JP6788164B2 - 服薬支援管理システム - Google Patents

服薬支援管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP6788164B2
JP6788164B2 JP2017020929A JP2017020929A JP6788164B2 JP 6788164 B2 JP6788164 B2 JP 6788164B2 JP 2017020929 A JP2017020929 A JP 2017020929A JP 2017020929 A JP2017020929 A JP 2017020929A JP 6788164 B2 JP6788164 B2 JP 6788164B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
dimensional code
data
unit
medication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017020929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018128812A (ja
Inventor
進 幸田
進 幸田
琢磨 白阪
琢磨 白阪
Original Assignee
溝口 さとし
溝口 さとし
琢磨 白阪
琢磨 白阪
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 溝口 さとし, 溝口 さとし, 琢磨 白阪, 琢磨 白阪 filed Critical 溝口 さとし
Priority to JP2017020929A priority Critical patent/JP6788164B2/ja
Publication of JP2018128812A publication Critical patent/JP2018128812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6788164B2 publication Critical patent/JP6788164B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Description

本発明は、患者が処方された薬剤を間違える事なく且つ忘れる事なく服用し、服薬状況を患者自身が管理し、服薬情報を目と耳で確認できることで薬の誤飲及び飲み忘れを防げる、服薬支援管理システムに関する。
薬の服用について、薬の飲み忘れや服用方法の間違いにより、服薬効果が薄れたり副作用が発生したり、また、ウィルス性疾患においては薬剤耐性ウィルス化してしまい薬の効果が得られなくなるリスクがある。
これらの対策として、薬袋やお薬明細書(調剤薬局提供文書)などに薬剤情報や服用方法や注意事項や薬の写真などを印刷し、患者に手渡す事で患者が誤った服用をしないようにしている。
また、特許文献1のように、薬剤情報や服用方法や注意事項の情報を二次元コード(QRコード(登録商標)化したものをお薬明細書(調剤薬局提供文書)に印刷して携帯情報端末で読取り、この情報をもとにした服薬支援ソフトウェアが知られている。
しかし、前記の特許文献1に記載の二次元コード(QRコード(登録商標))では写真をコード化する事はできず、文字情報も文字数の制限により複数の二次元コードに分割するまたはサイズを大きくする必要があり、前述の薬袋やお薬明細書(調剤薬局提供文書)には全ての薬剤情報や服用方法や注意事項を二次元コード化して印刷する事はできない。
このため、サーバコンピュータとの通信ができない環境(例えば、病院内)においては有効ではない問題があり、また、通信を行う事により悪意のソフトウェアを介した不正アクセスや情報漏洩のリスクがある。
また、患者が所有しているお薬手帳に貼り付けるお薬手帳用の薬情シール(調剤薬局提供文書)にも前述の事由により二次元コード(QRコード(登録商標))を印刷することは困難である。
さらに、視覚障害者には印刷された薬剤情報や服用方法や注意事項の情報では有効ではない。
また、前述の二次元コード(QRコード(登録商標))を使った情報交換では情報量の制限があるため、知られている服薬支援ソフトウェアでは多くの情報交換ができないためサーバコンピュータ上に情報を配置しサーバコンピュータを介した情報交換が行われている。
知られている服薬支援管理システムでは、主要機能として服薬時刻にアラームを鳴らす機能があるが、アラームを鳴らしてほしくない場所が考慮されておらず、個人情報である服用の事実や疾患が第三者に知られてしまうリスクがある。
特開2007−7286号公報 特開2015−114680号公報 特開2015−114559号公報
近年の技術革新、特に光学的なセンサー技術および情報処理のプロセッサー技術が旧来
の二次元コードの概念を一掃した。例えば、特許文献2および特許文献3に記載された高
密度二次元コード(コードEX(登録商標))は高密度に情報を記録できるのみならず、多言語音声情報も記録する事が可能となった。
また、前記高密度二次元コード(コードEX(登録商標))は、ヘッダ構造を暗号化することにより、用途ごとに記号の読み取り操作の制御が可能となったので、個人情報の保護の観点で、セキュリティーも保持した服薬管理システムへの適用が可能となった。
前記患者の処方薬情報を高密度二次元コード(Code-EX)(登録商標)に記録して、その情報を音声変換して音声出力すること、およびその情報をテキスト表示させることにより、処方薬情報を目と耳で確認できることで薬の誤飲および飲み忘れを防げる服薬管理システムの提供。
前記患者の服薬状況情報を高密度二次元コード(コードEX(登録商標))に変換して、その情報をスマートフォン上に表示することで、医師の所有するパーソナルコンピュータやスマートフォンに直接情報を提供する服薬管理システムの提供。
患者の位置情報を把握し、特定のエリア内または特定のエリア外でのみ服薬時刻をお知らせするアラームを鳴らすことのできる服薬管理システムの提供も可能となる。
患者の処方薬情報は個人の非公開の情報であり、その個人情報を高密度二次元コード(コードEX(登録商標))に記録して、前記高密度二次元コード(コードEX(登録商標))は服薬支援システム専用のヘッダ構造とし、専用のデコードソフト以外は読み取り不可能として個人情報を保護し、前記デコードソフトを用いて光学的な手段で読み取り、合成音声にて音声出力およびテキスト変換して字幕テロップ表示もできる構造とする事で、健常者の患者のみならず視覚障害者には音声情報、聴覚障害者には字幕テキストにより処方薬情報を発信する事が可能となる。
患者の服薬状況情報は個人の非公開の情報であり、その個人情報を患者のスマートフォン上に高密度二次元コード(コードEX(登録商標))に変換し出力し、前記高密度二次元コード(コードEX(登録商標))は服薬支援システム専用のヘッダ構造とし、専用のデコードソフト以外は読み取り不可能として個人情報を保護し、前記デコードソフトを用いて工学的な手段で読み取り、医師の所有するパーソナルコンピュータやスマートフォンに安全に個人情報を引き渡す事が可能となる。
患者のスマートフォンに搭載されているGPS機能を活用し位置情報を把握し、服薬時刻において特定のエリア内または特定のエリア外に患者自身が存在する場合は服薬時刻のお知らせアラームを中止し、また、特定のエリア内またはエリア外に移動した時点で服薬時刻のお知らせアラームを鳴らす事で、服薬の事実が第三者に漏洩するリスク回避が可能となる。
本発明によれば、薬局は薬剤情報や服用方法や注意事項や薬の写真の情報を、セキュリティを保持したまま高密度二次元コード(コードEX(登録商標))として薬袋やお薬手帳用の薬情シールに印刷して患者に渡す事ができ、患者は前述の高密度二次元コード(コードEX(登録商標))をスマートフォンにより読み取るだけの簡単な操作で、通信回線を利用する事なく安全に薬剤情報や服用方法や注意事項や薬の写真を受け取る事ができ、患者はスマートフォン上で薬剤情報や服用方法や注意事項や薬の写真の情報を文字や音声や画像の形式で確認する事ができる。
また、前述のスマートフォンで読み取った情報を用いて、服薬時刻のお知らせアラームや薬剤の残り数管理や次回外来日の通知などの服薬管理を可能とする。
服薬管理で得られる服薬状況情報をセキュリティや暗号化を施した高密度二次元コード(コードEX(登録商標))としてスマートフォンの画面上に出力し、医師の所有する高密度二次元コード(コードEX(登録商標))読み取り機能のあるパーソナルコンピュータやスマートフォンで直接読み取る事で、通信が行えない環境下であっても服薬状況情報を医師に伝達する事ができる。
本発明の実施の形態についての概略を示す説明図 図1の入力部の概要図 図1のスマホの概要図 実施の形態例を示すフローチャート図
請求項に係わる発明について、その実施の形態を図1を参照しながら説明する。
処方薬情報を目と耳で確認できることで薬の誤飲および飲み忘れを防げる服薬管理システムはスマートフォンを活用して構築し、薬の誤飲および飲み忘れを防ぐシステムとする。
まず、患者の服薬情報をパソコン2にて入力して、その情報を一旦記録保管して、前記記録情報を高密度二次元コード(コードEX(登録商標))変換ソフトにより高密度二次元コード(コードEX(登録商標))に変換して記録する。
パソコン2に高密度二次元コード(コードEX(登録商標))として記録された情報は、高密度二次元コード(コードEX(登録商標))データとしてラベルプリンタ3に出力される。
ラベルプリンタ3に出力された前記高密度二次元コード(コードEX(登録商標))データは(コードEX(登録商標))印字ラベル5として出力される。
前記出力された高密度二次元コード(コードEX(登録商標))印字ラベル5は、お薬手帳4または薬袋6の表面に貼り付けることで、紙媒体で情報の共有が可能となる。
前記貼り付けられた高密度二次元コード(コードEX(登録商標))印字ラベル5 は、高密度二次元コード(コードEX(登録商標))のデータを読み取る光学的な手段、つまりスマートフォン7のカメラ部により撮像される。情報データの読み取り認証として、声帯認証にも対応する。
前記スマートフォン7には、高密度二次元コード(コードEX(登録商標))の読み取り(デコード)ソフトウェア、読み取られたデータ保管記録部、合成音声格納部及び合成音声と連動して字幕テロップを出力するソフトウェアが装備されている。
また、前記スマートフォンには、前記情報を取得して外部に送信する送信部も備え、サーバー1に送信して情報を記録することも可能となる。サーバー部は、患者の個人情報、薬品情報を照合管理する。
この発明によれば、高密度二次元コード(コードEX(登録商標))を活用して、処方薬情報を目と耳で確認できることで、薬の誤飲および飲み忘れを防げる服薬管理システムを構築が可能となり、今までの健常者のみの誤飲防止対策から、視覚障がい者には「音声」情報、聴覚障害者には「字幕テロップ」情報も提供でき、また多言語での情報提供も可能となるので、効率的なバリアフリーの服薬支援管理システムを提供できる。
1 サーバー
2 情報入力及び高密度二次元コード(コードEX(登録商標))変換業務用パソコン
3 高密度二次元コード(コードEX(登録商標))用のラベルプリンタ
4 お薬手帳
5 高密度二次元コード(コードEX(登録商標))
6 薬袋
7 スマートフォン

Claims (4)

  1. 者の個人情報、薬品情報を入力する情報入力部と、
    前記情報入力部により入力された前記個人情報及び前記薬品情報を記録する情報記録部と、
    前記情報入力部により入力された前記個人情報及び前記薬品情報を二次元コードに変換して記録する二次元コード情報記録部と、
    前記情報記録部により記録された前記個人情報及び前記薬品情報をデータとして前記二次元コードとして出力するデータ出力部と、
    前記データ出力部により出力された前記二次元コードのデータを光学的な手段で読み取るデータ読み取り部と、
    前記データ読み取り部により読み取られた前記二次元コードのデータを端末に記録するデータ保管記録部と、
    前記データ保管記録部により記録された前記二次元コードのデータに基づいて音声変換して音声出力する合成音声格納部と、
    前記データ保管記録部により記録された前記二次元コードのデータを合成音声格納部と連動してテキスト変換して字幕テロップとして表示する表示部と、
    前記データ保管記録部により記憶された情報に基づいてGPS位置情報機能を有するスマートフォンより音声とテキストにて情報を確認できる機能と、
    前記GPS位置情報機能により前記患者の位置情報を把握し、前記患者が特定のエリア内又は特定のエリア外にいる場合のみ服薬時刻をお知らせする機能と、
    を有することを特徴とする、服薬支援管理システム。
  2. 前記二次元コードを光学的な手段で読み取るデコードソフトを有し、
    前記二次元コードは、前記二次元コードのヘッダ構造を服薬支援管理システムのみに限定した仕様構成として、セキュリティ鍵及び暗号化にも対応し、前記デコードソフト以外では読み取り不可能である、
    ことを特徴とする、請求項1の服薬支援管理システム。
  3. 前記個人情報及び前記薬品情報データとして記録された二次元コードの記録の蓄積、読み取り、音声出力、情報送信およびテキストとしての字幕テロップ表示を前記スマートフォンにて行うことを特徴とする、請求項1の服薬支援管理システム。
  4. 前記スマートフォンは、服薬時刻において特定のエリア内または特定のエリア外に存在する場合は服薬時刻のお知らせアラームを中止し、また、特定のエリア内またはエリア外に移動した時点で服薬時刻のお知らせアラームを鳴らすことを特徴とする、請求項1乃至請求項3の何れかに記載の服薬支援管理システム。
JP2017020929A 2017-02-08 2017-02-08 服薬支援管理システム Active JP6788164B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017020929A JP6788164B2 (ja) 2017-02-08 2017-02-08 服薬支援管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017020929A JP6788164B2 (ja) 2017-02-08 2017-02-08 服薬支援管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018128812A JP2018128812A (ja) 2018-08-16
JP6788164B2 true JP6788164B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=63172955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017020929A Active JP6788164B2 (ja) 2017-02-08 2017-02-08 服薬支援管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6788164B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006344116A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Koji Koda 携帯電話機とqrコードを使ったデーターベース管理方法
JP4262241B2 (ja) * 2005-11-30 2009-05-13 株式会社ナビタイムジャパン オフライン経路表示システム、携帯端末装置および認識コード生成装置
JP2009042930A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Tosho Inc 薬剤情報提供システム
JP5559478B2 (ja) * 2009-01-09 2014-07-23 東日本メディコム株式会社 携帯端末を用いた服薬管理システム
JP2015126761A (ja) * 2013-12-27 2015-07-09 株式会社Uacj製箔 Ptp包装体及び服薬記憶システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018128812A (ja) 2018-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8733641B1 (en) Electronic kiosk system and method for dispensing medical smart cards and managing healthcare information and services
US20160328523A1 (en) System and method for documenting patient information
US20070170239A1 (en) Self contained portable data management key
US20090008443A1 (en) Information Storage Tag System for Use and Method
JP2007007286A (ja) 処方薬品諸情報閲覧システムおよび処方薬品諸情報閲覧のための印字制御プログラム
TW200915204A (en) Administration system for medication prescription and compounding which may induce severe side effects
Nguyen et al. Ethical considerations of medical photography in the management of breast disease
CN106375274A (zh) 消息加密
JP2014063489A (ja) 患者情報取込システム
JP6788164B2 (ja) 服薬支援管理システム
JP5804648B2 (ja) 服薬管理システム
JP7082738B2 (ja) 薬剤情報提供装置、サーバ、媒体、薬剤情報提供方法及びプログラム
JP2014059922A (ja) 薬剤の処方を確実に適切に行うためのシステム、サーバ装置、端末装置およびプログラム
Pandey Introduction to healthcare information privacy and security concerns
KR101929123B1 (ko) 2차원 바코드 기반 처방전 위변조 방지 및 보관 방법
JP6001590B2 (ja) 携帯端末を用いた管理システム
John et al. Smartphone technology for clinical communication in the COVID-19 era: A commentary on the concerning trends in data compliance
JP2008059401A (ja) 医療情報通知システムおよび医療情報通知方法
JP6133616B2 (ja) 2次元コードを利用した医療情報端末及びプログラム
JP2011146039A (ja) 医療システム
JP7151779B2 (ja) 救護情報提供システム、救護情報提供方法、及び、プログラム
Ranschaert et al. Sharing imaging data
Jeong et al. Skin care management support system based on cloud computing
Latorre et al. Unified Identification Protocol for Cross-Border Healthcare
Giacomini Unified Identification Protocol for Cross

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170405

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200918

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6788164

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250