JP6800036B2 - 発酵乳飲料の製造方法 - Google Patents
発酵乳飲料の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6800036B2 JP6800036B2 JP2017022377A JP2017022377A JP6800036B2 JP 6800036 B2 JP6800036 B2 JP 6800036B2 JP 2017022377 A JP2017022377 A JP 2017022377A JP 2017022377 A JP2017022377 A JP 2017022377A JP 6800036 B2 JP6800036 B2 JP 6800036B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pectin
- fermented milk
- milk beverage
- fermented
- milk
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 235000015140 cultured milk Nutrition 0.000 title claims description 103
- 239000001814 pectin Substances 0.000 claims description 95
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 claims description 95
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 claims description 95
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 claims description 86
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 claims description 49
- 239000008267 milk Substances 0.000 claims description 49
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 claims description 49
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 45
- 230000032050 esterification Effects 0.000 claims description 37
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 claims description 37
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 31
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 18
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 17
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 15
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 12
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 claims description 9
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 claims description 9
- 235000020183 skimmed milk Nutrition 0.000 claims description 7
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- MKJXYGKVIBWPFZ-UHFFFAOYSA-L calcium lactate Chemical compound [Ca+2].CC(O)C([O-])=O.CC(O)C([O-])=O MKJXYGKVIBWPFZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- 239000001527 calcium lactate Substances 0.000 claims description 4
- 235000011086 calcium lactate Nutrition 0.000 claims description 4
- 229960002401 calcium lactate Drugs 0.000 claims description 4
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 claims description 4
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 claims description 4
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 claims description 4
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 claims 3
- 235000013618 yogurt Nutrition 0.000 description 18
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 12
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 12
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 8
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 241000186660 Lactobacillus Species 0.000 description 5
- 229940039696 lactobacillus Drugs 0.000 description 5
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 5
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 5
- 241000186000 Bifidobacterium Species 0.000 description 4
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 4
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 4
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 4
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 3
- 241000589220 Acetobacter Species 0.000 description 2
- 240000009088 Fragaria x ananassa Species 0.000 description 2
- 240000001046 Lactobacillus acidophilus Species 0.000 description 2
- 235000013956 Lactobacillus acidophilus Nutrition 0.000 description 2
- 244000199866 Lactobacillus casei Species 0.000 description 2
- 235000013958 Lactobacillus casei Nutrition 0.000 description 2
- 241000194020 Streptococcus thermophilus Species 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 235000014121 butter Nutrition 0.000 description 2
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 2
- 229940039695 lactobacillus acidophilus Drugs 0.000 description 2
- 229940017800 lactobacillus casei Drugs 0.000 description 2
- 235000020124 milk-based beverage Nutrition 0.000 description 2
- 235000020185 raw untreated milk Nutrition 0.000 description 2
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,5-tetrahydroxypentanal Chemical compound OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 description 1
- 241000186012 Bifidobacterium breve Species 0.000 description 1
- 241001608472 Bifidobacterium longum Species 0.000 description 1
- 240000007154 Coffea arabica Species 0.000 description 1
- 241000194033 Enterococcus Species 0.000 description 1
- 241000194032 Enterococcus faecalis Species 0.000 description 1
- 235000016623 Fragaria vesca Nutrition 0.000 description 1
- 235000011363 Fragaria x ananassa Nutrition 0.000 description 1
- 229920002148 Gellan gum Polymers 0.000 description 1
- 241000589236 Gluconobacter Species 0.000 description 1
- 241000194036 Lactococcus Species 0.000 description 1
- 240000008790 Musa x paradisiaca Species 0.000 description 1
- 235000010627 Phaseolus vulgaris Nutrition 0.000 description 1
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 1
