JP6796267B2 - 異常検出装置、投影装置、異常検出方法、及びプログラム - Google Patents
異常検出装置、投影装置、異常検出方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6796267B2 JP6796267B2 JP2018000928A JP2018000928A JP6796267B2 JP 6796267 B2 JP6796267 B2 JP 6796267B2 JP 2018000928 A JP2018000928 A JP 2018000928A JP 2018000928 A JP2018000928 A JP 2018000928A JP 6796267 B2 JP6796267 B2 JP 6796267B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- light
- threshold value
- illuminance
- source unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3191—Testing thereof
- H04N9/3194—Testing thereof including sensor feedback
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3102—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
- H04N9/3111—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3102—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
- H04N9/3111—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources
- H04N9/3114—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators for displaying the colours sequentially, e.g. by using sequentially activated light sources by using a sequential colour filter producing one colour at a time
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/315—Modulator illumination systems
- H04N9/3155—Modulator illumination systems for controlling the light source
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3141—Constructional details thereof
- H04N9/315—Modulator illumination systems
- H04N9/3161—Modulator illumination systems using laser light sources
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
Description
として機能させ、前記検出手段は、前記異常状態を、前記光源部における光学部材に位置ズレが発生した状態または前記光学部材が取り外された状態として検出する、ことを特徴とする。
以下、本発明を実施するための形態について述べる。図1は、本実施形態に係る投影装置10の外観斜視図である。なお、本実施形態において、投影装置10における左右とは投影方向に対しての左右方向を示し、前後とは投影装置10のスクリーン側方向及び光線束の進行方向に対しての前後方向を示す。
次に、実施形態2について説明する。図6は、実施形態2に係る投影装置10のシーケンスを示す図である。本実施形態では、図4に示した検出部27のステップS205の代わりに、ステップS205a及びステップS205bの処理を行っている。なお、図4と同様の構成については、同一の符号を付し、その説明を省略又は簡略化する。
次に、実施形態2の変形例について説明する。図7は、実施形態2の変形例における投影装置10のタイミング信号a1と照度センサ90の出力のタイムチャートを示す図である。照度センサ90から照度値V1,V2,V3を取得するタイミングT12,T14,T16は実施形態1と同様に、タイミング信号a1を基に決定される。
次に、実施形態3について説明する。図8は、本実施形態の投影装置10のシーケンスを示す図である。本実施形態では、図4に示したステップS205の処理の代わりに、ステップS205c及びステップS205dの処理を行う。なお、本実施形態の説明において、実施形態1と同様の構成については、同一の符号を付し、その説明を省略又は簡略化する。また、投影装置10のタイミング信号a1と照度センサ90の出力のタイムチャートについては実施形態1に示した図5と同様である。
[1] フレーム内で時分割された各セグメント期間に光を出射する光源部から出射される光の照度値を取得する照度値取得手段と、
前記フレーム内における前記各セグメント期間に取得された前記照度値の全てが閾値未満である場合に、前記光源部を異常状態であると検出する検出手段と、
を備えることを特徴とする異常検出装置。
[2] 前記照度値取得手段は、照度センサを含む、ことを特徴とする上記[1]に記載の異常検出装置。
[3] 前記検出手段は、前記照度値の全てが前記閾値以上である場合に、前記光源部を異常状態と判定することを特徴とする上記[1]又は上記[2]に記載の異常検出装置。
[4] 前記検出手段は、前記照度値の全てが、前記閾値より大きく、且つ前記照度値取得手段の出力の最大値である場合に、前記光源部を異常状態と判定することを特徴とする上記[1]乃至上記[3]の何れか1項に記載の異常検出装置。
[5] 前記検出手段は、複数の前記照度値のパターンが、予め定めた判定パターンと異なる場合に、前記光源部を異常状態と判定することを特徴とする上記[1]乃至上記[4]の何れかに記載の異常検出装置。
[6] 前記閾値は、徐々に低くなるように経時変化することを特徴とする上記[1]乃至上記[5]の何れかに記載の異常検出装置。
[7] 前記検出手段は、前記光源部を異常状態と判定した場合に前記光源部の動作を停止させることを特徴とする上記[1]乃至上記[6]の何れかに記載の異常検出装置。
[8] 前記照度値取得手段は、前記フレームに含まれる全ての前記セグメント期間に出射される光を受光可能な位置に配置される、又は、前記フレームに含まれる前記セグメント期間に出射される光のうち正常時において最も低い前記照度値の光が受光されない位置に配置されることを特徴とする上記[1]乃至上記[7]の何れかに記載の異常検出装置。
[9] 前記光源部は、赤色波長帯域光を出射する赤色光源装置と、緑色波長帯域光を出射する緑色光源装置と、青色波長帯域光を出射する青色光源装置とを備え、
前記照度値取得手段は、前記フレームに含まれる前記セグメント期間に出射される光のうち正常時において最も低い前記照度値の前記赤色波長帯域光が受光されない位置に配置される、
ことを特徴とする上記[8]に記載の異常検出装置。
[10] 前記光源部は、前記照度値が小さい赤色波長帯域光を出射する赤色光源装置と、前記照度値が前記赤色波長帯域光より大きい青色波長帯域光をレーザとして出射する青色光源装置と、前記照度値が前記青色波長帯域光より大きい緑色波長帯域光を前記レーザにより励起された蛍光光として出射する緑色光源装置と、を含み、
前記検出手段は、前記フレーム中に時分割された前記セグメント期間に、前記赤色波長帯域光、前記緑色波長帯域光及び前記青色波長帯域光の前記照度値を取得する、
ことを特徴とする上記[1]乃至上記[8]の何れかに記載の異常検出装置。
[11] 上記[1]乃至上記[10]の何れか記載の異常検出装置と、
前記異常検出装置からの光源光が照射され、画像光を形成する表示素子と、
前記表示素子から出射された前記画像光をスクリーンに投影する投影側光学系と、
前記表示素子と前記異常検出装置を制御する制御部と、
を有することを特徴とする投影装置。
[12] 光源装置の異常検出方法であって、
前記光源装置は、
フレーム内で時分割された各セグメント期間に光を出射する発光手段と、
前記発光手段から出射される光の照度値をセンサにより取得し、前記フレーム内における前記各セグメント期間の前記照度値の全てが閾値未満である場合に、前記光源装置を異常状態であると検出する検出手段と、
を備えることを特徴とする異常検出方法。
[13] 異常検出装置が実行するプログラムであって、
フレーム内で時分割された各セグメント期間に光源部により出射された光の照度値を取得する照度値取得手段、及び、
前記フレーム内における前記各セグメント期間に取得された前記照度値の全てが閾値未満である場合に、前記光源部を異常状態として検出する検出手段、
としての機能を実行することを特徴とするプログラム。
12 正面パネル 13 背面パネル
14 右側パネル 15 左側パネル
17 排気孔 18 吸気孔
19 レンズカバー 20 端子
21 入出力コネクタ部 22 入出力インターフェース
23 画像変換部 24 表示エンコーダ
25 ビデオRAM 26 表示駆動部
27 検出部 31 画像圧縮/伸長部
32 記憶部 35 Ir受信部
36 Ir処理部 37 キー/インジケータ部
38 制御部 41 光源制御部
43 冷却ファン駆動制御回路 45 レンズモータ
47 音声処理部 48 スピーカ
51 表示素子 60 光源装置
70 励起光照射装置 71 青色レーザダイオード
73 コリメータレンズ 75 反射ミラー群
80 緑色光源装置 81 ヒートシンク
90 照度センサ 100 蛍光ホイール装置
101 蛍光体ホイール 110 モータ
111 集光レンズ群 115 集光レンズ
120 赤色光源装置 121 赤色光源
125 集光レンズ群 130 ヒートシンク
140 導光光学系 141 第一ダイクロイックミラー
143 第一反射ミラー 145 第二反射ミラー
146 集光レンズ 147 集光レンズ
148 第二ダイクロイックミラー 149 集光レンズ
170 光源側光学系 173 集光レンズ
175 ライトトンネル 178 集光レンズ
181 光軸変換ミラー 183 集光レンズ
185 照射ミラー 190 ヒートシンク
195 コンデンサレンズ 220 投影側光学系
225 固定レンズ群 235 可動レンズ群
241 制御回路基板 261 冷却ファン
F1,F2 フレーム L1 赤色波長帯域光
L2 緑色波長帯域光 L3 青色波長帯域光
P11〜P13 セグメント期間 T11〜T16 タイミング
T21〜T26 タイミング
V1〜V3 照度値 VMax 最大値
Vref 閾値 a1(a11,a12)タイミング信号
a2 異常判定結果 a3 光源停止指示
Claims (8)
- 1フレーム期間が時分割された各セグメント期間の間で、出射される光の波長帯域が互いに異なるように、光源部から光を出射させる光源制御部と、
