. 1, the cable C penetrates the skin material and the pad material constituting the seat back S1 and the seat cushion S2, and is laid so as to wrap around from the front side (exposed side) of the vehicle seat S to the back side. Has been.
  • FIG. 2 is a view when the sensor unit 10A attached to the seat back S1 is viewed from the front (front) of the vehicle seat S.
  • FIG. 2 is a view when the sensor unit 10A attached to the seat back S1 is viewed from the front (front) of the vehicle seat S.
  • the sensor unit 10A includes a pair of left and right heart rate sensors 11, a buffer circuit unit 21, and a base film 14 on which the heart rate sensor 11 and the buffer circuit unit 21 are placed.
  • a guard ring 15 is formed on the base film 14.
  • the heart rate sensor 11 is a capacitive coupling type sensor, and is disposed along the front surface (contact surface with the seated person) of the seat back S ⁇ b> 1 via the base film 14.
  • the heart rate sensor 11 detects the body potential of the seated person when the seated person sits back on the seat back S1, and outputs an electrical signal corresponding to the detection result.
  • the body potential of the seated person changes according to the heartbeat (heart rate) of the seated person. Therefore, the heart rate sensor 11 outputs an electrical signal corresponding to the seated person's heart rate.
  • a plurality of heart rate sensors 11 are installed, and specifically, a pair of left and right (ie, two) heartbeat sensors 11 are arranged symmetrically with respect to the center position of the seat back S1 in the seat width direction. This is because a potential difference (electric potential difference signal) between the electrical signals output from the pair of left and right heart rate sensors 11 is necessary in measuring the seated person's heart rate.
  • the pair of left and right heart rate sensors 11 are attached to the seat back S1 in a state of being arranged with a predetermined gap in the seat width direction.
  • the pair of left and right heart rate sensors 11 are located in a position sandwiching the seated person's heart in the seat width direction.
  • the width of the gap (the length in the sheet width direction, indicated by the symbol W in FIG. 3) is preferably set to 80 to 150 mm. If the clearance is set within the above range, each heart rate sensor 11 faces the portion corresponding to the spine standing muscle in the back of the seated person when the seated person's back leans against the seat back S1. It becomes easy to contact the part (that is, it becomes easy to electrostatically couple).
  • Each heart rate sensor 11 is made of a sheet-like electrode and has a substantially rectangular outer shape as shown in FIG.
  • Each heart rate sensor 11 has an area and a capacitance sufficient to detect the body potential of the seated person.
  • Each heart rate sensor 11 includes a lead wire 12 and a base portion 13 that encloses the lead wire 12.
  • the base 13 is made of a substantially rectangular sheet and defines the outer shape of the heart rate sensor 11.
  • the base portion 13 has a laminated structure as shown in FIG.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view of the heart rate sensor 11, and is a schematic diagram showing a cross section AA in FIG.
  • the base 13 has a lowermost layer 13a, an intermediate layer 13b, and an uppermost layer 13c.
  • the lowermost layer 13a is a resin film made of PET (Poly Ethylene Terephthalate).
  • the intermediate layer 13b is a resin film made of carbon resin.
  • the uppermost layer 13c is a coating film of metal ink containing barium titanate.
  • the conducting wire 12 is arrange
  • the conducting wire 12 is made of silver and forms a transmission path of an electrical signal that the heart rate sensor 11 generates according to the body potential of the seated person. In other words, the electrical signal is transmitted in the heart rate sensor 11 through the lead wire 12 and finally output to the outside of the heart rate sensor 11 through the end portion 12 a of the lead wire 12.
  • the conducting wire 12 is routed in a lattice form in the base portion 13. That is, in the base portion 13, the lead wire 12 is routed in correspondence with the outer shape thereof. Specifically, the lead wire 12 arranged along the longitudinal direction of the base portion 13 and the short side direction of the base portion 13. There are a plurality of conducting wires 12 arranged in a row, and each is in a state of crossing each other.
  • a portion of the conducting wire 12 corresponding to the end portion 12a is routed so as to be separated from other portions.
  • a part of the base portion 13 including the end portion 12 a of the conductive wire 12 protrudes inward in the sheet width direction from the other portion (portion forming a substantially rectangular shape).
  • the protruding portion extends toward the buffer circuit portion 21 together with the end portion 12 a of the conducting wire 12.
  • the end 12 a of the conducting wire 12 is connected to a circuit board 22 provided in the buffer circuit unit 21, more precisely, an input terminal 23 of the circuit board 22.
  • an arc-shaped notch 13x is formed at the outer edge of the heart rate sensor 11 (strictly, the base portion 13). Specifically, two notches 13x are formed at one end and the other end in the lateral direction of the outer edge portion of the base portion 13, respectively. In addition, one notch 13x is formed at one end in the longitudinal direction of the outer edge portion of the base portion 13. As described above, the notches 13x are formed at several positions on the outer edge portion of the base portion 13 to reduce the influence on the heart rate sensor 11 when the back of the seated person leans on the seat back S1. .
  • the load from the seated person's back acts on the heart rate sensor 11.
  • This load causes the base portion 13 in the heart rate sensor 11 to bend, but if wrinkles occur at this time, the lead wire 12 is bent along the wrinkles. As a result of the concentration of stress at the bent portion, the conductor 12 may be disconnected.
  • the notch 13x is formed in the outer edge part of the base 13, when bending, it will bend without a wrinkle. Thereby, it becomes possible to suppress effectively the bending of the conducting wire 12, and the disconnection resulting from this.
  • the base film 14 is a base material for attaching the pair of left and right heart rate sensors 11 to the front surface (backrest surface) of the seat back S1.
  • the base film 14 is made of an acrylic film and has a substantially rectangular outer shape.
  • the heart rate sensor 11 is attached to the front surface of the base film 14, and the rear surface of the base film 14 is attached to a predetermined position on the front surface of the seat back S1.
  • the base film 14 has an area sufficient for mounting the pair of left and right heart rate sensors 11. That is, in this embodiment, two heart rate sensors 11 are placed on one base film 14. For this reason, compared with the structure which provides the base film 14 for every heartbeat sensor 11, the number of parts has decreased.
  • the configuration is not limited to this, and the base film 14 may be provided separately for each heart rate sensor 11.
  • a portion of the base film 14 located between the heart rate sensors 11 is punched into a substantially rectangular shape as shown in FIG.
  • connecting portions 14a and 14b for connecting the heart rate sensors 11 to each other are formed on the upper side and the lower side of the punched portion. Since the heart rate sensor 11 is connected by the connecting portions 14a and 14b, the pair of left and right heart rate sensors 11 can be handled together. For example, when attaching the heart rate sensor 11, the pair of left and right heart rate sensors 11 can be attached together. However, the configuration is not limited to this, and the pair of left and right heart rate sensors 11 may be separated and not connected.
  • an arcuate cutout 14 x is similarly formed in a portion adjacent to the cutout 13 x formed in the base portion 13 of the heart rate sensor 11 in the edge portion of the base film 14. Yes.
  • the base film 14 when a seated person's back leans on seat back S1, it comes to bend without generating wrinkles.
  • the buffer circuit unit 21 relays between the heart rate sensor 11 and the ECU 2.
  • the buffer circuit unit 21 amplifies the output signal (electric signal) from each heartbeat sensor 11 and outputs the amplified signal to the ECU 2. Further, the buffer circuit unit 21 is disposed between the heart rate sensors 11 in the seat width direction. More specifically, the buffer circuit portion 21 is placed on the lower connecting portion 14 b of the base film 14.
  • the buffer circuit unit 21 includes a circuit board 22, an input terminal 23, and an output terminal 24. These devices are accommodated in a resin substrate case 25.
  • the circuit board 22 is a part forming the main body of the buffer circuit unit 21.
  • the circuit board 22 amplifies the output signal (electric signal) from each heart rate sensor 11. More specifically, the circuit board 22 has a differential amplifier 30 as an amplifying unit as shown in FIG.
  • the output signal from each heart rate sensor 11 input to the input terminal 23 is amplified by the function of the differential amplifier 30.
  • FIG. 4 is a schematic circuit diagram showing the configuration of the circuit board 22.
  • the circuit board 22 includes an impedance adjustment unit 31 in front of the differential amplifier 30.
  • the impedance adjustment unit 31 is a circuit for matching the impedance value when one of the pair of left and right heart rate sensors 11 outputs an electrical signal with the impedance value when the other outputs an electrical signal.
  • the circuit board 22 is sandwiched between the pair of left and right heart rate sensors 11 in the seat width direction, and is disposed in a gap formed between the heart rate sensors 11. As described above, in the present embodiment, the circuit board 22 is arranged using the gap between the heart rate sensors 11, thereby suppressing the increase in the size of the vehicle seat S due to the attachment of the circuit board 22.
  • the input terminal 23 is a terminal to which an output signal from each heart rate sensor 11 is input, and is made of a metal piece.
  • the input terminal 23 is assembled to both ends of the circuit board 22 in the sheet width direction. Further, as shown in FIG. 2, each input terminal 23 is arranged at a position adjacent to the base portion 13 (strictly, the portion protruding inward in the seat width direction) of the corresponding heart rate sensor 11. And the terminal part 12a of the conducting wire 12 included in the part adjacent to the input terminal 23 (in other words, the circuit board 22) in the base 13 is directly connected to the nearest input terminal 23.
  • the end portion 12 a of the conducting wire 12 is connected to the input terminal 23 in a state of being in contact with the input terminal 23.
  • the transmission path of the output signal from the heart rate sensor 11 is shortened as compared with the case where another conducting wire is interposed between the terminal end 12 a of the conducting wire 12 and the input terminal 23. Since the transmission path is shortened, noise is less likely to be superimposed on the output signal from the heart rate sensor 11, so that the accuracy in measuring the seated person's heart rate based on the output signal is improved.
  • the method for connecting the end 12a of the conducting wire 12 to the input terminal 23 is not particularly limited, and may be connected by caulking, or may be connected using a connector (not shown). .
  • the output terminal 24 is a terminal from which an electrical signal amplified by the differential amplifier 30 is output, and is made of a metal piece.
  • the output terminal 24 is connected to the end of the cable C (strictly speaking, the core of the cable C). Therefore, the electrical signal output from the output terminal 24 is transmitted toward the ECU 2 through the cable C.
  • the guard ring 15 is a patterned conductor provided so as to surround the heart rate sensor 11, and suppresses a leak current from the heart rate sensor 11. As shown in FIG. 2, the guard ring 15 is formed over the entire periphery of the edge so as to follow the edge (inner edge and outer edge) of the base film 14. Moreover, the guard ring 15 is formed in the part applicable to the connection parts 14a and 14b among the base films 14 over the whole surface (front surface) of the said part.
  • each heart rate sensor 11, guard ring 15, and circuit board 22 are arranged side by side along the sheet width direction.
  • the installation space of each device is more compact as compared with a configuration in which each of these devices is displaced from each other (strictly, in a state displaced in the height direction).
  • the sensor unit 10A configured as described above appropriately detects the body potential of the seated person when the back of the seated person leans on the seat back S1. More specifically, the sensor unit 10A is arranged at a position where it is difficult for the seated person to feel uncomfortable in the seat back S1. More specifically, the buffer circuit unit 21 including the circuit board 22 is attached to the front surface of the seat back S1 so as to be positioned at the center of the seat back S1 (shown by a broken line in FIG. 2) in the seat width direction. ing. Since the buffer circuit unit 21 is positioned in the center in the width direction of the seat back S1, the buffer circuit unit 21 does not easily hit the back of the seated person even if the seated person leans on the seat back S1.
  • FIG. 5 is a schematic diagram showing the positional relationship between the seated person's back, the heart rate sensor 11 and the buffer circuit unit 21 when the seated person's back falls into the seat back S1.
  • the hatched region corresponds to a portion corresponding to the spinal column erect muscle.
  • the buffer circuit portion 21 is arranged at the center in the width direction of the seat back S1, so that when the back of the seated person leans against the seat back S1, the seated person's back (strictly speaking, the spine standing muscle) It is difficult for the buffer circuit portion 21 to hit the portion corresponding to
  • the front surface of the seat back S1 is positioned so that the buffer circuit unit 21 is positioned at a predetermined height in the height direction. Is attached.
  • the buffer circuit unit 21 has a spinous process located on the back of the person. It is attached so as to be located at almost the same height as the part.
  • the spinous process is a portion of the spine of the human body that is curved in an arc shape toward the abdominal side (the portion indicated by the symbol SP in FIG. 6).
  • FIG. 6 is a diagram showing the position of the spinous process in the spine of the seated person.
  • the buffer circuit unit 21 is located at the center of the seat back S1 in the seat width direction and is disposed at substantially the same position as the spinous process of the seated person in the height direction. As a result, when the seated person's back leans against the seat back S1, the buffer circuit portion 21 is less likely to hit the seated person's back. As a result, it is possible to effectively suppress a situation in which the seated person feels uncomfortable when the buffer circuit unit 21 hits the back of the seated person.
  • FIG. 7 is a view when the sensor unit 10B attached to the seat cushion S2 is viewed from above.
  • the sensor unit 10B has substantially the same configuration as the sensor unit 10A attached to the seat back S1, except that the sensor unit 10B is attached to the seat cushion S2. That is, as shown in FIG. 7, the sensor unit 10 ⁇ / b> B includes a pair of left and right heart rate sensors 11, a buffer circuit unit 21, and a base film 14 on which the heart rate sensor 11 and the buffer circuit unit 21 are placed. A guard ring 15 is formed on the outer edge of the base film 14.
  • the pair of left and right heart rate sensors 11 are arranged along the upper surface (contact surface with the seated person) of the seat cushion S2 via the base film 14.
  • the pair of left and right heart rate sensors 11 are symmetrically arranged with respect to the center position of the seat cushion S2 in the seat width direction.
  • the pair of left and right heart rate sensors 11 are attached to the seat cushion S2 in a state where they are arranged with a predetermined gap in the seat width direction.
  • the configuration of the heart rate sensor 11 attached to the seat cushion S2 As for the configuration of the heart rate sensor 11 attached to the seat cushion S2, the configuration described above (the heart rate sensor 11 attached to the seat back S1 is different except that the outer shape of the base 13 is slightly different as shown in FIG. Configuration).
  • the configuration of the heart rate sensor 11 attached to the seat cushion S2 the description other than the above contents will be omitted.
  • the base film 14 is used to attach the pair of left and right heart rate sensors 11 to the upper surface (contact surface) of the seat cushion S2. As shown in FIG. 7, the base film 14 has a long shape that is long in the sheet width direction, and the heart rate sensor 11 is placed at both ends in the longitudinal direction. In addition, the longitudinal direction center part of the base film 14 is constricted in the front-back direction, and is a little narrow compared with the longitudinal direction both ends. Moreover, the longitudinal direction center part of the base film 14 functions as the connection part 14c which connects between the heart rate sensors 11. However, the present invention is not limited to this, and the connecting portion 14c is not formed, and the pair of left and right heart rate sensors 11 may be separately attached to the seat cushion S2.
  • the buffer circuit unit 21 includes a circuit board 22, an input terminal 23, an output terminal 24, and a board case 25 for housing them.
  • the circuit configuration of the circuit board 22 is the same as that of the circuit board 22 of the buffer circuit unit 21 attached to the seat back S1, and a description thereof will be omitted.
  • each input terminal 23 assembled to both ends of the circuit board 22 in the sheet width direction is a base portion 13 of the corresponding heart rate sensor 11 (strictly, a portion protruding inward in the sheet width direction). It is arranged at a position adjacent to.
  • the terminal part 12a of the conducting wire 12 included in the part adjacent to the input terminal 23 (in other words, the circuit board 22) in the base 13 is directly connected to the nearest input terminal 23.
  • the transmission path of the output signal from the heart rate sensor 11 is shortened as much as possible, and accordingly, noise is hardly superimposed on the output signal from the heart rate sensor 11.
  • the accuracy in measuring the seated person's heart rate based on the output signal from the heart rate sensor 11 attached to the seat cushion S2 is improved.
  • the guard ring 15 is formed along the outer edge of the base film 14 over the entire outer edge. Moreover, in the connection part 14c provided in the center part of the base film 14 in the sheet
  • each heart rate sensor 11, the guard ring 15, and the circuit board 22 are seated similarly to the sensor unit 10A attached to the seat back S1. They are arranged side by side along the width direction. Thereby, the installation space of said each apparatus is compact.
  • the sensor unit 10B configured as described above appropriately detects the body potential of the seated person when the buttocks of the seated person is placed on the seat cushion S2. More specifically, the sensor unit 10B is arranged at a position where it is difficult for the seated person to feel uncomfortable in the seat cushion S2. More specifically, the buffer circuit unit 21 including the circuit board 22 is attached to the upper surface of the seat cushion S2 so as to be positioned at the center of the seat cushion S2 (shown by a broken line in FIG. 7) in the seat width direction. ing.
  • the buffer circuit portion 21 is attached to the upper surface of the seat cushion S2 so as to be in a predetermined range in the front-rear direction. More specifically, the buffer circuit unit 21 is configured such that when the buttocks of the seated person (strictly speaking, a general adult male) is placed on the seat cushion S2, the buffer circuit part 21 in the front-rear direction is subjected to the cracked part (burst of the seated person). It is attached so that it exists in the range in which a groove
  • the cracked portion is a portion that is depressed toward the abdominal side in the hip portion of the human body. In other words, when the seated person's buttocks are placed on the seat cushion S2, the portion corresponding to the cracked portion is separated from the seat cushion S2.
  • the buffer circuit portion 21 is located in the center of the seat cushion S2 in the seat width direction and is disposed within a range in which the rupture portion of the seated person is located in the front-rear direction. Accordingly, when the seated person's buttocks are placed on the seat cushion S2, the buffer circuit portion 21 does not easily hit the seated person's buttocks, and thus the seated person feels uncomfortable when the buffer circuit section 21 hits the seated person's buttocks. The situation can be effectively suppressed.
  • FIG. 8 is a schematic diagram showing the existence range of the circuit board 22 in each of the seat back S1 and the seat cushion S2.
  • the circuit board 22 can be accommodated and attached to each of the seat cushion and the seat cushion by the positional relationship as described above. As a result, when each circuit board 22 is attached, the attaching operation can be performed relatively easily.
  • Sensor unit modification >> In the above-described embodiment, an example of the sensor unit has been described. However, the configuration of the sensor unit described above is merely an example, and other examples are conceivable. Below, sensor unit 100A, 100B which concerns on 2nd embodiment (henceforth a modification) of this invention is demonstrated. The modification is different from the above-described embodiment in the configuration of the sensor units 100A and 100B, but is otherwise common to the previous embodiment. That is, the biological information measuring device according to the modification has the same function as the biological information measuring device according to the previous embodiment, and has the same effect as the effect brought about by the function.
  • FIG. 9 is a view of the seat back S1 as seen from the front (front), and FIG. 10 shows the seat cushion S2 upward. It is the figure seen from.
  • the arrangement positions of the sensor units 100A and 100B are substantially the same positions as the arrangement positions of the sensor units 10A and 10B in the previous embodiment (the embodiment shown in FIG. 2).
  • a rectangular belt-shaped conductive cloth 40 is disposed on the back side of each of the sensor units 100A and 100B.
  • the conductive cloth 40 is made of a known material as the conductive cloth, and is stitched along the edge of the conductive cloth 40 to the skin material constituting the seat back S1 and the seat cushion S2.
  • the arrangement position of the conductive cloth 40 will be described in detail.
  • the sensor unit 100A on the seat back S1 side is disposed at a position where it is placed on all three conductive cloths 40 in the seat width direction. In other words, the sensor unit 100A on the seat back S1 side is disposed so as to straddle all three conductive cloths 40.
  • each of the three conductive cloths 40 is formed to have a uniform length (width) in the sheet width direction.
  • the middle conductive cloth 40 is shorter than the remaining two conductive cloths 40. More specifically, each of the three conductive cloths 40 is arranged such that the upper ends thereof are aligned in the height direction. Note that the upper ends of the three conductive cloths 40 are located slightly above the upper ends of the sensor unit 100A as shown in FIG.
  • the lower end of the middle conductive cloth 40 is located slightly above the lower ends of the remaining two conductive cloths 40.
  • the arrangement position of the conductive cloth 40 in the seat cushion S2 will be described.
  • five conductive cloths 40 are arranged in the center portion in the seat width direction of the seat cushion S2.
  • the five conductive cloths 40 are arranged symmetrically with respect to the center of the seat cushion S2 in the seat width direction.
  • two of the five conductive cloths 40 (hereinafter, the front row of conductive cloths 40) are arranged at the front end portion of the seat cushion S2, and the remaining three (hereinafter, the rear row of conductive cloths 40) are the front row. It is disposed slightly behind the conductive cloth 40.
  • the sensor unit 100B on the seat cushion S2 side is disposed at a position where the sensor unit 100B is placed on all of the rear row conductive cloths 40 in the seat width direction. In other words, the sensor unit 100B on the seat cushion S2 side is disposed so as to straddle all the conductive cloths 40 in the rear row.
  • each of the five conductive cloths 40 is formed to have a uniform length (width) in the sheet width direction. Furthermore, each of the back-row conductive cloths 40 is arranged such that the front ends thereof are aligned in the front-rear direction. In addition, as shown in FIG. 10, the front end of each of the conductive cloths 40 in the rear row is located somewhat ahead of the front end of the sensor unit 100B. On the other hand, the front end portion of each of the front row conductive cloths 40 wraps around the front end surface of the seat cushion S2.
  • FIG. 11 is a view of the sensor unit 100A on the seat back S1 side as viewed from the front (front).
  • the sensor unit 100 ⁇ / b> A includes a ground electrode part 110, a pair of left and right heart rate sensors 111, a buffer circuit part 121, and a base film 114.
  • a guard ring 115 is formed on the base film 114.
  • the ground electrode portion 110 defines a reference potential (that is, 0 V) when the heart rate sensor 111 detects the body potential of the seated person, and is disposed at a position sandwiched between the pair of left and right heart rate sensors 111. Yes.
  • the ground electrode portion 110 is used for the purpose of confirming a potential difference with the heart rate sensor 111 and for the purpose of suppressing the generation of noise due to static electricity or the like.
  • the configuration of the ground electrode unit 110 is the same as that of the heart rate sensor 111. More specifically, the earth electrode portion 110 is made of a sheet-like electrode and has a substantially rectangular outer shape as shown in FIG. As shown in FIG. 9, the ground electrode portion 110 is disposed such that the center position in the left-right direction coincides with the center position in the seat width direction of the seat back S1.
  • the earth electrode part 110 is constituted by a conducting wire 112 and a base 113 containing the conducting wire 12.
  • the base 113 has the same laminated structure as the base 13 of the heart rate sensor 11 according to the previous embodiment (the laminated structure shown in FIG. 3).
  • a long hole 113h that is elongated in the vertical direction is formed at the center of the base 113.
  • the conducting wire 112 is regularly routed within the base 113. More specifically, the conductive wire 112 forming the ground electrode portion 110 includes a portion routed along the edge of the substantially rectangular ground electrode portion 110 and a portion routed so as to surround the long hole 113h. And a portion arranged along the up-down direction or the sheet width direction so as to connect these portions.
  • the lowermost end portion 112a of the conducting wire 112 extends downward toward the buffer circuit portion 121 as shown in FIG.
  • the terminal end 112 a of the conducting wire 112 is connected to the input terminal 123 of the circuit board 122 provided in the buffer circuit unit 121.
  • the pair of left and right heart rate sensors 111 are arranged symmetrically with respect to the center position of the seat back S1 in the seat width direction, and the ground electrode portion 110 is sandwiched therebetween. More specifically, the pair of left and right heart rate sensors 111 have a substantially C-shaped outer shape facing each other. The pair of left and right heart rate sensors 111 are arranged so as to surround the four sides of the earth electrode part 110 by arranging the earth electrode part 110 therebetween.
  • each heart rate sensor 111 is configured by a conductive wire 112 and a base 113 including the conductive wire 112, similarly to the heart rate sensor 11 according to the previous embodiment.
  • the base 113 is a sheet-like member that defines the outer shape of the heart rate sensor 111, and has the same laminated structure as the base 13 of the heart rate sensor 11 according to the previous embodiment (the laminated structure shown in FIG. 3).
  • arc-shaped notches 113x are formed at predetermined locations (specifically, the outer end and lower end of the sheet width direction) of the outer edge of the base 113.
  • the base portion 113 is bent without wrinkles.
  • the influence on the heart rate sensor 111 when the back of the seated person leans on the seat back S1 (specifically, bending of the conducting wire 112 and disconnection due to this) is suppressed.
  • the conducting wire 112 that constitutes the heart rate sensor 111 has a portion that is routed along the edge of the heart rate sensor 111 in the base 113 and a portion that is routed in a lattice pattern inside the portion.
  • the portion located at the inner end in the seat width direction of the heart rate sensor 111 is connected to the ground electrode portion 110 as shown in FIG. It is bent along the periphery of the ground electrode portion 110 so as to dodge.
  • a part of the conductive wire 112 (more precisely, the conductive wire 112 positioned at the inner end of the heart rate sensor 111 in the seat width direction) arranged along the edge of the heart rate sensor 111 forms a terminal portion 112a.
  • the end portion 112 a extends to the lower position of the ground electrode portion 110 and extends downward while curving toward the buffer circuit portion 121, and finally provided in the buffer circuit portion 121.
  • the input terminal 123 of the circuit board 122 is connected.
  • the base film 114 is a sheet-like base material for attaching each of the ground electrode part 110 and the pair of left and right heart rate sensors 111 to the front surface (backrest surface) of the seat back S1.
  • the base film 114 for attaching the ground electrode portion 110 and the base film 114 for attaching each heart rate sensor 111 are continuous, and are integrated so as to form one sheet as a whole. .
  • the base film 114 according to the modified example is formed in a substantially H shape.
  • the heart rate sensor 111 is attached to the front surface of the side portion (vertically long portion) of the H-shaped base film 114, and the ground electrode portion 110 is attached to the front surface of the central portion.
  • the ground electrode unit 110 and the pair of left and right heart rate sensors 111 are unitized by being attached to a single base film 114.
  • a vertically long slit-shaped cut is formed between the upper end portion of the portion to which the left heart rate sensor 111 is attached and the upper end portion of the portion to which the right heart rate sensor 111 is attached.
  • a notch (hereinafter referred to as a longitudinal notch 114y) is formed.
  • an arc-shaped notch 114x is similarly formed in a portion adjacent to the notch 113x formed in the base 113 of the heart rate sensor 111 in the edge portion of the base film 114. More specifically, as shown in FIG. 11, one notch 114x is formed in the lower end portion of the base film 114 where the heart rate sensor 111 is attached.
  • three notches 114x arranged in the vertical direction are formed at the side end portion (strictly speaking, the end portion on the outer side in the sheet width direction) of the portion where the heart rate sensor 111 is attached.
  • the cutout 114x at the uppermost position is formed at the same position as the lower end portion of the vertical cutout 114y in the height direction. That is, the vertical cutout 114y is formed to reach the formation position of the uppermost cutout 114x in the height direction.
  • the buffer circuit unit 121 is arranged using a space between the spaced apart lower ends.
  • positioned at the said space is located inside the outermost part of the outer edges of the base film 114, as shown in FIG.
  • the base film 114 is provided with a connecting portion 114b that communicates between the lower end portions that are separated from each other.
  • the guard ring 115 is formed on the base film 114 so as to surround each of the ground electrode part 110 and the pair of left and right heart rate sensors 111. More specifically, the guard ring 115 disposed around the heart rate sensor 111 is formed over the entire circumference of the edge of the base 113 of the heart rate sensor 111. The guard ring 115 disposed around the earth electrode portion 110 is formed over the entire circumference of the edge of the base portion 113 of the earth electrode portion 110. In the ground electrode portion 110, a guard ring 115 is also formed around the long hole 113h as shown in FIG.
  • the buffer circuit unit 121 is located between the pair of left and right heart rate sensors 111 and is disposed below the ground electrode unit 110. More specifically, a buffer circuit is provided between the lower end of the portion of the base film 114 where the left heart rate sensor 111 is attached and the lower end of the portion where the right heart rate sensor 111 is attached. The part 121 is arranged. A connecting portion 114b of the base film 114 is provided at the position where the buffer circuit portion 121 is arranged. Strictly speaking, in the modified example, as shown in FIG. 11, the buffer circuit unit 121 is arranged on the rear side (back side) of the connecting portion 114b. As a result, the connecting portion 114b functions as a restricting portion that restricts forward movement of the buffer circuit portion 121.
  • FIG. 12 is a view of the sensor unit 100B on the seat cushion S2 side as viewed from above.
  • the sensor unit 100B has basically the same configuration as the sensor unit 100A attached to the seat back S1, except that the sensor unit 100B is attached to the seat cushion S2. That is, the sensor unit 100B includes a ground electrode part 110, a pair of left and right heart rate sensors 111, a buffer circuit part 121, and a base film 114, as shown in FIG. A guard ring 115 is formed on the base film 114.
  • These unit components have the same configuration as the components constituting the sensor unit 100A on the seat back S1 side, except for the shape and the arrangement position.
  • the earth electrode portion 110 has a horizontally long rectangular shape as shown in FIG. Further, as shown in FIG. 10, the ground electrode portion 110 is disposed such that the left and right center position thereof coincides with the center position in the seat width direction of the seat cushion S2. In addition, a long hole 113h that is elongated in the front-rear direction is formed at the center of the base 113 that constitutes the ground electrode portion 110. Moreover, the conducting wire 112 inside the base 113 is routed in a zigzag shape. Of the conducting wire 112, the end portion 112a located immediately before the long hole 113h extends forward toward the buffer circuit portion 121 and is connected to the input terminal 123 of the circuit board 122 in the buffer circuit portion 121. Yes.
  • an arc-shaped notch 113x is formed at the rear end of the base 113.
  • the pair of left and right heart rate sensors 111 are arranged symmetrically with respect to the center position of the seat cushion S2 in the seat width direction, and the ground electrode portion 110 is sandwiched therebetween. More specifically, each of the pair of left and right heart rate sensors 111 has a substantially L-shaped outer shape facing each other. And as shown in FIG. 12, the ground electrode part 110 is arrange
  • arc-shaped notches 113x are formed at predetermined positions on the edge of the base 113 constituting each heart rate sensor 111, specifically, at the front end and the rear end.
  • the notch 113x has the same effect as the notch 113x provided in the base 113 of the ground electrode portion 110 described above.
  • an elongated hole 113h that is elongated in the front-rear direction is formed in an inner portion of the base 113 of each heart rate sensor 111. As shown in FIG. 12, the long hole 113h is formed at substantially the same position as the notch 113x in the sheet width direction.
  • the conducting wire 112 constituting the heart rate sensor 111 has a portion routed along the edge of the heart rate sensor 111 in the base portion 113 and a portion routed in an X shape inside the portion.
  • the portion located at the inner end in the seat width direction of the heart rate sensor 111 is connected to the ground electrode portion 110 as shown in FIG. It is bent along the periphery of the ground electrode portion 110 so as to dodge.
  • a part of the conductive wire 112 (more precisely, the conductive wire 112 positioned at the inner end of the heart rate sensor 111 in the seat width direction) arranged along the edge of the heart rate sensor 111 forms a terminal portion 112a. Yes.
  • the end portion 112 a extends to the front position of the ground electrode portion 110 and extends forward while curving toward the buffer circuit portion 121, and finally, in the buffer circuit portion 121. It is connected to the input terminal 123 of the circuit board 122.
  • the base film 114 is composed of a single sheet, and a portion to which the ground electrode portion 110 is attached and a portion to which the heart rate sensor 111 is attached are continuously integrated.
  • the base film 114 is formed in a substantially downward U-shape.
  • the heart rate sensor 111 is attached to the upper surface of the side portion of the downward U-shaped base film 114, and the ground electrode portion 110 is attached to the upper surface of the central portion.
  • an arc-shaped cutout 114x is similarly formed in a portion adjacent to the cutout 113x formed in the ground electrode portion 110 and the base portion 113 of the heart rate sensor 111 in the edge portion of the base film 114.
  • the buffer circuit unit 121 is arranged using a space between the front ends that are separated from each other.
  • positioned in said space is located inside the outermost part of the outer edges of the base film 114, as shown in FIG.
  • the base film 114 is provided with a connecting portion 114b that communicates between the front end portions that are separated from each other. Since the buffer circuit unit 121 is arranged on the lower side (back side) of the connecting part 114b, the upward movement of the buffer circuit part 121 is regulated by the connecting part 114b.
  • the guard ring 115 is formed over the entire circumference of the base 113 included in each of the ground electrode part 110 and the heart rate sensor 111, and is also formed around a long hole 113 h provided in the inner region of each base 13. Has been.
  • the heart rate is measured as the biological information of the seated person.
  • the present invention is not limited to this, and the present invention can also be applied when measuring biological information other than the heartbeat, such as body temperature, brain waves, or respiratory waveforms.
  • the differential amplifier 30 that amplifies the output signal (electrical signal) from the heart rate sensor 11 is provided in the circuit board 22, and the impedance value is matched between the heart rate sensors 11.
  • the impedance adjustment unit 31 is provided.
  • the present invention is not limited to this, and a configuration in which only the differential amplifier 30 is provided in the circuit board 22 without the impedance adjustment unit 31 may be employed.
  • the routing pattern of the conductor 12 in the heart rate sensor 11 has been described with an example (specifically, examples shown in FIGS. 2 and 7).
  • the wiring pattern of the conducting wire 12 can be arbitrarily set as long as the body potential of the seated person can be suitably detected.
  • a pair of left and right heart rate sensors 11 are attached to the seat back S1 and the seat cushion S2, respectively.
  • the number of heart rate sensors 11 is not particularly limited, and a configuration may be adopted in which one heart rate sensor 11 is attached to each of the seat back S1 and the seat cushion S2.
  • the structure by which the heart rate sensor 11 is attached only to seat back S1 may be sufficient.
  • Heart rate measurement device biological information measurement device 10A, 10B, 100A, 100B Sensor unit 11, 111 Heart rate sensor (sensor) 12, 112 Conductor 12a, 112a End portion 13, 113 Base portion 13a Bottom layer 13b Middle layer 13c Top layer 13x, 113x Notch 14, 114 Base film 14a, 14b, 14c, 114b Connection portion 14x, 114x Notch 114y Vertical notch 15, 115 Guard ring 21, 121 Buffer circuit unit 22, 122 Circuit board 23, 123 Input terminal 24 Output terminal 25 Substrate case 30 Differential amplifier (amplification unit) 31 Impedance adjustment part 40 Conductive cloth 110 Ground electrode part 113h Long hole C Cable S Vehicle seat (seat) S1 Seat back S2 Seat cushion S3 Headrest

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

シート着座者の生体情報をより正確に計測する。 車両用シートの着座者の心拍を計測するための心拍計測装置が心拍センサ(11)と回路基板(22)とを有し、心拍センサ(11)は、心拍に応じた電気信号を出力すると共に、該電気信号の伝送路をなす導線(12)を有し、回路基板(22)は、心拍センサ(11)から出力された電気信号を受け取る入力端子(23)と、入力端子(23)に入力された電気信号を増幅する差動アンプ(30)と、を有する。そして、車両用シートにおいて心拍センサ(11)と回路基板(22)とが互いに隣り合う位置に配置されており、心拍センサ(11)のうち、回路基板(22)と隣り合う部分から出た導線(12)の末端部(12a)が、入力端子(23)に接した状態で入力端子(23)に繋がれている。

Description

生体情報計測装置
 本発明は、生体情報計測装置に係り、特に、シートに着座している着座者の生体情報を計測するための生体情報計測装置に関する。
 生体情報を計測する装置の中には、シートに着座している着座者の生体情報を計測するものが存在する。かかる装置の一例としては、車両用シートの着座者の心拍を計測する装置が挙げられる(特許文献1参照)。特許文献1に記載された計測装置は、着座者の身体電位を検出する静電容量結合型のセンサを用いて着座者の心拍を計測する。
 より具体的に説明すると、特許文献1に記載された計測装置において、静電容量結合型のセンサは、着座者の身体電位を検知し、検知電位に応じた電気信号を出力する。センサからの出力信号は、当該信号に対して増幅処理やフィルタ処理等が施された後、最終的に演算装置に受け取られる。演算装置は、受け取った電気信号の波形等を解析することにより、当該電気信号から着座者の心拍(厳密には、心拍数)を算出する。
特開2013-220322号公報
 ところで、特許文献1に記載された計測装置において、センサと演算装置との間には、センサからの出力信号に対して増幅するための回路が介在している。一方、センサと増幅処理用回路とが離れるほど、センサから出力された電気信号が伝送される経路(伝送路)が長くなる。そして、伝送路が長くなるほど、センサからの出力信号にノイズが重畳し易くなってしまう。このようにノイズがセンサからの出力信号に重畳すると、同信号に基づく心拍計測に影響を及ぼす虞がある。
 また、上記の回路をなす基板(回路基板)については、シートのサイズや品質(例えば、乗り心地)に対して影響が及び難い位置に配置されていることが望ましい。
 そこで、本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、シート着座者の生体情報をより正確に計測することが可能な生体情報計測装置を提供することである。
 また、本発明の他の目的は、シートのサイズや品質に対して影響が及び難い位置に回路基板を配置することである。
 前記課題は、本発明の生体情報計測装置によれば、シートに着座している着座者の生体情報を計測するための生体情報計測装置であって、前記生体情報に応じた電気信号を出力すると共に、該電気信号の伝送路をなす導線を有するセンサと、該センサから前記電気信号を受け取るために設けられた入力端子と、該入力端子に入力された前記電気信号を増幅する増幅部と、を有する回路基板と、を備え、前記シートにおいて前記センサと前記回路基板とが互いに隣り合う位置に配置され、前記センサのうち、前記回路基板と隣り合う部分から出た前記導線の末端部が、前記入力端子に接した状態で前記入力端子に繋がれていることにより解決される。
 上記のように構成された本発明の生体情報計測装置では、センサと回路基板とが互いに隣り合う位置に配置されている。また、センサのうち、回路基板と隣り合う部分から出た導線の末端部が、回路基板の入力端子に直接繋がれている。これにより、センサからの出力信号が伝送される経路(伝送路)を極力短く設定することが可能となる。この結果、伝送路が長くなるためにセンサからの出力信号にノイズが重畳し難くなり、ノイズによる影響を効果的に抑制することが可能となる。
 また、上記の構成において、前記回路基板は、前記シートの幅方向中央に位置するように前記シートに取り付けられているとよい。
 上記の構成では、回路基板がシートの幅方向中央に位置するように当該シートに取り付けられている。一方、シート幅方向中央は、着座者がシートに着座している間において着座者の身体中央(正中線)と対向する位置である。このような位置関係を利用することで、シートの品質に影響が及び難い位置に回路基板を容易に配置することが可能となる。
 また、上記の構成において、複数の前記センサを有し、複数の前記センサは、前記シートの幅方向において隙間を隔てて並んだ状態で配置され、前記回路基板は、前記センサの間に挟まれた状態で前記隙間内に配置されているとよい。
 上記の構成では、シートの幅方向において並んだセンサ同士の間に回路基板が配置されている。このようにセンサ間の隙間を利用して回路基板を配置すれば、当該回路基板の取り付けに起因するシートの大型化を抑制することが可能となる。
 また、上記の構成において、前記センサを取り囲むように配置されたガードリングを備え、前記センサは、前記シートのうち、前記着座者との当接面に沿うように配置され、前記センサ、前記ガードリング及び前記回路基板は、前記シートの幅方向に沿って並んだ状態で配置されているとよい。
 上記の構成では、センサ、ガードリング及び回路基板が横並び状態で配置されているため、上記の機器の各々が互いにずれた状態で配置されている構成と比較して、各機器の設置スペースをよりコンパクトにすることが可能となる。
 また、上記の構成において、前記回路基板は、前記シートが備えるシートバックの前記幅方向中央に位置するように取り付けられているとよい。
 上記の構成では、回路基板がシートバックの幅方向中央に位置する。このため、着座者の背がシートバックに凭れると、シート幅方向において、着座者の背部のうち、左右一対の脊柱起立筋の間に位置する部位と同じ位置に回路基板が存するようになる。これにより、着座者の背部(具体的には左右一対の脊柱起立筋に相当する部位)に回路基板が当たり難くなる。
 また、上記の構成において、前記回路基板は、前記シートが備えるシートクッションの前記幅方向中央に位置するように取り付けられているとよい。
 上記の構成では、回路基板がシートクッションの幅方向中央に位置する。このため、着座者の臀部がシートクッションに載ると、シート幅方向において、着座者の臀部のうち、臀裂部に相当する部位と同じ位置に回路基板が存するようになる。これにより、着座者の臀部に回路基板が当たり難くなる。
 また、上記の構成において、前記センサ及び前記回路基板は、前記シートが備えるシートクッション及びシートバックのそれぞれに取り付けられており、前記シートクッションに取り付けられた前記回路基板が前記シートの幅方向において存する範囲と、前記シートバックに取り付けられた前記回路基板が前記幅方向において存する範囲と、が重なっているとよい。
 上記の構成では、シートクッションに取り付けられた回路基板と、シートバックに取り付けられた回路基板と、シート幅方向における存在範囲とがシート幅方向において略同じ位置に在る。これにより、シートクッション及びシートクッションの各々に回路基板を収まり良く取り付けることが可能となる。この結果、回路基板の取り付け作業を比較的容易に行うことが可能となる。
 本発明によれば、センサからの出力信号が伝送される経路を極力短く設定し、センサからの出力信号にノイズが重畳し易くなる状況を、効果的に抑制することが可能となる。
 また、本発明によれば、シートの品質に影響が及び難い位置に回路基板を容易に配置することが可能となる。
 また、本発明によれば、回路基板の取り付けに起因するシートの大型化を抑制することが可能となる。
 また、本発明によれば、センサ、ガードリング及び回路基板の各々の設置スペースをコンパクトにすることが可能となる。
 また、本発明によれば、シートバックの幅方向中央に回路基板を配置することにより、着座者の背がシートバックに凭れた際に、シート幅方向において、着座者の背部のうち、左右一対の脊柱起立筋の間に位置する部位と同じ位置に回路基板が存するようになる。この結果、回路基板が着座者の背に当たり難くなる。
 また、本発明によれば、シートクッションの幅方向中央に回路基板を配置することにより、着座者の臀部がシートクッションに載った際に、シート幅方向において、着座者の臀部のうち、臀裂部に相当する部位と同じ位置に回路基板が存するようになる。この結果、回路基板が着座者の臀部に当たり難くなる。
 また、本発明によれば、シートクッション及びシートクッションの各々に回路基板を収まり良く取り付けることが可能となる。
本発明の一実施形態に係る生体情報計測装置が取り付けられた車両用シートを示す図である。 シートバックに取り付けられたセンサ及び回路基板の正面図である。 センサの断面図であり、図2中のA-A断面を示す模式図である。 回路基板の構成を示す図である。 着座者の背とセンサと回路基板との位置関係を示す図である。 着座者の脊椎における棘突起の位置を示す図である。 シートクッションに取り付けられたセンサ及び回路基板の平面図である。 シートバック及びシートクッションの各々における回路基板の存在範囲を示す図である。 本発明の第二の実施形態に係る車両用シートのシートバックを示す図である。 本発明の第二の実施形態に係る車両用シートのシートクッションを示す図である。 本発明の第二の実施形態に係るシートバック側のセンサ及び回路基板を示す図である。 本発明の第二の実施形態に係るシートクッション側のセンサ及び回路基板を示す図である。
 以下、本発明の一実施形態(本実施形態)実施形態について説明する。なお、以下では、車両に搭載されるシート(以下、車両用シート)をシートの具体例として挙げて説明することとする。ただし、本発明は、車両用シート以外のシートにも適用可能であり、例えば、車両以外の乗物に搭載されるシート、あるいは住宅や施設等の建物内で用いられるシートにも本発明は適用可能である。
 また、以下の説明中、「シート幅方向」は、シートの幅方向に相当し、詳しくは車両用シートの横幅方向(左右方向)に該当する。また、「前後方向」は、シートの前後方向に相当し、車両用シートが搭載された車両の走行方向と一致する。また、「高さ方向」は、シートの上下方向に相当し、詳しくは着座可能な状態にあるときの車両用シートの高さ方向に該当し、より詳しくは車両用シートのシートバックの下端から上端に向かう方向である。なお、以下の説明中、各機器の位置や向き等については、当該機器が車両用シートに取り付けられた状態での内容となっている。
 <<本実施形態に係る生体情報計測装置の概要>>
 先ず、本実施形態に係る生体情報計測装置の概要を説明する。本実施形態に係る生体情報計測装置は、車両用シートに着座している着座者の生体情報として、当該着座者の心拍を計測する心拍計測装置1である。より詳しく説明すると、心拍計測装置1は、着座者が車両用シートに着座している間、車両用シートに取り付けられた静電容量結合型のセンサにて着座者の身体電位を検出する。そして、心拍計測装置1は、上記のセンサが着座者の身体電位に応じて出力する電気信号に基づいて着座者の心拍を計測する。
 心拍計測装置1の構成について図1を参照しながら概説する。図1は、心拍計測装置1が取り付けられた車両用シートSの正面図である。ちなみに、車両用シートSは、心拍計測装置1が取り付けられている点を除き、公知の車両用シートと略同様の構成となっている。すなわち、本実施形態に係る車両用シートSは、着座者の背が凭れ掛かるシートバックS1と、着座者の臀部を下方から支持するシートクッションS2と、着座者の頭部を支えるヘッドレストS3と、を備えている。シートバックS1及びシートクッションS2は、それぞれ、各々の骨格をなすフレームにパッド材を載置して当該パッド材の表面を表皮材で覆うことによって構成されている。
 心拍計測装置1は、図1に図示したセンサユニット10A、10B、及び演算装置としてのECU(Electric Control Unit)2を主な構成要素として有する。センサユニット10A、10Bは、図1に示すように、シートバックS1及びシートクッションS2にそれぞれ一つずつ取り付けられている。詳しく説明すると、一つのセンサユニット10Aは、シートバックS1のうち、着座者が車両用シートSに着座しているときに着座者の背部と対向する部分に取り付けられている。もう一つのセンサユニット10Bは、シートクッションS2のうち、着座者が車両用シートSに着座しているときに着座者の臀部と対向する部分に取り付けられている。
 各センサユニット10A、10Bは、静電容量結合型のセンサ(具体的には、後述の心拍センサ11)を有しており、このセンサが着座者の身体に静電容量結合することで当該着座者の身体電位を検知する。そして、各センサユニット10A、10Bは、センサによって検知された着座者の身体電位に応じた電気信号を、ECU2に向けて出力する。
 なお、図1に図示の構成では、各センサユニット10A、10BがシートバックS1及びシートクッションS2の各々の表面(厳密には、着座者の身体と当接する面)に貼り付けられて露出している。かかる構成において、各センサユニット10A、10Bに備えられた静電容量結合型のセンサは、着座者の着衣を介して当該着座者の身体に静電容量結合することになる。ただし、これに限定されるものではなく、シートバックS1及びシートクッションS2の各々において、表皮材とパッド材との間にセンサユニット10A、10Bが挟み込まれた状態で設けられてもよい。かかる場合、各センサユニット10A、10Bは、表皮材及び着座者の着衣を介して当該着座者の身体に静電容量結合することになる。
 ECU2は、各センサユニット10A、10Bから出力された電気信号を受信し、当該電気信号を解析することで着座者の心拍数を算出する。なお、センサユニット10A、10Bからの出力信号に基づいて心拍数を算出する具体的な方法については、説明を省略するが、公知の算出方法(例えば、特開2015-123359号公報に記載の算出方法)が利用可能である。
 また、ECU2は、センサユニット10A、10Bからの出力信号を解析するに際して、当該出力信号に対して増幅処理やフィルタ処理等を施す。すなわち、ECU2には、上記の各処理を実施するための回路が組み込まれており、各回路にて、対応する信号処理が実行される。換言すると、本実施形態において、ECU2は、計装アンプとしての機能を有しており、後述する差動アンプ30によって増幅された電気信号を更に増幅し、増幅後の信号に対してハイパスフィルタやローパスフィルタによるフィルタ処理を実行する。
 また、本実施形態においてECU2は、図1に示すように、シートクッションS2の裏側(下側)に配置されている。また、同図に示すように、各センサユニット10A、10BとECU2との間には、両者を連結するためのケーブルCが敷設されている。各ケーブルCの一端は、ECU2に繋ぎ込まれており、他端は、各センサユニット10A、10Bに接続されている。なお、ケーブルCは、図1に示すようにシートバックS1やシートクッションS2を構成する表皮材及びパッド材を貫いており、車両用シートSの表側(露出する側)から裏側へ回り込むように敷設されている。
 <<センサユニットの詳細構成>>
 次に、センサユニット10A、10Bの詳細構成について説明する。先ず、シートバックS1に取り付けられているセンサユニット10Aについて図2を参照しながら説明する。図2は、シートバックS1に取り付けられたセンサユニット10Aを、車両用シートSの正面(前方)から見たときの図である。
 センサユニット10Aは、図2に示すように、左右一対の心拍センサ11と、バッファ回路部21と、心拍センサ11及びバッファ回路部21が載置されたベースフィルム14と、を有する。また、ベースフィルム14にはガードリング15が形成されている。以下、センサユニット10Aの各部について詳述する。
 (心拍センサ11)
 心拍センサ11は、静電容量結合型のセンサであり、ベースフィルム14を介してシートバックS1の前面(着座者との当接面)に沿うように配置されている。そして、心拍センサ11は、シートバックS1に着座者の背が凭れ掛かっているときに当該着座者の身体電位を検知し、その検知結果に応じた電気信号を出力する。ここで、着座者の身体電位は、着座者の心拍(心拍数)に応じて変化するものである。したがって、心拍センサ11は、着座者の心拍に応じた電気信号を出力することになる。
 なお、本実施形態において、心拍センサ11は、複数設置され、具体的にはシート幅方向におけるシートバックS1の中央位置を境にして対称的に左右一対(すなわち、2個)配置されている。これは、着座者の心拍を計測するにあたり、左右一対の心拍センサ11がそれぞれ出力する電気信号間の電位差(電位差信号)が必要となるためである。
 ちなみに、左右一対の心拍センサ11は、シート幅方向において所定の隙間を隔てて並んだ状態でシートバックS1に取り付けられている。これにより、着座者の背がシートバックS1に凭れた際、左右一対の心拍センサ11は、シート幅方向において着座者の心臓を挟む位置に存するようになる。
 なお、上記の隙間の幅(シート幅方向における長さであって、図3中、記号Wにて示す)については、80~150mmに設定されるのが好適である。上記の範囲で隙間を設定すれば、着座者の背がシートバックS1に凭れ掛かった際に、各心拍センサ11が着座者の背部のうち、脊柱起立筋に相当する部位と対向するようになり当該部位を接触し易くなる(すなわち、静電結合し易くなる)。
 心拍センサ11の構成について説明すると、各心拍センサ11は、シート状の電極からなり、図1に図示したように略長方形状の外形形状を有する。そして、各心拍センサ11は、着座者の身体電位を検知するのに十分な面積及び静電容量を有する。
 心拍センサ11の構成についてより詳しく説明すると、各心拍センサ11は、導線12と、導線12を内包する基部13と、によって構成されている。基部13は、略長方形のシートからなり、心拍センサ11の外形を規定している。また、本実施形態において、基部13は、図3に示すように積層構造となっている。図3は、心拍センサ11の断面図であり、図2中のA-A断面を示す模式図である。
 基部13は、図3に示すように、最下層13aと中間層13bと最上層13cとを有する。最下層13aは、PET(Poly Ethylene Terephthalate)製の樹脂膜である。中間層13bは、カーボン樹脂製の樹脂膜である。最上層13cは、チタン酸バリウムを含む金属インクの塗膜である。
 そして、図3に示すように、最下層13aと中間層13bとの間には導線12が配置されている。導線12は、銀からなり、心拍センサ11が着座者の身体電位に応じて発生させる電気信号の伝送路をなす。つまり、電気信号は、導線12を通じて心拍センサ11内で伝送され、最終的に、導線12の末端部12aを通じて心拍センサ11外へ出力される。
 なお、図3に示すように、導線12は、基部13内において格子状に配索されている。すなわち、基部13では、その外形形状と対応させて導線12が配索されており、具体的には、基部13の長手方向に沿って配置された導線12と、基部13の短手方向に沿って配置された導線12とが複数存在し、各々が互いに交差した状態にある。
 また、導線12のうち、末端部12aに相当する部分(換言すると、電気信号の伝送路のうち、最も下流側に位置する部分)は、それ以外の部分から外れるように配索されている。図2を参照しながら具体的に説明すると、導線12の末端部12aを含む基部13の一部は、それ以外の部分(略長方形をなす部分)からシート幅方向内側に張り出している。この張り出し部分は、導線12の末端部12aとともにバッファ回路部21に向かって延びている。そして、導線12の末端部12aは、バッファ回路部21に設けられた回路基板22、より厳密には、回路基板22の入力端子23に繋ぎ込まれている。
 心拍センサ11の外形形状について付言すると、図2に示すように、心拍センサ11(厳密には基部13)の外縁部には、円弧状の切り欠き13xが形成されている。具体的には、基部13の外縁部のうち、短手方向における一端部及び他端部には、それぞれ2つの切り欠き13xが形成されている。また、基部13の外縁部のうち、長手方向一端部には、1つの切り欠き13xが形成されている。このように基部13の外縁部の数カ所に切り欠き13xが形成されていることにより、着座者の背がシートバックS1に凭れ掛かったときの心拍センサ11への影響を軽減することが可能となる。
 具体的に説明すると、着座者の背がシートバックS1に凭れ掛かった際、着座者の背からの荷重が心拍センサ11に作用する。この荷重によって心拍センサ11中の基部13が折れ曲がるようになるが、この際に皺が発生すると、当該皺に沿って導線12が屈曲してしまう。そして、屈曲箇所に応力が集中する結果、導線12を断線させてしまう虞がある。これに対して、本実施形態では、基部13の外縁部に切り欠き13xが形成されているので、折れ曲がる際には皺を伴わずに折れ曲がることになる。これにより、導線12の屈曲及びこれに起因する断線を効果的に抑制することが可能となる。
 (ベースフィルム14)
 ベースフィルム14は、左右一対の心拍センサ11をシートバックS1の前面(背凭れ面)に取り付けるための基材である。本実施形態において、ベースフィルム14は、アクリル製のフィルムからなり、略方形状の外形形状を有している。また、ベースフィルム14の前面には心拍センサ11が貼り付けられており、ベースフィルム14の後面がシートバックS1の前面の所定位置に取り付けられている。
 また、図2に示すように、ベースフィルム14は、左右一対の心拍センサ11を載置するのに十分な面積を有する。すなわち、本実施形態では、一つのベースフィルム14上に2つの心拍センサ11が載置されている。このため、心拍センサ11毎にベースフィルム14を設ける構成に比して部品点数が少なくなっている。ただし、これに限定されるわけではなく、ベースフィルム14が心拍センサ11毎に分かれて設けられている構成であってもよい。
 また、ベースフィルム14のうち、心拍センサ11同士の間に位置する部分は、図2に示すように、略矩形状に打ち抜かれている。この打ち抜かれた部分の上側及び下側には、心拍センサ11同士の間を連結する連結部14a、14bが形成されている。この連結部14a、14bによって心拍センサ11が連結されていることで、左右一対の心拍センサ11をまとめて取り扱うことが可能となる。例えば、心拍センサ11の取り付け作業時には、左右一対の心拍センサ11をまとめて取り付けることが可能である。ただし、これに限定されるわけではなく、左右一対の心拍センサ11が連結されておらず分離している構成であってもよい。
 また、図2に示すように、ベースフィルム14の縁部のうち、心拍センサ11の基部13に形成された切り欠き13xと隣り合う部分には、同様に円弧状の切り欠き14xが形成されている。これにより、ベースフィルム14についても、着座者の背がシートバックS1に凭れ掛かった際に皺が発生することなく折れ曲がるようになる。この結果、皺の発生に伴う導線12の屈曲、及びこれに起因する断線をより効果的に抑制することが可能となる。
 (バッファ回路部21)
 バッファ回路部21は、心拍センサ11とECU2との間を中継するものである。このバッファ回路部21は、各心拍センサ11からの出力信号(電気信号)を増幅し、増幅後の信号をECU2に向けて出力する。また、バッファ回路部21は、シート幅方向において心拍センサ11同士の間に配置されている。より詳しく説明すると、バッファ回路部21は、ベースフィルム14のうち、下側の連結部14b上に載置されている。
 バッファ回路部21の構成について説明すると、図2に示すように、バッファ回路部21は、回路基板22と入力端子23と出力端子24とを備えている。これらの機器は、樹脂製の基板ケース25内に収容されている。
 回路基板22は、バッファ回路部21の本体をなす部分である。この回路基板22により、各心拍センサ11からの出力信号(電気信号)に対して増幅処理が施される。より具体的に説明すると、回路基板22は、図4に示すように、増幅部としての差動アンプ30を有している。入力端子23に入力された各心拍センサ11からの出力信号は、差動アンプ30の機能によって増幅される。なお、図4は、回路基板22の構成を示した模式回路図である。
 また、回路基板22は、図4に示すように、差動アンプ30の前段にインピーダンス調整部31を備えている。このインピーダンス調整部31は、左右一対の心拍センサ11のうちの一方が電気信号を出力する際のインピーダンス値と、他方が電気信号を出力する際のインピーダンス値と、を合わせるための回路である。
 なお、図2に示すように、回路基板22は、シート幅方向において左右一対の心拍センサ11の間に挟まれた状態にあり、心拍センサ11間に形成された隙間内に配置されている。このように本実施形態では、心拍センサ11間の隙間を利用して回路基板22を配置することで、回路基板22の取り付けに起因する車両用シートSの大型化を抑制している。
 入力端子23は、各心拍センサ11からの出力信号が入力される端子であり、金属片からなる。入力端子23は、シート幅方向において回路基板22の両端部に組み付けられている。また、各入力端子23は、図2に示すように、対応する心拍センサ11の基部13(厳密には、シート幅方向内側に張り出した部分)と隣り合う位置に配置されている。そして、基部13のうち、入力端子23(換言すると、回路基板22)と隣り合う部分に内包された導線12の末端部12aは、最寄りの入力端子23に直接繋がれている。
 すなわち、本実施形態では、導線12の末端部12aが、入力端子23に接した状態で入力端子23に繋がれている。これにより、導線12の末端部12aと入力端子23との間に他の導線が介在する場合に比して、心拍センサ11からの出力信号の伝送路が短くなる。そして、伝送路が短くなる分、心拍センサ11からの出力信号にノイズが重畳され難くなるので、当該出力信号に基づいて着座者の心拍を計測する際の精度が向上する。
 なお、導線12の末端部12aを入力端子23に繋ぎ込む方式については、特に限定されるものではなく、カシメによって繋ぎ込まれてもよく、あるいは不図示のコネクタを用いて繋ぎ込まれてもよい。
 出力端子24は、差動アンプ30によって増幅された電気信号が出力される端子であり、金属片からなる。この出力端子24には、ケーブルCの端部(厳密には、ケーブルCの芯材)が接続されている。したがって、出力端子24から出力された電気信号は、ケーブルCを通じてECU2に向かって伝送されることになる。
 (ガードリング15)
 ガードリング15は、心拍センサ11を取り囲むように設けられたパターン状の導体であり、心拍センサ11からのリーク電流を抑制するものである。このガードリング15は、図2に示すように、ベースフィルム14の縁部(内縁部及び外縁部)に沿うように縁部全周に亘って形成されている。また、ベースフィルム14のうち、連結部14a、14bに該当する部分においては、当該部分の表面(前面)全体に亘ってガードリング15が形成されている。
 なお、本実施形態では、図2に示すように、各心拍センサ11、ガードリング15及び回路基板22がシート幅方向に沿って横並びの状態で配置されている。これにより、これらの機器の各々が互いにずれた状態(厳密には、高さ方向にずれた状態)で配置されている構成と比較して、各機器の設置スペースがよりコンパクトになっている。
 以上のように構成されたセンサユニット10Aは、着座者の背がシートバックS1に凭れ掛かった際に適切に着座者の身体電位を検出する。詳しく説明すると、センサユニット10Aは、シートバックS1において着座者が違和感を感じ難い位置に配置されている。より具体的に説明すると、回路基板22を含むバッファ回路部21は、シート幅方向においてシートバックS1の中央(図2中、破線にて図示)に位置するようにシートバックS1の前面に取り付けられている。このようにバッファ回路部21がシートバックS1の幅方向中央に位置することにより、着座者の背がシートバックS1に凭れ掛かっても、バッファ回路部21が着座者の背に当たり難くなっている。
 より詳しく説明すると、着座者の背がシートバックS1に凭れ掛かった際に、シートバックS1の幅方向中央は、図5に示すように、着座者の背のうち、左右一対の脊柱起立筋の間に位置する部位(具体的には、腹側にやや窪んだ部分であり、図5中、記号DPにて表記された部分)と対向する。図5は、着座者の背がシートバックS1に凭れた際の着座者の背と心拍センサ11とバッファ回路部21との位置関係を示す模式図である。ちなみに、図中、ハッチングが施された領域が脊柱起立筋に相当する部位に相当する。
 以上のようにシートバックS1の幅方向中央にバッファ回路部21が配置されていることにより、着座者の背がシートバックS1に凭れ掛かった際、着座者の背(厳密には、脊柱起立筋に相当する部位)にバッファ回路部21が当たり難くなる。
 なお、本実施形態では、バッファ回路部21が着座者の背に当たるのを一層効果的に抑制すべく、バッファ回路部21が高さ方向において所定の高さに位置するようにシートバックS1の前面に取り付けられている。
 具体的に説明すると、バッファ回路部21は、着座者(厳密には、一般的な成人男性)の背がシートバックS1に凭れ掛かった際に、その者の背部のうち、棘突起が位置する部位と略同じ高さに位置するように取り付けられている。ここで、棘突起とは、人体の脊椎のうち、腹側に向かって弧状に湾曲した部分(図6中、記号SPにて表記された部分)である。換言すると、着座者の背がシートバックS1に凭れ掛かった際、着座者の背部のうち、棘突起に相当する部位がシートバックS1から離れることになる。図6は、着座者の脊椎における棘突起の位置を示す図である。
 以上のように本実施形態では、バッファ回路部21がシート幅方向においてシートバックS1の中央に位置し、高さ方向において着座者の棘突起と略同じ位置に配置されている。これにより、着座者の背がシートバックS1に凭れ掛かった際にバッファ回路部21が着座者の背に当たり難くなる。この結果、バッファ回路部21が着座者の背に当たることで着座者が違和感を感じてしまう事態を、効果的に抑制することが可能となる。
 次に、シートクッションS2に取り付けられているセンサユニット10Bについて図7を参照しながら説明する。図7は、シートクッションS2に取り付けられたセンサユニット10Bを上方から見たときの図である。
 センサユニット10Bは、シートクッションS2に取り付けられている点を除き、シートバックS1に取り付けられたセンサユニット10Aと略同様の構成となっている。すなわち、センサユニット10Bは、図7に示すように、左右一対の心拍センサ11と、バッファ回路部21と、心拍センサ11及びバッファ回路部21が載置されたベースフィルム14と、を有する。また、ベースフィルム14の外縁部には、ガードリング15が形成されている。
 左右一対の心拍センサ11は、ベースフィルム14を介してシートクッションS2の上面(着座者との当接面)に沿うように配置されている。また、左右一対の心拍センサ11は、シート幅方向におけるシートクッションS2の中央位置を境にして対称的に配置されている。また、左右一対の心拍センサ11は、シート幅方向において所定の隙間を隔てて並んだ状態でシートクッションS2に取り付けられている。
 なお、シートクッションS2に取り付けられた心拍センサ11の構成については、図7に示すように基部13の外形形状が若干異なる点を除き、前述した構成(シートバックS1に取り付けられた心拍センサ11の構成)と同様である。以下では、シートクッションS2に取り付けられた心拍センサ11の構成に関し、上記の内容以外の内容について説明を省略することとする。
 ベースフィルム14は、左右一対の心拍センサ11をシートクッションS2の上面(当接面)に取り付けるために用いられる。ベースフィルム14は、図7に示すようにシート幅方向に長い長尺形状となっており、その長手方向両端部に心拍センサ11が載置されている。なお、ベースフィルム14の長手方向中央部は、前後方向にくびれており、長手方向両端部に比べてやや幅狭となっている。また、ベースフィルム14の長手方向中央部は、心拍センサ11同士の間を連結する連結部14cとして機能する。ただし、これに限定されるものではなく、上記の連結部14cが形成されておらず、左右一対の心拍センサ11が別々に分離した状態でシートクッションS2に取り付けられていてもよい。
 バッファ回路部21は、回路基板22、入力端子23、出力端子24、及びこれらを収容する基板ケース25を有する。回路基板22の回路構成については、シートバックS1に取り付けられたバッファ回路部21の回路基板22と同様であり、説明を省略することとする。
 また、図7に示すように、回路基板22は、シート幅方向において左右一対の心拍センサ11の間に挟まれた状態にあり、心拍センサ11間に形成された隙間内に配置されている。また、回路基板22のシート幅方向両端部に組み付けられた各入力端子23は、図7に示すように、対応する心拍センサ11の基部13(厳密には、シート幅方向内側に張り出した部分)と隣り合う位置に配置されている。
 そして、基部13のうち、入力端子23(換言すると、回路基板22)と隣り合う部分に内包された導線12の末端部12aは、最寄りの入力端子23に直接繋がれている。これにより、シートクッションS2に取り付けられたセンサユニット10Bにおいても、心拍センサ11からの出力信号の伝送路が極力短くなり、その分、心拍センサ11からの出力信号にノイズが重畳され難くなる。この結果、シートクッションS2に取り付けられた心拍センサ11からの出力信号に基づいて着座者の心拍を計測する際の精度が向上する。
 ガードリング15は、ベースフィルム14の外縁部に沿って当該外縁部全周に亘って形成されている。また、シート幅方向におけるベースフィルム14の中央部に設けられた連結部14cにおいては、当該部分の表面(上面)全体に亘ってガードリング15が形成されている。
 なお、図7に示すように、シートクッションS2に取り付けられたセンサユニット10Bにおいても、シートバックS1に取り付けられたセンサユニット10Aと同様に、各心拍センサ11、ガードリング15及び回路基板22がシート幅方向に沿って横並びの状態で配置されている。これにより、上記の各機器の設置スペースがコンパクトになっている。
 以上のように構成されたセンサユニット10Bは、着座者の臀部がシートクッションS2に載った際に適切に着座者の身体電位を検出する。詳しく説明すると、センサユニット10Bは、シートクッションS2において着座者が違和感を感じ難い位置に配置されている。より具体的に説明すると、回路基板22を含むバッファ回路部21は、シート幅方向においてシートクッションS2の中央(図7中、破線にて図示)に位置するようにシートクッションS2の上面に取り付けられている。
 また、バッファ回路部21は、前後方向において所定の範囲に存するようにシートクッションS2の上面に取り付けられている。具体的に説明すると、バッファ回路部21は、着座者(厳密には、一般的な成人男性)の臀部がシートクッションS2に載った際に、前後方向において当該着座者の臀裂部(臀裂溝)が位置する範囲内に存するように取り付けられている。ここで、臀裂部とは、人体の臀部のうち、腹側に向かって窪んだ部分である。換言すると、着座者の臀部がシートクッションS2に載った際、臀裂部に相当する部位は、シートクッションS2から離れることになる。
 以上のように本実施形態では、バッファ回路部21がシート幅方向においてシートクッションS2の中央に位置し、前後方向において着座者の臀裂部が位置する範囲内に配置されている。これにより、着座者の臀部がシートクッションS2に載った際にバッファ回路部21が着座者の臀部に当たり難くなるため、バッファ回路部21が着座者の臀部に当たることで着座者が違和感を感じてしまう事態を、効果的に抑制することが可能となる。
 また、本実施形態では、図8に示すように、シートバックS1に取り付けられた回路基板22がシート幅方向において存する範囲(図中、R1と表記)と、シートクッションS2に取り付けられた回路基板22が幅方向において存する範囲(図中、R2と表記)と、が重なっている。図8は、シートバックS1及びシートクッションS2の各々における回路基板22の存在範囲を示す模式図である。
 本実施形態では、以上のような位置関係により、シートクッション及びシートクッションの各々に回路基板22を収まり良く取り付けることが可能となる。この結果、それぞれの回路基板22を取り付ける際には、その取り付け作業が比較的容易に行われるようになる。なお、図8に図示の構成では、シートバックS1に取り付けられた回路基板22が存する範囲R1と、シートクッションS2に取り付けられた回路基板22が存する範囲R2と、がシート幅方向において完全に重なっているが、これに限定されるものではなく、少なくとも一部が重なっていればよい。
 <<センサユニットの変形例>>
 上述した実施形態では、センサユニットの一例を挙げて説明した。ただし、上述したセンサユニットの構成は、あくまでも一例に過ぎず、他の例も考えられる。以下では、本発明の第二の実施形態(以下、変形例)に係るセンサユニット100A,100Bについて説明する。なお、変形例は、センサユニット100A,100Bの構成の点では上述の実施形態と相違するものの、その他の点では先の実施形態と共通する。すなわち、変形例に係る生体情報計測装置は、先の実施形態に係る生体情報計測装置と同様の機能を有し、当該機能がもたらす効果と同様の効果を奏するものである。
 変形例では、図9に示すように、シートバックS1に1つのセンサユニット100Aが配置されている。また、図10に示すように、シートクッションS2に1つのセンサユニット100Bが配置されている。図9及び図10は、変形例に係るセンサユニット100A,100Bの説明図であり、図9は、シートバックS1を正面(前方)から見た図であり、図10は、シートクッションS2を上方から見た図である。
 各センサユニット100A,100Bの配置位置は、先の実施形態(図2に図示の実施形態)におけるセンサユニット10A,10Bの配置位置と略同じ位置である。また、変形例では、各センサユニット100A,100Bの裏側に矩形帯状の導電布40が配置されている。導電布40は、導電布として公知の材質からなり、シートバックS1やシートクッションS2を構成する表皮材に対して、当該導電布40の縁に沿うように縫合されている。
 導電布40の配置位置について詳しく説明すると、シートバックS1の背凭れ面(前面)には、図9に示すように、3つの導電布40がシートバックS1のシート幅方向中央部に配置されている。これら3つの導電布40は、シートバックS1のシート幅方向中央に対して左右対称に配置されている。そして、シートバックS1側のセンサユニット100Aは、シート幅方向において3つの導電布40のすべてに載る位置に配置されている。換言すると、シートバックS1側のセンサユニット100Aは、3つの導電布40のすべてに跨るように配置されている。
 また、上記3つの導電布40の各々は、シート幅方向における長さ(幅)が均一になるように形成されている。一方、上記3つの導電布40のうち、真ん中の導電布40は、残り2つの導電布40よりも短くなっている。より詳しく説明すると、上記3つの導電布40の各々は、当該各々の上端が高さ方向において揃うように配置されている。なお、上記3つの導電布40の各々の上端は、図9に示すように、センサユニット100Aの上端よりも幾分上方に位置している。一方、上記3つの導電布40のうち、真ん中の導電布40の下端は、残り2つの導電布40の下端よりも幾分上方に位置している。
 シートクッションS2における導電布40の配置位置について説明すると、シートクッションS2の着座面(上面)には、図10に示すように、5つの導電布40がシートクッションS2のシート幅方向中央部に配置されている。より詳しく説明すると、上記5つの導電布40は、シートクッションS2のシート幅方向中央に対して左右対称に配置されている。また、上記5つの導電布40のうちの2つ(以下、前列の導電布40)がシートクッションS2の前端部に配置されており、残り3つ(以下、後列の導電布40)が前列の導電布40よりも若干後方位置に配置されている。そして、シートクッションS2側のセンサユニット100Bは、シート幅方向において後列の導電布40のすべてに載る位置に配置されている。換言すると、シートクッションS2側のセンサユニット100Bは、後列の導電布40のすべてに跨るように配置されている。
 また、上記5つの導電布40の各々は、シート幅方向における長さ(幅)が均一になるように形成されている。さらに、後列の導電布40の各々は、当該各々の前端が前後方向において揃うように配置されている。なお、後列の導電布40の各々の前端は、図10に示すように、センサユニット100Bの前端よりも幾分前方に位置している。一方、前列の導電布40の各々の前端部は、シートクッションS2の前端面に回り込んでいる。
 以下、変形例に係るセンサユニット100A,100Bの構成について説明する。先ず、シートバックS1側のセンサユニット100Aの構成について図11を参照しながら説明する。図11は、シートバックS1側のセンサユニット100Aを正面(前方)から見た図である。
 センサユニット100Aは、図11に示すように、アース電極部110と、左右一対の心拍センサ111と、バッファ回路部121と、ベースフィルム114と、を有する。また、ベースフィルム114にはガードリング115が形成されている。
 アース電極部110は、心拍センサ111が着座者の身体電位を検知する際の基準電位(つまり、0V)を規定するものであり、左右一対の心拍センサ111の間に挟まれる位置に配置されている。このアース電極部110は、心拍センサ111との電位差を確認する目的、及び、静電気等に起因するノイズの発生を抑制する目的のために用いられる。アース電極部110の構成は、心拍センサ111と同様である。詳しく説明すると、アース電極部110は、シート状の電極からなり、図11に図示したように略長方形状の外形形状を有する。なお、図9に図示のように、アース電極部110は、その左右中央位置がシートバックS1のシート幅方向中央位置と一致するように配置されている。
 アース電極部110は、導線112と、導線12を内包する基部113と、によって構成されている。基部113は、先の実施形態に係る心拍センサ11の基部13と同様の積層構造(図3に図示の積層構造)となっている。また、基部113の中央部には、上下方向に細長く延びた長孔113hが形成されている。導線112は、基部113内において規則的に配索されている。具体的に説明すると、アース電極部110をなす導線112は、略長方形状のアース電極部110の縁に沿って配索された部分と、上記の長孔113hを囲うように配索された部分と、これらの部分を連絡するように上下方向又はシート幅方向に沿って配索された部分と、を有する。また、導線112のうち、最も下方に位置する末端部112aは、図11に示すように、バッファ回路部121に向かって下方に延出している。そして、導線112の末端部112aは、バッファ回路部121に設けられた回路基板122の入力端子123に繋ぎ込まれている。
 左右一対の心拍センサ111は、シート幅方向においてシートバックS1の中央位置を境にして対称的に配置されており、その間にアース電極部110を挟み込んでいる。より詳しく説明すると、左右一対の心拍センサ111は、互いに向かい合った略C字状の外形形状をなしている。そして、左右一対の心拍センサ111は、その間にアース電極部110が配置されることで、当該アース電極部110の四方を囲むように配置されている。
 変形例に係る心拍センサ111の構成について説明すると、各心拍センサ111は、先の実施形態に係る心拍センサ11と同様、導線112と、導線112を内包する基部113と、によって構成されている。基部113は、心拍センサ111の外形を規定するシート状部材であり、先の実施形態に係る心拍センサ11の基部13と同様の積層構造(図3に図示の積層構造)となっている。また、基部113の外縁部の所定箇所(具体的には、シート幅方向外側の端部と下端部)には、円弧状の切り欠き113xが形成されている。これにより、着座者の背がシートバックS1に凭れ掛かった際に基部113が皺を伴わずに折れ曲がるようになる。この結果、着座者の背がシートバックS1に凭れ掛かったときの心拍センサ111への影響(具体的には、導線112の屈曲及びこれに起因する断線)が抑えられる。
 心拍センサ111を構成する導線112は、基部113内において心拍センサ111の縁に沿って配索された部分と、当該部分の内側で格子状に配索された部分と、を有する。なお、心拍センサ111の縁に沿って配索された導線112のうち、心拍センサ111のシート幅方向内側の端部に位置している部分は、図11に示すように、アース電極部110をかわすようにアース電極部110の周縁に沿って屈曲している。また、心拍センサ111の縁に沿って配索された導線112(より厳密には、心拍センサ111のシート幅方向内側の端部に位置する導線112)の一部は、末端部112aをなしている。そして、末端部112aは、図11に示すように、アース電極部110の下方位置に回り込んでバッファ回路部121に向かって湾曲しながら下方に延出し、最終的に、バッファ回路部121に設けられた回路基板122の入力端子123に繋ぎ込まれている。
 ベースフィルム114は、アース電極部110及び左右一対の心拍センサ111の各々をシートバックS1の前面(背凭れ面)に取り付けるためのシート状の基材である。そして、変形例では、アース電極部110取り付け用のベースフィルム114と、各心拍センサ111取り付け用のベースフィルム114とが、連続しており、全体として一枚のシートをなすように一体化している。
 変形例に係るベースフィルム114は、略H字状に成形されている。そして、H字型のベースフィルム114の側方部分(縦長部分)の前面には心拍センサ111が貼り付けられており、中央部分の前面にはアース電極部110が貼り付けられている。以上のように、変形例では、アース電極部110及び左右一対の心拍センサ111が一枚のベースフィルム114に貼り付けられていることでユニット化している。
 なお、ベースフィルム114において、左側の心拍センサ111が貼り付けられた部分の上端部と、右側の心拍センサ111が貼り付けられた部分の上端部と、の間には、縦長なスリット状の切り欠き(以下、縦切り欠き114y)が形成されている。また、ベースフィルム114の縁部のうち、心拍センサ111の基部113に形成された切り欠き113xと隣り合う部分には、同様に円弧状の切り欠き114xが形成されている。具体的に説明すると、図11に示すようにベースフィルム114中、心拍センサ111が貼り付けられた部分の下端部に1つの切り欠き114xが形成されている。また、心拍センサ111が貼り付けられた部分の側端部(厳密には、シート幅方向外側の端部)には、上下方向に並んだ3つの切り欠き114xが形成されている。なお、上下方向に並んだ3つの切り欠き114xのうち、最上位置にある切り欠き114xは、高さ方向において前述の縦切り欠き114yの下端部と同じ位置に形成されている。つまり、縦切り欠き114yは、高さ方向において最上位置の切り欠き114xの形成位置に達するように形成されている。
 ベースフィルム114において、左側の心拍センサ111が貼り付けられた部分の下端部と、右側の心拍センサ111が貼り付けられた部分の下端部とは、シート幅方向において離間している。そして、変形例では、図11に示すように、離間した下端部同士の間のスペースを利用してバッファ回路部121が配置されている。なお、当該スペースに配置されたバッファ回路部121は、図11に示すように、ベースフィルム114の外縁のうちの最外部分よりも内側に位置している。また、同図に示すように、ベースフィルム114には、離間している下端部同士の間を連絡する連結部114bが設けられている。
 ガードリング115は、アース電極部110及び左右一対の心拍センサ111の各々を取り囲むようにベースフィルム114に形成されている。より具体的に説明すると、心拍センサ111周りに配置されたガードリング115は、心拍センサ111の基部113の縁の全周に亘って形成されている。アース電極部110周りに配置されたガードリング115は、アース電極部110の基部113の縁の全周に亘って形成されている。また、アース電極部110においては、図11に示すように、長孔113hの周りにもガードリング115が形成されている。
 バッファ回路部121は、左右一対の心拍センサ111の間に位置し、かつ、アース電極部110の下方位置に配置されている。より具体的に説明すると、ベースフィルム114のうち、左側の心拍センサ111が貼り付けられた部分の下端部と、右側の心拍センサ111が貼り付けられた部分の下端部と、の間にバッファ回路部121が配置されている。なお、バッファ回路部121の配置位置にはベースフィルム114の連結部114bが設けられている。厳密に説明すると、変形例では、図11に示すように、バッファ回路部121が連結部114bの後側(裏側)に配置されている。これにより、連結部114bは、バッファ回路部121の前方移動を規制する規制部として機能するようになる。
 次に、シートクッションS2側のセンサユニット100Bの構成について図12を参照しながら説明する。図12は、シートクッションS2側のセンサユニット100Bを上方から見た図である。
 センサユニット100Bは、シートクッションS2に取り付けられている点を除き、シートバックS1に取り付けられたセンサユニット100Aと基本的には同様の構成となっている。すなわち、センサユニット100Bは、図12に示すように、アース電極部110と、左右一対の心拍センサ111と、バッファ回路部121と、ベースフィルム114と、を有する。また、ベースフィルム114にはガードリング115が形成されている。これらのユニット構成部品は、形状や配置位置を除き、シートバックS1側のセンサユニット100Aを構成する部品と同様の構成となっている。
 アース電極部110は、図12に図示したように横長な長方形状をなしている。また、アース電極部110は、図10に示すように、その左右中央位置がシートクッションS2のシート幅方向中央位置と一致するように配置されている。また、アース電極部110を構成する基部113の中央部には、前後方向に細長く延びた長孔113hが形成されている。また、基部113に内方された導線112は、ジグザグ状に配索されている。なお、導線112のうち、長孔113hの直前に位置する末端部112aは、バッファ回路部121に向かって前方に延出し、バッファ回路部121中の回路基板122の入力端子123に繋ぎ込まれている。
 さらに、基部113の後端部には、円弧状の切り欠き113xが形成されている。これにより、着座者の臀部がシートクッションS2に載った際に基部113が皺を伴わずに折れ曲がるようになる。この結果、着座者がシートクッションS2に着座したときのアース電極部110への影響(具体的には、導線112の屈曲及びこれに起因する断線)が抑えられる。
 左右一対の心拍センサ111は、シート幅方向においてシートクッションS2の中央位置を境にして対称的に配置されており、その間にアース電極部110を挟み込んでいる。より詳しく説明すると、左右一対の心拍センサ111の各々は、互いに向かい合った略L字状の外形形状をなしている。そして、図12に示すように、心拍センサ111の後端部同士の間にアース電極部110が配置されている。
 また、各心拍センサ111を構成する基部113の縁部の所定箇所、具体的には、前端部及び後端部には、円弧状の切り欠き113xが形成されている。かかる切り欠き113xは、前述したアース電極部110の基部113に設けられた切り欠き113xと同様の効果を奏する。また、各心拍センサ111の基部113の内側部分には、前後方向に細長く延びた長孔113hが形成されている。この長孔113hは、図12に示すように、シート幅方向において、切り欠き113xの形成位置と略同じ位置に形成されている。
 また、心拍センサ111を構成する導線112は、基部113内において心拍センサ111の縁に沿って配索された部分と、当該部分の内側でX字状に配索された部分と、を有する。なお、心拍センサ111の縁に沿って配索された導線112のうち、心拍センサ111のシート幅方向内側の端部に位置している部分は、図12に示すように、アース電極部110をかわすようにアース電極部110の周縁に沿って屈曲している。また、心拍センサ111の縁に沿って配索された導線112(より厳密には、心拍センサ111のシート幅方向内側の端部に位置する導線112)の一部は、末端部112aをなしている。そして、末端部112aは、図12に示すように、アース電極部110の前方位置に回り込んでバッファ回路部121に向かって湾曲しながら前方に延出し、最終的に、バッファ回路部121中の回路基板122の入力端子123に繋ぎ込まれている。
 ベースフィルム114は、一枚のシートによって構成されており、アース電極部110が貼り付けられる部分と、心拍センサ111が貼り付けられる部分と、が連続して一体化している。また、ベースフィルム114は、略下向きU字状に成形されている。この下向きU字型のベースフィルム114の側方部分の上面に心拍センサ111が貼り付けられており、中央部分の上面にアース電極部110が貼り付けられている。また、ベースフィルム114の縁部のうち、アース電極部110及び心拍センサ111の基部113に形成された切り欠き113xと隣り合う部分には、同様に円弧状の切り欠き114xが形成されている。
 ベースフィルム114において、左側の心拍センサ111が貼り付けられた部分の前端部と、右側の心拍センサ111が貼り付けられた部分の前端部とは、シート幅方向において離間している。そして、図12に示すように、離間した前端部同士の間のスペースを利用してバッファ回路部121が配置されている。なお、上記のスペースに配置されたバッファ回路部121は、図12に示すように、ベースフィルム114の外縁のうちの最外部分よりも内側に位置している。また、同図に示すように、ベースフィルム114には、離間している前端部同士の間を連絡する連結部114bが設けられている。この連結部114bの下側(裏側)にバッファ回路部121が配置されていることにより、バッファ回路部121の上方移動が連結部114bによって規制されるようになる。
 ガードリング115は、アース電極部110及び心拍センサ111の各々が有する基部113の縁全周に亘って形成されていると共に、各基部13の内側領域に設けられた長孔113hの周りにも形成されている。
 <<その他の実施形態>>
 上記の実施形態では、本発明の生体情報計測装置の構成について一例を挙げて説明した。しかし、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするための一例に過ぎず、本発明を限定するものではない。すなわち、本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。
 また、上記の実施形態では、着座者の生体情報として心拍を計測することとした。ただし、これに限定されるものではなく、心拍以外の生体情報、例えば体温、脳波若しくは呼吸波形等を計測する場合にも本発明は適用可能である。
 また、上記の実施形態では、回路基板22中に、心拍センサ11からの出力信号(電気信号)を増幅する差動アンプ30が設けられているとともに、心拍センサ11間でインピーダンス値を合わせるためのインピーダンス調整部31が設けられていることとした。ただし、これに限定されるものではなく、回路基板22中にインピーダンス調整部31が設けられておらず差動アンプ30のみが設けられている構成であってもよい。
 また、上記の実施形態では、心拍センサ11における導線12の配索パターンについて、一例(具体的には、図2及び図7に図示の例)を挙げて説明した。ただし、導線12の配索パターンについては、着座者の身体電位を好適に検出し得るものである限り、任意に設定することが可能である。
 また、上記の実施形態では、シートバックS1及びシートクッションS2にそれぞれ、左右一対の心拍センサ11が取り付けられていることとした。ただし、心拍センサ11の個数については、特に限定されるものではなく、シートバックS1及びシートクッションS2にそれぞれ心拍センサ11が一つずつ取り付けられている構成であってもよい。また、シートバックS1のみに心拍センサ11が取り付けられている構成であってもよい。
1 心拍計測装置(生体情報計測装置)
10A,10B,100A,100B センサユニット
11,111 心拍センサ(センサ)
12,112 導線
12a,112a 末端部
13,113 基部
13a 最下層
13b 中間層
13c 最上層
13x,113x 切り欠き
14,114 ベースフィルム
14a,14b,14c,114b 連結部
14x,114x 切り欠き
114y 縦切り欠き
15,115 ガードリング
21,121 バッファ回路部
22,122 回路基板
23,123 入力端子
24 出力端子
25 基板ケース
30 差動アンプ(増幅部)
31 インピーダンス調整部
40 導電布
110 アース電極部
113h 長孔
C ケーブル
S 車両用シート(シート)
S1 シートバック
S2 シートクッション
S3 ヘッドレスト

Claims (7)

  1.  シートに着座している着座者の生体情報を計測するための生体情報計測装置であって、
     前記生体情報に応じた電気信号を出力すると共に、該電気信号の伝送路をなす導線を有するセンサと、
     該センサから前記電気信号を受け取るために設けられた入力端子と、該入力端子に入力された前記電気信号を増幅する増幅部と、を有する回路基板と、を備え、
     前記シートにおいて前記センサと前記回路基板とが互いに隣り合う位置に配置され、
     前記センサのうち、前記回路基板と隣り合う部分から出た前記導線の末端部が、前記入力端子に接した状態で前記入力端子に繋がれていることを特徴とする生体情報計測装置。
  2.  前記回路基板は、前記シートの幅方向中央に位置するように前記シートに取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載の生体情報計測装置。
  3.  複数の前記センサを有し、
     複数の前記センサは、前記シートの幅方向において隙間を隔てて並んだ状態で配置され、
     前記回路基板は、前記センサの間に挟まれた状態で前記隙間内に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の生体情報計測装置。
  4.  前記センサを取り囲むように配置されたガードリングを備え、
     前記センサは、前記シートのうち、前記着座者との当接面に沿うように配置され、
     前記センサ、前記ガードリング及び前記回路基板は、前記シートの幅方向に沿って並んだ状態で配置されていることを特徴とする請求項1に記載の生体情報計測装置。
  5.  前記回路基板は、前記シートが備えるシートバックの前記幅方向中央に位置するように取り付けられていることを特徴とする請求項2に記載の生体情報計測装置。
  6.  前記回路基板は、前記シートが備えるシートクッションの前記幅方向中央に位置するように取り付けられていることを特徴とする請求項2に記載の生体情報計測装置。
  7.  前記センサ及び前記回路基板は、前記シートが備えるシートクッション及びシートバックのそれぞれに取り付けられており、
     前記シートクッションに取り付けられた前記回路基板が前記シートの幅方向において存する範囲と、前記シートバックに取り付けられた前記回路基板が前記幅方向において存する範囲と、が重なっていることを特徴とする請求項1に記載の生体情報計測装置。
PCT/JP2017/003469 2016-02-05 2017-01-31 生体情報計測装置 WO2017135263A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201780007943.9A CN108601545B (zh) 2016-02-05 2017-01-31 生物信息测量装置
US16/075,194 US10863913B2 (en) 2016-02-05 2017-01-31 Bioinformation measurement device
US17/117,797 US20210093213A1 (en) 2016-02-05 2020-12-10 Bioinformation measurement device

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016021003 2016-02-05
JP2016-021003 2016-02-05
JP2016202932A JP6475680B2 (ja) 2016-02-05 2016-10-14 生体情報計測装置
JP2016-202932 2016-10-14

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US16/075,194 A-371-Of-International US10863913B2 (en) 2016-02-05 2017-01-31 Bioinformation measurement device
US17/117,797 Continuation US20210093213A1 (en) 2016-02-05 2020-12-10 Bioinformation measurement device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017135263A1 true WO2017135263A1 (ja) 2017-08-10

Family

ID=59500818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/003469 WO2017135263A1 (ja) 2016-02-05 2017-01-31 生体情報計測装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2017135263A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11807399B2 (en) 2019-03-22 2023-11-07 Neveon Austria Gmbh Cushion for an aircraft seat, having integrated sensor electronics

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009050679A (ja) * 2007-07-31 2009-03-12 Equos Research Co Ltd 心電センサー
JP2014212971A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 株式会社デンソー 心電波形計測装置
WO2014185532A1 (ja) * 2013-05-17 2014-11-20 テイ・エス テック株式会社 生体情報計測装置及び乗り物用シート

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009050679A (ja) * 2007-07-31 2009-03-12 Equos Research Co Ltd 心電センサー
JP2014212971A (ja) * 2013-04-25 2014-11-17 株式会社デンソー 心電波形計測装置
WO2014185532A1 (ja) * 2013-05-17 2014-11-20 テイ・エス テック株式会社 生体情報計測装置及び乗り物用シート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11807399B2 (en) 2019-03-22 2023-11-07 Neveon Austria Gmbh Cushion for an aircraft seat, having integrated sensor electronics

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6475680B2 (ja) 生体情報計測装置
JP5821538B2 (ja) 着座センサ
JP2020044361A (ja) 生体情報計測装置及び乗り物用シート
WO2012053620A1 (ja) 座席装置、及び、それに用いる着座センサの配置方法
US8665103B2 (en) Seat having occupant detecting function and occupant detection device
US11007902B2 (en) Seat with detector
JP6411264B2 (ja) シート
WO2015046055A1 (ja) 生体情報検知装置及び生体情報検知装置を備えた座席
WO2017135263A1 (ja) 生体情報計測装置
US9468390B2 (en) Contactless electrocardiographic measurement sensor
JP5272470B2 (ja) 感圧センサ
JP6849928B2 (ja) 検出器付きのシート
JP6550844B2 (ja) シート
JP7481641B2 (ja) センサ付きシート
JP6905198B2 (ja) シート
JP2023158076A (ja) 検出器付きのシート
JP2021151556A (ja) シート
JP6523737B2 (ja) 検出器付きのシート
JP2014231252A (ja) 乗物用シート
JP2013144521A (ja) 車両用シート
WO2012135303A1 (en) Occupant classification system
JP2013220693A (ja) 座席装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17747419

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17747419

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1