- 241000235070 Saccharomyces Species 0.000 description 1
- 244000057717 Streptococcus lactis Species 0.000 description 1
- 235000014897 Streptococcus lactis Nutrition 0.000 description 1
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 1
- 244000299461 Theobroma cacao Species 0.000 description 1
- 235000009470 Theobroma cacao Nutrition 0.000 description 1
- 235000003095 Vaccinium corymbosum Nutrition 0.000 description 1
- 240000000851 Vaccinium corymbosum Species 0.000 description 1
- 235000017537 Vaccinium myrtillus Nutrition 0.000 description 1
- 235000009499 Vanilla fragrans Nutrition 0.000 description 1
- 244000263375 Vanilla tahitensis Species 0.000 description 1
- 235000012036 Vanilla tahitensis Nutrition 0.000 description 1
- 239000005862 Whey Substances 0.000 description 1
- 102000007544 Whey Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010046377 Whey Proteins Proteins 0.000 description 1
- IAJILQKETJEXLJ-RSJOWCBRSA-N aldehydo-D-galacturonic acid Chemical group O=C[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C(O)=O IAJILQKETJEXLJ-RSJOWCBRSA-N 0.000 description 1
- 235000021015 bananas Nutrition 0.000 description 1
- 229940009291 bifidobacterium longum Drugs 0.000 description 1
- 235000021014 blueberries Nutrition 0.000 description 1
- 235000020248 camel milk Nutrition 0.000 description 1
- 235000016213 coffee Nutrition 0.000 description 1
- 235000013353 coffee beverage Nutrition 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 229940032049 enterococcus faecalis Drugs 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 235000010492 gellan gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000216 gellan gum Substances 0.000 description 1
- 235000020251 goat milk Nutrition 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 235000015094 jam Nutrition 0.000 description 1
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 1
- 239000008274 jelly Substances 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- GRVDJDISBSALJP-UHFFFAOYSA-N methyloxidanyl Chemical group [O]C GRVDJDISBSALJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 235000020254 sheep milk Nutrition 0.000 description 1
- 235000021055 solid food Nutrition 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 235000021012 strawberries Nutrition 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 235000013616 tea Nutrition 0.000 description 1
- 235000008939 whole milk Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Dairy Products (AREA)
Description
しかし、これらの製造方法はジェランガム等のその他の成分を含むことを必須とするものや、発酵乳食品の中でも特に発酵乳飲料の製造を目的とするものではなく、果肉やゼリー等の固形食品を含むハードヨーグルトや起泡性クリーム等の製造を目的とするものであった。
また、使用するLMペクチンも15から250のガラクツロン酸単位の鎖を含む解重合ペクチン等であるため、長期間保存しても安定性が高く、なめらかでのどごしが良く、適度な濃厚感を有する発酵乳飲料を製造するために十分なLMペクチンを使用しているとはいえなかった。そこで、本発明者らは本発明の目的を達成し得る発酵乳飲料を提供するために、より適したLMペクチンの特定や製造方法の提供を試みた。
(1)次の(A)および(B)の工程を含む発酵乳飲料の製造方法。
(A)乳または乳由来のタンパク質を含む材料および15%以下のエステル化度を有するペクチンを混合する工程
(B)上記(A)の工程にて得られた混合物を熱処理したものに、乳酸菌を加えて発酵する工程
(2)次の(C)および(D)の工程を含む発酵乳飲料の製造方法。
(C)乳または乳由来のタンパク質を含む材料、15%以下のエステル化度を有するペクチンおよび50%以上のエステル化度を有するペクチンを混合する工程
(D)上記(C)の工程にて得られた混合物を熱処理したものに、乳酸菌を加えて発酵する工程
(3)さらに、次の(E)の工程を含む上記(1)または(2)に記載の発酵乳飲料の製造方法。
(E)上記(B)または(D)の工程にて得られた発酵物と50%以上のエステル化度を有するペクチンを混合する工程
(4)乳または乳由来のタンパク質を含む材料が脱脂粉乳である上記(1)〜(3)のいずれかに記載の発酵乳飲料の製造方法。
本発明の「発酵乳飲料の製造方法」とは、発酵乳飲料を製造するための方法であって、少なくとも「乳または乳由来のタンパク質を含む材料」と「15%以下のエステル化度を有するペクチン」を混合する工程を含み、さらに、この「混合物」を熱処理したものに「乳酸菌を加えて発酵」する工程を含む方法のことをいう。
このような本発明の方法は、「乳または乳由来のタンパク質を含む材料」、「15%以下のエステル化度を有するペクチン」に、さらに「50%以上のエステル化度を有するペクチン」を混合する工程を含み、さらに、この「混合物」を熱処理したものに「乳酸菌を加えて発酵」する工程を含む方法であってもよい。
本発明の「発酵乳飲料」の製造にあたり「乳または乳由来のタンパク質を含む材料」として、これらのいずれか一つ以上を使用すればよく、これらを二つ以上複数混合して使用してもよい。
このようなLMペクチンとして、例えば、UTLP-100(DE値範囲:3-20%)(ユニテックフーズ社製)、GENU(登録商標) LM-5CSJ(DE値範囲:6-12%)(CPKelco社製)等が挙げられる。ここで、DE値とはエステル化度を示す。また、複数のペクチンを混合し、「15%以下のエステル化度を有するペクチン」として調製したもの等も含まれる。
このような「15%以下のエステル化度を有するペクチン」は、特に3%以上15%以下のエステル化度を有するペクチンであることが好ましい。
このようなHMペクチンとして、例えば、UTHP-510(DE値:68)またはUTHP-310(DE値:70)(いずれもユニテックフーズ社製)等が挙げられる。また、これらやこれら以外の公知のHMペクチンを混合して「50%以上のエステル化度を有するペクチン」として調製したもの等も含まれる。
このような「50%以上のエステル化度を有するペクチン」は、特に68%以上のエステル化度を有するペクチンであることが好ましい。
乳酸菌やビフィズス菌等の微生物としては、特に限定されないが、例えば、ラクトバチルス・カゼイ、ラクトバチルス・マリ、ラクトバチルス・アシドフィルス、ラクトバチルス・デルブルッキィ サブスピーシーズ.ブルガリカス、ラクトバチルス・ヘルベティカス等のラクトバチルス属細菌、ストレプトコッカス・サーモフィルス等のストレプトコッカス属細菌、ラクトコッカス・ラクチス サブスピーシーズ.ラクチス、ラクトコッカス・ラクチス サブスピーシーズ.クレモリス等のラクトコッカス属細菌、エンテロコッカス・フェカーリス等のエンテロコッカス属細菌等を挙げることができる。または、ビフィドバクテリウム・ブレーベ、ビフィドバクテリウム・ビフィダム、ビフィドバクテリウム・ロンガム等のビフィドバクテリウム属細菌、バチルス属、アセトバクター属、グルコノバクター属等の細菌類、サッカロミセス属、キャンディダ属等の酵母類等も挙げることができる。これらの微生物はいずれも好適に使用することができ、単独で用いても2種以上を併用してもよい。上記微生物の中でも特に、ラクトバチルス・カゼイ、ラクトバチルス・アシドフィルス、ラクトバチルス・デルブルッキィ サブスピーシーズ・ブルガリカスおよびストレプトコッカス・サーモフィルスから選ばれる1種以上を使用するとより風味が良好となるため好ましい。
そして、発酵物に添加するHMペクチンの量が製造する発酵乳飲料の全量に対して0.01w/w%〜0.5w/w%であることが好ましく、特に0.1w/w%〜0.2w/w%であることが好ましい。
1)乳または乳由来のタンパク質を含む材料として、脱脂粉乳を用いた。
2)15%以下のエステル化度を有するペクチンとして、LMペクチン(UTLP-100(DE値:7%))を用いた。
3)50%以上のエステル化度を有するペクチンとして、HMペクチン(UTHP-510(DE値:68%)またはUTHP-310(DE値:70%))を用いた。
4)市販の発酵乳飲料
明治ブルガリアのむヨーグルトプレーンLB81 (株式会社明治製) を用いた。
発酵乳飲料の製造方法(1)
1)80gの脱脂粉乳および1g〜2gのLMペクチンを混合して予備混合物を得た。
2)上記1)の予備混合物を高速ミキサー(T.K. HOMOMIXER MARKII (プライミクス株式会社製)、3000rpm±200rpm)を使用し、60℃±5℃の水に混ぜ合わせることで混合物を得た。
3)上記2)の混合物を水槽内に置き、約90℃にて10分間熱した(水槽温度95℃)。
4)上記3)の混合物を攪拌しながら45℃まで冷却した。
5)上記4)の混合物に対して3w/w%となるように市販の発酵乳飲料をスターターとして添加し、その後620gとなるよう重量調整を行った。
6)上記5)の混合物を43℃に設定した発酵装置内に置き、pH4.35±0.05に至るまで発酵させた。
7)上記6)の発酵により得られたカードに380gの糖液を加えた後、高速ミキサー(3000rpm±200rpm)を使用して10分間攪拌することでドリンクヨーグルトを得た。
8)上記7)にて得られたドリンクヨーグルトは約150バールにて約40℃で均質化した。
9)上記8)にて均質化した後、ドリンクヨーグルトを容器に入れ、10℃まで冷却し、保管した。
発酵乳飲料の製造方法(2)
1)80gの脱脂粉乳、全量で1〜2gとなるように調製したLMペクチンおよびHMペクチンを混合して予備混合物を得た。
2)上記1)の予備混合物を高速ミキサー(3000rpm±200rpm)を使用し、60℃±5℃の水に混ぜ合わせることで混合物を得た。
3)上記2)の混合物を水槽内に置き、約90℃にて10分間熱した(水槽温度95℃)。
4)上記3)の混合物を攪拌しながら45℃まで冷却した。
5)上記4)の混合物に対して3w/w%となるように市販の発酵乳飲料をスターターとして添加し、その後620gとなるよう重量調整を行った。
6)上記5)の混合物を43℃に設定した発酵装置内に置き、pH4.35±0.05に至るまで発酵させた。
7)上記6)の発酵により得られたカードに380gの糖液を加えた後、高速ミキサー(3000rpm±200rpm)を使用して10分間攪拌することでドリンクヨーグルトを得た。
8)上記7)にて得られたドリンクヨーグルトは約150バールにて約40℃で均質化した。
9)上記8)にて均質化した後、ドリンクヨーグルトを容器に入れ、10℃まで冷却し、保管した。
発酵乳飲料の製造方法(3)
1)80gの脱脂粉乳および1.5gのLMペクチンを混合して予備混合物を得た。
2)上記1)の予備混合物を高速ミキサー(3000rpm±200rpm)を使用し、60℃±5℃の水に混ぜ合わせることで混合物を得た。
3)上記2)の混合物を水槽内に置き、約90℃にて10分間熱した(水槽温度95℃)。
4)上記3)の混合物を攪拌しながら45℃まで冷却した。
5)上記4)の混合物に対して3w/w%となるように市販の発酵乳飲料をスターターとして添加し、その後620gとなるよう重量調整を行った。
6)上記5)の混合物を43℃に設定した発酵装置内に置き、pH4.35±0.05に至るまで発酵させた。
7)上記6)の発酵により得られたカードに380gの糖とHMペクチン (0.1g〜1g)を加えた後、高速ミキサー(3000rpm±200rpm)を使用して10分間攪拌することでドリンクヨーグルトを得た。
8)上記7)で得られたドリンクヨーグルトは約150バールにて約40℃で均質化した。
9)上記8)にて均質化した後、ドリンクヨーグルトを容器に入れ、10℃まで冷却し、保管した。
発酵乳飲料の製造方法(4)
1)80gの脱脂粉乳、全量で1〜2gとなるように調製したLMペクチンおよびHMペクチンを混合して予備混合物を得た。
2)上記1)の予備混合物を高速ミキサー(3000rpm±200rpm)を使用し、60℃±5℃の水に混ぜ合わせることで混合物を得た。
3)上記2)の混合物を水槽内に置き、約90℃にて10分間熱した(水槽温度95℃)。
4)上記3)混合物を攪拌しながら45℃まで冷却した。
5)上記4)の混合物に対して3w/w%となるように市販の発酵乳飲料をスターターとして添加し、その後620gとなるよう重量調整を行った。
6)上記5)の混合物を43℃に設定した発酵装置内に置き、pH4.35±0.05に至るまで発酵させた。
7)上記6)の発酵により得られたカードに380gの糖とHMペクチン (0.1g〜1g)を加えた後、高速ミキサー(3000rpm±200rpm)を使用して10分間攪拌することでドリンクヨーグルトを得た。
8)上記7)で得られたドリンクヨーグルトは約150バールにて約40℃で均質化した。
9)上記8)にて均質化した後、ドリンクヨーグルトを容器に入れ、10℃まで冷却し、保管した。
1.試料
1)LMペクチン
UTLP-84(DE値:36%)、UTLP-30(DE値:25%)UTLP-100(DE値:5%、7%、10%、15%および20%)(いずれもユニテックフーズ社製)またはGENU(登録商標) LM-5CSJ(DE値:7%)(CPKelco社製)を用いた。
2)HMペクチン
UTHP-510(DE値:68%)またはUTHP-310(DE値:70%)を用いた。
3)供用物
乳酸カルシウム(扶桑化学株式会社製)またはアルギン酸ナトリウム(キッコーマンバイオケミファ株式会社製)を用いた。
4)コントロール
安定剤をなにも添加していないものを用いた。
5)市販品
明治ブルガリアのむヨーグルトプレーンLB81 (株式会社明治製)を用いた。
1)安定性評価
調製した発酵乳飲料を50mlの遠沈管に45g分注した。その後、10℃にて保管し、1日、7日および14日経過後にノギスを使用してホエイオフの高さを測定した。ホエイオフの高さを離漿の量として評価した。その結果、製造後14日を経過した段階でホエイオフが10mm未満であれば発酵乳飲料として安定していると評価した。
2)官能評価
調製後、10℃にて7日保管した発酵乳飲料を、5名の官能パネラーが摂食することによって、(ア)なめらかさ、(イ)濃厚感、(ウ)のどごしの3項目を1-5の点数をつけて段階的に評価した。
この評価ではなめらかさや適度な濃厚感が感じられる程5点に近く、低く感じられる程1点に近いとした。また、のどごしが良く感じられる程5点に近く、悪く感じられる程1点に近いとした。そして、5名のパネラーの評価結果の平均点を各指標の評価結果とした。
LMペクチンの検討
LMペクチン(4種類)を添加量が発酵乳飲料の全量に対してそれぞれ0.15w/w%となるように用い、上記の発酵乳飲料の製造方法(1)にて発酵乳飲料を製造した。
その結果、表2に示すようにエステル化度が低いLMペクチンを用いた場合にホエイオフが少なく、安定した発酵乳飲料が製造できることが確認された。また、LMペクチンとしてGENU(登録商標)LM-5CSJを使用した場合、多少のホエイオフは生じるもののUTLP-100 (DE値:7%)を使用した場合より若干多い程度であり、本発明の発酵乳飲料の製造方法に使用できることが確認できた。また、8日経過後の各発酵乳飲料の写真を図1に示した。
LMペクチンの添加量の検討
LMペクチンの添加量が発酵乳飲料の全量に対して0.1w/w%または0.2w/w%となるようにUTLP-100(DE値7%)を用い、上記の発酵乳飲料の製造方法(1)にて発酵乳飲料を製造した。
その結果、表3に示すように0.1w/w%となるように添加した場合と比べて0.2w/w%となるよう添加した場合にホエイオフが少なく、安定した発酵乳飲料が製造できることが確認された。
LMペクチンのエステル化度の検討
LMペクチンとしてDE値が5%、10%、15%および20%のUTLP-100を発酵乳飲料の全量に対して0.15w/w%となるように用い、上記の発酵乳飲料の製造方法(1)にて発酵乳飲料を製造した。
また、表5に示すようにDE値が5%、10%および15%のLMペクチンを用いた発酵乳飲料は、いずれも適度な濃厚感があってのどごしの良いものであった。
併用物の検討
LMペクチンの添加量が発酵乳飲料の全量に対して0.15w/w%となるようにUTLP-100(DE値:7%)を用いた。また、HMペクチンまたは併用物の添加量が発酵乳飲料の全量に対して表6に記載の添加量となるように用い、上記の発酵乳飲料の製造方法(2)にて発酵乳飲料を製造した。
一方、UTHP-510を使用した場合はホエイオフがほぼ生じず安定性が向上することが確認された。
HMペクチンの配合割合の検討
LMペクチンおよび併用するHMペクチンの添加量が発酵乳飲料の全量に対して表8に記載の添加量となるように調製し、上記の発酵乳飲料の製造方法(2)にて発酵乳飲料を製造した。
その結果、表8に示すようにHMペクチンとして0.01w/w% UTHP-510を、LMペクチンとして0.19w/w% UTLP-100 (DE値:7%)を併用して添加すると、最も安定性の高い発酵乳飲料が得られることが確認された。
さらに、表9に示すように0.01w/w% UTHP-510および0.19w/w% UTLP-100を併用して添加した場合に、最もなめらかで適度な濃厚感をもつ、のどごしの良い発酵乳飲料が得られることが確認できた。
HMペクチンの検討
LMペクチンと併用するHMペクチンとしてUTHP-310を用い、これらの添加量が発酵乳飲料の全量に対して表10に記載の添加量となるように調製し、上記の発酵乳飲料の製造方法(2)にて発酵乳飲料を製造した。
その結果、表10に示すようにHMペクチンとしてUTHP-310を用いた場合でも、安定した発酵乳飲料が得られることが確認された。また、食感の面でも適度な濃厚感があってなめらかな好ましい発酵乳飲料であった。
発酵乳飲料の全量に対してLMペクチン(UTLP-100 (DE値:7%))が0.1w/w%、HMペクチン(UTHP-510)も0.1w/w%となるように調製し、上記の発酵乳飲料の製造方法(3)にて発酵乳飲料を製造した。
その結果、図4に示すようにホエイオフが製造後1日で0mm、7日で3.73mm、14日で9.43mmと少なく、安定性が高くサラサラですっきりなめらかな発酵乳飲料が製造できることが確認された。
Claims (4)
- 次の(A)および(B)の工程を含む発酵乳飲料(但し、乳酸カルシウムまたはアルギン酸ナトリウムを添加した発酵乳飲料は除く)の製造方法。
(A)乳または乳由来のタンパク質を含む材料および発酵乳飲料の全量に対して0.1w/w%〜0.2w/w%となるように15%以下のエステル化度を有するペクチンを混合する工程
(B)上記(A)の工程にて得られた混合物を熱処理したものに、乳酸菌を加えて発酵する工程 - 次の(C)および(D)の工程を含む発酵乳飲料(但し、乳酸カルシウムまたはアルギン酸ナトリウムを添加した発酵乳飲料は除く)の製造方法。
(C)乳または乳由来のタンパク質を含む材料、発酵乳飲料の全量に対して0.1w/w%〜0.19w/w%となるように15%以下のエステル化度を有するペクチンおよび発酵乳飲料の全量に対して0.01w/w%〜0.1w/w%となるように50%以上のエステル化度を有するペクチンを混合する工程
(D)上記(C)の工程にて得られた混合物を熱処理したものに、乳酸菌を加えて発酵する工程 - さらに、次の(E)の工程を含む請求項1または2に記載の発酵乳飲料の製造方法。
(E)上記(B)または(D)の工程にて得られた発酵物と50%以上のエステル化度を有するペクチンを混合する工程 - 乳または乳由来のタンパク質を含む材料が脱脂粉乳である請求項1〜3のいずれかに記載の発酵乳飲料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017022377A JP6800036B2 (ja) | 2017-02-09 | 2017-02-09 | 発酵乳飲料の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017022377A JP6800036B2 (ja) | 2017-02-09 | 2017-02-09 | 発酵乳飲料の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018126107A JP2018126107A (ja) | 2018-08-16 |
JP6800036B2 true JP6800036B2 (ja) | 2020-12-16 |
Family
ID=63171551
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017022377A Active JP6800036B2 (ja) | 2017-02-09 | 2017-02-09 | 発酵乳飲料の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6800036B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3090235B2 (ja) * | 1992-02-07 | 2000-09-18 | 森永乳業株式会社 | カルシウム強化食品及びその製造法 |
JPH09218153A (ja) * | 1996-02-14 | 1997-08-19 | Fuji Oil Co Ltd | 安定剤の品質検査方法 |
JP4602370B2 (ja) * | 2007-03-09 | 2010-12-22 | ハウス食品株式会社 | タンパク質の凝集が防止された中性域のタンパク質含有組成物及びその製造方法 |
FR2976945B1 (fr) * | 2011-06-24 | 2017-12-29 | Fuji Oil Co Ltd | Polysaccharide pectique et procede de production de celui-ci |
US9833006B2 (en) * | 2012-04-03 | 2017-12-05 | Cp Kelco Aps | Stable fermented milk products and methods |
-
2017
- 2017-02-09 JP JP2017022377A patent/JP6800036B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018126107A (ja) | 2018-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6018948B2 (ja) | ビフィズス菌入り濃縮発酵乳の製造方法 | |
JP5995835B2 (ja) | 物性が改良された発酵乳の製造方法 | |
JP2006345865A (ja) | 発酵乳製品およびその製造方法 | |
JPWO2016068276A1 (ja) | 液状発酵乳及びその製造方法 | |
CN101304663B (zh) | 酸性乳饮料及其制造方法 | |
EP2645868A1 (en) | Set-style fruit yoghurts | |
JP6901350B2 (ja) | 発酵乳飲料の製造方法 | |
EP3001788A1 (en) | Fermented dairy products suitable for fruit taste enhancement | |
JP6800036B2 (ja) | 発酵乳飲料の製造方法 | |
JP6901837B2 (ja) | 低温殺菌した原料ミックスを用いた発酵乳の製造方法 | |
AU2016238750A1 (en) | Aerated dairy product | |
JP7118520B2 (ja) | 発酵乳の製造方法 | |
JP5993182B2 (ja) | 発酵乳およびその製造方法 | |
JP2022190134A (ja) | 発酵乳の製造方法、発酵乳、発酵乳製品、および発酵乳の香味の増強方法 | |
JP6705635B2 (ja) | 発酵乳の製造方法 | |
JP2008061518A (ja) | ペプチド類含有酸性乳飲料の製造方法 | |
JP4248993B2 (ja) | 糸引き粘性を有する殺菌発酵乳の製造方法 | |
JP7385984B2 (ja) | 発酵乳の高pH製造方法および該方法により製造された発酵乳 | |
JP5568380B2 (ja) | 発酵乳の製造方法 | |
JP2003125701A (ja) | 発酵乳原料の殺菌方法及び発酵乳の製造方法 | |
Banerjee et al. | Insights into the technological and nutritional aspects of lactic milk drinks: buttermilk | |
JP2018170981A (ja) | 低温発酵による発酵乳の製造方法および該方法により製造された発酵乳 | |
JP6650716B2 (ja) | ソフトヨーグルトの製造方法 | |
JP7486293B2 (ja) | 乳飲食品及びその製造方法 | |
JP7345312B2 (ja) | 発酵乳 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201014 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201124 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6800036 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |