JP6791093B2 - 自動運転制御装置、車両の自動運転制御方法 - Google Patents
自動運転制御装置、車両の自動運転制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6791093B2 JP6791093B2 JP2017204356A JP2017204356A JP6791093B2 JP 6791093 B2 JP6791093 B2 JP 6791093B2 JP 2017204356 A JP2017204356 A JP 2017204356A JP 2017204356 A JP2017204356 A JP 2017204356A JP 6791093 B2 JP6791093 B2 JP 6791093B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- obstacle
- control device
- operation control
- track
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 74
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 45
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000000881 depressing effect Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 241000283070 Equus zebra Species 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 1
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/08—Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
- B60W30/09—Taking automatic action to avoid collision, e.g. braking and steering
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
- G08G1/166—Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/20—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/08—Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
- B60W30/095—Predicting travel path or likelihood of collision
- B60W30/0956—Predicting travel path or likelihood of collision the prediction being responsive to traffic or environmental parameters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W60/00—Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
- B60W60/001—Planning or execution of driving tasks
- B60W60/0015—Planning or execution of driving tasks specially adapted for safety
- B60W60/0016—Planning or execution of driving tasks specially adapted for safety of the vehicle or its occupants
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D1/00—Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
- G05D1/02—Control of position or course in two dimensions
- G05D1/021—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
- G05D1/0212—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
- G05D1/0214—Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory in accordance with safety or protection criteria, e.g. avoiding hazardous areas
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
- G08G1/167—Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2552/00—Input parameters relating to infrastructure
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
A1.装置構成:
図1に示す第1実施形態の自動運転制御装置10は、車両に搭載され、車両の自動運転を制御する。本実施形態では、自動運転制御装置10が搭載された車両を「自車両」と呼ぶこともある。本実施形態において、自動運転制御装置10は、マイコンやメモリを搭載したECU(Electronic Control Unit)により構成されている。本実施形態において、自車両は、エンジンを搭載した車両である。また、自車両は、自動運転と手動運転とを切り替えて実行可能な車両である。ドライバ(運転者)は、インストルメントパネル等に用意された所定のスイッチによりかかる自動運転と手動運転とを切り替えることができる。「自動運転」とは、ドライバが運転操作を行うことなく、エンジン制御とブレーキ制御と操舵制御のすべてを自動で実行する運転を意味する。「手動運転」とは、エンジン制御のための操作(アクセルペダルの踏込)と、ブレーキ制御のための操作(ブレーキベダルの踏込)と、操舵制御のための操作(ステアリングホイールの回転)を、ドライバが実行する運転を意味する。
自車両のイグニッションがオンすると、或いは、自車両のスタートボタンが押されると、自動運転制御装置10において、図2に示す自動運転制御処理が実行される。障害物特定部13は、自動運転中であるか否かを判定する(ステップS105)。自動運転中でないと判定された場合、すなわち、手動運転中であると判定された場合(ステップS105:NO)、再びステップS105を実行する。これに対して、自動運転中であると判定された場合(ステップS105:YES)、障害物特定部13は、走行予定走路上に障害物が有るか否かを判定する(ステップS110)。かかる判定は、具体的には、走行予定走路であって、GNSSセンサ23により特定される自車両の現在位置から所定距離の範囲内に障害物が有るか否かの判定を意味する。上述の「所定距離」は、車速センサ21により特定される自車両の車速に応じて予め定められた距離であってもよい。或いは、自車両の車速に関わらず一定値としてもよい。例えば、100メートルの固定値であってもよい。走行予定走路上に障害物が無いと判定された場合(ステップS110:NO)、再びステップS110を実行する。
第2実施形態の自動運転制御装置は、軌跡特定部15を備えていない点において、第1実施形態の自動運転制御装置10と異なる。第2実施形態の自動運転制御装置のその他の構成は、第1実施形態の自動運転制御装置10と同じであるので、同一の構成要素には同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
第3実施形態の自動運転制御装置は、軌跡特定部15を備えていない点において、第1実施形態の自動運転制御装置10と異なる。第3実施形態の自動運転制御装置のその他の構成は、第1実施形態の自動運転制御装置10と同じであるので、同一の構成要素には同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
第4実施形態の自動運転制御装置10は、第1実施形態の自動運転制御装置10と同じであるので、同一の構成要素には同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
第5実施形態の自動運転制御装置10は、第1実施形態の自動運転制御装置10と同じであるので、同一の構成要素には同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
第6実施形態の自動運転制御装置10は、第1実施形態の自動運転制御装置10と同じであるので、同一の構成要素には同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
第7実施形態の自動運転制御装置10は、第1実施形態の自動運転制御装置10と同じであるので、同一の構成要素には同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
第8実施形態の自動運転制御装置10は、第1実施形態の自動運転制御装置10と同じであるので、同一の構成要素には同一の符号を付し、その詳細な説明を省略する。
I1.その他の実施形態1:
各実施形態において、制御指示部11は、通過容認障害物を通過するように動作制御装置200に指示する場合(ステップS170、S125a、S160a)、併せて車速を低減するように指示してもよい。また、この場合、例えば、時速10km以下に低減して徐行して通過するようにしてもよい。このようにすることで、例えば、水溜りを通過する際に泥水を勢い良く跳ね上げて、周囲の通行人や対向車や自車両に泥水がかかってしまうなど、障害物を通過することによる自車両や周囲への影響を抑えることができる。
各実施形態では、障害物の有無および種別の特定、走行予定走路内における操舵回避可能な空間的な余裕の有無の特定、先行車の軌跡の特定、対向車の有無の特定、および後続車の有無の特定の各処理は、いずれも自車両に搭載された各種センサ21〜28により得られる測定値に基づき自動運転制御装置10において実行されていたが、本開示はこれに限定されない。これらの処理を、自車両とは異なる装置において実行し、自車両がその処理結果、すなわち、特定結果を取得して、かかる処理結果に応じてその後の処理を実行してもよい。また、特定結果のみならず、その後に行われる各制御の指示(ステップS125(操舵回避指示)、S125a(通過指示)、S160(操舵回避指示)、S160a(通過指示)、S170(通過指示)、またはS175(停車指示)についても、自車両とは異なる装置が行なってもよい。自車両とは異なる装置としては、例えば、他車両に搭載された自動運転制御装置であったり、管理システム内のサーバ装置であったりしてもよい。これらの例では、自車両は、いわゆるコネクテッドカーとして構成され、車車間通信または路車間通信を行って、他車両または管理システム内のサーバ装置と通信を行う。
各実施形態において、自車両は、エンジンを搭載した車両であったが、エンジンを搭載しない車両、例えば、電気自動車であってもよい。また、自車両は、自動運転と手動運転とを切り替えて実行可能な車両であったが、自動運転のみを行なう車両であってもよい。この構成では、自動運転制御処理のステップS105を省略してもよい。
各実施形態で説明した構成の一部を適宜省略したり、変更したりしてもよい。また、各実施形態の自動運転制御処理の手順の一部を適宜省略したり、実行順序を変更したりしてもよい。また、各実施形態において、ハードウェアによって実現されていた構成の一部をソフトウェアに置き換えるようにしてもよく、逆に、ソフトウェアによって実現されていた構成の一部をハードウェアに置き換えるようにしてもよい。例えば、制御指示部11、走路特定部12、障害物特定部13、交通状況特定部14、軌跡特定部15、衝突推定部16のうちの少なくとも1つの機能部を、集積回路、ディスクリート回路、またはそれらの回路を組み合わせたモジュールにより実現してもよい。また、本開示の機能の一部または全部がソフトウェアで実現される場合には、そのソフトウェア(コンピュータプログラム)は、コンピューター読み取り可能な記録媒体に格納された形で提供することができる。「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスクやCD−ROMのような携帯型の記録媒体に限らず、各種のRAMやROM等のコンピューター内の内部記憶装置や、ハードディスク等のコンピューターに固定されている外部記憶装置も含んでいる。すなわち、「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、データパケットを一時的ではなく固定可能な任意の記録媒体を含む広い意味を有している。
Claims (7)
- 車両に搭載されて用いられる自動運転制御装置(10)であって、
前記車両の走行予定走路を特定する走路特定部(12)と、
前記走行予定走路に存在する障害物が、前記車両が接触して通過してもよい障害物であると予め設定された種類の通過容認障害物と、前記車両が接触して通過してはならない障害物であると予め設定された種類の通過非容認障害物とのうちのいずれであるかを特定する障害物特定部(13)と、
前記車両の速度と操舵とのうちの少なくとも一方の制御を行うことにより前記車両の動作を制御する動作制御装置(200)に対し、前記制御を指示する制御指示部(11)と、
を備え、
前記制御指示部は、前記走行予定走路に存在する前記障害物が前記通過容認障害物であると特定された場合に、前記障害物を通過するように前記制御を指示し、
前記車両の周辺の交通状況を特定する交通状況特定部(14)をさらに備え、
前記制御指示部は、前記走行予定走路に存在する前記障害物が前記通過容認障害物であると特定され、且つ、前記交通状況が予め定められた条件を満たす場合に、該障害物を通過するように前記制御を指示し、
前記交通状況特定部は、前記車両の走行する走路の対向走路を走行する対向車の有無を特定し、
前記予め定められた条件は、前記対向車が存在する、との条件を含み、
前記交通状況特定部は、前記走行予定走路の車線内に、前記走行予定走路に存在する前記障害物を操舵により回避可能な程度の空間的な余裕があるか否かをさらに特定し、
前記予め定められた条件は、前記対向車が存在し、且つ、前記空間的な余裕が無い、との条件を含む、
自動運転制御装置。 - 請求項1に記載の自動運転制御装置であって、
前記車両の先行車の軌跡を特定する軌跡特定部(15)をさらに備え、
前記予め定められた条件は、特定された前記軌跡が、前記走行予定走路に存在する前記障害物を通過した軌跡である、との条件を含む、
自動運転制御装置。 - 請求項1または請求項2に記載の自動運転制御装置において、
前記制御指示部は、前記空間的な余裕があると特定された場合に、前記走行予定走路に存在する前記障害物を操舵により回避するように、前記制御を指示する、
自動運転制御装置。 - 請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の自動運転制御装置において、
前記制御指示部は、前記対向車が存在しないと判定された場合に、前記走行予定走路に存在する前記障害物を操舵により回避するように、前記制御を指示する、
自動運転制御装置。 - 請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の自動運転制御装置において、
前記交通状況特定部は、前記車両の走行する走路の後続車の有無を特定し、
前記予め定められた条件は、前記後続車が存在する、との条件を含む、
自動運転制御装置。 - 請求項1に記載の自動運転制御装置において、
前記交通状況特定部は、前記車両の走行する走路の対向走路を走行する対向車の有無と、前記車両の走行する走路の後続車の有無と、を特定し、
前記制御指示部は、前記対向車が存在し、且つ、前記後続車が存在しないと特定された場合に、前記車両を停車させるように前記制御を指示し、
前記交通状況特定部は、前記車両の停止後、前記対向車の有無と、前記後続車の有無と、を再度特定し、
前記制御指示部は、前記対向車が存在しないと特定された場合に、前記走行予定走路に存在する前記障害物を操舵により回避するように、前記制御を指示し、
前記予め定められた条件は、前記対向車が存在し、且つ、前記後続車が存在する、との条件を含む、
自動運転制御装置。 - 車両の自動運転制御方法であって、
前記車両の走行予定走路を特定する工程と、
前記走行予定走路に存在する障害物が、前記車両が接触して通過してもよい障害物であると予め設定された種類の通過容認障害物と、前記車両が接触して通過してはならない障害物であると予め設定された種類の通過非容認障害物とのうちのいずれであるかを特定する工程と、
前記走行予定走路に存在する前記障害物が前記通過容認障害物であると特定された場合に、前記車両の速度と操舵とのうちの少なくとも一方の制御を行うことにより前記車両の動作を制御する動作制御装置に対し、前記障害物を通過するように前記制御を指示する制御指示工程と、
を備え、
前記車両の周辺の交通状況を特定する交通状況特定工程をさらに備え、
前記制御指示工程は、前記走行予定走路に存在する前記障害物が前記通過容認障害物であると特定され、且つ、前記交通状況が予め定められた条件を満たす場合に、該障害物を通過するように前記制御を指示する工程を含み、
前記交通状況特定工程は、前記車両の走行する走路の対向走路を走行する対向車の有無を特定する工程を含み、
前記予め定められた条件は、前記対向車が存在する、との条件を含み、
前記交通状況特定工程は、前記走行予定走路の車線内に、前記走行予定走路に存在する前記障害物を操舵により回避可能な程度の空間的な余裕があるか否かをさらに特定する工程を含み、
前記予め定められた条件は、前記対向車が存在し、且つ、前記空間的な余裕が無い、との条件を含む、
車両の自動運転制御方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017204356A JP6791093B2 (ja) | 2017-10-23 | 2017-10-23 | 自動運転制御装置、車両の自動運転制御方法 |
PCT/JP2018/031972 WO2019082505A1 (ja) | 2017-10-23 | 2018-08-29 | 自動運転制御装置、車両の自動運転制御方法 |
US16/854,546 US11577719B2 (en) | 2017-10-23 | 2020-04-21 | Autonomous driving control apparatus and autonomous driving control method for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017204356A JP6791093B2 (ja) | 2017-10-23 | 2017-10-23 | 自動運転制御装置、車両の自動運転制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019077266A JP2019077266A (ja) | 2019-05-23 |
JP6791093B2 true JP6791093B2 (ja) | 2020-11-25 |
Family
ID=66246854
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017204356A Active JP6791093B2 (ja) | 2017-10-23 | 2017-10-23 | 自動運転制御装置、車両の自動運転制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11577719B2 (ja) |
JP (1) | JP6791093B2 (ja) |
WO (1) | WO2019082505A1 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10522038B2 (en) * | 2018-04-19 | 2019-12-31 | Micron Technology, Inc. | Systems and methods for automatically warning nearby vehicles of potential hazards |
JP7103000B2 (ja) * | 2018-07-12 | 2022-07-20 | 株式会社デンソー | 車両制御装置 |
JP7469846B2 (ja) * | 2018-11-20 | 2024-04-17 | 株式会社Subaru | 車両制御装置 |
CN110276988A (zh) * | 2019-06-26 | 2019-09-24 | 重庆邮电大学 | 一种基于碰撞预警算法的辅助驾驶系统 |
JP7200871B2 (ja) * | 2019-07-25 | 2023-01-10 | トヨタ自動車株式会社 | 衝突回避支援装置 |
CN113257022B (zh) * | 2020-02-13 | 2023-03-03 | 奥迪股份公司 | 辅助驾驶装置、相应的方法、车辆、计算机设备和介质 |
JP7502869B2 (ja) | 2020-02-20 | 2024-06-19 | 株式会社Subaru | 車両の運転支援システム |
JP7234980B2 (ja) * | 2020-03-09 | 2023-03-08 | 株式会社豊田中央研究所 | 管制装置、及び管制システム |
JP2022018617A (ja) * | 2020-07-16 | 2022-01-27 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置 |
JP2022018618A (ja) * | 2020-07-16 | 2022-01-27 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置 |
WO2022085258A1 (ja) * | 2020-10-22 | 2022-04-28 | 株式会社アイシン | 障害物情報取得システム |
CN114620058A (zh) * | 2020-12-10 | 2022-06-14 | 华为技术有限公司 | 轨迹规划方法、装置、计算设备、移动体以及存储介质 |
JP2022125597A (ja) * | 2021-02-17 | 2022-08-29 | トヨタ自動車株式会社 | 車両衝突回避支援装置 |
US20240010190A1 (en) * | 2022-07-11 | 2024-01-11 | Honda Motor Co., Ltd. | Systems and methods for pothole detection and avoidance |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0558319A (ja) | 1991-08-27 | 1993-03-09 | Mazda Motor Corp | 車両の接触防止装置 |
JP4116643B2 (ja) * | 2003-07-25 | 2008-07-09 | ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | 車両周囲の少なくとも1つの物体を分類する装置 |
DE10336638A1 (de) | 2003-07-25 | 2005-02-10 | Robert Bosch Gmbh | Vorrichtung zur Klassifizierung wengistens eines Objekts in einem Fahrzeugumfeld |
JP4939170B2 (ja) * | 2006-10-27 | 2012-05-23 | 三菱重工業株式会社 | 追尾システム |
JP5125400B2 (ja) * | 2007-10-19 | 2013-01-23 | トヨタ自動車株式会社 | 車両走行制御装置 |
JP5040741B2 (ja) * | 2008-03-11 | 2012-10-03 | トヨタ自動車株式会社 | 自動ブレーキ装置 |
JP5600907B2 (ja) * | 2009-08-28 | 2014-10-08 | 日産自動車株式会社 | 車両用運転操作補助装置、車両用運転操作補助方法および自動車 |
DE102012208712A1 (de) * | 2012-05-24 | 2013-11-28 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Vermeiden oder Abmildern einer Kollision eines Fahrzeugs mit einem Hindernis |
JP2016132273A (ja) * | 2015-01-15 | 2016-07-25 | トヨタ自動車株式会社 | 操舵制御装置 |
JP6428713B2 (ja) * | 2015-07-29 | 2018-11-28 | 株式会社デンソー | 情報表示装置 |
US10007271B2 (en) * | 2015-12-11 | 2018-06-26 | Avishtech, Llc | Autonomous vehicle towing system and method |
US10203696B2 (en) * | 2016-07-26 | 2019-02-12 | Waymo Llc | Determining drivability of objects for autonomous vehicles |
CN110461677B (zh) * | 2017-03-30 | 2022-10-21 | 本田技研工业株式会社 | 车辆控制系统、车辆控制方法及存储介质 |
-
2017
- 2017-10-23 JP JP2017204356A patent/JP6791093B2/ja active Active
-
2018
- 2018-08-29 WO PCT/JP2018/031972 patent/WO2019082505A1/ja active Application Filing
-
2020
- 2020-04-21 US US16/854,546 patent/US11577719B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11577719B2 (en) | 2023-02-14 |
WO2019082505A1 (ja) | 2019-05-02 |
JP2019077266A (ja) | 2019-05-23 |
US20200247399A1 (en) | 2020-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6791093B2 (ja) | 自動運転制御装置、車両の自動運転制御方法 | |
JP7381780B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、及びプログラム | |
CN108622091B (zh) | 碰撞避免装置 | |
US11225249B2 (en) | Vehicle control device, vehicle control method, and storage medium | |
CN111583711B (zh) | 行为控制方法和行为控制设备 | |
JP2019156174A (ja) | 車両制御装置、車両、車両制御方法およびプログラム | |
KR102137933B1 (ko) | 차량 코너링 제어 방법 및 그 장치 | |
US20190118809A1 (en) | Driving assistance device | |
JP2018095143A (ja) | 車両制御装置 | |
JP6349781B2 (ja) | 車両制御システム、方法およびプログラム | |
CN110446641B (zh) | 车辆控制装置和车辆控制方法 | |
CN109664883B (zh) | 车辆控制装置 | |
US11348463B2 (en) | Travel control device, travel control method, and storage medium storing program | |
JP7156252B2 (ja) | 運転支援装置 | |
US20200324777A1 (en) | Driving assistance device | |
JPWO2019073553A1 (ja) | 車両制御装置 | |
JP2018205907A (ja) | 処理装置、車両、処理方法およびプログラム | |
US20190286141A1 (en) | Vehicle control apparatus | |
US20190120634A1 (en) | Vehicle control device | |
CN114194186A (zh) | 车辆行驶控制装置 | |
JP7145178B2 (ja) | 走行制御装置、走行制御方法およびプログラム | |
WO2019021422A1 (ja) | 運転支援車両の右左折判断方法及び右左折判断装置 | |
JP7385697B2 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム | |
US20220306150A1 (en) | Control device, control method, and storage medium | |
JP2023088591A (ja) | 車両制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200715 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201006 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201019 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6791093 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |