JP6789043B2 - 太陽光発電ユニット - Google Patents
太陽光発電ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP6789043B2 JP6789043B2 JP2016180841A JP2016180841A JP6789043B2 JP 6789043 B2 JP6789043 B2 JP 6789043B2 JP 2016180841 A JP2016180841 A JP 2016180841A JP 2016180841 A JP2016180841 A JP 2016180841A JP 6789043 B2 JP6789043 B2 JP 6789043B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solar cell
- cell module
- fixing
- existing
- frame portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 24
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 13
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000003491 array Methods 0.000 description 5
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/10—Photovoltaic [PV]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Description
このような太陽電池モジュールの交換機構の一例として例えば特許文献1に記載されたものが提案されている。特許文献1の太陽光発電ユニットでは、架台に所定間隔で固定した横桟に太陽電池モジュールを多数設置している。太陽電池モジュールの一側部を1の桟の挿入溝に挿入して弾性支持部材を押圧し、対向する他側部を隣の桟の挿入溝に挿入して弾性支持部材の付勢力で2つの桟の挿入溝部内に挿脱可能に押圧保持する。そのため、太陽電池モジュールの装着動作と逆の動作で太陽電池モジュールの取り外しや交換作業が行える。
太陽電池モジュールを取り外したり交換したりする際には、押さえ部材を取り外して各太陽電池モジュールを取り外すことができる。
本発明によれば、故障や破損等した既設の太陽電池モジュールを交換したり別個の太陽電池モジュールを取り付けたりする場合に、対象となる既設の太陽電池モジュールを取り外してその空間に新設の太陽電池モジュールを設置すると共に、当該新設の太陽電池モジュールとその周囲の他の既設の太陽電池モジュールとを固定器具によって連結することで新設の太陽電池モジュールを装着して太陽電池アレイ内に保持できる。
なお、交換対象とする既設の太陽電池モジュールは1個に限定されるものではなく、複数個であってもよい。新設の太陽電池モジュールが複数である場合には新設の太陽電池モジュール同士を固定器具で連結させてもよい。
太陽光発電ユニットの設置後に既設の太陽電池モジュールを新設の太陽電池モジュールに交換する場合、新設の太陽電池モジュールが小型化していた場合でも固定器具を既設の他の太陽電池モジュールとの間に連結固定することができる。
新設の太陽電池モジュールを交換等で取り付ける際、その枠部に固定器具の第一固定部を取り付け、周囲の既設の太陽電池モジュールの枠部に第二固定部を取り付けることで互いに連結することができる。
固定器具を新設の太陽電池モジュールと既設の太陽電池モジュールの間に固定する際、第三固定部を取付部材に設置してねじ等の固定具で固定することで強固に固定できる。その際、第三固定部の上面と下面で取付部材を挟んで固定する場合に対向する上面と下面とで固定具の固定位置をずらすと固定器具の固定強度が向上する。
新設の太陽電池モジュールの周囲に既設の太陽電池モジュールが設置されており、新設の太陽電池モジュールの対向する二面から四面の枠部にそれぞれ固定器具を取り付けて固定し、既設の太陽電池モジュールの枠部と連結することで太陽電池アレイを配列固定できる。
本発明では、複数配列した太陽電池モジュールにおいて、一部の既設の太陽電池モジュールを取り除いてその空間内に新設の太陽電池モジュールを設置すると共に、対向する新設の太陽電池モジュールの枠部及び既設の太陽電池モジュールの枠部に固定器具の第一固定部及び第二固定部を取り付けることで互いに連結できる。その際、固定器具の第三固定部を取付部材に取り付けて固定してもよい。
しかも、新設の太陽電池モジュールはその大きさが既設の太陽電池モジュールと異なっていても固定器具で取り付けできる。また、簡単な構成で新設の太陽電池モジュールに交換して取り付けることができる。
本発明の第一実施形態による太陽光発電ユニット1は、図1及び図2に示すように、例えば地表面等の設置面2に設置された架台3の上部に複数の太陽電池モジュール4を配列した太陽電池アレイ5を配設して構成されている。太陽電池モジュール4は例えば略四角形板状である。本実施形態では太陽電池アレイ5は東西方向に傾斜する傾斜面からなる板状に形成され、二組の太陽電池アレイ5は互いに傾斜方向が東方向と西方向に異なる山型または屋根型に設置されているが、同一方向に傾斜していてもよい。
保守スペース12において、上端部5bの高さは例えば180cm〜250cm程度、支持部材8Bの高さは例えば100cm〜170cm程度、一対の支持部材8B間の距離は例えば150cm程度以上である。また、下端部5aは上端部5bよりかなり高さが低く、設置面2から例えば37cm程度の高さを有している。
そのため、既設の太陽電池モジュール4は、断面略コの字状の取付部材10の上部裏面から枠部6の下面部6bにねじ14を捩じ込むことで固定されている。しかも、複数枚の太陽電池モジュール4が取付部材10上に縦横方向に配列固定されて太陽電池アレイ5を構成している。
この固定金具18は、図5に示すように、長手方向両端部に形成された例えば断面略コの字状をなす第一固定部18a及び第二固定部18bと、これら第一及び第二固定部18a、18bを連結する連結部18cとを有している。更に、連結部18cに直交する方向に第一及び第二固定部18a、18bより低い位置に形成された第三固定部18dが連結されている。
固定金具18は第三固定部18dと取付部材10とにのみねじ14で固定され、第一固定部18aと第二固定部18bは新設の太陽電池モジュール16の枠部17と既設の太陽電池モジュール4の枠部6に嵌合して引掛けただけであり、固定されていない。そのため、ねじ14による取り付け固定が容易である。そのため、本実施形態は固定金具18は2点止め構造を有している。
なお、既設の太陽電池モジュール4の枠部6と新設の太陽電池モジュール16の枠部17と固定金具18には予めねじ14を捩じ込み固定するためのモジュール穴(図示せず)がそれぞれ形成されているものとする。或いは、これらのモジュール穴は新設の太陽電池モジュール16の設置時等に形成してもよい。
図2に示す太陽光発電ユニット1における山型をなす一対の太陽電池アレイ5の既設の太陽電池モジュール4のいずれかに故障が発生した場合、故障した太陽電池モジュール4を撤去してその領域に空間を形成する。空間の周囲は故障や破損等のない4つの既設の太陽電池モジュール4がそれぞれ取付部材10に固定されている。
また、新設の太陽電池モジュール16の他方の枠部17と他の既設の太陽電池モジュール4の枠部6とを同様に固定金具18の第一及び第二固定部18a、18bで嵌合させ、第三固定部18dを取付部材10に嵌合させてねじ14で上面19a及び下面19bから捩じ込み固定する。しかも、既設の太陽電池モジュール4はそれぞれ対向する枠部6が取付部材10にねじ14で固定されているため、新設の太陽電池モジュール16の取り付け強度が高い。
或いは、先に既設の太陽電池モジュール4の枠部6に固定金具18の第二固定部18bを取り付けておき、空間に新設の太陽電池モジュール16を設置して枠部17に第一固定部18aを嵌合させて第三固定部18dを取付部材10にねじ固定してもよい。
また、固定金具18の第三固定部18dは上面19aと下面19bでねじ14の締め込み位置をずらすことで、固定金具18が回ったりずれたりすることを防止できる。
また、新設の太陽電池モジュール16は周囲の既設の太陽電池モジュール4と受光面16a、4aを同一面上に設置できるため、交換設置した状態で周囲の既設の太陽電池モジュール4への入射光を遮ることがなく受光量に影響を与えない。
図7において、固定金具18Aは上述した第一実施形態に示すものと同一形状を有している。相違点として、第三固定部18dの上面19aと下面19bに設けた挿通穴20a、20b以外に、第一固定部18aの下面19cに挿通穴20cを形成した。この挿通穴20cを通して新設の太陽電池モジュール16の略E字型の枠部17の下面にねじ14を捩じ込んで固定している。或いは第二固定部18bの下面の挿通穴20cを通して枠部6の下面部6bに新規のねじ穴を形成して捩じ込み固定してもよい。本変形例では、固定金具18Aは3点止め構造を有している。
本変形例によれば、より強固に新設の太陽電池モジュール16や固定金具18Aを固定できる。
本第二実施形態では、故障や破損等した既存の太陽電池モジュール4を撤去して新設した小型の太陽電池モジュール16と、その周囲の既設の太陽電池モジュール4とを固定金具27によって互いに連結したものである。本第二実施形態では、新設の太陽電池モジュール16の枠部と既設の太陽電池モジュール4の枠部26の構成が第一実施形態と相違している。
この固定金具27は、図9に示すように、長手方向両端部が例えば断面略コの字状をなす第一固定部27a及び第二固定部27bと、これら第一及び第二固定部27a、27bを連結する連結部27cとで形成されている。
各固定金具27は、第一固定部27aの下面から新設の太陽電池モジュール16の枠部25の載置部25cに形成したネジ穴にねじ14がねじ込まれて固定されている。また、第二固定部27bの下面から既設の太陽電池モジュール4の枠部26の載置部26cに形成したネジ穴にねじ14がねじ込まれて固定されている。そのため、本実施形態では、固定金具27は取付部材10にねじ固定する第三固定部は設けられておらず、第一及び第二固定部27a、27bによって新設の太陽電池モジュール16の枠部25と既設の太陽電池モジュール4の枠部6にそれぞれ直接ねじ14で固定されている。固定金具27は2点止め構造である。
なお、既設の太陽電池モジュール4の枠部26と新設の太陽電池モジュール16の枠部25と固定金具27には予めねじ14のネジ穴(図示せず)がそれぞれ所定間隔で形成されている。或いは、これらのネジ穴は固定金具27の取り付け時に加工形成してもよい。
なお、新設の太陽電池モジュール16も枠部25の載置部25cを取付部材10の上面部とねじ14で固定してもよい。
この場合、新設の太陽電池モジュール16は周囲の既設の太陽電池モジュール4に対して等距離の位置に設置されず、偏った位置にずれて設置されることになる。この場合でも各太陽電池モジュール4,16の受光量に影響を与えない。その際、新設の太陽電池モジュール16は周囲の既設の太陽電池モジュール4に対して水平面内で傾斜した非平行な配置で固定されていてもよい。
また、新設の太陽電池モジュール16を固定する固定金具18、18A、27は4枚に限定されるものではなく、太陽電池モジュール4の大きさに応じて適宜の枚数を取り付けできる。
また、固定金具18、18A、27における新設の太陽電池モジュール16の枠部17、25を固定する第一固定部18a、27aや既設の太陽電池モジュール4の枠部6に固定する第二固定部18b、27bは必ずしも断面略コの字状でなくてもよい。例えば略L字状として枠部17、25または枠部6、26の一部を支持してねじ止めまたは係合固定できるようにしてもよい。
また、本発明による太陽光発電ユニット1は東西方向に傾斜面が向くように設置したが、これに代えて南北方向に設置してもよい。
また、上述した実施形態では、固定器具として固定金具18、18A、27を設けたが、これに限定されることなく適宜の固定部材を用いることができる。
3 架台
4 太陽電池モジュール、既設の太陽電池モジュール
5 太陽電池アレイ
6,17,25,26 枠部
8,8A,8B 支持部材
10 取付部材
14 ねじ
16 新設の太陽電池モジュール
18、18A、27 固定金具
18a、27a 第一固定部
18b、27b 第二固定部
18c、27c 連結部
18d 第三固定部
20a、20b、20c 挿通穴
Claims (4)
- 複数の太陽電池モジュールを架台に配列した太陽光発電ユニットにおいて、
既設の太陽電池モジュールの間の空間に設置された新設の太陽電池モジュールと、
前記既設の太陽電池モジュール及び前記新設の太陽電池モジュールを連結する固定器具と、
前記太陽電池モジュールの裏面側に設置されていて前記既設の太陽電池モジュールを固定した取付部材と、を備え、
前記固定器具は、前記新設の太陽電池モジュールの枠部を嵌合する第一固定部と、前記既設の太陽電池モジュールの枠部を嵌合する第二固定部と、前記取付部材に固定具で固定する第三固定部と、が一体形成されていることを特徴とする太陽光発電ユニット。 - 前記新設の太陽電池モジュールは前記既設の太陽電池モジュールより小さく形成されている請求項1に記載された太陽光発電ユニット。
- 前記固定器具は、前記第一固定部と前記第二固定部とが弾性変形可能な連結部で連結されている請求項1または2に記載された太陽光発電ユニット。
- 前記新設の太陽電池モジュールの周囲に複数の前記既設の太陽電池モジュールが設置されており、前記新設の太陽電池モジュールの枠部と前記複数の既設の太陽電池モジュールの枠部とがそれぞれ前記固定器具で連結されている請求項1から3のいずれか1項に記載された太陽光発電ユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016180841A JP6789043B2 (ja) | 2016-09-15 | 2016-09-15 | 太陽光発電ユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016180841A JP6789043B2 (ja) | 2016-09-15 | 2016-09-15 | 太陽光発電ユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018046687A JP2018046687A (ja) | 2018-03-22 |
JP6789043B2 true JP6789043B2 (ja) | 2020-11-25 |
Family
ID=61695246
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016180841A Active JP6789043B2 (ja) | 2016-09-15 | 2016-09-15 | 太陽光発電ユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6789043B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000027395A (ja) * | 1998-07-15 | 2000-01-25 | Fujisash Co | 太陽電池パネル及びその取付構造 |
JP4738669B2 (ja) * | 2001-08-22 | 2011-08-03 | 旭化成建材株式会社 | 太陽電池屋根材 |
CN201378595Y (zh) * | 2009-03-06 | 2010-01-06 | 上海驭领机电科技有限公司 | 薄膜电池组件安装装置及其与屋顶或地面连接的结构 |
JP5251773B2 (ja) * | 2009-07-24 | 2013-07-31 | 株式会社大林組 | 太陽電池パネル支持装置 |
US8590222B2 (en) * | 2010-10-05 | 2013-11-26 | Alexander Koller | Support arrangement |
JP6302190B2 (ja) * | 2013-08-30 | 2018-03-28 | 株式会社Nttファシリティーズ | 太陽電池装置、太陽電池装置の施工方法及び太陽光発電システム |
JP6345451B2 (ja) * | 2014-03-17 | 2018-06-20 | 株式会社伍代産業 | 太陽光パネル設置具及び太陽光パネル設置構造 |
-
2016
- 2016-09-15 JP JP2016180841A patent/JP6789043B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2018046687A (ja) | 2018-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4637231B2 (ja) | 太陽電池モジュールの設置架台 | |
JP6449152B2 (ja) | 太陽電池モジュールの固定装置及び固定方法 | |
US20120205508A1 (en) | Spring clip | |
JP5377798B2 (ja) | 太陽電池システム、及び太陽電池モジュール | |
US20150256120A1 (en) | Solar panel mounting system with aerodynamic ballast trays | |
US20120285515A1 (en) | Structure installation mount, support device for structure installation, and solar photovoltaic system | |
JP4451481B2 (ja) | 太陽電池モジュール用架台、及び取付構造 | |
US10256768B2 (en) | Photovoltaic array mounting structure | |
JP5912100B2 (ja) | 太陽光発電パネル架台 | |
JP6749188B2 (ja) | 太陽光発電ユニットと太陽電池モジュールの補修方法 | |
JP5365937B2 (ja) | 太陽電池パネルの取付装置 | |
JP2013157478A (ja) | 太陽光発電ユニットおよび太陽光発電システム | |
JP2007205058A (ja) | 太陽電池モジュール、および太陽電池モジュールの折版屋根への取り付け構造 | |
JP6432958B1 (ja) | 太陽光発電パネル用取付具、及び太陽光発電パネルの取付構造 | |
JP6789043B2 (ja) | 太陽光発電ユニット | |
JP6685139B2 (ja) | 住宅用太陽光架台システム及びそれに用いる横桟 | |
JP6661320B2 (ja) | 太陽電池モジュールの設置構造、設置方法、及びその設置構造を用いた太陽光発電システム | |
JP6877929B2 (ja) | 太陽光発電ユニット及び太陽電池モジュールの装着方法 | |
JP2004116240A (ja) | 太陽光利用装置 | |
JP5602285B1 (ja) | ハゼ式折板屋根の太陽電池モジュール取付け構造 | |
JP6072444B2 (ja) | 太陽電池モジュールの取り付け構造 | |
JP2017208975A (ja) | 太陽光発電ユニット | |
JP6057365B2 (ja) | 太陽光発電システムおよび太陽電池モジュールの設置方法 | |
KR101529587B1 (ko) | 태양광발전장치 | |
KR101029702B1 (ko) | 집광판 모듈의 설치구조 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190712 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200515 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200716 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201006 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6789043 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |