JP6794591B1 - 導電性接着シート - Google Patents

導電性接着シート Download PDF

Info

Publication number
JP6794591B1
JP6794591B1 JP2020548839A JP2020548839A JP6794591B1 JP 6794591 B1 JP6794591 B1 JP 6794591B1 JP 2020548839 A JP2020548839 A JP 2020548839A JP 2020548839 A JP2020548839 A JP 2020548839A JP 6794591 B1 JP6794591 B1 JP 6794591B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
adhesive sheet
particles
conductive adhesive
conductive particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020548839A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020235573A1 (ja
Inventor
裕介 春名
裕介 春名
健治 青木
健治 青木
宏 田島
宏 田島
宗悟 石岡
宗悟 石岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd
Original Assignee
Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd filed Critical Tatsuta Electric Wire and Cable Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP6794591B1 publication Critical patent/JP6794591B1/ja
Publication of JPWO2020235573A1 publication Critical patent/JPWO2020235573A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J9/00Adhesives characterised by their physical nature or the effects produced, e.g. glue sticks
    • C09J9/02Electrically-conducting adhesives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/10Adhesives in the form of films or foils without carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/04Non-macromolecular additives inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/08Macromolecular additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J201/00Adhesives based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/20Conductive material dispersed in non-conductive organic material
    • H01B1/22Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B5/00Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form
    • H01B5/14Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form comprising conductive layers or films on insulating-supports
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/001Conductive additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/005Additives being defined by their particle size in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/326Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/312Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier parameters being the characterizing feature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/314Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive layer and/or the carrier being conductive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/40Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components
    • C09J2301/408Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the presence of essential components additives as essential feature of the adhesive layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

導電性粒子の配合量が少ない場合であっても接続安定性に優れる導電性接着シートを提供する。本発明の導電性接着シートは、バインダー成分及び導電性粒子を含有する。導電性粒子は分散配置されており、全ての導電性粒子が規則的に配列していると仮定した状態の、分散配置された導電性粒子の分散配置数Npが9〜25箇所となるように導電性接着シートの任意の領域を平面視した際の分散配置された導電性粒子の平均値をX、平面視した際に規則的に配列した隣り合う分散配置された導電性粒子の中心間距離をYとした場合、1.5X≦Y≦100Xを満たし、前記任意の領域における一次粒子の個数をNとした場合N/Npが1.0〜100.0であり、各領域のNpが9〜25箇所となるように前記任意の領域を含む重複しない任意の三領域を平面視した際の三領域のうちの二領域以上に存在する導電性粒子の分散配置数をNgとした場合Ng/Npが0.8〜1.0である。

Description

本発明は、導電性接着シートに関する。
プリント配線板においては、導電性接着剤が多用される。例えば、プリント配線板上に配置された電磁波シールドフィルムと、回路のアースを取るための外部グランド又は補強部材とを電気的に接続するために用いられる導電性接着シート(導電性ボンディングフィルム)がある。
プリント配線板に用いられる導電性接着シートとしては、例えば、熱硬化性樹脂と、デンドライト状導電性微粒子と、を少なくとも含む導電層を具備し、当該導電層の厚みが特定の条件を満たし、デンドライト状導電性微粒子の平均粒子径D50が3μm以上50μm以下であって、かつ、デンドライト状導電性微粒子を導電層中に50重量%以上90重量%以下の範囲で含有する導電性シートが知られている(特許文献1参照)。
国際公開第2012/164925号
導電性接着シートは、経済的な観点から導電性接着シートに用いられる導電性粒子の量は少ない方が好ましい。しかしながら、導電性粒子の配合量が少なくなると、導電性が低下し、接続安定性が劣る傾向となる。
本発明は上記に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、導電性粒子の配合量が少ない場合であっても接続安定性に優れる導電性接着シートを提供することにある。
本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討した結果、分散配置された導電性粒子の径と上記分散配置された導電性粒子間の距離の関係を特定のものとし、さらに導電性粒子の配置を調整することにより、導電性粒子の配合量が少ない場合であっても導電性接着シートの接続安定性に優れることを見出した。本発明はこれらの知見に基づいて完成させたものである。
すなわち、本発明は、バインダー成分及び導電性粒子を含有する導電性接着シートであり、上記導電性粒子は、一次粒子又は一次粒子の凝集体として分散配置されており、全ての導電性粒子が規則的に配列していると仮定した状態の、上記分散配置された導電性粒子の分散配置数Npが9〜25箇所となるように上記導電性接着シートの任意の領域を平面視した際の、上記分散配置された導電性粒子の円相当径の平均値をX、上記平面視した際に規則的に配列した隣り合う上記分散配置された導電性粒子の中心間距離をYとした場合、1.5X≦Y≦100Xを満たし、上記任意の領域における上記一次粒子の個数をNとした場合、N/Npが1.0〜100.0であり、各領域のNpが9〜25箇所となるように、上記任意の領域を含む重複しない任意の三領域を平面視した際の、上記三領域のうちの二領域以上に存在する導電性粒子の分散配置数をNgとした場合、Ng/Npが0.8〜1.0である、導電性接着シートを提供する。
本発明の導電性接着シートでは、導電性粒子が、一次粒子又は一次粒子の凝集体として分散配置されている。そして、本発明の導電性接着シートは、上述のように、所定領域内(すなわち、全ての導電性粒子が規則的に配列していると仮定した状態の、分散配置された導電性粒子の分散配置数Npが9〜25箇所となるように平面視した際の上記導電性接着シートの任意の領域)において、分散配置された導電性粒子について、導電性接着シートを平面視した際に規則的に配列した隣り合う導電性粒子(導電性粒子が凝集体である場合は凝集体単位)の中心間距離(Y)と、導電性粒子(導電性粒子が凝集体である場合は凝集体単位)の円相当径(X)の関係が1.5X≦Y≦100Xを満たす。1.5X≦Yを満たすことにより、隣り合う導電性粒子同士の間隔が充分に大きく、導電性接着シート全体に亘って導電性粒子が適度に分散しているため、被着体に対する密着性が良好となる。また、Y≦100Xを満たすことにより、分散配置された導電性粒子間の距離が離れすぎず、導電性接着シートの接続安定性に優れる。
また、本発明の導電性接着シートは、上述のように、上記所定領域内において、分散配置された導電性粒子について、上記導電性粒子の一次粒子の個数(N)と、全ての導電性粒子が規則的に配列していると仮定した状態の上記導電性粒子の個数(Np)の関係がN/Np=1.0〜100.0を満たす。N/Npが1.0以上であることにより、配置予定の位置に充分に導電性粒子が配置されているか、あるいは特定の範囲内の導電性粒子数が充分となり、接続安定性が良好となるとともに、導電性粒子の使用量を抑えることができる。N/Npが100.0以下であることにより、導電性粒子の過剰な凝集がある程度抑制されているため、被着体に対する密着性が良好となる。
また、本発明の導電性接着シートは、上述のように、上記所定領域内において、分散配置された導電性粒子について、各領域のNpが9〜25箇所となるように、上記任意の領域を含む重複しない任意の三領域を平面視した際の、上記三領域のうちの二領域以上に存在する導電性粒子の分散配置数をNgとした場合、Ng/Npが0.8〜1.0を満たす。Ng/Npが0.8以上であることにより、導電性粒子の理想的な配置への配置抜けや、理想的な配置から外れた位置へ配置された導電性粒子の割合が少ないため、接続安定性と被着体に対する密着性が良好となる。
本発明の導電性接着シートにおいて、上記N/Npは1.05〜50.0であることが好ましい。N/Npが1.05以上であることにより、導電性接着シート内では、分散配置された導電性粒子が適度に凝集体を含んでおり、接続安定性がより良好となる。N/Npが50.0以下であることにより、導電性粒子の過剰な凝集がより抑制されているため、被着体に対する密着性がより良好となる。
本発明の導電性接着シートにおいて、上記中心間距離Yの変動係数は0.5以下であることが好ましい。このような構成を有することにより、被着体に対する密着性及び接続安定性がより良好となる。
本発明の導電性接着シートは、上記バインダー成分として熱硬化性樹脂を含むことが好ましい。このような構成を有することにより、本発明の導電性接着シートを配置した後、加圧及び加熱により接着剤を流動させてからバインダー成分を硬化させることができる。
本発明の導電性接着シートにおいて、上記導電性粒子の含有割合は上記導電性接着シートの総量100質量%に対して10〜60質量%であることが好ましい。導電性粒子の含有割合が従来の導電性ボンディングフィルムにおける導電性粒子の含有割合に対してこのように少ない場合であっても、本発明の導電性接着シートを導電性ボンディングフィルムとして用いた際の接続安定性が良好である。このため、このような構成を有する本発明の導電性接着シートは、導電性ボンディングフィルム用途に好ましく使用できる。
本発明の導電性接着シートは、上記導電性粒子が分散配置された部分の厚みが上記導電性粒子が配置されていない部分の厚みよりも厚い部分を有することが好ましい。このような構成を有することにより、本発明の導電性接着シートは密着面よりも導電性粒子の配置箇所が突出している構成を有することとなり、被着体に対する導電性粒子の接触頻度が高く、接続安定性がより良好となる。
本発明の導電性接着シートにおいて、上記円相当径の平均値は15〜100μmであることが好ましい。このような構成を有することにより、本発明の導電性接着シートは、従来の異方導電性フィルムに対して接続安定性が良好である。このため、このような構成を有する本発明の導電性接着シートは、導電性ボンディングフィルム用途に好ましく使用できる。
また、本発明は、上記導電性接着シートを有する電磁波シールドフィルムを提供する。
また、本発明は、上記導電性接着シートを有するグランド接続部材を提供する。
本発明の導電性接着シートは、導電性粒子の配合量が少ない場合であっても接続安定性に優れる。このため、従来の導電性ボンディングフィルムに比べて、経済的に接続安定性を確保することができる。
本発明の導電性接着シートの一実施形態を示す上面拡大図である。 本発明の導電性接着シートの他の一実施形態を示す上面拡大図である。 本発明の導電性接着シートの他の一実施形態を示す上面拡大図である。 本発明の導電性接着シートの他の一実施形態を示す上面拡大図である。 本発明の導電性接着シートの一実施形態を示す断面模式図である。 本発明の導電性接着シートを用いたプリント配線板の一実施形態を示す断面模式図である。
[導電性接着シート]
本発明の導電性接着シートは、バインダー成分及び導電性粒子を含有する。上記導電性粒子は、一次粒子、又は一次粒子の凝集体(二次粒子など)として分散配置されている。上記分散配置された導電性粒子は導電性接着シートを平面視した際に、平面方向に複数列に亘って略規則的に配列している。ここで、全ての導電性粒子が規則的に配列していると仮定した状態の、上記分散配置された導電性粒子の分散配置数Npが9〜25箇所となるように導電性接着シートの任意の領域を平面視した際の、上記分散配置された導電性粒子の円相当径の平均値をX、上記平面視した際に規則的に配列した隣り合う上記分散配置された導電性粒子の中心間距離をYとした場合、1.5X≦Y≦100Xを満たす。また、上記任意の領域における上記導電性粒子の一次粒子の個数をNとした場合、N/Npは1.0〜100.0である。また、各領域のNpが9〜25箇所となるように、上記任意の領域を含む重複しない任意の三領域を平面視した際の、上記三領域のうちの二領域以上に存在する導電性粒子の分散配置数をNgとした場合、Ng/Npが0.8〜1.0である。
本発明の導電性接着シートの一実施形態について、以下に説明する。図1は、本発明の導電性接着シートの一実施形態を示す上面拡大図である。
図1に示すように、本発明の導電性接着シート1では、領域Rにおいて、バインダー成分12中に、複数の導電性粒子11が、導電性接着シート1の平面方向に分散配置されている。なお、導電性粒子11は、導電性粒子が一次粒子11aである場合は一次粒子単位で、凝集体11bである場合は凝集体単位で、それぞれ分散配置されている。以下、単に「導電性粒子」と称する場合は、分散配置された導電性粒子単位、すなわち、一次粒子として分散配置されている場合は一次粒子を、凝集体単位として分散配置されている場合は凝集体をいうものとする。領域Rにおいては、全ての導電性粒子が規則的に配列していると仮定した状態の上記分散配置された導電性粒子の分散配置数は9箇所である。分散配置された導電性粒子11は、複数列に亘って規則的に配列している。具体的には、言い換えると、各導電性粒子11は、第1配列方向L1と、第1配列方向L1に対する角度αが90°となる第2配列方向L2とに規則的に配列している。第1配列方向L1には、複数の導電性粒子11が略等間隔で配置されており、この列が、第1配列方向L1となす角度αが90°となるような第2配列方向L2に略等間隔で複数列配置されている。なお、第1配列方向L1は、任意の導電性粒子11から最も短い距離(例えば図1のd1)で隣り合う導電性粒子が配置された方向とする。また、第2配列方向L2は、第1配列方向L1とは異なる配列方向であって、任意の導電性粒子11からd1の次に短い距離若しくはd1と同じ距離(例えば図1のd2)で隣り合う導電性粒子が配置された方向とする。また、第1配列方向L1及び第2配列方向L2とは異なる配列方向であって、任意の導電性粒子11からd2の次に短い距離若しくはd2と同じ距離(例えば図1のd3)で隣り合う導電性粒子が配置された方向を第3配列方向とする。
図1では領域Rにおいて全ての導電性粒子11が規則的に配列しているが、本発明において導電性粒子11は略規則的に配列していればよい。略規則的に配列している例としては、本発明の効果を損なわない範囲内で、例えば、図2に示すように一部の導電性粒子11が列からわずかにずれている場合、図3に示すように導電性粒子11が配置されているべき位置の一部に抜け(欠落)がある場合などが挙げられる。
第1配列方向L1と第2配列方向L2とがなす角度αは、第1配列方向L1と第2配列方向L2とがなす2つの角度が異なる場合は小さい方の角度であり、特に限定されず、0〜90°から適宜選択することができる。角度αが鋭角である形状としては、例えば図4に示す配列が挙げられる。中でも、本発明の導電性接着シートにおいて、図1〜3に示すような角度αが90°である形状(格子状)、角度αが45°である形状(千鳥格子状)が好ましい。導電性粒子が格子状に配列している場合、被着体に対する密着性及び接続安定性がより良好となる。
本発明の導電性接着シートは、平面方向に隣り合う、分散配置された導電性粒子の中心間距離Y(図1に示すd1、d2、又はd3)と分散配置された導電性粒子の円相当径の平均値Xの関係が、1.5≦Y≦100Xを満たす。1.5X≦Yを満たすことにより、平面方向に隣り合う導電性粒子同士の間隔が充分に大きく、導電性接着シート全体に亘って導電性粒子が適度に分散しているため、被着体に対する密着性が良好となる。また、Y≦100Xを満たすことにより、分散配置された導電性粒子間の距離が離れすぎず、導電性接着シートの接続安定性に優れる。上記中心間距離Yの下限は、3Xが好ましく、より好ましくは5X、さらに好ましくは7Xである。上記中心間距離Yの上限は、50Xが好ましく、より好ましくは30X、さらに好ましくは15Xである。なお、本発明の導電性接着シートでは、中心間距離d1、中心間距離d2、及び中心間距離d3のそれぞれが1.5X≦Y≦100Xを満たす。
上記導電性粒子の円相当径は、分散配置された導電性粒子が一次粒子である場合は一次粒子の円相当径を、分散配置された導電性粒子が二次粒子などの凝集体である場合は凝集体の円相当径をそれぞれいう。上記円相当径は、例えば、全ての導電性粒子が規則的に配列していると仮定した状態(完全配列時)の分散配置数Npが9〜25箇所となる任意の領域内(例えば図1に示す領域R内では9箇所)において、光学顕微鏡写真の画像解析により算出する。具体的には、例えば、1mm×1mmの領域が収まる範囲の倍率で撮影された光学顕微鏡写真の画像をPCに取り込み、画像処理を施してから円相当径を算出することができる。なお、上記任意の領域におけるNpは、第一配列方向L1及び第二配列方向L2に同数の分散配置数を有する9、16、又は25であることが好ましい。
上記導電性粒子の円相当径の平均値Xは、特に限定されないが、2〜120μmであることが好ましく、より好ましくは15〜100μm、さらに好ましくは25〜80μmである。上記円相当径の平均値が上記範囲内である場合、本発明の導電性接着シートは、従来の異方導電性フィルムに対して接続安定性が良好である。このため、このような構成を有する本発明の導電性接着シートは、導電性ボンディングフィルム用途に好ましく使用できる。
上記中心間距離Yは、例えば、上記中心間距離Yを求める際の領域Rにおいて、規則的に配列しているとともに、同一配列方向に隣り合う2つの導電性粒子の中心間距離(各導電性粒子の間隔)Yを求める。なお、分散配置された導電性粒子が凝集体である場合は凝集体の円相当径の中心値を用いる。
上記中心間距離Yの変動係数は、特に限定されないが、0.5以下であることが好ましく、より好ましくは0.3以下である。上記中心間距離Yの変動係数は、分散配置された導電性粒子の規則的な配列性の尺度である。導電性粒子の中心間距離Yの変動係数は導電性粒子の中心間距離の標準偏差をその平均値で割った値である。上記変動係数が0.5以下であると、分散配置された導電性粒子の配列性が高く、接続安定性と被着体に対する密着性のバランスがより良好となる。
第1配列方向L1に隣り合う導電性粒子までの中心間距離d1、第2配列方向L2に隣り合う導電性粒子までの中心間距離d2、及び第3配列方向に隣り合う導電性粒子までの中心間距離d3は、互いに異なっていてもよく、これらのうちの2以上が同じであってもよく、全てが同一であってもよい。
中心間距離d1、d2、及びd3は、それぞれ、100〜1000μmが好ましく、より好ましくは150〜800μm、さらに好ましくは200〜600μmである。上記中心間距離が上記範囲内であると、被着体に対する密着性と接続安定性の両方がより優れる。
本発明の導電性接着シートは、上記導電性粒子の一次粒子の個数(N)と、全ての導電性粒子が規則的に配列していると仮定した状態(完全配列時)の導電性粒子の個数(Np)との関係がN/Np=1.0〜100.0を満たす。N/Npが1.0以上であることにより、配置予定の位置に充分に導電性粒子が配置されているか、あるいは特定の範囲内の導電性粒子数が充分となり、接続安定性が良好となる。N/Npが100.0以下であることにより、導電性粒子の過剰な凝集がある程度抑制されているため、被着体に対する密着性が良好となるとともに、導電性粒子の使用量を抑えることができる。なお、上記N/Npは、上記中心間距離Yを求める際の上記任意の領域において求める。
上記N/Npは、1.05〜50.0であることが好ましく、より好ましくは1.2〜30.0、さらに好ましくは1.5〜10.0である。N/Npが1.05以上であると、導電性接着シート内では、分散配置された導電性粒子が適度に凝集体を含んでおり、接続安定性がより良好となる。N/Npが50.0以下であると、導電性粒子の過剰な凝集がより抑制されているため、被着体に対する密着性がより良好となる。
例えば、図1〜3に示す導電性接着シート1において、いずれの場合も、領域R内のNpは9である。そして、図1におけるNは32(N/Np=3.6)、図2におけるNは35(N/Np=3.9)、図3におけるNは39(N/Np=4.3)である。
本発明の導電性接着シートは、各領域のNpが9〜25箇所となるように、上記任意の領域を含む重複しない任意の三領域を平面視した際の、上記三領域のうちの二領域以上に存在する導電性粒子の分散配置数をNgとした場合、Ng/Npが0.8〜1.0であり、好ましくは0.85〜1.0、より好ましくは0.9〜1.0である。Ng/Npが0.8以上であることにより、導電性粒子の理想的な配置への配置抜けの割合や、理想的な配置から外れた位置へ配置された導電性粒子の割合が少ないため、接続安定性と被着体に対する密着性が良好となる。なお、上記Ng/Npは高いほど好ましく、最良は1.0である。なお、上記Ng/Npを求める際の三領域における一領域は、上記中心間距離Yを求める際の上記任意の領域であり、他の二領域は、上記任意の領域における導電性粒子を含まず、さらに互いに重複する導電性粒子を含まない領域である。そして、上記三領域はNpが同じである領域をそれぞれ選択する。
具体的には、例えば、図1〜3がそれぞれ、一つの本発明の導電性接着シートにおける異なる領域の拡大図であるとすると、本発明の導電性接着シートにおいては、図1における領域Rと、図2における領域Rと、図3における領域Rが、Ng/Npを求める際の三領域である。但し、図1〜3における各領域Rにおいて、重複して存在する導電性粒子はない。そして、図1〜3を重ね合わせた場合、当該三領域において、Np=9のうち、導電性粒子が存在しない分散配置数は0、一領域にのみ存在する導電性粒子の分散配置数は0、二領域に存在する導電性粒子の分散配置数は1、三領域に存在する導電性粒子の分散配置数は8であるから、二領域以上に存在する導電性粒子の分散配置数は9である。そして、この場合のNg/Npは1.0である。
本発明の導電性接着シートは、上記導電性粒子が配置された部分の厚み(例えば図5に示すh1)が上記導電性粒子が配置されていない部分の厚み(例えば図5に示すh2)よりも厚い部分を有することが好ましい。このような構成を有すると、本発明の導電性接着シートは密着面よりも導電性粒子の配置箇所が突出している構成を有することとなり、被着体に対する導電性粒子の接触頻度が高く、接続安定性がより良好となる。なお、図5は、本発明の導電性接着シートの一実施形態を示す断面模式図である。
本発明の導電性接着シートの厚みは、用途に応じて適宜選択することができる。上記厚みは、例えば1〜50μm、好ましくは5〜25μmである。厚みが1μm以上であると、プリント配線板の電磁波シールド積層体に設けられた開口部への埋め込み性がより良好となる。厚みが50μm以下であると、薄膜化の要求に応えることができる。また、本発明の導電性接着シートをボンディングフィルムに用いるのに適する観点からは、例えば10〜70μm、好ましくは30〜65μmである。
本発明の導電性接着シートにおいて、導電性粒子(一次粒子)の単位面積当たりの個数は、特に限定されないが、10〜1000個/mm2が好ましく、より好ましくは20〜800個/mm2、さらに好ましくは30〜600個/mm2である。上記単位面積当たりの個数が上記範囲内であると、接続安定性と被着体に対する密着性のバランスがより良好となる。
本発明の導電性接着シートは、170℃、3.0MPaで加熱及び加圧した後の電気抵抗値が、1Ω以下であることが好ましく、より好ましくは0.5Ω以下である。
上記バインダー成分としては、熱可塑性樹脂、熱硬化型樹脂、活性エネルギー線硬化型化合物などが挙げられる。上記バインダー成分は、一種のみを使用してもよいし、二種以上を使用してもよい。
上記熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリスチレン系樹脂、酢酸ビニル系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリオレフィン系樹脂(例えば、ポリエチレン系樹脂、ポリプロピレン系樹脂組成物等)、ポリイミド系樹脂、アクリル系樹脂などが挙げられる。上記熱可塑性樹脂は、一種のみを使用してもよいし、二種以上を使用してもよい。
上記熱硬化型樹脂としては、熱硬化性を有する樹脂(熱硬化性樹脂)及び上記熱硬化性樹脂を硬化して得られる樹脂の両方が挙げられる。上記熱硬化性樹脂としては、例えば、フェノール系樹脂、エポキシ系樹脂、ウレタン系樹脂、メラミン系樹脂、アルキド系樹脂などが挙げられる。上記熱硬化型樹脂は、一種のみを使用してもよいし、二種以上を使用してもよい。
上記エポキシ系樹脂としては、例えば、ビスフェノール型エポキシ系樹脂、スピロ環型エポキシ系樹脂、ナフタレン型エポキシ系樹脂、ビフェニル型エポキシ系樹脂、テルペン型エポキシ系樹脂、グリシジルエーテル型エポキシ系樹脂、グリシジルアミン型エポキシ系樹脂、ノボラック型エポキシ系樹脂などが挙げられる。
上記ビスフェノール型エポキシ樹脂としては、例えば、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビスフェノールS型エポキシ樹脂、テトラブロムビスフェノールA型エポキシ樹脂などが挙げられる。上記グリシジルエーテル型エポキシ樹脂としては、例えば、トリス(グリシジルオキシフェニル)メタン、テトラキス(グリシジルオキシフェニル)エタンなどが挙げられる。上記グリシジルアミン型エポキシ樹脂としては、例えばテトラグリシジルジアミノジフェニルメタンなどが挙げられる。上記ノボラック型エポキシ樹脂としては、例えば、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂、α−ナフトールノボラック型エポキシ樹脂、臭素化フェノールノボラック型エポキシ樹脂などが挙げられる。
上記活性エネルギー線硬化型化合物は、活性エネルギー線照射により硬化し得る化合物(活性エネルギー線硬化性化合物)及び上記活性エネルギー線硬化性化合物を硬化して得られる化合物の両方が挙げられる。活性エネルギー線硬化性化合物としては、特に限定されないが、例えば、分子中に少なくとも2個のラジカル反応性基(例えば、(メタ)アクリロイル基)を有する重合性化合物などが挙げられる。上記活性エネルギー線硬化型化合物は、一種のみを使用してもよいし、二種以上を使用してもよい。
上記バインダー成分としては、中でも、熱硬化型樹脂が好ましい。この場合、本発明の導電性接着シートを配置した後、加圧及び加熱により接着剤を流動させてからバインダー成分を硬化させることができる。
上記バインダー成分が熱硬化型樹脂を含む場合、上記バインダー成分を構成する成分として、熱硬化反応を促進するための硬化剤を含んでいてもよい。上記硬化剤は、上記熱硬化性樹脂の種類に応じて適宜選択することができる。上記硬化剤は、一種のみを使用してもよいし、二種以上を使用してもよい。
本発明の導電性接着シートにおけるバインダー成分の含有割合は、特に限定されないが、本発明の導電性接着シートの総量100質量%に対して、40〜90質量%が好ましく、より好ましくは45〜85質量%、さらに好ましくは50〜80質量%である。上記含有割合が40質量%以上であると、被着体に対する密着性及び加圧・加熱時の流動性により優れる。上記含有割合が90質量%以下であると、導電性粒子を充分に含有させることができる。
上記導電性粒子としては、例えば、金属粒子、金属被覆樹脂粒子、カーボンフィラーなどが挙げられる。上記導電性粒子は、一種のみを使用してもよいし、二種以上を使用してもよい。
上記金属粒子及び上記金属被覆樹脂粒子の被覆部を構成する金属としては、例えば、金、銀、銅、ニッケル、亜鉛、スズ、ビスマス、インジウムなどが挙げられる。上記金属は一種のみを使用してもよいし、二種以上を使用してもよい。
上記金属粒子としては、具体的には、例えば、銅粒子、銀粒子、ニッケル粒子、銀被覆銅粒子、金被覆銅粒子、銀被覆ニッケル粒子、金被覆ニッケル粒子、銀被覆合金粒子、スズ被覆銅粒子、スズ被覆ニッケル粒子、ハンダ粒子などが挙げられる。上記銀被覆合金粒子としては、例えば、銅を含む合金粒子(例えば、銅とニッケルと亜鉛との合金からなる銅合金粒子)が銀により被覆された銀被覆銅合金粒子などが挙げられる。上記金属粒子は、電解法、アトマイズ法、還元法などにより作製することができる。
上記金属粒子としては、中でも、銀粒子、銀被覆銅粒子、銀被覆銅合金粒子、スズ被覆銅粒子、スズ被覆ニッケル粒子、ハンダ粒子が好ましい。導電性に優れ、金属粒子の酸化及び凝集を抑制し、且つ金属粒子のコストを下げることができる観点から、銀粒子、銀被覆銅粒子、銀被覆銅合金粒子が好ましく、特に、銀被覆銅粒子、銀被覆銅合金粒子が好ましい。また、スズ被覆銅粒子、スズ被覆ニッケル粒子、ハンダ粒子は、プリント配線板の回路又はグランド部材との合金を形成し、強固に接続させることができる観点で好ましい。
上記導電性粒子の形状としては、球状、フレーク状(鱗片状)、樹枝状、繊維状、不定形(多面体)などが挙げられる。中でも、導電性接着シートの電気抵抗値がより低い観点から、球状、樹枝状、不定形(多面体)が好ましい。
上記導電性粒子のメディアン径(D50)は、特に限定されないが、15〜100μmであることが好ましく、より好ましくは25〜80μmである。D50が上記範囲内である場合、本発明の導電性接着シートは、従来の異方導電性フィルムに対して接続安定性が良好である。このため、このような構成を有する本発明の導電性接着シートは、導電性ボンディングフィルム用途に好ましく使用できる。上記D50は、レーザー回折・散乱法により求めた粒度分布における積算値50%での粒径をいうものとする。
本発明の導電性接着シートにおける導電性粒子の含有割合は、特に限定されないが、本発明の導電性接着シートの総量100質量%に対して、10〜60質量%が好ましく、より好ましくは15〜55質量%、さらに好ましくは20〜50質量%である。上記含有割合が10質量%以上であると、接続安定性がより良好となる。上記含有割合が60質量%以下であると、被着体に対する密着性がより良好となる。また、導電性粒子の含有割合が従来の導電性ボンディングフィルムにおける導電性粒子の含有割合に対してこのように少ない場合であっても、本発明の導電性接着シートを導電性ボンディングフィルムとして用いた際の接続安定性が良好である。このため、このような構成を有する本発明の導電性接着シートは、導電性ボンディングフィルム用途に好ましく使用できる。
本発明の導電性接着シートは、本発明の効果を損なわない範囲内において、上記の各成分以外のその他の成分を含有していてもよい。上記その他の成分としては、公知乃至慣用の導電性接着シートに含まれる成分が挙げられる。上記その他の成分としては、例えば、難燃剤、可塑剤、消泡剤、粘度調整剤、酸化防止剤、希釈剤、沈降防止剤、充填剤、着色剤、レベリング剤、カップリング剤、粘着付与樹脂などが挙げられる。上記その他の成分は、一種のみを使用してもよいし、二種以上を使用してもよい。
本発明の導電性接着シートは、公知乃至慣用の製造方法により製造することができる。例えば、セパレートフィルムなどの仮基材又は基材上に、導電性接着シートを形成する接着剤組成物を塗布(塗工)し、必要に応じて、脱溶媒及び/又は一部硬化させて形成することが挙げられる。また、導電性粒子を本発明で規定する配置とすべく、導電性粒子を含まない接着剤組成物の塗工後に導電性粒子を所望の位置に埋め込んでもよい。また、仮基材又は基材上に、導電性粒子を本発明で規定する配置となるように並べ、その後に導電性粒子を含まない接着剤組成物を塗工した後に必要に応じて脱溶媒及び/又は一部硬化させて形成してもよい。
上記接着剤組成物は、例えば、上述の導電性接着シートに含まれる各成分に加え、溶剤(溶媒)を含んでいてもよい。溶剤としては、例えば、トルエン、アセトン、メチルエチルケトン、メタノール、エタノール、プロパノール、ジメチルホルムアミドなどが挙げられる。接着剤組成物の固形分濃度は、形成する導電性接着シートの厚さなどに応じて適宜設定される。
上記接着剤組成物の塗布には、公知のコーティング法が用いられてもよい。例えば、グラビアロールコーター、リバースロールコーター、キスロールコーター、リップコーターディップロールコーター、バーコーター、ナイフコーター、スプレーコーター、コンマコーター、ダイレクトコーター、スロットダイコーターなどのコーターが用いられてもよい。
本発明の導電性接着シートは、被着体に対する密着性と接続安定性の観点から、プリント配線板用途であることが好ましく、導電性ボンディングフィルム用途であることが特に好ましい。上記プリント配線板用途としては、導電性ボンディングフィルムの他、電磁波シールド積層体を構成する導電性接着シート(例えばプリント配線板の回路パターンを覆う絶縁保護層表面に設けられる導電性接着シート)が挙げられる。上記導電性ボンディングフィルムとしては、FGFの接着剤、補強板とプリント配線板とのボンディングフィルム、回路のアースを取るための外部グランドとプリント配線板とのボンディングフィルムが挙げられる。
図6に、本発明の導電性接着シートを補強板とプリント配線板との間の導電性ボンディングフィルムとして用いた例の一実施形態を示す。図6に示すシールドプリント配線板2は、プリント配線板20と、プリント配線板20上に積層された電磁波シールド積層体30と、電磁波シールド積層体30に設けられたスルーホール33内に充填された導電性接着剤層40と、導電性接着剤層40により接着された補強板50とを備える。なお、導電性接着剤層40は、本発明の導電性接着シートより形成されたものである。
プリント配線板20は、ベース部材21と、ベース部材21の表面に部分的に設けられた回路パターン23と、回路パターン23を覆い絶縁保護する絶縁保護層(カバーレイ)24と、回路パターン23を覆い且つ回路パターン23及びベース部材21と絶縁保護層24とを接着するための接着剤層22と、を有する。回路パターン23は、複数の信号回路を含む。
電磁波シールド積層体30は、プリント配線板20上に、具体的にはプリント配線板20における絶縁保護層24上に、導電性接着剤層31、絶縁層32の順に積層されている。導電性接着剤層31及び絶縁層32は、厚さ方向に貫通する(すなわちプリント配線板20表面が露出する)スルーホール33を有する。スルーホール33を有することにより、加圧及び加熱により本発明の導電性接着シートがスルーホール33内に流入して導電性接着剤層40を形成し、導電性接着剤層31と電気的に接続することができる。スルーホール33の底はプリント配線板20であり、具体的には絶縁保護層24である。すなわち、スルーホール33は、絶縁層32側面、導電性接着剤層31側面、及びプリント配線板20(特に絶縁保護層24)表面より形成されている。なお、導電性接着剤層31は、本発明の導電性接着シートであってもよいし、本発明の導電性接着シートから形成されたもの(例えば、熱圧着により形成されたもの)であってもよい。
電磁波シールド積層体30は、電磁波シールドフィルムを用いて作製することができる。上記電磁波シールドフィルムは、本発明の導電性接着シートを有するシールドフィルム(本発明の電磁波シールドフィルム)であってもよく、例えば、転写フィルム、絶縁層(保護層)、本発明の導電性接着シート(導電性接着層)、及びセパレートフィルムをこの順に有する。上記電磁波シールドフィルムは、セパレートフィルムを剥離して露出した表面をプリント配線板20表面に貼り合わせて使用され、その後転写フィルムを剥離される。
導電性接着剤層40は、電磁波シールド積層体30上に配置され、スルーホール33を充填し、スルーホール33において導電性接着剤層31と電気的に接続する作用を有する。補強板50は、導電性接着剤層31を介してプリント配線板20及び電磁波シールド積層体30に固定される。
補強板50がグランド部材である場合、導電性接着剤層40はグランド接続部材として機能する。このようなグランド接続部材としては、本発明の導電性接着シートを用いることができる。上記グランド接続部材は、本発明の導電性接着シートを有するグランド接続部材(本発明のグランド接続部材)であり、本発明の導電性接着シートに金属層などの導体が積層されていてもよい。
導電性接着剤層40は回路パターンに当接していない。この場合、導電性接着剤層40を形成する接着剤のスルーホールに流入する高さが低いため、スルーホール内部への流入不足による気泡混入を防止できる。このため、例えば、リフロー工程での界面剥離を抑制でき、安定した接続信頼性を得ることができる。
シールドプリント配線板2は、補強板50を用いることでプリント配線板20が形状保持性を有することができる。電磁波シールド積層体の上面に一定の面積の補強板を貼り付けることで、シールドプリント配線板を折り曲げた際に、これら積層体の形状が戻ろうとする力を抑制し、折り曲げたままの状態の形状を保持することができる。このため、上記シールドプリント配線板は、フレキシブルプリント配線板(FPC)であることが好ましい。
上記シールドプリント配線板は、上記スルーホールの上面に、本発明の導電性接着シートである電磁波ボンディングフィルムを備える補強板を、電磁波ボンディングフィルムが上記電磁波シールド積層体に接触するように積層する工程(補強板積層工程)、及び、熱圧着により電磁波ボンディングフィルムをスルーホール内に流入させて、導電性接着剤層を形成し、電磁波シールド積層体中の導電性接着剤層と電磁波ボンディングフィルム由来の導電性接着剤層とを当接させる工程(熱圧着工程)を備える製造方法により製造することができる。
具体的には、補強板積層工程では、本発明の導電性接着シートである導電性ボンディングフィルムと補強板50とを貼り合わせ、任意のサイズにカットした後、導電性ボンディングフィルムの面を、スルーホール33の開口部を塞ぐように絶縁層32の表面に配置する。そして、熱圧着工程では、加圧及び加熱により導電性ボンディングフィルムは軟化して流動し、加圧時の圧力によってスルーホール33内に流入充填する。そしてその後の冷却あるいは熱重合により硬化することで導電性接着剤層40を形成する。このように、導電性ボンディングフィルムが熱圧着により流動することで導電性接着剤層31と当接する。
1 本発明の導電性接着シート
11 導電性粒子
11a 導電性粒子(一次粒子)
11b 導電性粒子(凝集体)
12 バインダー成分
R 領域
L1 第1配列方向
L2 第2配列方向
α 第1配列方向L1と第1配列方向L2とでなす角度
d1 第1配列方向において隣り合う導電性粒子の中心間距離
d2 第2配列方向において隣り合う導電性粒子の中心間距離
d3 第3配列方向において隣り合う導電性粒子の中心間距離
h1 導電性粒子が配置された部分の厚み
h2 導電性粒子が配置されていない部分の厚み
2 シールドプリント配線板
20 プリント配線板
21 ベース部材
22 接着剤層
23 回路パターン
24 絶縁保護層(カバーレイ)
30 電磁波シールド積層体
31 導電性接着剤層
32 絶縁層
33 スルーホール
40 導電性接着剤層
50 補強板

Claims (9)

  1. バインダー成分及び導電性粒子を含有する導電性接着シートであり、
    前記導電性粒子は、一次粒子又は一次粒子の凝集体として分散配置されており、
    全ての導電性粒子が規則的に配列していると仮定した状態の、前記分散配置された導電性粒子の分散配置数Npが9〜25箇所となるように前記導電性接着シートの任意の領域を平面視した際の、前記分散配置された導電性粒子の円相当径の平均値をX、前記平面視した際に規則的に配列した隣り合う前記分散配置された導電性粒子の中心間距離をYとした場合、1.5X≦Y≦100Xを満たし、
    前記任意の領域における前記一次粒子の個数をNとした場合、N/Npが1.0〜100.0であり、
    各領域のNpが9〜25箇所となるように、前記任意の領域を含む重複しない任意の三領域を平面視した際の、前記三領域のうちの二領域以上に存在する導電性粒子の分散配置数をNgとした場合、Ng/Npが0.8〜1.0であり、
    前記中心間距離Yが100〜1000μmである、導電性接着シート。
  2. 前記N/Npが1.05〜50.0である請求項1に記載の導電性接着シート。
  3. 前記中心間距離Yの変動係数が0.5以下である請求項1又は2に記載の導電性接着シート。
  4. 前記バインダー成分として熱硬化性樹脂を含む請求項1〜3のいずれか1項に記載の導電性接着シート。
  5. 前記導電性粒子の含有割合が前記導電性接着シートの総量100質量%に対して10〜60質量%である請求項1〜4のいずれか1項に記載の導電性接着シート。
  6. 前記導電性粒子が分散配置された部分の厚みが、前記導電性粒子が配置されていない部分の厚みよりも厚い部分を有する請求項1〜5のいずれか1項に記載の導電性接着シート。
  7. 前記円相当径の平均値Xが2〜120μmである請求項1〜6のいずれか1項に記載の導電性接着シート。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の導電性接着シートを有する電磁波シールドフィルム。
  9. 請求項1〜7のいずれか1項に記載の導電性接着シートを有するグランド接続部材。
JP2020548839A 2019-05-20 2020-05-20 導電性接着シート Active JP6794591B1 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019094741 2019-05-20
JP2019094741 2019-05-20
PCT/JP2020/019842 WO2020235573A1 (ja) 2019-05-20 2020-05-20 導電性接着シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6794591B1 true JP6794591B1 (ja) 2020-12-02
JPWO2020235573A1 JPWO2020235573A1 (ja) 2021-06-10

Family

ID=73459431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020548839A Active JP6794591B1 (ja) 2019-05-20 2020-05-20 導電性接着シート

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20220220346A1 (ja)
JP (1) JP6794591B1 (ja)
KR (1) KR102404193B1 (ja)
CN (1) CN113811583A (ja)
TW (1) TWI800728B (ja)
WO (1) WO2020235573A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN118541225A (zh) * 2022-01-14 2024-08-23 学校法人早稻田大学 降低粘接层粘接强度的方法
WO2023182329A1 (ja) * 2022-03-24 2023-09-28 タツタ電線株式会社 熱伝導性導電層
KR102597774B1 (ko) * 2023-02-20 2023-11-03 (주)켐코스 전자파 차폐필름 및 이의 제조방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003220669A (ja) * 2002-01-29 2003-08-05 Asahi Kasei Corp 異方性を有する導電性接着シートおよびその製造方法
JP2018078096A (ja) * 2016-10-31 2018-05-17 デクセリアルズ株式会社 フィラー含有フィルム
JP2019029135A (ja) * 2017-07-27 2019-02-21 日立化成株式会社 異方性導電フィルム及びその製造方法、並びに接続構造体及びその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5581605B2 (ja) * 2009-04-16 2014-09-03 デクセリアルズ株式会社 異方導電性接着フィルムの製造方法
US9469790B2 (en) * 2009-09-29 2016-10-18 The Boeing Company Adhesive compositions comprising electrically insulating-coated carbon-based particles and methods for their use and preparation
JP2012164454A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Sony Chemical & Information Device Corp 導電性粒子及びこれを用いた異方性導電材料
CN103597551B (zh) 2011-05-31 2016-04-06 东洋油墨Sc控股株式会社 导电性片及其制造方法以及电子零件
JP6119718B2 (ja) * 2013-11-19 2017-04-26 デクセリアルズ株式会社 異方導電性フィルム及び接続構造体
JP6241326B2 (ja) * 2014-03-07 2017-12-06 デクセリアルズ株式会社 異方性導電フィルム及びその製造方法
CN107112067B (zh) * 2015-01-13 2019-04-16 迪睿合株式会社 各向异性导电性膜
US20180022968A1 (en) * 2015-03-20 2018-01-25 Dexerials Corporation Anisotropic conductive film and connection structure
KR102048695B1 (ko) * 2015-10-07 2019-11-26 데쿠세리아루즈 가부시키가이샤 이방성 도전 필름 및 접속 구조체
JP2018039959A (ja) * 2016-09-09 2018-03-15 タツタ電線株式会社 導電性接着剤組成物
CN114907594A (zh) * 2016-10-31 2022-08-16 迪睿合株式会社 含填料膜
JP6431998B1 (ja) * 2018-03-20 2018-11-28 タツタ電線株式会社 導電性接着剤層

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003220669A (ja) * 2002-01-29 2003-08-05 Asahi Kasei Corp 異方性を有する導電性接着シートおよびその製造方法
JP2018078096A (ja) * 2016-10-31 2018-05-17 デクセリアルズ株式会社 フィラー含有フィルム
JP2019029135A (ja) * 2017-07-27 2019-02-21 日立化成株式会社 異方性導電フィルム及びその製造方法、並びに接続構造体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI800728B (zh) 2023-05-01
US20220220346A1 (en) 2022-07-14
WO2020235573A1 (ja) 2020-11-26
US20240158676A1 (en) 2024-05-16
KR20210153767A (ko) 2021-12-17
KR102404193B1 (ko) 2022-05-30
CN113811583A (zh) 2021-12-17
JPWO2020235573A1 (ja) 2021-06-10
TW202100342A (zh) 2021-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6794591B1 (ja) 導電性接着シート
TWI830887B (zh) 電磁波屏蔽膜
US11597858B1 (en) Conductive adhesive
US20240182759A1 (en) Electroconductive adhesive layer
WO2021177328A1 (ja) 電磁波シールドフィルム
WO2021141067A1 (ja) 電磁波シールドフィルム
WO2021177261A1 (ja) グランド接続引き出しフィルム
US11758705B2 (en) Electromagnetic wave shielding film
JP7496949B1 (ja) 導電性接着剤層
TW202219215A (zh) 電磁波屏蔽膜及屏蔽印刷配線板

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200928

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200928

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200928

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20201020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6794591

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250