前記光源部から出射される光の照度値を所定の照度センサから取得する取得部と、
前記1フレーム期間において前記セグメント期間毎に取得された前記照度値のいずれもが、前記各セグメント期間の間で共通の値に設定されている閾値未満である場合、または、前記閾値以上である場合に、前記光源部が異常状態であると検出する一方で、前記1フレーム期間において前記セグメント期間毎に取得された前記照度値のうちの何れか1つ以上が前記閾値未満であり、且つ、何れか1つ以上が前記閾値以上である場合に、前記光源部が非異常状態であると検出する検出部と、
を備え、
前記検出部は、前記異常状態を、前記光源部における光学部材に位置ズレが発生した状態または前記光学部材が取り外された状態として検出する、
ことを特徴とする異常検出装置。 - 前記閾値は、前記照度センサの出力の最大値に設定されている、
ことを特徴とする請求項1に記載の異常検出装置。 - 前記検出部は、前記閾値を経時的に低下させる、
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の異常検出装置。 - 前記検出部は、前記光源部が異常状態であると検出した場合に前記光源部の動作を停止させる、
ことを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか1項に記載の異常検出装置。 - 前記光源部は、赤色波長帯域光を出射する赤色光源装置と、緑色波長帯域光を出射する緑色光源装置と、青色波長帯域光を出射する青色光源装置と、を備える、
ことを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れか1項に記載の異常検出装置。 - 照射された光により画像光を形成する表示素子と、
1フレーム期間が時分割された各セグメント期間の間で、出射される光の波長帯域が互いに異なるように、前記表示素子に向けて光を出射する光源部と、
前記光源部から出射される光の照度値を所定の照度センサから取得する取得部と、
前記1フレーム期間において前記セグメント期間毎に取得された前記照度値のいずれもが、前記各セグメント期間の間で共通の値に設定されている閾値未満である場合、または、前記閾値以上である場合に、前記光源部が異常状態であると検出する一方で、前記1フレーム期間において前記セグメント期間毎に取得された前記照度値のうちの何れか1つ以上が前記閾値未満であり、且つ、何れか1つ以上が前記閾値以上である場合に、前記光源部が非異常状態であると検出する検出部と、
を備え、
前記検出部は、前記異常状態を、前記光源部における光学部材に位置ズレが発生した状態または前記光学部材が取り外された状態として検出する、
ことを特徴とする投影装置。 - 異常検出装置が実行する異常検出方法であって、
1フレーム期間が時分割された各セグメント期間の間で、出射される光の波長帯域が互いに異なるように、光源部から光を出射させる第1ステップと、
前記第1ステップで出射される光の照度値を所定の照度センサから取得する第2ステップと、
前記1フレーム期間において前記セグメント期間毎に取得された前記照度値のいずれもが、前記各セグメント期間の間で共通の値に設定されている閾値未満である場合、または、前記閾値以上である場合に、前記光源部が異常状態であると検出する一方で、前記1フレーム期間において前記セグメント期間毎に取得された前記照度値のうちの何れか1つ以上が前記閾値未満であり、且つ、何れか1つ以上が前記閾値以上である場合に、前記光源部が非異常状態であると検出する第3ステップと、
を有し、
前記第3ステップは、前記異常状態を、前記光源部における光学部材に位置ズレが発生した状態または前記光学部材が取り外された状態として検出する、
ことを特徴とする異常検出方法。 - 異常検出装置のコンピュータを、
1フレーム期間が時分割された各セグメント期間の間で、出射される光の波長帯域が互いに異なるように、光源部から光を出射させる光源制御手段、
前記光源部から出射される光の照度値を所定の照度センサから取得する取得手段、
前記1フレーム期間において前記セグメント期間毎に取得された前記照度値のいずれもが、前記各セグメント期間の間で共通の値に設定されている閾値未満である場合、または、前記閾値以上である場合に、前記光源部が異常状態であると検出する一方で、前記1フレーム期間において前記セグメント期間毎に取得された前記照度値のうちの何れか1つ以上が前記閾値未満であり、且つ、何れか1つ以上が前記閾値以上である場合に、前記光源部が非異常状態であると検出する検出手段、
として機能させ、
前記検出手段は、前記異常状態を、前記光源部における光学部材に位置ズレが発生した状態または前記光学部材が取り外された状態として検出する、
ことを特徴とするプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018000928A JP6796267B2 (ja) | 2018-01-09 | 2018-01-09 | 異常検出装置、投影装置、異常検出方法、及びプログラム |
US16/224,355 US10897604B2 (en) | 2018-01-09 | 2018-12-18 | Abnormality detection unit, projector, abnormality detection method, and recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018000928A JP6796267B2 (ja) | 2018-01-09 | 2018-01-09 | 異常検出装置、投影装置、異常検出方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019120811A JP2019120811A (ja) | 2019-07-22 |
JP6796267B2 true JP6796267B2 (ja) | 2020-12-09 |
Family
ID=67139981
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018000928A Active JP6796267B2 (ja) | 2018-01-09 | 2018-01-09 | 異常検出装置、投影装置、異常検出方法、及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10897604B2 (ja) |
JP (1) | JP6796267B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10887563B2 (en) * | 2016-09-21 | 2021-01-05 | Nec Corporation | Projection system, projection method, and program recording medium |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4333269B2 (ja) * | 2002-11-07 | 2009-09-16 | セイコーエプソン株式会社 | 投影装置の監視システム、投影装置 |
JP5625287B2 (ja) * | 2009-08-21 | 2014-11-19 | カシオ計算機株式会社 | 光源装置、投影装置、投影方法及びプログラム |
JP5984398B2 (ja) * | 2012-01-18 | 2016-09-06 | キヤノン株式会社 | 発光装置及びその制御方法 |
JP6064346B2 (ja) * | 2012-03-19 | 2017-01-25 | カシオ計算機株式会社 | 投影装置、プログラム及び投影装置の制御方法 |
JP5930001B2 (ja) * | 2014-10-23 | 2016-06-08 | カシオ計算機株式会社 | 投影装置 |
JP6440477B2 (ja) * | 2014-12-09 | 2018-12-19 | キヤノン株式会社 | 光源制御装置および画像投射装置 |
-
2018
- 2018-01-09 JP JP2018000928A patent/JP6796267B2/ja active Active
- 2018-12-18 US US16/224,355 patent/US10897604B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190215501A1 (en) | 2019-07-11 |
US10897604B2 (en) | 2021-01-19 |
JP2019120811A (ja) | 2019-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8556433B2 (en) | Projector | |
CN107831631B (zh) | 光源装置和投影装置 | |
TWI420225B (zh) | 光源單元及投影機 | |
KR101114613B1 (ko) | 광원에 레이저를 이용한 광원장치 및 프로젝터 | |
JP4678556B2 (ja) | 発光装置及び光源装置並びにこの光源装置を用いたプロジェクタ | |
JP6493739B2 (ja) | 光源装置及び投影装置 | |
JP5910868B2 (ja) | 光源装置及びプロジェクタ | |
JP7251566B2 (ja) | 異常検出装置、投影装置、異常検出方法、及びプログラム | |
JP4534171B2 (ja) | カラーホイール及びプロジェクタ | |
CN109100909B (zh) | 光源装置和投影装置 | |
JP5862951B2 (ja) | 光源装置及びプロジェクタ | |
CN107526242B (zh) | 光源装置以及投影装置 | |
US20150181181A1 (en) | Light Source Unit And Projection Apparatus | |
JP6642817B2 (ja) | 光源装置及び投影装置 | |
JP6796267B2 (ja) | 異常検出装置、投影装置、異常検出方法、及びプログラム | |
CN107831632B (zh) | 光源装置和投影装置 | |
JP2017116905A (ja) | 光源装置及び投影装置 | |
JP6332678B2 (ja) | 光源装置及び投影装置 | |
US11789348B2 (en) | Phosphor member, light source apparatus, and projector | |
JP5348455B2 (ja) | 光源装置、プロジェクタ、及び光源装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200827 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200915 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201015 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6796267 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |