JP6797736B2 - 複合発泡体及びその製造方法 - Google Patents
複合発泡体及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6797736B2 JP6797736B2 JP2017070690A JP2017070690A JP6797736B2 JP 6797736 B2 JP6797736 B2 JP 6797736B2 JP 2017070690 A JP2017070690 A JP 2017070690A JP 2017070690 A JP2017070690 A JP 2017070690A JP 6797736 B2 JP6797736 B2 JP 6797736B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- resin
- composite foam
- polystyrene
- foam
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/065—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of foam
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C44/00—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
- B29C44/02—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C44/04—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles consisting of at least two parts of chemically or physically different materials, e.g. having different densities
- B29C44/06—Making multilayered articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C44/00—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
- B29C44/02—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C44/12—Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C44/00—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
- B29C44/34—Auxiliary operations
- B29C44/3415—Heating or cooling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/302—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising aromatic vinyl (co)polymers, e.g. styrenic (co)polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/32—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/18—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by features of a layer of foamed material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B5/00—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
- B32B5/22—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
- B32B5/24—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
- B32B5/245—Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it being a foam layer
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/04—Interconnection of layers
- B32B7/10—Interconnection of layers at least one layer having inter-reactive properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B7/00—Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
- B32B7/04—Interconnection of layers
- B32B7/12—Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2009/00—Layered products
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B38/00—Ancillary operations in connection with laminating processes
- B32B2038/0052—Other operations not otherwise provided for
- B32B2038/0084—Foaming
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2266/00—Composition of foam
- B32B2266/02—Organic
- B32B2266/0214—Materials belonging to B32B27/00
- B32B2266/0221—Vinyl resin
- B32B2266/0228—Aromatic vinyl resin, e.g. styrenic (co)polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/30—Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
- B32B2307/304—Insulating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/73—Hydrophobic
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2307/00—Properties of the layers or laminate
- B32B2307/70—Other properties
- B32B2307/752—Corrosion inhibitor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Molding Of Porous Articles (AREA)
Description
しかしながら、特許文献1の複合多層発泡成形品は、表面がHIPSフィルムであるため、耐薬品性や撥水性に劣るという問題があった。
そこで、本発明は、表面の美粧性に優れ、かつ、耐薬品性及び撥水性に優れる複合発泡体及びその製造方法を目的とする。
[1]ポリスチレン系樹脂のビーズ法発泡体の層(A)と、前記(A)層の一方の面に設けられたポリスチレン系樹脂以外の熱可塑性樹脂の非発泡樹脂層(B)と、前記(A)層と前記(B)層との間に設けられたポリスチレン系樹脂の発泡シートの層(C)と、前記(B)層と前記(C)層との間に設けられたポリスチレン系樹脂の非発泡樹脂層(D)とを備え、前記(B)層が表面に位置する、複合発泡体。
[2]前記(B)層が、ポリプロピレンの非発泡樹脂層である、[1]に記載の複合発泡体。
[3]前記(D)層が、ハイインパクトポリスチレンを前記(D)層の質量に対して30質量%以上含有する、[1]又は[2]に記載の複合発泡体。
[4]前記(B)層の厚さが0.01〜0.1mmである、[1]〜[3]のいずれかに記載の複合発泡体。
[5]前記(D)層の厚さが0.1〜1mmである、[1]〜[4]のいずれかに記載の複合発泡体。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
(A)層10を構成するポリスチレン系樹脂としては、スチレン系単量体の単独重合体、スチレン系単量体と他の単量体との共重合体が挙げられる。
本明細書において、ポリスチレン系樹脂とは、樹脂成分のうちスチレン系単量体を50モル%以上含有する樹脂のことをいう。
スチレン系単量体は、1種を単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
スチレン系単量体と共重合可能な単量体は、1種を単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
なお、(A)層10の発泡倍率は、以下のようにして求める。
(A)層10を所定の大きさに切り出して試料とする。その試料の大きさ(平面視面積:S)と厚さ(t)とを測定する。試料の大きさと厚さとを乗じて試料の見掛け上の体積(V=S×t(cm3))を求める。求めた体積と該試料の質量(M(g))とから、(A)層10の見掛け密度(d=M/V(g/cm3))を算出する。
そして、(A)層10を形成しているポリスチレン系樹脂の密度(例えば、ρ:1.05g/cm3とする)を、(A)層10の見掛け密度(d)で除して、(A)層10の発泡倍率(倍)を求める。
発泡倍率(倍)=ポリスチレン系樹脂の密度(ρ)÷(A)層10の見掛け密度(d)
(B)層50としては、ポリオレフィン系樹脂の非発泡樹脂層、ポリエチレンテレフタレート(PET)の非発泡樹脂層、ポリアクリル系樹脂の非発泡樹脂層等が挙げられる。(B)層50としては、耐薬品性及び撥水性に優れるポリオレフィン系樹脂の非発泡樹脂層が好ましく、その中でもポリエチレンの非発泡樹脂層、ポリプロピレンの非発泡樹脂層がより好ましく、ポリプロピレンの非発泡樹脂層が特に好ましい。
(B)層50としては、例えば、無延伸ポリプロピレン(CPP)等の非発泡フィルムが用いられる。
(C)層20は、(A)層10と熱融着により積層されるため、(C)層20を構成するポリスチレン系樹脂は、(A)層10を構成するポリスチレン系樹脂と同じであることが好ましい。
(C)層20の幅方向の両端20mmを除き、幅方向に等間隔に、10cm×10cmの切片10個を切り出し、各切片の質量(g)を0.001g単位まで測定した。各切片の質量(g)の平均値を1m2当たりの質量に換算した値を、(C)層20の坪量(g/m2)とした。
(D)層30を構成するポリスチレン系樹脂としては、(A)層10及び(C)層20を構成するポリスチレン系樹脂と同様の樹脂を用いることができる。(D)層30を構成するポリスチレン系樹脂は、(A)層10及び(C)層20を構成するポリスチレン系樹脂と同じであってもよく、異なっていてもよい。また、(D)層30を構成するポリスチレン系樹脂には、ブタジエンゴム、ハイインパクトポリスチレン(HIPS)、スチレン−ブタジエンのブロック共重合体、グラフト共重合体などを適宜混合することができる。なお、ハイインパクトポリスチレン(HIPS)は、耐衝撃性ポリスチレンともいう。
(D)層30は、(C)層20と熱融着されている。(D)層30と、(B)層50とは、後述する接着層40を介して接着される。
熱硬化性樹脂系接着剤としては、例えば、2液反応型ウレタン系接着剤(例えば、東洋モートン社製、品番:TM329)が挙げられる。
ホットメルト接着剤としては、例えば、ポリオレフィン系ホットメルト接着剤、ポリエステル系ホットメルト接着剤等が挙げられる。ポリオレフィン系ホットメルト接着剤としては、例えば、商品名「X−2300」(クラボウ社製)等が挙げられる。ポリエステル系ホットメルト接着剤としては、例えば、商品名「PES−111EE」(東亞合成社製)等が挙げられる。
ホットメルト接着剤は、1種を単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
複合発泡体1は、例えば、以下のような方法で製造することができる。
まず、(C)層20を製造する。(C)層20の製造方法は、例えば、ポリスチレン系樹脂を発泡剤と押出機内で混練し、押出機から溶融樹脂を押出し、発泡させて冷却することで発泡シートを製造する方法が挙げられる。(C)層20の製造に用いられる発泡剤としては、プロパン、i−ブタン、n−ブタン、i−ペンタン、n−ペンタン、あるいはこれらの混合物、そして、N2、CO2、N2/CO2、水、水と−OH、−COOH、−CN、−NH3、−OSO3H、−NH、CO、NH2、−CONH2、−COOR、−CHSO3H、−SO3H、−COONH4、の基を持つ化合物との混合物などが挙げられる。これらの中でi−ブタン、n−ブタンは特に好ましい。
積層シート60の密度は、100〜500kg/m3が好ましく、150〜400kg/m3がより好ましく、200〜300kg/m3がさらに好ましい。積層シート60の密度が前記下限値以上であると、複合発泡体1の表面強度をより向上しやすい。積層シート60の密度が前記上限値以下であると、複合発泡体1の断熱性能をより向上しやすい。
積層シート60の発泡倍率は、2〜8倍が好ましく、2〜7倍がより好ましく、3〜5倍がさらに好ましい。積層シート60の発泡倍率が前記下限値以上であると、複合発泡体1の断熱性能をより向上しやすい。積層シート60の発泡倍率が前記上限値以下であると、積層シート60の表面の凹凸を小さくしやすい。積層シート60の発泡倍率は、(A)層10の発泡倍率と同様の方法で求められる。
図3に示すように、金型2は、雄型100と雌型200とから概略構成される。雄型100と雌型200とで囲まれた空間をキャビティ(成形型)300と呼ぶ。雄型100は、雌型200と対面する表面に、無数の小さな蒸気流通孔110を備える。雌型200は、雄型100と対面する表面に、無数の小さな蒸気流通孔210を備える。雌型200は、発泡性樹脂ビーズQを成形型300内に供給できる原料供給口220を備える。
図3では、成形型300内の雄型100の側に、積層シート60を収容してある。積層シート60は、(B)層50が雄型100の側に、(C)層20が成形型300の側になるように収容される。図中の矢印X、矢印Yは、加熱時に熱が加えられる方向を表す。
方法(1):金型2の成形型300内に、積層シート60と発泡性樹脂ビーズQとを収容する。発泡性樹脂ビーズQを加熱して、発泡性樹脂ビーズQ同士を熱融着して、ビーズ法発泡体の層(A)10を形成しつつ、該ビーズ法発泡体の層(A)10と積層シート60とを熱融着させる方法。
方法(2):積層シート60と、ビーズ法発泡体の層(A)10とを予め個別に作製する。その後、ビーズ法発泡体の層(A)10と、積層シート60との少なくとも一方の表面を加熱して、ビーズ法発泡体の層(A)10と積層シート60とを熱融着可能な状態にした上で、これらを圧接させて熱融着させる方法。
方法(3):樹脂の溶融混練物を押出発泡させて積層シート60を作製する。押出機から押出された当該積層シート60が冷え切らずに表面温度が高温となっている間に、予め作製しておいたビーズ法発泡体の層(A)10の上に被せ、これらを圧接させて熱融着させる方法。
そのため、上記の方法(1)や方法(2)では、ビーズ法発泡体との熱融着前に積層シート60を加熱して軟化させておくことが好ましい。
また、上記の方法(1)においては、発泡性樹脂ビーズの膨張力を、積層シート60に凸部を食い込ませるための圧力として利用できる。このため、本実施形態の複合発泡体1を作製する方法としては、上記の方法(1)が好適である。
工程(s):成形型300に熱可塑性樹脂製の積層シート60及び発泡性樹脂ビーズQを(C)層20と発泡性樹脂ビーズQとを接触させて収容する収容工程。
工程(t):成形型300内に過熱水蒸気などの加熱媒体を導入して発泡性樹脂ビーズQを発泡させ、発泡性樹脂ビーズQによってビーズ法発泡体の層(A)10を形成させるとともに、ビーズ法発泡体の層(A)10と(C)層20とを熱融着させて複合発泡体1を得る成形工程。
工程(u):複合発泡体1を金型2ごと冷却して成形型300から取り出す工程。
加えて、表面の耐薬品性及び撥水性が良好であるため、ユニットバスの天井材等に好適に用いることができる。
複合発泡体の表面の撥水性の評価は、水の接触角を測定することにより行った。
水の接触角は、固液界面解析装置DropMaster300(協和界面科学社製)を使って、液滴法により測定した。滴下液は蒸留水、液量は1.0μLとし、接触角の計算はθ/2法により算出した。
測定に用いる試験片は、試験環境20±2℃、相対湿度65±5%雰囲気下、24時間以上放置した試料で測定を行った。測定する場所は、複合発泡体の表面((B)層)とし、10点測定した平均値を水の接触角とした。撥水性は、以下の評価基準に従って評価した。
(評価基準)
○:接触角85度以上 水滴がつき難いため良好。
×:接触角85度未満 水滴がつき易いため不良。
表面粗さ(算術平均粗さRa:平均線から測定曲線までの偏差の絶対値を合計し、基準長さで割って平均した値)は、JIS B0601−2001に準じて、以下の手法で測定した。測定装置として(株)キーエンス製の「ダブルスキャン高精度レーザー測定器LT−9500、LT−9010M」を用い、データ処理ソフトとしてコムス(株)製の「非接触輪郭形状 粗さ測定システムMAP−2SD」を用いた。測定条件は、以下の通りであった。
≪測定条件≫
・測定範囲:5600μm。
・測定ピッチ:1μm。
・測定速度:500μm/秒。
・評価長さ(ln):4.0mm。
・基準長さ(l):0.8mm。
・光量:40。
・平均フィルター:4。
・ノイズフィルター:1。
試験片3箇所の測定結果の平均値をRaとし、以下の評価基準に従って評価した。Raが1.0以下で、表面の美粧性が良好であるとした。
(評価基準)
○:Raが1.0以下 表面粗さが小さく、表面の美粧性が良好。
×:Raが1.0超 表面粗さが大きく、表面の美粧性が不良。
耐薬品性の評価(ストレスクラック)は、1/4楕円法の試験治具を用いて以下のように評価した。
図2に示すような長軸(a)160mm、短軸(b)75mmの1/4楕円の試験治具70に、幅15mm×長さ200mm×厚さ2.0mm(試験片の各厚み)の大きさに採取した短冊形の試験片Pを、試験治具70の曲率に沿って押さえ板72、74で挟み、留め具80を用いて固定した。この試験片Pの表面に薬液(商品名「バスピカ」(登録商標、(株)バスクリン製)、「バスマジックリン」(登録商標、花王(株)製)、「カビキラー」(登録商標、ジョンソン(株)製)、「ビオレパーフェクトオイル」(花王(株)製)、「ビオレU」(花王(株)製))を染み込ませた不織布のガーゼを張り付け、初期と24時間後の計2回薬液を塗布し、23±2℃、湿度50±5%RHの環境下で48時間放置した。48時間後の試験片Pの表面を目視で確認し、以下の評価基準に従って、耐薬品性を評価した。
(評価基準)
○:上記薬液の全てに対して、クレーズ(亀裂(ひび割れ)状態)及びクラック(亀裂の中に空隙が存在する状態)が発生していない。
×:上記薬液のいずれか一つに対して、クレーズ又はクラックが発生している。
幅75mm×長さ350mm×厚さ25mmの大きさに切り抜いた試験片を用いて、以下の条件にて曲げ強度及び曲げ弾性率を測定した。
≪試験条件≫
測定装置:テンシロン万能試験機 UCT−10T(オリエンテック社製)。
n数:3。
試験速度:20mm/分。
支点間距離:250mm。
先端治具:加圧くさび 10R。
支持台:10R。
得られた曲げ強度、曲げ弾性率の相加平均した値を各々曲げ強度(MPa)、曲げ弾性率(MPa)とし、表中に示す。曲げ強度及び曲げ弾性率の値が大きいほど複合発泡体は剛直であり、強度に優れる。
積層シートとビーズ法発泡体の層(A)とによる複合発泡体の作製条件を表1に示す。なお、金型は、例えば、図3に示したものを用いて、大きさが縦1700mm、横900mm、総厚み25mmの平板形状の複合発泡体を作製した。成形時には成形型内に収容した積層シートや発泡性樹脂ビーズを3段階に分けて加熱した後、表1に示すように50秒から250秒の冷却時間を設けた。表1に示した第1回から第3回の3段階の加熱の方法についての略号は、以下に図3を用いて説明するとおりである。
(実施例1〜5、比較例1〜2)
・X:発泡性樹脂ビーズ(雌型200)側からの加熱。蒸気流通孔210を通じて成形型300内に過熱水蒸気を導入した。
・Y:上記Xとは逆(雄型100)側からの加熱。蒸気流通孔110を通じて成形型300内に過熱水蒸気を導入した。
・XY:上記Xによる加熱と、上記Yによる加熱との両方を実施。
(比較例3)
・x:上記Xと同方向からの加熱。但し、積層シート60が収容されていない、発泡性樹脂ビーズQだけが収容されている成形型300内に蒸気流通孔210を通じて過熱水蒸気を導入した。
・y:上記xと逆方向からの加熱。但し、積層シート60が収容されていない、発泡性樹脂ビーズQだけが収容されている成形型300内に蒸気流通孔110を通じて過熱水蒸気を導入した。
・xy:上記xによる加熱と、上記yによる加熱との両方を実施。
ここで型内成形に用いた過熱水蒸気は、表1に示すとおり蒸気圧(ゲージ圧)を0.07MPa(約115℃)とした。
作製条件のクラッキング量(mm)は、成形型300の容量の目安を表す。成形型300の完全な閉型状態を100%としたとき、成形型300の容量は、101〜140%から適宜決定され、本発明の各例では、表1に示すとおり2mm(108%)とした。
得られた各例の複合発泡体を用いて各種評価試験を行った。結果を表1に示す。
表1中、(A)層における使用樹脂、PS(HDSA)は、積水化成品工業(株)製の発泡ビーズの品名を表す。
2 金型
10 (A)層
20 (C)層
30 (D)層
40 接着層
50 (B)層
60 積層シート
70 試験治具
72、74 押さえ板
80 留め具
100 雄型
200 雌型
110、210 蒸気流通孔
220 原料供給口
300 キャビティ(成形型)
a 長軸
b 短軸
P 試験片
Q 発泡性樹脂ビーズ
Claims (6)
- ポリスチレン系樹脂のビーズ法発泡体の層(A)と、前記(A)層の一方の面に設けられたポリスチレン系樹脂以外の熱可塑性樹脂の非発泡樹脂層(B)と、前記(A)層と前記(B)層との間に設けられたポリスチレン系樹脂の発泡シートの層(C)と、前記(B)層と前記(C)層との間に設けられたポリスチレン系樹脂の非発泡樹脂層(D)とを備え、
前記(B)層が表面に位置し、前記(B)層と前記(D)層との間に前記(B)層と前記(D)層とを接着する接着層が設けられ、
前記(B)層の表面の算術平均粗さ(Ra)が1.0以下である、複合発泡体。 - 前記(B)層が、ポリプロピレンの非発泡樹脂層である、請求項1に記載の複合発泡体。
- 前記(D)層が、ハイインパクトポリスチレンを前記(D)層の質量に対して30質量%以上含有する、請求項1又は2に記載の複合発泡体。
- 前記(B)層の厚さが0.01〜0.1mmである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の複合発泡体。
- 前記(D)層の厚さが0.1〜1mmである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の複合発泡体。
- 請求項1〜5のいずれか一項に記載の複合発泡体の製造方法であって、
成形型に、前記(C)層と前記(D)層と前記接着層と前記(B)層とがこの順序で設けられた積層シート、及びポリスチレン系樹脂製の発泡性樹脂ビーズを前記(C)層と前記発泡性樹脂ビーズとを接触させて収容する収容工程と、
前記成形型を加熱して、前記発泡性樹脂ビーズを発泡させ、前記(A)層を形成させるとともに、前記(A)層と前記(C)層とを熱融着させて複合発泡体を得る成形工程と、
前記複合発泡体を冷却して前記成形型から取り出す工程とを有する、複合発泡体の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017070690A JP6797736B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 複合発泡体及びその製造方法 |
TW107109263A TWI665090B (zh) | 2017-03-31 | 2018-03-19 | 複合發泡體及其製造方法 |
KR1020180035007A KR102054141B1 (ko) | 2017-03-31 | 2018-03-27 | 복합 발포체 및 그 제조 방법 |
CN201810274056.4A CN108688274A (zh) | 2017-03-31 | 2018-03-29 | 复合发泡体和其制造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017070690A JP6797736B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 複合発泡体及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018171753A JP2018171753A (ja) | 2018-11-08 |
JP6797736B2 true JP6797736B2 (ja) | 2020-12-09 |
Family
ID=63844729
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017070690A Active JP6797736B2 (ja) | 2017-03-31 | 2017-03-31 | 複合発泡体及びその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6797736B2 (ja) |
KR (1) | KR102054141B1 (ja) |
CN (1) | CN108688274A (ja) |
TW (1) | TWI665090B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115286888B (zh) * | 2022-09-02 | 2024-01-30 | 合肥维信诺科技有限公司 | 缓冲材料及其制备方法和应用 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5362436A (en) * | 1993-06-22 | 1994-11-08 | The Dow Chemical Company | Polystyrene foam sheet useful for forming deep drawn articles, a process to produce those articles, and the deep drawn articles |
JPH09141773A (ja) * | 1995-11-24 | 1997-06-03 | Sekisui Plastics Co Ltd | ポリスチレン系樹脂積層発泡シート及び成形品、並びに積層発泡シートの製造方法 |
JP3100343B2 (ja) * | 1996-09-27 | 2000-10-16 | 日本製紙株式会社 | 柔軟性を有するポリスチレン系樹脂発泡シート積層体 |
JP3718635B2 (ja) * | 2001-01-25 | 2005-11-24 | 積水化成品工業株式会社 | ポリプロピレン系樹脂の積層発泡成形品とその製造に用いる積層発泡体およびその製造方法 |
JP2005271501A (ja) * | 2004-03-26 | 2005-10-06 | Sekisui Plastics Co Ltd | 複合多層発泡成形品 |
JP2006264206A (ja) * | 2005-03-25 | 2006-10-05 | Sekisui Plastics Co Ltd | 剥離フィルム付き高光沢発泡成形品とその製造方法及び高光沢発泡成形品 |
JP2013248847A (ja) * | 2012-06-04 | 2013-12-12 | Toyo Cork Kk | 複合発泡成型体の製造方法 |
JP2014111339A (ja) * | 2012-12-05 | 2014-06-19 | Sekisui Plastics Co Ltd | 積層発泡シート、及び、発泡成形品 |
-
2017
- 2017-03-31 JP JP2017070690A patent/JP6797736B2/ja active Active
-
2018
- 2018-03-19 TW TW107109263A patent/TWI665090B/zh active
- 2018-03-27 KR KR1020180035007A patent/KR102054141B1/ko active IP Right Grant
- 2018-03-29 CN CN201810274056.4A patent/CN108688274A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102054141B1 (ko) | 2019-12-10 |
CN108688274A (zh) | 2018-10-23 |
TWI665090B (zh) | 2019-07-11 |
JP2018171753A (ja) | 2018-11-08 |
KR20180111573A (ko) | 2018-10-11 |
TW201841731A (zh) | 2018-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10201951B2 (en) | Rigid thermoplastic foam densification process and composite structures incorporating the densified rigid thermoplastic foam | |
JP6797736B2 (ja) | 複合発泡体及びその製造方法 | |
JP6666226B2 (ja) | 水回り用天井材 | |
JP6767913B2 (ja) | 複合発泡体、及び、複合発泡体の作製方法 | |
US20050019549A1 (en) | Recyclable reinforced polymer foam composition | |
JP2008008431A (ja) | 真空断熱材と発泡ポリスチレンとからなる一体成形した複合断熱材とその製造方法 | |
JP2001179903A (ja) | 積層発泡シート及び容器 | |
JP2006264206A (ja) | 剥離フィルム付き高光沢発泡成形品とその製造方法及び高光沢発泡成形品 | |
JPH0732524A (ja) | 新規の複合材料 | |
JP6934371B2 (ja) | 樹脂積層発泡板、その熱成形品及び組立箱 | |
JP2577679B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂発泡シートよりなる自動車内装材 | |
JP2012214025A (ja) | 複合板芯材用発泡シートの製造方法 | |
JP6623086B2 (ja) | 複合発泡体、壁パネル、及び、複合発泡体の作製方法 | |
JP2005088200A (ja) | スチレン系樹脂積層発泡シートおよびその成形容器 | |
JP2006001036A (ja) | 中空構造板 | |
JP2001158416A (ja) | 多層発泡シート及び容器 | |
JP3224634U (ja) | 積層発泡シート及び粘着剤層付き積層発泡シート | |
JP2001293822A (ja) | 熱成形用ポリスチレン系樹脂多層発泡シート | |
JP2009061973A (ja) | トラック貨物室用パネルの芯材 | |
JP7461846B2 (ja) | ポリスチレン系樹脂積層発泡シート、およびポリスチレン系樹脂積層発泡容器 | |
JP2005066916A (ja) | 表皮付き発泡成形体の製造方法及び表皮付き発泡成形体製容器 | |
JP2000108140A (ja) | 樹脂モールド成形方法及びこれに用いられる脱型治具 | |
JP2005238552A (ja) | 断熱パネルの製造方法 | |
JP6594816B2 (ja) | 熱成型用多層シート、及び容器 | |
JP2010083484A (ja) | スチレン系樹脂押出発泡ボードを用いたロール受具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170403 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200519 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200716 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6797736 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |