JP6794824B2 - 蓄電装置の製造方法及び蓄電装置 - Google Patents
蓄電装置の製造方法及び蓄電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6794824B2 JP6794824B2 JP2016254076A JP2016254076A JP6794824B2 JP 6794824 B2 JP6794824 B2 JP 6794824B2 JP 2016254076 A JP2016254076 A JP 2016254076A JP 2016254076 A JP2016254076 A JP 2016254076A JP 6794824 B2 JP6794824 B2 JP 6794824B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protruding
- electrode assembly
- portions
- tab
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims description 31
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 14
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 12
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 6
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 21
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 16
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 7
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 3
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 3
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical group [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Cell Separators (AREA)
Description
図1及び図2に示すように、蓄電装置としての二次電池10は、ケース11を備える。二次電池10は、ケース11に収容された電極組立体12を備える。ケース11は、直方体状の本体部材13と、本体部材13の開口部13aを閉塞する矩形平板状の蓋部材14とを有する。ケース11を構成する本体部材13と蓋部材14は、何れも金属製(例えば、ステンレスやアルミニウム)である。また、本実施形態の二次電池10は、その外観が角型をなす角型電池である。また、本実施形態の二次電池10は、リチウムイオン電池である。
図4(a)及び図5(a)に示すように、絶縁フィルム40は、電極組立体12の表面12aより大きい矩形状の第1領域40aと、電極組立体12の表面12bより大きい矩形状の第2領域40bと、電極組立体12の側面12fより大きい矩形状の第3領域40cとを有する。第1領域40aは、電極組立体12の表面12aの全面を覆う領域であり、第2領域40bは、電極組立体12の表面12bの全面を覆う領域であり、第3領域40cは、電極組立体12の側面12fの全面を覆う領域である。
図1及び図5(d)に示すように、絶縁フィルム40は、電極組立体12の側面12cを覆う覆部81を有する。覆部81は、はみ出し部41の第2部位52の根元部分と、はみ出し部42の第2部位62の根元部分とから構成されている。また、絶縁フィルム40は、覆部81よりも突出した重合部82を有する。重合部82は、はみ出し部41の第2部位52及び第4部位54と、はみ出し部42の第2部位62及び第4部位64とから構成されている。重合部82は、第4部位54,64の先端部分から構成された第1重合部82aと、第2部位52,62の先端部分から構成された第2重合部82bとを有する。
まず、図4(a)及び図5(a)に示すように、U字状に折り曲げられた絶縁フィルム40の間に電極組立体12を配置する。このとき、絶縁フィルム40の第1領域40aを電極組立体12の表面12aと対向させ、絶縁フィルム40の第2領域40bを電極組立体12の表面12bと対向させ、絶縁フィルム40の第3領域40cを電極組立体12の側面12fと対向させる。
図4(d)及び図5(d)に示すように、はみ出し部41,42の引っ張りを終了すると、第1部位51,61及び第4部位54,64には、引っ張り力F1の方向と反対方向である幅方向Y内側かつ高さ方向Z上側に向かう復元力(反力)が発生する。この復元力により、第1溶着部83a及び第1溶着部83a周辺の第4部位54,64は、高さ方向Zにおいて電極組立体12の側面12eの上側(外側)に位置する規制部87となる。
(1)絶縁フィルム40によって電極組立体12を覆う工程において、溶着部83,86の形成後にはみ出し部41,42の引っ張りを終了すると、第1部位51,61及び第4部位54,64には、引っ張り力F1の方向と反対方向である幅方向Y内側かつ高さ方向Z上側に向かう復元力(反力)が発生する。この復元力により、第4部位54,64を溶着した第1溶着部83aを、電極組立体12の側面12eの上側(外側)に位置させることができる。また、第1溶着部83a及び第1溶着部83a周辺の第4部位54,64は、規制部87となる。電極組立体12の正極電極20及び負極電極21は、この規制部87によって、高さ方向Z上側へのずれを規制され、高さ方向Z上側への正極電極20及び負極電極21のずれを抑制できる。
(5)第1溶着部83a,86a及び第2溶着部83b,86bを直線状に形成するため、ヒーター95〜98の構成を簡素化することができる。
○ 電極組立体12は、巻回型の電極組立体であってもよい。
○ 正極電極20の正極活物質層23は、正極金属箔22の両面に形成されたが、片面のみに形成されてもよい。負極電極21の負極活物質層25は、負極金属箔24の両面に形成されたが、片面のみに形成されてもよい。
○ 絶縁フィルム40の形状等に応じて、溶着部83,86を設ける面を側面12c及び側面12dの何れか一方のみにしてもよい。
○ 積層方向X中央からずれた位置ではみ出し部41,42を引っ張ってもよい。
○ 第1溶着部83a,86aと、第2溶着部83b,86bとは、不連続であってもよい。この場合、第1溶着部83a,86aを形成するヒーターと、第2溶着部83b,86bを形成するヒーターとは、別のヒーターであってもよい。
○ 溶着部83,86を形成するための方法は、ヒーター95〜98による熱溶着でなく超音波溶着などの他の溶着方法であってもよい。
○ 二次電池10は、リチウムイオン二次電池でもよいし、他の二次電池であってもよい。要は、正極用の活物質と負極用の活物質との間をイオンが移動するとともに電荷の授受を行うものであればよい。
(イ)蓄電装置は二次電池であることを特徴とする蓄電装置。
Claims (4)
- 異なる極性の電極同士を絶縁した層状構造を有する電極組立体と、前記電極組立体を収容した金属製のケースと、前記電極組立体を覆い、前記ケースと前記電極組立体とを絶縁する絶縁シートと、を備え、
前記電極組立体は、タブが突出するタブ突出面を備え、
前記絶縁シートは、前記電極組立体のタブ突出面を挟む両面からはみ出し、かつ対向する一対のはみ出し部を備え、前記一対のはみ出し部は接合されている蓄電装置の製造方法であって、
前記一対のはみ出し部は、前記タブの突出方向にはみ出す第1の部位と、前記タブ突出面を挟む両面に沿い、かつ前記第1の部位のはみ出し方向と直交する方向にはみ出す第2の部位と、前記第1の部位から前記第2の部位のはみ出し方向に延び、かつ前記第2の部位から前記タブの突出方向に延びる第3の部位と、を備え、
少なくとも前記第2の部位のはみ出し方向を含む方向に前記第3の部位を引っ張った状態で、前記第2の部位及び前記第3の部位に対して接合工程を施し、前記一対のはみ出し部を接合することを特徴とする蓄電装置の製造方法。 - 前記一対のはみ出し部は、前記電極の積層方向に対向し、
前記第3の部位に加え、前記第2の部位を前記第2の部位のはみ出し方向に引っ張った状態で前記一対のはみ出し部を接合する請求項1に記載の蓄電装置の製造方法。 - 前記絶縁シートは、前記電極組立体を挟んだ両側に前記一対のはみ出し部を備え、
前記電極組立体の両側の前記一対のはみ出し部における前記第3の部位を少なくとも前記第2の部位のはみ出し方向を含む方向に引っ張った状態で接合する請求項1又は請求項2に記載の蓄電装置の製造方法。 - 異なる極性の電極同士を絶縁した層状構造を有する電極組立体と、前記電極組立体を収容した金属製のケースと、前記電極組立体を覆い、前記ケースと前記電極組立体とを絶縁する絶縁シートと、を備え、
前記電極組立体は、タブが突出するタブ突出面を備え、
前記絶縁シートは、前記電極組立体のタブ突出面を挟む両面からはみ出し、かつ対向する一対のはみ出し部を備え、前記一対のはみ出し部が接合された接合部を有する蓄電装置であって、
前記絶縁シートは、前記タブの突出方向において前記電極組立体のタブ突出面より外側に位置する前記接合部の一部及び前記一対のはみ出し部の一部から構成される規制部を有することを特徴とする蓄電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016254076A JP6794824B2 (ja) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | 蓄電装置の製造方法及び蓄電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016254076A JP6794824B2 (ja) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | 蓄電装置の製造方法及び蓄電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018107022A JP2018107022A (ja) | 2018-07-05 |
JP6794824B2 true JP6794824B2 (ja) | 2020-12-02 |
Family
ID=62788127
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016254076A Expired - Fee Related JP6794824B2 (ja) | 2016-12-27 | 2016-12-27 | 蓄電装置の製造方法及び蓄電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6794824B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003187856A (ja) * | 2001-12-18 | 2003-07-04 | Japan Storage Battery Co Ltd | 電 池 |
JP4362789B2 (ja) * | 2007-07-23 | 2009-11-11 | トヨタ自動車株式会社 | 電池 |
EP2866279B1 (en) * | 2012-06-26 | 2017-08-23 | Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki | Accumulator device |
JP2014041724A (ja) * | 2012-08-21 | 2014-03-06 | Toyota Industries Corp | 蓄電装置、及び電極組立体の製造方法 |
JP6900671B2 (ja) * | 2016-12-27 | 2021-07-07 | 株式会社豊田自動織機 | 蓄電装置の製造方法 |
-
2016
- 2016-12-27 JP JP2016254076A patent/JP6794824B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018107022A (ja) | 2018-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105576297B (zh) | 制造二次电池的方法和二次电池 | |
KR101414092B1 (ko) | 단차가 형성된 전극 조립체, 상기 전극 조립체를 포함하는 이차전지, 전지팩 및 디바이스, 상기 전극 조립체 제조방법 | |
JP5169166B2 (ja) | 積層型二次電池 | |
JP2007335156A (ja) | 蓄電素子 | |
JP5858074B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2016539478A (ja) | パウチ型二次電池及びその製造方法 | |
KR20190054491A (ko) | 전극조립체 및 그 제조방법 | |
JP6793458B2 (ja) | 電気化学セル及び電気化学セルの製造方法 | |
JP6274461B2 (ja) | 電気化学セル及び電気化学セルの製造方法 | |
JP5765295B2 (ja) | 蓄電装置、及び電極組立体の製造方法 | |
JP6900671B2 (ja) | 蓄電装置の製造方法 | |
JP6794824B2 (ja) | 蓄電装置の製造方法及び蓄電装置 | |
JP2018181447A (ja) | 電気化学素子 | |
JP5804117B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP2017143007A (ja) | 蓄電素子 | |
KR102256465B1 (ko) | 지그재그 형상으로 폴딩된 전극조립체 | |
JP2016046009A (ja) | 蓄電装置 | |
JP6194707B2 (ja) | 蓄電装置及び蓄電装置の製造方法 | |
JP5724956B2 (ja) | 蓄電装置 | |
JP6900672B2 (ja) | 蓄電装置 | |
WO2018180475A1 (ja) | 蓄電装置 | |
JP7452923B2 (ja) | 電極組立体及びその製造方法 | |
US11043691B2 (en) | Electrode assembly and method for manufacturing the same | |
JP6879897B2 (ja) | 二次電池 | |
JP2018170243A (ja) | 蓄電装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170314 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200626 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201013 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201026 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6794824 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |