JPH104540A - Phsビデオフォン - Google Patents

Phsビデオフォン

Info

Publication number
JPH104540A
JPH104540A JP8153944A JP15394496A JPH104540A JP H104540 A JPH104540 A JP H104540A JP 8153944 A JP8153944 A JP 8153944A JP 15394496 A JP15394496 A JP 15394496A JP H104540 A JPH104540 A JP H104540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
lens
phs
unit
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8153944A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yamaguchi
孝史 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8153944A priority Critical patent/JPH104540A/ja
Publication of JPH104540A publication Critical patent/JPH104540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通信携帯端末機器等の通信装置として使用さ
れるPHSビデオフォンでは、画像入力部がPHSビデ
オフォン本体に外付けで、かつ、回転機構により結合さ
れており、画像入力の際、画像入力部を手でつかみ回転
走査しなければならなく、操作性が悪く、また、信号線
が捩れて破損する等の問題がある。 【解決手段】 画像を出力する液晶部、音声の入力部、
出力部、操作部、通信部等を有する本体筐体13内に画
像入力部2を設け、前記画像入力部における光を反射さ
せる反射部11をレンズ部8の前方の光軸8a上に移動
自在に設け、前記反射部11を移動させることによりレ
ンズ部への光の入力方向を切り替え、画像入力部全体を
回転させることなく本体に対し相対的な被写体を撮影可
能なPHSビデオフォンとする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、通信携帯端末機器
等の通信装置の一つとして使用されるPHSビデオフォ
ンに関し、詳しくはその画像入力部に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の通信携帯端末機器等の通信装置と
してPHSが用いられ、その中の一つにPHSビデオフ
ォンがある。以下、その構成について、図面を参照しな
がら説明する。
【0003】図12は従来のPHSビデオフォンの外観
斜視図であり、図13は同PHSビデオフォンにおける
画像入力部の側断面図である。
【0004】図12に示すようにPHSビデオフォン1
は、画像を入力する画像入力部2、画像を出力する液晶
部3、音声の入力部4、出力部5、操作部6および通信
部7から構成されている。
【0005】図13に示すように画像入力部2は、レン
ズ部8と撮像素子なるCCD9が半田付けされたプリン
ト基板10とレンズ筐体20からなり、レンズ筐体20
の下部には回転を行うための円筒20aを突設してあ
り、本体筐体13の上部には、レンズ筐体20の円筒2
0aが挿入される円形の孔13bを設けてあり、レンズ
筐体20の円筒20aを、本体筐体13の孔13bに挿
入した後、円筒形のストッパー21にて固定して回転機
構を構成している。そして画像入力部2のプリント基板
10から本体筐体13内への信号線17は、筐体20の
円筒20aの中を通り、本体筐体13内のプリント基板
16と接続される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成では画像入力の際に、被写体がPHSビデオフォン1
の本体に対し相対的に位置する場合、画像入力部2の向
きを180゜回転させなければならず、このため、画像
入力部2と本体との間に回転機構を設ける構成が必要と
なる。また、画像入力部2を動作させる際、画像入力部
2を手でつかみ動作させるため、煩わしい操作が必要で
あり、操作性向上の妨げとなり、機構部品が増加し、よ
り複雑な構造となり、コストアップの要因となってい
た。また、画像入力部2全体を動作させるため、本体と
のデザイン性の統一が困難であり、デザインが限定され
るものとなっていた。さらに、品質確保の面において
も、CCD9が半田付けされたプリント基板10から本
体への信号線17が画像入力部2の回転の際にねじれる
ため、信号線17の破損を招くなど品質不良の要因とな
っていた。
【0007】本発明は、上記従来の問題を解決するため
になされたもので、レンズ部、プリント基板、信号線な
どの各部品が複雑に構成されている画像入力部を回転さ
せずに、本体に対し相対的な被写体を撮影可能とし、操
作性の向上を達成でき、しかも、部品点数を増やすなど
のコストアップを行うことなく、品質の向上をも達成で
きるPHSビデオフォンを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、PHSビデオフォン本体に画像入力部を
組み込み、前記画像入力部は入射光を反射させる反射部
を有し、前記反射部をレンズ部の前方の光軸上に移動自
在に配置したPHSビデオフォンの構成とする。
【0009】本発明によれば、レンズ部への光の入力方
向を切り替え、画像入力部を回転させずに本体に対し相
対的な被写体を撮影可能とし、操作性の向上を達成で
き、しかも、部品点数を増やすなどのコストアップを行
うことなく、品質の向上をも達成できるPHSビデオフ
ォンを提供する。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、画像を出力する液晶部、音声の入力部、出力部、操
作部および通信部を有する本体に画像入力部を組み込
み、前記画像入力部は、異なる方向にそれぞれ形成され
た被写体像の入射口と、入射光を反射させる反射部と、
レンズ部と、撮像素子と、前記反射部の操作部材よりな
り、前記反射部を前記レンズ部の前方の光軸上に移動自
在に配置したPHSビデオフォンとしたものであり、反
射部を移動させることによってレンズ部への光の入力方
向を切り替え、画像入力部を回転させずに本体に対し相
対的な被写体を撮影可能なPHSビデオフォンとする作
用を有する。
【0011】本発明の請求項2に記載の発明は、画像を
出力する液晶部、音声の入力部、出力部、操作部および
通信部を有する本体に画像入力部を組み込み、前記画像
入力部は、異なる方向に各1個設けられた被写体像入射
光用のレンズ部の前玉および一つの後玉と、入射光を反
射させる反射部と、撮像素子と、前記反射部の操作部材
よりなり、前記反射部を前記各前玉と一つの後玉の間の
光軸上に移動自在に設けたPHSビデオフォンとしたも
のであり、同じく反射部を移動させることによってレン
ズ部への光の入力方向を切り替え、画像入力部を回転さ
せずに本体に対し相対的な被写体を撮影可能なPHSビ
デオフォンとする作用を有する。
【0012】本発明の請求項3に記載の発明は、請求項
1または2に記載のPHSビデオフォンにおいて、レン
ズ部が、本体の厚み方向に対し概略平行に配置された構
成としたものであり、反射部を移動することによるレン
ズ部への光の入力方向の切り替えを容易にし、画像入力
部を回転させずに本体に対し相対的な被写体を撮影可能
で、かつ、コンパクトなPHSビデオフォンとする作用
を有する。
【0013】本発明の請求項4に記載の発明は、請求項
1または2に記載のPHSビデオフォンにおいて、反射
部は回転機構を有し、前記回転機構が、レンズ部の光軸
に対し垂直に交わる交点に位置する構成としたものであ
り、レンズ部の光軸に対し垂直に交わる交点に位置する
反射部を回転させることにより、確実にレンズ部への光
の入力方向の切り替え、画像入力部を回転させずに本体
に対し相対的な被写体を撮影可能なPHSビデオフォン
とする作用を有する。
【0014】本発明の請求項5に記載の発明は、請求項
1または2に記載のPHSビデオフォンにおいて、反射
部は、レンズ部の光軸に対し相対的に垂直方向にしゅう
動可能にした構成としたものであり、レンズ部の光軸に
対し垂直に交わる交点に位置する反射部を摺動させるこ
とにより、確実にレンズ部への光の入力方向の切り替
え、画像入力部を回転させずに本体に対し相対的な被写
体を撮影可能なPHSビデオフォンとする作用を有す
る。
【0015】以下、本発明のPHSビデオフォンの実施
の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、
図面における従来例と同じ構成部には、従来例と同じ符
号を付与する。
【0016】(実施の形態1)図1は本発明の実施の形
態1のPHSビデオフォンの外観斜視図であり、図2は
同PHSビデオフォンにおける画像入力部の正面断面
図、図3は前記画像入力部の上面断面図、図4は前記画
像入力部の動作説明図である。
【0017】図1に示すように、PHSビデオフォン1
は、本体筐体13に組み込まれた画像を入力する画像入
力部2と、画像を出力する液晶部3と、音声の入力部4
と、出力部5と、操作部6および通信部7からなる。
【0018】前記画像入力部2は図2、図3に示すよう
に本体筐体13内に前記本体筐体13の厚み方向に対し
概略平行に配置されたレンズ部8と、撮像素子なるCC
D9が半田付けされたプリント基板10と、前記レンズ
部8の前方の光軸上に設けられた反射部11と、前記反
射部11を動作させるロータリーツマミ12と、本体筐
体13の両面に設けられた窓14、窓14aからなる。
【0019】前記プリント基板10は、レンズ部8にビ
ス15で固定されており、レンズ部8は本体筐体13に
ビス締め(図示せず)により固定されている。さらに、
レンズ部8に固定されたプリント基板10は、本体筐体
13内のプリント基板16と信号線17により接続され
ている。
【0020】前記反射部11には、レンズ部8の光軸8
aと垂直に交わる交点8bの上下方向の端面11aに軸
部11bを設けてあり、その軸部11bは、本体筐体1
3の軸受け部13aと嵌合する。さらに、反射部11の
軸部11bには、本体筐体13の外部からロータリーツ
マミ12を取り付けている。図3中の18、18aは被
写体である。
【0021】つぎに、以上の構成のPHSビデオフォン
1における画像入力部2の動作について説明する。
【0022】図4(a)に示すように、ロータリーツマ
ミ12を回転させると、反射部11は軸部11bを中心
にXの方向に動作し、反射部11の反射面11cがYの
方向に向く。このとき、本体筐体13の両側の窓14、
14aを通して、被写体18、18aの像が入射される
が、反射部11の反射角11eにより、レンズ部8に入
射されるのは本体筐体13に対しY方向の被写体18で
ある。
【0023】ここで図4(b)に示すように、ロータリ
ーツマミ12を逆方向であるX’の方向へ動作させる
と、反射部11の反射面11cに反射されのは被写体1
8aの像である。これにより、レンズ部8への光の入力
方向を容易に切り替えることを可能とする。
【0024】(実施の形態2)以下、本発明のPHSビ
デオフォンの実施の形態2について、図面を参照しなが
ら説明する。図5は本実施の形態2のPHSビデオフォ
ンにおける画像入力部の上面断面図、図6は同画像入力
部の動作説明図である。
【0025】本実施の形態2における画像入力部2の全
体構成は、前述の実施の形態1と同じである。この実施
の形態2の特徴としては、図5に示すように、反射部1
1は三角柱の形状をしており、レンズ部8の光軸8aと
垂直に交わる交点(8b)の上下方向の端面(11a)
に軸部11bを設置し、その軸部11bは本体筐体13
の軸受け部(13b)と嵌合する。さらに、反射部11
の軸部11bには、本体筐体13外部からスライドボタ
ン19を設け、レンズ部8の光軸8aに対し垂直に作動
するようにしている。なお、前記()内の符号は図2に
示している。
【0026】以上の構成の画像入力部2の動作について
説明する。図6(a)に示すように、スライドボタン1
9をXの方向へ動作させると、反射部11は同じX方向
へ移動する。このとき、本体筐体13の両面に設けられ
た窓14、窓14aから本体筐体13に対して相対的な
位置の被写体18、被写体18aの像がどちらも反射部
11へ入射する。しかし、レンズ部8の画角8c内に
は、反射部11の反射面11cのみがあるため、反射部
11の反射面11cにより反射された被写体18の像の
みがレンズ部8に入射する。
【0027】図6(b)のようにスライドボタン19を
逆方向に動作させると、反射部11の反射面11dをし
てレンズ部8に入射するのは、本体筐体13に対して逆
方向の被写体18aの像である。これにより、レンズ部
8への光の入力方向を容易に切り替えることを可能とす
る。
【0028】(実施の形態3)以下、本発明のPHSビ
デオフォンの実施の形態3について図面を参照して説明
する。図7は実施の形態3のPHSビデオフォンにおけ
る画像入力部の正面断面図、図8は同画像入力部の上面
断面図、図9は同画像入力部の動作説明図である。
【0029】本実施の形態3における画像入力部2の全
体構成は、前述の実施の形態1と同じである。本実施の
形態3の特徴としては、図7、図8に示すように、本体
筐体13に対し相対的に両面方向に縮小光学レンズであ
る前玉8d、前玉8eを有し、前玉8d、前玉8eと後
玉8fの光軸8aの交点8b上に回転を行うための軸部
11bを有する反射部11を配置し、この反射部11の
軸部11bがレンズ部8の鏡筒8gに設けられた軸受け
部8hと嵌合し、さらに、本体筐体13の外部からロー
タリーツマミ12を取り付けている。
【0030】以上の構成の画像入力部2の動作について
説明する。図9(a)に示すようにロータリーツマミ1
2をX方向に回転させると、反射部11の反射面11c
はYの方向を向く。このとき、レンズ部8の前玉8d、
前玉8eから本体筐体13に対して相対的な位置にある
被写体18の像が入射されるが、反射部11の反射角1
1eにより、レンズ部8の後玉8fに入射されるのはY
方向の被写体18aの像である。
【0031】図9(b)に示すようにロータリーツマミ
12を逆方向であるX’の方向へ動作させると、反射部
11の反射面11cに反射され、レンズ部8に入射され
るのは被写体18aの像である。これにより、レンズ部
8への光の入力方向を容易に切り替え可能とするととも
に、レンズ部8の前玉8d、前玉8eは縮小光学レンズ
であるため、反射部11の反射面11c表面の面積をよ
りコンパクトにできる。
【0032】(実施の形態4)以下、本発明のPHSビ
デオフォンの実施の形態4について図面を参照して説明
する。図10は実施の形態4のPHSビデオフォンにお
ける画像入力部の上面断面図、図11は同画像入力部の
動作説明図である。
【0033】本実施の形態4における画像入力部2の全
体構成は、前述の実施の形態1と同じである。本実施の
形態4の特徴としては、図10に示すように反射部11
が三角柱の形状をしており、レンズ部8の前玉8d、前
玉8eと後玉8fの光軸8aと垂直に交わる交点8bの
上下方向の端面11aに軸部11bを備え、その軸部1
1bはレンズ部8の鏡筒8gの軸受け部8hと嵌合す
る。
【0034】以上の構成の画像入力部の動作について説
明する。図11(a)に示すようにスライドボタン19
(図示せず)をXの方向へ動作させると、反射部11は
同じX方向へ移動する。このとき、本体筐体13に対し
て相対的に位置する被写体18の像が前玉18d、前玉
18eから反射部11へ入射するが、後玉18fの画角
8c内に位置する反射面11cに反射された被写体18
aの像のみが後玉18fに入射される。
【0035】図11(b)に示すように、スライドボタ
ン19を逆方向であるX’の方向に動作させると、反射
部11の反射面11dを通してレンズ部8に入射するの
は、本体筐体13に対して逆方向の被写体18aの像で
ある。これにより、レンズ部8への光の入力方向を容易
に切り替え可能とするとともに、レンズ部8の前玉8
d、前玉8eは縮小光学レンズであるため、反射部11
の反射面11cの面積をよりコンパクトにできる。
【0036】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
によれば、画像入力部のレンズ部を本体筐体内に配置
し、さらに、レンズ部の前玉の前方または後方に回転機
構、またはしゅう動機構を備えた反射部を配置し、反射
部の方向のみを変えることにより本体に対し相対的に位
置する被写体の像を入力でき、操作性、デザイン性、組
み立て性および品質の優れたPHSビデオフォンを実現
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1のPHSビデオフォンの
外観斜視図
【図2】同PHSビデオフォンにおける画像入力部の正
面断面図
【図3】同画像入力部の上面断面図
【図4】同画像入力部の動作説明図
【図5】本発明の実施の形態2のPHSビデオフォンに
おける画像入力部の上面断面図
【図6】同画像入力部の動作説明図
【図7】本発明の実施の形態3のPHSビデオフォンに
おける画像入力部の正面断面図
【図8】同画像入力部の上面断面図
【図9】同画像入力部の動作説明図
【図10】本発明の実施の形態4のPHSビデオフォン
における画像入力部の上面断面図
【図11】同画像入力部の動作説明図
【図12】従来のPHSビデオフォンの外観斜視図
【図13】同PHSビデオフォンにおける画像入力部の
側断面図
【符号の説明】
1 PHSビデオフォン 2 画像入力部 3 液晶部 4 音声の入力部 5 出力部 6 操作部 7 通信部 8 レンズ部 8a 光軸 8b 交点 8c 画角 8d 前玉 8e 前玉 8f 後玉 8g 鏡筒 9 CCD 10 プリント基板 11 反射部 11a 端面 11b 軸部 11c 反射面 12 ロータリーツマミ 13 本体筐体 13b 軸受け部 14 窓 14a 窓 15 ビス 16 プリント基板 17 信号線 18 被写体 18a 被写体 19 スライドボタン

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像を出力する液晶部、音声の入力部、出
    力部、操作部および通信部を有する本体に画像入力部を
    組み込み、前記画像入力部は、異なる方向にそれぞれ形
    成された被写体像の入射口と、入射光を反射させる反射
    部と、レンズ部と、撮像素子と、前記反射部の操作部材
    よりなり、前記反射部を前記レンズ部の前方の光軸上に
    移動自在に配置したことを特徴とするPHSビデオフォ
    ン。
  2. 【請求項2】画像を出力する液晶部、音声の入力部、出
    力部、操作部および通信部を有する本体に画像入力部を
    組み込み、前記画像入力部は、異なる方向に各1個設け
    られた被写体像入射光用のレンズ部の前玉および一つの
    後玉と、入射光を反射させる反射部と、撮像素子と、前
    記反射部の操作部材よりなり、前記反射部を前記各前玉
    と一つの後玉の間の光軸上に移動自在に設けたことを特
    徴とするPHSビデオフォン。
  3. 【請求項3】レンズ部が、本体の厚み方向に対し概略平
    行に配置されたことを特徴とする請求項1または2に記
    載のPHSビデオフォン。
  4. 【請求項4】反射部は回転機構を有し、前記回転機構が
    レンズ部の光軸に対し垂直に交わる交点に位置すること
    を特徴とする請求項1または2に記載のPHSビデオフ
    ォン。
  5. 【請求項5】反射部は、レンズ部の光軸に対し相対的に
    垂直方向にしゅう動可能に設けられたことを特徴とする
    請求項1または2に記載のPHSビデオフォン。
JP8153944A 1996-06-14 1996-06-14 Phsビデオフォン Pending JPH104540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8153944A JPH104540A (ja) 1996-06-14 1996-06-14 Phsビデオフォン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8153944A JPH104540A (ja) 1996-06-14 1996-06-14 Phsビデオフォン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH104540A true JPH104540A (ja) 1998-01-06

Family

ID=15573496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8153944A Pending JPH104540A (ja) 1996-06-14 1996-06-14 Phsビデオフォン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH104540A (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020080566A (ko) * 2001-04-16 2002-10-26 엘지전자 주식회사 카메라가 구비된 이동전화 단말기
WO2003013127A1 (fr) * 2001-07-30 2003-02-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Terminal portable
KR20040028304A (ko) * 2002-09-30 2004-04-03 삼성전자주식회사 휴대용 무선 단말기의 카메라 렌즈 모듈
JP2004194083A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Nec Saitama Ltd カメラおよび補助ライト付き携帯電話機
US6803963B2 (en) 2000-12-05 2004-10-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Mobile communications unit with teleconferencing capability when open and digital camera feature when closed
US6882864B2 (en) 2001-03-28 2005-04-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Cellular phone with imaging device
KR20060002474A (ko) * 2004-07-02 2006-01-09 주식회사 팬택 유동반사경을 구비하는 광학줌 카메라 내장형이동통신단말기
US8243193B2 (en) 2008-09-16 2012-08-14 Chi Mei Communication Systems, Inc. Camera module and portable electronic device using the module
WO2014031321A1 (en) * 2012-08-23 2014-02-27 Microsoft Corporation Switchable camera mirror apparatus
US8786767B2 (en) 2012-11-02 2014-07-22 Microsoft Corporation Rapid synchronized lighting and shuttering
US8854799B2 (en) 2012-03-02 2014-10-07 Microsoft Corporation Flux fountain
US8873227B2 (en) 2012-03-02 2014-10-28 Microsoft Corporation Flexible hinge support layer
WO2015047602A1 (en) * 2013-09-30 2015-04-02 Apple Inc. System and method for capturing images
US9075566B2 (en) 2012-03-02 2015-07-07 Microsoft Technoogy Licensing, LLC Flexible hinge spine
US9354748B2 (en) 2012-02-13 2016-05-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Optical stylus interaction
WO2017029378A1 (de) * 2015-08-19 2017-02-23 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Multiaperturabbildungsvorrichtung, tragbare vorrichtung und verfahren zum herstellen einer multiaperturabbildungsvorrichtung
JP2017078722A (ja) * 2016-12-22 2017-04-27 浜松ホトニクス株式会社 分光器
US9759604B2 (en) 2012-08-06 2017-09-12 Hamamatsu Photonics K.K. Spectrometer
US9824808B2 (en) 2012-08-20 2017-11-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Switchable magnetic lock
US9870066B2 (en) 2012-03-02 2018-01-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Method of manufacturing an input device
US10120420B2 (en) 2014-03-21 2018-11-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Lockable display and techniques enabling use of lockable displays
JP2019513239A (ja) * 2016-03-14 2019-05-23 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン 多開口撮像デバイス、撮像システムおよび物体領域を取り込む方法
US10324733B2 (en) 2014-07-30 2019-06-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Shutdown notifications
US10678743B2 (en) 2012-05-14 2020-06-09 Microsoft Technology Licensing, Llc System and method for accessory device architecture that passes via intermediate processor a descriptor when processing in a low power state
US11303783B2 (en) 2018-02-22 2022-04-12 Tdk Corporation Drive apparatus to change the optical path of an imaging apparatus
JP2023020404A (ja) * 2021-07-30 2023-02-09 基合半導体(寧波)有限公司 カメラモジュール及び電子製品

Cited By (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6803963B2 (en) 2000-12-05 2004-10-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Mobile communications unit with teleconferencing capability when open and digital camera feature when closed
US6882864B2 (en) 2001-03-28 2005-04-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Cellular phone with imaging device
KR20020080566A (ko) * 2001-04-16 2002-10-26 엘지전자 주식회사 카메라가 구비된 이동전화 단말기
WO2003013127A1 (fr) * 2001-07-30 2003-02-13 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Terminal portable
KR20040028304A (ko) * 2002-09-30 2004-04-03 삼성전자주식회사 휴대용 무선 단말기의 카메라 렌즈 모듈
JP2004194083A (ja) * 2002-12-12 2004-07-08 Nec Saitama Ltd カメラおよび補助ライト付き携帯電話機
KR20060002474A (ko) * 2004-07-02 2006-01-09 주식회사 팬택 유동반사경을 구비하는 광학줌 카메라 내장형이동통신단말기
US8243193B2 (en) 2008-09-16 2012-08-14 Chi Mei Communication Systems, Inc. Camera module and portable electronic device using the module
US9354748B2 (en) 2012-02-13 2016-05-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Optical stylus interaction
US9465412B2 (en) 2012-03-02 2016-10-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Input device layers and nesting
US9619071B2 (en) 2012-03-02 2017-04-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Computing device and an apparatus having sensors configured for measuring spatial information indicative of a position of the computing devices
US8873227B2 (en) 2012-03-02 2014-10-28 Microsoft Corporation Flexible hinge support layer
US8947864B2 (en) 2012-03-02 2015-02-03 Microsoft Corporation Flexible hinge and removable attachment
US10963087B2 (en) 2012-03-02 2021-03-30 Microsoft Technology Licensing, Llc Pressure sensitive keys
US9075566B2 (en) 2012-03-02 2015-07-07 Microsoft Technoogy Licensing, LLC Flexible hinge spine
US9134807B2 (en) 2012-03-02 2015-09-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Pressure sensitive key normalization
US9134808B2 (en) 2012-03-02 2015-09-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Device kickstand
US9176900B2 (en) 2012-03-02 2015-11-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Flexible hinge and removable attachment
US9176901B2 (en) 2012-03-02 2015-11-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Flux fountain
US9268373B2 (en) 2012-03-02 2016-02-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Flexible hinge spine
US9275809B2 (en) 2012-03-02 2016-03-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Device camera angle
US10013030B2 (en) 2012-03-02 2018-07-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Multiple position input device cover
US9904327B2 (en) 2012-03-02 2018-02-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Flexible hinge and removable attachment
US9460029B2 (en) 2012-03-02 2016-10-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Pressure sensitive keys
US9870066B2 (en) 2012-03-02 2018-01-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Method of manufacturing an input device
US9852855B2 (en) 2012-03-02 2017-12-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Pressure sensitive key normalization
US9766663B2 (en) 2012-03-02 2017-09-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Hinge for component attachment
US9618977B2 (en) 2012-03-02 2017-04-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Input device securing techniques
US8854799B2 (en) 2012-03-02 2014-10-07 Microsoft Corporation Flux fountain
US9678542B2 (en) 2012-03-02 2017-06-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Multiple position input device cover
US10678743B2 (en) 2012-05-14 2020-06-09 Microsoft Technology Licensing, Llc System and method for accessory device architecture that passes via intermediate processor a descriptor when processing in a low power state
US9759604B2 (en) 2012-08-06 2017-09-12 Hamamatsu Photonics K.K. Spectrometer
US9824808B2 (en) 2012-08-20 2017-11-21 Microsoft Technology Licensing, Llc Switchable magnetic lock
WO2014031321A1 (en) * 2012-08-23 2014-02-27 Microsoft Corporation Switchable camera mirror apparatus
US8786767B2 (en) 2012-11-02 2014-07-22 Microsoft Corporation Rapid synchronized lighting and shuttering
US9544504B2 (en) 2012-11-02 2017-01-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Rapid synchronized lighting and shuttering
US9335452B2 (en) 2013-09-30 2016-05-10 Apple Inc. System and method for capturing images
WO2015047602A1 (en) * 2013-09-30 2015-04-02 Apple Inc. System and method for capturing images
US10120420B2 (en) 2014-03-21 2018-11-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Lockable display and techniques enabling use of lockable displays
US10324733B2 (en) 2014-07-30 2019-06-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Shutdown notifications
CN108139566A (zh) * 2015-08-19 2018-06-08 弗劳恩霍夫应用研究促进协会 多孔径成像设备、便携式设备以及制造多孔径成像设备的方法
US10362229B2 (en) 2015-08-19 2019-07-23 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Multi-aperture imaging device, portable device and method of producing a multi-aperture imaging device
WO2017029378A1 (de) * 2015-08-19 2017-02-23 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Multiaperturabbildungsvorrichtung, tragbare vorrichtung und verfahren zum herstellen einer multiaperturabbildungsvorrichtung
JP2019513239A (ja) * 2016-03-14 2019-05-23 フラウンホーファー−ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デル・アンゲヴァンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン 多開口撮像デバイス、撮像システムおよび物体領域を取り込む方法
US10606152B2 (en) 2016-03-14 2020-03-31 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Multi-aperture imaging device, imaging system and method for capturing an object area
JP2017078722A (ja) * 2016-12-22 2017-04-27 浜松ホトニクス株式会社 分光器
US11303783B2 (en) 2018-02-22 2022-04-12 Tdk Corporation Drive apparatus to change the optical path of an imaging apparatus
JP2023020404A (ja) * 2021-07-30 2023-02-09 基合半導体(寧波)有限公司 カメラモジュール及び電子製品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH104540A (ja) Phsビデオフォン
US7567287B2 (en) Rotating prism for a digital camera in a portable mobile communication device
JP3778490B2 (ja) カメラ付き折畳式携帯機器
JP2004260676A (ja) 折畳式カメラ装置および折畳式携帯電話機
JP2002171322A (ja) 撮像装置搭載携帯電話機
JP2008507936A (ja) 光学ズーム機能が可能な携帯用端末器カメラモジュール
JP2004247887A (ja) カメラユニット及び携帯情報端末装置
US6008845A (en) Compact electronic digital still camera equipped with converter lens
CN116708983B (zh) 镜头模组、摄像头模组和电子设备
JP2003018276A (ja) 携帯通信端末
KR20050013942A (ko) 촬상 장치에서의 발광부의 배치 구조
KR20050106913A (ko) 다방향 촬영이 가능한 카메라모듈을 구비한 이동통신 단말기
KR20040077291A (ko) 휴대폰용 카메라 모듈
KR100484215B1 (ko) 활주식 반사판을 이용하여 양방향을 촬영할 수 있는카메라가 내장된 휴대폰.
KR20020080566A (ko) 카메라가 구비된 이동전화 단말기
JP2001268416A (ja) 反射型撮像装置
KR20060085023A (ko) 회동형 카메라를 구비한 이동통신 단말기
JPH07168096A (ja) ビデオカメラ用ズームレンズおよびビデオカメラ
KR20070066531A (ko) 양방향 촬영 기능을 갖는 휴대 단말기
JP2002287008A (ja) 多方向撮像装置及び多方向撮像装置を搭載した電話器
JP2006195085A (ja) カメラ付き携帯端末装置およびカメラ付き携帯電話機
TW201024898A (en) Electronic apparatus and image capturing module
JP2005101838A (ja) 撮像装置及びカメラモジュール
KR20060106352A (ko) 영상경로 전환기능을 갖는 이동통신 단말기 및 이를 이용한다경로 영상 처리방법
JP2001203916A (ja) 回転式撮像装置