JP6789214B2 - 血管弛緩作用を有する酵母エキス - Google Patents

血管弛緩作用を有する酵母エキス Download PDF

Info

Publication number
JP6789214B2
JP6789214B2 JP2017521885A JP2017521885A JP6789214B2 JP 6789214 B2 JP6789214 B2 JP 6789214B2 JP 2017521885 A JP2017521885 A JP 2017521885A JP 2017521885 A JP2017521885 A JP 2017521885A JP 6789214 B2 JP6789214 B2 JP 6789214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yeast extract
mass
content
yeast
vascular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017521885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016194778A1 (ja
Inventor
知美 佐伯
知美 佐伯
允人 大前
允人 大前
和弘 濱澤
和弘 濱澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Corp Life Sciences Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Corp Life Sciences Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Corp Life Sciences Ltd filed Critical Mitsubishi Corp Life Sciences Ltd
Publication of JPWO2016194778A1 publication Critical patent/JPWO2016194778A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6789214B2 publication Critical patent/JP6789214B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/14Yeasts or derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/06Fungi, e.g. yeasts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7076Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines containing purines, e.g. adenosine, adenylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/06Tripeptides
    • A61K38/063Glutathione
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • A23V2200/326Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health having effect on cardiovascular health

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Description

本発明はトルラ酵母由来の水性溶媒抽出物を有効成分として含有し、血管弛緩作用に優れた食品組成物および医薬組成物を提供するものである。
高血圧症は自覚症状に乏しく、気づかないうちに進行するため、他の臓器にも悪影響を及ぼし、合併症として様々な血管性疾患を併発することがある。合併症の主なものとしては、狭心症、心筋梗塞、脳梗塞、腎機能の低下、解離性大動脈瘤などが挙げられる。これらの中には、進行すると重篤で致命的なものもある。
高血圧症の治療方法としては、生活習慣の改善と薬物治療とがある。生活習慣の改善としては一般的に、食事コントロール、減量、アルコールの制御、適度な運動、禁煙などが挙げられる。これらは、薬物を使用しないために副作用の懸念や経済的負担が少ないという点が利点であるが、食塩制限のような食事コントロールや減量は、症状改善に至るまでに長期間を要し、患者の負担となることもある。
一方、薬物療法としては、対象者の血圧の程度や合併症の有無により適切な薬剤が選択され、利尿剤、アンジオテンシン変換酵素阻害剤、カルシウム拮抗剤、交感神経遮断薬などが挙げられる。これら医薬品は、主として医療機関において重傷な高血圧患者に使用されるものであり有効性は高いが、長期にわたり服用しなければならず、自己判断での服用や中止が出来ない。さらに、少なからず副作用がある、といった課題が存在した。
そこで、高血圧患者、高血圧予備軍が高血圧症の予防、改善のために副作用が少なく、安全で継続的に実施可能な方法が求められており、これまでに数多くの健康食品が開発されている。例えば、わかめペプチド(特許文献1)、杜仲葉配糖体(特許文献2)、鰹節ペプチド(特許文献3)、ラクトトリペプチド(特許文献4)、サーデンペプチド(特許文献5)、γ―アミノ酪酸配合食品などが知られていた。
特開2002−138100号公報 特開2008−106008号公報 特開2014−5243号公報 特開平11−98978号公報 特開2006−56805号公報
高血圧患者、高血圧予備軍に対して副作用が少なく、安全、安価であり、食品分野や医薬品分野にて有用な食物由来の血管弛緩剤を提供することである。
本発明では、ラットから摘出した胸部大動脈血管における血管弛緩作用を確認したところ、酵母を熱水処理、酸又はアルカリ処理、酵素処理するという簡単な操作により得られる酵母エキスが、血管弛緩作用を有することを見出した。具体的な本願発明は、グルタチオン含量が15質量%以上、メチルチオアデノシン含量0.1質量%以上の酵母エキスを有効成分として含有する血管弛緩作用剤及び血管弛緩作用を有する血管弛緩作用用酵母エキス、さらに好ましいものとして、グルタチオン含量15質量%以上、アデニン含量0.1質量%以上、アデノシン含量0.1質量%以上、メチルチオアデノシン含量0.2質量%以上の酵母エキスを有効成分として含有するものである。
本発明の血管弛緩剤は、食品として知られている酵母から抽出されるエキスであるため、比較的容易かつ安価に生産できる上、高血圧患者、高血圧予備軍が高血圧症の予防、改善のために、食品として安全に長期継続的に摂取することが可能である。
本発明の酵母エキスの製造に用いられる酵母は、一般的に用いられている酵母であれば使用することができる。具体的には、パン酵母、ビール酵母、トルラ酵母などを挙げることができる。この中でも、特にトルラ酵母(Candida utilis)が望ましい。
本発明に用いた酵母エキスは、グルタチオン含量15質量%以上、メチルチオアデノシン含量0.1質量%以上の酵母エキスである。さらには、グルタチオン含量15質量%以上、アデニン含量0.1質量%以上、アデノシン含量0.1質量%以上、メチルチオアデノシン含量0.2質量%以上の酵母エキスがより望ましい。
このような酵母エキスは、グルタチオンを含有する酵母菌体から酵母エキスを抽出することで、グルタチオンを15質量%以上含有する酵母エキスが得られる。酵母の培養形式に特に制限はないが、一般にバッチ培養、あるいは連続培養のいずれかが用いられる。培地も一般に使用されているものが使用できる。例えば、炭素源としてブドウ糖、酢酸、エタノール、グリセロール、糖蜜、亜硫酸パルプ廃液等が用いられ、窒素源としては、尿素、アンモニア、硫酸アンモニウム、塩化アンモニウム、硝酸塩等が使用される。リン酸、カリウム、マグネシウム源としては例えば過リン酸石灰、リン酸アンモニウム、塩化カリウム、水酸化カリウム、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム等が使用でき、その他亜鉛、銅、マンガン、鉄イオン等の無機塩を添加する。その他、ビタミン、アミノ酸、核酸関連物質等を添加したり、カゼイン、酵母エキス、肉エキス、ペプトンなどの有機物を添加したりしてもよい。培養温度は21〜37℃、好ましくは25〜34℃で、pHは3.0〜8.0、特に3.5〜7.0が好ましい。
酵母菌体培養後に本発明の酵母エキスの抽出を行う。酵母エキスの抽出法は、特に制限がないが、一般的に、自己消化法、熱水抽出法、酵素抽出法、酸若しくはアルカリ抽出法、又はこれらの組み合わせにより行うことが可能である。
自己消化により酵母エキスを抽出する場合は、例えば55℃で4時間撹拌する。酵素抽出法であれば、細胞壁溶解酵素又はプロテアーゼ等で撹拌抽出する。酸抽出法であれば、硫酸等で酸性に調整後、抽出する。アルカリ抽出法であれば、アルカリに調整後、抽出する。又は、自己消化後に、酵素抽出をするなどの組み合わせも可能である。
酵母エキス抽出後は遠心分離で酵母残残渣を分離し、濃縮後、凍結乾燥又は熱風乾燥することでグルタチオン含有酵母エキスを得ることができる。酵母エキス中に含まれるグルタチオンは、還元型グルタチオンのことを指す。
本発明の酵母エキスは、酵母エキス中にグルタチオンを15質量%以上含有するものである。酵母エキス中のグルタチオン含量が15%以上になるようにするには、培養酵母中のグルタチオン含量ができるだけ高いものを用い、その酵母菌体から、前述の抽出法により酵母エキスを抽出するほうが効率良い。酵母中のグルタチオン含量を高める方法としては、公知の方法でよい。例えば、培地中に亜鉛イオンを添加する方法(特開2000−279164号公報)、カドミウム耐性、マクロライド系抗生物質耐性を指標としたグルタチオン高含有酵母株の取得方法(特開2006−42637号公報、特開2006−42638号公報)がある。特開2011−103789号公報のように変異酵母菌体から抽出することでも得ることができる。また、一般に販売されている酵母エキスであれば、例えば、興人ライフサイエンス社製の「ハイチオンエキス」YH−15などがある。
本願発明のグルタチオン濃度の測定方法は、DTNB−HPLC法(JournalofChromatography,194(1980)424−428)で行った。なお、本願のグルタチオン含量は、還元型グルタチオン含量のことをいう。
アデニン、アデノシン、メチルチオアデノシン濃度は、下記の測定方法・条件によって定量を行うことが出来る。すなわち、試料20 mgを0.1w/w%ギ酸溶液で100 mLにメスアップし、液体クロマトグラフィータンデム質量分析法(LC−MS/MS)により分析する。アデニン、アデノシン、メチルチオアデノシン(いずれもフリー)の各試薬を標品として同じ条件でLC−MS/MSにかけ、そのピーク面積により検量線を作製し、試料中のアデニン、アデノシン、メチルチオアデノシンの含量を算出する。
分析条件は以下のように設定することが出来る。
<LC条件>
・カラム:Inertsil ODS−3(2.1 mm×150 mm)
・移動相:A;0.1w/w%ギ酸、B;0.1w/w%ギ酸/アセトニトリル、A→B;20 minリニアグラジエント
・流量:0.2 mL/min
・カラム温度:45℃
<MS/MS条件>
・測定機器:amazon(Bruker daltonics社)
・イオン化法:ESI−Positive
・モニターイオン:アデニン;m/z136→136、アデノシン;m/z268→136、メチルチオアデノシン;m/z298→136
本発明において、酵母エキスは、グルタチオン含量15質量%以上、メチルチオアデノシン含量0.1質量%以上の酵母エキスを使用する。さらには、グルタチオン含量15質量%以上、アデニン含量0.1質量%以上、アデノシン含量0.1質量%以上、メチルチオアデノシン含量0.2質量%以上含有する物を使用することが好ましい。この含量であれば、使用する酵母エキスに制限はなく、例えば二種以上の酵母エキスを混合して、グルタチオン含量15質量%以上、メチルチオアデノシン含量0.1質量%以上の酵母エキスとしたものでもよい。より好ましい酵母エキス中の含量は、グルタチオンを15質量%以上、アデニンを0.1質量%以上、アデノシンを0.1質量%以上、メチルチオアデノシンを0.2質量%以上になるように調整などした酵母エキスである。
本発明の血管弛緩剤の有効成分は、酵母エキスであるため、酵母エキスをそのまま血管弛緩剤として摂取することもでき、また他の素材との混合物にして摂取してもよい。
本発明の血管弛緩剤は、上記の酵母エキスを有効成分として含むものであり、食料品、飲料品、嗜好品、サプリメント、医薬品等として、経口摂取するものを指す。その形態は特に限定されるものではない。また、サプリメントや医薬品としての形態も特に限定されるものではなく、錠剤、カプセル、ソフトカプセル、栄養ドリンク状の形態をとることもできる。
飲食品における上記組成物の配合量は血管弛緩作用を有する限り特に限定されるものではなく、例えば本発明の酵母エキスが飲食品の質量100gに対して10μg〜20g含まれていればよい。中でも100μg〜2gが好適であり、1mg〜1gはさらに好適である。
医薬品における組成物の配合量は特に限定されるものではなく、例えば本発明の酵母エキスが組成物の質量100gに対し10μg〜20g含まれていればよい。中でも100μg〜2gが好適であり、1mg〜1gは更に好適である。
以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
1.血管張力測定方法
a.試薬・材料
・ラット:雄性SDラット(8〜11 weeks)
・バッファー:PSS(pH7.4)[NaCl 145,KCl 5,NaHPO 1,CaCl 2.5,MgSO・7HO 0.5,Glucose 10,HEPES 5(mM)]
・収縮刺激剤:1.0 μMフェニレフリン(PE)
b.調製
・PE:10 μMとなるようにPSSに溶解した。
・「ハイチオンエキス」YH−15:調製した10 μM PEに溶解した。用いた「ハイチオンエキス」YH−15は、グルタチオン含量が19.0質量%、アデニン含量が0.2質量%、アデノシン含量が0.1質量%、メチルチオアデノシン含量が0.4質量%であった。
c.測定手順
ラット胸部大動脈血管を摘出後、37℃のPSS中で混合ガス(95%O,5%CO)によりバブリングしながら45分間平衡化した。その後、脂肪組織を除去し、2〜3mmに切断したものを血管リング標本とした。4.5 mLのPSSを満たしたOrgan Bath中のフック対に血管リング標本をマウントし、2 gの負荷をかけて45分間平衡化した。なお、平衡化中は15分ごとにバブリング処理したPSSでOrgan Bath中の溶液を交換した。平衡化後、10 μM PEを0.5 mL(終濃度:1 μM)添加し、血管を収縮させた。収縮後の張力が安定した後、Organ Bath中の溶液を「ハイチオンエキス」YH−15溶液と一定量ずつ等量置換することにより、張力変化測定を開始した。結果を図1に示す。血管弛緩率は、1 μM PE添加後の張力増加量(ΔT)を100としたときの「ハイチオンエキス」YH−15溶液添加後の張力減少量(ΔT)の割合として、以下の式により算出した。
血管弛緩率(%)=ΔT/ΔT×100
「ハイチオンエキス」YH−15の濃度と血管弛緩率との関係を図2に示す。
2.血管張力測定結果
酵母エキス「ハイチオンエキス」YH−15に、濃度依存的に血管弛緩作用が認められた(図1および図2)。また、1.0 μM PEの作用を50%阻害する濃度であるEC50値として7.16±5.48 mg/mLが得られた。すなわち、血管弛緩作用を有する酵母エキスを得ることが出来た。なお、ポジティブコントロールとして同様に評価した血管弛緩薬剤ヴェラパミルについても血管弛緩作用が認められた(図3および図4)。EC50値は1.66±0.74 μg/mLであった。
(比較例1)
実施例1の酵母エキスとして「ハイチオンキス」YH−15の代わりに「ヌクレアミン」(興人ライフサイエンス株式会社製)を用いた以外は、実施例1と同様に試験を行った。なお、酵母エキス「ヌクレアミン」は、グルタチオン含量が0.8質量%、アデニン含量が0.1質量%、アデノシン含量が0.6質量%、メチルチオアデノシン含量が0.2質量%であった。「ヌクレアミン」による血管弛緩作用を評価したところ、血管弛緩作用は認められなかった。
(比較例2)
実施例1の酵母エキスとして「ハイチオンエキス」YH−15の代わりに「アロマイルドG」(興人ライフサイエンス株式会社製)を用いた以外は、実施例1と同様に試験を行った。なお、酵母エキス「アロマイルドG」は、グルタチオン含量が0.1質量%、アデニン含量が0.1%、アデノシン含量が0.2%、メチルチオアデノシンは未検出であった。「アロマイルドG」による血管弛緩作用を評価したところ、血管弛緩作用は認められなかった。
本発明の酵母エキスは、大動脈弛緩作用を有すること、さらに発明者らの鋭意研究の結果、本酵母エキスのうちODSカラムに吸着した分子量500以下の低分子画分に強い作用があることがわかった。血管平滑筋の緊張性と血管障害性の疾患(例えば、血管萎縮、高血圧、動脈硬化症など)または状態との関係はよく知られており、血管弛緩作用を有する薬剤は、高血圧症、心不全、狭心症、虚血性心疾患もしくは心筋梗塞の治療・予防に有効とされていることから本発明の酵母エキスにおいてもこれらの疾患または状態に対して有効であると考えられる。
「ハイチオンエキス」YH−15添加時の血管張力クロマトグラム 「ハイチオンエキス」YH−15添加時の血管弛緩率(%) ヴェラパミル添加時の血管張力クロマトグラム ヴェラパミル添加時の血管弛緩率(%)

Claims (3)

  1. 酵母エキスを有効成分として含有する血管弛緩剤であって、
    グルタチオン含量が15質量%以上、メチルチオアデノシン含量が0.1質量%以上の酵母エキスを有効成分として含有する、血管弛緩剤
  2. 血管弛緩剤用酵母エキスであって、
    グルタチオン含量が15質量%以上、メチルチオアデノシン含量が0.1質量%以上の血管弛緩剤用酵母エキス
  3. 前記酵母がキャンディダ・ユティリス又はサッカロマイセス・セレビシエである、請求項2記載の血管弛緩用酵母エキス。
JP2017521885A 2015-05-29 2016-05-26 血管弛緩作用を有する酵母エキス Active JP6789214B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015110438 2015-05-29
JP2015110438 2015-05-29
JP2015170718 2015-08-31
JP2015170718 2015-08-31
PCT/JP2016/065612 WO2016194778A1 (ja) 2015-05-29 2016-05-26 血管弛緩作用を有する酵母エキス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016194778A1 JPWO2016194778A1 (ja) 2018-03-15
JP6789214B2 true JP6789214B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=57440615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017521885A Active JP6789214B2 (ja) 2015-05-29 2016-05-26 血管弛緩作用を有する酵母エキス

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6789214B2 (ja)
KR (1) KR20180012755A (ja)
CN (1) CN107613996A (ja)
TW (1) TW201701890A (ja)
WO (1) WO2016194778A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220096208A (ko) * 2020-12-30 2022-07-07 주식회사 삼양사 트리펩타이드를 포함하는 효모추출물 및 이의 제조방법
KR102602347B1 (ko) * 2022-05-09 2023-11-15 천현수 위장내 발암성 엔-니트로사민 생성 억제 및 장내 산화질소 생성 촉진용 천연 조성물 및 이의 용도

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5136756B2 (ja) * 1971-09-14 1976-10-12
JPS5217117B2 (ja) * 1973-11-27 1977-05-13
JPS58146291A (ja) * 1982-02-25 1983-08-31 Nippon Zeon Co Ltd S−アデノシルメチオニンの製造方法
JP2005245390A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Seinoken:Kk グルタチオンの製造方法
JPWO2013140901A1 (ja) * 2012-03-21 2015-08-03 アサヒグループホールディングス株式会社 酵母エキス加熱反応調味料
CA2898416A1 (en) * 2013-01-21 2014-07-24 Kyowa Hakko Bio Co., Ltd. Agent for elevating nitric oxide concentration
JP2016037485A (ja) * 2014-08-11 2016-03-22 興人ライフサイエンス株式会社 血管弛緩作用を有する酵母エキス

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016194778A1 (ja) 2018-03-15
TW201701890A (zh) 2017-01-16
KR20180012755A (ko) 2018-02-06
CN107613996A (zh) 2018-01-19
WO2016194778A1 (ja) 2016-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Nagaoka et al. Soystatin (VAWWMY), a novel bile acid-binding peptide, decreased micellar solubility and inhibited cholesterol absorption in rats
JP5830030B2 (ja) 筋タンパク質合成を刺激するための低カロリー高タンパク質栄養組成物
Cuisinier et al. Role of taurine in osmoregulation during endurance exercise
Cobbold et al. Methionine transport in the malaria parasite Plasmodium falciparum
JP6789214B2 (ja) 血管弛緩作用を有する酵母エキス
JP2002542191A (ja) グルタチオンの吸収を増しかつその効果を補強するのに有用な、カルニチンおよびグルタチオン含有組成物
WO2010041647A1 (ja) アミノ酸組成物を有効成分として含む持久力向上剤、疲労防止剤、又は疲労回復剤
US20200246403A1 (en) Yeast extract having diabetes prevention effect
CN104673865B (zh) 具有降尿酸作用的秋刀鱼美拉德肽及其制备方法和用途
BRPI0922088B1 (pt) Métodos para cultivar uma levedura, e para produzir uma levedura,levedura, extrato de levedura, composição de tempero, e, alimento ou bebida
JP2008541773A (ja) 高含量のs)−(+)−s−アデノシル−l−メチオニンを有する乾燥および/またはマイクロカプセル化サッカロマイセス・セレヴィシエ細胞、その調製方法および該細胞を含む組成物
CN108024983A (zh) 含有氨基酸的用于促进肌细胞分化的组合物
JP2016037485A (ja) 血管弛緩作用を有する酵母エキス
Marques et al. In vitro ACE-inhibitory peptide KGYGGVSLPEW facilitates noradrenaline release from sympathetic nerve terminals: Relationship with the lack of antihypertensive effect on spontaneous hypertensive rats
JP2010095460A (ja) プリン体吸収抑制剤及び血中尿酸値低減剤
CN107951021A (zh) 一种扩张血管、提高爆发力及耐力的补充组合物
WO2015022927A1 (ja) Amp活性化プロテインキナーゼ活性化剤
US20200039964A1 (en) Novel citric acid derivative
Shittu et al. Metabolic fate of the glucose taken up by the intestine during induced hyperglycaemia in dogs
JP2007045753A (ja) ニンニク成分を含有する高血圧の予防及び/又は治療用組成物
US20210369771A1 (en) Pharmaceutical or food supplement formulation for use in treating disorders caused by iron deficiency
CN111544455B (zh) 益生菌株或其代谢产物用于制备降胆固醇的组合物的用途
Hageböck et al. Stability of creatine derivatives during simulated digestion in an in vitro model
Ajani et al. In-Vivo Assessment of Some Haematological and Biochemical Parameters in Normal Wistar Rats Treated with Pineapple (Ananas Comosus) Wine
WO2017209226A1 (ja) 白内障予防効果を有する酵母エキス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190509

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20190510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6789214

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250