JP6794354B2 - 据付部材を有するオンボード送受信機組立体 - Google Patents

据付部材を有するオンボード送受信機組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP6794354B2
JP6794354B2 JP2017525872A JP2017525872A JP6794354B2 JP 6794354 B2 JP6794354 B2 JP 6794354B2 JP 2017525872 A JP2017525872 A JP 2017525872A JP 2017525872 A JP2017525872 A JP 2017525872A JP 6794354 B2 JP6794354 B2 JP 6794354B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interposer
substrate
receiver
transmitter
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017525872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018503967A (ja
Inventor
トンプソン、ジョン・ピー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amphenol FCI Asia Pte Ltd
Original Assignee
Amphenol FCI Asia Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amphenol FCI Asia Pte Ltd filed Critical Amphenol FCI Asia Pte Ltd
Publication of JP2018503967A publication Critical patent/JP2018503967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6794354B2 publication Critical patent/JP6794354B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/12Resilient or clamping means for holding component to structure
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • H05K1/112Pads for surface mounting, e.g. lay-out directly combined with via connections
    • H05K1/114Pad being close to via, but not surrounding the via
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/42Plated through-holes or plated via connections
    • H05K3/429Plated through-holes specially for multilayer circuits, e.g. having connections to inner circuit layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/10Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets
    • H05K7/1053Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads
    • H05K7/1061Plug-in assemblages of components, e.g. IC sockets having interior leads co-operating by abutting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)
  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)

Description

[0001]送受信機組立体は、プリント回路基板のような基板と、基板上に実装されたオンボード送受信機と、を概して含む。したがって、送受信機は、基板と、送受信機と通信する電子的構成要素と、の間で光信号を受信および送信するように構成される。従来、送受信機は、基板に直接的に実装される。なお、送受信機組立体は、送受信機がインターポーザーに実装されるように、基板に実装されるインターポーザーを含み得る。送受信機における1つの設計検討事項は、送受信機を基板に確実に取り付けるための機能である。
[0002]1つの実施形態において、電気的組立体は、導電性のケースを載せると共に導電トレースのそれぞれと電気通信する接触位置のアレイを画定する基板を含み得る。電気的組立体は、基板の表面に実装されるように構成される据付部材をさらに含み得る。電気的組立体は、基板に実装されると共にオンボード送受信機に接合されるように構成されたインターポーザーをさらに含み得る。インターポーザーは、インターポーザーが基板に実装されたときに接触位置のそれぞれに実装するように構成された実装端と、インターポーザーがオンボード送受信機に接合されるときにオンボード送受信機の相補的な電気的接触部と接合するように構成された接合端と、を画定する電気的接触部を有する。据付部材は、オンボード送受信機を基板に固定するように、締結部に取り付くように構成される。
[0003]前述の概要および後述の、用途の好適な実施形態に係る詳細な説明は、添付の図面と共に参照されるときにより理解される。本開示に係る実施形態を図示するため、好適な実施形態が図に示される。しかしながら、本開示は、示される厳格な構成および手段に限定されるものではないことが当然のことながら理解される。
[0004]基板と、基板に実装される複数の据付部材と、インターポーザーと、オンボード送受信機と、複数の締結部と、を含むオンボード送受信機組立体の分解斜視図。 [0005]図1に示されたオンボード送受信機組立体の電気的組立体の側面図、電気的組立体は、基板と、インターポーザーと、締結部と、基板に実装された複数の据付部材と、を含む。 [0006]図2Aに示された電気的組立体の部分の拡大側面図。 [0007]図1に示された据付部材の1つの上部平面図、図示された据付部材は、全ての据付部材を示す。 [0008]図3Aに示された据付部材の斜視図。 [0009]インターポーザーハウジングとインターポーザーハウジングによって支持された複数の電気的接触部とを含む、図1に示されたインターポーザーの一方の側の上部平面図。 [0010]図4Aに示されたインターポーザーの側面図。 [0011]図4Aに示されたインターポーザーの別の側の側面図。 [0012]図4Aに示されたインターポーザーの斜視図。 [0013]インターポーザーハウジングのそれぞれの開口部を通して延びる据付部材を示す、インターポーザーハウジングの斜視図。
[0014]最初に図1〜図2Bを参照すると、オンボード送受信機組立体20は、基板22と、基板22に実装されるように構成されたインターポーザー24と、インターポーザー24と電気通信させて配置され、これによりオンボード送受信機26を基板22と電気通信させて配置するように構成された、オンボード送受信機26と、を含み得る。したがって、インターポーザー24は、基板22と送受信機26との間に配置される。基板22は、複数の導電トレースを載置することができ、さらに導電トレースのそれぞれと電気通信する、接触位置のアレイ28を画定することができる。これに関し、基板22は、プリント回路基板として構成され得る。基板22は、第1の表面または上部表面23aと、横断方向Tに沿って第1の表面23aの反対側の第2の表面または下部表面23bとを画定する。横断方向Tは、第1の方向と称され得る。第1の表面23aは、電気的接触パッド47として構成され得る電気的接触位置を載置し得る。第1および第2の表面23aおよび23bは、横断方向Tに対して垂直な長手方向Lと、横断方向Tおよび長手方向Lのそれぞれに対して垂直な横断方向Aとによって画定されるそれぞれの面に沿って延び得る。インターポーザー24は、横断方向Tに沿って基板22に実装されるように構成され、インターポーザー24は、横断方向Tに沿って基板22と接合するように構成される。
[0015]図4A〜図5Cをさらに参照すると、インターポーザー24は、第1の表面または上部表面33aと横断方向Tに沿って第1の表面33aの反対側の第2の表面または下部の表面33bとを有するインターポーザーハウジング32を含む。インターポーザーハウジング32は、誘電体または電気的絶縁体であり得る。インターポーザー24は、インターポーザーハウジング32によって支持された複数の電気的接触部31をさらに含む。電気的接触部31は、複数の行と、行に対して垂直な列とを含むアレイで配置され得る。電気的接触部31は、接合端34と接合端34の反対側の実装端36とを画定する。たとえば、接合端34および実装端36は、横断方向Tに沿って互いに離間され得る。接合端34は、第1の表面33aの近傍に配置され、オンボード送受信機26がインターポーザー24に接合されるときにオンボード送受信機26の相補的な電気的接触部と接合するように構成される。たとえば、接合端34は、ランドグリッドアレイ(LGA)を画定し得る。実装端36は、第2の表面33bの近傍に配置され、インターポーザーが基板22に実装されるときに基板22の接触位置のそれぞれに実装されるように構成される。特に、実装端36は、基板22の第1の表面23aに表面実装されるように構成され得る。実装端36は、ボールグリッドアレイ(BGA)を画定し得る。したがって、実装端36は、実装端36を基板22の接触位置に実装するように接触パッド47に融合されるように構成されたそれぞれの可溶性要素53を介して、基板22の接触位置のそれぞれに実装されるように構成される。たとえば、可溶性要素53は、接触パッド47にはんだ付けされるように構成されたはんだボールとして構成され得る。
[0016]インターポーザー24は、横断方向Tに沿ってインターポーザーハウジング32を通して延びる複数の開口部54のような少なくとも1つの開口部54をさらに含み得る。開口部54は、側部ならびに長手方向AおよびL、のそれぞれに対して電気的接触部31のアレイ30の外側に配置されるようにそれぞれの位置において配置され得る。特に、開口部54のそれぞれの中心軸線の隣接したものの間で延びる直線は、いかなる電気的接触部31も直線によって画定される外周の外側に配置されないような、電気的接触部31のアレイ30を包囲する外周を画定し得る。
[0017]インターポーザー24は、インターポーザーハウジング32から延び、オンボード送受信機26の電気的接触部をインターポーザー24の接合端34と配列するような、オンボード送受信機26のそれぞれの案内開口部によって受容される、一対の配列柱29のような、少なくとも1つの配列柱29をさらに含み得る。配列柱29は、インターポーザー24が送受信機26に対して選択方向にあるときに配列柱29がそれぞれの案内開口部内にのみ受容され得るように、互いに異なる断面を画定し得る。配列柱29は、送受信機を妨げ、インターポーザーが送受信機に対して選択方向にないときにインターポーザーが送受信機と接合するのを防ぐ。
[0018]図1〜図2Bを参照すると、オンボード送受信機組立体20は、据付組立体をさらに含むことができ、これは、同様に複数の据付部材43のような少なくとも1つの据付部材43と、複数の締結部44のような少なくとも1つの締結部44とを含む。据付部材43は、基板22に実装されるように構成される。特に、据付部材43は、据付部材43が表面23aから延びるように基板22の第1の表面23aに取り付けられるように構成される。締結部44は、オンボード送受信機26を基板22に固定するように、据付部材43のそれぞれに取り付くように構成される。据付組立体は、送受信機26およびインターポーザー24に対して基板へと向かう圧縮力を提供する、ばね49のような付勢部材をさらに含み得る。
[0019]送受信機26は、第1端または上端26aと、横断方向Tに沿って第1端26aの反対側の第2端または下端26bとを含む。送受信機26は、第1端26aから第2端26bへと通って延びる複数の開口部27をさらに含み得る。たとえば、開口部27は、第1端26aから第2端26bへと横断方向Tに沿って延び得る。付勢部材は、第1端26aに対して載置するように構成される。付勢部材は、第1端26aに対して載置されるコイルばねのようなばね49として構成され得る。コイルばねは、開口部27のそれぞれの中心軸線と整列する内部開口部をそれぞれ画定し得る。送受信機26は、第2端26bへと延びる複数の凹部35をさらに含み得る。凹部35は、開口部27が横断方向Tに沿って凹部35のそれぞれに対して配列されるように配置され得る。凹部35は、横断方向Tに対して垂直に配向されたそれぞれの面に沿った開口部27の断面寸法より大きく寸法決めされた、横断方向Tに対して垂直方向に配向されたそれぞれの面に沿った断面寸法を画定し得る。
[0020]締結部44は、ヘッド62とヘッド62から延びるシャフト64とを画定する。ヘッド62は、シャフト64から径方向外側に延び得る。締結部44は、シャフト64がヘッド62から横断方向Tに沿って延びるように横断方向Tに沿って配向され得る。締結部44、特にシャフト64は、オンボード送受信機26の開口部27およびインターポーザー24を通して延び、据付部材43に取り付くように構成される。たとえば、シャフト64は、付勢部材に対してヘッド62が支承するように、コイルばねの内側開口部を通し、開口部27を通して延びるように寸法決めされ得る。1つの例において、ヘッド62は、付勢部材に対して直接的に支承し得る。あるいは、ヘッド62は、付勢部材に対して間接的に支承し得る。たとえば、ヘッド44は、ワッシャが付勢部材に対して直接的に支承するように、シャフトを受容するワッシャのような中間構造に対して支承し得る。
[0021]当然のことながら、据付部材43と締結部44との間でオンボード送受信機26およびインターポーザー24を固定するように据付組立体が構成されることが理解される。付勢部材は、締結部44の後方移動に抗し、さらに送受信機26をインターポーザー24に対して付勢し、インターポーザー24を基板22に対して付勢する保持力を提供し得る。特に、締結部44は、オンボード送受信機26を基板22に固定するように、据付部材43のそれぞれに取り付けることができる。1つの例において、据付部材43およびシャフト64は、ねじ加工され得る。したがって、締結部44のそれぞれ、特に、シャフト64は、据付部材43のそれぞれとねじ接合するように構成される。たとえば、据付部材43は、雌ねじ加工され得るものであり、シャフト64は、雄ねじ加工され得る。あるいは、据付部材43は、雄ねじ加工され得るものであり、シャフト44は雌ねじ加工され得る。当然のことながら、締結部44は、任意の適した別の実施形態における据付部材43に取り付け得ることが理解される。たとえば、締結部44は、据付部材43との締りばめまたは圧入部を画定し得る。
[0022]ここで図1〜図3Bを参照すると、1つの例において、据付部材43は、第1端または上端と横断方向Tに沿って第1端46aの反対側の第2端または下端とを有する据付本体46を含む。据付部材43は、据付本体46内へと延び、特に据付本体46の第1端46a内へと第2端46bに向かって延びる開口部48をさらに含む。たとえば、開口部48は、横断方向Tに沿って据付本体46内へと延び得る。据付本体46の第2端46bは、基板22に実装され得る。たとえば、据付部材43は、基板22に実装され得るものであり、特に第1の表面23aに実装され得る。たとえば、据付本体46は、基板22の第1の表面23aに表面実装され得る。したがって、据付部材43は、開口部48が横断方向Tに対して第1端46aと第2端46bとの間の位置で終端するように構成され得る。したがって、1つの例において、開口部48は、第2端46bを通して延びないが、開口部48が第2端46bへと延び得ることが理解される。したがって、当然のことながら、開口部48が基板22の第1の表面23aに対して垂直な方向に沿って第1端46aから第2端46bに向かって据付本体46内へと延び得ることが理解される。開口部48は、据付本体46内で終端し得るものであり、または、据付本体46を通して、特に第2端46bを通して完全に延び得る。さらに、当然のことながら、開口部48が基板22へと延びずに終端し得ることが理解される。その他、基板22の第1の表面23aは、横断方向Tに沿って第1の表面23aが開口部48と整列する全ての位置において、連続的で、実質的に(製造許容値内で)平面的であり得る。
[0023]据付本体46は、第1の表面46aから第2の表面46bに向かって延び、開口部48を画定する内側表面40を画定し得る。据付部材45の内側表面40は、据付部材43が基板22に実装されるときに締結部44を基板22に固定するように、締結部44のそれぞれと接合するように構成される。1つの例において、内側表面40の少なくとも一部はねじ加工され得る。同様に、締結部44のシャフト64の少なくとも一部は、シャフト64が開口部48内で回転されるときに内側表面40とねじ接合するようにねじ加工され得る。
[0024]図1〜図3Bをさらに参照すると、据付本体46、したがって据付部材43は、基板22に実装されるように構成される基部50を含み得る。たとえば、基部50は、基板22の第1の表面23aに表面実装され得る。1つの例において、基部50は、はんだ付けされ、溶接され、またはその他の方法で所望の基板22の第1の表面23aに実装される。基部50は、基板22に表面実装されるように構成される、第1の表面または下部表面を有することができる。したがって、据付部材43の第2端46bは、基部50によって画定され得る。特に、据付部材43の第2端46bは、据付部材43が基板22に実装されるときに基板の表面23aに面する基部50の下部表面50aによって画定され得る。たとえば、下部表面50aは、基板22の第1の表面23aに実装するように構成される実質的に平らな実装表面を画定し得る。その他の方法としては、実質的に平らな実装表面は、据付部材43を基板の第1の表面23aに実装する可溶性要素が実質的に平らな実装表面に直接的に接着するように、いかなる形式の突出部またはディンプルも有しない。可溶性要素は、はんだボールとして構成され得る。さらに、基部の下部表面50aによって画定される実質的に平らな実装表面は、下部表面50aの残り全体との共通面に載置し得る。共通面は、横断方向Tに対して垂直に配向され得る。1つの例において、実質的に平らな実装表面は、下部表面50aの隅部に配置される。隅部は、下部表面50aの外周の交差する2つの部分の交差部として画定され得る。交差する2つの部分は、直線または所望の、別の形状化された線によって画定され得る。基部50は、第1の表面または下部表面50aの反対側の第2の表面または上部表面をさらに画定する。
[0025]据付部材43は、基部50から、基板22から離れる方向に延びる柱52をさらに含み得る。こうして、第1端46aは、柱52によって画定され得る。特に、柱52は、基部50から柱52の終端へと延び得る。したがって、第1端46aは、柱52の終端52aによって画定され得る。さらに、第1端46aは、自由端と称され得る。たとえば、柱52は、据付部材43が基板22に実装されるときに第1の表面23aに対して垂直な基板22から離れる方向に、基部50から延び得る。1つの例において、柱52は、基部50の上部表面50bから延びる。開口部48は、柱52の少なくとも一部を通して終端52aから基部50に向かって延び得る。たとえば、開口部48は、柱52全体を通して終端52aから基部50へと延び得る。開口部48は、終端52aと基部50との間の位置で終端し得る。あるいは、開口部48は、基部50へと延び、基部において終端し得る。さらにそれとは別に、開口部48は、基部50を通して延び得る。
[0026]柱52は、締結部44とねじ接合するように、雌ねじ加工され得る。特に、内側表面40は、柱52の少なくとも一部から柱52全体によって画定され得る。内側表面は、基部に入ることなく終端し得るものであり、または、必要に応じて基部50内もしくは基部50を通して延び得る。
[0027]複数の据付部材43のそれぞれは、側部ならびに長手方向AおよびL、のそれぞれに対して基板22の接触位置のアレイ28の外側に配置されるように、位置45のそれぞれにおいて基板22に実装され得る。特に、位置45の隣接したものの間で延びる直線は、インターポーザー24のそれぞれの電気的接触部31が実装される全ての接触位置のアレイ28を包囲する外周を画定し得る。したがって、1つの例において、インターポーザー24のいかなる電気的接触部31も直線によって画定される外周の外側の位置において基板に実装されない。さらに、据付部材43がインターポーザー24のそれぞれの電気的接触部31が実装される全ての接触位置のアレイ28を包囲する外周を画定し得ることが理解され得る。
[0028]基部50および柱52は、1つの例において互いに一体であり得る。あるいは、柱52は、基部50に取り付けられ得る。据付部材43は、任意の適した材料から作られ得る。1つの例において、基部50は基板22に融合されるように構成され得る。たとえば、据付部材43、特に基部50は、それぞれの位置45において基板の表面23にはんだ付けまたは溶接されるような金属であり得る。1つの例において、据付部材43は、第1の材料とは異なる第2の材料でコートされた第1の材料を備え得る。1つの例において、第1の材料は金属であり得る。第2の材料も金属であり得る。第1の金属はニッケルであり得る。第2の金属は第1の金属にメッキされた黄銅であり得る。当然のことながら、基部50がそれとは別に所望の任意の適した代替的実施形態において基板22に取り付けられ得ることが理解される。1つの実施形態において、据付部材43および可溶性要素53(図2A〜図2B参照)は、同時に基板22に融合され得る。
[0029]インターポーザー24が基板22に、特に基板22の表面23に実装されるとき、インターポーザー24は、表面23に対して垂直な方向に基板22に隣接して配置される。したがって、柱52は、インターポーザーハウジング32を通して延びる開口部54のそれぞれへと延び得る。たとえば、開口部54は、インターポーザーハウジング32を通して延び得る。開口部54は、インターポーザー24が基板22に実装されるときに表面23に対して垂直な方向にインターポーザーハウジング32を通して延び得る。柱52は開口部54のそれぞれを通して、したがってインターポーザー24を通して、全体的に延び得る。開口部54は、横断方向Tに対して垂直に配向された面に対して柱52と実質的に等しく寸法決めされ得るものであり、これにより柱52とインターポーザーハウジング32との間の干渉はインターポーザー24と基板22との間の、横断方向Tに延びる軸線周りの相対的回転を防ぐ。さらに、柱52とインターポーザーハウジング32との間の機械的干渉が、オンボード送受信機組立体20の動作中の、横断方向Tに対して垂直な、したがって基板22の第1の表面23aに対して平行な面に沿った、インターポーザーハウジング32の熱膨張を防ぎ得ることが理解される。
[0030]柱52は、インターポーザー24の開口部54のそれぞれを通して横断方向Tに沿ってオンボード送受信機26の凹部35のそれぞれへと延び得る。したがって、据付部材43の開口部48の中心軸線は、横断方向Tに沿った送受信機26の開口部27のそれぞれの中心軸線と同軸線上にある。したがって、据付部材43の柱52は、基部50からインターポーザー24を通して送受信機26へと延び得る。
[0031]さらに図5をここで参照すると、基部50は、基部50の第1の表面50aとインターポーザー24の第2の表面33bとの間に横断方向Tに沿ってスタンドオフSを画定し得る。したがって、基部50は、基板22とインターポーザー24との間にスタンドオフSをさらに画定する。特に、スタンドオフSは、基板22の第1の表面23aとインターポーザー24の第2の表面33bとの間に画定され得る。スタンドオフSは、実装端36を基板22に実装するように構成された可溶性要素53の高さより低い基板22に対して垂直な方向に沿った高さを有し得る。基部50は、所望の任意の適した高さを有し得る。たとえば、基部50は、スタンドオフの高さより高い高さを有し得るが、基部50の部分がインターポーザーハウジング32に対して下方へと延びるように、インターポーザーハウジング32、特に第2の表面33bへと延びる凹部51内に配置され得る。インターポーザーハウジング32の第2の表面33bに対して外方に延びる据付部材43の部分は、スタンドオフを画定し得る。したがって、当然のことながら、据付部材43は、横断方向Tに沿った基部50の高さ全体がインターポーザー24と基板22との間に配置され得るように構成され得るものであり、これにより基部50の高さ全体がスタンドオフSを画定し得ることが理解される。スタンドオフSは、たとえば、インターポーザー24の部分が、横断方向Tに沿って配向されるインターポーザー24の中心軸線からオフセットされた位置において基板22へと押されるときに、BGA実装端36の過大な応力を防ぐように構成される。さらに、スタンドオフSは、たとえば、インターポーザー24の部分が基板22へと向かうまたは基板22から離れるときに、BGA実装端36の過大な応力を防ぐように構成される。
[0032]当然のことながら、オンボード送受信機組立体20は、電気的組立体60およびオンボード送受信機26を含み得ることが理解される。電気的組立体60は、1つまたは複数から全ての、基板22、据付部材43、インターポーザー24および締結部44を含み得る。1つの例において、シャフト64は、ねじ加工され得る。さらに、上述のように、シャフト64は、オンボード送受信機26を通して、少なくともインターポーザー24へと、据付部材43に取り付くように挿入されるように寸法決めされる。特に、シャフト64は、柱52に取り付くように構成される。柱52は、送受信機26へと延び得る。たとえば、柱52は、送受信機26の凹部35のそれぞれへと延び得る。1つの例において、締結部44のシャフト64は、柱52内へと延びる開口部48において柱52に取り付け得る。したがって、締結部44は、インターポーザー24を最初に通過せずに据付部材43のそれぞれへと挿入され得る。その他の方法としては、開口部48は、横断方向Tに沿ったインターポーザーと送受信機26との間の位置において送受信機26の開口部27へと開かれ得る。さらに、据付部材43およびインターポーザー24が基板22にそれぞれ実装されるときに、その位置と基板22との間でインターポーザー24が配置されるような位置で開口部48が開かれることが理解される。1つの例において、シャフト64はねじ加工され、柱52内へと延びる開口部48の内側で柱52とねじ接合するように構成される。当然のことながら、シャフトは所望の、任意の別の実施形態により据付部材に取り付け得ることが理解される。たとえば、締結部44および柱52は、互いに圧入され得る。1つの例において、シャフト64は、柱52の開口部48に圧入され得る。なお、シャフト64は、柱52が締結部44に圧入するように柱52を受容し得る。あるいは、シャフト64は、柱52の開口部48において締りばめされ得る。さらにそれとは別に、柱52は、シャフト64の開口部に締りばめされ得る。
[0033]したがって、締結部44は、少なくとも柱52へと取り付くように、オンボード送受信機26内へと挿入されるように構成される。シャフト64は、基板22へと延びずに据付部材43において終端し得ることが理解される。ヘッド62は、インターポーザー24へと向かう方向に、したがって、基板22へと向かって、オンボード送受信機26に対して保持力を付与するように構成される。たとえば、ヘッド62は、オンボード送受信機26に対して直接的に支承し得る。なお、付勢部材のような中間構造は、オンボード送受信機26に対して間接的にヘッドが支承するように、ヘッド62とオンボード送受信機26との間で固定され得る。たとえば、締結部44のシャフト64は、ばね49を通し、送受信機26の開口部27を通して、据付部材43へと挿入され得る。締結部44のヘッド62は、据付部材43のそれぞれへと締結部44が駆動されるときに送受信機26の第1端26aに対してばね49を圧縮し得る。したがって、ばね49は、締結部44のヘッド62と送受信機26との間で圧縮力を形成する。据付部材43に対して締結部44が堅く取り付けられるため、ばねの力は、送受信機26をインターポーザー24へと向かう方向に押し出し、インターポーザー24を基板22へと向かう方向に押し出す。
[0034]再び図1を参照すると、オンボード送受信機26は、相補的ケーブルコネクタと接合するように構成される。たとえば、26が付されたオンボード送受信機は、相補的ケーブルコネクタの光ファイバーの対応するアレイから光信号を受信するように構成された受信接触部を含み得る。オンボード送受信機26は、光信号をインターポーザー24を通して基板22と通信される電気信号に変換するように構成された送受信機ボードをさらに含み得る。本明細書においてその他の方法で示されない限り、オンボード送受信機26は、2014年5月8日に公開された、PCT特許公報WO2014/068358A1に記載されたように構成され得るものであり、その開示は、その全体において本明細書において説明するように、参照により本明細書に組み込まれる。
[0035]当然のことながら、図中に示された実施形態に係る図および開示は例示のためのものであり、開示を限定するものと解釈されるべきものではないことに留意されたい。当業者は、本開示が様々な実施形態を想定することを理解する。当然のことながら、1つの実施形態において説明されて示された特徴および構造は、その他のことが示されない限り、本明細書において説明されたような全ての実施形態に適用し得ることがさらに理解される。付加的に、上記された実施形態による上述のコンセプトは、単独で使用されてもよく、または上述の任意の他の実施形態との組み合わせにおいて使用されてもよいことが理解される。

以下に、出願当初の特許請求の範囲に記載の事項を、付記する。
[1] 電気的組立体であって、
接触位置のアレイを画定する基板と、
据付部材が前記基板の表面から外方へと延びるように、前記基板の前記表面に実装されるように構成された実質的に平らな実装表面を有する前記据付部材と、
前記基板の前記表面に実装され、オンボード送受信機に接合されるように構成されたインターポーザーと、を備え、ここにおいて、前記インターポーザーは、前記インターポーザーが前記基板に実装されるときに前記接触位置のそれぞれに実装するように構成された実装端と、前記インターポーザーが前記オンボード送受信機に接合されるときに前記オンボード送受信機の相補的な電気的接触部と接合するように構成された接合端と、を画定する電気的接触部を有し、
ここにおいて、前記据付部材は、前記オンボード送受信機を前記基板に固定するように前記オンボード送受信機を通して延びる締結部に取り付くように構成された、電気的組立体。
[2] 前記据付部材が、ねじ加工され、前記オンボード送受信機を前記基板に固定するように前記締結部とねじ接合するように構成された、[1]に記載の電気的組立体。
[3] 前記据付部材が、据付本体と、少なくとも前記据付本体内へと延びる開口部と、を含み、ここにおいて、前記開口部を画定する前記据付本体の内側表面の少なくとも一部がねじ加工された、[2]に記載の電気的組立体。
[4] 前記開口部が前記据付本体を通して全体的に延びる、[2]または[3]に記載の電気的組立体。
[5] 前記開口部が、前記基板の前記表面に対して垂直な方向に沿って前記据付本体を通して延びる、[2]から[4]のいずれか一項に記載の電気的組立体。
[6] 前記基板の前記表面が、前記基板の前記表面に対して垂直な前記方向に沿って前記開口部と整列する全ての位置において平らであり、連続的な、[5]に記載の電気的組立体。
[7] 前記据付部材が、前記基板に実装された基部と第1の方向に前記基部から延びる柱とを画定し、前記インターポーザーが前記第1の方向に前記基板に隣接して配置された、[1]から[6]のいずれか一項に記載の電気的組立体。
[8] 前記柱が少なくとも前記インターポーザーへと延びる、[7]に記載の電気的組立体。
[9] 前記柱が前記インターポーザーを通して全体的に延びる、[8]に記載の電気的組立体。
[10] 前記柱が雌ねじ加工された、[7]から[9]のいずれか一項に記載の電気的組立体。
[11] 前記実装端は、前記インターポーザーが前記基板に実装されるときに前記基板の表面に表面実装されるように構成された、[1]から[10]のいずれか一項に記載の電気的組立体。
[12] 前記実装端がボールグリッドアレイを画定する、[11]に記載の電気的組立体。
[13] 前記基部が前記基板と前記インターポーザーとの間に配置されるスタンドオフを提供し、前記スタンドオフが、前記実装端を前記基板に実装するように構成された可溶性要素の、基板に対して垂直な方向に沿った高さより低い前記方向に沿った高さを有する、[7]から[12]のいずれか一項に記載の電気的組立体。
[14] 前記接合端がランドグリッドアレイを画定する、[1]から[13]のいずれか一項に記載の電気的組立体。
[15] 前記締結部をさらに備える、[1]から[14]のいずれか一項に記載の電気的組立体。
[16] 前記締結部が、ヘッドおよびねじ加工されたシャフトを備え、前記ねじ加工されたシャフトが、前記据付部材とねじで係合するように、前記送受信機を通して少なくとも前記インターポーザーへと挿入されるように寸法決めされ、前記ヘッドが前記インターポーザーへと向かう方向に前記送受信機に対して保持力を付与するように構成された、[2]から[15]のいずれか一項に記載の電気的組立体。
[17] 前記接触位置のアレイの外側に配置された複数の前記据付部材をさらに備える、[1]から[16]のいずれか一項に記載の電気的組立体。
[18] 少なくとも前記柱へと延びる前記開口部において前記据付部材のそれぞれとねじで係合するように前記送受信機および前記インターポーザーを通して挿入されるように構成された複数のねじ加工された締結部をさらに備える、[17]に記載の電気的組立体。
[19] 付勢部材が前記インターポーザーを前記基板へと向かう方向に押し出すように、前記送受信機と前記締結部との間で固定されるように構成された前記付勢部材をさらに備える、[1]から[18]のいずれか一項に記載の電気的組立体。
[20] 前記付勢部材が前記締結部と前記送受信機との間で圧縮されるように構成されるコイルばねを備える、[19]に記載の電気的組立体。
[21] 前記開口部は、前記据付部材および前記インターポーザーが前記基板22にそれぞれ実装されるときに、その位置と前記基板との間で前記インターポーザーが配置されるような前記位置で開かれた、[3]から[20]のいずれか一項に記載の電気的組立体。
[22] 前記据付部材が前記実質的に平らな実装表面を含む下部表面を画定し、前記下部表面が前記実質的に平らな実装表面と同一平面上にある、[1]から[21]のいずれか一項に記載の電気的組立体。
[23] 前記実質的に平らな実装表面が前記基板の前記表面にはんだ付けされた、[22]に記載の電気的組立体。
[24] 前記実質的に平らな実装表面が前記下部表面の隅部に配置され、前記隅部が前記下部表面の外周の交差する2つ部分の交差部によって画定された、[23]に記載の電気的組立体。
[25] オンボード送受信機組立体であって、
[1]から[24]のいずれか一項に記載の前記電気的組立体と、
前記インターポーザーの前記接合端と電気通信する前記オンボード送受信機と、を備える、オンボード送受信機組立体。
[26] 前記オンボード送受信機が相補的ケーブルコネクタと接合するように構成され、ここにおいて、前記オンボード送受信機が、前記相補的ケーブルコネクタの光ファイバーの対応するアレイから光信号を受信するように構成された受信接触部を備える、[25]に記載のオンボード送受信機組立体。
[27] 前記オンボード送受信機が、前記光信号を前記インターポーザーを通して前記基板に対して通信される電気信号に変換するように構成される送受信機ボードを備える、[25]または[26]に記載のオンボード送受信機組立体。
[28] オンボード送受信機を基板に固定するための方法であって、
少なくとも1つの据付部材の実質的に平らな表面を前記基板の表面に実装するステップと、
前記据付部材の部分が少なくともインターポーザーへと延びるように前記インターポーザーを前記基板に実装するステップと、
オンボード送受信機を前記インターポーザーと電気通信させて配置するステップと、 前記オンボード送受信機を通して締結部において挿入するステップと、
前記インターポーザーに向かって前記オンボード送受信機に保持力を付与するように、前記締結部を前記据付部材に取り付けるステップと、を備える方法。
[29] 前記インターポーザーの電気的接触部を前記基板のそれぞれの接触位置にはんだ付けするステップをさらに備える、[28]に記載の方法。
[30] 前記取り付けるステップが、前記締結部を前記据付部材にねじで取り付けることを備える、[28]または[29]に記載の方法。
[31] 第1の前記実装するステップが、前記据付部材の柱が前記基部から外方に延びるように、前記据付部材の基部を前記基板に実装することを備える、[28]から[30]のいずれか一項に記載の方法。
[32] 前記締結部を前記柱の内側で前記据付部材にねじで接合するステップをさらに備える、[31]に記載の方法。
[33] 前記取り付けるステップが、前記締結部の少なくとも一部を少なくとも前記オンボード送受信機へと挿入することを備える、[28]から[32]のいずれか一項に記載の方法。
[34] 第2の前記実装するステップが、前記基板と前記インターポーザーとの間の前記基部においてスタンドオフを画定することを備える、[31]から[33]のいずれか一項に記載の方法。
[35] 前記取り付けるステップが、前記締結部に、前記送受信機と前記締結部との間に配置されたばねを圧縮させる、[28]から[34]のいずれか一項に記載の方法。
[36] 第1の前記実装するステップが、前記実質的に平らな実装表面を前記基板の前記表面にはんだ付けすることを備える、[28]から[35]のいずれか一項に記載の方法。
[37] 据付部材であって、
下部表面と前記下部表面の反対側の上部表面とを有する基部と、ここにおいて、前記下部表面が、プリント回路基板に表面実装されるように構成された実質的に平らな実装表面を画定し、
前記基部から柱の終端へと外方に延びる前記柱と、を備え、
ここにおいて、前記据付部材が、前記基部へと向かう方向に沿って少なくとも前記柱の前記終端へと延びる開口部を画定する、据付部材。
[38] 前記基部および前記柱が互いに一体である、[37]に記載の据付部材。
[39] 前記開口部の少なくとも一部がねじ加工された、[37]または[38]に記載の据付部材。
[40] 前記開口部が前記柱の前記終端から前記基部へと前記方向に沿って前記柱の全体を通して延びる、[37]から[39]のいずれか一項に記載の据付部材。
[41] 前記開口部がさらに前記基部を通して延びる、[37]から[40]のいずれか一項に記載の据付部材。
[42] 前記基部が第1の材料を備え、前記柱が前記第1の材料とは異なる第2の材料を備える、[37]から[41]のいずれか一項に記載の据付部材。
[43] 前記基部が金属である、[37]から[42]のいずれか一項に記載の据付部材。
[44] 前記基部が第1の金属を備え、第2の材料が前記第1の金属にコートされた前記第1の金属とは異なる、[43]に記載の据付部材。
[45] 前記第2の材料が金属である、[44]に記載の据付部材。
[46] 前記第1の金属がニッケルを備える、[44]または[45]に記載の据付部材。
[47] 前記第2の材料がニッケルにメッキされる黄銅である、[44]から[46]のいずれか一項に記載の据付部材。
[48] 前記実質的に平らな実装表面が前記下部表面の残り全体との共通面として広がっている、[37]から[47]のいずれか一項に記載の据付部材。

Claims (45)

  1. 電気的組立体であって、
    接触位置のアレイを画定する基板と、
    前記基板の表面から外方へと延びる、前記基板の前記表面に実装されるように構成された実質的に平らな実装表面を有する据付部材と、
    前記基板の前記表面に実装され、オンボード送受信機に接合されるように構成されたインターポーザーと、を備え、ここにおいて、前記インターポーザーは、前記インターポーザーが前記基板に実装されるときに前記接触位置のそれぞれに実装するように構成された実装端と、前記インターポーザーが前記オンボード送受信機に接合されるときに前記オンボード送受信機の相補的な電気的接触部と接合するように構成された接合端と、を画定する電気的接触部を有し、
    ここにおいて、前記据付部材は、前記オンボード送受信機を前記基板に固定するように前記オンボード送受信機を通して延びる締結部に取り付くように構成された、電気的組立体。
  2. 前記据付部材が、ねじ加工され、前記オンボード送受信機を前記基板に固定するように前記締結部とねじ接合するように構成された、請求項1に記載の電気的組立体。
  3. 前記据付部材が、据付本体と、少なくとも前記据付本体内へと延びる開口部と、を含み、ここにおいて、前記開口部を画定する前記据付本体の内側表面の少なくとも一部がねじ加工された、請求項2に記載の電気的組立体。
  4. 前記開口部が前記据付本体を通して全体的に延びる、請求項に記載の電気的組立体。
  5. 前記開口部が、前記基板の前記表面に対して垂直な方向に沿って前記据付本体を通して延びる、請求項3または4に記載の電気的組立体。
  6. 前記基板の前記表面が、前記基板の前記表面に対して垂直な前記方向に沿って前記開口部と整列する全ての位置において平らであり、連続的な、請求項5に記載の電気的組立体。
  7. 前記据付部材が、前記基板に実装された基部と第1の方向に前記基部から延びる柱とを画定し、前記インターポーザーが前記第1の方向に前記基板に隣接して配置された、請求項1から6のいずれか一項に記載の電気的組立体。
  8. 前記柱が少なくとも前記インターポーザーへと延びる、請求項7に記載の電気的組立体。
  9. 前記柱が前記インターポーザーを通して全体的に延びる、請求項8に記載の電気的組立体。
  10. 前記柱が雌ねじ加工された、請求項7から9のいずれか一項に記載の電気的組立体。
  11. 前記実装端は、前記インターポーザーが前記基板に実装されるときに前記基板の表面に表面実装されるように構成された、請求項1から10のいずれか一項に記載の電気的組立体。
  12. 前記実装端がボールグリッドアレイを画定する、請求項11に記載の電気的組立体。
  13. 前記基部が前記基板と前記インターポーザーとの間に配置されるスタンドオフを提供し、前記スタンドオフが、前記実装端を前記基板に実装するように構成された可溶性要素の、基板に対して垂直な方向に沿った高さより低い前記方向に沿った高さを有する、請求項7から12のいずれか一項に記載の電気的組立体。
  14. 前記接合端がランドグリッドアレイを画定する、請求項1から13のいずれか一項に記載の電気的組立体。
  15. 前記締結部が、ヘッドおよびねじ加工されたシャフトを備え、前記ねじ加工されたシャフトが、前記据付部材とねじで係合するように、前記送受信機を通して少なくとも前記インターポーザーへと挿入されるように寸法決めされ、前記ヘッドが前記インターポーザーへと向かう方向に前記送受信機に対して保持力を付与するように構成された、請求項2から14のいずれか一項に記載の電気的組立体。
  16. 前記据付部材は、接触位置の前記アレイの外側に配置され、請求項1から15のいずれか一項に記載の電気的組立体。
  17. 少なくとも前記柱内に延びる口部において前記据付部材のそれぞれとねじで係合するように前記送受信機および前記インターポーザーを通して挿入されるように構成された複数のねじ加工された締結部をさらに備える、請求項7を引用する請求項16に記載の電気的組立体。
  18. 付勢部材が前記インターポーザーを前記基板へと向かう方向に押し出すように、前記送受信機と前記締結部との間で固定されるように構成された前記付勢部材をさらに備える、請求項1から17のいずれか一項に記載の電気的組立体。
  19. 前記付勢部材が前記締結部と前記送受信機との間で圧縮されるように構成されるコイルばねを備える、請求項18に記載の電気的組立体。
  20. 前記インターポーザーの開口部は、前記据付部材および前記インターポーザーが前記基板にそれぞれ実装されるときに、その位置と前記基板との間で前記インターポーザーが配置されるような前記位置で開かれた、請求項3から19のいずれか一項に記載の電気的組立体。
  21. 前記据付部材が前記実質的に平らな実装表面を含む下部表面を画定し、前記下部表面が前記実質的に平らな実装表面と同一平面上にある、請求項1から20のいずれか一項に記載の電気的組立体。
  22. 前記実質的に平らな実装表面が前記基板の前記表面にはんだ付けされた、請求項21に記載の電気的組立体。
  23. 前記実質的に平らな実装表面が前記下部表面の隅部に配置され、前記隅部が前記下部表面の外周の交差する2つ部分の交差部によって画定された、請求項22に記載の電気的組立体。
  24. オンボード送受信機組立体であって、
    請求項1から23のいずれか一項に記載の前記電気的組立体と、
    前記インターポーザーの前記接合端と電気通信する前記オンボード送受信機と、を備える、オンボード送受信機組立体。
  25. 前記オンボード送受信機が相補的ケーブルコネクタと接合するように構成され、ここにおいて、前記オンボード送受信機が、前記相補的ケーブルコネクタの光ファイバーの対応するアレイから光信号を受信するように構成された受信接触部を備える、請求項24に記載のオンボード送受信機組立体。
  26. 前記オンボード送受信機が、前記光信号を前記インターポーザーを通して前記基板に対して通信される電気信号に変換するように構成される送受信機ボードを備える、請求項25に記載のオンボード送受信機組立体。
  27. オンボード送受信機を基板に固定するための方法であって、
    少なくとも1つの据付部材の実質的に平らな表面を前記基板の表面に実装するステップと、
    前記据付部材の部分が少なくともインターポーザーへと延びるように前記インターポーザーを前記基板に実装するステップと、
    オンボード送受信機を前記インターポーザーと電気通信させて配置するステップと、
    前記オンボード送受信機を通して締結部挿入するステップと、
    前記インターポーザーに向かって前記オンボード送受信機に保持力を付与するように、前記締結部を前記据付部材に取り付けるステップと、を備える方法。
  28. 前記インターポーザーの電気的接触部を前記基板のそれぞれの接触位置にはんだ付けするステップをさらに備える、請求項27に記載の方法。
  29. 前記取り付けるステップが、前記締結部を前記据付部材にねじで取り付けることを備える、請求項27または28に記載の方法。
  30. 第1の前記実装するステップが、前記据付部材の柱が基部から外方に延びるように、前記据付部材の前記基部を前記基板に実装することを備える、請求項27から29のいずれか一項に記載の方法。
  31. 前記締結部を前記柱の内側で前記据付部材にねじで接合するステップをさらに備える、請求項30に記載の方法。
  32. 前記取り付けるステップが、前記締結部の少なくとも一部を少なくとも前記オンボード送受信機へと挿入することを備える、請求項27から31のいずれか一項に記載の方法。
  33. 第2の前記実装するステップが、前記基板と前記インターポーザーとの間の据付部材の基部においてスタンドオフを画定することを備える、請求項30から32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 前記取り付けるステップが、前記締結部に、前記送受信機と前記締結部との間に配置されたばねを圧縮させる、請求項27から33のいずれか一項に記載の方法。
  35. 第1の前記実装するステップが、質的に平らな前記据付部材の実装表面を前記基板の前記表面にはんだ付けすることを備える、請求項27から34のいずれか一項に記載の方法。
  36. 据付部材であって、
    下部表面と前記下部表面の反対側の上部表面とを有する基部と、ここにおいて、前記下部表面が、プリント回路基板に表面実装されるように構成された実質的に平らな実装表面を画定し、
    前記基部から柱の終端へと外方に延びる前記柱と、を備え、
    ここにおいて、前記据付部材が、前記基部へと向かう方向に沿って少なくとも前記柱の前記終端へと延びる開口部を画定し
    前記開口部は前記柱内で終端し、
    前記基部が金属である、据付部材。
  37. 前記基部および前記柱が互いに一体である、請求項36に記載の据付部材。
  38. 前記開口部の少なくとも一部がねじ加工された、請求項36または37に記載の据付部材。
  39. 前記開口部が前記柱の前記終端から前記基部へと前記方向に沿って前記柱の全体を通して延びる、請求項36から38のいずれか一項に記載の据付部材。
  40. 前記基部が第1の材料を備え、前記柱が前記第1の材料とは異なる第2の材料を備える、請求項36から39のいずれか一項に記載の据付部材。
  41. 前記基部が第1の金属および前記第1の金属にコートされた前記第1の金属とは異なる第2の材料を備える、請求項36から40のいずれか一項に記載の据付部材。
  42. 前記第2の材料が金属である、請求項41に記載の据付部材。
  43. 前記第1の金属がニッケルを備える、請求項41または42に記載の据付部材。
  44. 前記第2の材料がニッケルにメッキされる黄銅である、請求項41から43のいずれか一項に記載の据付部材。
  45. 前記実質的に平らな実装表面が前記下部表面の残り全体との共通面として広がっている、請求項36から44のいずれか一項に記載の据付部材。
JP2017525872A 2014-11-14 2015-11-12 据付部材を有するオンボード送受信機組立体 Active JP6794354B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462079786P 2014-11-14 2014-11-14
US62/079,786 2014-11-14
PCT/US2015/060281 WO2016077524A1 (en) 2014-11-14 2015-11-12 On board transceiver assembly having hold down member

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018503967A JP2018503967A (ja) 2018-02-08
JP6794354B2 true JP6794354B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=55955017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017525872A Active JP6794354B2 (ja) 2014-11-14 2015-11-12 据付部材を有するオンボード送受信機組立体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10638629B2 (ja)
JP (1) JP6794354B2 (ja)
CN (2) CN107211553A (ja)
IL (1) IL252073B (ja)
WO (1) WO2016077524A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016077524A1 (en) * 2014-11-14 2016-05-19 Fci Asia Pte. Ltd On board transceiver assembly having hold down member
US11195779B2 (en) * 2019-08-09 2021-12-07 Raytheon Company Electronic module for motherboard
CN112787118A (zh) * 2019-11-08 2021-05-11 泰科电子(上海)有限公司 背板组件和电子装置

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5221209A (en) * 1991-08-22 1993-06-22 Augat Inc. Modular pad array interface
US5413489A (en) * 1993-04-27 1995-05-09 Aptix Corporation Integrated socket and IC package assembly
US6881611B1 (en) * 1996-07-12 2005-04-19 Fujitsu Limited Method and mold for manufacturing semiconductor device, semiconductor device and method for mounting the device
US5738531A (en) * 1996-09-09 1998-04-14 International Business Machines Corporation Self-alligning low profile socket for connecting ball grid array devices through a dendritic interposer
JP3619670B2 (ja) * 1998-05-27 2005-02-09 アルプス電気株式会社 電子機器
US6114757A (en) * 1999-09-27 2000-09-05 Thomas & Betts International, Inc. Leadless IC socket
JP3842505B2 (ja) * 1999-12-21 2006-11-08 エスアイアイ・データサービス株式会社 電子機器の不正開蓋防止装置および電子機器
US6723927B1 (en) * 2000-08-24 2004-04-20 High Connection Density, Inc. High-reliability interposer for low cost and high reliability applications
US7222243B2 (en) * 2001-04-26 2007-05-22 Tyco Electronics Corporation Power delivery system for a microprocessor
US6910812B2 (en) * 2001-05-15 2005-06-28 Peregrine Semiconductor Corporation Small-scale optoelectronic package
US6634095B2 (en) * 2001-06-27 2003-10-21 International Business Machines Corporation Apparatus for mounting a land grid array module
US6477058B1 (en) * 2001-06-28 2002-11-05 Hewlett-Packard Company Integrated circuit device package including multiple stacked components
US6549418B1 (en) * 2001-09-26 2003-04-15 Hewlett Packard Development Company, L.P. Land grid array integrated circuit device module
US6545879B1 (en) * 2002-01-10 2003-04-08 Tyco Electronics Corporation Method and apparatus for mounting a lidless semiconductor device
US7064962B2 (en) * 2002-09-06 2006-06-20 Stratos International, Inc. Transponder assembly for use with parallel optics modules in fiber optic communications systems
US7137744B2 (en) * 2004-06-14 2006-11-21 Emcore Corporation Fiber optic transceiver module with rigid and flexible circuit boards
CN2747739Y (zh) * 2004-10-14 2005-12-21 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器
CN2742628Y (zh) * 2004-10-29 2005-11-23 番禺得意精密电子工业有限公司 电连接器
US7008239B1 (en) * 2004-11-12 2006-03-07 Ted Ju Socket mounted on printed circuit board
JP2007103437A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Toshiba Corp 部品固定方法および部品固定装置、並びに部品固定装置を備えたプリント回路板および電子機器
TWM333752U (en) * 2007-10-17 2008-06-01 Inventec Corp Positioning structure of circuit board
CN101420831B (zh) * 2007-10-24 2010-08-25 英业达股份有限公司 电路板的定位结构
CN201119180Y (zh) * 2007-10-24 2008-09-17 英业达股份有限公司 电路板的定位结构
CN101681907B (zh) * 2007-11-30 2012-11-07 松下电器产业株式会社 散热结构体基板和使用其的模块及散热结构体基板的制造方法
US7955091B2 (en) * 2009-06-23 2011-06-07 Tyco Electronics Corporation Connector assembly having alignment members for holding a module
US8047856B2 (en) 2010-02-24 2011-11-01 Avago Technologies Fiber Ip (Singapore) Pte. Ltd. Array connector for optical transceiver module
US8680670B2 (en) * 2010-10-22 2014-03-25 International Business Machines Corporation Multi-chip module system with removable socketed modules
CN202049690U (zh) * 2011-04-25 2011-11-23 刘振亮 铝质外壳led显示屏显示模组
WO2014068358A1 (en) * 2012-10-29 2014-05-08 Fci On-board transceiver assembly
CN203491477U (zh) 2013-10-16 2014-03-19 泰科电子(上海)有限公司 电连接器和球状栅格阵列封装组件
KR20160113690A (ko) * 2014-03-29 2016-09-30 인텔 코포레이션 국소 열원을 이용한 집적 회로 칩 부착
WO2016077524A1 (en) * 2014-11-14 2016-05-19 Fci Asia Pte. Ltd On board transceiver assembly having hold down member

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016077524A1 (en) 2016-05-19
CN113473785A (zh) 2021-10-01
JP2018503967A (ja) 2018-02-08
IL252073B (en) 2021-08-31
IL252073A0 (en) 2017-07-31
US10638629B2 (en) 2020-04-28
CN107211553A (zh) 2017-09-26
US20170325349A1 (en) 2017-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5366380A (en) Spring biased tapered contact elements for electrical connectors and integrated circuit packages
US7690925B2 (en) Terminal assembly with pin-retaining socket
US7435102B2 (en) Interconnecting electrical devices
CN102509982B (zh) 具有连接器扩展模块的连接器组件
US7396261B2 (en) Contact maker for power semiconductor modules and disc cells
US8425263B2 (en) Electrical connector
EP3392984B1 (en) Press-fit circuit board connector
SG191437A1 (en) Electrical connector assembly
JP6794354B2 (ja) 据付部材を有するオンボード送受信機組立体
EP0437606A1 (en) ELECTRIC CONNECTORS.
WO2017029770A1 (ja) コネクタの実装構造
US8969734B2 (en) Terminal assembly with regions of differing solderability
JP3190875U (ja) 締結クリップを備えるリレー組立体
US7950932B2 (en) Low profile socket connector
JP2008117739A (ja) プリント基板用の信号中継具
US6672881B2 (en) Ball grid array socket
WO2020024161A1 (en) Board connector and printed circuit board assembly
US20190020130A1 (en) Board-to-board connectors and mounting structure
US10333238B2 (en) Surface mount contact, electronic device assembly, and test probe pin tool
US11309647B2 (en) Printed circuit board plug-in connector comprising a shielding connection element
JPH08162238A (ja) パッケージ用ソケットコネクタ
TWM622072U (zh) 電連接器
WO2013123177A1 (en) Terminal assembly with regions of differing solderability
JP2009123667A (ja) プリント基板用の信号中継具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6794354

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250