JP6788665B2 - マルチ開口撮像装置、可搬型装置およびマルチ開口撮像装置の製造方法 - Google Patents

マルチ開口撮像装置、可搬型装置およびマルチ開口撮像装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6788665B2
JP6788665B2 JP2018509589A JP2018509589A JP6788665B2 JP 6788665 B2 JP6788665 B2 JP 6788665B2 JP 2018509589 A JP2018509589 A JP 2018509589A JP 2018509589 A JP2018509589 A JP 2018509589A JP 6788665 B2 JP6788665 B2 JP 6788665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
deflecting means
beam deflecting
aperture imaging
imaging device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2018509589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018532144A (ja
Inventor
フランク ヴィッパーマン
フランク ヴィッパーマン
アンドレアス ブリュックナー
アンドレアス ブリュックナー
アンドレアス ブラオイアー
アンドレアス ブラオイアー
アレクサンダー オーベルデルスター
アレクサンダー オーベルデルスター
Original Assignee
フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ
フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ, フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ filed Critical フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ
Publication of JP2018532144A publication Critical patent/JP2018532144A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6788665B2 publication Critical patent/JP6788665B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0055Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element
    • G02B13/0065Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element having a beam-folding prism or mirror
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/685Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
    • H04N23/687Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation by shifting the lens or sensor position
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/002Arrays of reflective systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1066Beam splitting or combining systems for enhancing image performance, like resolution, pixel numbers, dual magnifications or dynamic range, by tiling, slicing or overlapping fields of view
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/64Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image
    • G02B27/646Imaging systems using optical elements for stabilisation of the lateral and angular position of the image compensating for small deviations, e.g. due to vibration or shake
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/021Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses for more than one lens
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/45Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from two or more image sensors being of different type or operating in different modes, e.g. with a CMOS sensor for moving images in combination with a charge-coupled device [CCD] for still images
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/58Means for changing the camera field of view without moving the camera body, e.g. nutating or panning of optics or image sensors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Description

本発明は、マルチ開口撮像装置及びその製造方法に関する。本発明は、さらに、マルチ開口撮像装置を含む可搬型装置に関する。本発明は、さらに、線形チャネル装置と並進運動された偏向ミラーとを含むマルチ開口撮像システムに関する。
従来のカメラは、1つのチャネル内で全視野を伝送し、その小型化の点で限界がある。スマートフォンでは、ディスプレイの表面法線の方向に向けられたものと、それと反対の方向に向けられたものとの2つのカメラが使用されている。
マルチ開口撮像装置を含む装置に課される要件は、それらの設計に関する自由度に存在し、その結果、特に小さな設置高さを達成するという点で、小型化に関してカメラに要求される。
従って、マルチ開口撮像装置を含む装置に対し自由度が得られるように、マルチ開口撮像装置に対しその小型化を可能とする概念が望まれる。
従って、本発明の目的は、大幅に小型化でき、設置高さを低減することを目的とするマルチ開口撮像装置を提供することである。
この目的は、独立請求項の主題によって達成される。
本発明の1つの知見は、1ラインアレイに光チャネルを配置することにより、1ラインアレイのライン伸長方向と直交する方向に沿ってマルチ開口撮像装置を1ライン分まで小型化することが可能となることにある。マルチ開口撮像装置のアレイの1ライン設計のために小型化された一方の側は、装置の小型化される側と本質的に平行に位置合わせされ、その結果、装置が小型化された側によって実施されるときに自由度が得られる。ビーム偏向手段によって、任意の方向における光チャネルの光路の偏向が達成され、それにより、撮影されるべき対象領域に関する光チャネルの向きがランダムにでき、それによりさらなる自由度が可能になり、撮像装置を少なくとも一方向に沿って小型化することができる。
一実施形態によれば、マルチ開口撮像装置は、隣接して配置された光チャネルの1ラインアレイと、光チャネルの光路を偏向させるビーム偏向手段とを含む。ビーム偏向手段は、ビーム偏向手段が1ラインアレイのライン伸長方向に並進運動可能な第1の位置と第2の位置とを有する。ビーム偏向手段は、それが第1の位置にあるか第2の位置にあるかに応じて、各光チャネルの光路を互いに異なる方向に偏向するように構成されている。
1ラインアレイに基づいて、1ラインアレイのライン伸長方向に垂直な方向に沿ったマルチ開口撮像装置の拡張は、小型または最小であり得る。
さらなる実施形態によれば、可搬型装置は、実施形態によるマルチ開口撮像装置を備える。
さらなる実施形態によれば、マルチ開口撮像装置を製造する方法は、隣接して配置された光チャネルの1ラインアレイを提供するステップと、光チャネルの光路を偏向するビーム偏向手段を配置するステップとを含む。ビーム偏向手段は、ビーム偏向手段が1ラインアレイのライン伸長方向に並進移動可能に第1の位置と第2の位置とを有するように、かつ、ビーム偏向手段は、第1の位置にあるか第2の位置にあるかに応じて、各光チャネルの光路を互いに異なる方向に偏向できるように配置される。
さらなる有利な実施形態は、従属請求項の主題を形成する。
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明する。
図1は、一実施形態によるマルチ開口撮像装置の概略図を示す。 図2は、一実施形態による4つの部分的な視野を含む全視野20の概略図を示す。 図3は、光学式手振れ補正装置を含む一実施形態によるマルチ開口撮像装置の概略図を示す。 図4は、一実施形態による1ラインアレイ及びビーム偏向手段の概略図を示す。 図5は、一実施形態による、並進運動を横切るビーム偏向手段の移動を横切る力曲線の概略図を示す。 図6は、一実施形態による可搬型装置の概略斜視図を示す。 図7は、一実施形態による2つのマルチ開口撮像装置を含む可搬型装置の概略斜視図を示す。 図8は、共有イメージセンサを含む第1のマルチ開口撮像装置および第2のマルチ開口撮像装置を含む概略構成図を示す。
本発明の実施形態を図面を参照して以下でより詳細に説明する前に、同一であり、同一の機能または動作を有する要素、オブジェクトおよび/または構造には、様々な図において同じ参照番号が付されているので、異なる実施形態で示された前記要素の説明は、交換可能および/または相互に適用可能である点に留意すべきである。
図1は、一実施形態によるマルチ開口撮像装置10の概略図を示す。マルチ開口撮像装置10は、イメージセンサ12と、光チャネル16a−dの1ラインアレイ14と、ビーム偏向手段18とを含む。ビーム偏向手段18は、ビーム偏向手段18が1ラインアレイのライン伸長方向22に沿って並進運動可能な第1の位置と第2の位置とを有する。ビーム偏向手段は、それが第1の位置にあるか第2の位置にあるかに応じて、各光チャネル16a−dの光路を互いに異なる方向に偏向させるように構成されている。例えば、アクチュエータ24は、ライン伸長方向22に平行または逆平行である並進運動26に基づいてビーム偏向手段18を移動させるように構成されてもよい。ビーム偏向手段は、片側または両側に反射ミラーとして実装することができる。鏡面は、平面であるか、または連続的または不連続的に湾曲するように実装することができる。代替的にまたは付加的に、ビーム偏向手段18は、互いに隣接して配置され、受信した光路を他のファセットの方向とは異なる方向に偏向させるように実装されたファセットを備えてもよい。ミラー本体は、さらに、角柱状の断面を有していてもよい。
例えば、ビーム偏向手段18は、複数のまたは多数のビーム偏向素子28a−hを含むことができる。ビーム偏向素子28a−hは、ビーム偏向素子28a−hの位置に基づいて、1つのビーム偏向素子28aまたは28e、28bまたは28f 、28cまたは28g、および/または28dまたは28hは、各場合にそれぞれの光チャネル16a−dの光路32−1,32−2,32−3または32−4に沿って配置できるように、例えば個々に又はグループごとに異なって配向することができる。例えば、イメージセンサ12とビーム偏向手段18との間に配置された光路32−1〜32−4は、本質的に、互いに平行(視準が合った)に延びることができる。例えば、ビーム偏向素子28e−hは、ビーム偏向素子28e−hにおいて光路32−1〜32−4が異なる方向に向けられるように、互いに異なる傾斜及び/又は反射特性を有することができる。異なる方向は、取り込まれるべき全視野の相互に異なる部分視野に及ぶことができ、異なる部分的視野は、異なる光チャネル16a−dを介して、およびイメージセンサ12の異なるイメージセンサ領域34a−dにわたって取り込まれる。符号1,1'、2,2'、3,3'、4および4'によって示されるように、光チャネル16a−dの光路32−1〜32−4は、偏向手段18によって互いに異なる視野に偏向されてもよい。第1の視線方向は、例えば、少なくとも部分的に正のy方向に延びることができる。第2の視線方向は、例えば、少なくとも部分的に負のy方向に延びることができる。偏向手段18が第2の位置にあるとき、ビーム偏向素子28a−dは、光チャネル16a−dの光路32−1〜32−4を偏向させるように1ラインアレイ14の前に配置されてもよい。ビーム偏向素子28a−dは、光路32−1〜32−4を負のy方向に沿って偏向させるように配置されてもよい。第1および第2の視野方向は、1ラインアレイ14に対するビーム偏向素子の整列(角度)に基づいて任意であってもよい。一実施形態によれば、視野方向は、マルチ開口撮像装置10の異なる辺に沿って延びるか、または主辺に沿って延びる。
ビーム偏向素子28a−hは、例えばファセットミラーとして形成されたビーム偏向手段18のファセットであってもよい。これは、ビーム偏向手段が、ライン伸長方向22に沿って配置されたファセットのアレイとして形成され得ることを意味する。代替的にまたは追加的に、ビーム偏向手段18の第1の部分36aは、実質的にセクションで曲がるように構成されてもよい。第2の部分36bはまた、光路32−1〜32−4の異なる偏向を可能にする可能性のある、セクションごとに曲率が互いに異なる、断面が湾曲するように構成されてもよい。これは、ビーム偏向素子28a−d、28e−h、および/または28a−hが、連続的または不連続的な態様でセクションで相互接続され得ることを意味する。第1の位置において、部分36bは、光路32−1〜32−4を偏向するように構成されてもよい。第2の位置において、部分36aは、光路32−1〜32−4を偏向させるように構成されてもよい。これにより、y方向に沿ったマルチ開口撮像装置10の薄型な構成が可能となり、厚み方向であると理解されてもよいし、平行に延びてもよい。ビーム偏向手段18に基づいて、互いに異なる視野(対象領域)を撮影するために、第2のイメージセンサおよび/または第2の光チャネルアレイの配置を省略することができる。ビーム偏向手段の並進運動に基づいて、ビーム偏向手段の厚さ方向の運動のための設置空間を部分的または完全に省くことができ、大幅な小型化が可能となる。光路32−1〜32−4を偏向させるための領域またはブロック36bおよび36aの配置は、それぞれビーム偏向手段18の第1の位置Pos1および第2の位置Pos2であると理解することができる。
アクチュエータ24は、例えば、空気圧アクチュエータとして、油圧アクチュエータとして、圧電アクチュエータとして、直流モータとして、ステッピングモータとして、熱駆動アクチュエータとして、静電アクチュエータとして、電歪アクチュエータとして、磁歪アクチュエータとして、またはボイスコイルドライブとして設定することができる。
1ラインアレイ18は、例えば光チャネル16a−dが通過する担体38を含むことができる。この目的のために、担体38は、例えば、不透明になるように構成することができ、光チャネル16a−dのための透明領域を含むことができる。透明領域内でまたは隣接しておよび/またはその端部領域内で、光チャネル16a−dの光学系を配置することができる。これに代えてまたはこれに加えて、担体38は、例えばポリマー材料および/またはガラス材料に基づいて、透明に構成されてもよい。イメージセンサ12のそれぞれのイメージセンサ領域34a−d上の全視界のそれぞれの部分視野の投影を可能にする光チャネル16a−dの光学系(レンズ)は、担体38の表面上に配置することができる。これに関して有利なことは、光路16a−dおよび/またはマルチ開口撮像装置10の寸法が、厚さ方向に沿って配置された光学素子の寸法(直径)に依存し得ることである。担体38は、基本的に、光学系の厚さ方向に沿って同じ寸法を有することができるので、1ラインアレイ14の担体38の厚さ方向に沿って付加的な設置空間を少量設けるか、または追加する必要がない。
イメージセンサ領域34a−dは、例えば、対応する画素アレイを含むチップから形成されてもよく、イメージセンサ領域は、共有基板および/または共有回路基板上に実装されてもよい。あるいは、イメージセンサ領域34a−dは、イメージセンサ領域34a−dにわたって連続的に延在する共有画素アレイの一部から形成されることも可能であり、共有画素アレイは、例えば、個々のチップ上に形成されている。例えば、共有画素アレイの画素値のみがイメージセンサ領域34a−dにおいて読出される。もちろん、2つ以上のチャネルのための1つのチップの存在、さらに他のチャネルのためのさらなるチップの存在など、前記代替の様々な組合せも可能である。イメージセンサ12のいくつかのチップの場合、前記チップは、例えば、一緒に、またはグループなどで、1つまたは複数の回路基板上に実装することができる。
図2は、4つの部分視野42a−dを含む全視野20の概略図を示す。部分視野42a−dは、例えば、光チャネル16a−dと関連することができる。いくつかの部分的な視野は、例えば、マルチ開口撮像装置内の多数の光チャネルに基づいて、より大きく、および/またはより小さくすることができる。図1に関しては、例えば、光路32−1を部分視野42aに向け、光路32−2を部分視野42bに向け、光路32−3を部分視野42cに向けてもよく、および/または光路32−4を部分視野42dに向けてもよい。部分視野42a−dとの光路32−1〜32−4の対応付けは任意であるが、ビーム偏向手段18に基づいて光路42−1〜42−4が互いに異なる方向に向いていることが明らかとなる。
これは、光チャネルが、全視野20の互いに重なり合う部分視野を撮影するように構成され得ることを意味する。光路32−1〜32−4は、ビーム偏向手段18の、イメージセンサ12から遠ざかる方向に、同一の視線方向と同じ視線方向内の異なる傾斜または角度を示すことができる。異なる傾斜は、全視野の異なる部分視野の撮影を可能にする。様々な傾斜は、ビーム偏向手段18および/または光学チャネル16a−dの光学系によって得られる。
図3は、マルチ開口撮像装置30が、ビーム偏向手段18の回転運動48を生成することによって画像軸46を画像安定化するための光学像安定化装置を含む点で、マルチ開口撮像装置10に関して変更されたマルチアパーチャ撮像装置30の概略図を示す。画像安定化装置44は、回転運動48を生成するように構成されたアクチュエータ52を含むことができる。この目的のために、アクチュエータ52は、ビーム偏向手段18と機械的に接続されてもよい。アクチュエータ52は、類似の態様で回転運動48を生成するように構成することができる。これは、例えば、並進運動26に沿ったビーム偏向手段18の第1の位置、第2の位置、および/またはさらなる位置の間で、本質的に位置的に離散的に切替えることができ、ビーム偏向手段の位置は、1つ、2つまたは複数の方向に安定するように構成されてもよいものと理解される。これは、ビーム偏向手段18をその間で移動させる位置的に離散した位置を意味するものと理解される。並進運動26は、類似の回転運動48によって重畳されてもよい。類似の運動は、位置的に連続的であるか、または並進運動26のそれよりも実質的に小さいステップサイズを少なくとも有すると理解することができる。回転運動48は、例えばビーム偏向手段18の回転軸54の周りに発生させることができる。回転軸54は、1ラインアレイのライン伸長方向22と平行に配置されてもよい。ビーム偏向手段18の回転運動48は、例えば、標準位置の周りに±15°、±10°または±1°の角度の範囲内で構成可能である。ビーム偏向手段18の回転または傾斜に基づいて、光学像の安定化は、空間的に、例えば、ライン伸長方向22に対して垂直に配置された画像軸46に沿って得ることができる。回転運動48は、ライン伸長方向22に垂直でイメージセンサ12に平行な方向に沿って、イメージセンサ12に関して1ラインアレイ14を移動させた場合に得られるのと同じまたは類似の効果を有することができる。しかしながら、回転運動48に基づいて、そのような並進運動は回避され得るので、イメージセンサ12または1ラインアレイ14を動かすためにライン伸長方向22に垂直でイメージセンサ12に平行な方向に沿った設置スペースの確保を回避することができる。簡略化して言えば、画像軸46に沿った光学像安定化は、高さ方向または厚さ方向、例えば、有利なy方向、に沿った追加の設置スペースなしに実施されてもよい。
光学像安定化装置44は、並進運動58に基づいてライン伸長方向22に沿って1ラインアレイ14を並進移動させるように構成されたさらなるアクチュエータ56を含むことができる。並進運動58は、第2の画像軸62に沿った画像安定化を可能にすることができる。画像軸48および62は、互いに垂直に配置されてもよく、例えば、取込まれる画像の伸張方向を記述してもよい。アクチュエータ52および/または56は、空気圧アクチュエータとして、油圧アクチュエータとして、圧電アクチュエータとして、直流モータとして、ステッピングモータとして、熱駆動アクチュエータとして、静電アクチュエータとして、電歪アクチュエータとして、磁歪アクチュエータとして、または 例えばボイスコイルドライブとして使用することができる。
