JP6786585B2 - 検査ストリップポートを封止するためのシャッタを有する医療機器 - Google Patents

検査ストリップポートを封止するためのシャッタを有する医療機器 Download PDF

Info

Publication number
JP6786585B2
JP6786585B2 JP2018501881A JP2018501881A JP6786585B2 JP 6786585 B2 JP6786585 B2 JP 6786585B2 JP 2018501881 A JP2018501881 A JP 2018501881A JP 2018501881 A JP2018501881 A JP 2018501881A JP 6786585 B2 JP6786585 B2 JP 6786585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
shaft
medical device
inspection
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018501881A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018531368A6 (ja
JP2018531368A (ja
Inventor
トメ,クラウス
シュタイン,ライナー
フィッシュハイター,ラルス
グリーンホール,ジェローム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JP2018531368A publication Critical patent/JP2018531368A/ja
Publication of JP2018531368A6 publication Critical patent/JP2018531368A6/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6786585B2 publication Critical patent/JP6786585B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/4875Details of handling test elements, e.g. dispensing or storage, not specific to a particular test method
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00029Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor provided with flat sample substrates, e.g. slides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2560/00Constructional details of operational features of apparatus; Accessories for medical measuring apparatus
    • A61B2560/04Constructional details of apparatus
    • A61B2560/0443Modular apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/02Details of sensors specially adapted for in-vivo measurements
    • A61B2562/0295Strip shaped analyte sensors for apparatus classified in A61B5/145 or A61B5/157
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B2562/00Details of sensors; Constructional details of sensor housings or probes; Accessories for sensors
    • A61B2562/24Hygienic packaging for medical sensors; Maintaining apparatus for sensor hygiene
    • A61B2562/247Hygienic covers, i.e. for covering the sensor or apparatus during use
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification
    • G01N2035/00891Displaying information to the operator
    • G01N2035/0091GUI [graphical user interfaces]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/00722Communications; Identification

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

本発明は、医療機器、および医療機器を操作する方法に関し、詳細には、分析器の検査ストリップポートを洗浄および殺菌することに関する。
病院および他の臨床状況では、医療提供者が、複数の患者に対して診断検査を行うために、検査ストリップ読取り機または検体監視デバイスなどの医療機器を使用し得る。現在の感染管理プロトコルは、医療提供者が各使用の合間または各患者の合間に医療機器を洗浄することを必要とする。これは、特定の医療機器が1年以内に何千回も洗浄される可能性があることを意味し得る。医療機器がその耐用期間内に何万回も洗浄される可能性があることすら予想される。
典型的な洗浄および殺菌プロトコルは、複数のステップを必要とし得る。例えば、医療提供者は、最初に医療機器を洗浄して、目に見える汚染物質をその外側表面から除去し得る。次に、医療機器は、殺菌液、または殺菌液が染み込んだ繊維製品を使用して殺菌され得る。その後、医療機器は乾燥させられる。
そのような医療機器を洗浄することにおける課題は、洗浄および/または殺菌のステップに使用される流体が、例えば検査要素ポートを介して医療機器の内側空間に入った場合に、診断検査を行うために使用される電子構成要素または精巧な機器を破壊する可能性があることである。生物試料または検査要素または検査ストリップを挿入するために使用されるポートは、これらの流体に対して封止される必要があるだけではなく、何万回ものサイクルに対して確実に封止されることが可能である必要がある。
米国特許出願公開第2012/0150448A1号は、検査ストリップポートを含むハンドヘルド形検体測定システムを開示している。
米国特許第8,158,081B2号は、検体メータにある開口部を覆うためのカバーを含む検体監視デバイスを開示している。カバーは、検体メータの外側にある。
文献、ACCU−CHEK Inform II BLOOD GLUCOSE MONITORING SYSTEM Operator’s Manual,version 3.0.(Roche Diagnostics GmbH,Mannheim,Germany,March 2013;.http://www.accu−chekinformii.com/pdf/05234646002_ACI2_OpsMan.pdfにおいてオンラインで入手可能)は、ハンドヘルド形血糖監視システムのための洗浄方法を124ページから131ページで説明している。
欧州特許出願公開第2741076A1号は、より容易に使用されるように意図された生物試料測定デバイスに関する。この目的を達成するために、この発明は、生物試料を測定するためのセンサが挿入されるセンサ挿入開口部を有する本体ケースと、本体ケース内でセンサ挿入開口部の後ろに設けられた接続端子と、本体ケース内でセンサ挿入開口部と接続端子との間に設けられてセンサ挿入開口部を開閉するシャッタとを備える。
PCT特許出願公開WO2010/024971A1は、電気的インタフェースを有するデバイスからの電撃を防ぐためのデバイスを開示している。別の電気的インタフェースが使用されているときに電気的インタフェースのうちの1つへのアクセスまたは接触を物理的に妨げるシャッタまたは他の障壁が、デバイスに関連付けられた。
米国特許出願公開第2010/0249567号(以下、「’567号出願」)は、検査テープを部分ごとに繰り出すためのテープユニットと、体液が塗布されたテープの部分での測定値を検出するための検出ユニットと、テープユニットおよび検出ユニットを保持するためのハウジングとを備える、可搬型血糖測定デバイスを開示している。テープユニットおよび/または検出ユニットは、衝撃荷重を受けたときに、柔軟な復帰要素に逆らって、動作位置からハウジングに対して偏向され得る。開位置および閉位置を有する新規なカバーも開示されている。カバーは、ハウジングの開口部に位置決めされ、この開口部を通ってテープユニットの受入部位が突出する。したがって、カバーは、閉位置にあるときには、受入部位を外部の影響から保護する。同様に、カバーが開位置にあるときには、受入部位は、体液を塗布するためにアクセス可能である。
本発明は、独立請求項において、医療機器を操作する方法、および医療機器を提供する。実施形態は従属請求項に挙げられる。
当業者には理解されるように、本発明の態様は、装置、方法、またはコンピュータプログラムとして具現化され得る。したがって、本発明の態様は、完全にハードウェアの実施形態、完全にソフトウェアの実施形態(ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコード、等を含む)、または、ソフトウェアおよびハードウェアの態様を組み合わせた実施形態の形態をとることができ、それらは全て、本明細書では「回路」、「モジュール」、または「システム」と総称され得る。さらに、本発明の態様は、コンピュータ実行可能コードが具現化された1つまたは複数のコンピュータ可読媒体において具現化されるコンピュータプログラムの形態をとることができる。
1つまたは複数のコンピュータ可読媒体の任意の組合せが利用され得る。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ可読信号媒体、またはコンピュータ可読記憶媒体であってもよい。本明細書において、「コンピュータ可読記憶媒体」は、コンピューティングデバイスのプロセッサによって実行され得る命令を記憶することができる任意の有形記憶媒体を包含する。コンピュータ可読記憶媒体は、非一時的コンピュータ可読記憶媒体と称されることがある。コンピュータ可読記憶媒体はまた、有形のコンピュータ可読媒体と称されることがある。いくつかの実施形態では、コンピュータ可読記憶媒体はまた、コンピューティングデバイスのプロセッサによってアクセスされ得るデータを記憶することが可能とされ得る。コンピュータ可読記憶媒体の例は、フロッピーディスク、磁気ハードディスクドライブ、固体ハードディスク、フラッシュメモリ、USBサムドライブ、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリーメモリ(ROM)、光学ディスク、光磁気ディスク、およびプロセッサのレジスタファイルを含むが、これらに限定されない。光学ディスクの例は、コンパクトディスク(CD)およびデジタル多用途ディスク(DVD)、例えばCD−ROM、CD−RW、CD−R、DVD−ROM、DVD−RW、またはDVD−Rディスクを含む。コンピュータ可読記憶媒体という用語はまた、ネットワークまたは通信リンクを介してコンピュータデバイスによってアクセスされることが可能な、様々なタイプの記録媒体を意味する。例えば、データは、モデム、インターネット、またはローカルエリアネットワークを通じて取り込まれてもよい。コンピュータ可読媒体上で具現化されるコンピュータ実行可能コードは、ワイヤレス、電線、光ファイバケーブル、RF、等を含むがこれらに限定されない任意の適切な媒体、または上述のものの任意の適切な組合せを使用して送信されてもよい。
コンピュータ可読信号媒体は、例えば、ベースバンドに、または搬送波の一部として、コンピュータ実行可能コードが具現化された伝播データ信号を含み得る。そのような伝播信号は、電磁気、光学、またはその任意の適切な組合せを含むがこれらに限定されない、様々な形態のいずれかをとることができる。コンピュータ可読信号媒体は、コンピュータ可読記憶媒体ではなく、命令実行システム、装置、もしくはデバイスによってまたはそれに関連して使用されるプログラムを伝達すること、伝播させること、または搬送することができる、任意のコンピュータ可読媒体であってもよい。
「コンピュータメモリ」または「メモリ」は、コンピュータ可読記憶媒体の一例である。コンピュータメモリは、プロセッサに直接アクセスすることができる任意のメモリである。「コンピュータ記憶装置」または「記憶装置」は、コンピュータ可読記憶媒体のさらなる例である。コンピュータ記憶装置は、任意の不揮発性コンピュータ可読記憶媒体である。いくつかの実施形態では、コンピュータ記憶装置は、コンピュータメモリであってもよく、その逆でもよい。
本明細書において、「プロセッサ」は、プログラムまたは機械実行可能命令、もしくはコンピュータ実行可能コードを実行することができる電子構成要素を包含する。「プロセッサ」を備えるコンピューティングデバイスへの言及は、2つ以上のプロセッサまたはプロセッシングコアを含む可能性があると解釈されるべきである。プロセッサは、例えば、マルチコアプロセッサであってもよい。プロセッサはまた、単一のコンピュータシステム内のプロセッサの集まり、または複数のコンピュータシステムの間で分散されたプロセッサの集まりを意味し得る。コンピューティングデバイスという用語はまた、それぞれがプロセッサを備えているコンピューティングデバイスの集まりまたはネットワークを意味する可能性があると解釈されるべきである。コンピュータ実行可能コードは、複数のプロセッサによって実行されてもよく、この複数のプロセッサは、同一のコンピューティングデバイス内にあってもよく、さらには複数のコンピューティングデバイスにわたって分散されていてもよい。
コンピュータ実行可能コードは、機械実行可能命令、またはプロセッサに本発明の態様を行わせるプログラムを含むことができる。本発明の態様のための操作を実行するためのコンピュータ実行可能コードは、Java、Smalltalk、C++、または同様のものなどのオブジェクト指向プログラミング言語、および「C」プログラミング言語もしくは同様のプログラミング言語などの従来の手続き型プログラミング言語を含む、1つまたは複数のプログラミング言語の任意の組合せで記述されてもよく、また、機械実行可能命令にコンパイルされてもよい。いくつかの事例では、コンピュータ実行可能コードは、高水準言語の形態、または事前にコンパイルされた形態である場合もあり、また、機械実行可能命令をオンザフライで生成するインタプリンタと併せて使用される場合もある。
コンピュータ実行可能コードは、完全にユーザのコンピュータ上で実行してもよく、独立したソフトウェアパッケージとして、部分的にユーザのコンピュータ上で実行してもよく、部分的にはユーザのコンピュータ上でまた部分的には遠隔のコンピュータ上で実行してもよく、または、完全に遠隔のコンピュータもしくはサーバ上で実行してもよい。後者の状況では、遠隔コンピュータは、ローカルエリアネットワーク(LAN)または広域ネットワーク(WAN)を含む任意のタイプのネットワークを通じてユーザのコンピュータに接続されてもよく、または、接続は、外部のコンピュータに(例えば、インターネットサービスプロバイダを用いてインターネットを通じて)なされてもよい。
本発明の態様は、本発明の実施形態による方法、装置(システム)、およびコンピュータプログラムに関する流れ図および/またはブロック図を参照して説明される。流れ図、図、および/またはブロック図の各ブロックもしくはブロックの一部分は、適用可能なときにコンピュータ実行可能コードの形態でコンピュータプログラム命令によって実施され得ることを理解されたい。互いに矛盾しない場合には、様々な流れ図、図、および/またはブロック図におけるブロックが組み合わせられ得ることが、さらに理解される。これらのコンピュータプログラム命令を汎用コンピュータ、専用コンピュータ、または他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサに提供して、機械を作り出してもよく、その結果、コンピュータまたは他のプログラム可能なデータ処理装置のプロセッサを介して実行される命令は、流れ図および/またはブロック図のブロックに明記された機能/行為を実施するための手段をもたらす。
これらのコンピュータプログラム命令はまた、コンピュータ可読媒体に記憶されてもよく、コンピュータ可読媒体は、コンピュータ可読媒体に記憶された命令が流れ図および/またはブロック図のブロックに明記された機能/行為を実施する命令を含む製品を作り出すように、コンピュータ、他のプログラム可能なデータ処理装置、または他のデバイスに特定の方法で機能するように指示することができる。
コンピュータプログラム命令はまた、コンピュータ、他のプログラム可能なデータ処理装置、または他のデバイスにロードされ、コンピュータ、他のプログラム可能な装置、または他のデバイスに一連の作業ステップを実行させて、コンピュータ実施プロセスを作り出してもよく、その結果、コンピュータまたは他のプログラム可能な装置上で実行される命令が、流れ図および/またはブロック図のブロックに明記された機能/行為を実施するためのプロセスを提供する。
本発明は、独立請求項において、医療機器を操作する方法、および医療機器を提供する。実施形態は従属請求項に挙げられる。
本発明は、1つの態様では、医療機器を操作する方法を提供する。医療機器は、検査ストリップを使用して生物試料の測定を行う分析器である。分析器は、例えば、ハンドヘルド形分析器または卓上形分析器であってもよい。
本明細書において、生物試料は、生物から採取された試料から抽出されるか、コピーされるか、複製されるか、または増殖する、任意の化学製品をも包含する。
本明細書において、検査ストリップは、液体生物試料を受け取るためのリボン形状の基材を包含する。検査ストリップは、生物試料内の判定されるべき検体と反応する化学薬品を含む使い捨ての要素であり、かつ、ただ1回の測定のために使用される。検体の判定は、様々な技術、例えば、光学的または電気化学的な方法を使用して行われてよく、したがって、検査ストリップは、これらの測定を行うための特定の測定構造、例えば光学的な検査野または電極構造を備える。
医療機器は、外側表面を有するハウジングを備える。ハウジングは、内側空間を取り囲む内部表面を備える。言い換えれば、分析ユニットは、医療機器のハウジングの内側に位置する。
医療機器は、検査ストリップを分析するための分析ユニットをさらに備える。分析ユニットは、内側空間内に位置する。分析ユニットは、測定を行うために検査ストリップを受け入れるように構成された検査ストリップ台を備える。医療機器は、外側表面と内側表面との間に検査ストリップポートをさらに備える。検査ストリップポートは、検査ストリップを受け入れるように構成される。検査ストリップポートは、挿入方向に沿って検査ストリップ台に位置合わせされる。医療機器は、検査ポートを封止するためのシャッタをさらに備える。シャッタは、開位置および閉位置になるように構成される。シャッタは、内側空間内に位置する。シャッタは、閉位置にあるときに検査ポートを封止するように構成される。シャッタは、検査ストリップ開口部を備える。検査ストリップ開口部は、シャッタが開位置にあるときには、検査ストリップポートおよび検査ストリップ台に位置合わせされる。
シャッタは、第1の封止面を有する。検査ストリップポートは、第2の封止面を有する。第1の封止面および第2の封止面は、閉位置において係合するように構成される。シャッタは、シャッタを開位置と閉位置との間で移動させるための機構を備える。シャッタを閉位置と開位置との間で移動させることは、挿入方向に対して平行なシャッタの回転を含む。言い換えれば、シャッタは、閉位置と開位置との間で回転するように動作可能である。
医療機器は、機構を作動させてシャッタを開位置と閉位置との間で移動させるためのアクチュエータをさらに備える。アクチュエータは、例えば、医療機器を制御してシャッタを開閉させるためのプロセッサによって制御され得るモータまたは他のデバイスであってもよい。他の実施形態では、手によって作動される機構が存在し得る。例えば、機構を作動させるために、レバーまたは他のデバイスが使用されてもよい。
方法は、機構を作動させてシャッタを開位置に移動させるように、アクチュエータを制御するステップを含む。方法は、シャッタが開位置にある状態から始まる。次に、生物試料が検査ストリップ上に配置される。方法における次のステップは、検査ストリップが検査ストリップ支持部を通過して検査ストリップ台に入るように、検査ストリップを検査ストリップポートに挿入するステップである。試料を検査ストリップ上に配置するステップ、および、検査ストリップを検査ストリップポートに挿入するステップはまた、特に生物試料を検査ストリップの試料適用ポートから検査ストリップの測定構造へ搬送することができる試料搬送構造(例えば、毛管チャネル)を検査ストリップが備える場合には、逆の順序で行われてもよく、検査ストリップの試料適用ポートは、検査ストリップが検査ストリップポートに挿入される場合には医療機器の外側に配置され、検査ストリップの測定構造は、検査ストリップが検査ストリップポートに挿入される場合には医療機器の内側に配置される。すると、検査ストリップは、分析ユニットにより生物試料の測定が行われ得る位置にある。方法は、測定を行うために検査ストリップを分析ユニットで分析するステップをさらに含む。
次に、方法は、検査ストリップを医療機器から取り出すステップを含む。方法における次のステップは、機構を作動させてシャッタを閉位置に移動させるように、アクチュエータを制御するステップである。すると、検査ストリップポートは、第1の封止面と第2の封止面とを係合させることによって封止される。方法は、医療機器の外側表面を洗浄するステップをさらに含む。洗浄するステップは、洗浄および/または殺菌を含み得る。
この実施形態は、より容易に洗浄され得る医療機器を提供することの便益を有し得る。これは、例えば、医院または病院において臨床状況で使用される検査ストリップ分析器にとって有益であり得る。そのような状況では、医療機器は、適切な衛生状態を確保しかつ感染が広まる機会を減少させるために、毎回の使用後に洗浄されるべきである。内側空間内のシャッタを有することにより、医療機器を洗浄することがより容易になる。
臨床的な使用においては、医療専門家は、典型的には、医療機器を2回以上使用するときに洗浄プロトコルに従うことが必要になる。典型的な洗浄プロトコルは、目に見える有機物または他の汚染物質が存在しないことを確実とするために、医療専門家が医療機器の外表面を洗浄することを通常必要とする。このステップの後、医療専門家は、通常、表面をさらに洗浄してバクテリアまたはウイルスなどのあらゆる微生物を始末または無力化するために、液体殺菌剤で表面を洗浄する。液体殺菌剤は、例えば、液体殺菌剤が注入されるかまたは浸透した、ワイプまたはタオルの形態で提供され得る。この洗浄の後、医療専門家は、表面を乾燥させ、かつ/または表面を拭ってきれいにすることができる。診療所または病院で使用される医療機器は、1日の間に繰返し使用されて、毎回の使用後にそのようなプロトコルに従って洗浄され得る。これは、結果的に、医療機器をその使用寿命中に何千回も洗浄されるものにし得る。本方法および医療機器は、より容易に洗浄され得、かつ/または度重なる洗浄および/もしくは滅菌をより良好に耐えることができる医療機器を提供し得る。
’567号出願では、半殻(half−shell)の形状でありピボット50の周りで回転する、2つのシャッタ48が存在する。段落[0039]では、シャッタは受入部位44を汚染から守ることができることが開示されている。しかし、D3の図3では、シャッタは円形であることが明らかである。シャッタ48がハウジング10に接触する場所でこれらのシャッタが封止されるのか否かは開示されていない。シャッタは、度重なる洗浄プロトコルの実行中にハウジングとともに確実な封止を形成して流体がD3のデバイスに入るのを防ぐことができない可能性がある。
’567号出願では、シャッタ48は、2つの半殻フラップを用いて開口部42を閉じる。図5に示されたように、’567号出願のデバイスのシャッタが閉じられた場合、シャッタ48の外表面は、デバイスが洗浄されるときに露出される。開口部42を閉鎖するために2つのシャッタが接触する位置は、デバイスの内側空間内ではない。
対照的に、本実施形態では、シャッタは内側空間内に位置する。これは、医療機器の洗浄中に露出されるシャッタの領域を減らすという利点を有し得る。
’567号出願では、所定の位置まで回転される2つのシャッタ48が存在する。対照的に、本実施形態では、1つのシャッタだけが存在する。本実施形態は、移動する部品がより少数であるという利点を有し得る。
’567号出願では、2つのシャッタ48は、受入ヘッド40が開口部10を通って延びる方向に対して垂直に回転される。’567号出願の機構は、検査ストリップに適さないであろう。’567号出願における機構は、大きな受入ヘッドを閉鎖するためのものであり、検査ストリップのための開口部を閉じるのには適さない。
別の実施形態では、第2の封止面は、内側空間内に位置する。
別の実施形態では、第2の封止面は、内側表面上に位置する。
別の実施形態では、開位置では、第1の封止面は、内側空間内に位置する。
別の実施形態では、第1の封止面および第2の封止面は、シャッタが閉位置にあるときに、内側空間内に封止を形成する。これは、表面積を最小化する利点を有し得る。
別の実施形態では、検査ストリップポートは、ハウジングにある開口部である。
別の実施形態では、検査ストリップポートは、内側表面および外側表面と接触する。
別の実施形態では、検査ストリップ開口部は、シャッタ内の穴である。検査ストリップ開口部をシャッタ内の穴として有することは、シャッタが閉じられているときに検査ストリップ開口部が清潔に保たれ、また、医療機器が洗浄されるときに洗浄剤が検査ストリップ開口部に接触できなくなるという利点を有し得る。
別の実施形態では、検査ストリップ開口部は、検査ストリップ支持部である。
別の態様では、本発明は、医療機器を提供する。この医療機器は、検査ストリップを使用して生物試料の測定を行う分析器である。医療機器は、外側表面を有するハウジングを備える。ハウジングは、内側空間を取り囲む内側表面を備える。医療機器は、検査ストリップを分析するための分析ユニットをさらに備える。分析ユニットは、内側空間内に位置する。分析ユニットは、測定を行うために検査ストリップを受け入れるように構成された検査ストリップ台を備える。医療機器は、外側表面と内側表面との間に検査ストリップポートをさらに備える。
検査ストリップポートは、検査ストリップを受け入れるように構成される。検査ストリップポートは、挿入方向に沿って検査ストリップ台に位置合わせされる。医療機器は、検査ポートを封止するためのシャッタをさらに備える。シャッタは、開位置および閉位置になるように構成される。シャッタは、内側空間内に位置する。シャッタは、閉位置にあるときに検査ポートを封止するように構成される。シャッタは、検査ストリップ開口部を備える。検査ストリップ開口部は、シャッタが開位置にあるときには、検査ストリップポートおよび検査ストリップ台に位置合わせされる。シャッタは、第1の封止面を有する。
検査ストリップポートは、第2の封止面を有する。第1の封止面および第2の封止面は、閉位置において係合するように構成される。係合するとは、第1の封止面および第2の封止面が検査ストリップポートを封止することを意味する。シャッタは、シャッタを開位置と閉位置との間で移動させるための機構を備える。シャッタを閉位置と開位置との間で移動させることは、挿入方向に対して平行なシャッタの回転を含む。医療機器は、機構を作動させてシャッタを開位置と閉位置との間で移動させるためのアクチュエータをさらに備える。
いくつかの例では、検査ストリップ開口部は、シャッタにある穴または開口部であり得る。他の例では、検査ストリップ開口部は、シャッタから切り取られた領域であり得る。そのため、いくつかの例では、検査ストリップ開口部は、シャッタにある穴であり、他の例では、検査ストリップ開口部は、シャッタの縁部によって形成され得る。
別の実施形態では、医療機器は、電池式とされる。例えば、アクチュエータは、電池によって駆動されてもよい。分析ユニットもまた、電池によって駆動されてもよい。
別の実施形態では、電池は、再充電可能な電池である。
別の実施形態では、内側空間は、シャッタが閉位置にあるときに外側表面から密閉される。これは、シャッタが閉位置にあるときに医療機器をより容易に洗浄することができるという便益を有し得る。
別の実施形態では、内側空間は、シャッタが閉位置にあるときに水密である。本明細書において水密という用語は、場合により、水のみに、一部の液体に、または液体全般に適用され得ることを理解されたい。
別の実施形態では、内側空間は、シャッタが閉位置にあるときに外側表面から水密である。
別の実施形態では、シャッタが閉位置にあるときに、シャッタおよび検査ポートは、液体が検査ポートを通って内側空間に入ることができないように、しっかりと組み合わさる。
本明細書において、「封止される」という用語は、シャッタが閉位置にあるときには、検査ポートを通るガスおよび/または液体の搬送をシャッタが阻止することを意味することを理解されたい。
別の実施形態では、第1および第2の封止面は、異なる特性を有し得る。例えば、一方がパッキンなどの柔軟な表面を有し、一方が剛体のまたは硬質の表面であってもよい。別の例では、両方の表面が同様のものである場合もあり、例えば、両方が、柔軟なまたはパッキンのような表面を有し得る。
別の実施形態では、アクチュエータは、手動で操作されるレバー、ホイール、またはクランクである。
別の実施形態では、アクチュエータは、モータ、ステッパモータ、または他のアクチュエータ、例えばストローク磁石(stroke magnet)であり得る。
別の実施形態では、アクチュエータは、モータを備える。医療機器は、機械実行可能命令を記憶するためのメモリをさらに備える。医療機器は、医療機器を制御するためのプロセッサをさらに備える。さらに、機械実行可能命令の実行により、プロセッサがモータを制御し、機構を作動させて、シャッタを開位置に移動させる。さらに、機械実行可能命令の実行により、プロセッサは、検査ストリップが検査ストリップ台に挿入されかつ生物試料が検査ストリップ上に配置されているときに、測定を行うために分析ユニットで検査ストリップを分析する。
さらに、機械実行可能命令の実行により、プロセッサは、検査ストリップが検査ストリップ台および検査ストリップポートから取り出されたときに、機構を作動させてシャッタを閉位置に移動させるように、モータを制御する。いくつかの例では、医療機器は、検査ストリップが取り出されるときにそれを自動的に検出し、かつ、モータを自動的に制御し得る。他の例では、検査ストリップが取り出されたことをプロセッサに知らせるために医療機器の操作者が使用する、ボタンまたは他のユーザインタフェースが存在し得る。
別の実施形態では、シャッタ機構は、シャッタに固定されたシャッタシャフトを備える。シャッタシャフトは、回転軸の周りで回転するように構成される。回転軸は、挿入方向に対して平行である。シャッタは、開位置と閉位置との間で移動するために、回転軸の周りで回転するように構成される。
別の実施形態では、シャッタ機構は、回転軸の周りで回転するように構成されたシャッタシャフトを備える。シャッタを閉位置と開位置との間で移動させることは、シャッタシャフトの回転軸の周りでのシャッタの回転を含む。回転軸は、挿入方向に対して平行である。シャッタは、開位置と閉位置との間で移動するために、シャッタシャフトの周りで回転するように構成される。
別の実施形態では、シャッタシャフトは、回転軸に沿った固定位置を有し、この実施形態では、アクチュエータは、シャッタシャフトを所定の位置に回転させ、シャッタシャフトは、回転軸に沿っていかなる線形並進も受けない。この実施形態は、最小数の移動部品を有する単純な機構であるという利点を有し得る。
別の実施形態では、シャッタシャフトは、回転軸に沿って回転運動および並進運動の両方をするように構成される。シャッタは、駆動軸に沿って回転運動するように構成されたアクチュエータシャフトをさらに備える。アクチュエータシャフトは、アクチュエータに回転的に接続される。駆動軸は、回転軸に対して平行である。シャッタ機構は、駆動軸の回転運動が回転軸の周りでのアクチュエータシャフトの回転運動を生じさせるように構成される。シャッタ機構は、駆動軸の回転運動が回転軸に沿ったアクチュエータシャフトの並進運動を生じさせるようにさらに構成される。
この実施形態は、シャッタの回転運動と並進運動との組合せが、より多くの回数開口および封止され得るシャッタを可能とするという利点を有し得る。シャッタ機構は、種々の異なる方法で実装され得る。例えば、シャッタシャフトおよびアクチュエータシャフトは、歯車機構によって接続され得る。例えば、シャッタシャフトおよびアクチュエータシャフトは、シャッタシャフトを回転させるとともに移動させる、ねじ山または他の線形歯車のシステムによって接続されてもよく、他の例では、カムのシステムが、シャッタシャフトの回転運動および線形運動を制御するために使用され得る。
’567号出願では、すでに説明されたように、開口部42は、2つの殻様のシャッタ48によって閉じられる。それらがどのようにして封止されるのか、またはそれらが封止されるのかどうかは開示されていないが、もしそれらが封止されるのであれば、ハウジング10の表面がシャッタ48に接触する場所を封止する必要があるであろう。これは、いかなる封止もすぐに摩耗させて故障をもたらす、滑り接触になるであろう。さらに、ハウジング10およびシャッタ48は、シャッタが一様に封止するために、余裕がない寸法公差で製造されることを必要とするであろう。対照的に、上述の実施形態は、封止がより多くの回数持ちこたえ、かつ、より低い寸法公差で製造されたときに検査ストリップポートを封止することができるという利点を有し得る。
別の実施形態では、駆動軸は、回転軸と同軸である。シャッタ機構は、アクチュエータシャフトおよびシャッタシャフトを受け入れるための軸受スリーブを備える。シャッタ機構は、シャッタシャフトに接続された案内ピンを備える。軸受スリーブは、ハウジングに接続される。つまり、軸受スリーブは、ハウジングにしっかりとまたは恒久的に接続される。軸受スリーブは、シャッタシャフトの回転運動に対するシャッタシャフトの並進運動の割合を制御するために、案内ピンのための案内路を備える。案内路およびピンは、本質的にカムとして機能する。アクチュエータシャフトが回転されると、それによりシャッタシャフトも回転させられ得、ピンは案内路内を移動させられる。ピンは、シャッタが回転されるときに、シャッタシャフトの線形位置を制御する。これは、シャッタを急速に所定の位置に回転させてシャッタを開閉させるために使用され得る。
別の実施形態では、アクチュエータは、回転モータである。
別の実施形態では、シャッタシャフトは、回転軸に沿って並進運動するように構成される。シャッタシャフトは、駆動軸に沿って並進運動するように構成されたアクチュエータシャフトをさらに備える。アクチュエータシャフトは、シャッタシャフトを回転軸に沿って並進的に駆動するように構成される。駆動軸は、回転軸に対して平行である。シャッタ機構は、駆動軸の並進運動が回転軸の周りでのアクチュエータシャフトの回転運動を生じさせるように構成される。シャッタ機構は、駆動軸の並進運動が回転軸に沿ったアクチュエータシャフトの並進運動を生じさせるようにさらに構成される。この実施形態では、アクチュエータシャフトは、シャッタシャフトを回転軸に沿って押す。機構は、この並進運動がシャッタシャフトの並進運動だけではなく回転運動をも生じさせるように構成される。この機構は、種々の方法で実装され得る。例えば、シャッタシャフトを元の位置に、例えば開位置にまたは閉位置に戻すために、ばねまたは他の弾性要素が使用され得る。回転運動に対する並進運動の割合を制御するために、キー溝またはカムまたは案内路が使用され得る。
別の実施形態では、シャッタ機構は、シャッタを開位置にまたは閉位置に戻すまたは押しやるための弾性要素をさらに備える。
別の実施形態では、シャッタ機構は、シャッタを開位置にまたは閉位置に戻すまたは押しやるように構成されたばねをさらに備える。
これらの実施形態では、ばねまたは弾性要素は、シャッタを開位置または閉位置に戻す並進力を印加するように構成され得る。アクチュエータが力を印加しなくなると、ばねまたは弾性要素は、シャッタをその元の位置まで後退させる。
代替形態では、ばねまたは弾性要素は、アクチュエータによって印加される回転力未満の回転力を印加するように構成され得る。アクチュエータは、ばねまたは弾性要素に勝る力を印加してシャッタを開位置または閉位置に移動させるように構成され得る。アクチュエータが力を印加しなくなると、ばねまたは弾性要素は、シャッタをその元の位置まで後退させる。
これらの実施形態では、ばねまたは弾性要素は、例えば、アクチュエータが使用されていないときにアクチュエータが開位置にまたは閉位置に移動されるように、十分に強力であってもよい。これは、いくつかの利点を有し得る。例えば、アクチュエータが駆動されないときに、シャッタは強制的に開かれるかまたは閉じられ得る。
ばねまたは弾性要素の使用はまた、ばねまたは弾性要素がシャッタを閉位置に押しやるまたは戻すときに、より効果的な封止を提供し得る。第1および/または第2の封止面が弾性のあるものである場合、それらの形状は、医療機器の寿命中に恒久的に変形し得る。これは、効果的な封止を維持するためにシャッタをより一層閉じる必要性をもたらし得る。ばねまたは弾性要素を使用することは、ばねまたはシャッタがシャッタを強制的に封止させるので、有益であり得る。代替形態は、シャッタが作動される位置をある期間にわたって調整することである。しかし、これは、ばねまたは弾性要素を使用することに比べて、より複雑になりかつ/または保守技術員の注意を必要とし得る。
別の実施形態では、駆動軸は、回転軸と同軸である。シャッタ機構は、アクチュエータシャフトおよびシャッタシャフトを受け入れるための軸受スリーブを備える。シャッタ機構は、シャッタシャフトに接続された案内ピンを備える。軸受スリーブは、ハウジングに接続される。軸受スリーブは、シャッタシャフトの並進運動に対するシャッタシャフトの回転運動の割合を制御するために、ピンを案内するための案内路を備える。
別の実施形態では、シャッタ機構は、シャッタを開位置にまたは閉位置に復元させるばねまたは弾性要素を備える。
別の実施形態では、アクチュエータは、リニアアクチュエータまたはリニアモータである。
別の実施形態では、医療機器は、医療機器が洗浄されたことを示すユーザ入力を受信するためのユーザインタフェースをさらに備える。機械実行可能命令の実行により、プロセッサはさらに、ユーザ入力の受信後に、機構を作動させてシャッタを開位置に移動させるように、モータを制御する。
別の実施形態では、医療機器は、検査ストリップが検査ストリップポートを通して挿入されたかどうかを検出するための検出器をさらに備える。機械実行可能命令の実行により、プロセッサはさらに、検査ストリップがもはや検査ストリップポートを通して挿入されていないことを検出器が示した後に、シャッタを閉位置に配置するように、モータを制御する。例えば、いったん検査ストリップが検査ストリップポートに挿入されると、それが取り出されたときはいつでも、シャッタが自動的に閉じる。いくつかの例では、検査ストリップが挿入されているかどうかを検出するための検出器は、光学的検出器とされ得る。他の例では、検出器は、検査ストリップが検査ストリップポートを通して挿入された場合に作動される機械式スイッチであり得る。
別の実施形態では、第1の封止面は、平面状である。第2の封止面もまた、平面状である。
別の実施形態では、第1の封止面は、凸面状である。第2の封止面は、凹面状である。
別の実施形態では、第1の封止面または第2の封止面は、弾性パッキンによって形成される。
別の実施形態では、分析ユニットは、光学的検査ストリップ分析器である。
別の実施形態では、分析ユニットは、電気化学的検査ストリップ分析器である。
別の実施形態では、分析ユニットは、光学的検査ストリップ分析器と電気化学的検査ストリップ分析器の組合せである。
本発明の上述の実施形態のうちの1つまたは複数は、組み合わせられる実施形態が互いに矛盾しない限りは組み合わせられ得ることを理解されたい。
以下において、単なる一例として、図面を参照しながら本発明の実施形態をより詳細に説明する。
シャッタの斜視図である。 図1のシャッタの別の斜視図である。 医療機器の一部分の例の斜視図である。 図3の図の側面図である。 図3の医療機器の一部分のさらなる斜視図である。 図5の図の側面図である。 医療機器の一部分のさらなる例の斜視図である。 図7の図の側面図である。 図7の医療機器の一部分のさらなる斜視図である。 図9の図の側面図である。 図7の医療機器の一部分のさらなる斜視図である。 図11の図の側面図である。 図12に示された例の代替形態の図である。 医療機器の一部分のさらなる例の図である。 医療機器の一部分のさらなる例の図である。 医療機器の一例の図である。 医療機器のさらなる例の図である。 図15または16の医療機器を操作する方法の一例を示す流れ図である。
これらの図における同様の番号が付けられた要素は、同等の要素であるか、または同じ機能を実行するものである。機能が同等である場合、それまでに論じられた要素は、後の図において論じられるとは限らない。
体液中の検体の濃度、例えばグルコース濃度を血液小滴から測定するために、使い捨ての電気化学的毛管センサ検査ストリップが、濃度を判定するための計測器との組合せで使用される。センサストリップを受け入れるために、計測器の外殻には穴が存在し、一般に「ストリップポート」または「検査ストリップポート」と呼ばれる。
現在の医療機器では、ストリップポートは常に開いており、ストリップポートを閉じる可能性はない。米国特許第8,158,081B2号は、ストリップポートを閉じることに対する解決策について説明している。
現在の医療機器のストリップポートは常に開いているため、計測器の内側部分は、外部からの汚染を防がない。流体、塵、およびその他のものが、ストリップポートの穴を通って計測器の内部に入り得る。このことは、計測器を役に立たなくなるまで、技術的な故障をもたらし得る。
専門家が使用する場合では、例えば、計測器全体が毎回の検査後にまたは患者毎に洗浄および殺菌されることが必要とされる。したがって、ストリップポートもまた、洗浄および殺菌されなければならない。少量の洗浄剤または殺菌剤がストリップポートの穴を通って計測器の内部に入ることが起こり得る。そうした薬剤の一部は非常に攻撃的であり、計測器が損傷する恐れが大きい。
例は、ストリップポートが使用されなくなるたびにストリップポートを閉じる機能を有し得る。これは、ストリップが計測器に挿入されるときにのみストリップポートが開かれることを意味する。測定の準備が整い、ストリップが取り出されると、ストリップポートは直ちに閉じられる。ファスナまたはシャッタは、計測器の内部の汚染が防止される形状に設計される。例えばストリップポートの表面上を(例えば、Clorox−wipeで)拭うことにより、ストリップポートが洗浄および殺菌されるときですら、汚染の恐れはなく、計測器は、技術的な故障および損傷を防止される。
計測器が非常に良く洗浄および殺菌され得ることを確実にすることが、有益である。したがって、計測器の表面、および特にストリップポートの領域は、可能な限り平滑でなければならない。このことを確実にするために、機械システム一式は、計測器の内側部分であり、計測器の表面上には、刻み目または小溝が存在しない。
ファスナ(シャッタ機構)は、平面状部品(シャッタ)と、背面上の平面状領域に直交する1つの円筒形部品(シャッタシャフト)とを有する。円筒形部品は、回転することができる方法で、軸受スリーブ(またはコネクタ)内に組み付けられ得る。平面状部品の正面側は、パッキン(または弾性パッキン)を含む第1の封止面とされ得る。ファスナの平面状領域(シャッタ)には、センサストリップのための開口部(検査ストリップ開口部)としての穴が存在し得る。計測器のハウジングもまた、ストリップのための穴を含む。
ストリップポートが閉じられるときに、ファスナの平面状領域の穴は、計測器の内側(内側空間)に配置され、パッキンは、ハウジングと接触する。ハウジング、パッキン、および平面状部品は、封止を形成する。したがって、内側部分は汚染が防止される。
ストリップポートを開くために、穴がハウジングの開口部の正面に配置されるように、ファスナがその円筒形部品の周りで回転する。すると、ストリップを挿入することができる。
図1および2は、同じシャッタ100の2つの異なる斜視図を示す。シャッタは、パッキン104によって形成された第1の封止面102を有するものとして見ることができる。シャッタ100には106と標識された穴があり、これは検査ストリップ開口部106である。この例では、検査ストリップ開口部は、シャッタ100を貫く穴である。しかし、検査ストリップ開口部106は、シャッタ100の縁部によって形成されてもよい。つまり、検査ストリップ開口部106の近傍の材料全体が代わりに取り除かれてもよい。シャッタ100は、シャッタシャフト108に取り付けられたものとして示されている。シャッタシャフト108は、回転軸110を有する。以下の図面に示されたシャッタ機構は、シャッタシャフト108が軸110の周りで回転してシャッタ100を開位置と閉位置との間で移動させる方法を示す。
図3は、医療機器300の一部分の斜視図である。図4は、図3に示されたのと同じ図の側面図を示す。医療機器300の一部分は、外側表面304および内側表面306を有するハウジング302を備える。ハウジング302は、内側表面306によって境界された内側空間308を取り囲む。外側表面304と内側表面306との間には、検査ストリップポート312が存在する。検査ストリップ310が、挿入方向328に沿って検査ストリップポート312を通して挿入されているものとして示され得る。図3および4では、シャッタ100は、開位置で示されている。シャッタシャフト108は、継手332を介してアクチュエータシャフト330に接続されているものとして示されている。図3および4に示された例では、回転軸110に沿ったシャッタシャフトの長さは、一定である。
図5および6は、図3および4に示された医療機器300の同じ部分を示す。図5および6では、シャッタ100は、閉位置で示されている。図5および6に示された例では、アクチュエータシャフト330は、回転されている。これは、継手332およびシャッタシャフト108も回転軸110の周りで回転させた。検査ストリップ開口部106は、検査ストリップポート312から離れる方向に回転されており、代わりに、パッキン104は、第1の封止面102が第2の封止面320と接触するように、所定の位置に回転されている。今や、内側空間308は、外側表面304から封止されている。すると、医療機器は、例えば、液体洗浄溶媒または溶液で洗浄され得る。
別の解決法は、円筒形部品の運動が単に回転運動ではないことである。運動は、2つのシーケンスに分割される。すなわち、回転シーケンスおよび線形シーケンスである。2つのシーケンスは、リンク動作システムまたはリンク機構を用いて実現される。
ファスナの円筒形部品には、ピンのための穴がある。軸受スリーブには、ファスナのピンのための案内路が存在する。
リンク動作は、ストリップポートの開位置においてパッキンとハウジングとの間に間隙が存在するように設計される。ストリップポートが閉じられるときに、ファスナ(シャッタ)は最初に回転して(または、わずかな線形運動を伴って主に回転して)、次いで線形運動を(または、わずかな回転運動を伴って主に線形運動を)行い、線形運動により、ハウジングとパッキンとの間の間隙が閉じられ、封止が耐密になる。ストリップポートを開くことにより、逆のことが起こり、最初に線形運動が生じ、次いでファスナが回転する。
この解決法の利点は、パッキンとハウジングとの間の回転による摩擦がそれ以上存在しない(または、少なくとも摩擦が軽減される)ことであり得る。
図7、8、9、10、11、および12は、医療機器700の一部分のさらなる例を示す。図7および8は、開位置にあるシャッタ100を示す。図7は、斜視図であり、図8は、図7に示された斜視図の側面図である。図9は、開閉される間の中間位置にあるシャッタ100を示す。図9は、斜視図であり、図10は、図9に示された斜視図の側面図である。図11および12は、閉位置にあるシャッタ100を示す。図11は、斜視図である。図12は、図11に示された斜視図の側面図である。
図7および8では、検査ストリップ開口部106は、検査ストリップが挿入方向328に沿って挿入され得るように、検査ストリップポート312と位置合わせされているものとして示されている。図7〜12における機構は、継手332が軸受スリーブ702に置き換えられていること以外は、図1〜4に示されたものに似ている。軸受スリーブ702は、ハウジング302にしっかりと接続される。機構の作動中、軸受スリーブ702は動かない。シャッタシャフト108にしっかりと接続された案内ピン704が存在する。軸受スリーブ702は、案内ピン704を受け入れる案内路706を有する。アクチュエータシャフト330は、アクチュエータシャフト330が回転軸110に沿って並進運動を行ったときにシャッタシャフト108が回転するように、シャッタシャフト108に接続される。案内路706は、シャッタシャフト108の並進位置に対するシャッタシャフト108の回転位置を画定する。
例えば、シャッタシャフト108がアクチュエータシャフト330とともに回転するが回転軸110に沿って自由に移動できるように、ロッドまたは他の駆動シャフトが、シャッタシャフト108およびアクチュエータシャフト330の両方にある穴または断面に接続され得る。案内ピン704と案内路706の組合せは、シャッタ110の並進位置に応じて、回転軸110に沿ったシャッタ100の位置を制御する。これは、シャッタが回転軸110に沿って所定の位置に回転されるときにシャッタの動作が制御され得るので、有益であり得る。例えば、図1〜4に示された例では、パッキン104は、内側表面306と常に接触している。図7〜12に示された例では、開位置にあるパッキン104は、内側表面306に接触しない。これは、例えば、パッキン104の摩耗および裂けを減少させ得る。
図9および10では、アクチュエータシャフト330が回転軸に沿って移動されたことが分かる。これはまた、シャッタシャフト108を回転させている。検査ストリップ開口部106は、検査ストリップポート312から離れる方向に回転されている。パッキン104は、今や検査ストリップポート312を封止するための位置にある。しかし、この時点では、第1の封止面102がまだ第2の封止面320と接触していないことが分かる。案内路706は、回転軸110の方向に向かって急に傾斜しているものとして見ることができる。これは、アクチュエータシャフト330がさらに前進されるにつれてシャッタ100の動作が主に軸10の方向におけるものになり、第1の封止面102と第2の封止面320とを接触させ、それにより検査ストリップポート312が封止されることを示す。
図11および12は、閉位置に移動された後のシャッタを示す。第1の封止面102および第2の封止面320が今や接触していること、および、検査ストリップポート312が今や封止されていることが分かる。
図12Aは、図12の案内路(706)のための代替設計を示す。図12Aの例では、シャッタを作動させるために、並進運動の代わりに回転運動が使用される。シャッタシャフト330の回転が、シャッタの(短い回転と組み合わされた)並進運動を生じさせる。そのような例では、案内路は、第1の区間1200および第2の区間1202を有することができ、第2の区間1202は、第1の区間1200よりもシャッタの第1の封止面102の近くに位置する。第1の区間1200および第2の区間1202の両方、案内路706は、回転軸110からオフセットしている。案内路は、案内ピン704が辿る経路1204を画定する。経路を回転軸110上に投射したときに、回転軸110に対する経路1204の小さい区間の角度は、第2の区間1202よりも第1の区間1200において大きい。これは、ピンが案内路の第1の区間1200内で移動された場合により多くの回転運動を生じさせ、また、ピンが案内路の第2の区間1202内で移動された場合により多くの並進運動を生じさせる。
別の例では、第1の区間1200における回転軸110に対する経路1204の角度は、15°から75°の間である。別の例では、第1の区間1200における回転軸110に対する経路1204の角度は、30°から60°の間である。別の例では、第1の区間1200における回転軸110に対する経路1204の角度は、約45°である。
別の例では、第2の区間1202における回転軸110に対する経路1204の角度は、0.1°から30°の間である。別の例では、第2の区間1202における回転軸110に対する経路1204の角度は、0.1°から15°の間である。別の例では、第2の区間1202における回転軸110に対する経路1204の角度は、0.1°から5°の間である。
図13は、医療機器1300の一部分のさらなる例を示す。この例では、アクチュエータは、線形アクチュエータ1302または引上げ磁石(lift magnet)である。これにより、アクチュエータシャフト330は力を働かせて、シャッタシャフト108を線形アクチュエータ1302の方に引っ張る。シャッタシャフト108が引っ張られると、軸受スリーブ702およびこの図には示されていない案内ピンが、シャッタ100をも回転させて開位置に移動させる。線形アクチュエータ1302がアクチュエータシャフト330およびシャッタシャフト108に力を働かせるのをやめると、ばね1306または他の弾性要素が、シャッタシャフト108を内側表面306に向かって押しやり、軸受スリーブ702は、シャッタ100を回転させて閉位置に後退させる。図13に示された例は、線形アクチュエータ1302により力が働かされなくなると、自動的に閉じる。図13は、検査ストリップが挿入され得る分析ユニット1304を示す。
図14は、医療機器1400の一部分のさらなる例を示す。図14に示された例は、この例ではアクチュエータが回転アクチュエータ1402または回転モータであること以外は、図13に示されたものに似ている。例えば、それは、ステッパモータであってもよい。この例におけるアクチュエータシャフト330の先端は、ねじ付きとされ、シャッタシャフト108のねじ付き部分1404と係合する。アクチュエータシャフト330が回転すると、ねじは、シャッタシャフト108に力を働かせ、軸受スリーブ702もまた、モータ1402が一方の方向またはもう一方の方向のどちらに回転しているかに応じて、シャッタ100を閉位置または開位置に回転させる。
図15は、図1〜14に示された医療機器300の一部分を組み込む医療機器1500の例を示す。医療機器は、外側表面304および内側表面306を有するハウジング302を備える。内側表面306は、内側空間308を取り囲む。シャッタ機構によって封止されているものとして示された検査ストリップポート312が存在する。医療機器は、図1〜14に示された機構のうちのいずれか1つによるシャッタ機構を使用するように変更されてもよい。アクチュエータを有するモータ1402が示されており、アクチュエータは、シャッタシャフト108を駆動するために使用される。モータ1402は、シャッタ100を自動的に開閉するために使用され得る。この図では、シャッタは、閉じているものとして示され、検査ストリップポート312は、封止されている。検査ストリップポート312が開いていると、分析ユニット1508内に検査ストリップが挿入され得る。分析ユニット1508内には、測定を行うために検査ストリップを受け入れるように構成された検査ストリップ台1510が存在する。
分析ユニット1508およびシャッタ100に隣接して、ストリップ検出器1520が存在する。ストリップ検出器1520は、医療機器1500内での検査ストリップの存在を検出するために使用される(例えば、機械的、光学的、容量性の)センサである。医療機器1500は、プロセッサ1515を含むものとしてさらに示されている。プロセッサ1515は、モータ1402、分析ユニット1508、任意選択のストリップ検出器1520、さらにタッチスクリーンディスプレイ1514に接続される。プロセッサ1515は、メモリ1511にさらに接続される。プロセッサ1515は、それらの構成要素のための命令を送受信しかつ医療機器1500の動作および機能を制御することができるように、構成される。メモリ1511は、一連の命令1512を含むものとして示されている。命令1512を実行することにより、プロセッサ1515が医療機器1500を制御および操作することが可能になる。メモリ1511は、分析ユニット1508を使用して取得された少なくとも1つの測定値1513を含むものとしてさらに示されている。
タッチスクリーン1514は、データおよび情報を表示することの他に、医療機器1500の操作者またはユーザからの入力を受け取ることのために構成される。例えば、図15に示されるように医療機器1500がそのストリップポートを封止している場合、タッチスクリーン1514は、洗浄プロトコルが終了したかどうかを尋ねるメッセージ1516を表示してもよい。メッセージは、例えば「洗浄プロトコルは終了したか?」であってもよい。洗浄プロトコルが終了したことをプロセッサ1515に知らせるために操作者が使用することができる、グラフィカルユーザインタフェース制御要素1518またはボタンが存在する。制御要素2518は、例えば、それに表示された「はい」という文字を有し得る。例えば、洗浄プロトコルが終了したときに、プロセッサ1515は、シャッタ100が開かれるようにモータ1402を制御することができ、すると、さらなる測定1513が行われ得るように、検査ストリップを分析ユニットに挿入して、検査ストリップ台1510内に適切に設置することが可能になる。
図16は、医療機器1600のさらなる例を示す。医療機器1600は、図15に示された医療機器1500に似ている。この例では、シャッタシャフト108とアクチュエータシャフト1330とを接続するために使用される歯車箱1602が存在する。この例におけるステッパモータ1402は、回転軸110に平行であるが同軸ではない離れた駆動軸1604を有するように、軸をずらして配置される。歯車箱1602は、様々な方法で構成され得る。1つの例では、歯車箱1602は、図15に示されたように、シャッタ100を単純に回転させ得る。他の例では、歯車箱1602はまた、シャッタ100が最初に所定の位置に移動してから閉じるように、並進運動を組み込み得る。
図17は、図15の医療機器1500または図16の医療機器1600を操作する1つの方法を示す流れ図である。最初に、ステップ1700において、シャッタ100を開位置に移動させるように、アクチュエータモータ1402が制御される。図15および16では、アクチュエータ1402は、モータ1402であるものとして示されている。他の例では、アクチュエータは、例えば、手動で制御または移動され得る。次に、ステップ1702において、生物試料が検査ストリップ上に配置される。
次に、ステップ1704において、検査ストリップが検査ストリップ支持部を通過して検査ストリップ台1510に入るように、検査ストリップが検査ストリップポート312に挿入される。次に、ステップ1706において、測定1513を行うために、検査ストリップが分析ユニット1508で分析される。次に、ステップ1708において、検査ストリップは、医療機器1500、1600から取り出される。次に、ステップ1710において、機構1501を作動させてシャッタ100を閉位置に移動させるように、アクチュエータ1402が制御される。
最後に、ステップ1712において、医療機器1500、1600の外側表面304が洗浄される。医療機器1500、1600を洗浄および殺菌するためのプロトコルは、医療機器1500、1600の電子装置および他の構成要素に容易に損傷を与える化学薬品を用いて行われ得る。例えば、臨床状況では、医療機器1500、1600は、恐らく毎回の使用後にまたは少なくとも異なる患者間の使用の合間に洗浄される。洗浄プロトコルは、いくつかのステップを伴い得る。例えば、プロトコルは、表面上のいかなる明白な流体または汚染物質をも除去するために医療機器をしっかりと拭くステップから始まり得る。次いで、1種または複数種の化学溶液を用いて医療機器1500、1600が洗浄および/または殺菌され得る、1つまたは複数のステップが行われてもよい。最後に、医療機器1500、1600は乾燥され得る。洗浄および殺菌プロトコルが終了すると、操作者またはユーザは、別の検査ストリップの挿入に備えてシャッタ100を開くことを選択することができる。
100 シャッタ
102 第1の封止面
104 パッキン
106 検査ストリップ開口部
108 シャッタシャフト
110 回転軸
300 医療機器の一部分
302 ハウジング
304 外側表面
306 内部表面
308 内側空間
310 検査ストリップ
312 検査ストリップポート
320 第2の封止面
328 挿入方向
330 アクチュエータシャフト
332 継手
700 医療機器の一部分
702 軸受スリーブ
704 案内ピン
706 案内路
1200 第1の区間
1202 第2の区間
1204 経路
1300 医療機器の一部分
1302 線形アクチュエータまたは引上げ磁石
1304 分析ユニット
1306 ばねまたは弾性要素
1400 医療機器の一部分
1402 回転アクチュエータ
1404 ねじ付き部分
1500 医療機器
1502 機構部分
1504 モータ
1506 アクチュエータ
1508 分析ユニット
1510 検査ストリップ台
1511 メモリ
1512 命令
1513 測定値、測定
1514 タッチスクリーン
1515 プロセッサ
1516 メッセージ「洗浄プロトコルは終了したか?」
1518 グラフィカルユーザインタフェース制御要素
1520 ストリップ検出器
1600 医療機器
1602 歯車箱
1604 駆動軸
1700 機構を作動させてシャッタを開位置に移動させるように、アクチュエータを制御する
1702 生物試料を検査ストリップ上に配置する
1704 検査ストリップが検査ストリップ支持部を通過して検査ストリップ台に入るように、検査ストリップを検査ストリップポートに挿入する
1706 測定を行うために、検査ストリップを分析ユニットで分析する
1708 検査ストリップを医療機器から取り出す
1710 機構を作動させてシャッタを閉位置に移動させるように、アクチュエータを制御する
1712 医療機器の外側表面を洗浄する

Claims (20)

  1. 医療機器(300、700、1300、1400、1500、1600)を操作する方法であって、前記医療機器が、検査ストリップ(310)を使用して生物試料の測定(1513)を行うための分析器であり、前記医療機器が、
    外側表面(304)を有するハウジング(302)であって、内側空間(308)を取り囲む内部表面(306)を含む、ハウジング(302)と、
    前記検査ストリップを分析するための分析ユニット(1304)であって、前記内側空間内に位置し、前記測定を行うために前記検査ストリップを受け入れるように構成された検査ストリップ台(1510)を含む、分析ユニット(1304)と、
    前記外側表面と前記内側表面との間の検査ストリップポート(312)であって、前記検査ストリップを受け入れるように構成され、挿入方向(328)に沿って前記検査ストリップ台に位置合わせされる、検査ストリップポート(312)と、
    前記検査ストリップポートを封止するためのシャッタ(100)であって、開位置および閉位置になるように構成され、前記内側空間内に位置し、前記閉位置にあるときに前記検査ストリップポートを封止するように構成され、検査ストリップ開口部(106)を含み、前記検査ストリップ開口部が、前記シャッタが前記開位置にあるときには前記検査ストリップポートおよび前記検査ストリップ台に位置合わせされ、前記シャッタが、第1の封止面(102)を有し、前記検査ストリップポートが、第2の封止面(320)を有し、前記第1の封止面および前記第2の封止面が、前記閉位置において係合するように構成され、前記シャッタが、前記シャッタを前記開位置と前記閉位置との間で移動させるための機構を含み、前記シャッタを前記閉位置と前記開位置との間で移動させることが、前記挿入方向に対して平行な前記シャッタの回転を含み、前記シャッタ機構が、前記シャッタに固定されたシャッタシャフト(108)を含み、前記シャッタシャフトが、回転軸(110)の周りで回転するように構成され、前記回転軸が、前記挿入方向に対して平行であり、前記シャッタが、前記回転軸の周りで回転して前記開位置と前記閉位置との間で移動するように構成される、シャッタ(100)と、
    前記機構を作動させて前記シャッタを前記開位置と前記閉位置との間で移動させるためのアクチュエータ(1302、1402)と
    を備え、
    前記機構を作動させて前記シャッタを前記開位置に移動させるように、前記アクチュエータを制御するステップ(1700)と、
    前記生物試料を前記検査ストリップ上に配置するステップ(1702)と、
    前記検査ストリップが前記検査ストリップポートを通過して前記検査ストリップ台に入るように、前記検査ストリップを前記検査ストリップポートに挿入するステップ(1704)と、
    測定を行うために前記分析ユニットで前記検査ストリップを分析するステップ(1706)と、
    前記検査ストリップを前記医療機器から取り出すステップ(1708)と、
    前記機構を作動させて前記シャッタを前記閉位置に移動させるように、前記アクチュエータを制御するステップ(1710)と、
    前記医療機器の前記外側表面を洗浄するステップ(1712)と
    を含む、方法。
  2. 検査ストリップ(310)を使用して生物試料の測定(1513)を行うための分析器である医療機器(300、700、1300、1400、1500、1600)であって、
    外側表面(304)を有するハウジング(302)であって、内側空間(308)を取り囲む内部表面(306)を含む、ハウジング(302)と、
    前記検査ストリップを分析するための分析ユニット(1508)であって、前記内側空間内に位置し、前記測定を行うために前記検査ストリップを受け入れるように構成された検査ストリップ台(1510)を含む、分析ユニット(1508)と、
    前記外側表面と前記内側表面との間の検査ストリップポート(312)であって、前記検査ストリップを受け入れるように構成され、挿入方向(328)に沿って前記検査ストリップ台に位置合わせされる、検査ストリップポート(312)と、
    前記検査ストリップポートを封止するためのシャッタ(100)であって、開位置および閉位置になるように構成され、前記内側空間内に位置し、前記閉位置にあるときに前記検査ストリップポートを封止するように構成され、検査ストリップ開口部(106)を含み、前記検査ストリップ開口部が、前記シャッタが前記開位置にあるときには前記検査ストリップポートおよび前記検査ストリップ台に位置合わせされ、前記シャッタが、第1の封止面(118)を有し、前記検査ストリップポートが、第2の封止面(120)を有し、前記第1の封止面および前記第2の封止面が、前記閉位置において係合するように構成され、前記シャッタが、前記シャッタを前記開位置と前記閉位置との間で移動させるための機構を含み、前記シャッタを前記閉位置と前記開位置との間で移動させることが、前記挿入方向に対して平行な前記シャッタの回転を含み、前記シャッタ機構が、前記シャッタに固定されたシャッタシャフト(108)を含み、前記シャッタシャフトが、回転軸(110)の周りで回転するように構成され、前記回転軸が、前記挿入方向に対して平行であり、前記シャッタが、前記回転軸の周りで回転して前記開位置と前記閉位置との間で移動するように構成される、シャッタ(100)と、
    前記機構を作動させて前記シャッタを前記開位置と前記閉位置との間で移動させるためのアクチュエータ(2506)と
    を備える、医療機器(300、700、1300、1400、1500、1600)。
  3. 前記シャッタシャフトが、前記回転軸に沿った固定位置を有する、請求項2に記載の医療機器。
  4. 前記シャッタシャフトが、前記回転軸に沿って並進運動するように構成され、前記シャッタが、駆動軸(110、1604)に沿って回転運動するように構成されたアクチュエータシャフト(330)をさらに備え、前記アクチュエータシャフトが、前記アクチュエータに回転的に接続され、前記駆動軸が、前記回転軸に対して平行であり、前記シャッタ機構が、前記駆動軸の回転運動が前記回転軸の周りでの前記アクチュエータシャフトの回転運動を生じさせるように構成され、前記シャッタ機構が、前記駆動軸の回転運動が前記回転軸に沿った前記アクチュエータシャフトの並進運動を生じさせるようにさらに構成される、請求項2に記載の医療機器。
  5. 前記駆動軸が、前記回転軸と同軸であり、前記シャッタ機構が、前記アクチュエータシャフトおよび前記シャッタシャフトを受け入れるための軸受スリーブ(702)を備え、前記シャッタ機構が、前記シャッタシャフトに接続された案内ピン(704)を備え、前記軸受スリーブが、前記ハウジングに接続され、前記軸受スリーブが、前記シャッタシャフトの前記回転運動に対する前記シャッタシャフトの並進運動の割合を制御するために、前記ピンを案内するための案内路(706)を備える、請求項4に記載の医療機器。
  6. 前記シャッタ機構が、前記シャッタを前記開位置にまたは前記閉位置に戻すための弾性要素をさらに備える、請求項3または4に記載の医療機器。
  7. 前記アクチュエータが、回転モータ(1402)である、請求項2から6のいずれか一項に記載の医療機器。
  8. 前記シャッタシャフトが、前記回転軸に沿って並進運動するように構成され、前記シャッタが、駆動軸(110)に沿って並進運動するように構成されたアクチュエータシャフト(330)をさらに備え、前記アクチュエータシャフトが、前記シャッタシャフトを前記回転軸に沿って並進的に駆動するように構成され、前記駆動軸が、前記回転軸に対して平行であり、前記シャッタ機構が、前記駆動軸の並進運動が前記回転軸の周りでの前記アクチュエータシャフトの回転運動を生じさせるように構成され、前記シャッタ機構が、前記駆動軸の並進運動が前記回転軸に沿った前記アクチュエータシャフトの回転運動を生じさせるようにさらに構成される、請求項2に記載の医療機器。
  9. 前記駆動軸が、前記回転軸と同軸であり、前記シャッタ機構が、前記アクチュエータシャフトおよび前記シャッタシャフトを受け入れるための軸受スリーブ(702)を備え、前記シャッタ機構が、前記シャッタシャフトに接続された案内ピン(704)を備え、前記軸受スリーブが、前記ハウジングに接続され、前記軸受スリーブが、前記シャッタシャフトの並進運動に対する前記シャッタシャフトの回転運動の割合を制御するために、前記ピンを案内するための案内路(706)を備える、請求項8に記載の医療機器。
  10. 前記アクチュエータが、線形アクチュエータ(1302)である、請求項2、8、および9のいずれか一項に記載の医療機器。
  11. 前記第1の封止面が、パッキン(104)から形成される、請求項2から10のいずれか一項に記載の医療機器。
  12. 前記分析ユニットが、光学的検査ストリップ分析器、電気化学的検査ストリップ分析器、およびそれらの組合せのうちのいずれか1つである、請求項2から11のいずれか一項に記載の医療機器。
  13. 前記アクチュエータが、モータ(1302、1402)を備え、前記医療機器が、機械実行可能命令(1512)を記憶するためのメモリ(1511)をさらに備え、前記医療機器が、前記医療機器を制御するためのプロセッサ(1515)をさらに備え、前記機械実行可能命令の実行により、前記プロセッサが、
    前記機構を作動させて前記シャッタを前記開位置に移動させるように、前記モータを制御するステップ(1700)と、
    前記検査ストリップが前記検査ストリップ台に挿入されかつ前記生物試料が前記検査ストリップ上に配置されているときに、前記測定を行うために前記分析ユニットで前記検査ストリップを分析するステップ(1706)と、
    前記検査ストリップが前記検査ストリップ台および前記検査ストリップポートから取り出されたときに、前記機構を作動させて前記シャッタを前記閉位置に移動させるように、前記モータを制御するステップ(1710)と
    を行う、請求項2から12のいずれか一項に記載の医療機器。
  14. 前記医療機器が、洗浄されたことを示すユーザ入力を受信するためのユーザインタフェース(1514)をさらに備え、前記機械実行可能命令の実行により、前記プロセッサがさらに、前記ユーザ入力の受信後に、前記機構を作動させて前記シャッタを前記開位置に移動させるように、前記モータを制御する、請求項13に記載の医療機器。
  15. 前記第2の封止面が、前記内側空間内に位置する、請求項2から14のいずれか一項に記載の医療機器。
  16. 前記第2の封止面が、前記内側表面上に位置する、請求項2から15のいずれか一項に記載の医療機器。
  17. 前記開位置では、前記第1の封止面が、前記内側空間内に位置する、請求項2から16のいずれか一項に記載の医療機器。
  18. 前記第1の封止面および前記第2の封止面が、前記シャッタが前記閉位置にあるときに、前記内側空間内に封止を形成する、請求項2から17のいずれか一項に記載の医療機器。
  19. 前記検査ストリップポートが、前記ハウジングにある開口部である、請求項2から18のいずれか一項に記載の医療機器。
  20. 前記検査ストリップポートが、前記内側表面および前記外側表面と接触する、請求項19に記載の医療機器。
JP2018501881A 2015-07-29 2016-07-29 検査ストリップポートを封止するためのシャッタを有する医療機器 Active JP6786585B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15178860.1A EP3123939B1 (en) 2015-07-29 2015-07-29 Medical instrument with a shutter for sealing a test strip port
EP15178860.1 2015-07-29
PCT/EP2016/068241 WO2017017275A1 (en) 2015-07-29 2016-07-29 Medical instrument with a shutter for sealing a test strip port

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018531368A JP2018531368A (ja) 2018-10-25
JP2018531368A6 JP2018531368A6 (ja) 2018-12-13
JP6786585B2 true JP6786585B2 (ja) 2020-11-18

Family

ID=53794038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018501881A Active JP6786585B2 (ja) 2015-07-29 2016-07-29 検査ストリップポートを封止するためのシャッタを有する医療機器

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10743799B2 (ja)
EP (1) EP3123939B1 (ja)
JP (1) JP6786585B2 (ja)
CN (1) CN107847189B (ja)
WO (1) WO2017017275A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3123939B1 (en) * 2015-07-29 2019-10-09 Roche Diagnostics GmbH Medical instrument with a shutter for sealing a test strip port
CN112842296B (zh) * 2021-02-18 2022-11-11 西南医科大学附属中医医院 一种智能式心血管内科临床用脉搏检测装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10348283A1 (de) * 2003-10-17 2005-05-12 Roche Diagnostics Gmbh Handgerät zur Untersuchung einer Körperflüssigkeit
FI121698B (fi) * 2005-07-19 2011-03-15 Ihq Innovation Headquarters Oy Terveydenseurantalaite ja sensorikasetti terveydenseurantalaitetta varten
US8158081B2 (en) 2006-10-31 2012-04-17 Abbott Diabetes Care Inc. Analyte monitoring devices
US7946866B2 (en) * 2008-08-28 2011-05-24 Abbott Diabetes Care Inc. Apparatus for preventing electrical shock in devices
US9713440B2 (en) 2010-12-08 2017-07-25 Abbott Diabetes Care Inc. Modular analyte measurement systems, modular components thereof and related methods
CN103620395B (zh) * 2011-08-01 2015-08-19 松下健康医疗控股株式会社 生物体试料测定装置
CN104919316B (zh) * 2013-04-22 2018-01-16 天津天合众生医疗科技有限公司 基于试纸的检测装置
EP3123939B1 (en) * 2015-07-29 2019-10-09 Roche Diagnostics GmbH Medical instrument with a shutter for sealing a test strip port

Also Published As

Publication number Publication date
US11445945B2 (en) 2022-09-20
US20200315508A1 (en) 2020-10-08
EP3123939A1 (en) 2017-02-01
US20180206768A1 (en) 2018-07-26
EP3123939B1 (en) 2019-10-09
US10743799B2 (en) 2020-08-18
JP2018531368A (ja) 2018-10-25
WO2017017275A1 (en) 2017-02-02
CN107847189A (zh) 2018-03-27
CN107847189B (zh) 2021-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11445945B2 (en) Medical instrument with a shutter for sealing a test strip port
JP4467304B2 (ja) サンプル収集および試験システム
JP2008512158A (ja) 体液採取用装置
CN101005801A (zh) 对体液进行采样的装置
JP5421200B2 (ja) 血糖センサ
JPH0363570A (ja) 体液サンプルを採取しかつ分析する方法及び装置
JP2006511264A (ja) 体液テスト装置
JP2005181310A5 (ja)
JP2005181310A (ja) 手動分析装置
US20160374603A1 (en) Analyte testing devices with lancet advancement tracking and color touch screen user interface
JP2018531368A6 (ja) 検査ストリップポートを封止するためのシャッタを有する医療機器
EP2373221B1 (en) A body fluid sampling device
JP7026109B2 (ja) 試料を分析検査するためのテスト要素分析システム
JP6916116B2 (ja) 検査ストリップポートを封止するためのシャッタを有する医療機器
JP2009535630A (ja) 試料流体試験装置および試料流体を分析するための方法
JP6953266B2 (ja) 試料を分析検査するためのテスト要素分析システム
CN112539973A (zh) 一种检验科临床检测用采尿检验装置
WO2008140464A2 (en) Multiple-lancet lancing system and a container for a pluality of lancets
CA2904665A1 (en) Strip grabber

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6786585

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250