JP6783355B2 - 映像復号化装置、映像符号化装置およびビットストリームの送信方法 - Google Patents

映像復号化装置、映像符号化装置およびビットストリームの送信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6783355B2
JP6783355B2 JP2019122135A JP2019122135A JP6783355B2 JP 6783355 B2 JP6783355 B2 JP 6783355B2 JP 2019122135 A JP2019122135 A JP 2019122135A JP 2019122135 A JP2019122135 A JP 2019122135A JP 6783355 B2 JP6783355 B2 JP 6783355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motion vector
block
reference picture
motion
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019122135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019193298A (ja
Inventor
リム、ソン、チャン
キム、フィ、ヨン
ジョン、セ、ユン
チョ、スク、ヒー
ジョン、ドン、サン
キム、ジョン、ホ
リー、ハ、ヒュン
リー、ジン、ホ
チェ、ジン、スー
キム、ジン、ウン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=46873758&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6783355(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from KR1020110065707A external-priority patent/KR20120088494A/ko
Priority claimed from KR1020120010096A external-priority patent/KR101428030B1/ko
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JP2019193298A publication Critical patent/JP2019193298A/ja
Priority to JP2020171894A priority Critical patent/JP7369679B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6783355B2 publication Critical patent/JP6783355B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/136Incoming video signal characteristics or properties
    • H04N19/137Motion inside a coding unit, e.g. average field, frame or block difference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/513Processing of motion vectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/42Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
    • H04N19/423Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation characterised by memory arrangements
    • H04N19/426Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation characterised by memory arrangements using memory downsizing methods
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/44Decoders specially adapted therefor, e.g. video decoders which are asymmetric with respect to the encoder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

本発明は、映像処理に関し、より詳しくは、動きベクトルを利用した符号化/復号化方法及び装置に関する。
最近、HD(High Definition)解像度をサポートする放送システムが韓国内だけでなく、世界的に拡大されるにつれて、多くのユーザが高解像度、高画質の映像に慣れており、これにより、多くの機関が次世代映像機器に対する開発に拍車を掛けている。また、HDTVとともにHDTVの4倍以上の解像度をサポートするUHD(Ultra High Definition)に対する関心が増大しながら、一層高い解像度、高画質の映像に対する圧縮技術が要求されている。
映像の圧縮のために、前のピクチャ及び/又は後のピクチャから現在ピクチャに含まれているピクセル値を予測するインター(inter)予測技術、ピクチャ内のピクセル情報を利用してピクセル値を予測するイントラ(intra)予測技術及び/又は出現頻度が高いシンボル(symbol)に短い符号を割り当て、出現頻度が低いシンボルに長い符号を割り当てるエントロピー符号化技術などが使われることができる。
本発明は、クリップされた動きベクトルを利用して映像を符号化/復号化する方法及び装置を提供する。
本発明は、参照ピクチャの動きベクトルをクリップする方法を提供する。
本発明は、動きベクトルに対する情報を送信する方法を提供する。
[1]本発明の一実施例によると、映像符号化方法が提供される。映像符号化方法は、参照ピクチャの動きベクトルを所定のダイナミックレンジでクリップすることで、クリップされた動きベクトルを生成するステップ、クリップされた動きベクトルをバッファに格納するステップ、及びバッファに格納された動きベクトルを利用して符号化対象ブロックの動きベクトルを符号化するステップを含む。
[2][1]において、ダイナミックレンジは、映像コーデックのレベルにより定義される。
[3][1]において、ダイナミックレンジは、所定のビット深度により決定され、ビット深度は、映像コーデックのレベルにより定義される。
[4][1]において、参照ピクチャの動きベクトルのX成分とY成分は、互いに異なるダイナミックレンジでクリップされる。
[5]本発明の一実施例によると、映像復号化方法が提供される。映像復号化方法は、参照ピクチャの動きベクトルを所定のダイナミックレンジでクリップすることで、クリップされた動きベクトルを生成するステップ、クリップされた動きベクトルをバッファに格納するステップ、バッファに格納された動きベクトルを利用して復号化対象ブロックの動きベクトルを導出するステップ、及び復号化対象ブロックの動きベクトルを利用してインター予測復号化を実行するステップを含む。
[6][5]において、ダイナミックレンジは、映像コーデックのレベルにより定義される。
[7][5]において、ダイナミックレンジは、所定のビット深度により決定され、ビット深度は、映像コーデックのレベルにより定義される。
[8][5]において、ダイナミックレンジは、所定のビット深度により決定され、ビット深度は、映像符号化装置から送信されるシーケンスパラメータセットを介して取得される。
[9][8]において、シーケンスパラメータセットは、参照ピクチャの動きベクトルがクリップされたかどうかを示すフラグ及びビット深度を取得するためのパラメータを含む。
[10][9]において、映像復号化方法は、参照ピクチャの動きベクトルを圧縮するステップをさらに含み、シーケンスパラメータセットは、参照ピクチャの動きベクトルが圧縮されたかどうかを示すフラグ及び参照ピクチャの動きベクトルの圧縮比率を取得するためのパラメータをさらに含む。
[11][5]において、映像復号化方法は、参照ピクチャの動きベクトルの表現解像度を制限するステップをさらに含む。
[12][5]において、クリップされた動きベクトルは、優先順位によって格納される。
[13][5]において、クリップされた動きベクトルは、インター予測モードに符号化されたブロックの動きベクトルである。
[14][5]において、映像復号化方法は、参照ピクチャの動きベクトルに対するスケーリング(scaling)を実行するステップをさらに含む。
[15][5]において、参照ピクチャの動きベクトルのX成分とY成分は、互いに異なるダイナミックレンジでクリップされる。
[16][15]において、X成分のダイナミックレンジとY成分のダイナミックレンジは、映像コーデックのレベルにより定義される。
[17]本発明の一実施例によると、参照ピクチャバッファ及び動き補償部を含む映像復号化装置が提供される。参照ピクチャバッファは、参照ピクチャを格納する。動き補償部は、参照ピクチャ及び参照ピクチャの動きベクトルを利用して予測ブロックを生成する。ここで、参照ピクチャの動きベクトルは、所定のダイナミックレンジでクリップされたものである。
[18][17]において、ダイナミックレンジは、映像コーデックのレベルにより定義される。
[19][17]において、ダイナミックレンジは、所定のビット深度により決定され、ビット深度は、映像コーデックのレベルにより定義される。
[20][17]において、ダイナミックレンジは、所定のビット深度により決定され、ビット深度は、映像符号化装置から送信されるシーケンスパラメータセットを介して取得される。
本発明によると、クリップされた動きベクトルを利用して映像を符号化/復号化することができる。
本発明によると、動きベクトルの格納に必要なメモリ空間の大きさを減少させることができる。
本発明によると、メモリからデータを読み取るときに要求されるメモリ接近帯域幅を減少させることができる。
映像符号化装置の構造の一例を示すブロック図である。 映像復号化装置の構造の一例を示すブロック図である。 符号化/復号化対象ピクチャと参照ピクチャの一例を示す。 動きベクトルのダイナミックレンジを制限する一例である。 参照ピクチャの動きベクトルを格納する方法を示す順序図である。 参照ピクチャの動きベクトルを格納する方法を示す順序図である。 参照ピクチャの動きベクトルを格納する方法を示す順序図である。 参照ピクチャの動きベクトルを格納する方法を示す順序図である。 動きベクトルを量子化する一例である。 参照ピクチャから動き情報を読み取る例を示す。 参照ピクチャから動き情報を読み取る例を示す。 参照ピクチャから動き情報を読み取る例を示す。 参照ピクチャから動き情報を読み取る例を示す。 本発明の一実施例に係る映像の符号化方法を示す順序図である。 本発明の一実施例に係る映像の復号化方法を示す順序図である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態に対して具体的に説明する。ただ、本発明の実施例を説明するにあたって、公知の構成又は機能に対する具体的な説明が本発明の要旨を不明にすると判断される場合にはその詳細な説明は省略する。
一構成要素が他の構成要素に“連結されている”又は“接続されている”と叙述されている場合、他の構成要素に直接連結されている、又は接続されていることもあるが、もう一つの構成要素が中間に存在することもあることを意味する。また、本発明において、特定構成要素を“含む”と叙述されている場合、該当構成要素以外の構成要素を排除するものではなく、追加的な構成要素が本発明の実施例又は技術的思想の範囲に含まれることができることを意味する。
“第1”、“第2”などの用語は、多様な構成要素の説明に使われることができるが、前記構成要素は、前記用語により限定されるものではない。即ち、前記用語は、一つの構成要素を他の構成要素から区別する目的にのみ使われる。例えば、本発明の権利範囲を外れない限り、第1の構成要素は第2の構成要素と命名することができ、同様に、第2の構成要素も第1の構成要素と命名することができる。
また、本発明の実施例に示す構成要素は、互いに異なる特徴的な機能を遂行することを示すために独立的に図示されるものであり、各構成要素が一つのハードウェア又はソフトウェアで具現されることができないことを意味するものではない。即ち、各構成要素は、説明の便宜上区分されたものであり、複数の構成要素が統合されて一つの構成要素として動作したり、一つの構成要素が複数の構成要素に分けられて動作したりすることができ、これは本発明の本質から外れない限り本発明の権利範囲に含まれる。
また、一部構成要素は、本発明の本質的な機能を遂行する必須な構成要素ではなく、性能の向上のための選択的構成要素である。本発明は、選択的構成要素を除いて必須な構成要素のみを含む構造で具現されることもでき、必須な構成要素のみを含む構造も本発明の権利範囲に含まれる。
図1は、映像符号化装置の構造の一例を示すブロック図である。
図1を参照すると、映像符号化装置100は、動き予測部111、動き補償部112、イントラ予測部120、スイッチ115、減算器125、変換部130、量子化部140、エントロピー符号化部150、逆量子化部160、逆変換部170、加算器175、フィルタ部180、及び参照ピクチャバッファ190を含む。
映像符号化装置100は、入力映像をイントラ予測モード(intra prediction mode)又はインター予測モード(inter prediction mode)に符号化してビットストリーム(bit stream)を出力する。イントラ予測は画面内予測を意味し、インター予測は画面間予測を意味する。映像符号化装置100は、スイッチ115の転換を介してイントラ予測モードとインター予測モードとの間を遷移する。
映像符号化装置100は、入力映像の入力ブロックに対する予測ブロックを生成した後、入力ブロックと予測ブロックとの残差(residual)を符号化する。
イントラ予測モードの場合、イントラ予測部120は、現在ブロック周辺の既に符号化されたブロックのピクセル値を利用して空間的予測を実行することで、予測ブロックを生成する。
インター予測モードの場合、動き予測部111は、動き予測過程で参照ピクチャバッファ190に格納されている参照ピクチャ内で入力ブロックと最もマッチングがよくなる参照ブロックを探して動きベクトルを求める。動き補償部112は、前記動きベクトルを利用して動き補償を実行することで、予測ブロックを生成する。ここで、動きベクトルは、インター予測に使われる2次元ベクトルであり、現在符号化/復号化の対象ブロックと参照ブロックとの間のオフセットを示す。
減算器125は、入力ブロックと予測ブロックとの残差に基づいて残差ブロック(residual block)を生成し、変換部130は、前記残差ブロックを変換(transform)して変換係数(transform coefficient)を出力する。
量子化部140は、前記変換係数を量子化することで、量子化された係数(quantized coefficient)を出力する。
エントロピー符号化部150は、符号化/量子化過程で取得した情報に基づいたエントロピー符号化を実行することで、ビットストリームを出力する。エントロピー符号化は、頻繁に発生されるシンボル(symbol)を少ない数のビットで表現することによって符号化の対象シンボルに対するビット列の大きさを減少させる。したがって、エントロピー符号化を介して映像の圧縮性能の向上を期待することができる。エントロピー符号化部150は、エントロピー符号化のために、指数ゴロム(exponential golomb)、CAVLC(Context−Adaptive Variable Length Coding)、CABAC(Context−Adaptive Binary Arithmetic Coding)のような符号化方法を使用することができる。
インター予測符号化を実行するための参照ピクチャとして使われるために符号化されたピクチャは、再び復号化されて格納される必要がある。したがって、逆量子化部160は、量子化された係数を逆量子化し、逆変換部170は、逆量子化された係数を逆変換(inverse transform)して復元された残差ブロックを出力する。加算器175は、予測ブロックに復元された残差ブロックを加えて復元ブロックを生成する。
フィルタ部180は、適応的インループ(in−loop)フィルタとも呼ばれ、復元ブロックにデブロッキングフィルタリング(deblocking filtering)、SAO(Sample Adaptive Offset)補償、ALF(Adaptive Loop Filtering)のうち少なくとも一つ以上を適用する。デブロッキングフィルタリングは、ブロック間境界に発生したブロック歪曲を除去することを意味し、SAO補償は、コーディングエラーを補償するためにピクセル値に適正オフセット(offset)を加えることを意味する。また、ALFは、復元された映像と元来の映像を比較した値に基づいてフィルタリングを実行することを意味する。
一方、参照ピクチャバッファ190は、フィルタ部180を経た復元ブロックを格納する。
図2は、映像復号化装置の構造の一例を示すブロック図である。
図2を参照すると、映像復号化装置200は、エントロピー復号化部210、逆量子化部220、逆変換部230、イントラ予測部240、動き補償部250、加算器255、フィルタ部260、及び参照ピクチャバッファ270を含む。
映像復号化装置200は、ビットストリームをイントラ予測モード又はインター予測モードに復号化することで、復元映像を出力する。映像復号化装置200は、スイッチの転換を介してイントラ予測モードとインター予測モードとの間を遷移する。映像復号化装置200は、ビットストリームから残差ブロックを取得して予測ブロックを生成した後、残差ブロックと予測ブロックを加えて復元ブロックを生成する。
エントロピー復号化部210は、確率分布に基づいたエントロピー復号化を実行する。
エントロピー復号化過程は、前述したエントロピー符号化過程の反対過程である。即ち、エントロピー復号化部210は、頻繁に発生されるシンボルを少ない数のビットで表現したビットストリームから量子化された係数を含むシンボルを生成する。
逆量子化部220は、量子化された係数を逆量子化し、逆変換部230は、逆量子化された係数を逆変換して残差ブロックを生成する。
イントラ予測モードの場合、イントラ予測部240は、現在ブロック周辺の既に復号化されたブロックのピクセル値を利用して空間的予測を実行することで、予測ブロックを生成する。
インター予測モードの場合、動き補償部250は、動きベクトル及び参照ピクチャバッファ270に格納された参照ピクチャを利用した動き補償を実行することで、予測ブロックを生成する。
加算器255は、残差ブロックに予測ブロックを加え、フィルタ部260は、加算器を経たブロックにデブロッキングフィルタリング、SAO補償、ALFのうち少なくとも一つ以上を適用して復元映像を出力する。
一方、復元映像は、参照ピクチャバッファ270に格納されて動き補償に使われることができる。
以下、ブロックは、符号化/復号化の単位を意味する。符号化/復号化過程で、映像は、所定の大きさで分割されて符号化/復号化される。したがって、ブロックは、符号化ユニット(CU:Coding Unit)、予測ユニット(PU:Prediction Unit)、変換ユニット(TU:Transform Unit)などで呼ばれることもあり、一つのブロックは、より小さい大きさの下位ブロックに分割されることもできる。
ここで、予測ユニットは、予測及び/又は動き補償実行の基本単位を意味する。予測ユニットは、複数のパーティション(partition)に分割されることができ、各々のパーティションは、予測ユニットパーティション(prediction unit partition)と呼ばれる。予測ユニットが複数のパーティションに分割された場合、予測ユニットパーティションは、予測及び/又は動き補償実行の基本単位になることができる。以下、本発明の実施例において、予測ユニットは、予測ユニットパーティションを意味することもある。
一方、HEVC(High Efficiency Video Coding)では、向上した動きベクトル予測(AMVP:Advanced Motion Vector Prediction)に基づいた動きベクトル予測(motion vector prediction)方法を使用する。
向上した動きベクトル予測に基づいた動きベクトル予測方法では、符号化/復号化対象ブロックの周辺に位置する復元ブロックの動きベクトル(MV:Motion Vector)だけでなく、参照ピクチャ(reference picture)内で符号化/復号化対象ブロックと同じ位置又は対応される位置に存在するブロックの動きベクトルを利用することができる。そのとき、参照ピクチャ内で符号化/復号化対象ブロックと同じ位置又は空間的に対応される位置に存在するブロックを同等位置ブロック(collocated block)、同等位置ブロックの動きベクトルを同等位置動きベクトル(collocated motion vector)又は時間的動きベクトル(temporal motion vector)と呼ぶ。しかし、同等位置ブロック(collocated block)は、参照ピクチャの符号化/復号化対象ブロックと必ず同じ位置に存在するブロックだけでなく、符号化/復号化対象ブロックと位置が類似した、即ち、対応される位置に存在するブロックであってもよい。
動き情報併合(motion information merge)方法では、動き情報を周辺に位置する復元ブロックだけでなく同等位置ブロックからも類推し、符号化/復号化対象ブロックの動き情報として利用する。そのとき、動き情報は、インター予測時に必要な参照ピクチャインデックス(reference picture index)、動きベクトル、単方向(uni−direction)又は両方向(bi−direction)などを示すインター予測モード情報、参照ピクチャリスト(reference picture list)、イントラ予測モードに符号化されたかインター予測モードに符号化されたかに対する予測モード(prediction mode)情報のうち少なくとも一つ以上を含む情報である。
符号化/復号化対象ブロックで予測された動きベクトル(predictied motion vector)は、符号化/復号化対象ブロックと空間的に隣接した周辺ブロックの動きベクトルだけでなく、符号化/復号化対象ブロックと時間的に隣接したブロックである同等位置ブロックの動きベクトルであってもよい。
図3は、符号化/復号化対象ピクチャと参照ピクチャの一例を示す。
図3において、ブロックXは、符号化/復号化対象ピクチャ310内の符号化/復号化対象ブロックを示し、ブロックA、ブロックB、ブロックC、ブロックD、及びブロックEは、符号化/復号化対象ブロックの周辺に位置する復元ブロックを示す。そして、参照ピクチャ320内のブロックTは、符号化/復号化対象ブロックと対応される位置に存在する同等位置ブロックを示す。
符号化/復号化対象ブロックで、予測された動きベクトルとして利用する動きベクトルに対しては動きベクトル予測器インデックス(motion vector predictor index)を介して知ることができる。
Figure 0006783355
表1のように、各々の参照ピクチャリストに対する動きベクトル予測器インデックス(mvp_idx_l0,mvp_idx_l1)が復号化装置に送信され、復号化装置は、符号化装置が予測した動きベクトルと同じである動きベクトルを予測された動きベクトルとして利用する。
符号化/復号化対象ブロックと空間的に隣接した周辺ブロックの動きベクトルを利用して符号化/復号化対象ブロックを符号化/復号化する場合、相対的に小さい大きさのメモリ(memory)のみで動きベクトルを格納することができる。しかし、時間的動きベクトルを利用する場合、参照ピクチャの全ての動きベクトルをメモリに格納しなければならないため、相対的に大きい大きさのメモリが必要であり、メモリからデータを読み取るときに要求されるメモリ接近帯域幅(memoryaccess bandwidth)の大きさも増加するようになる。したがって、携帯受信端末機など、メモリ空間が十分でない、又は電力の消耗を最小化しなければならない応用環境では時間的動きベクトルを一層効率的に格納する必要がある。
一方、動きベクトルをメモリに格納する従来の技術として動きベクトルの空間解像度(spatial resolution)を低くする方法がある。前記方法では動きベクトルを任意の割合で圧縮してメモリに格納する。例えば、4×4ブロック単位で(に)格納される動きベクトルを4×4以上のブロック単位に格納し、格納される動きベクトルの個数を減らす。そのとき、格納される動きベクトルのブロック大きさを調整するために、圧縮比率に対する情報が送信される。前記情報は、表2のようにシーケンスパラメータセット(SPS:Sequence Parameter Set)を介して送信される。
Figure 0006783355
表2を参照すると、motion_vector_buffer_comp_flagが1である場合、動きベクトルバッファ圧縮過程が実行される。
motion_vector_buffer_comp_ratio_log2は、動きベクトルバッファ圧縮過程の圧縮比率を示す。motion_vector_buffer_comp_ratio_log2が存在しない場合、motion_vector_buffer_comp_ratio_log2は0に類推され、動きベクトルバッファ圧縮比率を数式1のように表現される。
Figure 0006783355
例えば、1920×1080(1080p)ピクチャの全ての4×4ブロックが異なる動きベクトルを有し、2個の参照ピクチャリストを使用し、各々のリスト毎に2個の参照ピクチャを使用する場合、下記のように、総3.21Mbytesのメモリ空間が時間的動きベクトルを格納するために要求される。
1.一つの動きベクトル毎に26bisのビット深度(bit depth)
(1)動きベクトルのX成分のダイナミックレンジ(dynamic range):−252乃至+7676(ビット深度:13bits)
(2)動きベクトルのY成分のダイナミックレンジ(dynamic range):−252乃至+4316(ビット深度:13bits)
(3)(動きベクトルの各々の成分のダイナミックレンジは、該当ピクチャ内の一番目の予測ユニットを基準に計算された。)
2.4×4ブロック単位の全てが異なる動きベクトルを有する場合:480×270=129600ブロック
3.各々のブロック毎に2個の動きベクトルを使用
4.参照ピクチャリストの数:2個
5.参照ピクチャリスト毎に2個の参照ピクチャを使用
⇒26bits×129600ブロック×2個の動きベクトル×2個の参照ピクチャリスト×2個の参照ピクチャ=26956800bits=3.21Mbytes
前述した動きベクトルの空間解像度を低くする方法によると、動きベクトルの空間的な相関性を利用して要求されるメモリ空間の大きさ及びメモリ接近帯域幅を減らすことができる。しかし、動きベクトルの空間解像度を低くする前記方法は、動きベクトルのダイナミックレンジを制限しなかった。
もし、メモリ空間の大きさを1/4に減らす場合、前述した例で要求されるメモリ空間の大きさは、約0.8Mbytesに減るようになる。そのとき、追加に動きベクトルのダイナミックレンジを制限し、動きベクトルの格納に必要なビット深度を動きベクトルの各々の成分毎に6bitsのみを使用するようにすると、要求されるメモリ空間の大きさは0.37Mbytesに一層減らすことができる。
したがって、本発明では動きベクトルの格納に必要なメモリ空間の大きさとメモリからデータを読み取るときに要求されるメモリ接近帯域幅を減少させるために、動きベクトルのダイナミックレンジを制限する。ダイナミックレンジが制限された参照ピクチャの動きベクトルは、符号化/復号化対象ブロックで時間的動きベクトルとして利用されることができる。
以下、ダイナミックレンジは、0を基準に動きベクトルの負の成分や正の成分が有することができる最小値と最大値との間の区間を意味し、ビット深度は、動きベクトルの格納に必要な空間の大きさを示すものであり、ビット幅(bit width)を意味することもある。また、特別な言及がない限り、動きベクトルは、参照ピクチャの動きベクトル、即ち、時間的動きベクトルを意味する。
動きベクトルの各々の成分は、ダイナミックレンジを外れる場合、該当ダイナミックレンジの最小値又は最大値で表現される。例えば、動きベクトルのX成分が312であり、動きベクトルの各々の成分のダイナミックレンジの最大値が256の場合、動きベクトルのX成分は256に制限される。
同様に、動きベクトルの各々の成分のビット深度が16bitsであり、動きベクトルが(−36,24)である場合、前記動きベクトルの各々の成分のビット深度を6bitsに制限すると、動きベクトルの各々の成分は−32乃至+31のダイナミックレンジを有するようになり、前記動きベクトルは、ダイナミックレンジ内である(−32,24)で表現される。
また、動きベクトルの各々の成分のビット深度が16bitsであり、動きベクトルが(−49,142)である場合、前記動きベクトルの各々の成分のビット深度を9bitsに制限すると、動きベクトルの各々の成分は−256乃至+255のダイナミックレンジを有するようになり、前記動きベクトルは、変化なく(−49,142)で表現される。
図4は、動きベクトルのダイナミックレンジを制限する一例である。
図4を参照すると、−4096乃至+4095のダイナミックレンジを有する動きベクトルのダイナミックレンジを−128乃至+127に制限すると、ビット深度を13bitsから8bitsに減少させることができる。
時間的動きベクトルの各々の成分は、Nbit(s)のビット深度に格納されるために、数式2及び数式3のようにクリップ(clip)される。ここで、Nは、正の整数である。
Figure 0006783355
Figure 0006783355
ここで、MV_Xは動きベクトルのX成分であり、MV_Yは動きベクトルのY成分であり、min(a,b)はaとbのうち小さい値を出力する演算であり、max(a,b)はaとbのうち大きい値を出力する演算である。clippedMV_XとclippedMV_Yは、各々、クリップされた時間的動きベクトルのX成分とY成分であり、メモリに格納されて符号化/復号化対象ブロックの時間的動きベクトルとして利用される。
例えば、表3のようにメモリ空間の大きさが48byteであり、動きベクトルの各々の成分毎に16bitsのビット深度を使用する場合、総12個の動きベクトルを格納することができる。
Figure 0006783355
しかし、動きベクトルの各々の成分毎に8bitsのビット深度のみを使用すると、表4のように総24個の動きベクトルを格納することができる。
Figure 0006783355
したがって、本発明によると、符号化装置及び/又は復号化装置で復元された映像がデブロッキングフィルタ(deblocking filter)、適応的ループフィルタ(adpative loop filter)などのインループフィルタリング(in−loop filtering)過程を経て復元された映像バッファ(DPB:decoded picture buffer)に格納される時、動きベクトルのダイナミックレンジを制限して参照ピクチャの動きベクトルを格納する。ここで、復元された映像バッファは、図1又は図2の参照ピクチャバッファを意味することもある。
I.動きベクトルクリップ過程
動きベクトルの各々の成分をクリップする過程は、スライスタイプ(slice_type)がIピクチャでない場合に実行される。動きベクトルクリップ過程は、フィルタリング過程を終えた後、ツリーブロック(tree block)又は最大大きさ符号化ユニット(LCU:Largest Coding Unit)単位に実行される。
動きベクトルクリップ過程の入力は、現在ピクチャでの予測ユニットの左上端のピクセル位置である(xP,yP)と動きベクトル行列MvL0及びMvL1であり、出力は、クリップされた動きベクトル行列CMvL0及びCMvL1である。
行列MvL0、MvL1、CMvL0、及びCMvL1に対して数式4乃至数式7の演算が実行される。
Figure 0006783355
Figure 0006783355
Figure 0006783355
Figure 0006783355
ここで、TMVBitWidthは、動きベクトルのビット深度を示し、Clip3(a,b,c)は、cをaとbとの間の範囲内に存在するようにクリップする関数を意味する。
II.動きベクトル格納過程
図5乃至図8は、参照ピクチャの動きベクトルを格納する方法を示す順序図である。
図5を参照すると、復元された映像を格納する映像バッファと動きベクトルを格納する動きベクトルバッファを共に利用することで、参照ピクチャの動きベクトルを格納することができる。そのとき、復元された映像は、インループフィルタリング過程(S510)を経て、動きベクトルは、ダイナミックレンジが制限(S520)されて格納(S540)される。
また、図6を参照すると、映像バッファと動きベクトルバッファを共に利用し、動きベクトルは、ダイナミックレンジ制限過程(S620)及び空間解像度減少過程(S630)を経て格納(S640)される。
また、図7を参照すると、復元された映像は、インループフィルタリング過程(S710)を経て映像バッファに格納(S740)され、動きベクトルは、ダイナミックレンジが制限(S720)されて動きベクトルバッファに格納(S750)される。
また、図8を参照すると、復元された映像は、インループフィルタリング過程(S810)を経て映像バッファに格納(S840)され、動きベクトルは、ダイナミックレンジ制限過程(S820)及び空間解像度減少過程(S830)を経て格納(S850)される。
一方、図6及び図8の実施例において、ダイナミックレンジ制限過程(S620、S820)と空間解像度減少過程(S630、S830)は、順序に限定されるものではなく、変更されることができる。
また、メモリ接近帯域幅を一層減少させるために、動きベクトルの各々の成分に対するダイナミックレンジを互いに異なるように制限することができる。例えば、X成分のダイナミックレンジとY成分のダイナミックレンジのうち一つのみを制限したり、Y成分のダイナミックレンジをX成分のダイナミックレンジより制限したりすることができる。
動きベクトルの制限されたダイナミックレンジは、シーケンスパラメータセット、ピクチャパラメータセット(PPS:Picture Parameter Set)又はスライスヘッダ(slice header)等を介して送信され、復号化装置は、シーケンス、ピクチャ又はスライス内で時間的動きベクトルのダイナミックレンジの制限を同様に実行する。そのとき、ダイナミックレンジ範囲内で表現される動きベクトルの格納に必要なメモリ空間の大きさであるビット深度が共に送信されることができる。また、固定された大きさのビット深度を利用して動きベクトルを格納せずに、シーケンスパラメータ、ピクチャパラメータセット又はスライスヘッダなどを介して送信されたダイナミックレンジを利用することで、時間的動きベクトルを映像の動き特性に合うように効率的に格納することもできる。
一方、動きベクトルは、量子化されて格納されることができる。動きベクトルが量子化されて格納される場合、動きベクトルの精密度は減少するようになる。量子化方法には、ステップ大きさ(step size)が均等な均等量子化(uniform quantization)、ステップ大きさが均等でない非均等量子化(non−uniform quantization)などがある。量子化のステップ大きさは、符号化装置と復号化装置で予め約束された固定値に設定され、又はシーケンスパラメータセット、ピクチャパラメータセット、又はスライスヘッダなどを介して符号化装置から復号化装置に送信される。復号化装置では、量子化された動きベクトルをそのまま利用し、又は逆量子化して利用する。図9は、動きベクトルを量子化する一例である。図9を参照すると、動きベクトルが32乃至48の成分値を有する場合、動きベクトルは40に量子化される。
また、動きベクトルは、表現解像度が制限されて格納されることができる。表現解像度は、整数画素単位(1画素単位)、分数画素単位(1/2画素単位、1/4画素単位等)を意味する。例えば、1/4画素単位に処理される動きベクトルの解像度を整数画素で格納することができる。動きベクトルの表現解像度は、符号化装置と復号化装置で予め約束された固定値に設定され、又はシーケンスパラメータセット、ピクチャパラメータセット又はスライスヘッダなどを介して符号化装置から復号化装置に送信される。
また、メモリに格納される時間的動きベクトルのうち一部の動きベクトルに対してのみ動きベクトルのダイナミックレンジ制限過程、空間解像度減少過程、量子化過程を実行することができる。
動きベクトルのダイナミックレンジを制限して格納する場合、動きベクトルのダイナミックレンジに対する情報を追加してメモリに格納することができる。例えば、動きベクトルのダイナミックレンジを−128乃至+127にする場合、1のフラグを追加に格納して、−32乃至+31にする場合、0のフラグを追加に格納することができる。そのとき、フラグ情報は、動きベクトルと共に格納され、又は動きベクトルが格納されるメモリでない他のメモリに格納されすることができる。フラグ情報と動きベクトルが異なるメモリに格納される場合、特定動きベクトルが格納されたダイナミックレンジに対して知る時、フラグ情報に任意接近するようにすることができる。また、一部動きベクトルが格納されたダイナミックレンジに対する情報を、シーケンスパラメータセット、ピクチャパラメータセット又はスライスヘッダなどを介して送信し、復号化器でも符号化器と同様に動作するようにすることができる。
動きベクトルの空間解像度を減少させて格納する場合、動きベクトルのブロック大きさに対する情報を追加してメモリに格納することができる。例えば、動きベクトルのブロック大きさを、4×4にする場合に1のフラグを追加に格納し、16×16にする場合に0のフラグを追加に格納することができる。そのとき、フラグ情報は、動きベクトルと共に格納され、又は動きベクトルが格納されるメモリでない他のメモリに格納されることができる。フラグ情報と動きベクトルが異なるメモリに格納される場合、特定動きベクトルが格納されたブロック大きさに対して知る時、フラグ情報に任意接近するようにすることができる。また、一部動きベクトルが格納されたブロック大きさに対する情報を、シーケンスパラメータセット、ピクチャパラメータセット又はスライスヘッダなどを介して送信し、復号化器でも符号化器と同様に動作するようにすることができる。
動きベクトルを量子化して格納する場合、動きベクトルの精密度に対する情報を追加してメモリに格納することができる。例えば、量子化のステップ大きさを4にする場合、1のフラグを追加に格納し、量子化のステップ大きさを1にする場合、0のフラグを追加に格納することができる。そのとき、フラグ情報は、動きベクトルと共に格納され、又は動きベクトルが格納されるメモリでない他のメモリに格納されることができる。フラグ情報と動きベクトルが異なるメモリに格納される場合、特定動きベクトルが量子化されて格納されたステップ大きさに対して知る時、フラグ情報に任意接近するようにすることができる。また、一部動きベクトルが量子化されて格納されたステップ大きさに対する情報を、シーケンスパラメータセット、ピクチャパラメータセット又はスライスヘッダなどを介して送信し、復号化器でも符号化器と同様に動作するようにすることができる。
また、動き情報をメモリに格納する場合、動きベクトルの空間解像度を減少させて格納することができる。そのとき、動き情報は、インター予測時に必要な参照ピクチャインデックス(reference picture index)、動きベクトル、単方向(uni−direction)又は両方向(bi−direction)などを示すインター予測モード情報、参照ピクチャリスト(reference picture list)、イントラ予測モードに符号化されたかインター予測モードに符号化されたかに対する予測モード(prediction mode)情報のうち少なくとも一つ以上を含む情報である。
例えば、特定領域の複数の動き情報のうちパーティションの大きさが最も大きい予測ユニットの動き情報を代表動き情報としてメモリに格納することができる。そのとき、特定領域は、符号化/復号化対象ブロック内の領域と周辺ブロックの領域を含むことができる。また、特定領域は、ピクチャ又はスライス全体が一定の大きさに分割される場合、動き情報が格納されるブロックを含む領域であってもよい。
例えば、特定領域に含まれる複数の動き情報中に動き情報併合方法や、符号化情報省略(skip)方法などで符号化された動き情報を除いた後、代表動き情報をメモリに格納することができる。
例えば、特定領域に含まれる複数の動き情報中に最も頻繁に発生する動き情報を代表動き情報としてメモリに格納することができる。そのとき、ブロックの大きさ別に動き情報の発生回数などを計算することができる。
例えば、特定領域に含まれる複数の動き情報中に特定位置の動き情報を格納することができる。そのとき、特定位置は、特定領域に含まれる位置であり、特定領域の固定された位置であってもよい。また、特定位置は、複数個のうち一つの位置に選択されることができる。複数個の位置が使用される場合、位置別に優先順位が決定されることができ、優先順位によって動き情報がメモリに格納されることができる。
例えば、特定領域に含まれる複数の動き情報をメモリに格納する時、イントラ予測モードに符号化されたブロック、PCM(Pulse Coded Modulation)モードに符号化されたブロック、スライス又はピクチャ境界の外部は、動き情報が存在しないため、該当位置の動き情報は、メモリに格納しない。
もし、前述した例のうち、特定位置の動き情報を格納する時、該当位置の動き情報が存在しない場合、同等位置ブロックの動き情報、先に符号化されるブロックの動き情報又は周辺ブロックの動き情報が該当位置の動き情報として使われることができる。そのとき、特定位置は、符号化/復号化対象ブロック内の周辺に存在するブロック内の一つのサンプル位置又はブロックの位置である。例えば、特定位置の動き情報が存在しない場合、該当位置周辺のインター予測符号化されたブロックの動き情報のうち、中間値(median)又は平均値(average)をメモリに格納することができる。例えば、特定位置の動き情報が存在しない場合、該当位置の周辺ブロックの動き情報の平均値をメモリに格納することができる。中間値及び平均値を計算する時、周辺ブロックの動き情報が参照ピクチャインデックス、参照ピクチャリスト、インター予測モード情報のうち一つ以上が異なる場合、動きベクトルは、参照ピクチャインデックス、参照ピクチャリスト、インター予測モード情報、及びピクチャディスプレー順序(picture order count)などによって大きさ調整されることができる。
III.動きベクトル導出過程
前述した動き情報方法を利用して動き情報をメモリに格納し、動きベクトル予測方法、向上した動きベクトル予測方法又は動き情報併合方法で参照ピクチャの動き情報を利用する場合、格納された動き情報を読み取ることができる。
例えば、参照ピクチャ内で符号化/復号化対象ブロックの位置と対応される位置の動き情報を読み取ることができる。そのとき、参照ピクチャ内で符号化/復号化対象ブロックの位置と対応される位置は、特定領域内の固定された位置や符号化/復号化対象ブロックの位置から相対的である位置である。
図10乃至図13は、参照ピクチャから動き情報を読み取る例を示す。
図10乃至図13において、ブロックXは符号化/復号化対象ピクチャ1010、1110、1210、1310内の符号化/復号化対象ブロックを示し、ブロックA、ブロックB、ブロックC、ブロックD、及びブロックEは、符号化/復号化対象ブロックの周辺に位置する復元ブロックを示す。そして、参照ピクチャ1020、1120、1220、1320内のブロックTは、符号化/復号化対象ブロックと対応される同等位置ブロックを示す。図13の参照ピクチャ1320内のブロックYは、符号化/復号化対象ブロック外の位置と対応されるブロックを示す。
図10を参照すると、参照ピクチャ内で符号化/復号化対象ブロックXの位置のうち左上端のピクセル位置と対応される位置に該当する動き情報を読み取ることができる。
図11を参照すると、参照ピクチャ内で符号化/復号化対象ブロックXの位置のうち中央のピクセル位置と対応される位置に該当する動き情報を読み取ることができる。
図12を参照すると、参照ピクチャ内で符号化/復号化対象ブロックXの位置のうち右下端のピクセル位置と対応される位置に該当する動き情報を読み取ることができる。
図13を参照すると、参照ピクチャ内で符号化/復号化対象ブロックXの外部の位置と対応される位置に該当する動き情報を読み取ることができる。
メモリに格納された動き情報、即ち、参照ピクチャの動き情報を使用し、動きベクトル予測、向上した動きベクトル予測、動き情報併合、動き情報併合省略(merge skip)などの符号化/復号化方法を実行することができる。
動きベクトルのダイナミックレンジ制限方法、動きベクトルの空間解像度減少方法、動きベクトルの量子化方法、動きベクトルの表現解像度減少方法のうち、少なくとも一つ以上を使用して動きベクトルをメモリに格納し、格納された動きベクトルを符号化する/復号化対象ブロックの動きベクトル予測及び動き情報併合に利用することができる。
参照ピクチャの動きベクトルをメモリから読み取る過程を時間的動きベクトルの導出過程という。時間的動きベクトル導出過程におけるTMVbitWidthは、メモリに格納された時間的動きベクトルのビット幅を示す。
時間的動きベクトル導出過程の入力は、現在ピクチャでの予測ユニットの左上端のピクセル位置である(xP,yP)、輝度予測ユニットの横長と縦長であるnPSWとnPSH及び現在予測ユニットパーティションの参照ピクチャインデックスであるrefIdxLXであり、出力は、動きベクトル予測値mxLXClと存在可否フラグであるavailableFlagLXColである。
RefPicOrderCnt(pic,refidx,LX)は、picの参照ピクチャRefPicListX[refidx]のPicOrderCntを出力する関数である。ここで、Xは0又は1になることができる。参照ピクチャのPicOrderCntは、ピクチャが“存在しない(non−exisiting)”に処理される時まで存在する。Clip3(a,b,c)は、cをaとbとの間の範囲内に存在するようにクリップする関数を意味する。
同等位置パーティション(collocatedpartition)を有しているcolPicは、スライスタイプ(slice_type)がB−スライスであり、collocated_from_l0_flagが0である場合、RefPicList1[0]になる。そうでない場合、即ち、スライスタイプがP−スライスであり、collocated_from_l0_flagが1である場合、RefPicList0[0]になる。
colPuとcolPuの位置である(xPCol,yPCol)は、下記のような順序に誘導される。
1.現在予測ユニットの右下端の輝度成分位置(xPRb,yPRb)は、数式8及び数式9のように定義される。
Figure 0006783355
Figure 0006783355
2.colPuがイントラ予測モードに符号化され、colPuが存在しない場合、
(1)現在予測ユニットの中央の輝度成分位置(xPCtr,yPCtr)は、数式10及び数式11のように定義される。
Figure 0006783355
Figure 0006783355
(2)colPuは、colPicで((xPCtr>>4)<<4,(yPCtr>>4)<<4)の位置を含む予測ユニットに設定される。
3.(xPCol,yPCol)は、colPicの左上端の輝度成分位置からcolPuの左上端の輝度成分位置の値になる。
mvLXColとavailableFlagLXColは、下記のように誘導される。
1.colPuがイントラ予測モードに符号化され、colPuが存在しない場合、mvLXColの各々の成分は0になり、availableFlagLXColも0になる。
2.そうでない場合、即ち、colPuがイントラ予測モードに符号化されず、colPuが存在すると、mvLXColとrefIdxColが下記のように誘導される。
(1)PredFlagL0[xPCol][yPCol]が0である場合、動きベクトルmvColはMvL1[xPCol][yPCol]に決定され、参照ピクチャインデックスrefIdxColはRefIdxL1[xPCol][yPCol]に決定される。
(2)そうでない場合、即ち、PredFlagL0[xPCol][yPCol]が1である場合、下記のような過程が実行される。
1)PredFlagL1[xPCol][yPCol]が0である場合、動きベクトルmvColはMvL0[xPCol][yPCol]に決定され、参照ピクチャインデックスrefIdxColはRefIdxL0[xPCol][yPCol]に決定される。
2)そうでない場合、即ち、PredFlagL1[xPCol][yPCol]が1である場合、下記のような過程が実行される。
a.Xは、0又は1になり、下記のような割当過程が実行される。
i.RefIdxColLXはRefIdxLX[xPCol][yPCol]で(に)割り当てられる。
ii.PicOrderCnt(colPic)がPicOrderCnt(currPic)より小さく、RefPicOrderCnt(colPic,RefIdxColLX,LX)がPicOrderCnt(currPic)より大きい場合、又はPicOrderCnt(colPic)がPicOrderCnt(currPic)より大きく、RefPicOrderCnt(colPic,RefIdxColLX,LX)がPicOrderCnt(currPic)より小さい場合、MvXCrossは1に割り当てられる。
iii.そうでない場合、即ち、PicOrderCnt(colPic)がPicOrderCnt(currPic)より小さく、RefPicOrderCnt(colPic,RefIdxColLX,LX)がPicOrderCnt(currPic)より小さい又は同じ場合、又はPicOrderCnt(colPic)がPicOrderCnt(currPic)より大きく、RefPicOrderCnt(colPic,RefIdxColLX,LX)がPicOrderCnt(currPic)より大きい又は同じ場合、MvXCrossは1に割り当てられる。
b.下記の条件のうち一つをみたす場合、動きベクトルmvCol、参照ピクチャインデックスrefIdxCol、ListColは、各々、MvL1[xPCol][yPCol]、RefIdxColL1、L1に決定される。
i.Mv0Crossは0、Mv1Crossは1。
ii.Mv0CrossとMv1Crossが同じであり、参照ピクチャリストがL1。
c.そうでない場合、動きベクトルmvCol、参照ピクチャインデックスrefIdxCol、ListColは、各々、MvL0[xPCol][yPCol]、RefIdxColL0、L0に決定される。
3)availableFlagLXColは1になり、数式12又は数式13乃至数式18の演算が実行される。
a.PicOrderCnt(colPic)−RefPicOrderCnt(colPic,refIdxCol,ListCol)がPicOrderCnt(currPic)−RefPicOrderCnt(currPic,refIdxLX,LX)である場合、
Figure 0006783355
b.そうでない場合、
Figure 0006783355
Figure 0006783355
Figure 0006783355
Figure 0006783355
ここで、tdとtbは、数式17及び数式18の通りである。
Figure 0006783355
Figure 0006783355
即ち、数式13乃至数式16を参照すると、mvLXColは、動きベクトルmvColの大きさ調整値(scaled version)に誘導される。
一方、動きベクトルがダイナミックレンジでクリップされても、クリップされた動きベクトルが大きさ調整(scaling)される場合、再びダイナミックレンジを外れることができる。したがって、大きさ調整された動きベクトルを導出した後、前記動きベクトルのダイナミックレンジを制限することができる。その場合、数式15と数式16は、各々、数式19と数式20に代替されることができる。
Figure 0006783355
Figure 0006783355
IV.復号化装置で時間的動きベクトルをクリップするための情報送信方法
以下、復号化装置で時間的動きベクトルを符号化装置と同様の方法でクリップするために必要な情報を送信する方法を説明する。
前述した時間的動きベクトル導出過程でのTMVBitWidthは、シーケンスパラメータセット、ピクチャパラメータセット又はスライスヘッダなどを介して符号化装置から復号化装置に送信されることができる。
Figure 0006783355
表5のbit_width_temporal_motion_vector_minus8は、時間的動きベクトル成分のビット幅を示す。bit_width_temporal_motion_vector_minus8が存在しない場合、0に類推され、時間的動きベクトル成分のビット幅は、数式21のように表現される。
Figure 0006783355
1.情報送信方法1−動きベクトルを圧縮し、動きベクトルのビット深度を制限する場合
Figure 0006783355
表6を参照すると、motion_vector_buffer_comp_flagが1である場合、動きベクトルバッファ圧縮過程が実行される。
motion_vector_buffer_comp_ratio_log2は、動きベクトルバッファ圧縮過程の圧縮比率を示す。motion_vector_buffer_comp_ratio_log2が存在しない場合、0に類推され、動きベクトルバッファ圧縮比率は、数式22のように表現される。
Figure 0006783355
また、表6を参照すると、bit_depth_temporal_motion_vector_constraint_flagが1である場合、時間的動きベクトルビット深度制限過程が実行される。
bit_depth_temporal_motion_vector_minus8は、時間的動きベクトルのビット深度を示す。bit_depth_temporal_motion_vector_minus8が存在しない場合、0に類推され、時間的動きベクトルのビット深度は、数式23のように表現される。
Figure 0006783355
2.情報送信方法2−動きベクトルのビット深度を制限する場合
Figure 0006783355
表7を参照すると、bit_depth_temporal_motion_vector_constraint_flagが1である場合、時間的動きベクトルビット深度制限過程が実行される。
bit_depth_temporal_motion_vector_minus8は、時間的動きベクトルのビット深度を示す。bit_depth_temporal_motion_vector_minus8が存在しない場合、0に類推され、時間的動きベクトルのビット深度は、数式24のように表現される。
Figure 0006783355
3.情報送信方法3−動きベクトルのビット深度を制限する場合
Figure 0006783355
表8のbit_depth_temporal_motion_vector_minus8は、時間的動きベクトルのビット深度を示す。bit_depth_temporal_motion_vector_minus8が存在しない場合、0に類推され、時間的動きベクトルのビット深度は、数式25のように表現される。
Figure 0006783355
4.情報送信方法4−動きベクトルのX成分、Y成分の各々に対してビット深度を制限する場合
Figure 0006783355
表9を参照すると、bit_depth_temporal_motion_vector_constraint_flagが1である場合、時間的動きベクトルビット深度制限過程が実行される。
bit_depth_temporal_motion_vector_x_minus8は、時間的動きベクトルのX成分ビット深度を示す。bit_depth_temporal_motion_vector_x_minus8が存在しない場合、0に類推され、時間的動きベクトルのビット深度は、数式26のように表現される。
Figure 0006783355
bit_depth_temporal_motion_vector_y_minus8は、時間的動きベクトルのY成分ビット深度を示す。bit_depth_temporal_motion_vector_x_minus8が存在しない場合、0に類推され、時間的動きベクトルのビット深度は、数式27のように表現される。
Figure 0006783355
5.情報送信方法5−動きベクトルを圧縮し、動きベクトルのビット深度を制限する場合
Figure 0006783355
表10を参照すると、motion_vector_buffer_comp_flagが1である場合、動きベクトルバッファ圧縮過程が実行される。
motion_vector_buffer_comp_ratio_log2は、動きベクトルバッファ圧縮過程の圧縮比率を示す。motion_vector_buffer_comp_ratio_log2が存在しない場合、0に類推され、動きベクトルバッファ圧縮比率は、数式28のように表現される。
Figure 0006783355
V.映像コーデックのレベルを介したダイナミックレンジの定義
時間的動きベクトルのダイナミックレンジは、シーケンスパラメータセット、ピクチャパラメータセット又はスライスヘッダを介して送信されず、映像コーデックのレベル(level)を介して定義されることができる。符号化装置と復号化装置は、レベル情報を利用して動きベクトルの制限されたダイナミックレンジを判別することができる。
また、レベルでも動きベクトルのX成分とY成分の各々のダイナミックレンジ及び/又はビット深度を互いに異なるように定義することができ、各々の成分の最小値及び最大値を定義することもできる。
表11と表12は、前述した時間的動きベクトル導出過程でのTMVBitWidthをレベル(level)で定義する場合の一例である。
Figure 0006783355
表11を参照すると、TMVBitWidthは、レベルで定義されたMaxTMVBitWidthに設定される。そのとき、MaxTMVBitWidthは、時間的動きベクトルがメモリに格納される時、動きベクトルの最大ビット幅を示す。
一方、TMVBitWidthはレベルで定義し、定義された値との差(delta value)をシーケンスパラメータセット、ピクチャパラメータセット、又はスライスヘッダを送信することもできる。即ち、TMVBitWidthは、レベルで定義されたMaxTMVBitWidthにシーケンスパラメータセット、ピクチャパラメータセット又はスライスヘッダで送信された差を加える値に設定されることができる。そのとき、TMVBitWidthは、時間的動きベクトルがメモリに格納される時、動きベクトルのビット幅を示す。
Figure 0006783355
Figure 0006783355
表13のdelta_bit_width_temporal_motion_vector_minus8は、時間的動きベクトル成分のビット幅の差を示す。delta_bit_width_temporal_motion_vector_minus8が存在しない場合、0に類推され、時間的動きベクトル成分のビット幅は、数式29のように表現される。
Figure 0006783355
また、表14のようにレベルに時間的動きベクトルの各々の成分のダイナミックレンジを定義することもできる。
Figure 0006783355
また、表15乃至表17のように、レベルに時間的動きベクトルの各々の成分のビット幅を定義することもできる。
Figure 0006783355
Figure 0006783355
Figure 0006783355
また、表18のようにレベルに時間的動きベクトルY成分のビット幅を定義することもできる。
Figure 0006783355
また、時間的動きベクトルのダイナミックレンジは、動きベクトルの制限に対する情報の送信なく符号化装置及び復号化装置で予め約束した固定値に定義され、又は固定されたビット深度の形態に格納されることができる。
TMVBitWidthを符号化装置と復号化装置で同じ値に固定して使用する場合、TMVBitWidthは、4、6、8、10、12、14、16などの正の整数である。そのとき、TMVBitWidthは、時間的動きベクトルがメモリに格納される時、動きベクトルのビット幅を示す。
図14は、本発明の一実施例に係る映像の符号化方法を示す順序図である。図14を参照すると、映像符号化方法は、クリップステップ(S1410)、格納ステップ(S1420)、及び符号化ステップ(S1430)を含む。
映像符号化装置及び/又は復号化装置は、参照ピクチャの動きベクトルを所定のダイナミックレンジでクリップする(S1410)。“I.動きベクトルクリップ過程”を介して、前述したように、ダイナミックレンジを外れた動きベクトルは、該当ダイナミックレンジの最小値又は最大値で表現される。したがって、“IV.復号化装置で時間的動きベクトルをクリップするための情報送信方法”と“V.映像コーデックのレベルを介したダイナミックレンジの定義”を介して、前述したように、映像コーデックのレベル及び/又はシーケンスパラメータセット等を介してビット深度を制限したり、映像コーデックのレベルを介してダイナミックレンジを制限したりすることで、参照ピクチャの動きベクトルを所定のダイナミックレンジでクリップすることができる。
映像符号化装置及び/又は復号化装置は、“II.動きベクトル格納過程”を介して、前述したように、クリップされた参照ピクチャの動きベクトルをバッファに格納する(S1420)。動きベクトルは、復元された映像と共に又は別にバッファに格納されることができる。
映像符号化装置は、格納された参照ピクチャの動きベクトルを利用して符号化対象ブロックの動きベクトルを符号化するする(S1430)。“III.動きベクトル導出過程”を介して、前述したように、HEVCで使われる向上した動きベクトル予測方法では符号化/復号化対象ブロックの周辺に位置する復元ブロックの動きベクトルだけでなく、参照ピクチャ内で符号化/復号化対象ブロックと同じ位置又は対応される位置に存在するブロックの動きベクトルを利用する。したがって、符号化対象ブロックの動きベクトルは、符号化対象ブロックと隣接した周辺ブロックの動きベクトルだけでなく、参照ピクチャの動きベクトル、即ち、時間的動きベクトルであってもよい。
一方、参照ピクチャの動きベクトルのX成分のダイナミックレンジとY成分のダイナミックレンジは、互いに異なるように定義されることができるため、参照ピクチャの動きベクトルの各々の成分は、各々のダイナミックレンジでクリップされることができる。
また、参照ピクチャの動きベクトルのダイナミックレンジを制限する方法だけでなく、参照ピクチャの動きベクトルを圧縮する方法を使用することもできる。参照ピクチャの動きベクトルのダイナミックレンジを制限し、又は参照ピクチャの動きベクトルを圧縮する場合、映像コーデックのレベル及び/又はシーケンスパラメータセット等にこれを示すフラグとこれに対するパラメータを定義することができる。
また、メモリに格納された動き情報、即ち、参照ピクチャの動き情報を使用することで、動きベクトル予測、向上した動きベクトル予測、動き情報併合、動き情報併合省略(merge skip)などの符号化方法を実行することもできる。
図15は、本発明の一実施例に係る映像の復号化方法を示す順序図である。図15を参照すると、映像復号化方法は、クリップステップ(S1510)、格納ステップ(S1520)、導出ステップ(S1530)、及び復号化ステップ(S1540)を含む。
図15のクリップステップ(S1510)と格納ステップ(S1520)は、前述した“I.動きベクトルクリップ過程”と“II.動きベクトル格納過程”を利用する図14のクリップステップ(S1410)と格納ステップ(S1420)と同様である。また、図15の導出ステップ(S1530)は、前述した“III.動きベクトル導出過程”を利用し、図14の符号化ステップ(S1430)と対称的である。したがって、詳細な説明は省略する。
映像復号化装置は、復号化対象ブロックの動きベクトルを利用してインター予測復号化を実行する(S1540)。映像復号化装置は、動きベクトルのダイナミックレンジ制限方法、動きベクトルの空間解像度減少方法、動きベクトルの量子化方法、動きベクトルの表現解像度減少方法のうち、少なくとも一つ以上を使用して動きベクトルをメモリに格納し、格納された動きベクトルを復号化対象ブロックの動きベクトル予測及び動き情報併合に利用することができる。
また、メモリに格納された動き情報、即ち、参照ピクチャの動き情報を使用し、動きベクトル予測、向上した動きベクトル予測、動き情報併合、動き情報併合省略(merge skip)などの復号化方法を実行することもできる。
前述した実施例は、一連のステップ又はブロックで表現された順序図により説明されているが、本発明は、前述したステップの順序に限定されるものではなく、一部のステップは異なるステップと、異なる順序又は同時に発生することができる。また、本発明が属する技術分野の通常の知識を有する者であれば、順序図に示すステップは排他的でなく、他のステップが含まれ、又は一部のステップが削除可能であることを理解することができる。
また、前述した実施例は、多様な態様の例示を含む。多様な態様を示すために、全ての可能な組合せを記述することはできないが、本発明が属する技術分野の通常の知識を有する者であれば、他の組合せが可能であることを認識することができる。したがって、本発明は、特許請求の範囲内に属する全ての交替、修正、及び変更を含む。

Claims (3)

  1. 照ピクチャを格納するための参照ピクチャバッファと、
    前記参照ピクチャ及び前記参照ピクチャの動きベクトルを利用して、予測ブロックを生成するための動き補償部と
    含み、
    前記参照ピクチャの前記動きベクトルは、所定のレンジでクリップされ
    前記クリップされた動きベクトルは、前記予測ブロックを生成するための、予測された動きベクトルとして用いられ、
    前記参照ピクチャの前記動きベクトルは、現在ブロックと同じ位置に存在するブロック、および前記現在ブロックに空間的に対応する位置に存在するブロックから選択された前記参照ピクチャ内のブロックの動きベクトルであることを特徴とする映像復号化装置。
  2. 参照ピクチャを格納するための参照ピクチャバッファと、
    前記参照ピクチャ及び前記参照ピクチャの動きベクトルを利用して、予測ブロックを生成するための動き補償部と、
    現在ブロックから前記予測ブロックを引いて、残差ブロックを生成するための減算器と、
    前記残差ブロックの量子化された変換係数を符号化することによってビットストリームを生成するためのエントロピー符号化部と、
    を含み、
    前記参照ピクチャの前記動きベクトルは、所定のレンジでクリップされ
    前記クリップされた動きベクトルは、前記予測ブロックを生成するための、予測された動きベクトルとして用いられ、
    前記参照ピクチャの前記動きベクトルは、現在ブロックと同じ位置に存在するブロック、および前記現在ブロックに空間的に対応する位置に存在するブロックから選択された前記参照ピクチャ内のブロックの動きベクトルであることを特徴とする映像符号化装置。
  3. 映像符号化装置により実行されるビットストリームの送信方法であって、
    参照ピクチャを格納するステップと、
    前記参照ピクチャと、前記参照ピクチャの動きベクトルとを用いて予測ブロックを生成するステップと、
    前記予測ブロックに基づいて符号化されたビットストリームを映像復号化装置に送信するステップと、を備え、
    前記参照ピクチャの前記動きベクトルは、所定のレンジでクリップされ、
    前記クリップされた動きベクトルは、前記予測ブロックを生成するための、予測された動きベクトルとして用いられ、
    前記参照ピクチャの前記動きベクトルは、現在ブロックと同じ位置に存在するブロック、および前記現在ブロックに空間的に対応する位置に存在するブロックから選択された前記参照ピクチャ内のブロックの動きベクトルである、方法。
JP2019122135A 2011-01-31 2019-06-28 映像復号化装置、映像符号化装置およびビットストリームの送信方法 Active JP6783355B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020171894A JP7369679B2 (ja) 2011-01-31 2020-10-12 映像復号化装置、映像符号化装置および記録媒体

Applications Claiming Priority (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0009636 2011-01-31
KR20110009636 2011-01-31
KR20110019166 2011-03-03
KR10-2011-0019166 2011-03-03
KR1020110050853A KR20120088488A (ko) 2011-01-31 2011-05-27 시간적 움직임 벡터 저장 방법 및 그 장치
KR10-2011-0050853 2011-05-27
KR1020110065707A KR20120088494A (ko) 2011-01-31 2011-07-01 시간적 움직임 벡터 저장 방법 및 그 장치
KR10-2011-0065707 2011-07-01
KR10-2012-0010096 2012-01-31
KR1020120010096A KR101428030B1 (ko) 2011-01-31 2012-01-31 움직임 벡터를 이용한 영상 복호화 장치

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017164566A Division JP6550429B2 (ja) 2011-01-31 2017-08-29 映像復号化装置、および映像符号化装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020171894A Division JP7369679B2 (ja) 2011-01-31 2020-10-12 映像復号化装置、映像符号化装置および記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019193298A JP2019193298A (ja) 2019-10-31
JP6783355B2 true JP6783355B2 (ja) 2020-11-11

Family

ID=46873758

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013551919A Active JP5911890B2 (ja) 2011-01-31 2012-01-31 動きベクトルを利用する映像符号化/復号化方法及び装置
JP2016021985A Active JP6203878B2 (ja) 2011-01-31 2016-02-08 映像復号化装置、映像符号化装置および記録媒体
JP2017164566A Active JP6550429B2 (ja) 2011-01-31 2017-08-29 映像復号化装置、および映像符号化装置
JP2019122135A Active JP6783355B2 (ja) 2011-01-31 2019-06-28 映像復号化装置、映像符号化装置およびビットストリームの送信方法
JP2020171894A Active JP7369679B2 (ja) 2011-01-31 2020-10-12 映像復号化装置、映像符号化装置および記録媒体
JP2022186903A Pending JP2023018075A (ja) 2011-01-31 2022-11-22 映像復号化装置、映像符号化装置および記録媒体

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013551919A Active JP5911890B2 (ja) 2011-01-31 2012-01-31 動きベクトルを利用する映像符号化/復号化方法及び装置
JP2016021985A Active JP6203878B2 (ja) 2011-01-31 2016-02-08 映像復号化装置、映像符号化装置および記録媒体
JP2017164566A Active JP6550429B2 (ja) 2011-01-31 2017-08-29 映像復号化装置、および映像符号化装置

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020171894A Active JP7369679B2 (ja) 2011-01-31 2020-10-12 映像復号化装置、映像符号化装置および記録媒体
JP2022186903A Pending JP2023018075A (ja) 2011-01-31 2022-11-22 映像復号化装置、映像符号化装置および記録媒体

Country Status (16)

Country Link
US (4) US10244252B2 (ja)
EP (2) EP3930332A1 (ja)
JP (6) JP5911890B2 (ja)
KR (5) KR20120088488A (ja)
CN (11) CN108124161B (ja)
BR (5) BR122020015455B1 (ja)
CA (3) CA3050903C (ja)
DK (1) DK2672708T3 (ja)
ES (1) ES2899990T3 (ja)
HK (2) HK1251832A1 (ja)
HU (1) HUE056876T2 (ja)
PL (1) PL2672708T3 (ja)
PT (1) PT2672708T (ja)
RU (1) RU2586017C2 (ja)
SI (1) SI2672708T1 (ja)
WO (1) WO2012105807A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021007261A (ja) * 2011-01-31 2021-01-21 エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュートElectronics And Telecommunications Research Institute 映像復号化装置、映像符号化装置および記録媒体

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101706318B1 (ko) * 2012-10-03 2017-02-15 에이치에프아이 이노베이션 인크. 3차원 비디오 코딩을 위한 모션 데이터 버퍼 감소 방법 및 장치
US10015515B2 (en) * 2013-06-21 2018-07-03 Qualcomm Incorporated Intra prediction from a predictive block
CN110572650B (zh) 2014-01-08 2023-10-27 索尼公司 解码设备和解码方法、以及编码设备和编码方法
KR102105606B1 (ko) 2014-06-02 2020-05-04 한국전자통신연구원 데이터 압축 장치
WO2016050219A1 (en) 2014-09-30 2016-04-07 Mediatek Inc. Method of adaptive motion vetor resolution for video coding
WO2017052250A1 (ko) * 2015-09-23 2017-03-30 엘지전자(주) 영상의 부호화/복호화 방법 및 이를 위한 장치
KR20170058838A (ko) 2015-11-19 2017-05-29 한국전자통신연구원 화면간 예측 향상을 위한 부호화/복호화 방법 및 장치
CN106954074B (zh) * 2016-01-07 2019-12-20 青岛海信电器股份有限公司 一种视频数据处理方法和装置
TW202344052A (zh) 2016-02-09 2023-11-01 弗勞恩霍夫爾協會 用於圖像/視訊資料串流而允許有效可縮減性或有效隨機存取之技術
CN105744275B (zh) * 2016-02-22 2019-04-05 青岛海信电器股份有限公司 一种视频数据输入、输出方法和装置
US10827186B2 (en) * 2016-08-25 2020-11-03 Intel Corporation Method and system of video coding with context decoding and reconstruction bypass
EP3613014B1 (en) * 2017-04-21 2023-10-18 Zenimax Media Inc. Player input motion compensation by anticipating motion vectors
EP3613015A4 (en) 2017-04-21 2021-02-24 Zenimax Media Inc. SYSTEMS AND PROCEDURES FOR TOY GENERATED MOTION VECTORS
US11700391B2 (en) 2017-05-18 2023-07-11 Hfi Innovation Inc. Method and apparatus of motion vector constraint for video coding
KR102368621B1 (ko) 2018-02-28 2022-02-28 삼성전자주식회사 비디오 복호화 방법 및 장치, 비디오 부호화 방법 및 장치
KR102516233B1 (ko) * 2018-04-02 2023-03-30 엘지전자 주식회사 움직임 벡터에 기반한 영상 코딩 방법 및 그 장치
US10873748B2 (en) * 2018-05-12 2020-12-22 Qualcomm Incorporated Storage of high precision motion vectors in video coding
CN112040243B (zh) 2018-06-04 2021-06-29 华为技术有限公司 获取运动矢量的方法和装置
CA3105072A1 (en) * 2018-06-29 2020-01-02 Vid Scale, Inc. Adaptive control point selection for affine motion model based video coding
TWI750486B (zh) 2018-06-29 2021-12-21 大陸商北京字節跳動網絡技術有限公司 運動資訊共用的限制
US20220150529A1 (en) * 2018-09-17 2022-05-12 Electronics And Telecommunications Research Institute Image encoding/decoding method and apparatus, and recording medium storing bitstream
CN112997494B (zh) * 2018-10-08 2023-05-09 北京达佳互联信息技术有限公司 用于视频编码的运动矢量存储
AU2019381454A1 (en) * 2018-11-16 2021-06-24 FG Innovation Company Limited Systems and methods for deriving a motion vector prediction in video coding
CN113039796B (zh) 2018-11-17 2023-09-19 北京字节跳动网络技术有限公司 视频处理中的广义双向预测模式
WO2020125751A1 (en) * 2018-12-21 2020-06-25 Beijing Bytedance Network Technology Co., Ltd. Information signaling in current picture referencing mode
CN113273205A (zh) 2018-12-21 2021-08-17 北京字节跳动网络技术有限公司 使用更高比特深度精度的运动矢量推导
BR112021009911A2 (pt) * 2018-12-29 2021-08-17 Huawei Technologies Co., Ltd. codificador, decodificador e métodos correspondentes usando armazenamento de mv compacto
JP2022544164A (ja) 2019-08-06 2022-10-17 オーピー ソリューションズ, エルエルシー フレームタイプに基づく適応分解能管理の暗示的信号伝達
BR112022002204A2 (pt) * 2019-08-06 2022-10-18 Op Solutions Llc Redimensionamento de previsão de gerenciamento de resolução adaptativa
WO2021026324A1 (en) * 2019-08-06 2021-02-11 Op Solutions Adaptive resolution management prediction rescaling
KR20220090493A (ko) 2019-08-06 2022-06-29 오피 솔루션즈, 엘엘씨 블록-기반 적응적 해상도 관리
BR112022008918A2 (pt) 2019-11-08 2022-08-02 Op Solutions Llc Métodos e sistemas para corte adaptável
KR20220093915A (ko) 2020-12-28 2022-07-05 삼성전자주식회사 반도체 집적회로 레이아웃의 확률적 취약점 검출 방법 및 이를 수행하는 컴퓨터 시스템

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5262854A (en) * 1992-02-21 1993-11-16 Rca Thomson Licensing Corporation Lower resolution HDTV receivers
CA2263855C (en) * 1997-06-25 2003-04-01 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Motion vector predictive encoding method, motion vector decoding method,predictive encoding apparatus and decoding apparatus, and storage media storing motion vector predictive encoding and decoding programs
JP2914448B2 (ja) * 1997-06-25 1999-06-28 日本電信電話株式会社 動きベクトル予測符号化方法および動きベクトル復号方法、予測符号化装置および復号装置、並びに、動きベクトルの予測符号化プログラムおよび復号プログラムを記録した記録媒体
US7206346B2 (en) * 1997-06-25 2007-04-17 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Motion vector predictive encoding method, motion vector decoding method, predictive encoding apparatus and decoding apparatus, and storage media storing motion vector predictive encoding and decoding programs
JPH11122624A (ja) 1997-10-16 1999-04-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビデオデコーダ処理量を低減する方法および装置
ATE404019T1 (de) * 2001-09-12 2008-08-15 Nxp Bv Bewegungsschätzung und/oder kompensation
KR100632072B1 (ko) * 2001-12-25 2006-10-04 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 동화상 압축 부호화장치 및 모션벡터 검출방법
US7177356B2 (en) * 2002-01-11 2007-02-13 Webtv Networks, Inc. Spatially transcoding a video stream
EP1427216A1 (en) * 2002-07-02 2004-06-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image encoding method and image decoding method
US20040057521A1 (en) 2002-07-17 2004-03-25 Macchina Pty Ltd. Method and apparatus for transcoding between hybrid video CODEC bitstreams
CN101090499A (zh) * 2002-07-17 2007-12-19 达丽星网络有限公司 在混合视频codec比特流之间进行码转换的方法和装置
US8837605B2 (en) 2006-09-26 2014-09-16 Onmobile Global Limited Method and apparatus for compressed video bitstream conversion with reduced-algorithmic-delay
AU2003273307A1 (en) * 2002-10-01 2004-04-23 Thomson Licensing S.A. Implicit weighting of reference pictures in a video encoder
US7499495B2 (en) * 2003-07-18 2009-03-03 Microsoft Corporation Extended range motion vectors
KR100941123B1 (ko) * 2003-10-09 2010-02-10 톰슨 라이센싱 에러 은닉을 위한 직접 모드 도출 프로세스
JP4591657B2 (ja) * 2003-12-22 2010-12-01 キヤノン株式会社 動画像符号化装置及びその制御方法、プログラム
US7961963B2 (en) * 2005-03-18 2011-06-14 Sharp Laboratories Of America, Inc. Methods and systems for extended spatial scalability with picture-level adaptation
KR101406156B1 (ko) * 2006-02-02 2014-06-13 톰슨 라이센싱 움직임 보상 예측을 위한 적응 가중 선택 방법 및 장치
US8494052B2 (en) 2006-04-07 2013-07-23 Microsoft Corporation Dynamic selection of motion estimation search ranges and extended motion vector ranges
JP2008067194A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Toshiba Corp フレーム補間回路、フレーム補間方法、表示装置
KR101365574B1 (ko) 2007-01-29 2014-02-20 삼성전자주식회사 영상 부호화 방법 및 장치, 복호화 방법 및 장치
CN101115200B (zh) * 2007-04-20 2010-05-19 西安交通大学 一种有效的运动矢量可伸缩编码方法
US8908765B2 (en) * 2007-11-15 2014-12-09 General Instrument Corporation Method and apparatus for performing motion estimation
US8345763B2 (en) * 2007-11-27 2013-01-01 Mediatek Inc. Motion compensation method and integrated circuit utilizing the same
ES2812473T3 (es) * 2008-03-19 2021-03-17 Nokia Technologies Oy Vector de movimiento combinado y predicción de índice de referencia para la codificación de vídeo
CN101873483B (zh) * 2009-04-24 2012-08-29 深圳市九洲电器有限公司 一种运动估计方法及采用运动估计方法的编码芯片、装置
JP5209572B2 (ja) 2009-06-29 2013-06-12 三菱電機株式会社 画像符号化装置及び画像復号装置
JP5738549B2 (ja) 2009-07-22 2015-06-24 株式会社Sumco 包装済石英ガラスルツボ用クレーン装置およびこの装置を用いる包装済石英ガラスルツボの梱包方法
KR20110017302A (ko) 2009-08-13 2011-02-21 삼성전자주식회사 움직임 벡터의 정확도 조절을 이용한 영상 부호화, 복호화 방법 및 장치
KR20110019166A (ko) 2009-08-19 2011-02-25 삼화주철공업 주식회사 소음 방지용 맨홀
KR101356613B1 (ko) * 2009-08-21 2014-02-06 에스케이텔레콤 주식회사 적응적 움직임 벡터 해상도를 이용한 영상 부호화/복호화 방법 및 장치
KR101074238B1 (ko) 2009-11-09 2011-10-14 부경대학교 산학협력단 초임계 처리를 이용한 오징어 및 고등어 내장에서의 단당류를 수득하는 방법
KR101418104B1 (ko) * 2010-03-08 2014-07-16 에스케이 텔레콤주식회사 움직임 벡터 해상도 조합을 이용한 움직임 벡터 부호화/복호화 방법 및 장치와 그를 이용한 영상 부호화/복호화 방법 및 장치
CN101841712A (zh) * 2010-04-28 2010-09-22 广西大学 面向全景视频编码的b帧扩展直接模式
US8711940B2 (en) * 2010-11-29 2014-04-29 Mediatek Inc. Method and apparatus of motion vector prediction with extended motion vector predictor
KR20120088488A (ko) 2011-01-31 2012-08-08 한국전자통신연구원 시간적 움직임 벡터 저장 방법 및 그 장치
WO2012122927A1 (en) * 2011-03-14 2012-09-20 Mediatek Inc. Method and apparatus for derivation of motion vector candidate and motion vector prediction candidate
AU2011362447B2 (en) * 2011-03-14 2015-09-24 Hfi Innovation Inc. Method and apparatus for deriving temporal motion vector prediction
US10536701B2 (en) * 2011-07-01 2020-01-14 Qualcomm Incorporated Video coding using adaptive motion vector resolution
JP5895469B2 (ja) * 2011-11-18 2016-03-30 富士通株式会社 動画像符号化装置、および動画像復号装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021007261A (ja) * 2011-01-31 2021-01-21 エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュートElectronics And Telecommunications Research Institute 映像復号化装置、映像符号化装置および記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
KR20130084286A (ko) 2013-07-24
JP2019193298A (ja) 2019-10-31
CA2826157A1 (en) 2012-08-09
US20190149837A1 (en) 2019-05-16
HK1251838A1 (zh) 2019-04-12
KR101477771B1 (ko) 2015-01-05
US20220086479A1 (en) 2022-03-17
DK2672708T3 (da) 2021-12-13
HUE056876T2 (hu) 2022-03-28
HK1251832A1 (zh) 2019-04-04
KR20130093057A (ko) 2013-08-21
JP2016129371A (ja) 2016-07-14
BR112013019495B1 (pt) 2022-05-17
CN103583044B (zh) 2018-01-26
JP2014509479A (ja) 2014-04-17
CN108124162B (zh) 2020-11-24
EP2672708A2 (en) 2013-12-11
CN108174219B (zh) 2020-11-24
KR101461499B1 (ko) 2014-11-17
US20200228822A1 (en) 2020-07-16
CN108174221A (zh) 2018-06-15
JP6203878B2 (ja) 2017-09-27
JP7369679B2 (ja) 2023-10-26
CN108124162A (zh) 2018-06-05
CA3220287A1 (en) 2012-08-09
CN107846596A (zh) 2018-03-27
RU2586017C2 (ru) 2016-06-10
CN108174215A (zh) 2018-06-15
ES2899990T3 (es) 2022-03-15
CN108124161B (zh) 2020-11-24
CA3050903C (en) 2024-01-16
CN107888927A (zh) 2018-04-06
KR20130084287A (ko) 2013-07-24
US10645411B2 (en) 2020-05-05
JP2021007261A (ja) 2021-01-21
KR101461498B1 (ko) 2014-11-17
CN108174219A (zh) 2018-06-15
US20130294522A1 (en) 2013-11-07
BR122020015452B1 (pt) 2024-01-30
CA2826157C (en) 2019-09-24
KR101378888B1 (ko) 2014-04-02
BR122020015455B1 (pt) 2022-12-27
CN108174216A (zh) 2018-06-15
PL2672708T3 (pl) 2022-02-07
CN108174220A (zh) 2018-06-15
BR122020015411B1 (pt) 2022-12-27
BR122014018140A2 (pt) 2019-04-30
RU2013140464A (ru) 2015-03-10
EP2672708B1 (en) 2021-11-17
PT2672708T (pt) 2021-12-16
BR112013019495A2 (pt) 2018-04-03
JP2023018075A (ja) 2023-02-07
KR20120088488A (ko) 2012-08-08
JP6550429B2 (ja) 2019-07-24
JP5911890B2 (ja) 2016-04-27
CN107888916A (zh) 2018-04-06
CN108174215B (zh) 2020-11-24
CN107888927B (zh) 2020-11-24
WO2012105807A3 (ko) 2012-12-13
BR122014018140B1 (pt) 2022-06-07
CN103583044A (zh) 2014-02-12
CN108124161A (zh) 2018-06-05
EP3930332A1 (en) 2021-12-29
WO2012105807A2 (ko) 2012-08-09
CA3050903A1 (en) 2012-08-09
JP2018011323A (ja) 2018-01-18
SI2672708T1 (sl) 2022-01-31
EP2672708A4 (en) 2015-01-21
US10244252B2 (en) 2019-03-26
KR20140102639A (ko) 2014-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6783355B2 (ja) 映像復号化装置、映像符号化装置およびビットストリームの送信方法
US11057636B2 (en) Affine motion prediction
KR20210068439A (ko) 히스토리 기반 모션 벡터 예측자에 대한 개선들
KR101428030B1 (ko) 움직임 벡터를 이용한 영상 복호화 장치
KR20120088494A (ko) 시간적 움직임 벡터 저장 방법 및 그 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6783355

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250