さらなる実施形態によれば、アクチュエータ56および/または他のアクチュエータは、イメージセンサ12と1ラインアレイ14との間および/またはイメージセンサ12と光チャネルの光学系59aの間の距離を変化させるように構成されてもよい。このために、例えば、アクチュエータ56は、視野の結像の焦点を変更し、および/またはオートフォーカス機能を得るために、光路32−1〜32−4の光路に沿って、かつ/または、ライン延伸方向22に直交するように、1ラインアレイ14を移動させるように構成されていてもよい。さらに、アクチュエータ56または別のアクチュエータは、1ラインアレイ14とビーム偏向手段18との間の距離を少なくとも本質的に一定に保つように、または追加のアクチュエータが使用されない場合には追加のアクチュエータが使用されていないときは、少なくとも本質的に一定であり、正確には可能な限り一定であり、すなわちビーム偏向手段18を1列アレイ14が移動するのと同じだけ移動させることができるように構成してもよい。ビーム偏向手段を備えていないカメラでは、焦点機能の実施は、装置の寸法(厚さ)を増加させることがある。移動可能な設置スペースを垂直に配置することができるので、これは、イメージセンサ12の主面に平行であり、マルチ開口撮像装置のライン伸長方向22に垂直な寸法(例えば、y方向に沿った厚さ)に沿った寸法に沿って生じる任意の追加の寸法なしに生じる可能性がある。1ラインアレイ14とビーム偏向手段18との間の一定の距離に基づいて、ビーム偏向は調整された(場合によっては最適な)状態に維持されることができる。簡潔に言えば、撮像装置30は、焦点を変更するための焦点合わせ手段を備えていてもよい。合焦手段は、マルチ開口撮像装置30の光チャネルの少なくとも1つの光学系59a−dとイメージセンサ12との間の相対的な動き(合焦移動)を提供するように構成されてもよい。合焦手段は、例えばアクチュエータ56および/または52および/またはさらなるアクチュエータなどの相対的な移動を提供するためのアクチュエータを備えることができる。ビーム偏向手段18は、対応する構成的な構成または別のアクチュエータの利用に応じて、合焦移動と同時に移動することができる。これは、1ラインアレイ14とビーム偏向手段との間の距離が変化しないこと、および/またはピント移動が発生するのでビーム偏向手段18が、同時にまたは時間遅れで、同じまたは同程度に移動されることを意味し、その結果、焦点が変化する前の距離と比較して、少なくともマルチ焦点撮像装置によって視野が撮影された時点で変化しないようにする。
光学系59a−dは、担体38の主面上に配置されてもよい。担体38は、光学系59a−d間の相対位置を安定に保つことができる。担体38は、透明に構成することができ、例えば、ガラス材料および/またはポリマー材料を含むことができる。光学系59a−dは、担体38の少なくとも1つの表面上に配置することができる。担体38は、個々の光チャネルで結像するために使用される光路32−1〜32−4を通過することができる。マルチ開口撮像装置の光チャネルは、ビーム偏向手段18とイメージセンサ12との間で担体38を横断することができる。光学系59a−dの周辺領域内の囲い込みを省くことができるので、これは、イメージセンサ12と平行で且つライン伸長方向22に垂直な方向に沿って、又はy方向に沿って、担体38の、従って、1ラインアレイ14の小さな寸法を可能にする。実施形態によれば、担体38は、イメージセンサ12の主面に平行でかつ線路延長方向22に垂直な方向に沿って光学系59a−dの対応する寸法よりも大きくないように、または対応する寸法よりわずかに大きい、すなわち最大20%、最大10%または最大5%だけ大きいように構成されている。
図4は、1ラインアレイ14とビーム偏向手段18'の概略図を示す。1ラインアレイ14は、それらを通過する光チャネル16a−dおよび/または光路32−1〜32−4が、ビーム偏向手段18の領域内でライン伸長方向22に沿って相互距離64を有するように形成することができる。距離64は、ライン伸長方向22に沿った光チャネルの光チャネル16a、16b、16cまたは16dの少なくとも寸法66を有することができる。ビーム偏向手段18'は、光チャネル16a−dと関連するビーム偏向素子28aおよび28e、28bおよび28f、28cおよび28g、28dおよび28hが互いに隣接して配置されるように形成することができる。これは、光チャネル16a−dと関連し、第1の全視野の撮影を可能にする第1のビーム偏向素子28a−dと、光チャネル16a−dと関連し、第1の視野とは異なる第2の全視野の撮影を可能にする第2のビーム偏向素子28e−dとがビーム偏向手段18'内またはビーム偏向手段18'においてライン伸長方向22に沿って交互に配置されることを意味すると理解することができる。それぞれの視野の位置に基づいて、光路32−1〜32−4の偏向は、それぞれの視野に向かうマルチ視野撮像装置の異なる視野方向であると理解され得る。簡潔に言えば、現在の動作状態または現在の位置で使用されていないビーム偏向素子は、2つの光チャネル16aおよび16b、16bおよび16c、16cおよび16dのそれぞれの間に位置してもよい。このような配置は、例えば、図1に示す並進運動26によってカバーされる距離と比較して、カバーされるより短い距離に基づいて、第1の位置と第2の位置との間の切替えのための並進運動26を可能にし、かつカバーされる距離は、例えば、ライン伸長方向22に沿ったブロック36aまたは36bの長さに対応していてもよく、並進運動は、より小さくてもよく、例えば、それらの半分または1/4に相当してもよい。この交互配置に基づいて、マルチアパーチャ撮像装置のライン伸長方向に沿った設置スペースの縮小が得られる。例えば、ビーム偏向手段18'は、マルチ偏向撮像装置10または30内に、ビーム偏向手段18の代わりにまたはビーム偏向手段18に加えて配置されてもよい。
図5は、並進運動26を横切るビーム偏向手段18または18'の運動を横切る力の曲線の概略図を示す。ライン伸長方向22に沿ったビーム偏向手段の固定点の位置が横座標にプロットされている。グラフの縦軸は、ビーム偏向手段を正および負のライン伸長方向にそれぞれ移動させるアクチュエータの必要な力を示している。ビーム偏向手段の運動は、1つ、2つまたは複数の方向に安定するように実行されてもよい。例えば、安定位置P1、P2および/またはP3は、力線図がそれぞれの位置で極小を示すことを意味すると理解され得る。例えば位置P1と位置P2との間の2つの安定した位置の間の距離は、例えば図4の文脈で説明したように距離64に対応することができる。これは、2つの安定した位置P1とP2との間の距離が、ライン伸長方向に沿った2つの光チャネル間の距離に対応できることを意味する。
例えば、アクチュエータ24がステッピングモータとして構成されている点において、1つ、2つまたは複数の方向に安定した位置を得ることができる。例えば、ビーム偏向手段が2つの位置の間を前後に移動するように構成されている場合、位置P1またはP2の1つは、例えば、アクチュエータのアイドル位置であってもよく、またはそれに基づいていてもよい。アクチュエータは、例えば、他の位置に達すると、アクチュエータの力が除去されたとき、その開始位置にビーム偏向手段を戻す反力を加えるばね力に関して並進運動26を実行するように構成することができる。これは、力の極小値を示さない力線図のそのような領域においても、安定した位置が得られることを意味する。例えば、これは最大の力であり得る。代替的にまたは追加的に、ビーム偏向手段18と隣接するハウジングまたは基板との間の磁気的な力または機械的な力に基づいて安定した位置を得ることができる。これは、ビーム偏向手段を並進移動させるためのアクチュエータ24が、ビーム偏向手段を2つまたは複数の方向に安定した位置に動かすように構成され得ることを意味する。あるいは、規定された端部位置において位置切換えが実行される2つの端部位置を定義する位置の双安定配置のために簡単な機械的停止部を設けることができる。
ビーム偏向手段が第3の位置、例えば位置P2又はそれとは異なる安定又は不安定な位置を有する場合であり、かつビーム偏向手段が1つのラインアレイのライン伸長方向に沿って第1、第2及び第3の位置P1、P2及びP3の間で並進可能に配置される場合、ビーム偏向手段は、第1の位置、第2の位置、または第3の位置に位置するかどうかに応じて、各光チャネルの光路を互いに異なる方向に偏向させるように構成することができる。ビーム偏向手段の位置は、相互に異なる全視野に向けてマルチ開口撮像装置の視線方向を少なくとも部分的に決定することができる。光チャネルの光学系またはビーム偏向手段の傾きは、視野方向内の光チャネルをそれぞれの全視野の異なる部分視野に導くことができる。図1に関して、ビーム偏向手段18は、例えばビーム偏向素子28a−dおよび28e−hの方向とは異なる向きをそれぞれ有する、さらに別のビーム偏向素子を含むことができる。
さらなる実施形態によれば、ビーム偏向手段は、3つ以上の位置の間を並進移動することができる。
図6は、マルチ開口撮像装置10を含む可搬型装置60の概略斜視図を示す。代替的または追加的に、可搬型装置60は、マルチ開口撮像装置30のような他のマルチ開口撮像装置を含むこともできる。可搬型装置60は、例えば、携帯電話(スマートフォン)、タブレット、または携帯音楽プレーヤなどの通信装置として構成することができる。
マルチ開口撮像装置10に基づいて、可搬型装置の異なる方向に沿った視野の撮影は、マルチ開口撮像装置によって可能にされ得る。例えば、マルチ開口撮像装置の光チャネルの光路32は、ビーム偏向手段18の第1の位置に基づいて、第1の視線方向に沿って偏向されてもよい。これは、例えば、正のy方向であってもよい。光路は、光路32'によって示されるように、ビーム偏向手段18の第2の位置に基づいて、異なる視線方向に沿って偏向されてもよい。これは、例えば負のy方向であってもよい。例えば、光路32および/または32'は、透明領域68aおよび/または68bを介して可搬型装置60のハウジングから出射することができる。これに関して有利なことは、イメージセンサの構成素子、光チャネルの1ラインアレイおよびビーム偏向手段が、実際の撮影方向(例えば、正のまたは負のy方向)に直角に配置された1つの平面内に配置されることができる。代替的にまたは付加的に、例えば、少なくとも1つの視線方向が、異なる視線方向に関して90°と異なる角度を含むか、または180°と異なる角度を含む場合、平面の傾斜または傾斜配置も可能である。
ビーム偏向手段18と、アレイ14とイメージセンサ12の本明細書に記載の構成要素の配置とに基づいて、ハウジング72を薄型に構成することができる。これは、異なる空間方向に沿ったハウジングの延長部と比較して、ハウジング72の厚さ方向に沿った延長部または2つの主側面部74aおよび74bの間の距離が小さくてもよいことを意味する。主面74aおよび74bは、例えば、表面積が大きいかまたは最大の、ハウジング72の側面または面であってもよい。例えば、これに限定されるものではなく、前側及び後側であってもよい。側方または副面76aおよび76bは、主辺74aおよび74bを互いに接続することができる。二次側76aおよび76bの主面74aまたは74bから他の主面74bまたは74aへの延長は、例えばハウジング72または可搬型装置の厚さであると理解することができる。y方向は、例えば厚さ方向であると理解することができる。他の方向に沿ったハウジング72の延長部、例えば、x方向および/またはz方向は、厚さ方向に沿った延長の少なくとも3倍、少なくとも5倍または少なくとも7倍になり得る。
図7は、第1のマルチ開口撮像装置10aおよび第2のマルチ開口撮像装置10bを含み、マルチ開口撮像装置によって全視野20を立体的に撮影するように構成された可搬型装置70の概略斜視図を示す。全視野20は、例えば、主面74aから離れて面する主面74b上に配置される。例えば、マルチ開口撮像装置10aおよび10bは、透過領域68aおよび/または68cを介して全視野20を取込むことができ、主面74b内に配置されたダイアフラム78bおよび78dは、少なくとも部分的に透明である。主面74a内に配置されたダイアフラム78bおよび78dは、それぞれ、透明領域68bおよび68dを少なくとも部分的に光学的に閉じることができ、迷光がマルチ開口撮像素子10a及び/又は10bの撮像を歪める可能性がある、主辺74aに面する側からの迷光の量は、少なくとも低減される。なお、マルチ開口撮像素子10a、10bは、図中で離間して配置されていても、空間的に隣接して配置されていてもよいし、組合わせられていてもよい。例えば、撮像装置10a、10bの1ラインの配列は、互いに隣合っていてもよいし、互いに平行であってもよい。1ラインアレイは、相互線を形成することができ、各マルチ開口撮像装置10aおよび10bは、1ラインアレイを含む。撮像装置10aおよび10bは、共有ビーム偏向手段および/または共有担体38および/または共有イメージセンサ12を含むことができる。マルチ開口撮像装置10aおよび/または10bの代わりにまたはそれに加えて、マルチ開口撮像装置30を配置することができる。
透明領域68a−dは、さらに、非利用の場合に光学構造を覆う切換可能なダイヤフラム78a−dを備えていてもよい。ダイアフラム78a−dは、機械的可動部分を含むことができる。機械的に可動な部分の移動は、例えばアクチュエータ24,52および56に記載されているように、アクチュエータを使用して行うことができる。代替的にまたは追加的に、ダイヤフラム78a−dは電気的に制御可能であり、エレクトロクロミック層またはエレクトロクロミック層シーケンスを含む、すなわちエレクトロクロミックダイアフラムとして形成される。
原理的には、イメージセンサ、結像光学系およびミラーアレイを含む任意の数のサブモジュールを配置することができる。サブモジュールは、システムとして構成することもできる。サブモジュールまたはシステムは、例えば、スマートフォンのようなハウジング内に設置することができる。システムは、1つまたは複数のラインおよび/または行およびいかなる所望の位置に配置することができる。例えば、視野の立体的な撮影を可能にするために、2つの撮像装置10をハウジング72内に配置することができる。
更なる実施形態によれば、装置70は、全視野20が3つ以上のマルチ開口撮像装置によって走査されるように、更なるマルチ開口撮像装置10及び/又は30を含む。これは、視野方向がチャネルごとに適合されるので、全フィールドを撮影する、部分的に重複する多数のチャネルを可能にする。立体的なあるいはより高次の順序を含むやり方で全視野を撮影するために、本明細書に記載された実施形態に従って、および/または正確に1つのラインまたは別個のモジュールとして形状をとることができるチャネルの記載された配置に従って、少なくとも1つのさらなるチャネルの配置を構成することができる。これは、1ラインアレイが第1の部分と第2の部分を含むことができ、第1のマルチ開口撮像装置および第1のマルチ開口撮像装置とは異なる第2のマルチ開口撮像装置にそれぞれ関連付けることが可能であることを意味する。更なるラインの光チャネルはまた、それぞれ重なり合う部分領域を撮影し、一緒になって全視野をカバーすることができる。これにより、部分的に重なり、サブグループ内の全視野をカバーするチャネルからなるアレイカメラのステレオ、トリオ、クアトロの構造を得ることができる。
図8は、例えば、撮像システム70内に配置され得る第1のマルチ開口撮像装置10aおよび第2のマルチ開口撮像装置10bを含む概略構造を示す。アレイ14aおよび14bは、それぞれ1本の線で構成され、共用の線を構成している。あるいは、イメージセンサ12aおよび12bは、共通基板上あるいは共通回路ボードあるいは共通フレキシブルボード等の共用の回路担体上に搭載されていてもよい。あるいは、イメージセンサ12aおよび12bは、互いに異なる基板を備えていてもよい。もちろん、個別のコンポーネントを含むさらなるマルチ開口撮像装置は、共用画像センサ、共用アレイおよび/または共用ビーム偏向手段18を含むマルチ開口撮像装置だけでなく、共用イメージセンサ、共用アレイおよび/または共用ビーム偏向手段を含むマルチ開口撮像装置等、前記選択肢の様々な組合せも可能である。共用イメージセンサに関して有利なことは、共用アレイおよび/または共用ビーム偏向手段は、少数のアクチュエータを制御することによって、それぞれの構成要素の動きを高い精度で達成することができ、アクチュエータ間の同期を削減または回避することができることである。さらに、高い熱安定性を達成することができる。代替的にまたは追加的に、他のおよび/または相互に異なるマルチ開口撮像装置10および/または30は、共用アレイ、共用画像センサおよび/または共用ビーム偏向手段を備えることもできる。代替的にまたは追加的に、他のおよび/または相互に異なるマルチ開口撮像装置10および/または30は、共用アレイ、共用イメージセンサおよび/または共用ビーム偏向手段を備えることもできる。
マルチ開口イメージング装置を製造する方法は、隣接して配置された光チャネルの1ラインアレイを提供するステップと、光チャネルの光路を偏向させるビーム偏向手段を配置するステップとを含む。ビーム偏向手段は、ビーム偏向手段がその間でビーム偏向手段が1ラインアレイのライン伸長方向に沿って並進移動する第1の位置と第2の位置とを有するように、かつ、ビーム偏向手段は、第1の位置にあるか第2の位置にあるかによって、各光チャネルの光路を互いに異なる方向に偏向するように、配置される。
換言すれば、線形チャネル配置を備えるマルチ開口カメラは、互いに隣接して配置され、全視野の一部を送信または撮影するいくつかの光チャネルをそれぞれ含むことができる。実施形態によれば、ミラー(ビーム偏向手段)は、ビーム偏向のために使用でき、設置高さの低減に寄与することができる結像レンズ(光チャネルの光学系)の前に有利に配置することができる。
これは、アクチュエータが、直方体の側面によって画定される2つの平面の間に少なくとも部分的に配置されるように、アクチュエータが配置され得ることを意味する。直方体の辺は、互いに平行に、かつ、アレイの線延長方向と、イメージセンサとビーム偏向手段との間の光チャネルの光路の一部と平行になるように、平行に整列されてもよい。直方体の容積は最小であり、それにもかかわらず、イメージセンサ、アレイ及びビーム偏向手段並びにそれらの動作に依存する動作を含む。
マルチ開口撮像装置の厚さ方向は、平面に垂直に、および/またはy方向に平行に配置されてもよい。アクチュエータは、厚さ方向に平行な寸法または延長部を含むことができる。寸法の最大値の50%、最大値の30%または最大値の10%は、平面間に位置する領域から出発して平面を越えて突出することができ、または前記領域から突出することができる。例えば、アクチュエータは、平面を越えて最大限の限界程度まで突出している。実施形態によれば、アクチュエータは、平面を越えて突出しない。これに関して有利なのは、マルチ開口撮像装置の厚さ方向に沿った延長が、アクチュエータによって増大されないことである。
マルチ開口撮像装置の容積は、規定された平面の間に小さいまたは最小の設置スペースを含むことができる。平面の側方または延長方向に沿って、マルチ開口撮像装置の設置スペースは大きくてもよいし、所望の大きさであってもよい。仮想直方体の体積は、例えば、イメージセンサ、1ラインアレイ及びビーム偏向手段の配置によって影響を受ける。本明細書に記載された実施形態によるこれらの構成要素の配置は、これらの構成要素の、平面に垂直な方向に沿った設置スペース、ひいては平面同士の距離が小さくまたは最小になるように行われてもよい。構成要素の他の構成と比較して、仮想直方体の他の辺の容積および/または距離は増大し得る。
チャネルごとに適合されたビーム偏向手段(ファセットミラー)と組み合わせて、ファセットは平面であってもよいし、任意の曲率を示すか、または自由形状の表面を備えていてもよい。チャネルの視野方向がミラーアレイの個々のファセットによってあらかじめ定義されているか影響を受けているのに対し、チャネルの結像光学系は本質的に同じ方法で設計することが有利に可能である。偏向ミラーは並進移動させることができ、移動方向はチャネルの光軸に垂直に、すなわちライン伸長方向に沿って延びる。偏向ミラーは、一方の側で反射性であってもよく、例えば、金属層または誘電体層の配列を配置することが可能である。偏向ミラーは、例えば、撮像モジュール(担体)内に構成された光チャネルのファセットよりも多い複数のファセットを含む。一実施形態によれば、ファセットの数は、光チャネルの数の倍数であってもよい。前記倍数は、並進運動に沿ったビーム偏向手段の位置の数またはマルチ開口撮像装置の多数の視野方向に一致し得る。さらなる実施形態によれば、ビーム偏向素子の数は、複数の光チャネルとは異なっていてもよい。少なくとも2つの光チャネルから光路を偏向するように、少なくとも1つのビーム偏向素子をビーム偏向手段の位置に形成または配置することができる。ミラーの並進運動は、好ましくは、2つのまたはいくつかの方向、すなわち、位置的に離散的に安定な方法で行われ得る。最小のステップサイズは、実施形態によれば、2つの撮像チャネルの距離に対応することができる。あるいは、ミラーの並進運動は、類似の、すなわち位置的に連続的なやり方で行われてもよく、または2つの位置の間の距離よりも小さいステップサイズを含んでもよい。ミラーの並進運動は、カメラ(撮像装置)の視線方向を切り替えるために使用することができる。例えば、ディスプレイに対して前、左、右、上、下及び/又は後の視線方向を切替えることができる。方向を示す用語は、ランダムに交換可能または適応可能であり、限定的な効果を有することを意図しない。
偏向ミラー(ビーム偏向手段)は追加的に枢動させることができ、回転軸は光軸に対して垂直に、場合によっては光チャネルのライン伸長方向に平行に延びることができる。ミラーの回転は類似の方法で行うことができる。ミラーの類似の回転は、光学的画像の安定化を可能にするために画像位置の1次元適応に使用可能である。ここでは、最大±15°、最大±10°または最大±1°のように、数度の動きで十分であり得る。2つまたは複数の方向に安定しているか類似している類似した並進運動は、画像安定化の回転運動と組合わせることができる。特に、前方視野方向および後方視野方向を有する2つのカメラを利用する、例えばスマートフォンなどのモバイル機器で使用される以前の解決策は、切替え可能な視野方向を含む構造で置換えることができる。この構造は、従来の解決法とは異なり、観察窓(透明領域)は、カメラのハウジング内に、前後の視野方向が同じ位置であるが、上下のハウジングカバー内に、すなわち反対の向きで配置されてもよい点に、さらに特徴付けられる。代替的にまたは追加的に、例えば、全視野を立体視的に撮影することができるように、さらなるマルチ開口撮像装置を配置することができる。光路を通って通過するハウジングカバーの領域、例えば68aおよび68bは、透明であってもよく、可視光が使用される場合には、例えば、ガラス材料および/またはポリマー材料を含んでもよい。
任意の数のサブモジュール、すなわち、少なくとも1つのイメージセンサ、結像光学系およびミラーアレイからなるマルチ開口撮像装置を使用することができる。前記サブモジュールは、例えば、1つのシステムとして構成することができる。サブモジュールは、例えば、スマートフォンのようなハウジング内に設置することができる。サブモジュールは、1つまたは複数の列内および/または行内または任意の所望の位置に配置することができる。さらに、切替え可能な振動板は、透明領域68aおよび/または68bに隣接して、または透明領域68aおよび/または68bの前および/または後に、光チャネルのビーム方向に沿った領域内に配置されてもよく、追加の切換え可能な振動板は、利用されていない場合、または異なる透明領域が使用される場合、すなわち透明領域を少なくとも部分的に光学的に閉じることができる場合に透明領域を覆う。振動板は、機械的に可動な部分であってもよいし、含んでもよい。本明細書に記載されたアクチュエータの原理を使用しながら、この動作を可能にすることができる。代替的に又は追加的に、振動板は、エレクトロクロミック振動板であってもよく、電気的に制御可能であってもよく、及び/又は1つ以上のエレクトロクロミック層又は層順序を含んでもよい。
本明細書で説明される実施形態は、線形チャネル構成によるマルチ開口アプローチを使用することによって、マルチ開口撮像装置の設置高さの低減を可能にする。これは、ミラー(ビーム偏向手段)を用いたビーム偏向に基づいてさらなる全視野を撮影するための第2および/またはさらなるカメラを省略することを可能にする。1次元の光学像安定化のための同様のミラーチルトに基づいて、画質を向上させることができる。これにより、全体的な構造が単純化され、製造コストが低減されることと相まって、システム全体の設置面積が縮小される。
本明細書に記載の実施形態は、それぞれが線形チャネル構成および最小設置サイズを含むマルチ開口撮像システムに使用することができる。
ビーム偏向手段から出発して、光路および/または光軸を互いに異なる方向に向けることがすでに上で指摘されている。これは、光路が、ビーム偏向手段での偏向の間および/または光学系による偏向中に互いに平行に向けられることによって達成され得る。光路および/または光軸は、ビーム偏向の前に、またはビーム偏向なしに、平行からずれることがある。この状況は、チャネルが何らかの種類のプレ発散を提供されてもよいという事実によって以下に説明される。前記光軸の前記プレ発散によって、例えば、ビーム偏向手段のファセットのファセット傾斜の全てが互いに異なるわけではなく、いくつかのチャネルのグループが、例えば、等しい傾斜を有するファセットを含むか又は同一のファセットに向けられることが可能である。この場合、後者は、ライン伸長方向に隣接する前記チャネル群に関連するファセットとして、一体化されるか、または連続的に互いに結合されるように形成されてもよい。これらのチャネルの光軸の発散は、光チャネルの光学系の光学中心とチャネルのイメージセンサ領域の光学中心の間の横方向のオフセットによって達成されるように、これらの光軸の発散に起因する。プレ発散は、例えば、平面に限定され得る。これらのチャネルの光軸の発散は、光チャネルの光学系の光学中心とチャネルのイメージセンサ領域の光学中心との間の横方向のオフセットによって達成されるように、これらの光軸の発散が起源である。プレ発散は、例えば、平面に限定され得る。光軸は、ビーム偏向に先立って、または偏向することなく、例えば共有された平面内に延在することができるが、前記平面内で分岐状に延びており、かつ、ファセットは、他方の横断面内で追加の発散のみを引き起こし、すなわち、全てがライン伸長方向と平行に傾いており、上述した光軸の共通平面とは異なる方向にのみ互いに傾いている。ここでもまた、いくつかのファセットは、同じ傾斜を有してもよく、および/または光軸が対ごとに、例えばビーム偏向の前に、またはビーム偏向もなしに既に上述の光軸の共通平面内にある、異なるチャネルのグループに共通に関連付けられてもよい。簡略化して言えば、光学系は、第1(画像)方向に沿った光路の(プレ)発散を可能にし、ビーム偏向手段は、第2(画像)方向に沿った光路の発散を可能にする。
例えば、光学系の光学中心がライン伸長方向に沿って直線上に位置することにより、上述の可能性のあるプレ発散が達成でき、一方、イメージセンサ領域の中心は、ライン伸長方向に沿って及び/又はライン伸長方向及びイメージセンサ法線の両方に垂直な方向に沿って、チャネル特有の方法で、例えば、イメージセンサ平面内の上述の直線上にある点から逸脱した点で、イメージセンサ領域の平面の法線に沿った光学中心の投影から、光学中心平面内の直線上にある点に逸脱した点、となるように配置される。あるいは、イメージセンサの中心がライン伸長方向に沿って直線上に位置するようにプレ発散させることができ、一方、光学系の中心は、ライン伸長方向に沿った、および/またはライン伸長方向と光学中心平面の法線の両方に垂直な方向に沿った、チャネル特有の方法で、光学系の光学中心の平面の法線に沿ったイメージセンサの光学中心の投影から、光学中心面内の直線上にある点上へ、例えば光学中心平面内で上述の直線上にある点から逸脱する点で、逸脱するように配置されている。各投影からの上述したチャネル特有の偏差は、ライン伸長方向にのみ、すなわち共有された平面内にのみ位置する光軸にはプレ発散が設けられることが好ましい。光学中心とイメージセンサ領域中心の両方は、それぞれ、ライン伸長方向に平行な直線上に位置するが、異なる中間ギャップを有する。ライン伸長方向に垂直な横方向のレンズとイメージセンサとの間の横方向オフセットは、設置高さの増加をもたらす。ライン伸長方向の面内オフセットだけでは設置高さは変わらないが、ファセットの数が減少したり、ファセットが角度方向にのみ傾いたりする可能性があり、設計を単純化する。例えば、それぞれの場合に隣接する光チャネルは、共用平面内に延在し、互いに関連して斜めになっている光軸を備えていてもよく、すなわち、プレ発散を備えていてもよい。ファセットは、一群の光チャネルに関して、ただ1つの方向に傾けられ、ライン伸長方向に平行に配置されてもよい。
例えば超解像を達成するために、および/または対応する部分視野が前記チャネルによって走査される解像度を高めるために、さらに、いくつかの光チャネルが同じ部分視野に関連付けられるようにする準備ができる。そのようなグループ内の光チャネルは、例えば、ビーム偏向に先立ち、平行に延在され、1つのファセットによって部分視野に偏向される。有利には、1つのグループのチャネルのイメージセンサの画素イメージは、このグループの別のチャネルのイメージセンサの画素のイメージ間の中間の位置に配置される。
例えば、超解像度目的がなくても、立体視目的のためだけに実現可能なことは、直接隣接チャネルのグループが、ライン伸長方向内の部分視野で全視野を完全にカバーしする実施形態であり、それらの部分のために、相互に直接的に隣接するチャネルの更なるグループが全視野を完全にカバーする実装であろう。
したがって、上記の実施形態は、マルチ開口撮像装置および/またはこのようなマルチ開口撮像装置を含むシステム、具体的には1ラインチャネル構成で実施することができ、各チャネルは、全視野の部分視野を送信し、部分視野は部分的に重複する。3D撮像用のステレオ、トリオ、クアトロなどの設計の複数のそのようなマルチ開口撮像装置を含む設計が可能である。この文脈では、ほとんどのモジュールは、1つの連続したラインとして実装されてもよい。隣接するラインは、同一のアクチュエータと共有のビーム偏向素子からメリットを得ることができる。光路内に存在する可能性がある1つ以上の増幅基板は、ステレオ、トリオ、クワトロ設計を形成することができるライン全体に延在してもよい。超解像度法を使用することができ、いくつかのチャネルが同じ部分画像領域を撮像する。光軸は、既にビーム偏向装置なしで分岐状に延在していてもよく、ビーム偏向装置上のファセットが少なくて済む。ファセットは有利には1つの角度成分のみを示す。イメージセンサは、1つの部分にあってもよく、1つの連続画素マトリクスまたは数個の遮断された画素マトリクスのみを備えてもよい。イメージセンサは、例えばプリント回路基板上に互いに隣接して配置された多数の部分センサで構成することができる。オートフォーカス駆動装置は、ビーム偏向素子が光学系と同期して動かされるか休止であるように構成されてもよい。
本明細書に記載された実施形態は、全視野の4つの部分視野を撮影するための4つの光チャネルの配置を記載しているが、同じまたは異なる数の部分視野を撮影するための異なる数の光チャネルが配置されてもよい。実施形態によれば、マルチ開口撮像装置は、全視野の少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、または少なくとも10またはそれ以上の部分視野を撮影するために、少なくとも2つ、少なくとも3つ、少なくとも4つ、または少なくとも10またはそれ以上の光チャネルを含む。
いくつかの態様は、装置の文脈内で説明されているが、前記態様は、対応する方法の説明も表しているので、装置のブロックまたは構成要素は、対応する方法ステップまたは方法ステップの特徴として理解することができる。これと同様に、方法ステップに関連して、または方法ステップとして記載された態様は、対応するブロックまたは対応する装置の詳細または特徴の説明を表す。
上述の実施形態は、本発明の原理の説明を単に表しているに過ぎない。当業者は、本明細書に記載されている構成および詳細の修正および変形を認識するであろうことが理解される。これは、本発明が、明細書および実施形態の議論によって本明細書に提示された特定の詳細ではなく、以下の特許請求の範囲によってのみ限定されることを意図している理由である。

Claims (22)

  1. それぞれに光学系(59a−d)を含む、隣接して配置された光チャネル(16a〜d)のワンライン・アレイ(14)と、
    前記光チャネル(16a〜d)の光路(32−1〜32−4)を偏向させるビーム偏向手段(18)と、
    前記ビーム偏向手段(18)の回転運動(48)を生成することによって第1の画像軸(46)に沿って手振れ補正を実行し、かつ第2の画像軸(62)に沿って手振れ補正を実行するための並進運動(58)に基づくライン伸長方向(22)に沿って、前記ワンライン・アレイ(14)を並進移動させるための光学的手振れ補正装置(44)とを備えるマルチ開口撮像装置(10;30)であって、
    前記ビーム偏向手段(18)は、前記ビーム偏向手段(18)が前記ワンライン・アレイ(14)のライン伸長方向(22)に沿って並進移動可能な第1の位置(Pos1)と第2の位置(Pos2)とを有し、
    前記ビーム偏向手段(18)は、前記第1の位置(Pos1)に位置するとき、第1の部分(36a)を有する各光チャネル(16a〜d)の光路(32−1〜32−4)を第1の方向に偏向させ、前記第2の位置(Pos2)に位置するとき、第2の部分(36b)を有する各光チャネル(16a〜d)の光路(32−1〜32−4)を第1の方向とは異なる第2の方向に偏向させるように構成されている、マルチ開口撮像装置(10;30)。
  2. 前記光学的手振れ補正装置(44)は、位置的に連続である、または前記第1の位置(Pos1)および前記第2の位置(Pos2)の間を切替えるための並進運動のステップサイズよりも実質的に小さいステップサイズを少なくとも有する類似の動きによって、前記回転運動(48)を生成するように構成されている、請求項1に記載のマルチ開口撮像装置(10;30)。
  3. 前記回転運動(48)は、前記第1の位置(Pos1)と前記第2の位置(Pos2)とを切替えるための並進運動(26)上に重畳することができる、請求項1または2に記載のマルチ開口撮像装置(10;30)。
  4. 前記光チャネル(16a〜d)は、前記ライン伸長方向(22)に沿った前記ビーム偏向手段(18)の領域に、少なくとも光チャネル(16a〜d)の大きさ(66)に相当する相互距離(64)を有し、前記ビーム偏向手段(18)は、前記マルチ開口撮像装置(10;30)の第1の視野角を得るための複数の第1のビーム偏向素子(28a〜d)と、前記マルチ開口撮像装置の第2の視野角を取得するための複数の第2のビーム偏向素子(28e〜h)と、を備え、前記複数の第1のビーム偏向素子(28a〜d)および前記複数の第2のビーム偏向素子(28e〜h)は、前記ライン伸長方向(22)に沿って交互に配置されている、請求項1ないし3のいずれかに記載のマルチ開口撮像装置(10;30)。
  5. 前記ビーム偏向手段(18)の並進運動(26)は、2つ以上の方向に沿って安定して実施され、2つの安定位置の間の距離は、前記ライン伸長方向(22)に沿った2つの光チャネルの距離(64)に相当する、請求項1ないし4のいずれかに記載のマルチ開口撮像装置(10;30)。
  6. 前記ビーム偏向手段(18)を並進運動させるアクチュエータ(24)を備え、前記アクチュエータ(24)は、空気圧アクチュエータ、油圧アクチュエータ、ボイスコイルモータ、圧電アクチュエータ、DCモータ、ステッピングモータ、静電アクチュエータ、電歪アクチュエータ、磁歪アクチュエータおよび熱アクチュエータのうちの1つである、請求項1ないし5のいずれかに記載のマルチ開口撮像装置(10;30)。
  7. 前記ビーム偏向手段(18)を並進移動させるアクチュエータ(24)を備え、前記アクチュエータ(24)は、前記ビーム偏向手段(18)を2つ以上の方向(Pos1、Pos2、Pos3)に沿って安定な位置に移動させるように構成されている、請求項1ないし6のいずれかに記載のマルチ開口撮像装置(10;30)。
  8. 前記ビーム偏向手段(18)は、少なくとも第3の位置(Pos3)を有し、前記第1の位置(Pos1)、前記第2の位置(Pos2)と前記第3の位置(Pos3)との間で、前記ワンライン・アレイ(14)のライン長方向(22)に沿って並進移動可能であり、前記ビーム偏向手段(18)は、前記第1の位置(Pos1)に位置するか、前記第2の位置(Pos2)に位置するか、又は前記少なくとも第3の位置(Pos3)に位置するかに応じて、各光チャネル(16a〜d)の光路(32−1〜32−4)を互いに異なる方向に偏向させるように構成されている、請求項1ないし7のいずれかに記載のマルチ開口撮像装置(10;30)。
  9. 焦点を変更するための合焦手段を備え、前記合焦手段は、前記光チャネル(16a〜d)のうち1つの光学系(59a〜d)と前記マルチ開口撮像装置のイメージセンサ(12)との間で相対運動を提供するアクチュエータ(56,52)を含む、請求項1ないし8のいずれかに記載のマルチ開口撮像装置(10;30)。
  10. 前記合焦手段は前記光チャネル(16a〜d)のうちの1つの前記光学系(59a〜d)と前記イメージセンサ(12)との間での前記相対運動を、前記相対運動と同時に行われる前記ビーム偏向手段(18)の移動を実行する間に、実行するように構成されている、請求項9に記載のマルチ開口撮像装置(10;30)。
  11. 前記光チャネル(16a〜d)は、全視野(20)の互いに重複する部分視野(42a〜d)を捕捉するように構成されている、請求項1ないし10のいずれかに記載のマルチ開口撮像装置(10;30)。
  12. 前記ビーム偏向手段(18)が、前記ライン長方向(22)に沿って配列されたファセットのアレイとして形成されている、請求項1ないし11のいずれかに記載のマルチ開口撮像装置(10;30)。
  13. 前記光チャネル(16a〜d)の撮像を捕捉するためのイメージセンサ(12)をさらに備える、請求項1ないし12のいずれかに記載のマルチ開口撮像装置(10;30)。
  14. 透明キャリア(38)を含む、請求項1ないし13のいずれかに記載のマルチ開口撮像装置(10;30)であって、前記光学系(59a〜d)は前記キャリア(38)の主面に配置され、前記キャリア(38)は前記光学系(59a〜d)の間の相対的位置を安定的に維持するように構成され、前記光チャネル(16a〜d)は、前記マルチ開口撮像装置の前記ビーム偏向手段(18)とイメージセンサ(12)との間で前記透明キャリア(38)を横断する、マルチ開口撮像装置(10;30)。
  15. マルチ開口撮像装置(10;30)であって、
    隣接して配置された光チャネル(16a〜d)のワンライン・アレイ(14)であって、それぞれが、イメージセンサ(12)のイメージセンサ領域(34a〜d)にそれぞれの部分視野を投影するための光学系(59a〜d)を含む、ワンライン・アレイ(14)と、
    前記光チャネル(16a〜d)の光路(32−1〜32−4)を偏向させるビーム偏向手段(18)とを備え、
    前記ビーム偏向手段(18)は、前記ビーム偏向手段(18)が前記ワンライン・アレイ(14)のライン伸長方向(22)に沿って並進移動可能な第1の位置(Pos1)と第2の位置(Pos2)とを有し、前記ビーム偏向手段(18)は、前記第1の位置(Pos1)に位置するかまたは前記第2の位置(Pos2)に位置するかに応じて、各光チャネル(16a〜d)の前記光路(32−1〜32−4)を互いに異なる方向に偏向させるように構成されており、
    前記光チャネル(16a〜d)は、前記ビーム偏向手段(18)の前記ライン伸長方向(22)に沿った領域に、少なくとも光チャネル(16a〜d)の大きさ(66)に相当する相互距離(64)を有し、前記ビーム偏向手段(18)は、前記マルチ開口撮像装置(10;30)の第1の視野角を得るための複数の第1のビーム偏向素子(28a〜d)と、前記マルチ開口撮像装置(10;30)の第2の視野角を得るための複数の第2のビーム偏向素子(28e〜h)とを備え、前記複数の第1のビーム偏向素子(28a〜d)および前記複数の第2のビーム偏向素子(28e〜h)は、前記ライン伸長方向(22)に沿って交互に配置されており、
    前記複数の第1のビーム偏向素子(28a〜d)は、前記光チャネル(16a〜d)に割り当てられ、第1の全視野の捕捉を可能にし、かつ、前記複数の第2のビーム偏向素子(28e〜h)は、前記光チャネル(16a〜d)に割り当てられ、前記第1の全視野とは異なる第2の全視野の捕捉を可能にし、
    前記光チャネル(16a〜d)の前記光学系(59a〜d)または前記ビーム偏向手段(18)の傾斜は、前記視野角内の前記光チャネル(16a〜d)を、それぞれの前記全視野(20)の視野の異なる部分視野(42a〜d)に向ける、マルチ開口撮像装置(10;30)。
  16. マルチ開口撮像装置(10;30)であって、
    隣接して配置された光チャネル(16a〜d)のワンライン・アレイ(14)であって、それぞれが、イメージセンサ(12)のイメージセンサ領域(34a〜d)にそれぞれの部分視野を投影するための光学系(59a〜d)を含む、ワンライン・アレイ(14)と、
    前記光チャネル(16a〜d)の光路(32−1〜32−4)を偏向させるビーム偏向手段(18)とを備え、
    前記ビーム偏向手段(18)は、前記ビーム偏向手段(18)が前記ワンライン・アレイ(14)のライン伸長方向(22)に沿って並進移動可能な第1の位置(Pos1)と第2の位置(Pos2)とを有し、前記ビーム偏向手段(18)は、前記第1の位置(Pos1)に位置するときには第1の部分(36a)を有する各光チャネルの前記光路(32−1〜32−4)を第1の方向に偏向させ、前記第2の位置(Pos2)に位置するときには第2の部分(36b)を有する各光チャネル(16a−d)の光路(32−1〜32−4)を前記第1の方向とは異なる第2の方向に偏向させるように構成され、
    前記ビーム偏向手段(18)は、少なくとも第3の位置(Pos3)を有し、前記第1の位置(Pos1)、前記第2の位置(Pos2)と前記第3の位置(Pos3)との間で、前記ワンライン・アレイ(14)のライン伸長方向に沿って並進移動可能であり、前記ビーム偏向手段(18)は、前記第1の位置(Pos1)に位置するか、前記第2の位置(Pos2)に位置するか、または前記少なくとも第3の位置(Pos3)に位置するかに応じて、各光チャネル(16a〜d)の前記光路(32−1〜32−4)を互いに異なる方向に偏向させるように構成されている、マルチ開口撮像装置(10;30)。
  17. 請求項1ないし16のいずれかに記載のマルチ開口撮像装置(10;30)を備える装置(60)。
  18. 少なくとも1つのさらなるマルチ開口撮像装置(10;30)を備える装置であって、
    前記装置は、少なくとも立体視的に全視野を捕捉するように構成されている、請求項1ないし17のいずれかに記載の装置。
  19. 通信装置として構成されている、請求項17または18に記載の装置。
  20. マルチ開口撮像装置(10;30)の製造方法であって、
    それぞれが光学系(59a〜d)を含む、隣接して配置された光チャネル(16a〜d)のワンライン・アレイ(14)を提供するステップと、
    前記光チャネル(16a〜d)の光路(32−1〜32−4)を偏向させるビーム偏向手段(18)を配置するステップと、
    前記ビーム偏向手段(18)の回転運動(48)を生じさせることによって、第1の画像軸(46)に沿って手振れ補正を行うとともに、第2の画像軸(62)に沿って手振れ補正を行うための並進運動(58)に基づいてライン伸長方向(22)に沿って前記ワンライン・アレイ(14)を並進運動させるための光学的手振れ補正装置(44)を配置するステップとを含み、
    前記ビーム偏向手段(18)は、前記ビーム偏向手段(18)が第1の位置(Pos1)と第2の位置(Pos2)とを有し、前記ビーム偏向手段(18)が前記第1の位置(Pos1)および第2の位置(Pos2)の間を、前記ワンライン・アレイ(14)のライン伸長方向(22)に沿って並進移動可能になり、かつ前記ビーム偏向手段(18)が前記第1の位置(Pos1)に位置するとき、第1の部分(36a)を有する各光チャネル(16a〜d)の前記光路(32−1〜32−4)を第1の方向に偏向させ、第2の位置(Pos2)に位置するとき、光路(32−1〜32−4)を前記第1の方向とは異なる第2の方向に偏向するようにされている、マルチ開口撮像装置(10;30)の製造方法。
  21. マルチ開口撮像装置(10;30)の製造方法であって、
    それぞれが、イメージセンサ(12)のイメージセンサ領域(34a−d)にそれぞれの部分視野を投影するための光学系(59a〜d)を含む、隣接して配置された光チャネル(16a〜d)のワンライン・アレイ(14)を提供するステップと、
    前記光チャネル(16a〜d)の光路(32−1〜32−4)を偏向させるビーム偏向手段を配置するステップとを含み、
    前記ビーム偏向手段(18)は、前記ビーム偏向手段(18)が第1の位置(Pos1)と第2の位置(Pos2)とを有し、前記ビーム偏向手段(18)が前記第1の位置(Pos1)および第2の位置(Pos2)の間を、前記ワンライン・アレイ(14)のライン伸長方向(22)に沿って並進移動可能になり、且つビーム偏向手段(18)が前記第1の位置(Pos1)に位置するか前記第2の位置(Pos2)に位置するかによって、前記偏向手段が各光チャネル(16a〜d)の光路(32−1〜32−4)を互いに異なる方向に偏向させ、
    前記光チャネル(16a〜d)は、前記ビーム偏向手段(18)の前記ライン伸長方向(22)に沿った領域に、少なくとも光チャネル(16a〜d)の大きさ(66)に相当する相互距離(64)を含み、且つ、前記ビーム偏向手段(18)が、前記マルチ開口撮像装置(10;30)の第1の視野角を得るための複数の第1のビーム偏向素子(28a〜d)と、前記マルチ開口撮像装置(10;30)の第2の視野角を得るための複数の第2のビーム偏向素子(28e〜h)とを有し、前記複数の第1のビーム偏向素子(28a〜d)および前記複数の第2のビーム偏向素子(28e〜h)は前記ライン伸長方向(22)に沿って交互に配置され、
    前記複数の第1のビーム偏向素子(28a〜d)が前記光チャネル(16a〜d)に割り当てられて、第1の全視野を捕捉することを可能にし、かつ、前記複数の第2のビーム偏向素子(28e〜h)が前記光チャネル(16a〜d)に割り当てられて、前記第1とは異なる第2の全視野を捕捉することを可能にし、
    前記光チャネル(16a〜d)の前記光学系(59a〜d)または前記ビーム偏向手段(18)の傾斜は、前記全視野(20)内の前記光チャネル(16a〜d)を、前記それぞれの全視野(20)の異なる部分視野(42a〜d)に向けるようにされている、マルチ開口撮像装置(10;30)の製造方法。
  22. マルチ開口撮像装置(10;30)の製造方法であって、
    それぞれが、イメージセンサ(12)のイメージセンサ領域(34a〜d)にそれぞれの部分視野を投影するための光学系(59a〜d)を含む、隣接して配置された光チャネル(16a〜d)のワンライン・アレイ(14)を提供するステップと、
    前記光チャネル(16a〜d)の光路を偏向させるビーム偏向手段(18)を配置するステップとを含み、
    前記ビーム偏向手段(18)は、前記ビーム偏向手段(18)が第1の位置(Pos1)と第2の位置(Pos2)とを有し、前記ビーム偏向手段(18)が前記第1の位置(Pos1)および第2の位置(Pos2)の間を、前記ワンライン・アレイ(14)のライン伸長方向(22)に沿って並進移動可能になり、且つ、前記ビーム偏向手段(18)は、第1の位置(Pos1)にあるとき、第1の部分(36a)を有する各光チャネルの前記光路(32−1〜32−4)を第1の方向に偏向させ、第2の位置(Pos2)に位置するとき、第2の部分(36b)を有する各光チャネル(16a〜d)の光路(32−1〜32−4)を前記第1の方向とは異なる第2の方向に偏向させ、
    前記ビーム偏向手段(18)は、少なくとも第3の位置(Pos3)を有し、前記第1の位置(Pos1)、前記第2の位置(Pos2)と前記第3の位置(Pos3)との間で、前記ワンライン・アレイ(14)のライン伸長方向(22)に沿って並進移動可能であり、前記ビーム偏向手段(18)は、前記第1の位置(Pos1)に位置するか、前記第2の位置(Pos2)に位置するか、または前記少なくとも第3の位置(Pos3)に位置するかに応じて、各光チャネル(16a〜d)の前記光路(32−1〜32−4)を互いに異なる方向に偏向させるように構成されるようになっている、マルチ開口撮像装置(10;30)の製造方法。
JP2018509589A 2015-08-19 2016-08-18 マルチ開口撮像装置、可搬型装置およびマルチ開口撮像装置の製造方法 Expired - Fee Related JP6788665B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015215844.6A DE102015215844B4 (de) 2015-08-19 2015-08-19 Multiaperturabbildungsvorrichtung, tragbare Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen einer Multiaperturabbildungsvorrichtung
DE102015215844.6 2015-08-19
PCT/EP2016/069650 WO2017029378A1 (de) 2015-08-19 2016-08-18 Multiaperturabbildungsvorrichtung, tragbare vorrichtung und verfahren zum herstellen einer multiaperturabbildungsvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018532144A JP2018532144A (ja) 2018-11-01
JP6788665B2 true JP6788665B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=56876999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018509589A Expired - Fee Related JP6788665B2 (ja) 2015-08-19 2016-08-18 マルチ開口撮像装置、可搬型装置およびマルチ開口撮像装置の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10362229B2 (ja)
EP (1) EP3338132B1 (ja)
JP (1) JP6788665B2 (ja)
KR (1) KR102124776B1 (ja)
CN (1) CN108139566B (ja)
DE (1) DE102015215844B4 (ja)
TW (1) TWI631370B (ja)
WO (1) WO2017029378A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016200287A1 (de) 2016-01-13 2017-07-13 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Multiaperturabbildungsvorrichtungen, Verfahren zum Herstellen derselben und Abbildungssystem
DE102017204035B3 (de) 2017-03-10 2018-09-13 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Multiaperturabbildungsvorrichtung, Abbildungssystem und Verfahren zum Bereitstellen einer Multiaperturabbildungsvorrichtung
DE102017206442B4 (de) 2017-04-13 2021-01-28 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung zur Abbildung von Teilgesichtsfeldern, Multiaperturabbildungsvorrichtung und Verfahren zum Bereitstellen derselben
DE102017206429A1 (de) 2017-04-13 2018-10-18 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Multiaperturabbildungsvorrichtung, Abbildungssystem und Verfahren zum Bereitstellen einer Multiaperturabbildungsvorrichtung
DE102017208709B3 (de) 2017-05-23 2018-10-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Multiaperturabbildungsvorrrichtung und Verfahren zum Bereitstellen einer Multiaperturabbildungsvorrichtung
US10694158B2 (en) * 2017-06-28 2020-06-23 Canyon Product Development, LLC Image projector
DE102017211586A1 (de) 2017-07-06 2019-01-10 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Multiaperturabbildungsvorrichtung mit geringer falschlichtempfindlichkeit, abbildungssystem und verfahren zum bereitstellen einer multiaperturabbildungsvorrichtung
DE102017216172A1 (de) 2017-09-13 2019-03-14 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Multiaperturabbildungsvorrichtung mit geringer bauhöhe und umschaltbarer blickrichtung, abbildungssystem und verfahren zum bereitstellen einer multiaperturabbildungsvorrichtung
DE102018202707A1 (de) * 2018-02-22 2019-08-22 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Erzeugung von Panoramabildern
DE102018222861A1 (de) 2018-12-21 2020-06-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung mit einer Multiaperturabbildungsvorrichtung zum Akkumulieren von Bildinformation
DE102018222865A1 (de) 2018-12-21 2020-06-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung mit einer Multiaperturabbildungsvorrichtung zur Erzeugung einer Tiefenkarte
DE102019204075B4 (de) 2019-03-25 2022-03-31 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung mit einer Multiaperturabbildungsvorrichtung zur Erzeugung einer Tiefenkarte
CN114270815A (zh) * 2019-06-06 2022-04-01 弗劳恩霍夫应用研究促进协会 多通道成像设备和具有多孔径成像设备的设备

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4417788A (en) * 1979-11-26 1983-11-29 Schwem Instruments Stabilized zoom binocular
US5793527A (en) * 1995-06-30 1998-08-11 Lucent Technologies Inc. High resolution viewing system
JPH104540A (ja) * 1996-06-14 1998-01-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Phsビデオフォン
US6055106A (en) * 1998-02-03 2000-04-25 Arch Development Corporation Apparatus for applying optical gradient forces
WO2000058762A1 (fr) * 1999-03-31 2000-10-05 Rohm Co., Ltd. Unite de mosaique de lentilles, son procede de fabrication et dispositif optique l'utilisant
US6992699B1 (en) * 2000-08-02 2006-01-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Camera device with selectable image paths
JP2002171430A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Canon Inc 複眼撮像系、撮像装置および電子機器
JP2002281361A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Ricoh Co Ltd 多眼式カメラ
EP1421421A4 (en) * 2001-07-20 2005-10-05 Essex Corp METHOD AND DEVICE FOR OPTICAL SIGNAL PROCESSING USING AN OPTICAL TERMINATED DELAYING LINE
AU2002353483A1 (en) * 2001-12-03 2003-06-17 Flixel Ltd. Display devices
JP4826152B2 (ja) * 2005-06-23 2011-11-30 株式会社ニコン 画像合成方法及び撮像装置
JP2007081473A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Eastman Kodak Co 複数光学系を有する撮像装置
KR100772910B1 (ko) * 2006-06-26 2007-11-05 삼성전기주식회사 디지털 카메라 모듈
JP2008180773A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Nikon Corp デジタルカメラおよび光学機器
DE102008064633B4 (de) * 2008-02-06 2017-05-04 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zum Erfassen eines Bildes
US20100328471A1 (en) 2009-06-24 2010-12-30 Justin Boland Wearable Multi-Channel Camera
TWI432815B (zh) 2009-12-15 2014-04-01 Lite On Technology Corp 鏡頭模組
EP2673591B1 (en) * 2011-02-10 2014-12-03 BAE Systems PLC Image capturing
JP2012169936A (ja) * 2011-02-15 2012-09-06 Canon Inc 撮像装置およびその画像処理方法
DE102011081408A1 (de) 2011-08-23 2013-02-28 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Abbildungsvorrichtung und Verfahren für eine Abbildungsvorrichtung
RU2587072C1 (ru) * 2012-06-01 2016-06-10 Топпан Принтинг Ко., Лтд. Неизометрический отражательный отображающий элемент, носитель информации, использующий неизометрический отражательный отображающий элемент
US20140055624A1 (en) * 2012-08-23 2014-02-27 Microsoft Corporation Switchable camera mirror apparatus
US9398264B2 (en) * 2012-10-19 2016-07-19 Qualcomm Incorporated Multi-camera system using folded optics
US9083873B1 (en) * 2013-03-28 2015-07-14 Google Inc. Devices and methods for providing multi-aperture lens functionality
DE102013209819B4 (de) * 2013-05-27 2018-01-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Optische Struktur mit daran angeordneten Stegen und Verfahren zur Herstellung derselben
EP3028443A2 (en) * 2013-08-01 2016-06-08 Corephotonics Ltd. Thin multi-aperture imaging system with auto-focus and methods for using same
US9549127B2 (en) * 2013-10-18 2017-01-17 Light Labs Inc. Image capture control methods and apparatus
DE102014213371B3 (de) * 2014-07-09 2015-08-06 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und verfahren zur erfassung eines objektbereichs

Also Published As

Publication number Publication date
CN108139566B (zh) 2021-02-19
DE102015215844A1 (de) 2017-02-23
EP3338132A1 (de) 2018-06-27
JP2018532144A (ja) 2018-11-01
TWI631370B (zh) 2018-08-01
KR20180042338A (ko) 2018-04-25
TW201712399A (zh) 2017-04-01
DE102015215844B4 (de) 2017-05-18
KR102124776B1 (ko) 2020-06-19
US10362229B2 (en) 2019-07-23
CN108139566A (zh) 2018-06-08
US20180176473A1 (en) 2018-06-21
EP3338132B1 (de) 2021-07-28
WO2017029378A1 (de) 2017-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6788665B2 (ja) マルチ開口撮像装置、可搬型装置およびマルチ開口撮像装置の製造方法
US11474331B2 (en) Device comprising a multi-aperture imaging device, method for producing same and method for capturing a total field of view
JP7029958B2 (ja) 多開口撮像デバイス、撮像システム、および多開口撮像デバイスを提供する方法
JP7174005B2 (ja) マルチ開口撮像装置、マルチ開口撮像装置の製造方法および撮像システム
US10606152B2 (en) Multi-aperture imaging device, imaging system and method for capturing an object area
JP6643460B2 (ja) 反射ファセットを有するビーム偏向装置を備えた多開口撮像装置
CN108351497B (zh) 具有多通道成像装置的装置以及用于制造其的方法
US20190104242A1 (en) Multi-aperture imaging device, imaging system and method for capturing an object area
US10732377B2 (en) Multi-aperture imaging device having channel-specific adjustability
JP7361088B2 (ja) 多開口撮像装置、撮像システム、および多開口撮像装置を利用可能にする方法
JP2020523625A (ja) 複数開口画像化装置、画像化システム、および複数開口画像化装置を提供する方法
KR20190138310A (ko) 다중-개구 이미징 디바이스, 이미징 시스템 및 다중-개구 이미징 디바이스를 제공하기 위한 방법
JP2024028856A (ja) 多チャネル撮像デバイスおよび多開口撮像デバイスを有するデバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20180419

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201030

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6788665

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees